【雇用/裁判】「人間扱いしていない」--ホンダ期間社員の雇い止め不当を巡る裁判が結審、原告が最終陳述 [09/10]
381 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:03:28.12 ID:das6EraK
>>380 労働者よりの判決がでたら、ますます企業の海外進出がさかんになって、
余計に失業者が増えみんな貧しくなる
IT系は労働環境はわるいが、非正規は正規の手取り3割から5割ましだったからな。
手取り50万だったが弱小会社所属だったのですくないほう。いい派遣会社選べばもっともらえた。
383 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 19:40:24.92 ID:Kj+oBB+d
抜け道を探して、もっとひどくなるってやつか。
しかし、働く人が飢餓輸出みたいなことしてるだろ?最近は。
そんなことしだしたら、持たないよいろいろが。
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:08:04.22 ID:1xEgcOIs
>>383 法人税が高いほど労働分配率が高くなる傾向にあるのは過去の統計から明らか。
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 07:53:25.11 ID:5omRmrCU
>>366 ライン工の正社員っていないでしょw いまどき
ラインの改良のために、OJTでラインで働かせてるだけでしょw
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:01:39.17 ID:0rluAbTG
>>373 派遣契約の場合、3年を超えると企業と直接契約にするよう、労働者が要求できるが、これは正社員を意味しない(契約社員でも可)。
おれは・・正社員ライン工だったけどな、クルマ関係じゃないけど某上場企業、
その後ガンバって努力して製品開発の中枢部門までたどりついたよ
工場勤務の経験ってのはものすごく役にたつんだ
工場ライン、特に国内で海外と闘えているところの持つ仕事の考えや業務ノウハウは
それはどんな分野に持ってきても活かせる。後々でわかってきた。
工場勤務の者を見下しているような考えでは良い仕事もできないし、良いモノも生み出せない。
逆に、工場勤務している者も、一線級のノウハウを持っているんだと自覚していい。
よっぽどそこらのIT屋よりイイ仕事できてるから。問題はカネに結びつける力。
>>36 人権擁護法案は在日コリアンと部落民、創価学会員の人権侵害のみに適用されます
>>386 自動車のライン工の場合、ほとんどが正社員
ホンダの場合、ライン工の70%が正社員と言う現実
残りの30%は非正規
その30%の調整弁で、需要の増減に対応してる
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:56:58.33 ID:aMdF8wJU
欧州 雇ったら簡単には首を切れないので雇わない→失業率大幅増加
日本 正社員で雇ったら簡単には首を切れないが契約・派遣・請負なら簡単に切れる→正社員減少するも非正規も含めるとそこそこ雇用はある
米・英 社員雇っても簡単に切れるので、ふつうにじゃんじゃん社員として雇う
欧州で規制が強いところは若者の失業率40%とかだからな
規制を強めすぎると日本も同じ事態になる可能性が高い
392 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:05:09.88 ID:3Yv6hx2V
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 20:52:11.18 ID:dp1XSc6u
半年とか1年契約の期間工の募集ってのは自動更新に同意する人しか雇わない。
てかどこの企業でも面接で必ず確認される。
つまり実質的には継続雇用前提だからたちが悪い。
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:26:58.59 ID:DkTcXH9o
ここの信者異常でもう嫌だ
雇用の調節弁にするのなら正社員よりも高給であるべき。
などと意味不明な供述をしており
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:18:14.64 ID:7PBt4hfp
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:30:29.27 ID:D6zWWqrp
簡単に切られるリスクがあるのに、給料が安いってのが問題なんだよなあ
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:42:44.71 ID:Wn4z7vRX
正社員様の給料を維持する為だ
仕方ない
日本っていつからこんなにクズを排出するようになったんだよ?
有期契約って言葉知らないのかよ!
