【企業再建】林原の岡山駅前土地売却先、イオンモールが最有力 [11/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 会社更生手続き中のバイオ企業、
林原(岡山市)がJR岡山駅前に所有する約5万平方メートルの土地の売却先に
イオンモールが最有力となっていることが分かった。大型商業施設の建設計画を提示している。
購入額は200億円程度とみられる。

 イオンモールが9日、林原の管財人による入札に参加していることを認めた。
同社はイオンモール倉敷を16日に増床するが、「岡山市周辺への出店余地は大きい」という。
岡山市が敷地内にコンベンション施設を建設する構想を持っていることについては「構想は承知している。
購入が決まってから市側と交渉することになる」としている。

 関係者によると、入札にはイオンモールのほか、大手デベロッパーなど数社が参加。
提示額と計画内容からイオンモールが最有力となったもようだ。
岡山市のコンベンション施設構想は8月に高谷茂男市長が発表した。
イオンモールの当初計画からの見直しが必要になっているとみられる。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819890E2EBE2E18A8DE2EBE2EBE0E2E3E39E91E2E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:51:42.62 ID:skfAotc9
私が死んでも代わりはいるもの
3名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:51:50.27 ID:sujvZUO1
大都会岡山が!
4名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:52:07.77 ID:CXRwat4U
トレハ星人のコメント↓
5名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:55:02.46 ID:KXt4q1BF
岡山駅に夜ついた。
しかし、駅前から出られないのだ!歩いていくとバス停の島、行き止まりばかり。
いったいこの駅からホテルにどうやっていくのか?と。
歩いて5分のホテルに40分かかって到着したのであった。

岡山は恐ろしい。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:55:19.14 ID:/w5eUTf0
こら流行りまっせええええ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:55:52.17 ID:SnZji0Er
また大ときゃいおきゃーまか
8名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:56:04.88 ID:UabUgD5N
高谷…こんなでたらめな日本語があるだろうか…
9名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:56:40.51 ID:skfAotc9
>>5
地方都市は8時過ぎるとバスなくなるんだよタクシー使えボケナス
10名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:58:28.20 ID:fZoOB/X2
駅前の一等地にイオンモールって終わってるな
11名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:00:17.59 ID:skfAotc9
>>10
姫路はすでにそうなってるよw
イオンは放射能サンマ売る気満々出し迷惑
12名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:02:02.03 ID:QZ/yPwyz
「さぁこれで大都会岡山に東北産品バンバン売るぞ〜!みんなで被曝ってね!」
13名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:03:04.73 ID:+UIeNut8
>>9
えっ・・・・倉敷駅には
 四十瀬球場・小溝・連島経由 霞橋車庫行き22時発の便があるけど・・・。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:03:15.15 ID:9a5vc7Am
いくら大都会岡山とは言え、この御時世に土地だけで200億円もかけて
採算が取れるのかな?
15名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:03:58.95 ID:hP4tF39R
一億総イオン。

16名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:09:09.77 ID:+bL+t0WZ
倉敷の方が車で行きやすい
岡山以東の客がみこめるのか?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:10:24.77 ID:sujvZUO1
>>11
さすがイオンの発祥地のうちの一つ(3社合併の為)
18名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:18:09.34 ID:5+fbVnEN
>>5
 大都会とはいえ岡山で駅から出るのに30分かかるなら、
 広島で3時間、大阪で半日、新宿で2日くらいはかかりそうだな。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:25:30.55 ID:dsvlpPQf
>>13 コピペに釣られんなwww
20名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:27:00.73 ID:1VTm15zV
>>5
よかったな
中鉄バスとか、毎日暴走
バス停に人がいてもスルーするんだぜ?w

昔これに乗ってたら、ばあさんが乗り込んで来た
運転手ばーさんがバスに入るやいなや、
タイヤをホイルスピンさせてドアもしめずに急発車w

ばーさんフロアでこけてるのに挨拶すら無し
降りるときも客が地面に足付くまえに発車する始末

結局、行政処分くらったけどなw
21名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:38:16.06 ID:xilRGVlR
てんまや.....orz.....
22名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:44:28.79 ID:iQdOYXei
知り合いがいるんだけど、水島にも小さい規模のイオンがあって、ドラッグストアが入ってたけど今はパチンコ屋が入ってるそうな
パチンコって…とびっくりしたけど、お巡りさんがたまに見回りしてるんだって
まあ…水島だからね…って言ってたけどね

23名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:50:43.61 ID:xLlsuqwy
岡山は地下が凄いからな。
マントル近くまで何層にも商店、居住地、温泉、風俗などが広がっている。

24名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:01:51.98 ID:FrCUrgvx
林原シティ!
25名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:02:31.42 ID:7eHSC/l1
>>10
京都市民が何か言いたそうです
26名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:17:32.05 ID:eo8YhKYH
岡山の四天王の一人、林原はあっけなく逝ってしまったが
駅前には両Bという四天王の包囲網が敷かれておるんじゃ・・・
27名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:21:32.18 ID:htDrDgYH
イオン(笑)
潰れろ!
28名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:25:10.73 ID:I16eEr3z
【流通】「日本の企業であることはあきらめた」「40歳以上の日本人男性はいらない」--イオン人事担当者の本音
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1315497157/
29名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:41:04.45 ID:5L4EfhLk
大都会にはイオンは似合わないな
30名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:56:48.30 ID:aQF63bGs
>>25
サーセンwww
31名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:58:37.48 ID:izakgCdf
イバラギとコジマとオカザキのジジイが、岡山の害なことを、サンヨウ新聞が隠してる限り、大都会は永遠にバカにされ続ける。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:59:32.63 ID:spzEHxCk
恐竜化石研究と類人猿研究は、どこかが引き継いで欲しいな

単体では無理でも、
例えばいくつかの博物館や動物園が共同で引き受けるとか
33名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:39:15.37 ID:SKXMj0l3
岡山に必要なのは、排他的で利己的な地場財界が一切関与しない都市開発。
大手デベロッパー数社が手を挙げたというのに、なぜイオンなのか理解できない。
ここにも地場財界から管財人への圧力か裏工作が働いたのか?
それにしても、あの一等地にイオンモールというのは避けてほしい。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:59:10.68 ID:2pYzmnRZ
イオンモールか…

出来る前からどんなものか想像できちゃうから楽しみがないな
35名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:07:35.33 ID:1/qx/2Kf
>>34
だよな
どこ行っても外見も中身も似たようなものばっかだし
36名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:07:38.05 ID:4oaSzgvI
法改正で郊外への進出が難しくなったから、イオンは都市型店舗への方向転換を模索している。
昨年から、パルコの株を取得し、森トラストと連携して都市部への出店を明確に狙っていた。

立地や規模が似ているのはイオンモール京都だけど、あの建物は他社から引き継いだものなので、
イオンの都市型店舗に対する思想が十分には反映されていない。2012年にイオンの手で改装される
という、旧阪急神戸店についても同様だろう。

そんなわけで、岡山駅前店は、今後全国に展開するであろう都市型店舗の試金石となる。恐らく、
三井や三菱などの大手ディベは100〜150億円で入札したと思われるが、それを遥かに上回る金額を
提示していることからも、並々ならぬ熱意が伝わる。

なお、1999年オープンのイオン倉敷は、その後の全国へのモール展開のモデルケースとなった成功例。
岡山で成功モデルを確立して全国にばら撒くという成功体験のゲンを担いでいるのかもしれないな。
37名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:13:32.33 ID:r81ExdC+
あの辺りは朝晩の渋滞が酷いしヨーカドーが近すぎる。
市民の憩いの場が欲しいから、チボリ公園でも誘致したら?
38名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:39:46.30 ID:4SxvlgVQ
>>25
京都市民じゃないけど裏側(八条口)なんだよ、
しかも500メートル以上離れてるから ごっつう不便
映画館と本屋が増えたのは嬉しいけどな
39名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 17:27:49.61 ID:Me94bDni
パルコ的なイオンモールが出来るってことか
40名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:46:28.87 ID:HOjbr0L4
岡山駅周辺ってたいした物がないから、買い物に行きたくなるようなのがいいな
41名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:38:04.00 ID:CDqoTHr6
地元産業複合モールで大黒天物産、ザグザグ、イトウゴフク、万歩書店、寅壱、えびめしや、餐休とかで・・・
42名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:55:07.80 ID:5+5mVmbs
向かいのビブレはイオングループになってるんだけど、どうするんだろ?
43名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:58:53.90 ID:rX6kos7/
イオンなんかいらない
ハヤシバラシティの方が良い
44名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:59:18.41 ID:R7e22v0P
>>43
バカは帰れ
45名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:01:15.34 ID:aXTNAmri
日本の企業であることは諦めたけど、日本で商売はしたいんだね。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:02:31.42 ID:KD4yDzYt
岡山をウィーン、ミラノ、シンガポールにするはずが頓挫してイオンモールか
すごい落差だな
47名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:07:23.47 ID:UrR9fxXH
岡田の後押しだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 23:31:49.10 ID:Spkhwks7
隣の倉敷にでかいイオンあるでしょ。商圏かぶらないか?まあ岡山市と倉敷市で100万人越すから大丈夫かもね。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 00:03:07.89 ID:ZurKT8D0
岡山市にイオンモールないわけだし、良かったじゃない。
さすがに駅前だから、車で気軽に買い物みたいな、
イオンモールにはならないだろうし。
50コマーシャルたいむ:2011/09/11(日) 01:39:32.46 ID:hGFt4isG
>さすがに駅前だから、車で気軽に買い物みたいな、 イオンモールにはならないだろうし。
それがなるんです。
というか岡山の場合、車で気軽に行けなかったら駅前と言えども商売成り立たんからな。
デパートでもSCみたく駐車場併設してるようなところだし
51名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:27:12.93 ID:h8fU5CNb
都市型ショッピングモールだろ。

岡山は郊外にいくらでも土地はある。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:31:41.15 ID:MDFvOgkW
いくら土地があろうと、大店法で郊外に出店できなくなってるんだが

イオン倉敷との競合についてコメントしてるからな、品揃えとか出店形態は普通のイオンモールだよ
53名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:33:21.00 ID:sVvKHcVF
>>パルコの株を取得し、森トラストと連携して都市部への出店を明確に狙っていた。

名古屋のようなパルコ+仙台のようなトラストシティー+伊勢丹…というような開発なら素晴らしいと思うが、
いわゆるイオンモールのようなものなら不要。
管財人がどういう基準で判断したのか不明だが、大手デベロッパー数社よりもイオンを選びあの立地にイオンを建てるろいうなら、
むしろ何らかの悪意か裏事情を邪推せざるを得ない。
ハヤシバラシティーそのものとはいかなくとも、200m超のランドマークと都市型商業施設などは備えてほしいものだ。
四季折々の表情を見せる落葉樹や花木による森づくり、周辺のヒートアイランドを緩和するくらいの森づくりにも期待したい。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:47:15.74 ID:xIAfUtv9
>>53
自演乙w
55名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:54:03.56 ID:RyUsaWXC
イオンモール倉敷>イオンモール林原≧ヨーカドー岡山
ってとこだろね
56名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:24:44.81 ID:dttx/DDT
はぁ?
マイナスイオンってとっぽバリュや焼畑しょぎょなどざぱんのガンだろ
生活雑貨はとっぽか花王が中心だし生鮮はアレ、入ってる店もアレ
どこも似た内容ばかりの金太郎飴モールで買物して幸せになれるのかい?
入札が全てなら地元も金出して何か違うの呼べないの?最悪ららぽとか色々あるじゃん

つーか都会から見て大都会が更に馬鹿にされる存在になるだけじゃん
次は超都会ってかwww
57名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:27:05.47 ID:J+Qp7X97
イオンモールがあそこに地上7777階建てのハヤシバラシティを作ることになったか…
58名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:37:51.79 ID:dttx/DDT
1からオサレなモノを作るのは無理そうだったら
海外のオサレなSCだとか呼べないのか?
天満屋もパクリ全開でいいから国内で人気のデパ+SCみたいなの作れないの?
創業地でもないのに地元経済に貢献しない企業いれても愛着ないからハッテンしないよ?
大都会が更に馬鹿にされるのが不問でつい書いてみた
出張の時にのぞみで通過されるだけの地というのは変わりなさそうだから
どうでもいいといえばどうでもいいけど…

>>25
あれはざまぁwらしいじゃんw
一等地よりも(ryげふんげふんという話だw
59名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:39:26.83 ID:pyXecKPP
yumeナントカってスーパー?
60名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 07:01:31.51 ID:jPohLeVI
鹿児島のAtoZが出張ってくれないかな
61名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 07:31:30.45 ID:HzUWlyIi
>>58
一等地じゃなくビーチクだからな
駅裏だから一等地だと勘違いしてる奴多いがw
62名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 07:45:26.12 ID:COVINhOb
郊外じゃなくて駅前か地方で駐車場の無い所は駄目だろ
イオンが候補なだけで確定でもないし

そもそもイオンってもう国内で出店する気無いはず
むしろ閉店縮小してるけど
63名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:58:08.48 ID:xrrglo6t
>>51
岡山は土地はあるけど、郊外型SCも少ないという事実

中心地も郊外もとにかく店が少ない
64名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 09:26:21.39 ID:GnPARJn6
>>62
>そもそもイオンってもう国内で出店する気無いはず
新聞嫁よw
65名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:17:21.23 ID:FvkJXSY4
もしイオンが落札するなら普通のSCにして欲しくないな。林原シティー構想を受け継いだ世界最高レベルの街を開発してくれ。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:02:21.94 ID:FgvcoWfM
481 :DM:2011/09/10(土) 17:01:27.62 ID:guUNR9U20
今さら大都会岡山に、イオンが入り込む余地があるのか?

http://2chcopipe.com/archives/51288281.html
67名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:38:44.12 ID:5URQ9k0q
イオン倉敷もまだまだ増床の余地があるみたいだし、三井アウトレット倉敷は
オープン前からすでに1万uの増床計画があるらしい。

岡山は郊外へのSCの進出を許さなかったから、出店余地が相当大きい。林原駐
車場は地下2階相当部分から駅の地下街につながっているし、容積率が10倍以上
だから、相当大きな商業施設が出来ても不思議じゃない。

旧ハヤシバラシティ計画みたいに、業務ビルやホテル、マンションも複合で建
てなくても、全部商業施設でも採算に合うだろうな。ただ、表町は今のままだと
相当厳しいのは確定だが、倉敷に対抗するには単体で最低5万uクラスの商業
施設が街の中に無いと、どのみち衰退は避けられないだろう。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:41:16.29 ID:umx1ST4f
岡山は大都会なのに
駅前の一等地にイオンとかどうなってるんだ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:42:24.96 ID:n0ehdKSW
林原の闇 全員ほっかむりの方向でよろしく by 中国銀行
70名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:43:00.88 ID:nJrhlfx6
私が死んでも代わりはいるもの
71名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:51:30.30 ID:h8fU5CNb
イオンて一括りにされてもなぁ

なんせ駅から地下連絡道まで整備されてるぐらい駅前じゃ最高の立地。

上のレスでもあったけど、やはりイオン初の都市型SCじゃろ。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:35:43.59 ID:FWDde6AV
テナントが一緒じゃ一括りにされるのも仕方ないけどな
記事でもイオン側がイオン倉敷との競合について話してるから中身は同じだよ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:38:35.04 ID:h8fU5CNb
イオン倉敷(郊外型)と競合するから、都市型ってことだろ
74名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:43:08.35 ID:FWDde6AV
>>73
出店の余地があるってんだから同じ土俵なんだろw
都市型で品揃え代えるなら競合しないって言うからな
75名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:50:06.86 ID:hcSWc26p
>>71
>やはりイオン初の都市型SCじゃろ。
京都が既にある
中身はイオンモールだけどな
76名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 04:36:21.66 ID:G0VRYaO/
中身くらがえ、新規開発じゃちがうしな
77名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 07:48:09.73 ID:OzEvo6bP
岡山駅前に足りないものを考えたら良い。

百貨店→高島屋
ファッション→OPA
大手家電→ビックカメラ
ホテル→グランヴィア岡山

っと、最低限の物は揃ってる。

個人的に足りないと感じている物

映画館→岡山メルパは小さすぎ せめて、TOHO・ワーナー・MOVIX辺りが欲しい。岡南は電車じゃ行けない。
本屋→さんすての三省堂書店と、ビブレのジュンク堂もあるけど、小さい。
銀行→りそな銀行が無い。是非、オフィス棟も作って入れてほしい。
観光施設→ただでさえ、観光施設の乏しい岡山。京都タワーみたいな感じで何か観光施設を。

アウトレットは、倉敷にデカいのが出来るので別に良いです。
欲を言えば、オタ系の店も入ってくれる施設が良いなぁ。
とらのあなとか来ないかなぁ・・・

岡山市役所もあるし、周辺には大手支店もあるし、
隣には代ゼミもあるし、ちょっと歩けば岡大医学部もあるし・・・
78名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:18:26.59 ID:FyoxnLpf
>>77

そういう状況か

書店はまず入る
シネコンも間違いないだろう

百貨店は高島屋があるなら入らないな
ビブレはスクラップしてこちらに移るかもしれないね。イオングループだから。

家電は最近の流れだと入る。

駅前ということで

イオン+ビブレ+家電量販店の三核一モールってとこか

集客は勿論地域随一となる
79名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:28:53.91 ID:LTobmWvR
パルコがやっぱ入り込むんじゃね
80名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:38:27.59 ID:VY0kZ6A3
岡山って東急ハンズがないよね
広島いくん?(笑)
81名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:49:59.53 ID:bvhWd+mE
あの駐車場がイオンになるのかw
82名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:08:50.27 ID:FCdBdoAb
>>77 >>78
何?
この自演w
83名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:40:54.51 ID:OQMcHFYr
>>いや、神戸か大阪
84名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:42:19.83 ID:OQMcHFYr
>>80
いや、神戸か大阪
85名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:43:37.30 ID:PkuGyshM
広島人の憂さ晴らし都市大都会岡山
86名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:13:09.00 ID:HqRBm1By
駅前って街のレベルを表してるからな
しかしイオンかよw
87名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:18:53.17 ID:4AvZrAvk
駅前の高島屋、オーパ、ビブレは大丈夫?
88名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:27:21.69 ID:RkHYQhRA
大丈夫も何も高島屋は一度潰れてるやんw
駅前の両備高島屋は高島屋が撤退して両備が名前借りてフランチャイズしてるだけだぞ
89名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:32:19.06 ID:CWFDHmE0
これは一番街とか死ぬんじゃない?
90名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:02:05.78 ID:l4rtViqm
天満屋厳しくなるな
91名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:09:19.40 ID:K6GuTi8I
駅周辺はまだおこぼれに与れるかもしれんが厳しくなるのは表町だろう
92名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:09:23.46 ID:hjOL6HV7
一番街は良いショップがあるからなんとかやっていけるでしょ。

一番街とは比べものにならないくらいショボい松山のまつちかなんて
ラーメンステーションが撤退していまやシャッター地下街。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 14:28:38.59 ID:w3LYyD9o
田舎は嫌じゃのう
本当に嫌だ
94名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:03:08.22 ID:ryGpRRwq
【流通】「日本の企業であることはあきらめた」「40歳以上の日本人男性はいらない」--イオン人事担当者の本音 ★2 [09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315497157/
95名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:39:59.57 ID:I2vDHe5M
フッフーン ♪
96名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:40:44.79 ID:I2vDHe5M
>>89 それより奉還町商店街のほうが心配だ

もう手遅れか
97名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:52:07.20 ID:NZRE6oux
>>96
表町は?
98名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:56:05.21 ID:NZRE6oux
>>92
松山はもう終わってるよ
ラフォーレ跡地再開発もホテルに断られて6階建てビル
街のど真ん中にあったベスト電器松山本店のビルは廃虚のまんま
99名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:58:40.86 ID:gXXlYtMx
あんまりいい土地過ぎるとイオンがやってくるんだな
100名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:06:58.17 ID:5LkRaYs3
ここまで大都会の写真無しとか
101名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:09:38.73 ID:M/sfoAxN
選択肢ないもんな。

イオンが買うのと、
ヤマダ電機が買うのと、
ヨドバシカメラが買うのと、
ドンキホーテが買うのと、
テレビ局や新聞社が買うのと、

どれがいい?
102名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:34:50.47 ID:DT05CLg1
観光バスは林原駐車場なくなると困るな
103名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:42:19.48 ID:T0YNkCvt
なんでイオンモールなんだ・・・ 
すげー待ちわびてたのに・・・
104名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 17:00:18.62 ID:yOsKo7DR
よかったじゃないか
大喜びで地元民集まるだろうな
105名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 17:01:45.82 ID:2FnXCo2Y
すぐ近くにイトーヨーカドーがあるけど・・・
106名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 17:24:34.24 ID:Yd+ZWnoM
TDRに買ってもらってミニTDRを作ったらいいのに
107名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 17:52:56.45 ID:T0Wn+ha8
外資系の百貨店やホテルが出来るんじゃなかったのかよ?!!
108名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:56:28.24 ID:TndaP67U
メインバンクの中銀、林バに続き天満屋まで面倒見切れなくなったのでは?
もう一つ、両備もあるから、中銀どうすんだろ?
109名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:58:00.81 ID:a2Ig6q5Q
岡山って東急ハンズは無いの?  プクース
110名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:02:06.14 ID:TndaP67U
ANAホテルも名前貸しで直営店ではない。
111名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 22:11:05.26 ID:/ZIUrgeT
無能のハゲ市長がコンベンションセンターとか言ってたから
それよりはマシだわ
112名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:03:02.26 ID:TSx8F1rh
高層ビルマニアの自分としては、300Mクラスのビルを作ってもらいたい。

というか岡山は地震すくないから条件としては最高じゃないかな

イオンはいらね
113名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:26:35.02 ID:JeAHi7gi
>>111
もともとあの土地を落札した企業と協議して一角に建設するって話だったから、まだその計画は生きてるよ
114名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:02:38.39 ID:0m5okppR
>>112
空きビルばかりで需要が無いからな
中身空っぽの箱なんて必要ない
115名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:04:26.22 ID:8eebHGwv
>>112
それなんていう高麗ホテル?
116名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:10:47.99 ID:RI29o+Ct
コンベンション施設の話は、商業床の削減を意図した地場財界の意向ですよ。
今の岡山市長は財界が担ぎ上げた傀儡政権のようなものですから。
コンベンション施設なら岡山駅西口(逮捕者を出した第3セクター)、郊外に県のコンベックス岡山があり、岡山駅から西に数分の北長瀬駅前にも適地(古のチボリ公園誘致候補地)があります。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:17:47.00 ID:RI29o+Ct
ハヤシバラシティー計画の時代から、地場財界の有力企業である天満屋を保護することに軸足を置き、消費者の選択肢や都市の集客力を犠牲にしてきた立場です。
ハヤシバラシティーの実現が見込まれていた頃、天満屋は駅前進出のため、某企業から資金を調達して岡山駅前に土地を取得、自社グループの第一セントラルビルに隣接するフジビルと交換することで、将来の駅前出店に備えました。
その後、岡山高島屋が本体から離れ、このままでは林原への新規デパート進出が避けられないと踏んだ地場財界は、両備が高島屋を運営することで2デパート体制を維持、これにより「2つあるから不要」「オーバーストア」と主張。
118名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:22:06.53 ID:RI29o+Ct
そして林原の経営が悪化していることが知られ始め、遂には中国銀行が林原切捨てに動いたわけです。
地場財界の関心は、研究開発機能や貴重な文化財ではなく、あの土地の行方でした。
何とかして甘い汁を啜らねば、大手県外資本に取得され自分たちが関与できない儲けられない開発が行われてしまうと危惧し、商業床をできるだけ削減でき、かつ都市機能向上という建前を成立させることのできる錦の御旗を探しました。
そこで涌いて出たのがコンベンション施設です。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:23:35.15 ID:ShQOt1nM
あのだたっぴろい駐車場がイオンモールになるんならひとまず良かったんじゃない?
300メートルの高層ビル群なんて、信じてた人はよっぽどのアレでしょ。
120名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:31:09.20 ID:RI29o+Ct
他都市のコンベンション施設と比べたときのアドバンテージを言いますが、神戸はポートアイランド、福岡はシーサイド、大分は新幹線駅を有さず、仮に北長瀬駅前に大箱を整備しても十分に対抗できるどころか優位に立てます。
しかし何故かあの広大な駅前には中途半端な医療機関と広場を整備することとし、コンベンション施設の配置を認めようとしないのです。
大規模なコンベンション施設をどうしても林原モータープールの一角に建設しなければならない必然性は合理的に肯定できないにも拘らず、市長が公言し管財人に配慮を求める顛末をたどりました。
それでは岡山駅西口のコンベンション施設や北長瀬駅前を大手デベロッパーに売却し、県外資本による大規模開発でも実施してくれるというのでしょうか。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:32:31.49 ID:EsXZaJUC
ゴミクズ売国企業イオンなんぞ追い払え!
岡山が民主党に支配されるぞ!

悪魔に魂売るな!
122名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:38:56.25 ID:+QyBmFtv
北長瀬にコンベンションセンター持ってきたいヤツがいるみたいだけどアホか!
あんなド田舎にコンベンションセンター建てるわけねえだろ。
北長瀬住民か?
123名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:02:31.03 ID:RI29o+Ct
コンベンション施設の適地であるにも拘らず否定し、どうしても下石井の商業床を削減しようとする勢力があることは、林原破綻時から周知でした。
北長瀬駅前は都市圏の中核という位置付けで整備することとされてきたのですが、それを知らないのか知らないふりをしているのか、いずれにしても口汚く暴言を吐いている人の愚かさを感じます。
山陽本線のダイヤ改善にも寄与するはずの北長瀬駅前開発。まとまった広さがあり大箱整備には打って付けの場所なのですが、やはり「結論ありき」の立場からしてみればそんなことは認められないことでしょう。
124名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:07:19.57 ID:RI29o+Ct
神戸のコンベンション施設は三宮駅前、福岡のコンベンション施設は博多駅前にドーンと整備すればよかったのでしょうか。
大阪駅や名古屋駅も集客施設として商業開発をするよりも、コンベンション施設にしたほうがよかったのでしょうか。
元市職員の逮捕劇で話題となっている岡山駅西口の第3セクターは、連日会議が続いて大賑わいなのでしょうか。
なるほど日常的に人が集まり売上げがあがる商業施設よりも儲かっているから、逮捕者がでるようなお金の動きがあったということなんですね。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:12:11.04 ID:V1rQnlY1
>>112
大地震ない津波もない天候も穏やか、原発から首都から
日本の全機能を岡山に集中させた方がいいんじゃない?
126名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:16:32.71 ID:nt7/Rgfh
岡山市のイオンは塩どころじゃなかったからな。
町全体がショボくて広島から越してきて唖然としたよ。
どこが大都会岡山かと。

市内中心部に碌な映画館も無いし、イオンモールが来てくれるなら万々歳だ。
近所で暴利を貪ってるイトーヨーカドーも改心してくれるだろう。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:28:36.73 ID:8Afs2qqZ
>>117 おめでたい奴だな。
高島屋事態が採算悪化、岡山から百貨店撤退は倉敷三越の例があるので、
シャレニならんなら、両備にお願いが本筋。
県知事・市長は口だけ県市の財政が悪過ぎて、イオンでもなんでも
すがりたいのが今気持ち。
来てくれれば何でもいいのよ。その程度。
128名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:33:05.75 ID:RI29o+Ct
>>127
確信犯的な嘘がでました。
財政が悪過ぎるのなら、無理に大箱コンベンション施設を市が整備する必要などありませんね。
財政が悪過ぎるのなら、既存のコンベンション施設を有効活用しましょう。コンベンション施設なら岡山駅西口(逮捕者を出した第3セクター)、郊外に県のコンベックス岡山がありますから。
財政が悪過ぎるのなら、民間企業が手に入れた土地は民間活力で整備してもらうのが本筋です。

つまり、いくら言い訳して嘘を吐いても、地場財界の関心は、研究開発機能や貴重な文化財ではなく、あの土地の行方でした。
何とかして甘い汁を啜らねば、大手県外資本に取得され自分たちが関与できない儲けられない開発が行われてしまうと危惧し、商業床をできるだけ削減でき、かつ都市機能向上という建前を成立させることのできる錦の御旗を探しました。
そこで涌いて出たのがコンベンション施設です。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:33:52.88 ID:3LoLWufh
縁故採用のぬるま湯の経営でのさばってきた既存の流通が悪いんよ
130名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:34:09.52 ID:8Afs2qqZ
大手デベロッパーなど岡山など見向きもしてないって。
良い夢見させてもらったと感謝しろよ。
こういうことは、マスコミは知っていたと思うよ。
ただ失望させてはいけないので、押さえた記事になるけどな。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:34:49.45 ID:ShQOt1nM
北長瀬にコンベンションセンターが欲しい人が熱弁しているけど、林原の駐車場がイオンになって、
コンベンションセンターにならないんだから、別に憤ることはないんじゃない?
まぁ、北長瀬の開発云々についてはまちBBSにでも行ってやって下さいね。

駅西口のママカリフォーラムは、岡山駅2Fと直結してて非常に便利だった。
新幹線降りて10分以内にセミナールームに着席することが可能。
庭瀬のむこうにはコンベックスもあるし、コンベンションセンターそんなに
何個も建てる必要あるんかなあ。


132名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:38:15.21 ID:RI29o+Ct
>>高島屋事態が採算悪化、岡山から百貨店撤退は倉敷三越の例があるので

あの当時は、林原が今のような結末を迎えるとは、消費者の選択肢や都市の集客力を犠牲にしてきた立場の地場財界人も知りませんでしたからね。
百貨店という機能に着目して危機感を抱いていたわけではありません。
むしろ、高島屋進出時、地場財界の企業によって周囲が買い占められたため増床もままならない小型店舗として生きながらえてきた岡山高島屋でしたから。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:40:04.68 ID:3XhT+BKb
>林原の駐車場がイオンになって、コンベンションセンターにならないんだから

市としてはあの土地の一部をイオンから借りるか買い取るかしてそこに建てるつもり
イオンがどう判断するかだがまだ計画が消えたわけではない
134名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:40:46.82 ID:RI29o+Ct
>>130
日本語が苦手な人かもしれませんが、もういちど書いておきますね。

財政が悪過ぎるのなら、『無理に大箱コンベンション施設を市が整備する必要などありませんね。』
財政が悪過ぎるのなら、『既存のコンベンション施設を有効活用しましょう。』『コンベンション施設なら岡山駅西口(逮捕者を出した第3セクター)、郊外に県のコンベックス岡山がありますから。』
財政が悪過ぎるのなら、『民間企業が手に入れた土地は民間活力で整備してもらうのが本筋です。』
135名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:41:49.31 ID:8Afs2qqZ
>>128 お前本当のお人よしだなw
市や県年間予算の中で、どこをどうするか
財政苦しくても、やらなければいけない事業はお金を出す。
知ってるのか?岡山県のここ1〜2年の公共投資、島根県より悪いんだぜ。
裏を返せばお金がない。よく言えば、緊縮財政な。
136名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:44:34.56 ID:RI29o+Ct
>>130
知らないのか知らないふりをしているのか、平気で嘘を吐く人の愚かさというか賎しさを感じます。
まずはスレッドの書きこみを読んでから意見しましょう。ソースは日経なので記事にも目を通すのが筋ですよ。

『関係者によると、入札にはイオンモールのほか、大手デベロッパーなど数社が参加。』
137名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:48:24.62 ID:RI29o+Ct
>>135
スレ違いですが、荒らしたいのでしょうか。
岡山県はあの土地に関与していませんよ。岡山市(というか商業床の削減を意図した財界)が他人の土地にコンベンションを作らせろと主張しているだけで。

これをどうぞ。財政が悪過ぎるのなら、『民間企業が手に入れた土地は民間活力で整備してもらうのが本筋です。』
138名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:49:36.31 ID:8Afs2qqZ
>>136 お花畑 幸せな人だw
139名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:52:38.73 ID:ShQOt1nM
ID:8Afs2qqZ の旗色が悪いな。
140名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:53:22.90 ID:KCqmNm/t
岡山

後楽園

倉敷

美観地区 大原美術館 アイビースクエア
チボリ公園は消滅
141名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:56:53.00 ID:RI29o+Ct
天満屋と両備とベネッセあたりが得意の連携で、500億円で買うと手を挙げればよかったんじゃないですか。
あるいはどうしてもあの場所にコンベンション施設が必要だと岡山市が考えるのなら、議会を通して公金で入手すれば結構でしょう。

なんど書いても理解できないのか理解できないふりをして嘘を吐いているのか、念のためにもういちど、これをどうぞ。
財政が悪過ぎるのなら、『無理に大箱コンベンション施設を市が整備する必要などありませんね。』
財政が悪過ぎるのなら、『既存のコンベンション施設を有効活用しましょう。』『コンベンション施設なら岡山駅西口(逮捕者を出した第3セクター)、郊外に県のコンベックス岡山がありますから。』
財政が悪過ぎるのなら、『民間企業が手に入れた土地は民間活力で整備してもらうのが本筋です。』
142名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:57:08.15 ID:8Afs2qqZ
>>136 君見たいに、岡山のために情熱を燃やしている人が
居れば、少なからずとも変わるかもな。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:58:29.39 ID:dK/Ew/zp
>>10
だよなw



さすが、大都会岡山
144名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:02:07.67 ID:+QyBmFtv
>>137
まず君は財政が悪すぎると思ってるのか?
財政が悪すぎると思ってるのならコンベンションセンターは必要ないと主張すればいいんだが。
でも北長瀬にはコンベンションセンターが出来て欲しいんだよな。
そこのとこどう思ってんの?
145名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:04:45.77 ID:RI29o+Ct
>>142
法に従い粛々と職務をこなす管財人という立場が、何を基準としてどういう選定をし、結果として選定された企業がどうするかという問題もあります。

行政という立場を利用して(というか商業床の削減を意図した財界が担ぎ上げ市長を利用して)、イオン(仮)が買う土地つまり他人様の土地にコンベンション施設を作らせろと言っているわけでしょう。
だから、天満屋と両備とベネッセあたりが得意の連携で、500億円で買うと手を挙げればよかったんじゃないですか。
あるいはどうしてもあの場所にコンベンション施設が必要だと岡山市が考えるのなら、議会を通して公金で入手すれば結構でしょう。というんです。
もっとも、『入札にはイオンモールのほか、大手デベロッパーなど数社が参加』した土地なのに、あえて公金を投入することが有権者の理解を得られるとは思えませんが。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:06:27.99 ID:RI29o+Ct
>>144
話の流れを変えたいようですが、せめて潔さはもっていましょう。

地場財界の関心は、研究開発機能や貴重な文化財ではなく、あの土地の行方でした。
何とかして甘い汁を啜らねば、大手県外資本に取得され自分たちが関与できない儲けられない開発が行われてしまうと危惧し、商業床をできるだけ削減でき、かつ都市機能向上という建前を成立させることのできる錦の御旗を探しました。
そこで涌いて出たのがコンベンション施設です。

こんな理不尽なことを正当化しようとしても、土台無理があります。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:08:31.16 ID:jACYDJs4
>>128
市が整備するなんていってないぞ
丸投げで造ってねって話しなんだが、市長は金だす気なんて無い
148名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:09:48.07 ID:TYb1WG7j
両備も天満屋も、というか岡山の一族経営の会社はみんな林原の煽り(林原と同じグレーな手法で処理してた会計方法がアウトに)
を食らってひーひー言ってるのに(例外は地元に興味がないオハヨーカバヤな野津さんくらいか)
いまさら500億も出るもんか。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:10:39.99 ID:jACYDJs4
>>146
その話は都合が悪いので話の流れを変えたいのですがの間違いじゃね?w
150名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:13:24.28 ID:+QyBmFtv
>>146
苦しいですね(笑)
まともに質問に応えられないのなら消えたほうがいいと思います。
まああなたの希望の北長瀬にコンベンションセンターが出来ることを祈りますよ。
では
151名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:16:33.99 ID:jACYDJs4
地場政財界の抵抗なんてどこにでもあることだからな。
他都市と違って、それを乗り越えてまで進出するだけの魅力が岡山に無かっただけだろう。
152名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:18:00.42 ID:j8bo0W7F
イオンはいらねー
153名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:19:03.36 ID:RI29o+Ct
北長瀬にコンベンション施設が欲しいですか?私は別に欲しくありませんよ。
『既存のコンベンション施設を有効活用しましょう。』『コンベンション施設なら岡山駅西口(逮捕者を出した第3セクター)、郊外に県のコンベックス岡山がありますから。』
どうしても大箱コンベンション施設が必要だというのなら、イオン(仮)が買う土地つまり他人様の土地にコンベンション施設を作らせろと言わなくても、北長瀬駅前に市が所有する広大な適地がありますと言っているのですが。
理解できないのか理解できないふりをして嘘を吐いているのか、やはり「結論ありき」の立場からしてみれば不都合なのでしょうか。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:25:00.18 ID:RI29o+Ct
>>丸投げで造ってねって話しなんだが

法に従い粛々と職務をこなす管財人という立場が、何を基準としてどういう選定をし、結果として選定された企業がどうするかという問題もあります。
かなり独裁的あるいは特定(行政や下石井の商業床の削減を意図した財界)の立場を反映した采配を、公平に事務的に職務をこなすはずの管財人がふるうのでしょうか。
それで仮にイオンが選定されたとして、イオンは旧態依然とした癒着構造に組して自らを汚してまでも、あの場所にイオンモールを作りたいのでしょうか。
市が行政という立場を利用して圧力をかけるようであれば、法的に何らかの対抗要件は存在すると思われますが、弁護士の先生方はどのようにお考えでしょうか、ご所見を願いたいです。
155名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 05:09:34.28 ID:c3nSASRM
駅前にイオンかぁ田舎には相応しいなw
156名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 05:19:38.16 ID:jkgAHLU1
元ジャスコ付のイオンモールとジャスコなしのイオンモールと
分かるようにしてくれ。

岡山の観光ガイドブックに載る店できてよかったな。
157名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:51:40.69 ID:dVUrmVMt
駅前対抗のために
天満屋本店2万平米増床だってさ
158名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:37:37.00 ID:yHEC+fei
この段階でコンベンションしかなかったんだろ、
規模を小さくするには。
あの土地にコンベンション施設建てたら
商業複合施設の規模が小っちゃくなって
ショボくなるだろ。
ショボくして利益を持ってかれないよう
小細工しようって魂胆。
財界と市長はそれを狙ってんじゃないの。

規模が小さくなるのだけは勘弁。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 11:27:39.61 ID:aXCAoCDE
>>157
今さら感が半端ないな
160名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 12:54:21.94 ID:QozPbBUE
>>157
今更感半端ないな
イオンに対抗してハピータウン的な売り場でも増やすのかね?
161名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 13:52:04.83 ID:gyFtt25g
天満屋も近代化しろよ

ホント今更だわ
昔ながらの百貨店なんて流行らんでw

時代のニーズに応えろって思うんだけど
162名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 13:54:41.87 ID:1f9a4mql
縁故ばかりで発想できる人材が枯渇してるんだろ
163名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 14:25:23.63 ID:40FTIrcg
岡山ってヤクザの街ってイメージなんだけど、こういうのにも絡んでるの?
164名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 14:27:23.05 ID:gucJ/NFe
岡山って本物のヤクザ多いの?
なんかチョイ悪一般人のイメージなんだけど
165名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 14:40:17.18 ID:1f9a4mql
よく見かける地域があるな
166名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:54:29.57 ID:/PTedrLq
>>164
岡山の両隣の県(広島・兵庫)の方が多そうなイメージ
167名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:55:04.52 ID:FzFI7PXI
私が死んでも代わりはいるもの
168名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:00:50.46 ID:gucJ/NFe
>>166
んだよね
両隣は本物っぽいわ
でも、岡山って在とBのイメージ
169名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:09:19.42 ID:R+vqcA1u
岡山在住だが、ここ数年地震というものを経験していない

国とか企業の重要な施設を誘致すればいいのに
170名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:17:05.88 ID:/PTedrLq
>>168
それは大阪のイメージ
岡山は教育県だから頭いい人多いよ
田舎だけどw
171名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:23:03.66 ID:gucJ/NFe
教育県のイメージはあんまりないなぁ
白い顔の人が逆さに埋められてるイメージはあるけど
172名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:28:39.65 ID:ms/fLLEB
天満屋は本店増床より2つの駅前ビルを何とかした方がいいんじゃね?
173名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:35:18.41 ID:8iTITGTh
>>171
昔から岡山は教育県とよく言われてるよ。
岡山県民は陰湿ともよく言われてるけと(笑)
174名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:39:02.71 ID:gucJ/NFe
陰湿ってよく聞くけど、あんまり実感ない
本当に陰湿なの?

