【雇用】「電話で首」は正当か─Yahoo!(ヤフー)にみる不適切な解雇方法
1 :
うんこなうρ ★:
従業員を解雇するには、それなりのやり方がある。電話での通告は尋常ではない。
このやり方に抗議を示したのが米インターネット検索大手ヤフーの元最高経営責任者(CEO)、キャロル・バーツ氏だ。
同氏は6日午後、ヤフーの全従業員あてに次のような電子メールを電撃配信した。
「非常に残念だが、わたしはたった今、ヤフーの取締役会会長から電話で解任を申し渡された」
報道によると、弁護士が用意した解雇通知を淡々と読み上げるロイ・ボストック会長に対して、バーツ氏はその卑劣さを責めた。
「あなたはもっと品位のある人だと思っていた」。バーツ氏はボストック会長にこう言い放ったという。
8日にフォーチュン誌に掲載されたインタビューで同氏が語った。
この件に関し、バーツ氏はコメントの求めに応じていない。ボストック氏は広報担当者を通じ、コメントを差し控えるとした。
大手企業のCEOが電話で解雇されるなどほぼ前代未聞だ。ヤフーの事業に詳しい関係筋は
「直接会って解任を言い渡すべきだったが、(そうしたお膳立ては)なされなかった」と述べた。
配慮の有無はともかく、電話での解雇はバーツ氏の後任探しに悪影響を及ぼす可能性がある。
「われわれ(取締役)は自分たちのやっていることを分かっていない、と有望な後任候補に警鐘を鳴らしているようなものだ」
と、あるIT(情報技術)業界の人材スカウト業者は話す。
経営幹部を電話で解雇する合法的な理由が存在する場合もある。雇用を専門とする法律事務所オグレットリー・ディーキンズのパートナー、
チャック・ボールドウィン氏は、CEOの雇用契約書には、解雇が決定されたら直ちに本人に通知することを定めた条項が含まれている場合があると話す。
決定時に本人が出張中の場合、電話での解雇は正当化される可能性があるとボールドウィン氏は言う。
また、CEOが不適切な行為を犯し、直ちに解雇が必要な場合は、電話での解雇が適切である可能性があるという。
ただし、業績不振を理由に解雇する場合は、本人と直接会って伝えるようボールドウィン氏は毎回顧客にアドバイスしていると話す。
ボールドウィン氏が過去数年に担当した案件で、本人が出張中のため取締役会が電話での解雇通告を検討していたケースが3度あったが、
いずれの場合も誰かを出張先に行かせ、直接会って解雇を通知するよう忠告したという。
解雇した従業員を警備員に建物の外まで見送らせるといった、一般的に推奨されている解雇慣行も、電話での解雇よりも従業員を激怒させ、
訴訟にまで発展しかねない場合がある。
人事担当者や警備員などの第3者を解雇通告の場に立ち会わせる、解雇通告の際に本人のポジティブな面に触れる、
といった解雇に用いられる一般的な手法について、従業員がどのような反応を示すかを確かめる調査が2009年に行われた。
その結果、解雇されるにしても、おおむね誰しも褒められるのは悪い気はしないが、通告後に警備員に出口まで見送らせるようなことをすると、
そのプラスの効果は「損なわれてしまう」ことが分かった。さらに、企業倫理に関する学術誌「ジャーナル・オブ・ビジネス・エシックス」
に掲載された今回の調査論文によると、第3者を立ち会わせるのは「敬意に欠ける証拠とみなされる」という。
(続く)
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_303863
2 :
うんこなうρ ★:2011/09/10(土) 09:44:39.29 ID:???