景気が良い時は自由で良いとか理解に苦しむ言葉並べて、さも自分は今を生きてる感を出し。
景気が悪くなり、自分の置かれてる立場ようやく理解して(11年もかけて)助けてください。
え?無理?じゃ共産主義使って訴えるわwwwwwってなんだよこれ
正社員と同じ時間、同じ仕事してるからダメなんだ。
契約社員は正社員よりも仕事時間を短くして、給料は時給換算で正社員と同じ、もしくは上。
ただ、いつクビ切られても文句いわないとかにすればもめないだろ。
>>193 最高も最低も決まってます。会社云々は関係なくね。
上限は年間支払額の50パーセントまでです。下限は30パーセント。
給与の50パーじゃなくて派遣先が派遣会社に支払っていた金額の50パーね。かなり高額。普通に数百万は行くよ。
正規より仕事は楽な仕事で、正規より責任も軽い
これなら文句はないだろ
問題は正規とまったく同じ仕事をさてること
こんな差別的待遇、欧米じゃ通用しない
405 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:37:22.95 ID:sPB73ZtB
11年前、32歳で期間工1年目
これがすべてだな
406 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 14:43:53.46 ID:RTn5IuHl
どう考えても納得できないのは、
「人間扱いしない」会社への要求が
「正社員として雇え」という部分だ。
同一労働同一賃金
これが世界の常識
ホンダの非正規雇用は世界の非常識
実は、どこかの派遣であろうが正社員であろうが、報酬にさほど差別はないんだよね
大雑把に言って、そいつが叩き出した粗利の1/3が収入に、1/3が管理費に、1/3が会社経費+利益になってるだけ。
正社員も、ほかの会社に派遣で出るときもあって、一流企業だと、8000〜12000/h の単金になる
であれば、そいつの年収は 4000×160h/月×12 ≒770万円 くらいで、ちょうど非管の上限値と等しくなるでしょ
低学歴はピンハネピンハネって騒いでるけど、馬鹿だねえとしか言いようがないね
給料が少ないのは、ピンハネが原因じゃなくて(正社員は2/3はピンハネされているってことになるなw)
おまえが無能で単金が少ない=稼ぎが悪いだけなんだよww
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 11:52:58.84 ID:5LZdGYEf
同一労働同一賃金
これが世界の常識
ホンダの非正規雇用は世界の非常識
ぶっちゃけ派遣屑とか生きてる価値ないから
日本のゴミ
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:29:41.91 ID:tV/QlFi/
期間寮なんか、風呂や廊下に脱糞するし
窃盗ばっかだし底辺グズの集合体じゃん
412 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:34:28.05 ID:pAwnnFTV
104回も更新したのが悪い。
100回目できりよく切るべきだった。
413 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:36:42.65 ID:pAwnnFTV
というか、
「定年退職」だろ。
なんでその後の面倒まで見るの?
死ぬまで見るの?みてほしいの?しぬの?
確かに雇用の調整弁とするなら、正社員以上の待遇にしなきゃいけない
そして日本も海外のように、保険と年金を即日加入・即日失効できるようにすべき
失業保険も手厚くしなきゃいけない
そうしないと「金持ちから奪え」と、犯罪もグローバル化する
この前、路上で女性の乗るベンツが理由もなく奪われたがそれが当たり前になる
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:55:22.19 ID:s3t1J0xn
もうちょっと簡単に首切れるようにすれば 調整弁なんか必要無くなるのにね。
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:55:26.50 ID:YuOqLFj2
本田なんてTに比べりゃ天国だろ。
なに贅沢いってるんだ?こいつは?
まあモノ作って売ってるのに企画や管理部門がのさばってるメーカーはろくでもないけど。
電機のFとかTとか車のTとかな。
>>414 そうですね。頑張ってください
うちは海外に拠点移すんで関係なくなるんで。
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:29:52.30 ID:pl2U0YmA
雇用の調整便っつうか、正社員のプレッシャーに耐え切れずに臨時雇用に逃げてるだけじゃろ? (´・∀・`)
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:00:14.84 ID:q+VfHgCV
アメリカやイギリスみたいに正社員でもじゃんじゃんクビ切れるようにすれば、
多くの会社がもっと正社員を雇うよ
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:25:34.38 ID:pl2U0YmA
>>419 最大の原因は、法律でも労組でもないんだよねww
採用等の権限が現場にあるか、HQ側にあるかの違い
欧米みたいに、収支責任とセットで人事に関する権限
も現場にあれば、簡単にクビを切ったり採用したりできるけどねえ
人事部にあるうちは無理だよーんw
>>401 経営者もクズですよ
東電見ればわかるけど
ほかの会社も大なり小なり似た様なもの
中国人ベトナム人研修生とかw
422 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:47:59.12 ID:MH+oTzYo
>>37 全然有利じゃないよ。
3年以上同じ職場で雇用したら正規登用しなければならないっていう法律あるだろ。
登用するつもりがないならば無条件で2年半以内に切るべき。
10年もの間、非正規雇用を続けた会社には問題がある。
この件はどうあがいてもホンダの負けだな。
>>423 > 3年以上同じ職場で雇用したら正規登用しなければならないっていう法律
何それ?ひょっとして派遣期間3年の雇用契約の申込みの事?
>>1は期間雇用だから、そもそもそれとは関係ないし、仮に派遣だったとしても、あくまで「雇用契約」の「申込み」だよ。
つまりパート・アルバイト形態でもOKだし、労働者側が受け入れなかった場合はそのまま継続、
企業側が申し込みしなかったとしても、指導・助言・勧告の上、公表に留まり雇用を強制させることは出来ない。
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:23:04.42 ID:6t20S3hc
ホンダはクルマを売って儲ける会社
人々に職を与えるための会社ではない
クルマを買える人がいなくなるなんて
キミたちが考えることではない
アタマの悪い↑詭弁だなぁ。
「人に職を与えるため」に存在してる会社なんてハロワの雇用促進求人くらいだろww
>>8 「想定していなかった」なら対策が必要ですよね
性格も悪い↑詭弁だなぁ。
↑なにこの馬鹿