頭に懐中電灯巻いて追いかけっこしたり、キジとサルに島民を惨殺させたりしたから
変なイメージ持たれてるだけのように思えるけど
175名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:41:58.60 ID:gucJ/NFe
横溝正史のおかげで岡山の開発は30年遅れたと思う
176名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:47:11.38 ID:xRYDHdgW
現在の岡山が開発されているとでも言いたいのか。
橋本龍太郎と昔大阪の知事だったオバちゃんが岡山県副知事時代に
無駄な箱物いっぱいつくったせいで借金だけは膨大だけどな。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:34:49.59 ID:yXiA/jZs
東大京大国立医  
広島=岡山

早慶有名私大
広島>岡山

阪大クラス〜広大岡大〜香川大クラス  ここの差が顕著に大きい 岡山が教育県と言われるゆえん
岡山>>広島

中堅以下私立大
広島>>岡山  広島は平等だとかいってバカを無理やり大学受験に持って行く 岡山はバカは即見捨てて普通に高卒

  
178名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:33:52.49 ID:dg2yWv1i
天満屋が2万u増床ということは、東急ハンズFC来るかもな。
2chで煽られたブランドは来るという法則が岡山にはあるから、来るだろうな。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:34:35.70 ID:mAgIg5gw
40歳以上の客はお断りのイオンです
180名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:55:32.86 ID:VT5GR4KU
田んぼに戻せばいいのに
181名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:35:58.80 ID:3wTTK4Pk
駅の表玄関にイオンってw
流石ネタ都市だな
182名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:39:08.66 ID:32unWyEC
>>174
岡山出身の いしいひさいち も日本のユダヤ人岡山県民と言った大宅壮一のネタを
よく使ってるから間違いないんじゃね?
183名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:40:23.04 ID:0EJRjXJP

それじゃあ 三流駅前なっちゃうね。
184名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:51:49.50 ID:qvjSUHLl
今まで大型店舗や百貨店の出店を誘致するたびに天満屋と中銀がぐるになって邪魔してた。
その中銀が林原倒産でダメージを受けもはや昔ほどの影響力はない。ざまぁw
185名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:55:45.42 ID:FzFI7PXI
>>182
日本のユダヤ人は大阪人じゃなくて?今でも先物は大阪が中心
186名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:56:27.64 ID:oaun6pGR
大都会の駅前にはイオンが似合う・・・・  あれ?
187名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:05:26.43 ID:qZnca6V1
あそこには西日本州都の巨大ビルヂングができるんでしょうが
北長瀬はコンベックスが移転してくるのと病院がたてば十分
188名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:06:28.25 ID:dg2yWv1i
日本のユダヤ人と言ったのは岡山人自身で、大宅壮一はそれを伝聞の形で書
いただけだったと思う。
岡山人が利に聡いのは本当だと思う。合理的とも言われる。反面、表裏が
あまりないので陰湿とは感じないかもしれない。上の者に対して直言しても
ok。むしろ、歓迎される。昔から交流が盛んな場所なので、よそ者という
概念が薄い。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:07:45.65 ID:FzFI7PXI
>>188
田舎でよそ者には敏感だって聞いたことが
190名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:15:51.28 ID:dg2yWv1i
>>189
場所にもよるのかもしれないが、岡山、倉敷、津山クラスの昔から交通が栄えた
場所は、よそ者という意識は薄いと思う。そもそも、地元の名士が戦国時代の
よそ者ばかりだし。

天領(幕府の出先)があった倉敷市の市長は、以前に倉敷市の助役を出向で数年
してた人らしいけど、ハーバード卒、官僚、女性と、良さげなプロフィールが
受けて、地元の元市長をかわして当選した。
191名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:19:45.72 ID:Pe6BQ2qb
よそ者も何も岡山や倉敷なんて他県出身者の集まりじゃん
192人口 岡山市 70万 倉敷市 47万これが大都会:2011/09/13(火) 21:29:19.66 ID:ce2A9knV
岡山市より倉敷市の方が高いポテンシャルを秘めている
あとは倉敷市役所のモチベーションがどうプラスに動くかだな

ちなみに倉敷の最名門御三家
三宅氏
大橋氏
大原氏
193名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:33:02.24 ID:dVUrmVMt
倉敷は駅前の交通の流れがわるすぎる
早期に改善すべき
194名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:00:19.32 ID:tdPHsYFS
イオンモールとコンベンション施設の併設はありだと思うな
前例というか、シンガポールにモールとコンベンション施設が一体になった建物が15年以上前からある
ちゃんと計画してうまいことやれば、相乗効果も出ると思うよ
コンベンションが埋まっていない時とかも附属施設のカフェ、飲食施設の普段営業とか合理的な運営も可能だと思うね
195名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:08:14.11 ID:VahDoqqs
>>192
前総理を出した名門美作菅氏の出身地を合併した
岡山市に対して、倉敷の方が高いポテンシャル秘めてる?
笑わせてくれるぜw
196名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:44:31.71 ID:Y0mMsmv0
岡山倉敷の仲が悪いってのが
岡山県人気質を表してるかも
197名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:48:00.91 ID:dg2yWv1i
仲良く喧嘩してると、店がどんどんできるから、もっとやれ。
198名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:52:19.73 ID:Dnh28nIa
一般的に天領は大名領と比べて年貢が安く、そこで生まれた多くの富農が文化的発展に
貢献した、と司馬遼太郎が書いてたな それで、プライドも高いんだって
199名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:00:21.21 ID:dg2yWv1i
ほお。
一方、岡山城下では贅沢は禁止されていたので、寿司も豪華な具を隠して食べてた。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~yozushi/barasusi.htm

殿様が鳥取出身だったからか、商業はあまり奨励されなかった。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:29:15.73 ID:Y0mMsmv0
豊かで災害もない苦労を知らない生活してたから
人間性が幼稚、利己的になっちゃったのかな?
「最近の若者は苦労を知らんから・・・」ってのと同じで
しかも隠れて贅沢してたとか人間性ゆがむよな
201名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:44:21.70 ID:RGSHukd6
>>126
イオンが安いのは、値引き強要でメーカー潰しだからだよ。
ヨーカドーやユニーはその辺りはマシ。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:57:43.16 ID:E45Nr2cO
岡山市+倉敷市なら、私鉄の1個も持てそうな気がするが。
両備頑張れ
203名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:20:25.86 ID:EfXoDYBW
街が分断してるから難しいね
繋がってる部分は山陽線が既に走ってるし
204名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 05:53:28.65 ID:oWIjuhu8
駅前にイオンwww
205名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 05:57:37.66 ID:CkCXDjH4
政令指定都市の中心駅で駅前にイオンがあるところなんてあるか?
やっぱり大都会は違うな
206名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 06:37:52.19 ID:Vy47L/wV
>>205
駅前とは言えないが、駅近なら京都・名古屋
207名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 07:56:04.92 ID:drFgMyf1
駅近くに夢タウンよりいんじゃね?w
208名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:00:41.14 ID:hKyUKlM0
>>206
京都は駅裏、名古屋にはイオンは無いだろ
あるのはスーパーのマックスバリュ
ただのスーパーならいろんなとこにあるぞ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:24:26.35 ID:LKU2UCfD
>>208
うわ、駅前にディスカウントショップとか
なんか名古屋だわw
210名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:27:27.40 ID:LKU2UCfD
そうなると、いかにも岡山らしい駅前風景を作るには
何が来ればいいんだ?
桃とブドウ畑?キジ、サル動物園?
大学と役所と病院とか?
211名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:31:06.72 ID:+1mX+My1
フランケンが融通利かせてるんだろ
212名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:37:36.52 ID:eQpamVbc
(1)「札幌の二度泣き」と「岡山の二度泣き」

 「札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲壮感で泣き、
数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも受け入れる温かい人情に包まれ、
快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、
北の都「札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なることばが、巷間囁かれているとの説もある。
岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希薄で全国的な認知度が低く、
どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への期待感を織り交ぜながらやって来るが、
いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、
よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己的、排他的な風土に泣き、
他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。
213名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:46:11.34 ID:ok395xZA
>>202
名古屋から姫路まで私鉄が繋がったから、
あれを岡山まで引っ張って来れたら利便性の悪いJRに対抗できる
214名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:24:42.62 ID:wgv42q98
>>209
イオンのディスカウントショップはザビッグ
215名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:37:44.76 ID:+Mb+9qDI
>>212

確かにそうかも

出張で行って居酒屋に行ったら、隣の席で暴力団風の人たちが〜じゃろ、〜じゃけんとかずっと妙な話をしてて、暴力団がハバをきかせてるこんなところに転勤はいやだと思った
216名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:49:35.74 ID:buCsKfI9
>>215
お前がその種の歓楽街に飲みに行くのが悪い。
どこの都市にもそういう地域がある。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:52:05.42 ID:vKwN9DUG
ちなみに岡山の最名門御三家
三宅氏
大橋氏
大原氏
218名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:12:45.56 ID:LKU2UCfD
>>215
ww
はよ死ねぇ〜って言われた?
219名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:33:45.14 ID:wgv42q98
>>215
居酒屋で暴力団が飲んでるって発想がw
どんだけショボイ組だよ
220名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:46:46.00 ID:LKU2UCfD
>>214
ケチな岡山人にはザ・ビックはいいかもw
221名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:59:03.82 ID:LKU2UCfD
ザ・ビックとダイソーと玉出とGUあたりがピッタリかも
222名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:21:38.76 ID:+vRgG62s
まだ出てないね。いちおうアップしとく。

岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629164jpg.html

岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629163jpg.html

岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629161jpg.html

岡山駅東口からの風景
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629162jpg.html
223名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:23:36.22 ID:3UdJQ9D/
>>213
ねーわw
そこまで需要があるわけがない

それより岡山まで新快速つなげろって運動してたけど
224名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:25:09.61 ID:+vRgG62s
岡山駅を発車した新幹線500系
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629166jpg.html

児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋シネマタウン岡南
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629167jpg.html

児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629168jpg.html
225名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:28:54.19 ID:3UdJQ9D/
>>209
名古屋駅のマックスバリュは結構遠いよ
歩いて10〜15分ぐらい
広島駅のマックスバリュは便利だね
226名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:51:12.71 ID:+vRgG62s
林原の土地にイオン出店か。
ヨーカドーが岡山の店舗増床発表しているけど、どうなるんだろ。
岡山と倉敷でヨーカドーとイオンがバトル。おもしろそう。

イオンはMOVIXが入るかな。
福武観光とシネタウン岡南抱える天満屋は終わったね(笑)。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:13:59.48 ID:E45Nr2cO
駅前が綺麗になり、
店が増え、
ビックカメラも出来た。
岡山駅は、ホントに便利になった。

後、足りないのは、間違いなく観光資源。
B級グルメで、ひるぜん焼きそばやホルモンうどんがヒットしてるし、
専門店でも出したら?w
俺は行かないがwww
228名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:32:37.33 ID:2vg1YU82
観光は倉敷でよかろう
コンクリートの岡山城なんて詐欺
229名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:34:47.18 ID:bahL+V7W
用地取得に200億円前後もつぎ込んで、郊外型と変わらないしょぼい
イオンモールじゃ割に合わないだろうし、それだったら無料駐車場の広い
倉敷に行くだろうな。ビブレの取り扱い、ヨーカドーや天満屋の動向も気になる
230名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:40:17.74 ID:LKU2UCfD
岡山駅前で平米40万って安いの高いの?
231名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:51:20.98 ID:+vRgG62s
駅近のショッピングセンターってことで、阪急西宮ガーデンズ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BA)的なものを希望。

デパート(伊勢丹?)+スーパー(イオン)+映画館(MOVIX)+家電(デオデオ?)+ハンズ+ユニクロあたりでどうでしょうか。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:53:25.86 ID:2vg1YU82
>>231
パルコ的なものも作るんじゃないか

郊外から駅前にシフトするために森ビルと組んでパルコと提携したから
233名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:10:12.95 ID:WzP9RrPV
>>231
デオデオは、実はビックカメラのとなりのビル(ドレミの街)を買ってるんだよね。
岡山駅に進出するならそっちじゃないかな。

>>232
同グループのビブレ無視してそんな物を造るかな?
しかもパルコ広島店が増床を検討してる最中にそんな事したら、
パルコからひんしゅくを買うんじゃないか?
234名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:41:56.45 ID:tGew73Jp
>>233
誰にひんしゅくをかわれるの?

旗艦店じゃなければ、岡山にも出店の可能性は十二分にある
235名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:53:44.68 ID:TukBu37Q
広島にパルコ3号館が出来るみたいです。
正直広島にパルコはもういらないんだけどねw・・・
岡山の皆さんもどしどし遊びに来てくださいな。

そのときはついでに広島の街外れ、広島駅前の再開発した店舗にもお寄りください
デパート:福屋
野球場:マツダスタジアム
巨大家電:デオデオ、ビックカメラ(共に建設予定)
外資系ホテル:シェラトン

僕も岡山駅前開発のスーパーイオンに遊びに行きたいと思いますw
236名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:59:47.91 ID:WzP9RrPV
>>234
 小さい店であっても岡山に出したら岡山県内でのパルコ(広島店)のブランド・求心力が落ちるから、
パルコが嫌がるんじゃね?ってこと。
例えば遠路はるばる大阪に買い物に行くとして、
岡山人なら高島屋、広島人ならそごうに積極的に足を伸ばしたいは思わなくなるんじゃない。
まぁ、心斎橋そごうは既に閉店したけれど。
地元にもあるしわざわざ広島まで来てパルコに行かなくても良いだろ、って感じで。
同胞のビブレの移転やフォーラス入れる方が無難。
237名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:30:50.07 ID:tGew73Jp
>>236
なんとなくわかるけど
一つの要素としてパルコはあるかもしれんけど、それだけの理由で県外から広島を訪れる人はほんまごく少数だとおもうよ


238名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:45:20.65 ID:OL+UxMrw
>>229
>用地取得に200億円前後もつぎ込んで、
注ぎ込んでなんていうほど高くはないよ
土地は資産で消えてなくなるわけじゃないしな
同じSCの夢タウン広島なんて土地建物20年レンタルで300億だしな
239名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:46:40.74 ID:E45Nr2cO
ってか、そこまでパルコに求心力あるか?
滋賀でさえあるし、滋賀のパルコなんて閑古鳥が鳴いてるぞ。
西武もだけど・・・
240名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:53:51.75 ID:I7RvxHuD
>>239
滋賀のパルコとはテナント構成が全く違うw
つか、数少ない旗艦店との違い
241名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:05:40.80 ID:+vRgG62s
今回の開発で駅南が拓けてきたら表町は『死の街』になりそう。。。
242名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:11:55.23 ID:WzP9RrPV
>>239
日本全国、例えばパルコが複数ある関西・九州地方におけるパルコの求心力と、
広島しかない中四国地方内におけるパルコの求心力とを一緒くたにすべきではないだろ。
これは「そごう」にも言えることだ、と言えば理解してもらえるかな。
243名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:23:33.03 ID:rZ9MM/rZ

ミニニューヨークが安売りスーパーへ・・・
244名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:25:48.45 ID:rZ9MM/rZ

田舎のパルコと都会のパルコ? テナントとブランドと品質がちゃうやろ

都会百貨の田舎番は アウトレット対策!
245名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:28:22.66 ID:vKwN9DUG
一軒目のギャルショップ
俺「(キモ声で)ねぇねぇ〜、キミ今何色のパンツ履いてんのぉ〜?オジさんとセックスしなぁ〜い?」
ギャル「……死ね(ガチャッ」
俺、もう一度電話するが男が出やがったので仕方なく諦める。

二軒目のギャルショップ
俺「ねぇねぇ、オジさんとセックスしようよ〜、しよーしよーしよーしよーしよー!マジ我慢できねーし!」
ギャル店員「お電話ありがとうございました〜(ガチャッ」
246名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:30:11.98 ID:rZ9MM/rZ

すでに 田舎カシコ連中は 大阪ショッピングへ・・・というこで駅前も安売り日常品オンリー

下電バスも両備バスも 大阪行アピールに熱狂中!
247名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:33:54.31 ID:YgjOxR7a
PARCOはPARCOだろ。
例え、中四国に一店舗だろうが、
100km離れた地からの求心力なんてねぇよ。
248名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:39:57.47 ID:oCAgW/If
なんや、広島さんはパルコごときで偉そうにしてるんかw
田舎者御用達のパルコ行くなら、阪急メンズ館行くわ
249名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:42:04.90 ID:rZ9MM/rZ

実は 韓国企業や中国企業が入札の最有力やった!なんて・・・真っ暗虚飾まみれの岡山発信力!

ホンマ値打があるなら・・詐欺バカ囃子が潰れる前にイオンや大手デベロッパーが触手をのばしてるやろ
250名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:51:46.20 ID:rZ9MM/rZ

岡山のジジババ雑貨店の天満屋が 広島のビジネス狂騒に完敗!全軍撤退のようやな

岡山は 外来桃太郎様大歓迎!大股開きエロ習性に浸っているからなあ・・

で村八分で彷徨う天満屋はどこへ行く?
251名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 21:16:52.99 ID:WzP9RrPV
>>247 >>248
君たちは多分、私の言いたいことを理解できてないな。


まぁ、口の悪い言い方をすれば、
「広島・島根・岡山・山口・愛媛といった田舎者の間では、
 過剰なほどにパルコに求心力やブランド力がある」って事。
岡山に規模の大小を問わずパルコを造れば、
既存の広島パルコの価値が相対的下がる可能性があるから、
パルコの経営陣が岡山に出店する事に気乗りしないのでは?と言いたいんですよ。
252名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:09:19.67 ID:lWQSxwoZ
パルコww
せめて丸井でww
253名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:20:27.26 ID:E45Nr2cO
パルコにそこまでの絶大な求心力があるとは思えんがな。
さすがに中四国舐めすぎだろ。
254名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:23:53.91 ID:YgjOxR7a
過剰なほどw
PARCOにw
求心力w
腹痛いw

PARCOって、そんな神レベルなブランド力だったかよ()
へ〜()
255名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:24:42.64 ID:WuewENlo
岡山駅前、本屋多すぎだろ
256名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:29:47.53 ID:oCAgW/If
デカイのがない
257名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:39:03.03 ID:WBgoAyPF
何で地元メディアは天満屋本店増床のニュースを取り上げないの?
流石にもう情報をつかんでるだろ
258名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:00:00.87 ID:rZ9MM/rZ

ゼニ持参外様こそ命!ぶら下がりナマケモノ・命!お助け桃太郎・命・・・岡山三大特性!
259名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:05:37.37 ID:WzP9RrPV
>>254
そういう事。
キミが草はやしたり、(笑い)なんて書いちゃうくらい全国平均で見れば異常な事だから「過剰なほど」なんだよ。
広島都市圏のファッションビルの中では無双状態だから、殿様商売状態。
単純にマルイやラフォーレ、ルミネやヘップみたいな強力な競合店が居ないからね。
こんな状態で岡山に出店してしまえば、広島での増床分を回収するのが難しくなるだろ。
まぁ増床に関しては未だ検討段階だからなんとも言えんけどね。
中途半端な規模で岡山に出店したら、既存の広島の落ちた分で旨みが減るだけ。
岡山に出店するなら、広島の増床を止めてパルコ広島店の商圏から外れているであろう鳥取・香川を強力に吸い上げられるだけの大きな店舗にしないと。
260名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:06:43.27 ID:8EkzgfTM
>>247
マルイとの違いは、パルコは自社ブラ持たないただの貸しビル業
所詮どこにあってもマルイクォリティなマルイと違い、中に入るテナントで全く変わってくる
パルコのある広島の客が特定のテナント目的で300キロ離れた福岡までわざわざ来てて、広島にも出店したと記事になってたからな
261名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:32:00.22 ID:tGew73Jp
>>260
で、そのお客が全体の何パーセントなわけ?

はっきりいって、広島に増床するより
岡山に新規につくった方が顧客はふえるのは当たり前で

パルコは単にブランド力を守りたいだけ。
だからパルコ的に田舎な岡山には旗艦店は出店しない。ただし、小規模店であればわからない。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:32:08.54 ID:rZ9MM/rZ

山陽道セレクトショップは 広島 姫路 神戸 大阪で確定!

他は 作業着屋や日常着屋しかイランやろ ネットもお洒落やし・・・

心斎橋パルコも撤退・・・時代の急流は非常やな
263名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:48:01.96 ID:rZ9MM/rZ

醜い厚化粧癖の岡山市・・・コン便所を企てる?より先に下水道整備しろ!
264名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:51:49.20 ID:JliJlMQ4
パルコ目当てに岡山から広島へ行く人なんかいないでしょう。
パルコって、中国地方では広島人にしか浸透していないと思います。
岡山の人たちは服は神戸方面に買いに行きますよ。アウトレットもありますし。

あと、パルコもビブレも同じようなものでは?
パルコなんかイラネ。
林原跡地にはやはり百貨店に入ってもらいたいですね。
265名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:59:51.89 ID:E45Nr2cO
広島に買い物は行かないわなぁ・・・
それより近い神戸に行ったり、
同じ値段で大阪まで出れる現状だったらね。

岡山から求心力があると思ってる人は、
青森県民が仙台まで買いに行ってると思ってるぐらい間違い。
266名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:04:12.99 ID:HJ4SO4dB
>>259
痛い人やなぁ
妄想も大概にしたら?

広島にあろうが無かろうが、岡山には関係無いだろ。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:07:18.49 ID:rZ9MM/rZ

名貸しの岡山高島屋・・・
名貸しの全日空ビジネスホテル・・・

シティホテルもない岡山・・・大企業の出張所もない岡山 来て来て乞食岡山!
268名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:08:11.52 ID:4CBBXNqX
イオンが社運を掛けた
スーパーイオンになる
269名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:10:02.28 ID:VZzkhA6/
イオンだらけで少々うんざりだお
270名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:10:07.61 ID:xj+GLMso
>>264
パルコのみを目当てにする客は多くはないだろうが、
ライブや出張でついでに寄ったりする人は少なくないだろ。
それにいくつかのアンケートでも神戸に次いで少なくない人数が買い物にも来てるらしいからね。
岡山に出店したら備中・備後の顧客の流れもいくらか変わるだろうから、
そのあたりも含めてパルコが躊躇する可能性はある。
ブランド力を現状維持に近い形で守りつつ既存店広島に投資する消極的な攻めになるか、
ブランド下落の可能性というリスクを背負いながら岡山に進出する積極的な攻めに出るか。
私の想像以上に備讃・鳥取エリアから広島パルコや神戸パルコへ客が行っているようなら、
岡山進出を躊躇しないと思うけど……
271名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:10:28.36 ID:M3VOi6tP
なんで、岡山トピ、広島トピには両者を一緒に論じる輩が沸いてくるのか。
広島の人は岡山に興味ないだろうし、逆もまた然り。
272名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:11:59.74 ID:4CBBXNqX
地上12階建ての駐車場完備で
ホテル、映画館、劇場が入居するイオン
273名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:15:56.66 ID:muKvXhKn
レイッパー・ランチもウォーミングアップ万全だろうな。

岡山県の皆さん、もう少しですよ。接着肉が喰えるの。
274名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:16:52.94 ID:WHKxskix
だから、一度、都市圏を考えて物を言え。
広島と岡山は、名古屋と京都並みに離れてるんだよ。
京都に店が出来たとき、名古屋に影響が出ると思ってるぐらいアホ。
275名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:20:31.37 ID:XkYcmuij

バカ囃子のミニニューヨーク幻想を連想する 塀の中の懲りない岡山民!
276名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:20:33.55 ID:YtbJKYq+
岡山に作れば四国の集客見込めるから
どう見てもプラスになると思うけどな
277名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:20:42.65 ID:HJ4SO4dB
広島の求心力と、広島PARCOの求心力を一緒に語ってる時点で議論の余地無しやな。
278名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:21:27.73 ID:xj+GLMso
>>266
広島に旗艦店を置く他ならぬパルコだからねぇ。
中国地方全域が商圏と過去に何度もインタビューで答えてるし、
既存店の強化を中期計画でも掲げてる。
岡山ならばマルイやフォーラスが進出する方がよりスムースだと思うよ。
279名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:22:39.59 ID:XkYcmuij

四国民も大阪や神戸や広島へ・・・・岡山は通過点指定!
280名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:32:01.21 ID:XkYcmuij

もう 岡山カエルが期待するようなブランド店鋪展開の時代とは ちゃうけどな

まあ 儚い夢みて・・・GoodNight!
281名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:55:06.34 ID:WwKx5WMX
岡山とか広島の人って可哀想 パルコ(笑)
パルコのために数百キロ離れた場所に買い物に行くの?w
282名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:57:46.09 ID:zjCrnu9x
普通は選択肢の広い大阪まで行くよ
283名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 01:29:23.05 ID:M3VOi6tP
うーん、神戸あたりで一旦止まる人も多いんじゃないかな。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 01:45:33.39 ID:Y/p0rGrf
少なくとも、利口なひとは広島にはいかず大阪神戸で買い物をする

285名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 03:27:22.85 ID:QSHNXtKh
>>271
逆はどうだろ?w
とりあえず広島ネタ使って煽れば釣れるから釣堀には丁度良いw
286名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 03:35:47.24 ID:XkYcmuij

日本一の野球場と広島カープの活躍を見て 行き帰りにショッピング?
287名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 03:37:36.24 ID:XkYcmuij

J1広島のサッカーの躍動をみて・・・行き帰りにショッピング?

そんな無いモノ欲しさの岡山人も多いんやろなあ
288名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 03:37:52.89 ID:xEyhuauF
駐車場でいいよ。
289名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:18:47.70 ID:LJYv32vs
岡山関連スレには必ず粘着広島人が現れるね。
札仙広福の中で唯一凋落気味の街だから焦るのはわかるけど。
なんか悲しいです。
290名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:46:09.29 ID:kYN2zwAc
>>276
四国と言っても香川くらいだろ。徳島は神戸大阪に買い物にいくし、愛媛は松山か広島市、高知は高松市か松山市に出て行く程度。
291名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:24:53.11 ID:W8PQtbT2
スタバが出来た時に、大行列が出来た岡山
292名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:26:12.34 ID:EjqtA9ha
あ〜あ
念願の岡山初のJRA-WINSの場外馬券売場作れば岡山市・林原双方もウハウハだっただけに…イオンに渡すとは馬鹿だろw
293名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:30:16.59 ID:pZ7tJi/a
すぐ隣にヨーカドーの大店舗があるのにどうすんだろな
294名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:33:52.60 ID:vE+d3KNt
>>290
マイカーはそうかもしれないけど
鉄道を使う人は岡山へ行くでしょ
295名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:36:42.30 ID:W8PQtbT2
>>294
徳島は鉄道でちんたら岡山まで出るより、高速バスで神戸に行くほうが安い上に、はるかに便利

高知、愛媛は遠過ぎる
296名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:40:56.63 ID:FeZvZwHJ
>>293
イオンから見ればヨーカドーは完全に負け組みだからな
ゆめタウンとかに比べたら、ヨーカドーは相手にすらされてないんじゃなかろうか?
297名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:53.26 ID:Vk7Jy1j7
岡山市が駅周辺でのコンベンション施設に拘るのなら、日清製粉移転は
しばらく先だろうし、天満屋に頼み込んで遊プラザの土地を売ってもらえばいいのに
今の段階になって土地の一部を買いたいって言ってもな
298名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:19:28.28 ID:wYwLF4+4
>>297
お金があれば、ヤマダでもどこでも買うよ。
買わないということは、岡山にはそれだけの魅力がないということ。
299名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:23:39.10 ID:wYwLF4+4
今年11月以降、岡山市内の小売業かなりの打撃被る予感?
300名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:11:55.26 ID:LzXjkHUo
>>298
意味不明
301名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:41:22.19 ID:InS4N/Ds
それにしても200億はすげーな 
上物考えりゃ凄い金額になるんだよな
302名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:45:29.73 ID:iIi+oZ0i
>>294
鉄道使ってまで岡山なんか行かない、通り過ぎるだけ
つか、岡山に何しに行くの?
303名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:54:08.76 ID:iIi+oZ0i
>>301
上物100億としたら計300億
ほぼ同じ広さの広島のゆめタウンが土地建物中古を20年レンタルで300億だからな、それ考えると意外と安くね?
つか、SCはどこもそんなもんなんじゃねの?
304名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:58:25.85 ID:vE+d3KNt
>>302
途中下車で買い物
305名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:13:24.02 ID:8P4g4qm+
まぁ、大都会岡山は田舎なところが魅力だから
空き地のまま静かにしててくれてもいいけどな

東北の被災者、老後の人たちの受け入れ先として
岡山は最適なんで、今後人口がどうなってゆくかな
306名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:17:01.75 ID:wYwLF4+4
入札最高で200億、他からしたら以下の価値しかない。
坪単価いくら?
307名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:20:22.38 ID:XkYcmuij

もう 超円安岡山で大安売りしろ! ならまともな投資もあるやろ

どだい日本並みは可笑しいわな
308名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:57:48.35 ID:zYQwCq4V
倉駅北の三井アウトレットの集客力は物凄いだろうな。
加えて、中四国最大のショッピングモールが近くに出来る。
仮に岡山にハンズやパルコが出来るとしても、それだけでは
もはや見劣りがする。
百貨店誘致かそれに匹敵する位の施設が出来ないと。
309名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:00:23.24 ID:XkYcmuij

円安特区岡山! マジやってみ・・・先陣不似合いの岡山では無理かあ!
310名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:01:07.97 ID:Kmw7c0je
俺からしてみれば岡山県は都会。

昔は俺の住む大分県の南部から、テレビせとうちが映って見れたんだよな。

ふるさとバンザイ
せとうちバンザイ

テレビ局5つ揃ってる地方って凄いわ。
311名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:05:38.52 ID:XkYcmuij

単なる中継点 通過点の岡山駅並み・・・
312名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:06:47.45 ID:XkYcmuij

災害時にも機能しない無能地方曲!
313名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:08:34.35 ID:emW1k+RE
>>274
むしろ、大阪圏と名古屋圏はわけなくていいよな
ずっと街が繋がってるし
314名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:10:16.23 ID:XkYcmuij

喰えないC級アナウンサーが不味いグルメを追いかけるだけの肥満ブタ地方局!
315名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:13:41.91 ID:XkYcmuij

泥沼カエルの岡山人は関西に近づいてほしくない! お願い!
316名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:15:26.27 ID:aetPBk1+
自転車用の道路があってびびった
317名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:19:15.86 ID:XkYcmuij

関西から広島方面へ新幹線で向かう時 トンネルを過ぎると

そこは世にも不思議な稷ウンコの臭いが充満する岡山だった! ここは日本かと鼻を閉じた!
318名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:41:38.83 ID:mPWhA3a5
>>291
名古屋なんてクリスピードーナツが出来た時9時間とか
並ぶアホがいたんだぞw
地元ながら絶望したわ!
319名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:44:14.67 ID:1LK42975
融資はイオン銀行なの?
320名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:44:19.21 ID:tEYbFh1m
フツーにあるはずのものがない岡山。
全てが一時代遅れてる岡山。
モンロー県・岡山。
JR自動改札も数年前。
セブンイレブンも数年前。
どこの過疎地だよ?
地方都市として最低限の施設って意味でイオンモールが妥当だわな。
321名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:52:39.93 ID:5PvrE/Ce
広島って福岡に勝てないからその分、岡山に対して敵意剥き出しだね。

よくよく考えたら広島って観光資源が原爆しかないし、食事もマズイ。
文化レベルがかなり低い都市だよね。

広島焼きだっけ?