論文の共同著者である米ノースカロライナ大学のマシュー・ウッド准教授(経営)は「第3者を立ち会わせる、ポジティブな面を強調する、
といったアドバイスは恐らく法務部門が行ったものだろう。法務部門はそうした対応が必要だと言うかもしれないが、
それをされた人はかなりネガティブな反応をする」と話す。
経営の専門家は、解雇の理由を説明することも推奨している。米オハイオ州で約1000人の解雇された人を対象に行った調査によると、
理由を説明した場合よりも、しなかった場合の方が、元の雇用主を相手に訴訟を起こす確率が10倍も高いという。
作家のペネロピ・トランク氏(40)は、過去にさまざまな理由で10回ほど解雇されたことがあるという。
バーツ氏と同じくトランク氏も元ヤフー従業員で、07年に解雇されたが、通告は面と向かって行われた。
「ひどい解雇の仕方ではなかった。理由も説明されたし、突然でもなかった。時間をかけて手続きを踏めば、解雇された方はそれを消化できる」
とトランク氏は話す。(トランク氏によると、解雇の理由は同氏が書く記事が的外れだということだった)
米バイオテクノロジー会社アコーダ・セラピューティクスのロン・コーエンCEO(55)は、初めて従業員を解雇したときのことをいまだに覚えていると話す。
同氏がわずか31歳のときで、「最後にはハグをせずにいられなかった。彼女はわたしの肩で泣いていた」と述べ、解雇は今でもつらい作業だと話す。
だがコーエン氏は経営スタイルを改善し、解雇通告までに十分警告や指導を与えるようにしたという。
「長年かけて学んだことがある。部下が解雇をまったく予期していなかったとしたら、
それはあなたが管理職としての仕事をしていないということだ」
コーエン氏は「人に対しては一定の敬意と礼儀を示すべきだ」とし、同社は電話で解雇を言い渡したことは一度もないと述べた。
(終わり)
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_303863
日本だと、取締役や執行役を電話一本でクビって合法なの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:48:23.45 ID:Uo7c2Vrg
電話一本で「退職します」って通知する従業員はどうよ?
5 :
うんこなうρ ★:2011/09/10(土) 09:50:50.28 ID:???
スレッドタイトルに記事の月日を反映させておりませんでした。大変申し訳ございません
○【雇用】「電話で首」は正当か─Yahoo!(ヤフー)にみる不適切な解雇方法[11/09/09]
>>1 それはそうだな。Yahooならメッセンジャーで伝えるべきだよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:52:20.14 ID:WNqSxO8H
電話だと言った言わないのトラブルが出る
日本は(意外だけれど)雇用者の権利が異常に強い。
「お前頚」は駆け込まれたら、まず会社に勝ち目はない
そのために、「辞めさせ屋」なるものが存在する
身の丈に会わない転職話が来たら要注意だ
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:55:37.89 ID:5zxWipPz
俺は退職届をメールで送ったよ。
翌日から出勤しなかった。
会社が授業員を大事にしないブラックなら社員もそれなりの
仕返し、対応してやればいい。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:58:22.75 ID:xijXRQ0h
韓国の派遣は携帯のメールで解雇通知らしいよw
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:58:45.12 ID:z+/AI1YS
あ、そうだ!解雇しなければすべて解決。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:00:54.18 ID:5Qby/UiJ
Back to the Futureの二作目(未来編)ではFAXで解雇を告げていたけどな
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:03:48.94 ID:ZGB+mZyD
なんのはなしのスレッドだ
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:04:47.85 ID:f6+swa1r
>>12 あれは未来のお話・・・でもなくなってきたなw
2015年だったか
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:07:46.04 ID:xpOyCq66
日本でも労基法さえ違反しなければ書面か電話かメールかってのは関係無いけどね。
昨今は電話も記録出来るから水掛け論にもなりにくいしさ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:09:06.67 ID:u9Zryd/T
電話での解雇は酷いな・・・・普通はメールだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:10:22.40 ID:kmR0lvs8
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:11:47.38 ID:OexI0lwx
>解雇の理由は同氏が書く記事が的外れだということだった
こういう理由を言われても悲しいものがあるなw
とてもCEOに対する扱いじゃないな。
>>9 退職の申し入れ後 14 日すれば喪が明ける。結局、申し入れた入れない
の話になるから、ヤバそうなら内容証明送りつけるのが手っ取り早い。
まぁブラックなら逃げられるのも日常だから、それでもいいだろうなw
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:18:06.78 ID:htDrDgYH
>>14 社員をクビに出来ないから、架空のヘッドハンティングをでっち上げて、辞めさせるってとこだ。
雇用規制が厳しいから出来の悪い社員が他の社員を搾取しているのが現状。
>>14 日本では会社側から一方的に雇用契約を破棄するのが欧米に比べて難しい
なので、「自らの希望で」退職するように演出するのが一般的。
その演出にプロとして関わるのが辞めさせ屋。典型的なのが
「(ライバル企業の)○○があなたを引き抜きたいと言ってます」と近づいて、
「(業界のルールで)会社を辞めてからでないと面接等できません」と退職させて
あとはなしのつぶてのパターン
他にも、「起業してませんか」とか「保険が」とか複数のパターンがある。
企業が辞めさせ屋に払うのは、成功報酬として100万〜1000万というのが相場らしい。
流石にCEOを電話で解雇するのはどうかと思う。これは緊急性もなさそうだし。
取締役会の議事録とか見れないじゃん。
>>7 録音すればいいだけでは?