あれ、お好み焼きじゃなくて焼きそばだろ(爆笑)。
322名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:55:58.45 ID:XkYcmuij

世界遺産の広島と姫路と島根に挟まれて身持ちが悪い岡山!
323名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:58:59.87 ID:XkYcmuij

日本一文化不毛の地!岡山!

食文化 運動文化 エンタメ文化 医療文化・・・ことごとくアカン!
324名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:01:10.70 ID:Vk7Jy1j7
広島人にとって、岡山関連スレが広島をアピールできる所だからな
可哀想なことに
325名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:01:30.96 ID:XkYcmuij

ウンコ垂れ流しの児島湾と沿岸でとれた魚介を美味と自己暗示する岡山県民!
326名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:03:47.35 ID:XkYcmuij

今まだ 瀬戸内海汚染の元凶をキープする岡山!岡山とその沿岸海底の汚染度は日本一の桃太郎!
327名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:06:17.54 ID:XkYcmuij

まあ おとぎ話の桃太郎をいかにも自前産的にメインテーマにするってとこが

宙に浮いた岡山らしいけどな
328名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:07:48.11 ID:XkYcmuij

晴れボケ岡山とは うまく表現できたな!
329名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:17:31.42 ID:rX71Tijh
>>320
鹿児島なんかセブンに関しては今年だぜwwww
330名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:20:13.94 ID:XkYcmuij

セブンやろイレブンやら・・・イオンやら

もう情報管理完備の田舎板で アピールしてるほうが無難やぞ!ド田舎岡山場無し!
331名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:38:06.11 ID:LnoQyYHO
高級ホテルを造らないのかな。
コンベンション施設が造られるのに。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:52:10.84 ID:8P4g4qm+
岡山はまったりしていて
それでいてそこそこ便利
災害なくて暮らしやすい
それでいい

ゴミゴミしたのが良ければ東京、大阪行けよ
岡山が東京になる必要ないよ
333名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:55:11.98 ID:PtfKkRXn
イオンって郊外イメージだから

大きな駅前はやっぱり大手百貨店やファッションビルがいるわな
334名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 17:02:25.40 ID:5PvrE/Ce
焼きそばの上に、鼻紙ぐらいの生地をのせて
お好み焼きと言い張る広島県民さんへ。

あれは他県民から見ればただの焼きそばです。

B1常連の津山ホルモンうどんでも食べて出直して鯉(笑)。
335名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:19:59.14 ID:kjn0Eroi
>>332
岡山は確かに良さそうだが、かなり村社会だと聞いたんだけどそうでもないの?
336名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:34:16.61 ID:8P4g4qm+
私は子供のころ岡山で育って、近じかまた岡山にUターンする予定なんで
岡山の大人の人間関係については詳しくはわからないんですが
岡山育ちの自分の性格は利己的、周りに興味なし、裏表もあまりなし、マイペースな性格です
ちょっとヤクザっぽいとも確かに言われます
自分では自覚なかったんですがMr岡山だったみたいです

確かに岡山の親戚の話を聞いていると縁故採用なんかの話題が多くて、村的な傾向かなりありかもしれませんね
337名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:38:35.29 ID:8P4g4qm+
まぁでも、他人にあまり興味ないんで
実力を持って割り込んでゆけばいいと思います
誰が隣にいてもあまり気にしません
338名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:40:02.41 ID:47VgzZOY
>>334
ホルモンうどんw
339名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:43:40.16 ID:XkYcmuij

ゲテモノ お化け岡山!

エエ加減 田舎板へ逃げ帰れ!
340名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:52:02.53 ID:XkYcmuij

ゼニという実力?と系譜という実力! 特に岡山大卒の醜い縁故が支配する岡山!

血が濃い分・・・淫らな劣化環境!
341名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:07:43.82 ID:b0ycSCtx
広島って赤いコンビニだらけなんだろ。ドス黒い血液の色したコンビニ、名前は忘れた。
弁当なんかレジで店員がご飯盛るんだよな。
広島のヤツが相当自慢してたんだけど、おかずのしなっとした揚げ物とか美味しいのか?
342名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:17:27.60 ID:pONsMf07
岡山ってZARAすら無いんだな(笑)
ZARAなんてどんな田舎にでもあると思ってたよ
343名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:18:00.51 ID:8P4g4qm+
>>342
そんなもんザラにあるさ
344名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:41:06.26 ID:M3VOi6tP
なんかこう、あからさまな岡山煽りと広島煽りを混ぜてくるのが胡散臭い。
分断工作員を疑うっていうか、マッチポンプっていうか、わざとらしいんだよなあ。
345名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:46:24.38 ID:M3VOi6tP
>>334
神戸以西は、生地を先に焼いて層状にするお好み焼きの方が主流なんじゃないの?
生地をグチャグチャに混ぜて一気に焼き固めるお好み焼きを初めて見たときに、
すっげーカルチャーショックを覚えた記憶があるわ。

そばがだめなら、うどんモダンを頼めばいいのに。
346名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:54:41.83 ID:FtMwHNmv
>>倉駅北の三井アウトレットの集客力は物凄いだろうな。
>>加えて、中四国最大のショッピングモールが近くに出来る。
>>仮に岡山にハンズやパルコが出来るとしても、それだけでは
>>もはや見劣りがする。
>>百貨店誘致かそれに匹敵する位の施設が出来ないと。

同意。
伊勢丹+パルコ+イオンモールくらいは必要不可欠。
できればタワーマンションによる生活の場の確保、
シネコンによる娯楽と更なる集客の場の確保が望ましい。
駐車場は全て地下に配置し、地上は森にするくらいの環境対策も。
347名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:57:07.33 ID:8P4g4qm+
>>344
オレもそう思う
岡山を意図的に不人気にする工作がある気がする
地の利があって、大規模な開発の余地があるのが岡山なんで
意図的に他企業の進出を阻む情報流しているように見える
岡山の話ではないが、震災移住需要を狙って土地の買占めしてる業者が
あるって噂も聞いたことがある
各企業が関西シフトを敷く方向なのに、岡山のディスインフォメーションが怪しい
348名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:55:40.81 ID:4CBBXNqX
イオンwwwと思っていたら
新提案の最上級クラスのグレートイオンだったってオチ希望
349名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:54:42.94 ID:XkYcmuij

バカ囃子の幻想ミニニューヨーク計画時に踊ったシーンがまたぞろ湧いてきた?

世間情報を閉め出された 掘りの中の懲りない再犯者!ホンマ昔話が再現とはなあ
350名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:56:08.38 ID:XkYcmuij

腐った昔話は地元の田舎板でやれって・・・
351名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:02:56.65 ID:HqQ82COs
ID:XkYcmuij すごいな! 9/15(木) の午前0時から日付が変わるまでの煽りの24耐。
趣味でやってるんなら、もうご苦労さんとしか言いようがない。
352名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:13:29.19 ID:cdNmAU7f

仕事しながら・・・左のパソコンで!
353名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:15:58.54 ID:cdNmAU7f

つまらん探偵ごっこせんと・・・田舎へ帰れ!
354名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:53:08.19 ID:HqQ82COs
日付を跨いでまでの仕事、乙。

田舎=実家という意味なら、彼岸で連休なので週末帰ろうか思案中だわ。
355名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:00:07.36 ID:HqQ82COs
後、一部じゃ一般的なのかもしれないけど、バカ囃子って林原にかかってるのか?
座布団全部もっていかれるっていうレベルじゃねーぞ・・・。
356名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:03:08.78 ID:NtkuRIq+
イオンって・・・
岡山らしくていいんじゃないw
街の格に合った開発だねwww
357名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:05:10.22 ID:kY3HBpg7
>>348
結局それ、イオンじゃんw
358名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:26:21.05 ID:q4WvIyf7
またイオンの「地元商店街潰し」が始まったか。
359名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:27:52.22 ID:aRV13iQJ
>>11
姫路駅前のどこにイオンがあるんだ?
360名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:39:00.94 ID:kY3HBpg7
>>359
一週間も前のレスにレスするなよw
361名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 02:53:26.69 ID:cepJNhrK

森の中にタワーマンションと岡山にないデパートがほしい

飲食店も物販店も今の岡山にない東京など東日本のテナントを集めてほしい
362名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:08:53.77 ID:NtkuRIq+
>>361
残念だが・・・・
イオンなんだよ岡山にはwwwwwww
363名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:18:01.05 ID:cdNmAU7f

地元商店街の恒例行事!イオン撃退デモはないのか?
364名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:20:23.69 ID:cdNmAU7f

しかし バカ囃子にイオンに妄想岡山都市開発常連に 古いネタ揃えて・・・喰えるとは

さすが乞食岡山習性!
365名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:22:18.01 ID:cdNmAU7f

こんな田舎の腐れ話は地元板でやれ!
366名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:51:00.34 ID:K+PlvVrB
岡山駅の電車到着メロディーが「線路は続くよどこまでも」なんだが
「線路は続くよ、どこまでも〜」の前のイントロ部分が大好きだ
367名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 04:41:32.71 ID:cdNmAU7f

短い線路に 長い線路メロディー? ホンマ晴れボケやのう岡山市電!
368名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:11:54.01 ID:5sxq4D4i
チャララ♪
チャララ♪
チャララ ラララ♪
369名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:21:25.36 ID:PfR+zLFH
>>8
上下町ほどじゃない
370名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:24:10.67 ID:g08SA4Y7
坂上るの疲れたからあそこに大学移転してくれないかな
371名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:22:36.98 ID:U62/+EKe
>>359

フォーラスのことでは?
372名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:28:42.96 ID:cdNmAU7f

まだ この無能田舎息てたんか・・・
373名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:07:24.12 ID:LDBexKdf
駅前にスーパーマーケットが有るのは、別に普通のことじゃけえ。
こればっかりはイオンを攻められん。
狐や狸や都井睦夫ぐらいしか出没しない僻地に作るから悪質なトラブルの元凶になるだけ。
しかし駅前に有って集客を争うのは当たり前のことだ。
374名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:10:06.61 ID:Q5NrfA0S

寒企業落札なんてことになると もっと国際的でエエエのにね岡山駅前!
375名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:11:13.42 ID:Q5NrfA0S

死な企業落札なんてことになると もっと国際的でエエエのにね岡山駅前!
376名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:13:27.37 ID:Q5NrfA0S

ところで なんたら商店街恒例のイオン撃退デモはどうなってる 封じ込めてるんか?
377名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:15:10.22 ID:Q5NrfA0S

世間の当たり前が通用せんのが 岡山特性やからなあ
378名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:16:08.50 ID:Q5NrfA0S

地元のニセメディアもイオン様々と嬉々してんのか?
379名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:17:55.39 ID:9edsTDqb
>>373
スーパーマーケットならいいんだけどねwマックスバリューとか
イオンモールがあるのは当たり前じゃないよ
380名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:22:13.55 ID:Q5NrfA0S

地元の★天満屋は傍観かいな・・・商店街パワーも終了やな
381名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:24:22.59 ID:Q5NrfA0S

まあ これからがオモロイんやろなあ せめぎ合い!
382名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:27:04.48 ID:Q5NrfA0S

市の無理無茶コンベンション計画も商店街パワー封じ込め苦肉策の一環かな
383名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:45:20.72 ID:wchrgKa0
>>371
スレチだが違うから訂正しとく。
駅西側に出来たロックシティのこと。
規模は小さいが市内3つ目のイオンモール。
で、岡山市はようやく1つ目が出来るか田舎…。
384名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:48:08.68 ID:Q5NrfA0S

スムースにできるか田舎がオモロそう!
385名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:53:18.21 ID:GjLwS8zL
広島を中国
岡山を台湾
こう見るとわかりやすい。

広島と岡山は別の都市圏と主張する岡山と、
岡山は広島まで買い物に行くから同じ都市圏と主張する広島。
386名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:56:29.31 ID:Q5NrfA0S

大阪政府も岡山を認めない!が自立力の広島には敬意を!
387名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:03:58.36 ID:icNZmpQb
都市圏でいうなら、岡山と広島は明らかに違うと思うが。
岡山の西には福山都市圏があり、その西には東広島の都市圏がある。

そして、岡山から広島に買い物に行くという人を本当に見たことがない。
観光に行くとか、親戚がいるからついでに、というのならまだ分かるが。
388名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:18:18.33 ID:Q5NrfA0S

プロスポーツを見に 世界遺産を見に・・・シティホテルで小休止後 ブランドショッピング!

そんな高尚な岡山人はおらんわな
389名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:26:39.60 ID:9Pm4CT1h
ジムで汗を流し、ショッピングして、ライブハウスに行って、食事に行って、バーに行く
なんてのが普通の岡山人なんじゃないの?

また、美術館も多いし、後楽園周辺や倉敷美観地区周辺を買い物ついでに散歩なんかもいい。
Jリーグのスタジアムは岡山駅から歩いて行けるし、県立図書館はデカイし市立図書館もいい場所にある。
ドライブコースにも恵まれているし、日帰りで京都や奈良、神戸にぶらっとするのもいい。
390名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 05:31:14.75 ID:PKXOY69i
なぜ人口が減っていく国内に投資するのか?
391名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:29:52.01 ID:ckvKHGiY
大都会岡山だから
392名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:19:17.52 ID:pl2U0YmA
なんつうか、百貨店の店舗数でも広島に圧倒的な差をつけられ、東急ハンズも無く、でイオン??

大都会(笑)岡山らしくていいんじゃないのかなw
393名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:25:14.20 ID:o64oqakH
>>385
広島より近くに神戸があり、広島とほぼ等距離に大阪があるのに
わざわざ広島へ買い物に行くことはないと思うが。
394名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:49:57.14 ID:fByQcj7p
>>389
> ジムで汗を流し、ショッピングして、ライブハウスに行って、食事に行って、バーに行く
> なんてのが普通の岡山人なんじゃないの?

そんなお洒落な生活をしている岡山人なんて見た事ありません
395名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:54:41.56 ID:pl2U0YmA
最上稲荷の階段で汗を流し、天満屋でショッピングして、鷲羽山ハイランド行って、ばちもんさぬきうどん食って、いつかは児島のGパン買うぞと夢見る

というのが、普通の岡山人  
396名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:56:42.43 ID:ihX8VXWJ
>>393
そのありえない思考を「広島が、広島の方が」ってヤツがしてるって事だと思う
397名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:57:40.02 ID:Y+OmNZH2
どっちかというと
田んぼで汗を流し、スーパーで買い物して、・・・
って感じだわなw
398名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:07:57.00 ID:YCuruvl3
駅前ガイオンだらけの名古屋の悪口はやめろ
399名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:17:19.95 ID:NA/QNQNE
>>393
距離以上に岡山から神戸・大阪と広島は差があるからな
高速バスで神戸まで往復3,000円位、大阪へは本数が多い
鉄道は姫路まで出れば、新快速があり本数も多い
買い物、グルメ、観光で神戸・大阪に大きく劣る広島など眼中になし
400名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:52:04.06 ID:pl2U0YmA
岡山から広島へいくやつはいないだろうwww  プライドの問題ってやつ?wwwwww
401名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:01:25.73 ID:icNZmpQb
煽りに反応して広島をおとすのもちょっとどうかと思う。

岡山の関西志向は、歴史的な背景も大きいと思う。というか、戦後に確立した
東京−地方中枢都市−地方都市 という階層的な構造に対し、中国四国地方では、
大阪−徳島、鳥取、米子、松江、岡山、高松、高知、愛媛 っていう各地方が
直接大阪とつながってる構造の名残が濃いと思う。広島と山口は東京志向らしいのが。

ここらの意識の違いで話が噛み合わないんじゃない?
402名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:33:48.28 ID:0d+DWMjY
>>392

今更東急ハンズを欲しがる地域w
オワコンな会社なのに
品揃えも中途半端だし
403名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:56:51.97 ID:oFU4bstX
ハンズ面白いものがあるからよく寄るけどなぁ まぁ渋谷だけど
404名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:00:53.59 ID:5PVtWN+Y
百貨店が撤退してコンビニポプラが増える広島ってwww
405名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:03:44.23 ID:Y+OmNZH2
>>404
創価系の田舎百貨店がなくなったのなら良いことじゃないかw
406名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:12:09.26 ID:9j7ciK3m
駅前にイオンがそびえる政令指定都市 大都会△
407名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:18:42.90 ID:3z0zbALt
岡崎社長
「最新の都市型ショッピングセンター(SC)になる。道を挟んで正面にイオングループ
のビブレがあり、イオングループの総力を挙げて一体的に整備する」
「人口70万人の岡山市には2万平方メートル以上の商業施設が7つ8つあってもおかしく
ない。実際には天満屋(岡山本店)の1店舗しかなく、出店余地は大きい」

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E1848DE3E4E2EBE0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA
408名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:20:22.95 ID:kY6P5xpr
>>407
ヨーカドーができるからってだけじゃないの?
409名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:36:01.42 ID:3z0zbALt
>>408
岡山、倉敷のヨーカドーは規模が小さく、狙う商圏も小さいので全く話題に上らない。
意識しているのは、山陰や四国までの商圏をカバーする三井アウトレット倉敷。イオン
倉敷は増床して鳥取や香川を商圏に加えたので、相乗効果を狙っているみたいだな。
そのイオン倉敷と同程度の集客力で、カテゴリーキラーとなる都市型SCを岡山駅前に
造ることで、倉敷に集まった客を岡山にも呼び込む構想らしい。
410408:2011/09/17(土) 12:42:19.89 ID:3z0zbALt
カテゴリーキラーじゃなくて、カテゴリーの補完だった。
411名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:48:26.46 ID:X+gpMqmC
買い物だったら広島行くなら神戸いくから 
距離が違う
412名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:00:30.65 ID:0BAzvHGm
いまだに〇〇指向だの階層構造だのと言っている人間の浅はかさに笑える。

どうせアンチ東京か、大阪を第二の東京のように考えたい関西人だろうが。

岡山の人間はそんなことは考えていない。

東京は首都という機能を果たしているだけ、大阪は西日本最大都市というだけの話で、どちらかに帰属する意識はない。

ただ現実として、地理的に比較的遠い東京(流行や情報の中心)の店に行きにくいため、岡山に東京のショップを求める声は根強い。

しかし大阪や神戸は近いため、どうしてもその店に行きたい商品を購入したいと思えば行ける距離にある。そういうことだ。

まあ西日本最大都市とはいっても、今や名古屋に肉薄され、いずれは名古屋が西日本最大都市になるのではないか。
413名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:05:44.90 ID:Y+OmNZH2
>>409
>倉敷は増床して鳥取や香川を商圏に加えたので
お花畑だなw
香川からわざわざ来ると思ってるのかよ
414名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:23:19.02 ID:WZpO0oP+
岡山は乗り換え客が多いから

駅前にイオンがあったら、ちょっとよろうかなみたいな気になるかもな

内容によっては広域もターゲットにできるんじゃなかろうか
415名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:32:11.32 ID:DS457VaW
イオンなんて田舎行きゃどこにでもあるのにわざわざ無駄金払って途中下車までして寄ろうかなとは思わんと思うが…
416名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:35:44.02 ID:Q5NrfA0S

世間の常識が通用しないのが 岡山人特性!
417名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:49:30.29 ID:WZpO0oP+
>>415
車でいく方がめんどうな場合もあるだろ。イオン倉敷みたいに駐車場が常に満車みたいなこともあるからな。あとテナントの内容。郊外型との違いがあれば、広域集客もねらえる。

駅前から数分の範囲だし。かなり便利。地下街とおって、地下連絡道でいける。天候も関係ないから。


アウトレットモールも倉駅から徒歩数分。その帰りによる人もでるかもな。
418名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:15:22.78 ID:AUlrX9pO
>>417
>車でいく方がめんどうな場合もあるだろ
それはないw
車が面倒なんて感覚あれば中心市街地が潰れたりしないわな
419名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:26:02.80 ID:8+D2D4fn
>>417

>車でいく方がめんどうな場合もあるだろ。

これは基本的に公共交通の発達とその沿線に人口が集中してる都会の理論だからなぁ……
大都会岡山はそんな普通の都会とは違う車社会だから倉敷の郊外イオンが大儲けしてるんだよ。
そして旧来の市街地がががが
420名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:39:13.36 ID:2fXgNkd6
岡山市街地は自動車も便利だし、電車やバスも便利な
地方都市では稀な場所。特に駅前は凄い便利。
あの費用対効果に厳しいイオンが、土地だけで200億円
も出して、建物も全力で作ると言うだけの場所ではある。
421名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:57:08.34 ID:VDyv624E
香川県はホッとしてるだろうな
イオン如きではストローされる心配もない
422名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:04:02.28 ID:NdufzJmh
何で岡山にできるイオンモール一つで広島人がムキになってるの?
423名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:12:49.60 ID:GjLwS8zL
広島まで買い物に来てくれなくなるからだ
424名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:20:57.80 ID:Q5NrfA0S

テンナントが大都会と同じブランドを出すと思い込む無知さ!差別化という現実をしりながら!
広島グッズと岡山グッズでは 相当の開きがあることさえ知らない!知らされない!

駅弁岡山大でさえ・・・ピンキリなのに
425名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:26:01.41 ID:Q5NrfA0S

基本 東京標準化ビジネスは ブランドの多様化による差別化と同時に
地方をゴミ処分場と位置づけている!かつてアジアの途上国がそうであったように・・・
アウトレット専用グッズもしかり・・・

なんてバラスと悪夢やろ


426名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:27:36.05 ID:CAhuZph/
オカヤマンうぜぇいちいち広島の顔色伺ってんなよ
427名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:27:46.71 ID:aQpQhN6T
駅前の広大な一等地をサッカー場にしてファジアーノの本部にしろよ。
428名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:30:15.56 ID:Q5NrfA0S

もっと わかりやすく解説すると 地産品の同じ果物ブランドでも上モノは大阪や東京へ

ゴミ処分は地消でというのが日常やろ? これで仕組みは解ったかな?幻想岡山カエル!
429名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:31:50.76 ID:Q5NrfA0S

ゴミ集めのイオン!イオン!と狂騒してるけど・・・品か寒か まだ決定してへんのやろ?
430名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:33:27.18 ID:Q5NrfA0S

ファジアーノってなんやねん? 腿太郎のことか?
431名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:43:47.16 ID:1jxfDbIl
提案!

グランヴィア岡山から今度新たにできる店舗をつなぐ連絡通路を作成すれば、岡山駅からお客を直接呼び込める!

どうかな?

グランヴィアに泊まるお客も是非行ってみたいと思うような店舗を作ればいいのでは?

正直岡山の百貨店やモールには庶民的な香りしかしない。

天満屋が頑張ってるけど、これからの岡山の発展を考えると一店舗だけで岡山を盛り上げるのは無理な話。

少し高級感を持たせたモールか百貨店かな。

例えば、西宮ガーデンズや阪急百貨店とかを参考にしてみては?

単発での勝負はこれからのご時世やめた方がいい。

あと、イオンモール倉敷のような微妙なモールを作るのなら、やめた方がいいと思う。
432名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:53:39.90 ID:95X9QvM7
さんすてと地下道で繋ぐって構想はないもんか
433名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:04.89 ID:1jxfDbIl
>>432
それもありだね!
上からも下からも地上からも行ける方がどんな客にも便利だね〜。
434名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:58:03.56 ID:Q5NrfA0S

どんなに華麗に妄想しても ド田舎岡山はド田舎!を認識するほうが賢明!
435名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:01:40.38 ID:Q5NrfA0S

道ができても 駅ができても 新幹線が走っても 飛行場ができても 政令市になっても

ゴミ集めのイオンができても・・・ド岡山はド岡山の価値しかない!

そろそろ 田舎板で幻想遊びしてろ!
436名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:02:54.95 ID:1jxfDbIl
>>434
現状、岡山人はその認識レベルの人が多いね〜。
殻に閉じこもってしまうというか。
集落感覚が染み付いてしまっている。

時間はかかるけど、岡山発の斬新な拠点づくりに舵を切るべきだね。
個人の意識レベルの向上が必要で、その起爆剤となるものを岡山に作る必要があるね。
437名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:10:56.13 ID:Q5NrfA0S

岡山大血統国を破壊することができればな?

まあ 不可能にチャレンジしたい心は貴重やけど・・・ドジョウ泥沼で安閑が相場やろ
438名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:11:42.03 ID:Q5NrfA0S

東大解体に等しい難題やな
439名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:12:22.28 ID:o64oqakH
>>432
地下道は既に存在する。
440名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:14:28.81 ID:Q5NrfA0S

正に 言うが易し行うは難し・・・・名言は死なず!
441名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:15:55.84 ID:1jxfDbIl
まぁ、結局は微妙なところで落ち着くのかなw

ドジョウと言えば野田新総理かw

ドジョウでも国を動かせるかもしれないw

理想論を唱えることは誰でもできるけど、実行は難しいね〜。
442名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:05.72 ID:NRQtd+J+
イオンの出店案。デパート+シネコン+専門店。かなり大規模だね。
http://photouploder201.blogspot.com/2011/09/1294894629161jpg.html
443名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:56:31.01 ID:LzJl8ing
シネコンはいいな

つーか、あの土地に平凡なイオンモールはないと思うわw
444名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:18:39.52 ID:1jxfDbIl
シネコン付き複合型ショッピングモールとか。
いいね〜w
445名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:42:52.14 ID:fByQcj7p
メルパ終了ですな
446名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:48:55.50 ID:tMucDtkS
成通もはようごかな
447名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:54:54.13 ID:fByQcj7p
林原駐車場→イオンになって、一番重要な駅前地区の駐車場台数が激減してしまうとは本末転倒

まぁ立体作るだろうが、林原停めてJRやバス利用してた人間は困るわな
448名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:09:28.72 ID:qN04yh/z
>>445
メルパに観に行ったら俺を含めて5人しか居なかったけどまだ終わってなかったのか
449名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:11:13.68 ID:o64oqakH
>>447
青空駐車場だから所詮500台分しかないわけで。
イトーヨカードーの立体駐車場でさえ1100台なのだから、
現林原モータープール以上の収容能力は可能だろう。
450名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:11:30.22 ID:21V2QRpA
イオンと関係のあるような百貨店ってあるの?
イオンモール京都だって都市型店舗のつもりだろうけどかなり微妙だよ
イオンに期待するより天満屋が死に物狂いに増床等をするかどうかで岡山市中心部の運命は決まりそうだけどな
目の前は両備の高島屋があるし地元企業vs中央資本は必至
451名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:16:59.51 ID:2qnbNe6C
岡山ってイマイチ感あるな

中途半端な感じ
452名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:29:11.53 ID:1jxfDbIl
それは誰もが感じていることだねw
453名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:45:53.63 ID:2fXgNkd6
中途半端と言うか、店舗面積が少なすぎる。
岡山駅前と表町はそれぞれ5万u、併せて10万u位しかない。
イオン倉敷は8万u、三井ヨーカドーは3万u、これだけ
でも併せて11万uになり抜かれてしまった。
454名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:53:18.14 ID:1jxfDbIl
言い出すとキリがないけど、岡山駅周辺は古くて小さいビル群が多すぎてごみごみしている。

街造りの計画性を感じないね。

昔からの街並みだからかもしれないけど。
455名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:05:21.37 ID:2fXgNkd6
ろくに投資しないまま、何十年も参入を妨害した(?)結果
潜在市場は膨れ上がってしまった。
イオンの話からすると、15〜20万uは店舗面積を増やせる
余地があると言う。全部イオンに持っていかれてしまう
けど、消費者にとっては喜ばしい事。

456名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:13:37.53 ID:C1O+IxEp
殆ど死にたいの都市にイオンwww
今年の11月倉敷三井アウト・ヨーカ開店
天満屋・表町終わりが見えたなw
457名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:14:57.43 ID:1jxfDbIl
結局のところ消費者がいかにお金を落としてくれるかを考えないと都市計画も本末転倒。

今こそ鎖国を解いて、流動性を高めるとき。

イオンならイオンでいいから魅力的な街づくりのきっかけとなる店舗を建造してほしい。
458名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:09:43.32 ID:icNZmpQb
>>412

名指しで浅はかと非難されたんで反論しとくわ。

>大阪や神戸は近いため、どうしてもその店に行きたい商品を購入したいと思えば行ける距離にある。
だからそれを関西志向だと言っている。もちろん関西志向は、岡山は関西に帰属、従属している意味ではない。
岡山と関西との距離のため、岡山が関西の都市機能を日常的に利用できるとは言い難いだろう。
しかし、近年、大阪まで新幹線通勤したり、神戸の学校に新幹線通学する(女子が多い)なんて例もちらほら聞く。

大阪は西日本最大の都市で、権威が落ちたとは言え西日本においてはそれなりの存在感はあるし、
歴史的に言っても岡山は、関西の方向を向いて、身近な都会=京阪神という意識があるということだ。
例を挙げるなら、岡山電気軌道は、明治39年に「神戸市」にて発起人72名で設立が企画された(岡電のHPより)。
また、太平洋戦争時、岡山で徴兵されると、姫路の第十師団に配属された(鳥取、島根、岡山、兵庫は姫路師管区)。
459名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:11:00.36 ID:icNZmpQb
つづき。

俺は実家が岡山の岡山人だが、岡山から西は、福山、尾道の向こう側には、どういう町があるのか、いまだにあやふやだ。
都民、府民もやったことあるが、アンチ東京でも親東京でもない。

あと、名古屋県だかトヨタ県だかをやけに崇め奉っているが、「ものづくり大国ニッポン」だとかの耳触りのいい
フレーズや、某国営放送の「プロジェクト×」だったかのヤラセインチキ番組を真に受けているんだろう。
自動車産業が日本で機能するのは、今後10年くらいだと思うがね。中京のお得意の駄菓子産業でもアテにするのか?

まぁ、ともかく人を浅はかだと嘲笑するくらいなんだから、思慮深い反論を見せてくれや。

460名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:30:53.49 ID:o64oqakH
おそらくフォーラスとか京都のイオンモールみたいなのになるだろうが、
岡山市の提唱するコンベンション施設や観光バス乗り場の存続に理解を示していることからも、
イオン初の店舗形態になることも考えられる。
かつてダイエーが全国の駅前を占拠したように今度はイオンが打って出るのかもしれない。
現在生き残っているダイエーもイオンの支援があるわけだし。
461名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:21:16.98 ID:GjLwS8zL
観光・工業、そして商業にも倉敷に負けるのか。
これは本気で駅前の再開発しないと不味いだろ。
462名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:56:30.85 ID:NRQtd+J+
広島は都会だけど文化がない。だから、他県からは人が寄り付かない。名古屋と一緒。人口の多い田舎。
463名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:50:02.42 ID:Bo5Dv13O
18キッパーとしては地方の駅の近くにこういうのがあると凄く行ってみたくなるから歓迎
冬か春にでも京都から行ってみようと思う
464名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:03:31.79 ID:r7WOGgZt
>岡山と関西との距離のため、岡山が関西の都市機能を
>日常的に利用できるとは言い難いだろう。
>しかし、近年、大阪まで新幹線通勤したり、
>神戸の学校に新幹線通学する(女子が多い)なんて例もちらほら聞く。

新幹線通勤、通学なんてごく少数だからw
岡山は中規模都市。それ以上でも以下でもない。

日常的に大阪や神戸に買い物に行く層なんて
いたとしてもごく少数。
つーか、それもう観光だからw

465名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:55:27.13 ID:6MSFDMEq
やったぜ。
岡山市内にも、やっとイオンモールが出来る。
イオンで集客力が増せば、もっと駅前は、凄くなるぜ。
超高層マンションも夢じゃない。
466名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:05:46.42 ID:PHZlgx/S
>>464

岡山が中規模都市というか、典型的な地方都市というのは同意だが、
新幹線通勤通学が少ないのとどう関係ある? 単に事実を併記しただけか?

google で、「岡山 新幹線通勤」で検索すると130万件ほどヒットし、某新聞の
岡山大学紹介にはこんな記述がある。”新幹線を利用すれば新大阪から約45分と
アクセスのよさは申し分ない。実際に関西圏から新幹線通学する学生もいる。”
確かに少数かもしれないが、岡山は関西と少なからず結びつきがあり行き来も頻繁だ、
ということが言いたいので文脈を読んで欲しいのだが。

そりゃ、夕飯のおかずを買いに大阪や神戸に行く岡山人なんていないだろうよ。
ただ、一ヶ月に一回くらいの割合で大阪神戸に行くという人なら結構いるだろ。
というか、現に俺が一ヶ月に一回は仕事の都合だが神戸に行っている。
行ったついでに三宮ハンズなんかで買い物している。
そんな俺は、広島市に行ったことは生まれてから3回しかない。
ディスってるわけじゃなくて、岡山と広島の結びつきは希薄だと実感するってこと。
467名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:09:23.78 ID:o81yskrN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000213-mailo-l33

高層階って言ってるから楽しみだな
468名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:22:27.73 ID:2PaMvW13
>>458
実情を知らないのかもしれないが、岡山から関西への流動程度で「指向」を規定されてもねえ・・・。
距離的には京阪神から東に名古屋、西に岡山がほぼ等距離にあるが、岡山は何人も指摘しているように店が少ないんだよ。
だから止むを得ず関西に流出する購買力があるだけで、それは岡山の消費者の主流ではないよ。
文化的には岡山は非関西だし、服の嗜好性などはむしろ関東(青山や六本木、渋谷とは言わない)のそれに近い。人の意識もね。

>>464
ほぼ同感。

>>465
君は、自分の地元地域の中心市街地にイオンができることに反対していたはずだが。
不思議な人もいたものだ。
469名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:26:10.64 ID:2PaMvW13
>>466
岡山から関西あるいは東京にでさえ、新幹線通勤する人もいるだろう。
ただそれはごく一部であって、北関東や静岡県から東京に、兵庫県や三重県から大阪に新幹線通勤するような程度ではないということ。
君が広島との結びつきをどう感じるかということは、このスレッドに全く関係がない。
客観的には岡山は広島との結びつきが濃密でもない一方、希薄でもない。関西とも同様。

一ヶ月に一回くらいの割合で行く人なら結構いる?頻繁だ?現に君が行くから?どんな子供の理屈かと(笑)。
何度もいうが、一定割合はいる。それは関西にも広島にも東京にもだ。
私の場合は関西を飛び越えて名古屋、東京、千葉に行く機会が多いんだが、大阪に行ったことは生まれてから3回しかない。
ディスってるわけじゃなくて、岡山と関西の結びつきは希薄だと実感するってこと。
470名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:45:39.86 ID:2PaMvW13
岡山県民は、消費購買力に占めるネット通販の割合が多いが、これは岡山に店が少なく多様性に乏しいことが原因だよ。
私は名古屋、東京、千葉に行く機会が多いため、行ったついでに名古屋駅の高島屋や新宿の伊勢丹などで買い物をする。
岡山には出店していない店舗に行ったり、岡山では売っていない商品を買うことができるからね。
同じ理由で、ついでに東京の味を楽しんだり土産物を買ったりという消費パターンとなっているが、関西や広島には殆ど行かない。
ディスってるわけじゃなくて(笑)、関西や広島には特にこれという商品でもない限り行く動機がない。
466君のような人もいることは否定しないが、例えば私は名古屋指向の東京指向ということになるのだろうか?
ある友人は極めて顕著な福山指向、別の友人は広島指向、また別の友人は仙台指向であることも申し添えておくとしよう。
471名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:55:26.25 ID:/l9B+BE4
「ディスってる」とか、名古屋志向まるだしですねw
472名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:00:03.24 ID:/l9B+BE4
>>どんな子供の理屈かと(笑)。

こいつの言ってることのほうが子供の理屈w

岡山は関西圏との結びつきが強いのは、進学率などから見ても明らか。あんまり頭悪い書き込みで、スレ汚さないでくれるかな。名古屋板に帰れみゃあw
473名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:24:28.55 ID:6MSFDMEq
まあ、夢を語っても、イオンモールが最有力候補。
でも、中のテナントは凄いかもよ。
474名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:10:51.58 ID:MlA1gDBO
>>393

(消費行動  広島・岡山)
広島県民は、県民の100人に1人(1%)しか、岡山市へはショッピングに行っていないようです。----------------ここ
逆に、岡山県民の約4人に1人(23.1%)は、広島市にショッピングに出かけています。----------------------ここ
http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/p14-17.pdf

(岡山県民のコンサート・ライブ行き先)
岡山県「女性」のコンサート・ライブの行き先は、大阪と並び「広島」(34.2%)がトップとなっています。
年代別では、行く頻度の高い「20代」の場合、「広島」(42.7%)がトップとなっています。-----------------------ここ
http://www.vis-a-vis.co.jp/data/files/trendwatcher/0511eiga.pdf


岡山人が「ショッピング目的」(観光では無い)で行く県外は?
1位 神戸市(34.6%)
2位 大阪市(30.8%)
3位 広島市(23.1%)----------------------------(広島市に買物に行くなんて絶対無いという割りには、かなり来てますね)
4位 東京都心(11.5%)
5位 福岡市( 5.1%)

「20代」の岡山人がコンサート/ライブを観に行く県外は?
1位 広島県(42.7%)----------------------------(広島より近い兵庫を差し置いて広島にライブを見に来ているみたいですね)
2位 大阪府(37.8%)
3位 香川県(17.1%)
4位 兵庫県(13.4%)
5位 東京都(11.0%)







475名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:48:18.32 ID:PHZlgx/S
>>468 - 470
だから、貴方も以下のように書いているでしょう。
>だから止むを得ず関西に流出する購買力があるだけで、それは岡山の消費者の主流ではないよ。
これを関西を志向しているって考えてるのだけど、渋々関西に行くので志向していない、と?
勿論、大多数の岡山の人間の買い物行動が地域内で完結していることは分かります。

今、統計情報を漁っているのですが、大阪府への通勤通学者は、滋賀から2.5万人が表示最小。
岡山県から香川県への通勤通学者は、2,193人、 岡山市から福山市へは、642人、
倉敷市から福山市へは、1058人、また、福山市から広島市への通勤通学者は 910人。
岡山から大阪神戸への通勤通学者数が見つからなかったので、推測するしかないが、岡山倉敷から、
大阪には数百人からよくて1000人、神戸にはそれよりちょっと少ないくらいが通勤通学してると推測。
これに対し、岡山倉敷から広島市への通勤通学者は699人。あれ、意外と多いなあ。
(2000年、2005年の国勢調査などを使用)
貴方は根拠となる数字を知ってる風なので、数値を挙げて反論か、反例を指摘してよ。

で、なんで、岡山が関西志向を強調しているかというと、スレに定期的にやってくる、
広島煽りと岡山煽りが見苦しかったから。パルコだの、シャレオだの言われても、
さっぱりピンとこないので、広島を騙って煽るのは意味がないのでやめて欲しい、と。 
476名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:59:27.10 ID:PHZlgx/S
>>469

よく見たら、三重から大阪まで新幹線が建設されているパラレルワールドの人か。
そりゃ、話が噛み合わないわけですね。

・・・すみません、揚げ足取られたので、一応取り返しておきます。
477名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:45:14.32 ID:ssUG4FGL
岡山出身だが、今は姫路まで通勤してまっせ。
478名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:45:29.96 ID:6GRCzO4C
林原の計画よりも、店舗面積は倍増しそうじゃないか。
2年で出来るらしいし、ビブレの建て替えもあるかもしれんし。
やっぱり、餅は餅屋に任せるのがいい。ヨーカドーも三井に
アウトレットを任せた訳だし。
479名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:52:38.05 ID:WC1HhzvH
林原駐車場、そんなに広いかな?
480名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:42:17.20 ID:lB7SGfMw
>>479
中心部でいえばかなり広いと思う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_KjXBAw.jpg
481名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:53:29.61 ID:9rflig0x
>>462
まともな私立大学がないからな
482名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:06:46.05 ID:N3SIBERU
明海大学教授の阪本一郎は2003年の講演において、
岡山県岡山市において区画整理された郊外に営業所が移転していることを指摘、
これがオフィス自体の移転となればアメリカのエッジシティが抱えるような大変な問題になる、と語った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

駅前にイオンモールが出来れば郊外化対策になるな。
483苅田人:2011/09/18(日) 08:22:59.79 ID:3GnWDFNm
岡山に伊勢丹は絶対来ないよ。小倉で失敗してるし、高島屋があるから。
どうせ造るなら福岡にあるキャナルシティhttp://www.canalcity.co.jp/
リバーウォークhttp://www.riverwalk.co.jp/index.php、大阪にあるなんば
パークスhttp://www.nambaparks.com/index2.htmlみたい物を造れば良いと思う

そういったノウハウが無いなら、福岡地所と手を組めば良いんじゃない?
実際大分ではイオンとパークプレス大分http://shop.parkplace-oita.com/
で共同でやってるし。
484名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:34:37.50 ID:/l9B+BE4
>>474

>中国地域の全商店街487の代表者を対象にアンケートを実施し,134件の回答を得ました。このなかから主要な意見や取
り組みを紹介します

>■調査方法 インターネット調査(ウェブページにアクセスし、自記入)

プッ。
485名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:43:28.36 ID:nvUuTl5O

   平田食事センター
486名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:07:55.75 ID:aVmIypoz
>>474
県と市を勝手に混同しないでくれ。

それよりも広島県民は山口県民よりも岡山嫌いなんだな。
487名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:22:08.75 ID:LtU4E5y/
>>409
あの立地は最悪だぞ。
まず駅の南に出られない。
出る道で最短は、東の狭い踏切と、西の狭い地下道。
地下道までは住宅地を走らないとならない。

続いて北側。ここらは地元民も敬遠するB地区。
万引きされまくって潰れたスーパーがあると、もはや伝説となっている。
高速インターから来る際は、ここを必ず通る羽目になる。
488名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:56:22.35 ID:Dz714Mb2
>>483
高島屋は地元の両備で今は名前借りてるだけのただのフランチャイズ
高島屋が撤退したくらいだから今更百貨店なんて来ないわなw
所詮スーパーだし
489名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:09:58.00 ID:bUCyWJGX
高島屋って名前だけで想像して、実際に岡山高島屋に行くとビックリするだろう。
490名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:29:48.69 ID:6GRCzO4C
>>483
イオンは都市型店舗のノウハウを自社で蓄積する
為に、岡山にプロトタイプ店舗を作るつもりらしい
ので、他社に委託する可能性は低いだろうな。

表町の方があり得るかも。2年後にイオンが出来たら
天満屋の増床だけでは表町を支えきれないのは明らか。
上之町から西大寺町まで、オランダ通りを含めた一体
型の再開発をしないと、到底太刀打ち出来ない。
今のままだと、表町商店街全体が西大寺町のように
歯抜けのコインパーキングになっていくだろうな。
491名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:03:26.97 ID:L21FPJ5o
492名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:30:40.86 ID:L21FPJ5o
493名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:46:37.24 ID:L21FPJ5o

岡山駅の未来図
http://osakastationcity.com/
494名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:50:52.14 ID:L21FPJ5o

岡山人でもりあがる
http://www.nambaparks.com/index2.html
495名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:53:04.22 ID:L21FPJ5o

岡山オシャレレディの注目スポット
http://qs-mall.jp/
496名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:54:58.05 ID:QeHON4UN
>>474
広島の人間て岡山市には全く買物に来てないんだな・・・
まあそりゃそうだよな、福岡の人間がわざわざ熊本に買物しにいかないものな・・・
東京23区の人間がわざわざ埼玉に買物しにいかないのと同じか・・・
497名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:14:01.85 ID:L21FPJ5o

岡山市の歴史的変貌へ世界のイオン登場!世界ブランド満載!

岡山の★林原倒産の悪夢をぬぐう岡山市最後の一等地に岡山市民の永年の夢物語実現へいよいよ動き出す!

凄いじゃないか岡山市!現代板桃太郎!どんぶらこ〜と天下のイオンが流れきた!

http://www.aeonmall.com/

498名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:45:56.46 ID:hbal7YGJ
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/18(日) 02:58:50.81 ID:ke9d6g4Y
まあどこの都市も、こういう大型ショッピングモールの乱立で商店街や個人商店が壊滅状態に陥ってるのは確か。
倉敷の商店街や個人店はとんでもないことになってるみたいだが。
1つの店であらゆる商品が買物出来ることは便利であるが、街の特色というかカラーが完全に失われて、
どこも同じような大型ショッピングモールだらけになってる。
人口50万人以下の自治体の繁華街は、もはや消滅するんではなかろうか。
大型家電量販店の乱立も、町の電気屋がことごとく廃業に追い込まれたしね。
町から、八百屋・魚屋・肉屋・電気屋・金物屋・おもちゃ屋・・・とあらゆる店が消え去っていく。
ただ、人口100万人から上の大都市では、中心部の繁華街や歓楽街はまだまだ人通りが多いが、
それでも百貨店やファッションビルの客が、郊外に出来た大型ショッピングモールに流れてしまって、
業態を変えざるを得なくなっている。
その原因のもう1つは、ユニクロなどに代表されるファストファッションの台頭もある。
こうなってくると、観光でどこの都市へ行っても似たような風景になってしまってなんのカラーも無くなる。
小さい都市は1つの大型商業施設が出来るだけで、町の商店街はあっという間にシャッター街になってしまうくらいの威力。
果たしてこんなんでいいのだろうか。

















だってさ
499名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:50:30.33 ID:rZA3xyEZ
表町は壊滅的被害だろうな
駅前も客の取り合い
倉敷のアウトレットは岡山からストロー

岡山に明るい未来はない
500名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:58:52.21 ID:N3SIBERU
大型ショッピングモールは拒否し、商店は保護するなんてオカシイ。

既得権益を守りたいだけ。
501名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:30:24.80 ID:ssUG4FGL
ってか、便利なんだから仕方無いじゃん。
今まで、技術が進歩してきて無くたって気が業種なんてたくさんあるだろ?
氷屋・ランプ屋etc...
そんなの守ってたら、いつまでたっても発展しないよ。
502名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:06:24.70 ID:L21FPJ5o

発展ってなんでしょう?
503名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:13:06.29 ID:L21FPJ5o

イオン様々に稼いでいただいて旨味を持ち帰って頂き岡山が荒野に変貌するのが発展という
504名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:14:03.43 ID:L21FPJ5o

岡山市の救世主!天下のイオン様!
505名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:22:34.93 ID:L21FPJ5o

世界に誇る岡山市といえば天下のヨーカドーとイオンとマルナカがあること!軒を並べるシーン!
506名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:58:54.30 ID:Dz714Mb2
>>501
スーパーは技術の進歩なのか?
むしろ先祖帰り、退化じゃね?w
507名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:16:18.89 ID:L21FPJ5o

貧乏市民のための貧乏企業による貧乏市場イオン!岡山にはスーパーがよく似合う
508名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:18:43.90 ID:mwvESqAU
昔からの商店なんて潰れても問題ない
たいてい、アパートの一つや二つ持ってるからな
そもそも殿様商売で、平気で18時・19時には店閉めてるところばかりだしな
509名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:21:04.12 ID:cBRrvys1
>>508
地方の観光地とか特にそうだな
店潰れそうだよ〜って言ってるけど、悲壮感はない
510名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:34:13.01 ID:6MSFDMEq
大都会の駅前にも、大型SCが出店する時代になっただけのこと。
大都会の駅前でも、生活しやすくなってきた。
511名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:00:37.15 ID:L21FPJ5o

あきらめの岡山市!
512名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:01:05.64 ID:IJK7knJP
アホかと
513名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:01:22.69 ID:L21FPJ5o

なすがままの岡山市!
514名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:04:56.97 ID:TBCCNub0
得体の知れない中国やら韓国産を売りつけられんの?…オカヤマ オワタ
515名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:07:22.01 ID:n8PFx44J
中国州都様である広島様に対して頭が高いぞ肥溜めオカマ人
516名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:48:14.06 ID:6MSFDMEq
イオンモール出店によって、ついに○○屋の妨害は崩れた訳だから、
駅前の集客性は更に上がり、駅前にどんどんパルコやらハンズやらの大型店も
出店してくることになりそう。
駅前は、今後凄い人になってくる。
517名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:54:25.10 ID:Ic7RjDig
109がいいなぁ
518苅田人:2011/09/18(日) 19:44:57.65 ID:3GnWDFNm
イオン倉敷に何故?人が集まるか?
来館者は買物来てるのではない。遊びに来るのです。フードコートで食事を
して、シネコンで映画を見て、モール内をウロウロして買物をして、ジャスコ
で夕食のおかずを買って帰る。消して、晩のおかずだけを買いにきてる訳では
ない。

かつてデパートがやっていた事をイオンがやってる。じゃあ、現在のデパート
にそれが出来てるかと言えば出来てない。客層は中高年ばかりで、若いファミリー
層がほとんどいない。三越や高島屋に至っては老人ばかり。デパートがダメに
なった理由は客層の高齢化にあると思う。

このような状態で売り場面積を広げても負債を抱えて倒産?するだけ。どうせ
増床するなら、ヤングファミリーが楽しめるような店造りをしないとダメだよ。
そうすれば、3世代で買物してくれるように成ると思う。
519名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:50:51.94 ID:Dz714Mb2
つまりハピータウンを併設しろとw
520名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:57:46.35 ID:L21FPJ5o

まともな遊びのない岡山市

下駄履き遊び場ができると大喜びの岡山市
521名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:01:39.31 ID:L21FPJ5o

シティホテルもない政令岡山市

あるのはスーパーバカリなり
522名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:04:17.99 ID:L21FPJ5o

イオン?が登場すると大騒ぎの岡山市

どんな町やねん
523名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:41:21.73 ID:Tpq8ZqoJ
広島の奴ってイオングループのマックスバリュー西日本の本社が広島に移転してきたときは大喜びしてたよな。
あのとき広島人か次々に岡山スレに報告にきて爆笑したわ。
岡山にイオンの都市型商業施設ができると分かったら今度はイオンをバカにするんだな、嫉妬が激しすぎるだろ(笑)
まあオマエらは一生マックスバリューで買物でもしてろ。
524名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:45:43.09 ID:6MSFDMEq
と、郊外型イオンで駅前がゴーストになった、街のものが申してます。
525名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:51:32.87 ID:Tpq8ZqoJ
百貨店も撤退。
街中空きテナントだらけの広島。
まあ赤いコンビニポプラがお似合いだろ。
526名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:00:46.08 ID:6GRCzO4C
>>523
なんか、広島人ってかわいいな。
うん、うん、そうだね、良かったね、って言ってあげたい。
527名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:01:53.96 ID:6MSFDMEq
ますます便利になる駅前に、人が集まってくるから、
超高層のタワーマンションが必要になるね。
528名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:30:34.28 ID:QKRCCOyC
109つくってJK誘致しろ
529名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:40:21.86 ID:5O8iowVf
>>523
イオンをバカにしてるんじゃなく駅前にイオンが出来る岡山をバカにしてるんじゃね?w
郊外にできるイオンを馬鹿にはしないだろ?広島にもあるんだろうし。
530名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:50:54.16 ID:VyjuFTMb
岡山駅西口商業ビルが空気になったなw
531名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:04:59.31 ID:L21FPJ5o

どんな人がくるのかな 

百貨店もシティホテルもない岡山市駅前・・・
532名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:12:56.86 ID:L21FPJ5o

実は現地岡山市では絶望感が充満しているらしいね クズ集積の五流都市への転落選択!

だろうね ハヤシバラの詐欺広報とはいえミニニューヨーク構築に
絶大の支持と期待に満ちていたようだからなあ

広島との格差は大きるばかり・・・遥かかなたの天上都市広島へ
533名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:17:18.48 ID:PHZlgx/S
執着して申し訳ないが、昨日の岡山はどこ志向なのかが気になったので、H17国勢調査を調べてみた。
まぁ、自由研究の一種。

やり方はH17国勢調査の通勤・通学先の表から、岡山市倉敷市在住者の通勤通学先がどの都市になっているか
をまとめる。だからといって、岡山は何処どこを志向しているとは必ずしも一致しないだろうが、指標の一つと考える。

岡山県から広島県:14,725人
岡山県から広島市:1,142人、うち岡山市566人 倉敷市262人  計828人
岡山県から福山市:11,291人 うち岡山市710人 倉敷市1,236人 計1,946人

岡山県から香川県:2,193人
岡山県から高松市:1,131人 うち岡山市491人 倉敷市411人  計902人

岡山県から大阪府:1,468人
岡山県から大阪市:925人  うち岡山市447人 倉敷市153人  計600人

岡山県から兵庫県:4,252人
岡山県から神戸市:420人  うち岡山市244人 倉敷市73人   計317人
岡山県から姫路市:715人  うち岡山市411人 倉敷市96人   計507人

岡山県から京都府:265人
岡山県から京都市:198人  うち岡山市106人 倉敷市13人   計119人

参考までに。
岡山県から東京都:434人
岡山県から愛知県:166人
岡山県から福岡県:134人
534名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:35:15.72 ID:hlqEsWwh
どうでもいいけど昨日から怒涛の連投してる池沼が粘着しててワロタw
岡山vs広島以前に日本語が不自由過ぎて何が言いたいのかわからんwww
広島の恥だから頼むから自重して欲しい
535名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:45:58.97 ID:L21FPJ5o

んで蓋を開けると寒流企業が高額入札!なんてありえるわな!で岡山お遊び上得意のパチンコ天国開帳!

まあ詐欺で潰れた会社の後始末は思い入れより正直ゼニが優先やろからなあ

アホな日経工作情報なら充分ありうる事態やけどホンマはどうなんやろ?
536名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:46:13.02 ID:PHZlgx/S
というわけで、通勤通学者だけでみるなら、岡山倉敷の地域からは福山市、高松市、広島市、
大阪市、姫路市、神戸市の順番で数が多いということになる。

岡山倉敷エリアから、広島市に向かってこんなにも通勤通学者がいることは意外。ほぼいないか、
数十人レベルかと思っていた。また、愛知、東京に通勤通学する人も数百人もいるのは驚き。

大阪も府としてみた場合は広島市以上、大阪+神戸で考えると2,000人近い通勤通学者がいる。
進学によって下宿する人も考えると、かなり阪神地域に吸われてるといえるのではないかと思う。

福山、高松への移動も多く、特に福山への通勤通学が多いので、サンライナーはもっと増便すれ
ばいいのに。高速道路や下道を気軽に利用できるのが高松より有利と言えそう。

長々書いたのをまとめると、岡山は関西志向と言えるが、広島市にも少なからず向いている。
福山市、高松市とは交流が盛んである。というところだと思う。
537名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:48:48.48 ID:L21FPJ5o

というよりは 実質経済圏として岡山は広島の支配下にあるのが現実やろ
538名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:06:31.34 ID:dtEtiEDo
テレ東さえも見られないカス地域は引っ込んどれw
539名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:09:18.46 ID:r93ssTSR

夜な夜な流れている 強欲下品ババアの工作番組のこと?
540名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:14:24.17 ID:r93ssTSR

強欲工作東テレが日本をダメにした
その外道東テレに騙され岡山がますます劣化する?
541名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:19:10.96 ID:r93ssTSR

ホンマ東テレのビジネスなんたらババアは日本ヘタレに同調するように醜く下品に変容してんな
NHK卒業当時はマシだったのに環境は人相まで変える代表選手やね
劣化加速の岡山人も気つけなアカンよ!
542名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:28:18.09 ID:mu/MZtBa
岡山から関関同立の大学に行ったけど、
通学は諦めたなぁ。
勤務も関西。
ただ、月に何度も岡山戻ってるよ。
交通の便が良いから帰りやすいよ。
543名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:32:40.58 ID:r93ssTSR

関関同立卒で関西就職っていっても関西もピンキリやからなあ
あんまりゴミは関西に寄ってほしくはないけどな 高速バスの賑わいは凄いようやけど
544名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:34:23.75 ID:0Bt1fKFv
心配いらん。
これからは、岡山の時代だ。
まだまだ開発の余地が残ってる。
545名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:37:41.21 ID:bc6ayme4
前から疑問だったんだけど、広島県民ってなんで岡山を目の敵にしてるの?
あまり相手にされてないっぽいが、過去に馬鹿にされて悔しかったとかかな
どっちも田舎なんだから、もう少し仲良くしたらいいのにと思うわw
546名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:38:02.63 ID:r93ssTSR

普通に関西に居づくと寂れた岡山なんかに帰りたい人間って少ないけどなあ

大阪の大学生の極悪生き埋めグループなんかは目立っていたが・・・ああ恐ウ岡山人気質!
547名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:41:34.53 ID:r93ssTSR

空地の多い岡山市・・ここほれワンワンでなにがでてくるやら?
548名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:43:22.89 ID:r93ssTSR

岡山無理無茶政令市で得た最上の名所・・・南区灘崎現場?
549名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:46:11.65 ID:zG50iBwT
広島って大都会のくせにイケアもコストコも、そしてアウトレットすらないんだよね?

普段、広島人ってどこで買い物してるの?
550名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:57:53.42 ID:r93ssTSR

大都会には 封通に名だけブランドのアウトレットやIKEAやコストコもないやろ
あったら ほとんど郊外的な場末やろ

今大阪市内にも・・・ないんでは?
IKEAは 大昔の長堀通りにパイロット的な店があってよく利用したのは記憶しているけど
551名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:01:15.71 ID:r93ssTSR

今やIKEYA なんて 貧乏人向けの組み立てポピュラ輸入ブランド家具やろ
あってもなくても どうでもエエ存在やろ
552名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:02:58.10 ID:iVV+mAdi
>>549
北の将軍様からの配給
553名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:03:17.69 ID:r93ssTSR

どうでもエエ存在といえば イオンもななあ
554名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:06:04.98 ID:6mO5yCK0
岡山は日本No.1のヴォーカリスト稲葉浩志さんを輩出した県やぞ。
稲葉さん以上のヴォーカルを出した都道府県あるか?
555名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:11:06.64 ID:r93ssTSR

稲葉ってクソ社会迎合歌手やろ
イカレクソ社会応援歌専科シンガー!

まあ 岡山らしい負け組シンガーやわな
556名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:13:21.26 ID:r93ssTSR

まさに 無知無能の田舎泥沼カエル発!の稲葉って 村八分の岡山捨てたらしいけど
557名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:14:39.20 ID:jTstb+Du
>>554
稲葉が岡山と知って、萎えた
558名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:15:33.32 ID:hH936e7W
廃墟同然の林原本社ビルと、広大なだけで月極駐車場になってる敷地、あのガッカリ感は、一度、自分の目で見てみないと分からないよ。
イオンであろうが何であろうが、ぶっちゃけ、せめて取り壊して更地にするだけだってイメージアップだ。

もっともまあ、県庁所在地としてのガッカリ感では、岐阜の方が遥かに駄目だが…
559名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:16:30.64 ID:r93ssTSR

しかし 今どきNHKも品格がなくなったな アホガキ向けのゲテモノ番組バカり!

560名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:20:41.27 ID:r93ssTSR

イメージアップ?って・・・荒地ならいつまでも幻想は維持できるお楽しみがあったやろけど

もう転落への特急列車に乗ってもうた!ってことやろ 岡山市!
561名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:21:59.32 ID:LBeHM0s7
>>558
岐阜はまだまともだろ
県庁所在地としてのガッカリ感なら山口や鳥取や佐賀の足下にも及ばないわ











政令指定都市としてのガッカリ感なら
岡山は浜松、相模原と並びトップクラス
562名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:27:04.24 ID:bPd/6/Ej
岡山とか金沢みたいな地方都市に言えるのは、異様に立派な道路や箱モノに比して、
蒸発したのか、UFOか北鮮に拉致されたのかと思うほど、営業車やら通行人が居ないギャップだな^^;;;
印象としては真冬のロシアの街中って感じ^^;;; 誰も歩いていない殺風景な街で、怖いんだよね^^;;;
563名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:27:54.73 ID:r93ssTSR

しかし 広島の大発展!迫りくる福山パワー!倉敷からの圧力!

劣等感も限界だったかなクソ岡山師!
564名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:29:52.74 ID:r93ssTSR

しかし 子達に負け癖で悪影響な岡山スポーツ股負けたようやな常敗ファジーノ!

解体したら?
565名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:33:41.35 ID:hH936e7W
>>561
うんにゃ、山口は近代都市というより歴史的な都市で、経済的な中核都市は他にある。
山陰は新幹線も来ておらず、県そのものが小規模だから、あれはあれで仕方が無い。

昔からの交通の要所にありながら、あの完全に滅びた町並み、目立つのはキンキラキンの織田信長だけ。
ちょっと岐阜みたいなのは救いがたい。

岡山はまだ再開発の余地によって、将来に一縷の望みがある。
虎は死して皮を残す。林原は死して土地を残す。
都井睦夫は死してナショナル懐中電灯を残す。
566名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:36:24.57 ID:HJcnSG1z
駅前一等地にショッピングモールはマジで止めてくれ東岡山か
大元でおながいします(´;ω;`)
もう勘弁して
567名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:40:10.23 ID:r93ssTSR

江戸交通の要所?に今もぶら下がるだけの時代錯誤の岡山市?

再開発と言う名の悪臭大股開き専科で世間から回避される岡山無気力特性?
568名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:43:51.18 ID:r93ssTSR

浜松の駅には浜松発の世界ブランドが燦然と輝いている! けど岡山市駅には桃太郎の貧乏機団子!
同じ政令といえども この差はなんやろ?
569名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:46:24.42 ID:/qFx+gVF
広島も岡山も駅前にイオンモールw
田舎くせーなぁw
だっさ
570名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:01:05.10 ID:/T/ne/Tg
>>561
岐阜がまともとかw
571名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:15:08.83 ID:i3jmn+9c
>>325
糞尿大好き愛媛朝鮮人
572名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:21:03.39 ID:zxmQyDmk
>>569
広島駅前にイオンモールなんてねーよ
駅前にある商業施設は福屋っつうデパートとシェラトン
今駅前は2012年から再開発だらけ
573名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:59:00.10 ID:Py/Uc83w
広島駅前(裏?)にはマックスバリュがあるだけだな
574名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:17:00.63 ID:xCnQexAO
韓国人が広島と岡山の対立をネットで煽っているらしいな。
何でも、レス1回20円の報酬とか。
575名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:40:13.36 ID:wiZaS7BC
イオンと最初聞いた時は正直どうかと思ったが、社長
の会見を聞いてからはとても期待している。
岡山市クラスの都市であれば、大型ショッピングモール
が6から8店舗ほどあってもおかしくないという話があっ
たが、逆に言うともし市内に6店舗以上SCがあったら出店
は無かったか、郊外型のありふれた店舗しか出来なかった
かもしれない。
大型ショッピングモールを郊外に何店舗も作る代わりに、
中心部の一店舗に集中して投資出来るからこそ、あれだけ
思い切った構想が描けるんだろうな。
576名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:56:04.97 ID:0Bt1fKFv
ただの大型SCになるわけない。
そんなの大都会の駅前に大金かけて作っても、倉敷と競合して、失敗するのは、分かってるだろう。
行政と相談しながら、構想作るって言ってるんだから、岡山駅前に恥じないものが出来るのは間違いない。
577名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:45:15.03 ID:LGZ1l5WY
1.倉敷で当時日本最大のイオン倉敷が大成功。
2.イトーヨーカドー岡山が中四国・九州地方で初の出店で大成功。
3.イトーヨーカドーが岡山店のアリオ化と倉敷出店を決定。
4.イトーヨーカドーがイオン倉敷の近くに中四国最大のアウトレットとなる三井アウトレットで共同で出店が決定。
5.イオンが対抗措置でイオン倉敷を拡張して中四国最大店舗にする。

この流れで行くと、イオンの岡山駅前出店はイトーヨーカドーに対する対抗措置のような気がする。
578名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:50:36.29 ID:/qFx+gVF
>>576
イオンのだささをなめすぎ。
どこいってもコピーのような
店しかない。
579名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:52:56.86 ID:LGZ1l5WY
確かに、イオン倉敷もこの十数年間で2回しか行った事がないな。
イオンには買うものが無い。
580名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:15:31.53 ID:gCeER+/r
むかしダイエーが日本中の駅前を占拠したように
今度はイオンがそれを狙っているのだろ。
歴史を繰り返しているだけ。
581名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:16:39.58 ID:1ZYMFRgV
>>576
そもそも大金かけてないだろ
土地建物レンタルでも何百億かけてるようなSC業界で、郊外並みの坪単価で、資産だから消えてなくなるわけじゃないんだし。
582名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:17:56.66 ID:Qsiflfm4
>>577

>>498


倉敷市レベルの小さな都市でここまで大きな外様モールが出来ると、
既存の地元商業はヤバイだろうな
岡山市レベルでも同じじゃないかと思うわ
表町付近や一番街の店主たちはもはや気が気じゃないだろうか
583名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:27:23.18 ID:ckRUTBTI
民主党のボロ負けした時のキャッチフレーズが、日本をあきらめないだったが、
イオンは日本(企業であること)をあきらめている。
584名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:30:08.07 ID:gnanEU5X
8階 シネコン
7階 レストラン街
6階 メンズファッション
5階 メンズ&レディースファッション
4階 レディースファッション
3階 レディース&キッズ
2階 雑貨
1階 ブランド物 化粧品 カフェ
地下1階 食料品スーパー


たぶんこんなやつを作れば無難に成功するでしょ
イオンはダサいってイメージから脱却したいから岡山を試金石にするつもりなんだから
まぁパルコを敵対的買収出来れば岡山県民の念願が叶いそうだけどなw
585名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:33:28.24 ID:u4zfimAb
田舎にナウい店出しても無意味でしょ。

適度にカントリーな方がいいんだよ。
586名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:46:29.51 ID:C0PkWqu5
まあ、札仙広福の都心レベルの商業施設が出来るなら嬉しいことだが、
岡山の場合「行政関与」というのが良い方向に行かないことが殆どだから気になる。
行政関与といっても実質的には地元財界の関与で、商業床の削減を意図したものだけに。
結果として倉敷市に決まったチボリ公園は当初は岡山市に誘致する計画があり、
そのときに取得した広大な土地を、岡山駅から数分のところに市が所有している。
本当に大型コンベンション施設が必要なら、他人の土地に作らせろと要求するのではなく、市有地に作ればよい。
管財人はそれを承知で恣意的な判断を下し、結果として特定利権に組するのだろうか?
イオンはイオンでそうした談合体質に自らを汚してまでも、是が非でもしたいことがあるのだろうか?
587名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:51:00.84 ID:wiZaS7BC
三井アウトレットの時もそうだったが、
岡山は最後の最後でいつもいい方に転ぶな。

倉敷のイオンモールが大成功した事と、
三井アウトレットが倉敷駅前に出来る事と、
オーバーストアからほど遠い岡山市の現状と、
政令市に昇格して出店基準を満たした事といった
複数の要因がうまく働いたおかげで、大型の
商業施設が短期間で出来る事になった。
林原が倒産するタイミングも良かった。延命してたら
駐車場のままだったろうし、1、2年早かったらイオン
は郊外出店に夢中で、手を挙げなかった。


588名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:23:32.67 ID:BTNx7O6l
イオンモール倉敷に行ったんだけど
安もんの店ばかりで、客も貧乏ファミリーばっかり。
金持ちが買い物できる店は岡山には無い。
金持ちはよそで買い物しろってか。
589名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:34:56.20 ID:PxG1fE4N
>>588
金持ちなら大黒天物産があるだろ

590名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:38:44.17 ID:KjWbxYrB
>>578
神戸大阪にIKEA
591名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:41:48.10 ID:hShieob9
イオンモール岡山

・イオン
・しまむら
・ゲオ
・ダイソー
・すき家
・ベスト電器

592名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:48:53.12 ID:u4zfimAb
>>591 ユニクロは? 
593名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:53:15.37 ID:SVG7kE9J
>>566
モールはどうでもいいが
まともな映画館が来るならイオンでも大歓迎だ。
594名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:49:25.49 ID:4fFfcnn3
どんくらいの高さのビル建てるか楽しみだわ
595名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:37:36.88 ID:1ZYMFRgV
イオン京都を意識した発言してるからせいぜい立駐込みでも10階建てくらいのもんでしょ。
高さで40mあるかないか
596名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:09:06.73 ID:knmsOcJ4
イオンは倉敷だけでいいのに・・・
597名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:02:23.74 ID:QbgJAW3T
だだっ広い10階建ビルなんて、結構迫力あるわ。
相乗効果で、タワーマンションが何本か建って。
先が見えてる、百貨店とかよりマシかも。
598名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:16:20.65 ID:C0PkWqu5
>>597
名古屋でしなさい。
599名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:19:41.16 ID:s48JOnQf
でも大半は駐車場とバス停で空洞
600名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:37:10.73 ID:KjWbxYrB
(^-^;天満屋
601名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:23:07.35 ID:LS2pVtdL
イオンやイトーヨーカドーやゆめタウンとか所詮スーパー

大都市駅前は大きな百貨店がないと寂しい

伊勢丹とかあれば高島屋と競えるよな

あと地下街整備


岡山って熊本よりショボいイメージ
602名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:33:26.16 ID:gMAq5Bxf
>>601

田舎もん丸出しw

こういう奴に限って百貨店とは無縁w

第一百貨店は斜陽化著しいから現状の百貨店があれば満足な感じ

名前にはこだわらない

要は使えるか使えないか
603名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:36:04.69 ID:B3nihs0M
田舎もん丸出しも何も…岡山なんだからそりゃ田舎もんに決まってるだろw
604名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:39:25.55 ID:E8VXiV5F
極左売国奴イオン民主党グループに支配されてそんなに嬉しいのかよ?

岡山県民は目を覚ませ
605名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:41:41.86 ID:E8VXiV5F
イオン(岡田屋)に金をやるということは民主党の岡田に貢ぐのと一緒だぞ
606苅田人:2011/09/19(月) 20:44:39.04 ID:LEL6bkUm
>>601岡山に伊勢丹は絶対来ないよ。小倉で失敗してるし、高島屋があるから。
その高島屋も本体が撤退し、両備バスが運営。ただ暖簾を借りてるだけだし。
伊勢丹は大阪でも失敗してる。こういった状態で今度百貨店が地方都市に出店
する事はありません。むしろ、両備バスが根を上げて撤退しないかどうか、
考えた方が良い。

現在、比較的上手く言ってるのは博多阪急や京都伊勢丹、下関シーモール(大丸)
のような専門店+百貨店の複合施設型。又、井筒屋のようにリバーウォーク
(複合商業施設)に隣接してるか のどちらか。

どうせ造るなら福岡にあるキャナルシティhttp://www.canalcity.co.jp/
リバーウォークhttp://www.riverwalk.co.jp/index.php、大阪にあるなんば
パークスhttp://www.nambaparks.com/index2.htmlみたい物を造れば良いと思う
そういったノウハウが無いなら、福岡地所と手を組めば良いんじゃない?
実際大分ではイオンとパークプレス大分http://shop.parkplace-oita.com/
で共同でやってるし。
イオンモール単体だと、京都イオンhttp://kyoto-aeonmall.com/index.jspみたいに成るのか
理想としては高島屋を再開発ビルに移転させて、シーモールhttp://www.tip.ne.jp/seamall/
のすれば良いと思うが。
まあ、個人的にはイオンモールで良いんじゃない?地方都市ではダントツで
集客を誇ってる。倉敷駅前にアウトレットが出来る以上、対抗できるのはイオン
しかありません。岡山には阪急や福岡地所と言った優秀なデペロッパーが無い
からです。

しかしな〜。天満屋は同規模の井筒屋http://kokura.izutsuya.co.jp/や鶴屋http://www.tsuruya-dept.co.jp/floor/index.html
に比べてしょぼいな〜。イオンとアウトレットにコテンパンにされるんじゃない?


607名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:52:06.05 ID:A+FPDTlA
伊勢丹が小倉で失敗したのは井筒屋が口出ししたからで伊勢丹の責任じゃないんだけどね
しかし岡山はADO加盟店の天満屋がある、つまり伊勢丹は進出しない
608名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:53:45.63 ID:r93ssTSR

地に腐れ根をはる 枯れ枝と寒流と丘だの 薄汚い関係が岡山をイオン天国に導く?

まさに現代ツイン桃太郎舞台!昔は橋本桃太郎?やったようやけど・・・即席こん便所ンもキナ臭い!
609名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:55:18.04 ID:r93ssTSR

臭い喰えない岡山芋ずるずる・・・オモロイ脳
610名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:11:28.29 ID:3CvrlqOO
イオンの中にパルコと東急ハンズが入店するでしょう
611名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:15:04.25 ID:7zmwcPGN
オレ達は道州制を唱える石井のオッサンにいいように足合われているなw
真面目に考えて、
石井のオッサンのチボリ大赤字、岡山空港大赤字、吉備高原大赤字
コイツの何を信じろと?責任逃れだけは感心する。
612名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:19:12.31 ID:WDss3Cu/
>>610
パルコは無いよ。
そもそもパルコはオリブラ持たないただの賃貸業だぞ。
イオンから賃貸して床をさらにブランドに賃貸するなんてマトリョーシカみたいなことしないだろ。
613名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:19:32.89 ID:7zmwcPGN
岡山市も、実際は周辺市町村を無理矢理合併して政令都市にしたもので、
実際は中身の伴っていないもの。
もう少し、広島と張り合うのじゃなく現実を見据えろよ。
県民は石井のオッサンの手柄などどうでもよい。
614名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:28:27.46 ID:7zmwcPGN
石井のオッサン今年、岡山に野球の試合多くを持ってくるといったのが、
広島カープに御願に足運んだのか?
615名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:15:14.91 ID:fYfrDErW
高島屋のイメージだけで、岡山高島屋を語る奴が多過ぎ。とりあえず、一度行ってみろ

>>614
広島、阪神、楽天のキャンプに足を運んでた。
616名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:21:30.92 ID:7zmwcPGN
>>615 君見たのか?直近の広島に行ってお願いした話など聞いたことないよ?
頭下げに行ったなら新聞にも載るはずだがな?
617名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:22:41.28 ID:fYfrDErW
>>616
今年の春季キャンプで、その3球団のキャンプ地巡りしたみたいよ、当事ローカルニュース等で取り上げられてた
618名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:28:04.30 ID:7zmwcPGN
>>617 だから頭下げてお願いしたかの問題

結果が全ての世の中、広島市の本拠地に直接お願に行かないと、
日南では相手は、よく来ていただきました程度だろうな。
いやでも、相手の本拠地に出向いてお願いしないと信じられない。
619苅田人:2011/09/19(月) 22:43:17.50 ID:LEL6bkUm
>>615岡山の高島屋は大阪の高島屋と比べもんにならんほどショボイ。
ついでに天満屋も田舎デパート。駅は良くなったが地下街は天神地下街(福岡)
と比べもんに成らんくらいショボイ。
駅の規模も小倉駅に比べても遥かにショボイ。
620名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:51:03.30 ID:7zmwcPGN
苅田人
これは、JR西の関西だけにしかお金を落とさないが全て、
いま恥ずかしい思いをしているんですよ。
621名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:05:16.77 ID:gnanEU5X
岡山は確かにショボいし中途半端だよ
建物がボロボロのビブレ・高島屋・天満屋に売場面積の小さなクレド・ビックカメラ、死んでる商店街・表町、都心部なのに郊外型ヨーカ堂
あとはJR西日本のさんすて、一番街が上記の施設よりは多少ましな程度
だから岡山はイオンにとって格好の実験場になると思うよ
622苅田人:2011/09/19(月) 23:07:46.58 ID:LEL6bkUm
>>620思うけどJR西日本の広島と岡山に扱いはひどいね。これが仮にJR九州
が経営してたなら、広島には小倉駅クラスの駅ビルが(アストラムライン広島駅乗り入れ付き)
岡山駅は鹿児島中央駅クラスの駅ビルが出来たしょう。
又、関西のお下がりではなく、どんどん新車が入っていたと思う。広島空港の
アクセス鉄道も出来ていたしょう。

又、福山や倉敷、徳山、下関、米子といった地域でも駅ビルが出来ていたかも
しれん。JR中国でなく、関西の企業に成った事が悲劇の始まり。
623名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:12:56.95 ID:7zmwcPGN
苅田人 JR大分だってなのに西日本は、
東日本と東海の凄い事、どこからこの差は来てるの…?
JRの関西とは分離すべきが本当だと思うよ。
624苅田人:2011/09/19(月) 23:21:10.00 ID:LEL6bkUm
>>623大分駅は高架駅が完成すると鹿児島駅ビルhttp://www.amu-kagoshima.com/
長崎駅ビルhttp://www.amu-n.co.jp/index.htmlクラスの駅ビルが出来る
こういった都市でも駅ビルが成り立つのだから、博多駅ビルhttp://www.jrhakatacity.com/
は無理でも小倉駅http://www.amuplaza.jp/クラスの駅ビルはできたはず
625苅田人:2011/09/19(月) 23:26:20.96 ID:LEL6bkUm
JR東海も東日本も、主要駅はルミネのような駅ビルを造ってる。一番駅ビル
運営が上手いと思うのは東日本のルミネと九州のアミュプラザじゃない?
ルミネは行った事無いので、わかりませんが長崎と鹿児島、小倉、博多には
たくさんの若者がいたぞ。
626名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:57:35.46 ID:WDss3Cu/
実験場というより草刈場だな
市の妨害工作をかわして、まともなイオンモールができたら中心部は酷いことになると思う…w
627名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:00:49.09 ID:G1fnZFPr
>>622
JR中国になったとしても山陽新幹線貰えなければ、JR北海道や四国みたいなことになってると思うが
広島都市圏除くと赤字路線しかないからな
628名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:21:40.79 ID:9KESZrxA
>>627 確かにないけど、JR西のここまで酷い仕打ちはないよ。
御下がりの電車と醜い駅舎。
関西野と比べてもだが、中国地方見捨てられているのが
分かるな。
629名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:27:09.66 ID:mt1ZIulz
今ですら日曜日駅のホームや通路や地下街に人が
溢れているのに、三井倉敷とイオン岡山が出来た
らとんでもないことになるな。
630名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:33:16.54 ID:mt1ZIulz
中国地方は人口の割には、駅の投資は多いと思うよ。
主要駅舎はショボいが、シティホテルが脇に建っている。
一番の理由は、新幹線の停まる駅を作り過ぎたので、
投資が分散した事なんだろうけど。
631名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:42:48.44 ID:6wx5UkN3
岡山都市圏と広島都市圏だけに集中投資した方がいいだろ。
632名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:46:21.26 ID:I95HYVWc
また広島のクズどもが大集合してんのか。好きだね〜
ボロボロ駅、ガラガラ百貨店、中心部が空きテナントだらけの広島の街の心配でもしてろや。
633名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:53:01.24 ID:G1fnZFPr
>>632
岡山の人は広島に対してコンプレックスの塊なのかね?
634名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:09:36.33 ID:2dWvb7Zp
岡山は田舎とさんざん言うが
岡山が田舎になってしまうと一番困るのは四国民
四国は四国の中に集約都市作るのが地形的に難しいからな
(大きい平地があるのが水資源の少ない香川だけ)
結局岡山を四国一の大都市と言い張るしかなかったりする
635名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:54:52.34 ID:hBJUoMmo
>>634
ぶっちゃけ訪れた時の印象が高松>岡山だわ
しかも岡山と四国は関西に支配される立場だろ
636名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 04:13:38.41 ID:5AGG1Kvl
そりゃ高松は分散してないしな
東西方向はすぐ住宅地で商業施設も貧弱だが、支店の需要でオフィスは立派
637名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:15:39.55 ID:mv+lCb3N
>>635-636
そうは言っても香川の市場は小さい。
一番店の三越でさえショボイと言われる岡山高島屋と同程度の売り上げしかない。
638名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:21:31.60 ID:mt1ZIulz
国の出先機関がほとんどない岡山市が政令市に
なれた理由の一つには四国の存在が有るからな。
岡山人は、四国と山陰の発展を心から願っている。
639名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:07:24.83 ID:+5kLIOcm
近々両備百貨店オープン
640名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:55:19.50 ID:QXZdsInF
>>610
イオンの中になんて、期間限定トラックマーケットでも入ったら御の字。
常設店のハンズなんて無理だろ。
641名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:18:31.58 ID:38MBIaXW
>>636
>商業施設も貧弱だが
岡山も同じようなもんだがw
642名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:33:09.20 ID:QvKDJm0q
>>637
3〜4割も違って同程度ってなら、岡山の一番店天満屋岡山店と三越高松も同程度なんだがw
643名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:45:16.75 ID:ZEtcinIq
(´・ω・`)岡山いいところだよ。遊びにきてね

地震天災がほとんどなく日本で晴天が一番多い。
倉敷美観地区でデート
白桃、マスカット、ピオーネなど高級果物が安く食べれる
ベネッセコーポレーション発祥の地で賢い人が多い
むらすずめ・きびだんごなど銘菓が多い
香川じゃないのに、さぬきうどんのおいしい店が多い
横溝正史や津山三十人殺しなどwktkスポットが多い
日本で一番CDを売ってるB’zの稲葉さんの家族に会って話せる
大阪、神戸、広島などへの交通アクセスが便利
学生服・ジーンズ生産日本一で女子高生の制服が可愛い
644名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:48:08.76 ID:rCDF6VHq
>学生服・ジーンズ生産日本一で女子高生の制服が可愛い
肝心の女の子が可愛くないorz
日本3大ブスの地
645名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:27:10.19 ID:+5kLIOcm

上記誘惑!かみくだいて解説すると・・

地震天災がほとんどなく日本で晴天が一番多い
 =海抜ゼロ地帯を知らず先の台風水没で大慌ての晴れボケ民の巣!
倉敷美観地区でデート
 =通過観光便所指定でデートなんてありえない 女工悲劇のテーマパーク
白桃、マスカット、ピオーネなど高級果物が安く食べれる
 =大阪東京優先の残りゴミ処理市場
ベネッセコーポレーション発祥の地で賢い人が多い
 =近年、岡山不登校日本一へ昇格。ベネッセは元社長と秘書が白昼社長室でエログ狂態発覚で
  有名!東京癒着企業の受験地獄生産企業
むらすずめ・きびだんごなど銘菓が多い
 =を銘菓と錯覚する貧しい桃太郎稷感覚が定着
香川じゃないのに、さぬきうどんのおいしい店が多い
 =独自食文化のない文化不毛の地 、エエとこ取込み特技の韓に酷似
横溝正史や津山三十人殺しなどwktkスポットが多い
 =大阪学生生き埋めや大阪日生本社火炎車突入事件など度度発生させる狂気血統
日本で一番CDを売ってるB’zの稲葉さんの家族に会って話せる
 =村八分で追い出した稲葉の家族を観光アイテムに起用する厚顔無知の恥知らず特性
大阪、神戸、広島などへの交通アクセスが便利
 =江戸の恵みに今もぶら下がるだけの本場ナマケモノ岡山市民
学生服・ジーンズ生産日本一で女子高生の制服が可愛い
 =追加:女の子が可愛くない!日本3大ブス性産地らしい岡山

 ざっとこ まあこんな感じかな?
646名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:30:53.73 ID:IZzEc2bP
でも岡山って日本最大の遊園地桃太郎ランドがあるだろ。
647名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:32:47.05 ID:5AGG1Kvl
>>613
合併は仕方ないだろ
仙台広島も合併してなかったら100万はいかない
648名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:34:31.68 ID:+5kLIOcm

追加:海も山も川も見るべきモノなし
   名だけ先行の後楽園はのっぺり広いだけ、城は味るに足らない
   お化け鼠の群れもそれなりに有名?
649名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:37:26.65 ID:+5kLIOcm

  唯一の注目度アップ;大和撫子のキャンプ地:湯の郷温泉?
650名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:15:31.36 ID:WWy8II/m
しかしキチガイ広島県民の岡山叩きが激しいなw
福岡相手じゃ勝てないから地方都市の岡山叩いてストレス発散?
だが岡山相手に競っている時点ですでに負け組(笑)
651名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:21:53.98 ID:0mlBB5Fz
岡山出身者にはかなり可愛い子がいますよ。
美人で奥ゆかしい本物の大和撫子もいます。
652名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:23:38.73 ID:vFyxXJ9U
>>636
2万u以上の商業施設
岡山 天満屋のみ
高松 三越、天満屋、サティ、イオン、ゆめタウン
日本最大のアーケード街もあるし飲み屋街も岡山よりデカイ
653名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:33:41.25 ID:HBzsLxF1
中心部のSCの床面積
岡山10万u
高松1万u

郊外とかどうでもいいしなぜ二万で区切る
654名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:39:45.21 ID:WWy8II/m
>>652

>岡山 天満屋のみ

岡山には岡山一番街という巨大商業施設がある。高松には地下街なんてないだろ?
655名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:42:47.43 ID:l3oEv9CW
>>642
高松三越と岡山高島屋の売上げは1割強しか違わないけど
高松三越は天満屋岡山店の売上げの6割もいってないぞ
売上げ 天満屋岡山店>>>高松三越>岡山高島屋>>高松天満屋
656名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:47:44.97 ID:WWy8II/m
香川は岡山の植民地。黙ってうどん捏ねてろ。
657名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:51:10.37 ID:m+iETMM5
>一番街という巨大商業施設
1万平米にも満たないものを巨大商業施設なんていうのは岡山だけじゃね?w
658名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:53:57.03 ID:dXmW/nG0
>>653
岡山の郊外に大規模なSCがないから中心部の商業施設が存続できているわけだが?
イオンが来たらどうなるか分かるよな

>>654
一番街とさんすてと高島屋とOPAを足してやっと高松天満屋と同じ面積なんだが
659名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:53:57.25 ID:m+iETMM5
岡山は高松辺りと比べるのが妥当って事か
660名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:06:44.64 ID:WWy8II/m
百貨店の売場面積

天満屋岡山本店(岡山市)27,880u
高島屋岡山店(岡山市)19,543u

三越高松店(高松市)14,995u

ぷぷっ
661名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:10:36.63 ID:m+iETMM5
>>660
草加系の田舎百貨店や名前借りてるだけのなんちゃって高島屋よりマシじゃね?w
662名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:12:48.12 ID:L1ZfNaIf
>>660
数字間違えてますよ

高松三越 27,085u
高松天満屋 34,914u
663名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:16:03.40 ID:+OJ1AT36
岡山人の捏造はいつものこと
664名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:20:51.42 ID:WWy8II/m
>高松天満屋 34,914u

それは延べ床面積(笑)
香川人の捏造はいつものこと。黙ってうどん捏ねてろ。
665名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:25:46.51 ID:WT4cUYHV
岡山って高松にも負けてるんだな
666名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:33:41.98 ID:NBJxjXV+
広島人は高松人、福山人時には関西人にまでなり済まして岡山をたたくからなあ。
札仙広福から脱落し始めてそうとう焦ってるんだろうね。
まだそんなに焦らなくていいのにね。
667名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:45:37.91 ID:dzfM51t2
ぶっちゃけ、広島は仙台と競ってろって話。
岡山のライバルは静岡や熊本や鹿児島だよ。
668名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:54:43.63 ID:WT4cUYHV
岡山はとりあえず広島ネタ出せば煽れるからなw
広島に対してコンプレックス持ちすぎじゃね?
669名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:55:03.36 ID:Y8JuCWVf
>ぶっちゃけ、広島は仙台と競ってろって話。

競っても勝てないから岡山相手にしてんだろw
広島って人口多いけど、魅力がないよね。
文化レベルが低い。
670名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:55:20.54 ID:0mlBB5Fz
高松三越は増床もしているし、神戸大丸と旧居留地とは少し違うけれど、
丸亀町商店街とも一体開発をすすめています。
最初は広島と岡山を分断したい韓国系工作員かと思いましたが、
広島はガチな人もいるかもしれませんね。
九州や北陸など、他のネットで地域対立を煽られているのを見掛ける地域は
リアルでは争いを見たことがないですが、
岡山を貶したりする広島の人はリアルでも何人か見掛けました。
カープファンは野球ファンの中でも、
ご都合主義のエゴイストが多くて断突で質が悪いですし。
671名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 16:00:49.38 ID:Y8JuCWVf
「野球どこのファン?」って聞いてきたから
「阪神」って答えたら明らかにイヤそうな顔する広島人。
カープのファンなんか広島にしかいねーしw
672名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 16:02:47.43 ID:AyOhtdT5
>>670
見たこと無いのは君が岡山人だからじゃね?

福岡熊本と金沢新潟はその地域に住んでた時にはリアルで見たことあるぞ
まぁ広島岡山はB&Bで全国的にネタにもなってるが
673名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 16:24:03.57 ID:QXZdsInF
大体、京都を見ててもイオンに都市型店舗のノウハウなんてないのが丸わかりなのにどうするんだろ。
同じ都心型でGMS核テナントのSCでも、東急のキューズモールと比べたらイオンモールKYOTOってお粗末だからな…。
居ぬき物件だから仕方ないといっても、テナントリーシングが明らかに郊外型なんだよな。
674名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:42.25 ID:dzfM51t2
もう、阪急に任せたら?
博多で成功しただろw
675名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:01.49 ID:ake+Sv/3
もうおせーよ イオンが買っちまったんだから後戻りはできん
30年後だなw
676名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:54:00.22 ID:iciu/fzp
JRの線路って線路であると同時に城壁の役割も同時に果たしていると最近、思った。
国鉄だったしねえ。
677名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:54:46.72 ID:iciu/fzp
万里の長城のようなもんだ
678名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:51:09.65 ID:MMWZkcGQ
ADOはそこまで濃密な組織ではないし、百貨店業界も再編や改善が必要な時代。
岡山に天満屋があるせいで伊勢丹が進出しないとは断定するまでの根拠がないし、
仮に進出できない理由になるようなADOならば解体しても構わない。
百貨店として岡山に新風を吹き込んでくれることを期待する対象は、伊勢丹をおいて他にない。

イオンモールが濃厚とはいえ、未だ公に決定された訳ではない。
イオンだろうが某デベロッパだろうが、開発の中身次第であって、中途半端な開発でお茶を濁すような企業は要らない。
京都のイオンモールも訪れたが、あの態度のものなら要らない。
イオンの社長が仰るとおり商業施設の少ない岡山の、それも新幹線駅前を開発するからには、
例え一部でも新タイプでもいいから、今後の時代や岡山の市場特性に合わせた形での伊勢丹をお願いしたい。
679名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:31:31.87 ID:oUIjbY1+
夢見すぎると、ろくなことにならないから、
駐車場よりはマシと思えよ。
680苅田人:2011/09/20(火) 20:35:21.45 ID:U3YKNBaa
>>678岡山には伊勢丹は来ないて。恐らく新宿伊勢丹並みに品揃えを期待して
るようだが、岡山規模の都市圏で大都会並みの品揃えを期待する事、事態難しい。
それに伊勢丹も三越を取り込んでガタガタになった。さらにファションの伊勢丹
を育てた言われた武藤社長が死去。もう、伊勢丹事態に求心力が無いんだよ。
もう、完全に高島屋のような並みの百貨店に成ってしまった。

現在、百貨店で勢いがあるのは大丸。こちらは松坂屋を取り込んでさらにパワーアップ。
若者向けのショップうふふガールhttp://ufufugirls.jp/を展開。若年層の取り
込みをはかってます。百貨店の人気ブランドは何処も似たような物だから、天満屋
に頑張って貰った方が良いと思う。
681名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:49:09.10 ID:wyMwbNBv
>>680

確かに、何年前の伊勢丹を想像してんだ?

大阪失敗で岡山なんて相手にするわけないし、そもそも考慮にも入れていない。
682名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:54:58.71 ID:oUIjbY1+
結局、イオンモールが成功するかに、かかってるんじゃないの。
大成功すれば、伊勢丹のパチものも、出店考えるだろ。
倉敷だって、イオンの成功があったから、出店ラッシュなわけだし。
683名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:04:19.53 ID:HCheIkuy
もうね、地方都市の百貨店なんか、香水くさいおねぇか、年寄りしかいないんだから、
百貨店じゃなくてもいいだろ。
684名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:46:29.54 ID:MMWZkcGQ
>>680
相変わらずだな君は、わざわざ苅田人を名乗って何をしているのか。
工作は沢山だから、先ずは正しい日本語を学び直しなさい。
685名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:10:42.59 ID:dzfM51t2
ただ、残念なことに、
岡山市民も倉敷市民も、
倉敷駅前のアウトレットにしか興味を示してないのが現状。
686名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:24:52.36 ID:ZZb6+qGI
名古屋のようなパルコ+仙台のようなトラストシティー+伊勢丹…というような開発なら素晴らしいと思うが、
いわゆるイオンモールのようなものなら不要。
管財人がどういう基準で判断したのか不明だが、大手デベロッパー数社よりもイオンを選びあの立地にイオンを建てるろいうなら、
むしろ何らかの悪意か裏事情を邪推せざるを得ない。
ハヤシバラシティーそのものとはいかなくとも、200m超のランドマークと都市型商業施設などは備えてほしいものだ。
四季折々の表情を見せる落葉樹や花木による森づくり、周辺のヒートアイランドを緩和するくらいの森づくりにも期待したい。
687苅田人:2011/09/20(火) 23:04:49.95 ID:U3YKNBaa
>>686岡山にそういった事をやれる企業があるのかな?
福岡にある福岡地所http://www.fukuokajisho.com/のような企業があるのか
キャナルシティhttp://www.canalcity.co.jp/やリバーウォークhttp://www.riverwalk.co.jp/index.php
のような物を期待してるの?
まあ、このような施設ならイオン倉敷に対抗は十分出来ると思うが?
それかデパート併設ならこんな物もhttp://www.tip.ne.jp/seamall/
いずれも、建設コストがかかる為、岡山では難しいし、都市圏人口が少ない。イオンモールぐらいしかないんじゃない?
何故?そんなにイオンを嫌う。田舎町と思われたくない?
688名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:06:21.49 ID:oUIjbY1+
じゃあ、そのまま駐車場でいいのにな。
そりゃ、みんな夢みたいが、200m超のランドマークがすぐ建つぐらいだったら、今頃岡山はとっくに高層化してただろ。
神戸のように高層の市役所建てるかね。
689名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:21:12.88 ID:ZZb6+qGI
イオン社長によると、岡山のマーケットなら2万平米以上の大型商業施設があと6つ7つあってもいい。
ではその見解に見合う規模と内容にて開発していただけるのでしょう。

名古屋のようなパルコ+仙台のようなトラストシティー+伊勢丹…というような開発なら素晴らしいと思うが、
いわゆるイオンモールのようなものなら不要。
管財人がどういう基準で判断したのか不明だが、大手デベロッパー数社よりもイオンを選びあの立地にイオンを建てるろいうなら、
むしろ何らかの悪意か裏事情を邪推せざるを得ない。
ハヤシバラシティーそのものとはいかなくとも、200m超のランドマークと都市型商業施設などは備えてほしいものだ。
四季折々の表情を見せる落葉樹や花木による森づくり、周辺のヒートアイランドを緩和するくらいの森づくりにも期待したい。

岡山の企業である必要もないのに、部外者が必死にならなくて結構。
むしろ岡山に関係のない企業により開発されてこそ理想的だ。
690名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:32:32.55 ID:av9n4VZN
誤字の意味フな文書コピペしまくるなや。
デカいこと言うなら、管財人と話しつけてこんかい。
691名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:44:35.96 ID:ZZb6+qGI
何が気に入らずに暴言を吐いているのやら。

イオン社長によると、岡山のマーケットなら2万平米以上の大型商業施設があと6つ7つあってもいい。
ではその見解に見合う規模と内容にて開発していただけるのでしょう。

名古屋のようなパルコ+仙台のようなトラストシティー+伊勢丹…というような開発なら素晴らしいと思うが、
いわゆるイオンモールのようなものなら不要。
管財人がどういう基準で判断したのか不明だが、大手デベロッパー数社よりもイオンを選びあの立地にイオンを建てるというなら、
むしろ何らかの悪意か裏事情を邪推せざるを得ない。
ハヤシバラシティーそのものとはいかなくとも、200m超のランドマークと都市型商業施設などは備えてほしいものだ。
四季折々の表情を見せる落葉樹や花木による森づくり、周辺のヒートアイランドを緩和するくらいの森づくりにも期待したい。

単なるモールなら、都市圏消費者の需要はイオンモール倉敷だけで充足できるだろう?
そういうことなんだが、関西や中京の人間には関係なかろう。
692名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:46:30.49 ID:ZZb6+qGI
>>ADOはそこまで濃密な組織ではないし、百貨店業界も再編や改善が必要な時代。
>>岡山に天満屋があるせいで伊勢丹が進出しないとは断定するまでの根拠がないし、
>>仮に進出できない理由になるようなADOならば解体しても構わない。
>>百貨店として岡山に新風を吹き込んでくれることを期待する対象は、伊勢丹をおいて他にない。

>>イオンモールが濃厚とはいえ、未だ公に決定された訳ではない。
>>イオンだろうが某デベロッパだろうが、開発の中身次第であって、中途半端な開発でお茶を濁すような企業は要らない。
>>京都のイオンモールも訪れたが、あの態度のものなら要らない。
>>イオンの社長が仰るとおり商業施設の少ない岡山の、それも新幹線駅前を開発するからには、
>>例え一部でも新タイプでもいいから、今後の時代や岡山の市場特性に合わせた形での伊勢丹をお願いしたい。

100%同意。
693名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:50:38.68 ID:hBJUoMmo
そんなに伊勢丹が欲しけりゃ東京か大阪に引っ越せ
田舎に背伸びを求めるなよ
694名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:51:21.81 ID:ZZb6+qGI
名古屋市民「名古屋は大都市だから伊勢丹くれ」←ADO加盟の名鉄があり、三越伊勢丹グループが既に存在。
姫路市民「姫路駅の再開発で京都みたいに伊勢丹を誘致してくれ、パルコもほしい」←岡山にあれば商圏となる。
高松市民「天満屋を伊勢丹にしてくれ、丸亀町にパルコ誘致してくれ」←岡山にあれば商圏となる。
695名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:53:27.57 ID:ZZb6+qGI
>>693
その煽りこそ、君が伊勢丹に何かを見出している証拠だろう。
都会や田舎の話をしているのではないし、背伸び云々は関係ない。
君が背伸びをするパーソナリティだから、そのような書き込みをしたに過ぎない。
696名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:57:47.87 ID:ZZb6+qGI
>>693
つまり、伊勢丹は都会性のある魅力的な存在だと認めたうえで、
岡山のことを背伸びをする田舎者だと中傷しているわけだね?
なるほど、隣県の需要もあり交通の便も良い岡山なら、伊勢丹の成立も十分に見込めるわけだ。
イオン社長曰く、2万平米以上の大型商業施設があと6つ7つあってもいい岡山なのだから。
697名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:16:58.19 ID:cfD7S7gB
岡山と広島では比較にならんやろ。
広島はもう何十年も政令市なのに
岡山は人口70万以上に基準緩和後のなんちゃって政令市だし。

万一、道州制ができたら、州都は広島になるみたいだし。
698名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:23:54.90 ID:YUDE03NM
>464
日常的とまでは言わないけど、
2号線バイパス(無料)-ブルーライン(無料)-竜野バイパス(無料)ー
姫路バイパス(無料)ー加古川バイパス(100円)-第二神明道路(200円)

と、たった片道300円で神戸まで行けることを知ってからよく買い物や遊びに行ってます
699名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:28:51.40 ID:MNKjwFjg
>>698
うぜー しつけえー 粘着工作員かよw
700名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:33:54.88 ID:MNKjwFjg
岡山県から広島県:14,725人
岡山県から広島市:1,142人、うち岡山市566人 倉敷市262人  計828人
岡山県から福山市:11,291人 うち岡山市710人 倉敷市1,236人 計1,946人

岡山県から香川県:2,193人
岡山県から高松市:1,131人 うち岡山市491人 倉敷市411人  計902人

岡山県から大阪府:1,468人
岡山県から大阪市:925人  うち岡山市447人 倉敷市153人  計600人

岡山県から兵庫県:4,252人
岡山県から神戸市:420人  うち岡山市244人 倉敷市73人   計317人
岡山県から姫路市:715人  うち岡山市411人 倉敷市96人   計507人

岡山県から京都府:265人
岡山県から京都市:198人  うち岡山市106人 倉敷市13人   計119人

参考までに。
岡山県から東京都:434人
岡山県から愛知県:166人
岡山県から福岡県:134人

この手の数字は、まともな企業なら多方向から確認済み。
そして、大規模商業施設やビジネスビル、大工場でもできればすぐ変化する数字でもある。
701名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:37:17.03 ID:y9SihJtN
>>697
>万一、道州制ができたら、州都は広島になるみたいだし。
スターップ
実はそれは極めて怪しい

確かに中国州なら広島がなる可能性が高いと言われている
しかし中四国州なら岡山がなる可能性が高い
なぜなら広島からだと四国へのアクセスがほとんどできない
=四国の統治が困難という理由があるからだ
四国を独立可能な一つの単位とみなした場合は広島&高松で確定だろうが
中四国州の縛りだと広島は極めて大変だよ・・・
そして現状の四国を見るにその可能性は極めて高い
702名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:42:12.66 ID:YUDE03NM
>699
工作員??
まあ、どうでもいいけど
703名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:51:17.63 ID:Lkzv25vl
つーかなぜ岡山と神戸の間が近いことを自慢する奴が居るのだろう
それなら三重や滋賀は岡山よりずっと都会ってことになってしまう
広島なんて岡山どころか和歌山より下ってことになってしまうなw

その都市が都会か田舎かを決める上で重要なファクターは
近くに大都市がないこと
大都市が近くにないから田舎なのではない
大都市が近くにあるから田舎に「なってしまう」のだ
それはストロー効果で大きくなった岡山が一番よく分かってることだろうに
704名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 01:02:06.15 ID:MNKjwFjg
>>703
普通は自慢なんてしないっつーの。
岡山にも色んなのがいるんだわ、岡山をハブじゃなくてスポークにしたがる奴とかさ。
自分の儲けを優先させるためならポテンシャルを潰そうとする商売人とかさ。
まあ、ほんとにお子ちゃまで「都会の神戸に近いんだ!すごいだろー!」って奴もいるだろうけど?
県外出身者もいるし、色々っつーこと。
705名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 02:34:14.99 ID:kYJZRhtY
岡山って山陰出身者と四国出身者がいっぱいいるイメージ
あんまり都会過ぎずに地元までアクセス良いから出稼ぎに出てきてそう
706名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 02:38:36.18 ID:MNKjwFjg
都会だったら「出稼ぎ」に出て行きにくいのかよw
東京には東北や新潟から、関西には北陸や四国から「出稼ぎ」に出てたっつーじゃん?
東京や大阪はあんまり都会過ぎずに地元までアクセス良いからか?
それとも山陰や四国は岡山に見合った田舎だけど、東北や新潟は東京に見合った都会なのか?
ってか何歳だよw歴史の教科書かと思ったわw
707名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 02:46:05.29 ID:+Y7IcHMw
香川にはセブンイレブンがないらしいな
708名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 03:12:50.02 ID:OWWMvmDR
>>707
岡山にはミニストップがないらしいなって返されるからやめとけw
709名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 03:27:21.08 ID:MNKjwFjg
どさくさ紛れに香川と岡山を争わせようとすんなよw
707を読んだだけで、どこの奴が書いたか分かるのかよ?
まあ、
「A市にはパルコがないらしいな」
「B市にはイオンがないらしいなって返されるからやめとけw」
・・・パルコがないのは残念だがイオンがなくても一向に構いませんw
ってなものだから煽るなw
710名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 04:20:26.43 ID:tJlJ0lXX
>>701
災害や台風で橋が止まるし、地続きでもないところを直接管轄なんて出来ないよ
そもそも拠点奪われるような道州制じゃ四国が同意しないしな
結局支部が四国(高松)に置かれるから中国の端の岡山に州都を置く意味なんて無い
711名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 04:26:12.53 ID:DkNR5Je7
>>691
大手デベロッパー数社といっても、どうせヨーカドーやらイズミだろう
イオンも大手デベ扱いだし、SCの大手デベばかりだったんだろ
712名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 04:55:38.02 ID:LFASmCRZ
駅前にイオンが出来るのか便利になるな。
713名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 09:01:05.33 ID:Cbihff8Y
>>701 必死なのは認めるが、インターネットの発達した世の中
州都など何処でも出来る。
それと、最近中四国の事業所の統合が行われている。
特に、一番大きかったありえない話が、独立法人の日本赤十字血液センターの
中四国の基幹センターの岡山から広島に変わるということだ。
これは、何を意味するのか?それと、近畿ツーリストも広島にの流れになっている。
新幹線・中国自動車道・瀬戸大橋・山陽自動車道と2〜10年早く開通したのに
何も生かされていない現実を考えろ。
714名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 09:13:31.56 ID:F97vD7ZQ
伊勢丹厨は、寝たのか。
ボケ老人みたいで、面白かったのに。

夢見ても、現実はイオンモールですから。
残念!!!
715名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 09:31:51.43 ID:/TN8Tigp
伊勢丹粘着ジジィがイオンモール反対デモやってくれるさ。
716名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 09:56:17.35 ID:Lrwk7NF3
潰れかけてる、高島屋見ると、イオンモールやヨーカドーやイズミとかしか、名乗りあげないよな。
結局、岡山駅前と倉敷駅前は、デペロッパーから見れば評価一緒ぐらいなのか。
717名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 10:52:08.87 ID:87ifPVTR
そもそも、百貨店向けの客層が少ないのが岡山。

派手な内装の車で乗り付けて、ジャージ、茶髪、ジャンボ尾崎カットのファミリーが、下品な言葉使いで店内を縦横無尽に走り回る。

そんな客層がほとんどなんで、イオンは正解。
718名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:47:01.84 ID:EjZ8ucSV
つか、この御時世に地方に新規百貨店なんて出来るわけないんだが…
719名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:01:31.23 ID:Lrwk7NF3
まあ、イズミが落札して、ゆめタウン作るよりは、マシだったな。
広島人の思うツボだわ。
720名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:29:32.37 ID:hKAQYMj4
>>686

最低限の公序良俗に反しない商売なら、
後は入札額が最高のやつに決まってるだろ。
721名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:33:31.42 ID:hKAQYMj4
>>701
少なくともイオン本社は、
中四国も含めて道州制後は広島が拠点になると踏んで広島に中四国統括を集めてるよww
722名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:26:42.48 ID:cVtl03zG
今日正式にイオンに決定した模様
723名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:42:30.66 ID:wtMOMmlX
こりゃ天満屋は済んだなw

創業何年か知らんけど、あんなさびれた百貨店なんて魅力ないわ
724名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:47:57.01 ID:OWWMvmDR
シネコンが入った場合メルパとジョリー東宝は潰れるな
ヤマダ電機が入った場合ビックカメラも危ない
というか駅前の商業施設全てが死ぬ可能性もある
725名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:51:57.21 ID:S2geYv0m
ビックカメラまで高架橋にしろよ
726名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:54:51.42 ID:ay0VEik/
何のために10年間も放置された地下通路があると思ってんだと…
727名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:56:28.31 ID:bRRgpVk0
私が死んでも代わりはいるもの
728名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:06:50.09 ID:Lkzv25vl
>>710
同意するしないに関わらない
同意しなくても単にやれと言われれば貧困地区はやるしかないだろう
>>713>>721みたいな流れもあるしね
729名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:09:06.39 ID:QFpqVrNj
>>728
とりあえず新聞嫁よw
730名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:26:05.34 ID:Lkzv25vl
>>729
なんか面白いこと書かれてたのか?
まさか47都道府県が全て認めないと道州制は動かせませんとか?
731名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:32:51.82 ID:JDBZShct
>>730
つ地元の意向優先
732名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:36:17.84 ID:kttxDs3X
すげーな岡山。
駅前にイオンってww

そういやちょっと前の駅前開発もスーパーだったよな。
確か広島の田舎スーパーwww

どんどん発展するな岡山は・・・
駅前にスーパーが相次いで開発するってwww
733名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:45:03.15 ID:Lkzv25vl
>>731
下手すると東日本だけで道州制が実装されそうだなw
奈良県は関西州扱いになりませんとか
四国は愛媛と香川が言い争って州ができませんとか
岡山は中国州に入りませんとか
あれ?そうなると…まともに機能しないんじゃないか?それ

まあでも中四国州はかなり有力だろう
愛媛とか香川に州都をやるぐらいなら広島のほうがって意見が強いし
734名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:55:38.64 ID:XVNlJ3B/
イオンに決定らしいね。つまんね〜
735名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:59:02.27 ID:hvehy7Tt
イオンモールは郊外より都心型にシフトしていくから、その布石になりそうだ。
736名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:03:35.70 ID:8FY4R8nX
金沢フォーラスや鹿児島アミュプラザみたいな
地方都市最大規模のファッションビルができるのは確実?
3万m2規模のファッションビルなら都会でもなかなかないぞ。
737名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:22:16.48 ID:jWWMKZJF
広島人涙目ざまあ
738名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:41:53.50 ID:g9fkJ8I4
>>733
道州制は県合併とか連邦国家みたいのを目指しているんじゃなくて
市町村単位ではできない広域行政に特化した自治組織でしょ。
そのために市町村への権限委譲や政令市・中核市移行を進めてきたわけだし。
イメージ的にはJR貨物とかNTTコミュニケーションみたいな感じ。
市町村の上位組織じゃないから州都になってもあまり一般人には関係なさそう。
739名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:56:03.94 ID:87ifPVTR
東京ドームと同程度の面積らしいな
740名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:05:15.60 ID:rv2w93vJ
都心コンプレックスなんだな
イオン
741名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:21:29.20 ID:sQH5cXwe
てかさ、イトーヨーカドーとかどうするんだろ?

もし、この場所にイオンモールができたら、イトーヨーカドー困るよね?
742苅田人:2011/09/21(水) 22:24:30.41 ID:D74Z6xNd
岡山のデパートてレストラン街が無いの?
天満屋http://www.tenmaya.co.jp/okayama/floorguide.html
岡山高島屋http://www.takashimaya.co.jp/okayama/floor/f08.html
すごい、ド田舎デパートなんだね。こりゃ、イオンのやられて撃沈?
743名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:32:08.05 ID:MNKjwFjg
>>742
お前にゃ関係ねーだろ爺工作員がw
744名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:54:35.75 ID:GFlaV8w2
イオンのテナントはレベル低いよ
ファミリー向け(笑)だからね
どれだけパルコに近づけるかが勝負だな
745名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:04:13.38 ID:cpkzJh2Q
>>744

フォーラスはいったら見直すわ
あれはパルコとか丸井の類。
そうなるとビブレはたたむだろうけど
746名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:32:12.63 ID:zAAoPyze
岡山市がコンベンション施設も併設したいって言ってるが
西口にママカリフォーラム有るから必要ないだろ
747名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:44:19.55 ID:OWWMvmDR
>>745
ビブレを潰してフォーラスを作る意味が分からないんだが
748名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:03:09.75 ID:UrxJ3CFy
高島屋とビブレが撃沈しないか、心配だな。
まあ、岡山ぐらいだったら、高島屋の後ついで、新しい百貨店が入るだろうが。
749名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:16:06.55 ID:7iZifX4O
パルコパルコって・・・・
糞田舎ものが。

パルコなんか広島に3店目が出来るくらいでたいしたことない。
岡山はそれに対抗してユニクロかシマムラで十分だよ。
750名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:41:13.28 ID:LDpZOuqe
>>747
ビブレの敷地もイオンの所有物で、
かつビブレの耐震化が済んでないなら、
これを機にぶっ潰して駐車場にでもした方が得策だと思う。
逆に言うと、耐震化等で改築から日が浅いようなら考えにくいが……
751名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:50:16.74 ID:Fjg0m6g8
>>700
>そして、大規模商業施設やビジネスビル、大工場でもできればすぐ変化する数字でもある。

前の連休にそのリストを作成したものだが、この意見には賛同できない。
根拠としては、瀬戸大橋利用の通勤通学者は、サンポート高松ができようが、琴電そごうが
撤退しようがほとんど影響を受けていないことが、「瀬戸大橋開通後の香川経済20年の動き」
の末尾2ページから読み取ることができるからだ。
(www3.boj.or.jp/takamatsu/econo/pdf/ss081215.pdf)

通勤通学者の増減に影響を与えるのは、交通インフラ(新幹線、瀬戸大橋線、各高速道路)整備が
大きな要素となっていると推測できるし、進学就職先はそんなに気軽に変更するものではないだろう。

1960年頃の水島コンビナートの設立くらいの大規模事業なら話は別だが、ビジネスビル1本で変わるような
ものではないと思う。
752名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:49:04.23 ID:JwLN7foP
>>748
今の両備高島屋は、高島屋が潰れて新規参入も引き受け手も無かったから地元の両備が引き取って、高島屋から名前借りて細々とやってるのが今の両備高島屋なんだが…。
753名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:53:51.02 ID:++s8JV6j
>>736
核テナントにスーパーが入るようなものをファッションビルとは言わんだろうw
754名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:18:24.84 ID:MexVH97Z
結局イオンかぁ
長瀬のときみたいなどんでん返しをちょっと期待してたのに
755名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:34:39.35 ID:5pXqEkD0
福岡にバーニーズ・ニューヨーク
岡山にイオンモール
岡山終了。
756名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:44:32.12 ID:5u7eyhOE
私が死んでも代わりはいるもの
757名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:51:44.48 ID:XDx2WL9j
岡山のケースが最後の国内市場モデルってことかも知れないな。
これでダメなら本当に海外と渡り合う覚悟を決めないといけない。
758名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:26:13.98 ID:0VMDYuDK
今後は駅前回帰が規定路線なので、イオンとしては、相当、力を入れて
くるのでしょうね。おそらく幕張の総力をあげてくるでしょう。
政令市の駅前ということですからね。
ビブレをどうするかが見ものです。大きな本屋が入り少しは、客が増え
ましたが、階上のスポーツ教室(体育施設とプール)は、コナミのあと
ムーブが入りましたが、何年か前に撤退して放置状態ですからね。
あとは、唐突に先の市議会で出た、コンベンションとのからみが、どう
なるかですね。
2年後は、あの界隈の交通渋滞問題とかも発生してくるんでしょうかね。
そうなったら、バス方面化問題とか、路面電車の環状化とか交通政策も
あわせて、議論していかないといけませんね。
759名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:47:13.57 ID:UrxJ3CFy
高層のショッピングセンターを建設するって言ってるだけ、マシじゃないか。
んで、岡山市が隣に200mビルくらい建てるのかな。
760名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:50:47.28 ID:LPT2qOs4
市街地にイオン=田舎のイメージなんだけど、残念岡山だしどうでもいいかな
761名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:21:46.51 ID:4dpibK4W
>>755

バーニーズ・ニューヨーク(笑)
762名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:23:20.72 ID:B/aw4y9a
政令市?とか勘違いしちゃってる岡山人いるみたいだけど。
なんちゃって政令市にすぎんよ。
高松と変わらんレベルの都市だよ。同程度の投資効果しかないし。
763名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:28:00.16 ID:MexVH97Z
まぁ、政令市といっても条件緩和による繰上げだからね
他地域に住んでるとえっ?って感じだわな…岡山以外も含め
764名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:46:21.78 ID:o5WFKjCW
>>1 俺、岡山駅周辺に住んでるけど イオンモールができるの
楽しみにしてる。 トップバリューとか安いしね。
倉敷に大きなイオンがあるけど遠くて行けないのでうれしい。
岡山の読売新聞は大阪本社版なのでイオンの全面広告がよく
入るので いつも近くにあったらいいなあと思ってた。
765名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:38:51.95 ID:PRHJmpX9
>>751
マリンライナー乗ってるとわかるよ

利用者の動きは
岡山〜児島、児島〜坂出、坂出〜高松に
別れてるってことに

岡山〜高松の移動はみんなが思ってるほど多くないってことに


山陽本線の和気〜上郡間が
劇的に少ないのと同じだな
766名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:41:49.50 ID:ZZgCD26A
高松金沢鹿児島の三大中核市はなんちゃって政令市に勝る部分はあると思うけど、ほかは全然大したことない
767名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:00:53.94 ID:LPT2qOs4
>>764

岡山市役所の近くに何があるか知ってる?

なんか変だなこのスレのレス
768名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:12:06.43 ID:5pXqEkD0
>>761
お前みたいな貧乏人には用のない
店だもんな(笑)
769苅田人:2011/09/22(木) 19:32:00.39 ID:r0UWFXWS
岡山にはイオンモールしか来ないよ。広島や岡山には九州みたいに福岡地所
や西鉄。JR九州のようなデペロッパーが無いからです。JR西日本は全くて言って
いいほど、やる気は無いし。そもそもJR九州や東日本のような駅ビルのノウハウ
が無い。

福岡地所はキャナルシティhttp://www.canalcity.co.jp/とリバーウォークhttp://www.riverwalk.co.jp/index.php
JR九州はアミュプラザhttp://www.jrhakatacity.com/http://www.amuplaza.jp/http://www.amu-kagoshima.com/http://www.amu-n.co.jp/index.html
西鉄はhttp://www.solariaplaza.com/http://www.chachatown.com/

まあ、こういった企業があれば、岡山も若者やファミリー層が集まる街に成った
んだろうけど。ド田舎岡山にはイオンしか来てくれなかったのが現状じゃない?
イオン倉敷のような店舗は広大な敷地が居るので無いと思うが、イオンモール京都http://kyoto-aeonmall.com/index.jsp
が出来れば御の字じゃない?たぶん、長崎ココウォークhttp://cocowalk.jp/や
や夢サイトhttp://www.yume-saito.jp/(ゆめタウン、イズミ)クラスの物が出来るんじゃない?

クレド岡山http://www.cred-okayama.com/floor/も中途半端だし、こんなショボイ
店舗があっても意味無いんじゃない?
770名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:35:52.53 ID:li3zfUbU
>>733
それは愛媛というか松山がショボすぎて州都になれる可能性がないからでしょw
771名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:35:54.11 ID:kdaA+jBv
岡山はイオンカード持ってたら便利なんだぞ。
関東でSuica 関西でICOCA 岡山でイオンだ!
772名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:10:41.52 ID:7rqAtMui
チヨン
773名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:44:53.05 ID:UrxJ3CFy
イオンモール京都より、更にレベル上げるって、社長が意気込んでるんだから、楽しみにしとけよ。
774名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:52:35.01 ID:oitu4+XH
とりあえずシネコンとハンズは期待できそう
服屋はZARAとかが限界だろうけど
775名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:55:45.22 ID:mgwi21ew
>>701
道州制が出来るにしても、県とか政令市との摩擦、
インフラや建物の移転とかも発生するところは発生するので
まだまだ遠い先のような気がするが、
まあ1つアホなレスを訂正する

「中四国州ならば、広島市へのアクセスが悪いため、中四国州での広島州都はありえない」

これって岡山人がよく言うセリフだけど、
州都になる為の条件にアクセス性の良さって必要かい?
州都になったからといって、州レベルの会議や招集が頻繁にあるとは思えないし、
そもそもいくら瀬戸大橋がある岡山であっても、岡山は実際右端過ぎるからね

第一、公人や役人は飛行機や新幹線は使っても、普通の鉄道は使わないからね
なぜエラい人たちが普通の鉄道を使わずに、飛行機や新幹線を使うか?
それはもちろん、飛行機にはファーストクラスがあって、新幹線にはグリーン車があるから

それに道路アクセスに関して言えば、
しまなみ海道の開通によって四国から広島への自動車移動は可能だし、
尾道-松江線が開通すれば、山陰から広島への自動車移動は快適になる(尾道-松江線はほぼ無料だからね)

つまり、VIPな人たちは、飛行機(ファーストクラス)・新幹線(グリーン車)・車(高級車)で来るわけであって、
瀬戸大橋や米子道のみの時代と違い、アクセス性はもはや岡山にメリットは無い

そんなアクセス性よりも、州都なる基準で大事なのは、
やはり「都市の規模」だろうし、「世界的な知名度」だろうからね

あ、あともし仮に道州制が本当にスタートする時期になったら、
「中国州」とか「中四国州」なんて名称は止めるんだよね?
「瀬戸内州」とか「山陽山陰州」とかそのまんまのも止めてほしい

「西部州」とか「西央州」とか「東洋州」とか、いろいろ提案してほしい

だったら「中国銀行」や「中国新聞」、「〜中国支店」なんかが全て名称変更してくれそうだからね

776苅田人:2011/09/22(木) 21:02:18.42 ID:r0UWFXWS
>>773>>774もしかしてこれくらいの規模は期待できるの?
http://qs-mall.jp/
岡山にこの程度の需要があるのか?
777名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:29:21.39 ID:J22AXThy
林原の社長
今、何やってんだ?
778名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:36:39.77 ID:UrxJ3CFy
今分かっていることは、
・中国地方最大規模にする。
・高層型、都市型にする。
・イオンモール京都より、更に趣向を凝らす。
・イオンモール倉敷とは、かぶらない店作り。
・岡山は、どうしても競り落としたかった。

だけだ。
あとは、岡山市がコンベンションセンターで、どれほど凄い建物を作るかだけじゃないの。
779名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:37:10.57 ID:hyDark/f
たぶん、飲尿
780名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:38:26.01 ID:hyDark/f
>>778
>中国地方最大規模にする。
どこソース?
倉敷以上になるとは思えんのだが
781名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:40:44.07 ID:YwUMJ2HN
>>779
ワロタw
そういやそんな健康法やってるって言ってたな。
782名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:41:52.00 ID:OaTu0nKA
イオンも高々180万の県都である岡山には限界を感じざるを得ないだろうな。
783名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:45:15.21 ID:YwUMJ2HN
>>778
コンベンションが凄くなればなるほどイオンがショボくなる。
それが市長と地元財界の狙いだからな。
784名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:49:28.82 ID:sNvHZ09O
>>776
イオンにキューズモールレベルは無理だろw
都心型のノウハウが東急と比べると差がありすぎる。KYOTOに毛が生えた程度しか無理。
785名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:58:57.98 ID:uuO89J8+
コンベンションを、イオンにお願いしないといけないくらい岡山市は貧乏です。
区割も3だったのが、4になり一つ余分に庁舎作りアホカといいたい。
そのうえ、今回、市の予算上市会議員6名減らして、そのうえ報酬も
減額だとよ。
何処までお金がないんだろうか?
市も県も信用できないよな。
786名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:09:01.46 ID:UrxJ3CFy
>>780
ミスった
イオンモール側は、建設予定のショッピングセンターの具体像について「岡山市だけでなく周辺を含めた
エリアを商圏に」とし、中国地方最大級の大型店舗になりそうだ デシタ
マイニチ
787名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:14:11.51 ID:aHMgy75J
>>786
記者の予想をイオンの決定と勘違いしたってことか
788名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:14:13.89 ID:ociBBkK5
>>785
庁舎は1つも作ってない。
全て流用品。
789名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:40:11.61 ID:uaeRUXR0
駅前にイオンw

ショボw
790名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 02:24:47.00 ID:A4mBzfKH
>>775
それ以前にどう考えても中国州と四国州は別になるだろう
政府見解として分けるか仮に統合するとしても下部組織として道を作り
四国自体の概念は残すと発表している
都市再生計画でも高松には援助があったが岡山には……
だから普通に支社経済的にも広島一本もしくは広島と高松にわかれるでFA
791名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:24:43.52 ID:LY3mEO4A
原価計算がきっちりしているイオンがこれ程までに
強気の投資計算を立てるのには、当然根拠がある。

駅から近いが町外れのイオン倉敷が売上高450億円
と大成功し、広域集客出来る立地とインフラの存在
が実証された事。

地域ブロック内で一番有望な都市圏にしか出店し
ない三井アウトレットが岡山都市圏に出来る事。

郊外に大型商業施設が少なく、自社グループ内で
の競合が少ない事。

岡山駅の近くなら、平日の来客もかなり見込める
ため、1000億円程度の売上高はカタイ事。
792名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:44:55.92 ID:vQ/wsHnK
>>791
岡山の三井は特異な例だからな
元々はヨーカドーが単独で造るつもりで落札したものの、結局ノウハウないからってことで三井に頼み込んで誘致しただけ
793名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:54:50.33 ID:XyKNISf3
倉敷と岡山は仲が悪い天敵
知名度全て倉敷が上倉敷が独立したら岡山市以外みんなついてくる
794名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:11:36.46 ID:swn3Qh4X
規模もさることながら、内容にこそ注目したい。
新幹線全停の、岡山150万都市圏の中心駅前という立地に相応しく、洗練された都市型の複合商業施設を。

元々あそこは県外からの集客をも目指す広域商業施設用地で、特区として容積率も1000%以上。
岡山に欠けているもの、不足しているものを中心に、遠い東京に行かなければ買えないもの、食べられないものなどを集積してほしい。

デパートやファッションビルに比べてイオンが「ショボい」と言われるのは、テナントの弱さとデザインの陳腐さのため。
何でも扱う何でも屋としてグループ企業が沢山ある分、他の魅力的なテナントが相対的に少なくなる傾向もあるうえ、
建物の色やデザインがカジュアルで陳腐だったり、比較的低層にとどまったり、ブランドイメージがいまひとつなのは残念だ。
795名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:50:37.42 ID:98wCn3yE
結果的には、イオンモール倉敷対策で、岡山を押さえたんだろうから、
イオンモール岡山の運営は、自社だけでなく、都市型ノウハウが高いところに一部委託したらよいのにね。
796名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:33:41.67 ID:LY3mEO4A
>>792
三井は元からアウトレット構想を持って入札
していたからこそ、落札したヨーカドーの要請
にすぐに応じる事が出来た。綿密な市場調査を
行っていたのだろう。

あと数年で契約の切れる岡山のヨーカドーも三井
に一部委託して、ららぽーとが出来るかもしれない。
797名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:57:52.09 ID:Tnw7JsN4
>>795
なぜ自社の対策するんだよw
チボリ跡のヨーカードー対策なら解るが
798名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:59:09.05 ID:Tnw7JsN4
>>796
あそこはアリオ化するって話だったが
まぁ、立地的に真っ向勝負は厳しいから今度のイオンで撤退するかもしれんけど
799名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:03:51.48 ID:FuRIb2cj
>>794
イオンは、そういうところに出店してるんだからそれで良いんだよ
プレミアムなテナントの需要が無い、都市の郊外や田舎の地方都市で勝負してるんだから
800名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:36:44.68 ID:qPljSix3
千階建てのビルにするんだろ。てっぺんが雲に隠れている奴。
801名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:58:18.61 ID:98wCn3yE
>>797
もし、岡山をイオンモール以外が取ると、競争が更に激化するから、
周辺を固めて、ダメージを減らす。
802名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:11:19.57 ID:JIpvEZwH
金持ち相手のブランドを集めたって
岡山じゃ失敗するよ
金ないしケチなんだから
それよりも便利、安いがポイント
803名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:13:58.90 ID:w+q31ul+
ともかく駐車場フロアを死ぬほど用意して
後はシネコンと普通のイオンモールだけで充分成功するよ。

コンベンションセンターはビブレ流用でええやろ。
岡山市の妨害は基本スルーで。
804名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:20:24.38 ID:98wCn3yE
だな。
ハヤシバラシティなんて、出来てても、それで林原が倒産してただろう。
今時、百貨店なんて、親が子を連れていくわけでもないし。
だから、その子も大きくなっても、SC通いだ。
805名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 14:48:13.38 ID:Ef2zhNRz
>>801
それじゃイオン倉敷に対しての対策になっとらんがな
806名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:53:01.73 ID:YCKfo8QA
結局イオンかよ
悪夢だ
807名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:20:13.98 ID:jHHrJUAo
>>755
バーニーズニューヨーク? 東京じゃとうの昔に終わった感満載が福岡では最新かい?
岡山と福岡。どっちも田舎だよな。
808苅田人:2011/09/23(金) 18:07:58.46 ID:tU/DKsL4
>>794イオンはド田舎に行けば行くほど人気。今日、所用で直方駅に行ったが
直方バスセンターから、直方イオン行きのシャトルバスに結構人が乗っていたぞ。
しかも、車の運転が出来ない高校生みたいな若い人が。
天神行きや小倉行きの高速バスは減便され、一時間に一本に成っていた。
筑豊の若い人は博多や小倉に行かず、イオンで済ませるみたいだ。

平成生まれの人達は、高度成長もバブル景気も知らない世代。この世代の人達は
セゾングループ(西友)の美味しい生活、パルコの渋カジ、ラフォーレのDC
ブランド、ルイビトンやグッチの海外ブランド全盛を知らない世代なんだよ。
彼らが目を向けるのは、ユニクロやしまむらと言った低価格ブランド。
平成生まれの若者は、デパートとファッションビル全盛時代を知らない。

ちょうど、物心ついた時(中学生頃)から地方でイオンのショピングセンターが流行りだす。恐らく
岡山の若者はイオンが最先端と思ってるんじゃない?東京のお台場ショピング
センターが流行りだした時期と重なるし(当時、東京にはイオンが無い)。キャナルや六本木ヒルズは大都市し
か出来ないんで。イオンに行って東京のお台場の雰囲気を味わっていたと思う。

ちょうど、その人達が成人してる時期なので、岡山駅前にイオンを造るのは
正しいと思う。
809名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:40:06.55 ID:mveG+Uir
イオンモール・・つっても4万5千平米じゃ中途半端なものしか出来んような気もする。
だだっ広い敷地に低層のチープな建物ながら、質より量で勝負するのがイオンモールだしな。
ところでイオンリテール中四国カンパニーって会社が広島に出来るらしいな。
手始めに手掛けるのがイオンモール岡山駅前となる訳か・・・。
810名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:43:12.82 ID:mnCGPSnI
高層型ってイオンの社長会見でいってるわけで、すくなくともイオン京都より高層で立派なものができる。
811苅田人:2011/09/23(金) 19:08:38.88 ID:tU/DKsL4
>>808から。
て言うか、今現在東京で流行を引っ張って行くような業者が無い。
70年代は三越が高級品で、80年代はセゾングループが流行品で、90年代
はラフォーレとパルコがDCブランドで、2000年代はミッドタウンと六本木
ヒルズが複合商業施設で、109がギャル系ブランドで人気で、伊勢丹がインポートブランドで人気があった。

現在は三越と伊勢丹は合併してボロボロ。セゾングループは解体され、パルコは
ただのテナントビル。西友はウォールマートの傘下。ラーフォーレと109は最近
話題にも上らない。ミッドタウンと六本木ヒルズも勢いが無くなった。
今は、元気が良いのはユニクロやしまむら、ダイソー、ドラックストアような
デフレ企業ばかり。もう、東京流行発信に頼る時代じゃないよ。
812名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:23:04.62 ID:h+jTl8iL
林原はこんな一等地に土地もってるなら、なんでつぶれる前に売却しなかったんだ?
813名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:23:25.64 ID:LY3mEO4A
今の高校生は東京や大阪を目指さない様になった
と言われるが、分かる気がする。
情報、モノ、文化、快適性、利便性を総合して地元
に留まる若者が増えている。
Google、アマゾン、SC、ロハス、スローライフ、
パックツアー、ドアトウドアの生活が染み付いている。
814名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:45:31.40 ID:sjpeADUO
>>813
ネットと通販が発達したからねぇ
わざわざ都会に行く必要ないでしょ
815名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:53:40.33 ID:9Qao6UG5
>>809
地下〜地上3階が売り場としたら16万平米、8万平米の商業施設
4〜8階と屋上を駐車場にすれば3000台は収容出来る
816名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:00:49.96 ID:ISznPcGN
超高層のイオン楽しみにしてるぜ
817名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:08:55.30 ID:I8w29WVM
>>812
この土地を担保に銀行から金借りて研究開発に使ってたから売るに売れなかったんだよ
まぁそのおかげでトレハが生まれたわけだが
818名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:16:45.85 ID:RgoHIOTi
既知のことですが、「イオン」は「イオンモール(旧イオン興産)」でもっております
これは出店の店子にスペースを貸してその賃貸料でのビジネスモデルです
考えて見れば、これと同じ事をずっとしてきました
いまや、わざわざ割高なデパートで買い物をしなくても、この手のモールで十分用が足ります
デパートは残念ながら敷居も高いし価格も高い
これじゃ〜このデフレ不況下で流行りません
そのむかし、スーパーを評して「スーと現れて、パーと消える」と揶揄されましたが
今や時代も変遷、風前の灯になりそうなのが「百貨店」とは、皮肉なことです。
819名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:22:11.73 ID:n7p0On7Y
>>817
ほう、研究室にやさしい会社方針か
おかげで宇宙人も雇ってもらえたしな

美術館をもっていたり、五嶋 みどりにストラディバリウスを貸与してたり
研究や芸術にお金を惜しまない貴重な会社だったのに残念だ
820名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:35:35.28 ID:6waSuJut
岡山ヨーカドーはアリオに転換するうわさがあるし大丈夫じゃないかな?
イオンモールがKYOTOみたいにするなら、総合スーパーは入らないってことだし、
郊外型のアリオとは充分棲み分けができると思う。大手二強が都市型と郊外型を展開するってのも悪くない。
表町が悲惨なことになりそうだけどw
821名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:53:57.10 ID:jHHrJUAo
最近の県庁通りは賑わってる? 長いこと行ってないや。
イオンモールはこれからこういった都心型が増えるのは明白。
822名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:59:27.49 ID:Jvb+m2Y1
なんばや天王寺にも都市型SCが出来たしな。
最近は都市型SCが伸びているんだろう。
823名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:30:21.82 ID:LuQMWwRX
都市型SC作るんならさ、イオンもLAにあるビバリーセンターみたいなかっこいいの作ってみろよ
あれは百貨店も同居してるけどね
824苅田人:2011/09/23(金) 22:54:48.28 ID:tU/DKsL4
>>811から不景気、不景気て言うがもうこれだけ低価格の店が普及すると、不景気じゃないよ。
ユニクロ。しまむら。ダイソー。10年くらい前は郊外の3流店と思われた物が
今は都心の核店舗に成る時代。ヤマダ電機なんか郊外の安売り電気屋てイメージ
だったけど、どんどん都心に店を出してる。広島に今度出店するし、ショッパーズ
の後釜がヤマダ電機なんて事も、ありうるかもしれん。

現在の生活スタイルがネットとゲームで巣篭もり、ケータイスマートフォン
いじりと成ると、バブル期のような高級品や、やん車なんて物は売れない。
新人類世代と平成生まれの人のライフスタイルと、考えは全く真逆に成ってる。
現在の経済状態が普通と思わないといけないよ。

>>823現在、岡山に出店するような百貨店はありません。むしろ、ドンドン
地方の店を閉めてるぞ。もう、大手は閉店する事はあっても出店する事は
ないよ。
825名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:09:18.66 ID:hmLTxIrb
>>822
天王寺のキューズモールは体裁こそ都市型モールだけど、
中身は郊外のイオンモールとそう変わらんぞ。
ちょっとマルキューゾーンができてるってだけで。

>>774
ハンズはイオンに入ったことないしなあ。
ロフトはヨーカドーグループだし
イオンがロフトのまねして作ったROUっていう超中途半端な店ならできるかもよ。
826苅田人:2011/09/23(金) 23:26:56.27 ID:tU/DKsL4
>>823もう三越、パルコ、岩田屋(伊勢丹)もかつての面影は無いって。
現在、三越は老人ばかりだし、パルコは渋カジやDCブランドを出したパルコとは
違う。岩田屋は三越を取り込んで、ファッションの伊勢丹は100%消えた。
現在の若者は、ファッションブランドにはあまり関心が無い。
関心があるのは、ゲームソフトや携帯やスマートフォンなどのアプリ。
世の中が物中心(規格大量生産社会)からソフトコンテンツ中心(知価社会)
に移行した現れ。


827名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:37:42.89 ID:swn3Qh4X
苅田人とやら、関係ないのにウザいんだよ。
お前は日本語の勉強をやり直して出直せ。
828名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:48:49.14 ID:4Uy+D0+q
倉敷にアウト・ヨーカが出来岡山市のパイを吸収
天満屋・高島屋・表町当たりがかなりやられると思う。
岡山イオンで、天満屋・岡山ヨーカ・表町が終わってしまう。
その間に、天満屋本店増床するが一時的に客が増えるだろう。
岡山都市圏でパイの奪い合い激化で、どこかが淘汰されるだろう。
あの優良と言われた中銀も、林バ・天満屋・両備と体力がな無くなっているな。
829名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:59:15.28 ID:LuQMWwRX
>>826
別に百貨店なんぞどうでもいいよ
アメリカの都市型SCは日本で当たるんじゃねーのって話
百貨店よりもイオンみたいな万貨店の方が需要があるのは当たり前
今後イオンモールが高級感のあるSC作るかどうかだな
阪急が西宮に作ったやつみたいなのもまだ中途半端
830名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:16:16.21 ID:bVtU8BZ7
苅田人って馬鹿じゃないの。
典型的なステレオタイプで物事を頭で勝手に解釈したらもう周りは見えずに一目散というタイプだな。
岡山に関係ないんだから。福岡県の人間に田舎扱いされようとは。

関係ないならすっこんでろ
831名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:17:41.26 ID:3QyO6uNz
苅田人の出身地の隣の北九州市には、
パルコも三越も東急ハンズも地下街もなーんにもない人口激減地ですので
苅田人の言うことは一切聞く耳持つ必要無いですね。
しかも苅田人がアホみたいに押してるリバウォー君の商業面積はクソみたいに狭いですから。
あれは大学とオフィスなどが主のただのハリボテ。
今度岡山に出来る都市型イオンとは雲泥の差です。
832名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:23:18.54 ID:bbIXHSe8
現実社会の動きや人間の心を理解していない老人が、ネットや新聞などから得た知識を元に勝手な御託を並べているだけだろう。
そもそも、特定の流通企業を挙げて一般化したような断定をしていることこそ、当の本人の思考が旧来のカテゴライズに凝り固まっている証拠だ。
例えばパルコは、単なるファッションビルではなく、複合商業施設として飲食や娯楽の機能をも兼備している。
例えば伊勢丹は、今なおファッションを比較的得意とするものの、何年も前の己の姿に固執するような企業ではない。
今まさに夜明けを迎えようとする、白く明け始めた夜明け空のような状況である。
イオンは岡山で、百貨店経営をするわけでもなければ、倉敷のようなモールを展開するわけでもない。
新たな姿を模索するうえで、イオンモールKYOTOよりも高層化し、都市型の洗練された商況施設を計画している。
ここで執拗に百貨店を否定している中高年は、岡山に執着するよりも、己の凝り固まった脳と心を解き解すべきだろう。
大手小売は、岡崎西部やイオンモール、恵比寿ガーデンプレイス、阪急ガーデンズ等のようにあるべき姿を模索してきた。
イオン倉敷に百貨店の併設話さえあったくらいであり、百貨店の凋落が言われるとはいえ、岡山のイオン施設に伊勢丹を併設してもよい。
あるいは百貨店というカテゴリーに囚われることなく、百貨店のエッセンスともいうべき凝縮要素部分を生かした新たな業態を指向するもよい。
あれは無い、これは駄目、それは消えた、違う・・・とのたまっている輩は結局、岡山に新たな魅力が備わることを阻止したいだけの二枚舌である。
833名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:24:47.02 ID:Lng8SiK9
福岡とか広島みたいなド田舎の連中の嫉妬が凄まじいなw
やっぱ岡山がこれからの西日本の中心になる要素ありまくりだろ
834名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:28:32.13 ID:bVtU8BZ7
>>832
>現実社会の動きや人間の心を理解していない老人が、ネットや新聞などから得た知識を元に勝手な御託を並べているだけだろう。
>そもそも、特定の流通企業を挙げて一般化したような断定をしていることこそ、当の本人の思考が旧来のカテゴライズに凝り固まっている証拠だ。

苅田人とやらの馬鹿さ加減を見事に突いてますね。

835名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:32:10.23 ID:qJs+Q+ts
岡山さんは政令市になって少しは広島さんとの差が縮まりましたか?
836名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:36:14.46 ID:ouTKhz5X
>>832 オマエみたいなのが、岡山県岡山市の財政悪化させたのだろうが。
県民や市民の知らない所で、公共投資?して大赤字作った。
コンベンションセンターをイオンに造ってくれ?今までこんな
恥ずかしい話聞いたことないぞ?
837名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:43:01.55 ID:krKhI4PV
>>828
郊外型総合スーパー(アリオに転換するなら郊外型SC)の岡山ヨーカドーって
イオンが都市型に特化すればするほど競合しなくなるんじゃないの?

イオンが都市型SCの試作品として開業させたKYOTOも食品スーパーしか入らず、総合スーパーは一切なしだし。
838名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:46:41.49 ID:ouTKhz5X
イオンと百貨店出来れば満足か?
仮に出来れば、どこかが淘汰される。
離れた、香川・福山などはそれに対応するように、
新しい施設を造り対応しパイを食われないように対抗してくるぞ。
イオンだけが生き残り周りが喰われる。
839名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:17:03.72 ID:I22UAchW
どうでもいいがこのスレ長文レス多いな
3行にまとめてくれないか
840名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:19:53.86 ID:I22UAchW
>>837
KYOTOは試作品というより、清水建設に押しつけられただけだけどな。
841名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:32:07.97 ID:YEUFZZAJ
>>835
岡山がイオンで広島はパルコ新館でしょ。
表町なんて寂れきったゴーストタウン商店街のまんまだし
両者の差は広がる一方だな。
842名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:59:24.36 ID:VdjsZjwc
まあ誰もが感じているんだけど岡山の勢いと広島の衰退。
このスレはその象徴だな(笑)
843名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 02:31:02.79 ID:4VpRw8ID
>>842
広島市の現在着工中および着工予定の案件の量は、
今このスレで盛り上がってる岡山駅横イオンと西口ビルの二つの10倍はあるぞ
しかもその1つ1つのスケールがバカデカいものばかり
このスレでこのイオンの案件を他県人がレスしてるのは、
ほぼ「からかってる」率が99%だと思うぞ
まあ広島市内の再開発案件をぐぐればぐぐるほど現実逃避したくなると思うがw
844名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 02:44:39.61 ID:VdjsZjwc
凍結してたやつ?
845名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 03:02:36.01 ID:1JANdkND
むかしの生活パターンじゃなくなってるわけだ。
だれもあんな生活の姿を求めていない
ブランド品で身を固め高級乗用車に乗るなんて姿は、滑稽でしか無い
身の丈に合ったシンプルな生活こそこれからのあたり前な姿・・・
846名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 03:20:21.61 ID:pMKvjMc+
>>844
もう凍結解除したよ。

Bブロック(190m複合ビル)Cブロック(180mと商業棟)ともに今年とうとう高額予算がついちゃって来年着工。
二葉の里(JR西日本広島支社建替え、鉄道病院建替え、高層オフィスビル、都市高速、高層マンション)は着工中。
広島駅(南北自由通路、橋上駅化、駅ナカ拡張、ペデストリアンデッキ)も着工中(現在ペデストリアンデッキ部分開通)。
若草町開発(シェラトン・100mマンション・アクティブインターシティ)はすでに開業中。
マツダスタジアムのボールパークタウン(コストコとか)もうすぐ着工。
京橋開発(60m複合ビル)もうすぐ着工。
紙屋町プロジェクト(テナントまだ不明)2012年2月工事終了。
都市高速3号線(商工センターまで部分開通工事)着工中。
都市高速5号線(現在トンネル部分協議中)ボーリング調査再開。
アストラムライン延伸(とりあえずJR西広島駅まで)現在再検討に入った。
JR西広島駅整備(南北自由通路および周辺整備)今年度都市計画決定。
広電石内開発(超巨大モール商業団地開発)2012年着工。
宝塚会館跡地(パルコ3?)数年以内開業。
朝日ビルディング跡(ホテル?)開業年不明。
JRアストラムライン白島新駅(アストラム地下駅とJR高架駅を結ぶ新駅舎)もうすぐ着工。
デオデオ第二本店新築(ツインビル化)着工中。
JR向洋駅〜JR矢野駅まで高架化(JR向洋駅周辺大開発含む)現在用地買収中。
広電広島駅前大橋線(高架?地下化?地上?)来年着工。
旧市民球場跡地(2013年菓子博後にサンフレスタジアム?劇場?キッザニアみたいなやつ?どれか)現在解体中。
中央公園再整備(広島城横に位置する中央公園含む一体を再整備)現在委員会設立中。
トータテ白島ガーデンシティ(とりあえずまた100mと70mのツイン?)現在着工中。
ブルーライブ(宇品海岸に中四国最大のライブハウス)開業中。
西広島バイパス都心延伸(とりあえず平野町まで)現在用地買収中。

まだあったと思うけどとりあえず思い出せるのはこれくらいかな。
847名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 06:59:52.65 ID:jD8CmESr
ワラ

道路情報とかマンション情報いらんからから。ボールパークにイケアならわかるがコストコなんて自慢にもならん。どうでもいいわ。

パルコ新館とか自慢してるが、極小の土地730m2に東宝が建てるビルの複数階に入居するだけ。つまり極小のなかの極小。岡山西口に建設中の"さんすて"以下なのは確定。

キメェ広島人は駅裏にできる田舎式夢タウンscでも自慢してろ。
岡山は5万m2の駅横の土地に、都市型高層イオンSCができるんだよ。
848苅田人:2011/09/24(土) 07:04:37.36 ID:rSpWQO/m
>>831その岡山にはパルコもハンズも三越も無い。あるのはショボイ高島屋とボロ地下街のみ。
今時、レストラン街の無いデパートなんて何処にあるのよ。
ロフトも直営ではないし。駅ビルも無い。
広島や小倉、博多の足元にも及ばない。
849名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 07:06:35.06 ID:jD8CmESr
規模、品数:広島ロフト<<<<岡山ロフト

井の中の蛙 苅田塵
850名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 07:15:59.70 ID:6tqJ4U3c
なんで高島屋はイオンを歓迎してるんだろうな
フルボッコにされるのが確定したのに
851名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 07:28:09.60 ID:tXG2jTIA
>>848 路線地価、一番高いのは三越前だったような…
852名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 07:33:58.94 ID:jD8CmESr
めざましテレビ、岡山市の駅前と表町がうってたけど普通に街だったな。さすが大都会岡山!
853名刺は切らしてはおりまして:2011/09/24(土) 08:50:42.29 ID:2b1iHdob
最近岡山に行った兵庫県人。
広島住みの友人と岡山で会おうということとなったが
友人に急用が出来て夕方まで時間つぶしを余儀なくされた。

平日の昼前に岡山到着、丁度お昼時に中心街行ったら商店街ガラガラ。
買い物客どころかランチ求めてさまようサラリーマンの姿もなし。
後で駅前の地下街も回ったけど夕方までなかなか時間を潰せなくて困った。
とても政令市とは思えない街・・ていうか以前行った大分市より中心街がしょぼかった。
広島にすればよかった。
854名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:10:25.39 ID:BpeQXk9Q
普段ショッピングモールを利用していて、たまに都心部の
商業施設に行くと窮屈感が半端ないな。
通路も店も狭くて、少し暗い。吹き抜けのあるエントランス
や通路はモール並だが、店舗内の通路が狭すぎる。

イオンの都市型店舗は、既存の都市型商業施設を真似するの
ではなく、イオンモールの良さを活かして発展させた方が
いいものが出来るに違いない。
855名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:17:41.40 ID:IFDqRanA
>>847

なんだこの嫉妬www

856名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:46:10.90 ID:SW8MKaex
>>847
>岡山は5万m2の駅横の土地に、都市型高層イオンSCができるんだよ。

ワロタ(笑)
そんなもん広島は20年近く前からあるっつーの(笑)
しかも建築面積自慢(笑)
せめて売り場面積の自慢しろよ(笑)




21 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:23:08.32 ID:kx+xheCl0 [3/8] (PC)
★中心部にある大型複合商業施設★※売り場の総面積


福岡市:キャナルシティ・・・(店舗面積5万9,487u)
北九州市:リバーウォーク・(店舗面積3万3,000u)
広島市:基町クレド・・・・・(店舗面積6万8,013u)-------------------------------------------ここ
川崎市:ラゾーナ川崎・・・・(店舗面積:7万9,294u)
岡山市:無し------------------------------------------------------------------------爆笑



広島の郊外にある「SCの面積」
三井ららぽーと広島アルパーク(店舗面積:9万0,200u)
イオンモール広島府中ソレイユ(店舗面積:8万1,000u)→更にキリンビアパーク跡地を増床予定
イオンモール広島祇園(店舗面積:5万7,000u)




なんだよイオン自慢て(笑)




857名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:46:31.71 ID:qWMPjZuO
しかし、今まで塩漬けにされてきた林原駐車場がやっと開発されるね。
イオンが中心となった商業施設と岡山市のコンベンションホールがメインになるようだけど。
個人的には恐竜の自然科学博物館が出来なかったのは残念だったな。
イトーヨーカドーは倉敷駅前に三井アウトレットと共同でやってきた。
イオンはどうやるのか?自前だけで都市型SCをやるのかどうか?だな。
できればアウトレットや百貨店を持ってくるなら別企業と共同で開発して貰いたいな。
とりあえず入札に勝ったイオンが、今後どう構想を描くのか?
まあ、県外の人間だけど興味深く見守ってます。
858名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:57:19.56 ID:SW8MKaex
>>847

そんな岡山は百貨店も少ないねぇ(笑)




★日本百貨店協会加盟のデパート(加盟基準:店舗面積1万5000u以上)★


【広島市】-百貨店協会加盟店「8店」:デパ地下「6ヶ所」-
・そごう広島店本館/新館・・・・(店舗面積:5万7,839u)デパ地下あり
・三越広島店・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万9,346u)デパ地下あり(デパ地下に堂島ロールのモンシュシュ広島店)
・福屋八丁堀店/南館・・・・・・(店舗面積:2万8,620u)デパ地下あり(南館に高級焼肉店「叙々苑」+高級ブディック「オペーク」)
・福屋広島駅前店・・・・・・・・・(店舗面積:3万5,103u)デパ地下あり
・福屋五日市店・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万5006u)デパ地下あり
・天満屋アルパーク店・・・・・・・(店舗面積:2万6,954u)
・天満屋緑井店・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万6,425u)
・天満屋八丁堀店・・・・・・・・・(店舗面積:1万8,000u)※2012/2閉店後、ヤマダLABI+丸善&ジュンク堂書店に?


【岡山市】-百貨店協会加盟店「2店」:デパ地下「2ヶ所」-
・天満屋岡山本店・・・・・・・・・(店舗面積:2万9,000u)デパ地下あり※店舗面積5万0,000uに増床の構想あり
・両備岡山高島屋・・・・・・・・・(店舗面積:1万9,543u)デパ地下あり





建築面積5万m2ねぇ(笑)
広島のそごう本館新館だけで売り場の面積が5万7,839u
岡山ミジメっすね(笑)

859名刺は切らしてはおりまして:2011/09/24(土) 10:01:33.70 ID:+CmRyeze
>>858
岡山のショボさにワロタ
それにしてもこれだけ選択肢のない田舎政令市もどきも珍しいw
860名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:04:16.40 ID:yc0+gNXT
イオンは、ショボいかもしれんけど、
その集客性を狙って、超高層マンションやら、ファッションビルとか 出来てくるのが田舎ものには分からんようだな。
一応中四国最大の駅前ですぜ。
861名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:06:09.65 ID:SW8MKaex
>>849

え?ロフト(笑)がなんだって?(笑)
つかドレミの街ってなんだよ(笑)



24 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:25:42.72 ID:kx+xheCl0 [5/8] (PC)
【複合ビルや駅ビル・地下街・ファッションビルなど】※雑居ビル・個人店・商店街は除外

・アクセHIROSHIMA・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・本通サザン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・東急ハンズ広島店・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・パルコ広島店本館/新館・・・・・・・・・・(中区)(クラブクアトロ併設)
・パセーラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・サンモール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アクア広島センター街・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・広島クリスタルプラザ・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・本通ヒルズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アルパーク(ららぽーと)・・・・・・・・・・・・・・(西区)
・三井紙屋町プロジェクト・・・・・・・・・・・・・(中区)※2012年春オープン
・Bブロック(190m複合ビル)・・・・・・・・・・・(南区)※2015年竣工予定
・Cブロック(180mマンションと商業ビル)・・・・・(南区)※2015年竣工予定
・アッセ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(南区)
・地下街シャレオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・朝日会館跡地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)※建替え予定
・宝塚会館跡地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)※建替え予定・・・パルコ3か
・旧ウィズワンダーランド跡地・・・・・・・・・・・(中区)※ヤマダが天満屋八丁堀跡に移転か?


・クレド岡山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ロッツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ビブレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山オーパ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ドレミの街・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・地下街一番街(ペスカ含む)・・・・・・・・・・・・・(北区)




ここにはイオンは含められねぇか(笑)
岡山ミジメっすね(笑)


862名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:16:54.21 ID:SW8MKaex
>>847

今度ハヤシバラ跡地に出来るイオンって、このうちどれくらいの売り場面積なんだろうな?(笑)



25 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:30:44.85 ID:kx+xheCl0 [6/8] (PC)
★ショッピングモール(※1 店舗面積:2万0000m2以上)★

【広島市内】
・三井アルパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:9万0,200u)
・イオンモール広島府中ソレイユ・・・・・・・・・・(店舗面積:8万1,000u)※更に増床予定
・基町クレド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:6万8,013u)
・イオンモール広島祇園・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:5万7,000u)
・ゆめタウン広島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万8,700u)
・フジグラン広島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万0,000u)→現在建替え中2011年秋オープン
・広島サティ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万4,773u)→イオンに名称変更
・イオン宇品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万1,922u)
・フジグラン緑井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万3,000u)
・フジグラン高陽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万2,000u)
・マリーナホップ(アウトレットモール)・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万0,817u)

【福山市内】
・ポートプラザ日化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万6,499u)→イトーヨーカドー+天満屋ハピータウン
・フジグラン神辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万3,600u)

【倉敷市内】
・イオンモール倉敷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:7万2,130u)※2011年10月に増床しリニューアルオープン
・アリオ倉敷+三井アウトレットパーク倉敷・・・・・・・・(店舗面積:3万8,000u)→2011年オープン


【岡山市内】
・現在、売り場面積2万0,000uを超えるモール無し--------------------------------------------------------ここ




このジャンルにやっと岡山駅イオンが含められるか(笑)
岡山ミジメっすね(笑)


863名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:21:40.10 ID:SW8MKaex
>>847

都市型と言えば、ビック岡山駅前大丈夫か?(笑)




★”中心部”にある「都市型」家電量販店(もちろん郊外店型は除く)★


広島市
・デオデオ本店&コンプマート&ネバーランド・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:ツインビル化と別館合わせて2万0000m2増床予定に?)
・ベスト電器BB広島本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万3265m2)
・ヤマダ電機広島中央本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:7489m2)※全国に先駆け広島にLABIの実験店として初出店※1
・ビックカメラ広島本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:未定)※2015年旗艦店としてBブロックのフロア買取にて移転
・デオデオ広島駅前店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:未定)※2015年駅前店としてCブロックにオープン予定


岡山市
・ビックカメラ岡山店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万1000m2)--------------------これだけ







なんか悲しいな岡山(笑)
岡山ミジメっすね(笑)


864名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:12:14.83 ID:jD8CmESr
広島ってショボいな

郊外にSCが乱立して、中心部に空きテナント多数。百貨店も撤退。そごうも、売り上げ/売場面積でみたら、どんだけ客がいないかわかる。そして、なによりもエールエール

こいつは、広島市の第三セクターSCだ。規模こそたいしたものだが、その内容は赤字算出の箱。外観も今となっては昔のSCだ。

それにくらべ、岡山にできる都市型高層SCはイオン社長の話だと店舗面積は10万uはこえるもので、広島にはない全国的にも珍しいものとなる。広島ショボい。
865(^'ミ/.´・ .〈・ リ :2011/09/24(土) 12:16:01.12 ID:ODwDRG5y
倉敷はわしが育だてた
866名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:16:36.58 ID:jD8CmESr
どうして、広島はショボいんだろうか

どうして、岡山みたい有楽町につぐ品数があるビックカメラができないんだろう

答えは簡単

広島は外観だけで、中味が追いつかない田舎都市だからだ。

高層ビルを自慢するのかと思えば、どこにでもあるような高層マンションを自慢。

もう広島にはマンション以外の開発はない。あってもショボいショボい開発しかまっていない。


さようなら広島 さようなら
867名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:27:35.62 ID:yc0+gNXT
んだ。
ついに、駐車場の封印が解かれたから、岡山は変貌していくだろうね。
今でも、駅前都会なのにスゴすぎる。
868名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:40:47.71 ID:DVZMer0J
イオンモールなら要らない。
イオンが都心型の洗練された複合商業施設を展開して、
そこに伊勢丹やパルコが入るようなものがベスト。
イオンモールの社長は、岡山に商業施設が少ない現実を指摘し、
大規模なものが7軒や8軒あってもおかしくないと述べた。
その認識で「どうしても押さえたかった」というのであれば、
仮に社長の言う商業施設1軒あたり2万平米だとしても、
岡山に成立可能な商業施設として新たに16万平米。
そのうち一部を伊勢丹とパルコ、他をイオンの新モデル店舗とし、
岡山で入手できなかったもの、飲食できなかったものを集積させれば素晴らしい。
869名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:51:59.51 ID:j0AiDazK
年寄りは、伊勢丹、伊勢丹言うね。
同じ人だろうけど。
870名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:53:37.54 ID:4oY83VwK
広島って一通り揃ってるけど、すべてがショボいね。LOFTにしろ、ハンズにしろ中途半端な規模。デパートのワンフロアとかだよね?アウトレットもなんだこれって感じだった。ヤンキー御用達の店ばかり。

お山の大将は、一度、福岡や大阪に遊びに来てね。
871名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:59:30.97 ID:VdjsZjwc
>>843
スケールがバカデカくて岡山人が現実逃避したくなる広島の再開発20連発って
>>846
↑ これのことか?
まともなのは数件だけだろ(笑)
ただ単に建物の建て替えとか、道路の着工、調査、用地買収とか、鉄道関係の整備、検討とか、さらに笑えるのはただ単に建物の解体アンド予定は未定とか
広島人無茶しやがるw
872名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:18:27.65 ID:TtiSEx9j
>>870
ハンズは建物丸ごとだけどな
873名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:21:41.53 ID:DGB9qIe7
イオンな時点で…プッ
874名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:24:35.23 ID:NkvIaGCs
>>871
そのまともな数件すらないのが岡山だからなぁ
そら、イオンじゃ現実逃避したくもなるってw
875名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:29:01.27 ID:Jj8YN59z
★中心部にあるパルコ・東急ハンズ★※売り場の総面積



「パルコの旗艦店」
札幌市:札幌パルコ本館/新館の2棟・・・(店舗面積約1万7,400u)
仙台市:仙台パルコ・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約1万3,200u)
広島市:広島パルコ本館/新館の2棟・・・(店舗面積約2万5,036u)※3大都市圏以外で唯一「クラブクアトロ」併設※1
福岡市:福岡パルコ・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約1万2,000u)
北九州:無し
岡山市:当然無し---------------------------------------------------ここ


「東急ハンズの直営店(店舗面積5,000u前後の大型店)
札幌市:東急ハンズ札幌・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
仙台市:無し
広島市:東急ハンズ広島・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
福岡市:東急ハンズ福岡・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
北九州:無し
岡山市:当然無し----------------------------------------------------ここ









876名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:32:06.86 ID:Jj8YN59z
広島駅周辺再開発:一覧】

広島駅前開発図
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2007/04/eki21.jpg
広島駅前再開発Aブロック(福屋)1999年完成
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/3/3e/%E7%A6%8F%E5%B1%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%9701.jpg/800px-%E7%A6%8F%E5%B1%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%9701.jpg
Bブロック190m/51階(ビックカメラ旗艦店・ホテル・住宅など複合高層ビル)2012年着工
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2010/07/ba601d5d062b5c6e3a251ff0218bc7801.jpg
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2010/07/55b8294a086fd510b4bb89c111aef1231.jpg
Cブロック180m/49階と商業棟(エディオンなどが入る商業棟と高層マンション)2012年着工
http://www.w-shin.com/wp-content/uploads/2010/07/4aee1334c7762e737d8b6a49e9c437c4.jpg
二葉の里(商業施設・高層ビル・JR西広島支社・鉄道病院・都市高速など)イメージ図 2011年着工
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279609408817.jpg
若草町(シェラトン・広島タワー109.75m・オフィスビル・高級賃貸)2011年開業済み
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279609290167.jpg
三井ボールパークタウン(コストコなど)2012年東側先行開業
http://tabetainjya.com/img/1009/2729912657_4ba01a5e16.jpg
JR白島新駅(JR山陽本線・JR可部線・アストラムラインの結節点駅)2011年着工2014年開業
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ktnh/mich/ido/hakushima/pic/1-1.jpg
http://img01.ecgo.jp/usr/taoken/img/100405134645.jpg
広島駅(橋上駅化・南北自由通路(長さ180m/幅15m)・駅ナカ倍増など)2011年着工
http://blog.chugoku-np.co.jp/fureai6/images/20100416_0.jpg
広電駅前大橋線の移設(地上案・地下案・高架案?)2017年開業
http://www.crysta-kyobashi.net/img/p_kyobashi01.jpg
京橋ストリンガ70m/21階(医療・福祉・住宅の複合ビル)2013年竣工
http://www.crysta-kyobashi.net/img/p_kyobashi04.jpg





【岡山駅周辺再開発:一覧】

林原跡地にイオン?---------------------------------------------------------------------え?

877名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:35:55.07 ID:VdjsZjwc
広島駅の整備をこれからするみたいだけど、岡山駅はもうほぼ完了してんだけど。
それに道路とか鉄道に関するものは広島だけじゃなく全国どこにでもあるんだよ。素人かよ。
それから広島人って再開発の凍結、解除の繰り返しを「広島の再開発ネタは尽きない」と勘違いしてるみたいなんだけど 痛すぎだろ爆笑。
878名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:35:59.59 ID:Jj8YN59z
三井不動産の施設

三井ららぽーと
・広島市 アルパーク(店舗面積:9万0,200u)
・仙台市 ララガーデン長町(店舗面積:1万7,900u)
・岡山市 無し

三井アウトレット
・広島市 無し
・仙台市 三井アウトレット(店舗面積:2万0,000u)
・岡山市 無し

三井ボールパークタウン
・広島市 広島ボールパークタウン(店舗面積:不明)2012年東側竣工
・仙台市 無し
・岡山市 無し

三井プロジェクト
・広島市 紙屋町プロジェクト(店舗面積:2,492u)→現在建築中で2012/2竣工:総延床面積2万9,000u
・仙台市 無し
・岡山市 無し

三井ガーデンホテル
・広島市 三井ガーデンホテル広島(延床面積:1万7,804u)
・仙台市 三井ガーデンホテル仙台(延床面積:1万4,595u)
・岡山市 三井ガーデンホテル岡山(延床面積:1万0,086u)

三井ビルディング
・広島 広島三井ビルディング(延床面積:1万6,924u)
・仙台 仙台本町三井ビルディング(延床面積:4,257u)
・岡山 無し


※宅地造成・マンションなどはどこの都市でもあるので省略。
879876:2011/09/24(土) 14:37:45.14 ID:Jj8YN59z
★中心部にある大型複合商業施設★※売り場の総面積


福岡市:キャナルシティ・・・(店舗面積5万9,487u)
北九州市:リバーウォーク・(店舗面積3万3,000u)
広島市:基町クレド・・・・・(店舗面積6万8,013u)-------------------------------------------ここ
川崎市:ラゾーナ川崎・・・・(店舗面積:7万9,294u)

岡山市:無し



広島の郊外にある「SCの面積」
三井ららぽーと広島アルパーク(店舗面積:9万0,200u)
イオンモール広島府中ソレイユ(店舗面積:8万1,000u)→更にキリンビアパーク跡地を増床予定
イオンモール広島祇園(店舗面積:5万7,000u)









880876:2011/09/24(土) 14:38:38.68 ID:Jj8YN59z
★日本百貨店協会加盟のデパート(加盟基準:店舗面積1万5000u以上)★


【広島市】-百貨店協会加盟店「8店」:デパ地下「6ヶ所」-
・そごう広島店本館/新館・・・・(店舗面積:5万7,839u)デパ地下あり
・三越広島店・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万9,346u)デパ地下あり(デパ地下に堂島ロールのモンシュシュ広島店)
・福屋八丁堀店/南館・・・・・・(店舗面積:2万8,620u)デパ地下あり(南館に高級焼肉店「叙々苑」+高級ブディック「オペーク」)
・福屋広島駅前店・・・・・・・・・(店舗面積:3万5,103u)デパ地下あり
・福屋五日市店・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万5006u)デパ地下あり
・天満屋アルパーク店・・・・・・・(店舗面積:2万6,954u)
・天満屋緑井店・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万6,425u)
・天満屋八丁堀店・・・・・・・・・(店舗面積:1万8,000u)※2012/2閉店後、ヤマダLABI+丸善&ジュンク堂書店に?



【岡山市】-百貨店協会加盟店「2店」:デパ地下「2ヶ所」-
・天満屋岡山本店・・・・・・・・・(店舗面積:2万9,000u)デパ地下あり※店舗面積5万0,000uに増床の構想あり
・両備岡山高島屋・・・・・・・・・(店舗面積:1万9,543u)デパ地下あり








881名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:39:19.42 ID:KUws/co/
ぼくは放射能が怖いから
広島には行きません
882876:2011/09/24(土) 14:39:22.15 ID:Jj8YN59z
【複合ビルや駅ビル・地下街・ファッションビルなど】※雑居ビル・個人店・商店街は除外

・アクセHIROSHIMA・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・本通サザン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・東急ハンズ広島店・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・パルコ広島店本館/新館・・・・・・・・・・(中区)(クラブクアトロ併設)
・パセーラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・サンモール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アクア広島センター街・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・広島クリスタルプラザ・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・本通ヒルズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アルパーク(ららぽーと)・・・・・・・・・・・・・・(西区)
・三井紙屋町プロジェクト・・・・・・・・・・・・・(中区)※2012年春オープン
・Bブロック(190m複合ビル)・・・・・・・・・・・(南区)※2015年竣工予定
・Cブロック(180mマンションと商業ビル)・・・・・(南区)※2015年竣工予定
・アッセ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(南区)
・地下街シャレオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・朝日会館跡地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)※建替え予定
・宝塚会館跡地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)※建替え予定・・・パルコ3か
・旧ウィズワンダーランド跡地・・・・・・・・・・・(中区)※ヤマダが天満屋八丁堀跡に移転か?


・クレド岡山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ロッツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ビブレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山オーパ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・岡山ドレミの街・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北区)
・地下街一番街(ペスカ含む)・・・・・・・・・・・・・(北区)



883名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:39:50.18 ID:DVZMer0J
イオンモールなら要らない。
イオンが都心型の洗練された複合商業施設を展開して、
そこに伊勢丹やパルコが入るようなものがベスト。
イオンモールの社長は、岡山に商業施設が少ない現実を指摘し、
大規模なものが7軒や8軒あってもおかしくないと述べた。
その認識で「どうしても押さえたかった」というのであれば、
仮に社長の言う商業施設1軒あたり2万平米だとしても、
岡山に成立可能な商業施設として新たに16万平米。
そのうち一部を伊勢丹とパルコ、他をイオンの新モデル店舗とし、
岡山で入手できなかったもの、飲食できなかったものを集積させれば素晴らしい。

百貨店の中で最も若者に支持され将来性があるのは、伊勢丹。
年寄りは高島屋、三越、大丸というね。岡山では年寄りと利害関係のある人が天満屋を中心に商業を考える。
だからこの期に及んでもまだ、駅前の足を引張ろうとしたり旧繁華街の表町を基準にしようとする。
百貨店進出を極度に嫌がったり否定したりするのも、この種の人たちの特徴。
884876:2011/09/24(土) 14:40:08.77 ID:Jj8YN59z
★ショッピングモール(※1 店舗面積:2万0,000m2以上)★

【広島市内】
・三井アルパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:9万0,200u)
・イオンモール広島府中ソレイユ・・・・・・・・・・(店舗面積:8万1,000u)※更に増床予定
・基町クレド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:6万8,013u)
・イオンモール広島祇園・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:5万7,000u)
・ゆめタウン広島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万8,700u)
・フジグラン広島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万0,000u)→現在建替え中2011年秋オープン
・広島サティ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万4,773u)→イオンに名称変更
・イオン宇品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万1,922u)
・フジグラン緑井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万3,000u)
・フジグラン高陽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万2,000u)
・マリーナホップ(アウトレットモール)・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万0,817u)

【福山市内】
・ポートプラザ日化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:3万6,499u)→イトーヨーカドー+天満屋ハピータウン
・フジグラン神辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:2万3,600u)

【倉敷市内】
・イオンモール倉敷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:7万2,130u)※2011年10月に増床しリニューアルオープン
・アリオ倉敷+三井アウトレットパーク倉敷・・・・・・・・(店舗面積:3万8,000u)→2011年オープン

【岡山市内】
・現在、売り場面積2万0,000uを超えるモール無し--------------------------------------------------------ここ



885名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:40:46.58 ID:VdjsZjwc
いつもの広島バカ登場ね。
堂島ロールでも食ってろ!
886876:2011/09/24(土) 14:40:52.54 ID:Jj8YN59z
★”中心部”にある「都市型」家電量販店(もちろん郊外店型は除く)★


広島市
・デオデオ本店&コンプマート&ネバーランド・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:ツインビル化と別館合わせて2万0000m2増床予定に?)
・ベスト電器BB広島本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万3265m2)
・ヤマダ電機広島中央本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:7489m2)※全国に先駆け広島にLABIの実験店として初出店※1
・ビックカメラ広島本店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:未定)※2015年旗艦店としてBブロックのフロア買取にて移転
・デオデオ広島駅前店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:未定)※2015年駅前店としてCブロックにオープン予定


岡山市
・ビックカメラ岡山店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積:1万1000m2)--------------------これだけ







887876:2011/09/24(土) 14:41:35.38 ID:Jj8YN59z
★中心部にあるパルコ・東急ハンズ★※売り場の総面積



「パルコの旗艦店」
札幌市:札幌パルコ本館/新館の2棟・・・(店舗面積約1万7,400u)
仙台市:仙台パルコ・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約1万3,200u)
広島市:広島パルコ本館/新館の2棟・・・(店舗面積約2万5,036u)※3大都市圏以外で唯一「クラブクアトロ」併設※1
福岡市:福岡パルコ・・・・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約1万2,000u)
北九州:無し
岡山市:当然無し---------------------------------------------------ここ


「東急ハンズの直営店(店舗面積5,000u前後の大型店)
札幌市:東急ハンズ札幌・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
仙台市:無し
広島市:東急ハンズ広島・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
福岡市:東急ハンズ福岡・・・・・・・・・・・・・・(店舗面積約5,000u)
北九州:無し
岡山市:当然無し----------------------------------------------------ここ




888876:2011/09/24(土) 14:42:45.08 ID:Jj8YN59z
★【広島市内の映画館数】★(映画館数:13 スクリーン数:46 座席総数:7537)-----------ここ
・109シネマズ広島(スクリーン数9)(座席数1539)・・・・・・・・・・・・・・IMAXシアター設置予定
・バルト11 (スクリーン数11)(座席数1980)
・TOHOシネマズ緑井(スクリーン数8)(座席数1379)
・ワーナーマイカルシネマズ広島(スクリーン数7)(座席数1332)
・広島サロンシネマ1・2 (スクリーン数2)(座席数293)
・シネツイン本通り(スクリーン数1)(座席数90)
・シネツイン新天地(スクリーン数1)(座席数148)
・横川シネマ(サブカルチャー系アンダーグランド系専門)(スクリーン数1)(座席数128)      
・的場有楽座(ピンク映画専門)(スクリーン数1)(座席数80)
・的場シネマ(薔薇族映画専門)(スクリーン数1)(座席数60)
・広島日劇(ピンク映画専門)(スクリーン数1)(座席数213)
・横川銀映劇場(ピンク映画専門) (スクリーン数1)(座席数80)
・ひろしま八丁座(スクリーン数2)(座席数215)・・・・・・・・・・・・・・・・・2010/11オープン

★【岡山市内の映画館数】★(映画館数:5 スクリーン数18 座席総数2861)---------------ここ
・TOHOシネマズ岡南(スクリーン数10)(座席数1661)
・岡山メルパ(スクリーン数4)(座席数750)
・ジョリー東宝(スクリーン数1)(座席数200)
・シネマ・クレール丸の内1・2(スクリーン数2)(座席数170)
・岡山日活(ピンク映画専門)(スクリーン数1)(座席数80)

おまけ資料
★【福山市内の映画館数】★(映画館数4 スクリーン数24 座席総数4119)-----------------ここ
889876:2011/09/24(土) 14:44:24.76 ID:uAPhcfac
【広島市にある高級ホテル数】※全国レベルの高級ホテル 
1・シェラトン(スターウッド系の高級ホテル)
2・ANAクラウンプラザ(インターコンチネンタル系の高級ホテル:モルガンスタンレー経営)
3・オリエンタルホテル(神戸居留地を祖とする名門高級ホテル:現在ゴールドマンサックス系)
4・リーガロイヤルホテル(三井住友系および森トラスト資本の名門高級ホテル)
5・グランドプリンスホテル(西武グループの高級ホテル)
6・三井ガーデンホテル(三井不動産の高級ホテル)
7・ホテルグランヴィア(JR西日本系の高級ホテル)
合計7棟

【仙台市にある高級ホテル数】※全国レベルの高級ホテル
1・ウェスティン(スターウッド系の高級ホテル)
2・三井ガーデンホテル(三井不動産の高級ホテル)
3・ホテルメトロポリタン(JR東日本系の高級ホテル)
4・ロイヤルパークホテル(三菱地所の高級ホテル)
合計4棟

【岡山市にある高級ホテル数】※全国レベルの高級ホテル
1・三井ガーデンホテル(三井不動産の高級ホテル)
2・ホテルグランヴィア(JR西日本系の高級ホテル)
3・全日空ホテル(株式会社レイ経営)
合計3棟-------------------------------------------------------------------------ここ

【新潟市にある高級ホテル数】※全国レベルの高級ホテル
1・ホテルオークラ(旧財閥系の名門高級ホテル)
2・ANAクラウンプラザ(インターコンチネンタル系のホテル:ホテル新潟経営)
3・ホテルイタリア軒(ニューオータニでありピエトロ・ミリオーレを祖とする名門高級ホテル)
4・ホテル日航(JALホテルズの高級ランク:ニッコーホテルズ系)
合計4棟

890名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:49:26.70 ID:1JANdkND
広島と桃太郎岡山を比較することが間違っている
広島は、中国地方の中心地で「高裁」「各省庁の中国局」
「広大」と「岡大」のキャンパスの差だけでも話にならん
広島と岡山は張り合ってますが、他県人から見れば
そりゃ〜広島の方が「本通り」「薬研掘」「胡町」とか繁華街も半端じゃないしね〜
「共政会」という四菱の干渉を排除したマル暴もありーの
街の規模が全く違うがね〜
891名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:54:48.92 ID:VDappmjv
岡山県民は氏ね
892名刺は切らしてはおりまして:2011/09/24(土) 14:56:29.91 ID:CuzM2g7i
広島と岡山が比較にならないのは当たり前
例えるなら梅田と高槻くらい差があるだろ
893名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:58:15.74 ID:1JANdkND
なぜ、岡山が広島に絶対勝てないか
その理由は、世界初の「原爆」投下地であるからです
皮肉なことですが、多くの犠牲を払いまして、世界から来られる観光客の巡礼地
わたし名古屋ですが、広島はここよりずっと国際化しています
文化水準の高い人が成田に降りると、「東京」「京都」「広島」「長崎」
それで「福岡」からバイバイってパターンが多いです

そういうインテリが好んで来訪する街は発展します
これはどの国でも同じです
残念ですが名古屋同様、ドメスティック岡山では、広島には敵わないと思います
894876:2011/09/24(土) 14:59:56.82 ID:uAPhcfac
【2010年度百貨店売上ランキング】

福岡市---------百貨店協会加盟店「4店」 総売上額「約1726億円」 デパ地下「4ヶ所」 総面積「約17万2,723u」
・岩田屋--------売場面積4万8,500u(デパ地下)
・博多大丸------売場面積4万4,192u(デパ地下)
・博多阪急------売場面積4万2,000u(デパ地下)
・三越----------売場面積3万8,031u(デパ地下)
 福岡玉屋------1999年7月に閉店
 博多井筒屋----2007年3月に閉店

札幌市----------百貨店協会加盟店「5店」 総売上額「約1543億円」 デパ地下「4ヶ所」 総面積「約15万1,565u」
・大丸-----------売場面積4万5,000u(デパ地下)
・丸井今井-------売場面積4万4,064u(デパ地下)
・東急百貨店-----売場面積3万0,084u(デパ地下)
・三越-----------売場面積2万6,000u(デパ地下)
・丸ヨ池内--------売場面積   6,417u
 そごう-----------2000年12月に閉店
 ロビンソン百貨店--2009年1月に閉店
 札幌西武百貨店-2009年9月に閉店

広島市----------百貨店協会加盟店「8店」 総売上額「約1476億円」 デパ地下「6ヶ所」 総面積「約22万1,252u」
・そごう-----------売場面積5万7,839u(デパ地下)
・福屋広島駅前---売場面積3万5,103u(デパ地下)
・福屋八丁堀-----売場面積2万8,620u(デパ地下)
・福屋五日市-----売場面積1万5006u(デパ地下)
・天満屋アルパーク--売場面積2万6,954u
・天満屋八丁堀---売場面積2万1,959u(デパ地下)※2012年2月に業態変更か(丸善&ジュンク堂はそのまま)
・天満屋緑井-----売場面積1万6,425u
・三越-----------売場面積1万9,346u(デパ地下)

仙台市----------百貨店協会加盟店「3店」 総売上額「約782億円」 デパ地下「3ヶ所」 総面積「約8万9,847u」
・三越-----------売場面積3万5,400u(デパ地下)
・藤崎-----------売場面積3万0,447u(デパ地下)
・さくら野---------売場面積2万4,000u(デパ地下)

岡山市----------百貨店協会加盟店「2店」 総売上額「約450億円」 デパ地下「2ヶ所」 総面積「約4万8543u」--------ここ
・両備高島屋-----売場面積1万9,543u(デパ地下)
・天満屋---------売場面積2万9,000u(デパ地下)


http://www.depart.or.jp/
http://www.departinfo.com/

895876:2011/09/24(土) 15:02:24.96 ID:uAPhcfac
【中心部および商業地域の規模】

      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人

岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人------------------ここ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#I
http://www.city.okayama.jp/toshi/keikaku/tiikitiku.html#youto

896876:2011/09/24(土) 15:03:08.46 ID:uAPhcfac
【市内総生産】※GDP
広島市・・・・・・・・5兆0112億1500万円
岡山市・・・・・・・・2兆2658億3704万円

【製造品出荷額】※工業
広島市・・・・・・・・2兆5340億9500万円
岡山市・・・・・・・・   8111億8200万円

【年間商品販売額】※商業
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
岡山市・・・・・・・・ 2兆8394億1775万円

【一般会計歳入額】※予算
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
岡山市・・・・・・・・2316億6429万円

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000200.html


897876:2011/09/24(土) 15:04:56.43 ID:uAPhcfac
「空港」輸送人員
広島空港・・・・・・・・・・・・・・・・・年間330万人以上
岡山空港・・・・・・・・・・・・・・・・・年間120万人以上

「JR主要拠点駅」輸送人員(乗降客数)
広島駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1日14万人以上
岡山駅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1日11万人以上-----------------------------------------え?中四国一の拠点駅じゃなかったの?

「私鉄・路面電車・LRT」輸送人員(乗降客数)
広島電鉄・・・・・・・・・・・・・・・・・1日32万人以上(鉄道路線あり・LRV5両編成車/3両編成車など)
岡山電気軌道・・・・・・・・・・・・・1日 2万人以上(鉄道路線無し)

「新交通」輸送人員(乗降客数)
アストラムライン・・・・・・・・・・・・・1日10万人以上(高架駅17駅・地下駅3駅・JRとの結節点2駅(1つは2014年開業))
岡山市無し・・・・・・・・・・・・・・・無し

「都市高速」
広島高速・・・・・・・・・・・・・・・・・中四国唯一の都市高速
岡山市無し・・・・・・・・・・・・・・・無し

「地下街」
広島シャレオ・・・・・・・・・・・・・・・アストラム地下駅・広電紙屋町駅・バスセンター・デオデオ本店・そごう・パセーラ・紙屋町プロジェクトに接続
岡山一番街・・・・・・・・・・・・・・・岡山一の集客施設であり、他に小さいがペスカ岡山地下街もある

898876:2011/09/24(土) 15:07:35.42 ID:uAPhcfac
【各都市の都心が在る区の人口密度】

福岡市 中央区  人口密度11660人/ku
東京都 中央区  人口密度11640人/ku
大阪市 中央区  人口密度 8810人/ku
広島市   中区  人口密度 8480人/ku
名古屋市 中区  人口密度 8100人/ku
札幌市 中央区  人口密度 4560人/ku
仙台市 青葉区  人口密度 946人/ku




岡山市   北区  人口密度 640人/ku-----------------------------------------ここ







899876:2011/09/24(土) 15:11:06.18 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

【各4都市の歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
★すすきの(札幌市)→4463軒http://www3.boj.or.jp/sapporo/pdf/jikei21/report2107.pdf(日本銀行札幌支店:資料)
★中洲(福岡市)→→3500軒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%B2(中洲観光協会:wikipedia)
★流川(広島市)→→3400軒http://nrb-www.mlit.go.jp/toshisaisei/sc/actsht.php?a_code=a05124&pg=1(国土交通省国土計画局:資料)
★国分町(仙台市)→3000軒http://www.sendaitown.co.jp/tg/(国分町TOWN情報HP)
★田町(岡山市)→→200軒?

【各4都市の歓楽街の範囲】
★すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
★中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
★流川(広島市)→→(流川・薬研堀・三川町・新天地・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
★国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)
★田町(岡山市)→→(田町・中央町の一部)

【各4都市の夜のネオン街】
★すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=hZkD9k-kyc0(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
★中洲http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
★流川http://www.youtube.com/watch?v=LkT0hlPCOO0(仁義無き戦いなどで有名な中四国最大の歓楽街「流川」)
★国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(東北最大の歓楽街「国分町」)
★田町:どこそれ?状態


900876:2011/09/24(土) 15:12:56.56 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

【領事館および通商事務所等と国連機関等】

広仙岡
○××  オーストリア共和国名誉領事館
○○×  ドイツ連邦共和国名誉領事館
○○×  フランス名誉領事館
○××  デンマーク王国名誉領事館
○××  カナダ政府名誉領事館
○○×  大韓民国総領事館
○○×  タイ国政府通商代表事務所
○××  上海市対外経済貿易事務所
○××  駐日マレーシア国サバ州政府事務所
○××  カナダ政府通商事務所
×○×  イタリア貿易振興会(I.C.E)
○○×  日仏協会(フランス)
○○×  華僑総会(中国)
○○×  日米協会(アメリカ)
○○×  日英協会(イギリス)
○××  日伯協会(ブラジル)
○××  日豪協会(オーストラリア)
○××  ペルー協会(ペルー)
○○×  スペイン協会(スペイン)
○○○  日独協会(ドイツ)
○○○  日伊協会(イタリア)
○○×  日墺協会(オーストリア)
○××  ブルガリア協会(ブルガリア)
×○×  日本スウェーデン協会(スウェーデン)
×○×  フィンランド協会(フィンランド)
○○×  日本ハンガリー協会(ハンガリー)
×○×  日本トルコ協会(トルコ)
○○○  モンゴル協会(モンゴル)
○×○  日本ベトナム協会(ベトナム)
○×○  フィリピン協会(フィリピン)
○○×  タイ協会(タイ)
○×○  インドネシア協会(インドネシア)
○○×  マレーシア協会(マレーシア)
○××  日本シンガポール協会(シンガポール)
○××  日本にある「国連」諸機関(国際連合)

外務省:駐日外国公館リスト
http://www.mofa.go.jp/mofaJ/link/emblist/index.html#europe
901876:2011/09/24(土) 15:14:48.22 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

(消費行動  広島・岡山)
広島県民は、県民の100人に1人(1%)しか、岡山市へはショッピングに行っていないようです。----------------ここ
逆に、岡山県民の約4人に1人(23.1%)は、広島市にショッピングに出かけています。----------------------ここ
http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/p14-17.pdf

(岡山県民のコンサート・ライブ行き先)
岡山県「女性」のコンサート・ライブの行き先は、大阪と並び「広島」(34.2%)がトップとなっています。
年代別では、行く頻度の高い「20代」の場合、「広島」(42.7%)がトップとなっています。-----------------------ここ
http://www.vis-a-vis.co.jp/data/files/trendwatcher/0511eiga.pdf


岡山人が「ショッピング目的」(観光では無い)で行く県外は?
1位 神戸市(34.6%)
2位 大阪市(30.8%)
3位 広島市(23.1%)----------------------------(「広島市に買物に行くなんて絶対無い!」というわりには、かなり来てますね)
4位 東京都心(11.5%)
5位 福岡市( 5.1%)

「20代」の岡山人がコンサート/ライブを観に行く県外は?
1位 広島県(42.7%)----------------------------(広島より近い兵庫を差し置いて広島に一番ライブを見に来ているみたいですね)
2位 大阪府(37.8%)
3位 香川県(17.1%)
4位 兵庫県(13.4%)
5位 東京都(11.0%)




数字はウソをつかないって奴ですね^^













902名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:28:40.36 ID:/hkpvaGb
ここを見ると、広島人がいかに岡山を脅威に感じているかが分かる。岡山市は倉敷市と隣接し、中四国の交通の要所。岡山平野はあまりに広い。広島はただ支店経済なだけ。土地は無いし伸び代無し。実際広島は田舎臭いし、しょぼい。スルーな街。
903名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:48:50.10 ID:4oY83VwK
コンサートで広島行くのは神戸大阪よりチケットが取りやすいからだろ(笑)
904876:2011/09/24(土) 15:55:26.97 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

10%都市雇用圏エリア(通勤先:オフィス街)が「その県」にどれくらいあるか?


広島県
・広島都市圏142万人(百貨店8店舗、繁華街、歓楽街、オフィス街、高級住宅街、都市高速、私鉄、新交通(地下あり)、地下街)
・呉都市圏25万人(百貨店そごう、繁華街、歓楽街、オフィス街、学生街、軍港、海上保安大学校)
・東広島都市圏21万人(ブールバール通り、小規模繁華街、小規模歓楽街、小規模オフィス街、学生街、新幹線駅)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
・福山都市圏73万人(百貨店2店舗、繁華街、歓楽街、オフィス街あり、高架駅、新幹線駅)
・三原都市圏10万人(商店街、飲み屋街、極小オフィス街、高架駅、新幹線駅)


岡山県
・岡山都市圏150万人(むりやり倉敷入れてもこの数字)
・津山都市圏16万人(商店街、飲み屋街、極小オフィス街)





※ちなみに10%都市雇用圏とは、単なる「通勤者のパーセンテージ」であり
  市街地がずっと続き経済が一体化していることを示すものではありません。
  商圏や経済圏とも違います。
※都市圏には、10%都市圏以外にも5%都市圏・1.5%都市圏があります。



905876:2011/09/24(土) 16:00:04.99 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

■政令指定都市の全事業所における「奴隷支店」の占める割合。{大企業4,000億前後~)} [産業]
 
 01. 仙台市 37.4% {カメイ} [無し]
 02. 千葉市 33.2%
 03. 福岡市 32.1% {無し} [無し]
 04. さいた 31.4%

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑超支店経済都市
=== 植民地の壁 ===
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓地元企業が凄い 
 05. 川崎市 25.4%
 06. 広島市 24.3% {イズミ、マツダ(9割市内)}
 07. 神戸市 23.8%
 08. 横浜市 23.0%
 09. 名古屋 22.1%
 10. 静岡市 21.9%
 11. 札幌市 20.0% {メグミルク、アークス、ニトリ、※ホクレン下部組織}
 12. 大阪市 19.3%
 13. 京都市 18.8%




事業所・企業統計調査

906名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:02:25.32 ID:vHODcMAY
岡山市は建物だけで100億かけてコンベンション施設を併設するらしいが、
100億円といえば相当立派な建物になると思う。ただのコンクリートの箱
ではなく、数千人規模のコンサートも開けるような施設を想定している
のだろうか?
あの場所にコンサートホールができたら、そりゃ便利だろうな。
907876:2011/09/24(土) 16:06:16.04 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

【方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング】

1位 大阪(関西芸人のおかげ)
2位 東京(標準語や江戸弁)
3位 福岡(女子の方言No1)
4位 広島(仁義なき戦いやBADBOYSや広島弁芸能人)
5位 神奈川(憧れの横浜弁)
6位 京都(京言葉)
7位 沖縄(めんそーれ)
8位 鹿児島(西郷どんや篤姫など)
9位 兵庫(関西芸人のおかげ)
10位 高知(坂本竜馬など)


---------超えられない壁----------------------------------------------------


15位 岡山(広島弁のパクリなのか、全国レベルではそれすらも認知されていない模様)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/dialect_cool/p1/
※そう言えば、2011年7月放送のバラエティ番組「シルシルミシル」にて、広島弁が一番恐い方言になりましたね。






908名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:07:07.91 ID:yc0+gNXT
地上200mの高層ビルで、下はコンサートホール、じいさんが好きな伊勢丹が入り、上はホテル誘致だ。
909876:2011/09/24(土) 16:07:08.14 ID:uAPhcfac
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

ある晴れた日の午後・・・


岡 「ハヤシバラが倒産しておえんなあ」
岡 「跡地にイオンが来るんじゃってな」
岡 「これで岡山が中四国で一番の都会になるんじゃな」

広 「こんなら何を唐人言よんなら」
広 「倒産騒ぎでトチ狂うとんじゃろ」
広 「しごうしたれや」
広 「えっとこんならに関わりよったらこっちまでおかしゅうなるけぇ」
広 「広島弁を劣化させたような気色悪い喋り方しやがってから」
広 「言われてみりゃほうじゃの、岡山弁は「じゃな」「じゃな」「おえんおえん」うるさいのう」
広 「広島弁を劣化させやがって、男なら「じゃけぇ」言えや」
広 「しごうしたれや」
広 「まあ他所は他所よの」
広 「こがあな糞のつく田舎モン相手にしても意味なかろうが」
広 「たいぎぃけぇ、いのうや」
広 「ほうじゃの」




いかがでしたでしょうか、広島弁と岡山弁の違いは?
単に広島弁は広島弁、岡山弁は岡山弁と検索するのでは無く、
この様な何気ない日常会話風のほうが方言の違いを理解し易いですね!

910名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:07:50.66 ID:mFAjp2TV
倉敷人だけど、この前 福山行ったら余裕で岡山より都会だったんでびっくりした。
911名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:19:49.74 ID:vHODcMAY
イオンはデザインも柔軟に対応すると言っているので、建物内にコンベンション
施設のフロアを整備してもらって、相当額を支払うか長期賃貸契約を締結すること
も考えられるな。
そうしたら、3万uのフロアが丸々使える。フロアは商業テナントの上になるだろう。
最上階はやはり飲食店かな。
912名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:20:18.28 ID:yc0+gNXT
福山人だけど、こないだ岡山駅前に行ったら、余裕で広島駅前より都会だったので、びっくりした。
913名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:34:54.77 ID:NkvIaGCs
>>911
地元紙によると敷地を売ってもらうつもりらしい
地元財界は少しでもイオンの店舗面積を狭めることに必死w
914名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:03:02.19 ID:1JANdkND
福山は、笠岡同様、あまり綺麗な言葉では無い
漁師言葉が基本だから、うちゃっけ語
やはり、安芸広島は商都ですから、やんなりです

広島のネーちゃん、エエ女多いような気がしてならん
芸能界で成功するのもオトコ&女ならず多いと思います・・・
915名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:16:42.21 ID:1JANdkND
>>910

倉敷は、駅北「チボリ」は破産か?
まあ、あそこは駅南の「大原孫三郎」の世界観こそ「ウリ」です
綺麗な「風致地区」は守れ!
916名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:18:42.03 ID:1JANdkND
大原孫三郎さんは、日本の「ロバート・オーエン」の代表的な1人だ。
917名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:33:50.78 ID:g8NS7J1i
いつも気になるんだが、
なぜ岡山スレで広島の都市規模を自慢するんだ?
918名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:36:11.51 ID:jD8CmESr
>>885
ワロタ
919名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:38:20.03 ID:iQ5qLwhC
イオンが出来たら確実に料日の百貨店は消滅するな
今でさえ超ヤヴァいのに。
920名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:40:29.15 ID:Me6lhPTB
>>917

はっきりいうが、岡山県人は大阪では嫌われてる
その筆頭が「セノウ」だ
「妹尾」です

ナニワ大阪で碌なことをしてません
エゲツナイの
広島のひとは、アホや
とくに広島市近辺のお方は、脇が甘い
この辺の感覚は、「浪速」の人に近い

たぶん、商都同士でしか理解でき合えない何かがあるように感じます
岡山さんは大阪本来の感覚と合わないわ

「エグイ」

まあ、、わからんかもしれんが、名古屋人のオレも岡山はパス
921名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:53:48.79 ID:g8NS7J1i
>>920
マジで日本語でおk
ってかおまえ、本当に日本人か?
酷い文章だな・・・
922名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:56:56.95 ID:jD8CmESr
>>906
それどっから情報?

すごいな
923名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:19:14.09 ID:NkvIaGCs
>>922
つか、ただの妄想
そもそもコンベンション案自体が議会の承認受けてないただの先走りだからな
具体的な金額はおろか、土地の取得すら決まってない
3000人規模のコンベンションが造れたらいいなって言ってるだけ
924苅田人:2011/09/24(土) 20:41:08.36 ID:rSpWQO/m
>>913そうなればイオンの思うつぼ。岡山の店舗がショボくてもあまり関係ないんじゃない。
イオンのほんとの狙いは基幹店?であるイオン倉敷の集客を図る事が目的じゃないかと。
岡山の場合、別に長崎の夢サイトhttp://www.yume-saito.jp/クラスでも構わないと
思う。要は岡山のイオンに人を集めて、ポイントカードを共通させてイオン
倉敷に客を誘導させる事。そうすれば、岡山の客のほとんどのファミリー層や
若い客を取り込める。

岡山には、福岡と違い都心にキャナルやリバーといった複合施設は無いし、
アミュプラザのような巨大駅ビルも無い。あるのはショボイビブレとクレド
岡山だけ。イオンが出来ればこの二つの施設は間違いなく閉店するでしょう。

実際、小倉ではリバーウォークhttp://www.riverwalk.co.jp/index.phpと
アミュプラザhttp://www.amuplaza.jp/とチャチャタウンhttp://www.chachatown.com/
ができて、ファッションビルのラフォーレと東映会館が閉店に追い込まれた。
それぐらい、ショピングセンターの破壊力は凄い。岡山でも同じ事が起こる
と思う。
925名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 20:47:32.25 ID:bbIXHSe8
>>920
名古屋人は関係あるまいに、岡山の都心開発が気になるようだ。
イオンが好きならば、笹島に倉敷のようなイオンモールを求めなさい。
苅田人の自演ではないかと思われるくらいに、日本語が不自由なうえに病的な粘着質とみえる。
926名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:02:38.15 ID:yc0+gNXT
大都会岡山は、もともと店足りてないから、閉店どころか、集客増えて、大変なことになりますよ。
両備も高島屋をじいさんが好きな伊勢丹に改装するんじゃないかな。
イオンモールも岡山と倉敷で、ドル箱状態。
927名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:18:20.03 ID:BIVwv/xh
正社員率80%の製造業から正社員率55%の卸小売業へ
給料も激減
928名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:29:11.63 ID:BIVwv/xh
岡山県で目立つ企業はもはやベネッセしかなくなってしまった
両備グループなんて岡山に寄生してるだけで他県には認知されてないし
929名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:32:53.11 ID:Wnpet1/+
岡山?

あぁ〜広島の植民地ね。
930名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:36:08.88 ID:bbIXHSe8
>>926
嫉妬は見苦しい。
高齢者百貨店であるところの高島屋、三越、大丸に比較すれば伊勢丹が望ましいのは明白だが、
両備がそれを行うことを主張し新規進出を否定したいとみえる。
誰にとってのドル箱状態なのか、それがなぜ君に関係あるのか。
931名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:37:02.83 ID:vHODcMAY
>922
市議会の発言からすると、建設推進派が多数なのでコンベンション施設ができるのはほぼ確定。
http://www.city.okayama.jp/gikai/gikai_00038.html

100億円のコンベンション施設の参考にしていると思われるのが福岡国際会議場。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t_kokubu/kaigijo_01.html

福岡国際会議場のコンサートの実績は1年間で約20件。
http://www.marinemesse.or.jp/event/search.php?&url_keyword=&institution=1&event_category=1&start[year]=2010&start[month]=9&start[day]=24&end[year]=2011&end[month]=9&end[day]=24&p_start=0
932名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:42:16.92 ID:vHODcMAY
>>913
市長の答弁だと、土地を売ってもらって建てるほかに、施設の中に一体で整備する
という案があったので、どの形態になるのか確定はしていないはず。
933名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:45:43.17 ID:Me6lhPTB
>>925
名古屋は、郊外都市
「イオンモール」は、いぱ〜いあるわ
いまさらです

こんな詰らないプロジェクトなんかマスごみネタにすらならん
934名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:49:17.49 ID:BIVwv/xh
もう「しまじろう県」に変えてしまえ
935名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:51:26.67 ID:Me6lhPTB
中小サラ金の本拠地の最も多いのが「岡山」「高松」
地元の人間ですら、そういうエグイ地域性を嫌ってたりする
本当に「え・ぐ・い」

弱者からも、全部抜く感覚です

素晴らしいね・・・
「オレオレ詐欺」師なんかカワユイのです。
936名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:58:51.43 ID:ngfP72Z2
岡山と倉敷は30Km程度しか離れてないが、気風が明らかに違う
どうして違うの
歴史的経緯のズレを感じます

その根本的なものは、一体・・・な〜に?
937名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:07:03.95 ID:jD8CmESr
備中、備前の違いでしょ

当然、備後も違う。備後は粘着してくるやつが多い。
938名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:10:50.58 ID:kQP5J3Fa
岡山ってヤクザの街だろ

ヤクザおおすぎ
939名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:13:25.31 ID:ngfP72Z2
「とくに広島市近辺のお方は、脇が甘い
この辺の感覚は、「浪速」の人に近い」

ジーチャン・トーチャン・息子・・・
この3〜5代で消え去るのが「ぼんち」センス
何に使うのでしょうか?

文化事業です

浪速日本橋の『国立浄瑠璃劇場』ですな〜
お江戸で言うなら『歌舞伎座』

こういうオ遊びにゼニを惜しみもなく使えるセンス
これを、「お大尽」というの

オイラモ楽しみ、周りのみなさんを喜ばせることに粋を感じる心
これは、とても大切だと思う
940名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:14:48.19 ID:BpeQXk9Q
買い物もコンサートも一気に充実しそうだね。
941名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:08:26.99 ID:5AjBoWRG
広島人って、なんで岡山スレに絡んでくるのかね?全国ニュースに岡山が取り上げられて嫉妬してるのかな。広島が全国ニュースに登場するのって、8月初旬だけだもんね。キモチワルイ。
942876:2011/09/25(日) 00:41:31.19 ID:qDlKaolh
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

★大型書店★(20万冊以上の書店)

広島市
・丸善&ジュンク堂書店-------------(店舗面積:3,960u) 120万冊
・ジュンク堂広島駅前店---------------(店舗面積:2,508u) 80万冊
・フタバ図書TERAイオンモールソレイユ店-----(店舗面積:4,880u) 80万冊
・フタバ図書アルティアルパーク北棟店------(店舗面積:5,280u) 70万冊
・フタバ図書MEGA中筋祇園店----------(店舗面積:2,160u) 70万冊
・紀伊国屋広島店--------------------(店舗面積:2,000u) 65万冊
・フタバ図書GIGAイオンモール広島祇園店----(店舗面積:2,640u) 60万冊
・フタバ図書GIGA広島駅前店-----------(店舗面積:4,800u) 50万冊
・紀伊国屋ゆめタウン広島店-------------(店舗面積:1,320u) 50万冊
・廣文館広島駅ビル店------------------(店舗面積:1,139u) 40万冊
・フタバ図書GIGA上安店----------------(店舗面積:不明)   20万冊
・フタバ図書GIGA高陽店-----------------(店舗面積:不明)  20万冊
・フタバ図書GIGA宇品店-----------------(店舗面積:不明)  20万冊
他に20万冊クラスの店舗あり


岡山市
・ジュンク堂書店岡山店-------------------(店舗面積:2,500u) 80万冊
・岡山喜久屋書店-----------------------(店舗面積:3,000u) 70万冊
・啓文社岡山本店-----------------------(店舗面積:2,300u) 65万冊
・紀伊国屋クレド岡山店-------------------(店舗面積:2,475u) 60万冊
・フタバ図書MEGA岡山青江店--------------(店舗面積:4,000u) 60万冊
・丸善シンフォニービル岡山店------------------(店舗面積:2,970u) 50万冊
・宮脇書店岡山本店----------------------(店舗面積:1,980u) 40万冊
・三省堂書店岡山駅店--------------------(店舗面積:不明)   20万冊



>>894>>875>>879>>882>>884>>886>>888>>889 -------------------------------ここ

943876:2011/09/25(日) 00:46:00.28 ID:qDlKaolh
ID:Jj8YN59z ID:uAPhcfac
>>897

書店・文具業 売上ランキング

1 紀伊国屋 1198.32億円(目黒区 本社)
2 丸善     958.53億円(中央区 本社)
3 有隣堂   546.60億円(横浜市 本社)
4 ジュンク堂  421.69億円(神戸市 本社)
5 ブックオフ   406.47億円(相模原市 本社)
6 未来屋   366.93億円(千葉市 本社)
7 フタバ図書 351.10億円(広島市 本社)-------------------広島だけのローカルかと思いきや全国レベルなんですね
8 三省堂  285.43億円(千代田区 本社)
9 トップカルチャー 285.03億円(新潟市 本社)
10 三洋堂  284.97億円(名古屋市 本社)
11 ヴィレッジヴァンガード 268.59億円(名古屋市 本社)
12 カルチェイケダ 237.18億円(八王子市 本社)
13 リブロ    222.99億円(豊島区 本社)
14 精文館  186.58億円(豊橋市 本社)
15 文真堂  168.60億円(高崎市 本社)
16 あおい  156.78億円(名古屋市 本社)
17 オーエンターティメント 146.01億円(大阪市 本社)
18 ブックエース  139.57億円(水戸市 本社)
19 キクヤ図書 137.31億円(神戸市 本社)
20 京王書籍 124.55億円(多摩市 本社)
21 アシーネ   101.01億円(台東区 本社)
22 勝木書店 93.93億円(福井市 本社)
23 明屋書店 85.74億円(松山市 本社)
24 戸田書店 85.00億円(静岡市 本社)
25 積文館  76.97億円(福岡市 本社)
26 うつのみや 38.39億円(金沢市 本社)
27 福岡金文堂 37.72億円(福岡市 本社)
28 くまざわ  36.78億円(八王子市 本社)
http://www.garbagenews.net/archives/1209413.html

ん?岡山市本社の本屋さんはどうしたのかな?--------------------------------------------ここ

>>894>>875>>879>>882>>884>>886>>888>>889 -------------------------------ここ
944苅田人:2011/09/25(日) 07:14:25.15 ID:r73hm+bB
広島も岡山も都心の空洞化が進みつつあるのは望めない。

広島のトレンディスポットと言われる、そごう新館とパセーラは全くて言って
いいほど、人がいない。地下街は天神地下街のようにおしゃれじゃなくて
地下通路のような感じ。恐らく、建設費をケチったのでしょう。そごう本館も
バスセンター併設で若者向けの店舗も、結構入ってるが若い人は思ったより
少ない。広島の若い人はパルコ〜並木通りに集中してる。逆に言えば、パルコ
しか行く所が無いのが現状。その点、博多や小倉に比べても劣る。

岡山に至っては、都心に若い人が集まる場所が無い。高島屋は老人ばかり。
天満屋は中高年ばかり。ロフトに多少いる程度。ビブレはショボイし、地下街
も天神地下街(福岡)みたいに充実してるとは言えない。若い人やファミリー
層が集まる場所が都心に無いのが現状。

今回のイオン出店で都心で、若い人が集まるのは良い事だと思う。イオンの
コンセプトはド田舎町に都会的なセンスとテナントを、持ってくるて言うのが
基本。スタバとか東京でしか味わえないテナントがあるのが強み。ド田舎もん
はイオンに来て、疑似東京体験をして帰る。その事が地方の人を喜ばせてる。


945名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:10:28.21 ID:FkZJkPXj
>>944 大阪・神戸が近すぎるんだよなあ
疑似東京体験なら大阪にいくがなってわけでして・・・
946名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:18:18.25 ID:+MSNqJUN
九州の田舎猿がなんか言ってらw
947名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:36:18.20 ID:+MSNqJUN
九州カッペは全国的に見ても衰退著しい大名地区でも心配してろw
大名の衰退で天神含む繁華街面積もどんどん小さくなってるだろw
ぶっちゃけ歩きで2時間あればだいたい回れるし、昔と違って全く魅力を感じないぞw

北旧なんか論外w
イオンの方がはるかにマシだろな。
948名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:55:27.26 ID:NpIvqMyi
どうでもいいがなんで広島のやつが何度も同じコピペ貼ってたり北九州の隣町の人間が粘着してるの?
わけわからなさすぎて面白すぎだろこのスレwww
949名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 10:12:26.70 ID:WBeLkGsX
九州福岡猿が能書き言わないでいい。
950苅田人:2011/09/25(日) 10:22:52.05 ID:r73hm+bB
>>947レストラン街のないデパートしかない岡山人が言うなよ。
天満屋やなんて井筒屋や岩田屋三越よりも、遥かに格下。そう言えば勝ち組
デパートと言われる大丸が無いんだね。
悔しかったら、駅前にシーモールhttp://www.tip.ne.jp/seamall/クラスの
物を造ってみろや。
951名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 10:46:27.83 ID:tvV6IYRj
岡山と新潟、
静岡と広島、
熊本と仙台、
名古屋と札幌は似てたな。
静岡と広島、熊本と仙台とか市の人口規模は違うけど、
中心部の感じがな
952名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 10:51:32.74 ID:5zJzZD+5
広島猿が消えるのがまず先だろw
953名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 11:37:50.50 ID:WBeLkGsX
>>950
九州福岡猿は消えろ。カンケーないから。
954名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:17:27.08 ID:Dl7+ZaKY
放射能って恐いな。このスレ見て、ふと思ったよw
955名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:42:18.79 ID:pTZBaHVK
相変わらずスルーできずに広島ネタに釣られる岡山w
コンプレックス持ち過ぎだろうと…釣り堀だな
956名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:47:04.97 ID:Dl7+ZaKY
どー見ても、岡山にコンプレックスもったピカドンが暴れているだけw
957名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:49:35.24 ID:n5/KgmiH
私が死んでも代わりはいるもの
958名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:51:43.26 ID:QcyG4oQE
自称苅田人は、百貨店やファッションビルを全否定
しているのかと思いきや、ただのコンプレックス
だったのか。
他所の街を蔑むのは、自分が住んでいる街が嫌いな
証拠だから、大好きな都会に引っ越しするしかないな。

俺は岡山の発展が楽しみで仕方ないけど。
959名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:57:08.46 ID:ioK6ATIH
絶妙なタイミング

福島県とイオンが連携協定 全国のイオンで福島県産品を売り出し販路拡大へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316904020/
960名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:00:55.44 ID:Dl7+ZaKY
大阪=米国
岡山=日本
広島=韓国
福岡=中国

って感じ。岡山は韓国に絡まれてカワイソ。
961名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:28:12.48 ID:7nQf9FjN
馬苅田笑えるw
今度出来る都市型イオンモールは質的にはキャナルの2倍
リバーの3倍のモノが約束されてるんだがなw
フクオカッペがいくら嫉妬しようが所詮九州の田舎カッペが背伸びして作ったもの。
本州の岡山駅前に出来るモノに勝てるはずがあるまい。
962名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:12:59.36 ID:WBeLkGsX
馬苅田はリバーリバーキャナルキャナルトレンディートレンディーを繰り返す爺だろw
963名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:20:28.37 ID:1ak64eyL
別の場所にも、執拗に「キャナル」と「リバー」を連呼する粘着質な工作員がいた。
本音は見えている。
岡山に超高層の都市型開発や、高感度・高人気のデパート系店舗ができることを快く思わない人間のネガキャンだ。
964名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:03:34.88 ID:zcj5uScb
>>961
ゼロは何倍してもゼロだってw
所詮スーパーのイオンじゃカテゴリ違うじゃんw
965名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:06:04.73 ID:4WVE51R7
イオンを自慢する岡山人とそれを馬鹿にする都会の人間、そんな未来が見えます…
966名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:10:00.24 ID:Dl7+ZaKY
広島とか福岡とか、朝鮮族が多くいる土地はおかしな人間が多いね。
967苅田人:2011/09/25(日) 18:12:50.02 ID:r73hm+bB
>>962>>963九州人や広島人からバカにされてる言う事に気付かないの?
イオンモールはド田舎に行けば行くほど人気なんだよ。
大阪では大阪駅ビル、なんばパークス。神戸はハーバランド。京都は京都駅ビル
がトレンディスポット。けして、イオンモールが出来て喜んでるなんてありえない。
968名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:26:41.35 ID:WBeLkGsX
イオンであってもマックスバリュとはわけが違うよ。イオンモールはデベロッパーなんだよ。
969名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:30:07.48 ID:7nQf9FjN
イナ苅田の嫉妬は続くw
970名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:31:35.77 ID:NM7G7Zl8
広島人とか、必死にイオンを自慢してるが

あたまわるいの?

オバカリタ人はw
971名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:33:50.51 ID:7nQf9FjN
少なくとも

イオンモール>>>>>>>>リバーw
972名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:42:16.27 ID:Dl7+ZaKY
>>967

>神戸はハーバランドがトレンディスポット。

おいおい、ハーバーランドなんぞ廃れてるぞ。
っていうか、『トレンディスポット』って言葉自体が死後w
お前どこの田舎もんだよwww

973苅田人:2011/09/25(日) 18:49:04.29 ID:r73hm+bB
>>971イオンモールはすでに街中にあります。
イオン八幡東http://www.aeon.jp/sc/yahatahigashi/
3階建ての都市型モール。周辺にはスペースワールドhttp://www.spaceworld.co.jp/
といのちのたび博物館http://www.kmnh.jp/があるぞ

周辺にはたくさんの企業も進出してるぞ。http://www.env.go.jp/policy/assess/7-2guideline/file/h21_04a.pdf
岡山とは大違い。
974名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:54:41.22 ID:WBeLkGsX
イオンモールはこれから都心型が増えるのは間違いない。その先鋒が岡山。
975名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:01:32.30 ID:NM7G7Zl8
>>973
おいおい。三階建てで都市型とか

バカリタ人は頭がおかしくなったのか?
976名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:02:38.29 ID:4WVE51R7
>>966
岡山と変わらんけど…w
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
977名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:03:13.07 ID:eo7yiNs6
>苅田人

>神戸はハーバランドがトレンディスポット。

ぷっ。トレンディスポットって(笑)。
九州で流行ってるの?


978名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:03:58.77 ID:NM7G7Zl8
広島人「えーと、うちの夢タウンって三階建てなんだ。」

バカリタ人「へー、都市型だね」

979名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:08:49.34 ID:8iA0RtG3
>>974
熊本静岡より地価がかなり安い、岡山のような田舎限定の話だわな
都会は200億なんて安い金じゃ買えないし
980名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:11:45.15 ID:eo7yiNs6
>3階建ての都市型モール。

ゲラゲラw
981名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:14:15.61 ID:tI7V927O
えーと、広島も岡山も本州であって、九州のような離島では無いんですけど。
離島にN.Y.やL.A.があっても日本人の意識外なんですよ。
ここを離島の方は理解しなければお話になりませんね。
982苅田人:2011/09/25(日) 19:14:59.85 ID:r73hm+bB
イオンモール京都は5階建て。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%ABKYOTO
都会にはラゾーナ川崎http://www.lazona-kawasaki.com/やラ チッタデッラ川崎http://lacittadella.co.jp/
とかユニークなショピングセンターがあるぞ。井の中の蛙の岡山人。
983名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:18:09.40 ID:NM7G7Zl8
バカリタが真っ赤だな


イオン社長はよ、岡山には京都店のようなものじゃ笑われるといってるんだよ

あせってファビりすぎw



984名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:31:36.02 ID:eo7yiNs6
トレンディースポットに、三階建て都市型モールって、とんだ都会人がいたもんだwww バカリタw
985苅田人:2011/09/25(日) 19:46:43.19 ID:r73hm+bB
>>984岡山がそう成りそうじゃない?1〜3階までが店舗で4〜6階が駐車場。
京都の規模が期待できないと成ると?すなわち、ド田舎岡山はイオン低層モールが
トレンディスポットに成るわけだ。
986名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:54:37.46 ID:KMst99st
また広島人が暴れてると聞いて
どこまで大都会に粘着してんだよ?
987名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:54:46.94 ID:eo7yiNs6
トレンディスポットなんて言葉、都会人は使わねーよw
988名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:56:27.75 ID:8iA0RtG3
>>983
そら、岡山の場合、京都店のような大都市駅前型は場違いだからな
だから都心型ではなく都市型なんだし
989名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:01:17.49 ID:NM7G7Zl8
ここで、必死にネガキャンしてるやつwww
990名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:01:50.01 ID:WBeLkGsX
>>987
いな苅田人様は日夜、トレンディドラマを見てトレンディスポットを研究なさってるんだ。
バカにするでねえw
991名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:05:36.81 ID:QYRLSQCM
相変わらずの釣り堀状態だな
岡山の人って頭悪いのかね?

誰か次スレよろ
992名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:20:10.17 ID:F0Y4Pk+q
>>961質的に二倍三倍てどういう意味?
993名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:51:12.76 ID:Wod92E6K
広島の人には悪いけど岡山の人は岡山でモノがなかったら大阪、関西に買い物にいくよ・・・
広島は新幹線が大阪より便数が少なくて遠くて高いし岡山止め岡山発が多いから
あと島根、米子方面の子は倉敷イオンにいってたらしい。(マジ)
親戚の子がよく言ってた。
いまは米子にでかいイオンがあるから県民総出でそっちいってるとか

福山の高校のときの友達も倉敷に買い物にいってたらしい。狭い街だけど
以前は意外と三越、天満屋、イオンがあって便利だったとか
福山の人にとってやっぱり広島はちょっと遠いらしい
994名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:15:47.40 ID:kV7gcDn+
市内から広島に買い物って全然行かないよ 行っても殆ど神戸か大阪
調査のやつは岡山のかなり西部の人たちじゃないかな
995名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:26:25.60 ID:7nQf9FjN
馬苅田の嫉妬が心地良いなw
北旧にはイオンモールがないのなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB#.E4.B9.9D.E5.B7.9E.E5.9C.B0.E5.8C.BA
あるのは田舎臭いリバーのみw
996名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:35:13.24 ID:1ak64eyL
嫉妬厨は、岡山に岡山に超高層の都市型開発や、高感度・高人気のデパート系店舗ができることを快く思わないらしい。
なぜなら、某所にはとあるデパートが存在しないからだ。
また某所に存在するとある施設と同じようなものが岡山にできると、その希少性を自慢できなくなるからだ。
あるときは岡山県民になりすまし、執拗に「キャナルがほしい」「リバーがほしい」と工作をするが、本音は見えている。
997名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:38:10.32 ID:7nQf9FjN
だいたい「キャナル」とか「リバー」とか、そんな田舎臭い商業施設は要りませんからw
これだから九州カッペは困るw
998名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:40:01.20 ID:NM7G7Zl8
精神疾患っておそろしいね
999名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:48:50.81 ID:TQ/93bhR
キャナルって閑古鳥が鳴いてるだろw
そんな施設自慢して楽しいのか?
っていうか、ここに登場する北九州市民のお前、行ったことないだろうw
1000名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:53:30.65 ID:7nQf9FjN
大名もシャッター街化してるし、老朽ビル取り壊し後はコインパーキングらしい。
天神もどんどん衰退中だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。