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:29:20.03 ID:ObDOpI8n
役員は雇用契約じゃなくて委任契約だよね。
文書にすべきだと思うけど、解任手続が適法なら通知は形式問わないと思うけど。
まぁよくわからん
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:34:36.28 ID:BmLPYmgN
いや、むしろ株を落としたのは、このCEOだと思うが。
クビにされたことに感情的になってるだけでしょ。
品位云々じゃなくて法的な立場ってものがあるんだから、しょうが無い。
電話で伝えるのがベストと法務担当が言えば、電話で伝えるしか無い。
お前は蚕だ
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:38:24.33 ID:VcI51GPw
アメリカのドラマでよく見るが、解雇を通告したら以後一切書類やパソコン等に触らせないようにしないと
何をするかわからないから怖い。
日本でも出来ているのかな。
ゆーあーふりー
>18
スケボーを空に飛ばすくらいならすぐに作れるよ
問題は人が乗れないこと
ドラマ版の「ハゲタカ」でも、鷲津さんはニューヨーク本社からの電話一本で
解任されて、怒りにまかせてアランから渡された携帯電話を投げつけていた
から、欧米ではそういうのはアリかもしれない。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:27:25.70 ID:7tP5d352
確か、法的には口頭解雇は問題なかったと思ったが
あとで、言った言わないが出るので書類にした方がいいらしい。
>>23 そうそう、解雇に足りる事由が必要だっけ
一方的な解雇は難しいんだよな
孫正義が社員の電話を盗聴して
いちゃもんつけて大量に不当解雇してるのかと思った。
マーフィー「どうも」
バババババババババババババ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:26:15.75 ID:xijXRQ0h
「電話で首」は正当か?
yahooなんだから、yahoo知恵袋で聞けばいいんじゃね?
電話でクビはアリか?
→法的には可能。ただし普通はやらない
理由:電話の場合、発信側も着信側も、それぞれが本人であるかの確認が困難なので、
後々、言った言わないのトラブルを起こしやすい。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:29:49.27 ID:3WXULWaT
昔の日本みたいに掲示板に張り出してはい終わり、でいいな
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:08:36.46 ID:LlvEJRKu
そんなことどうでもいいから空飛ぶスケボー作ってくれ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:27:46.96 ID:+Mb1L1Pm
おれのときとおなじ。
kero kero .. kero ..
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:21:57.22 ID:QpVLBw4d
取締役会でCEOが首になったんだから、別に電話で知らせて構わないんでないの?
取締役会の正式決定だからね。
普通の下っ端従業員に対して、人事が電話一本でクビ、とかだったらおかしいと思うけど。
>>42 普通はやらないし、やると「あそこはそういう会社だ」という悪評が立つだけだと
いうのが、元記事の趣旨だね。
CEOが首になるという時点でややこしい事態なのは明らかなのに、「電話一本」
なんて映画の見すぎとしか思えないような事をやる連中が牛耳ってますなんて
ところに、ババを拾いにいく奴がいるのか、という話だね。
もうヤフー駄目だろ
>>39 それ、映画やテレビの世界。
現実は辞めさせる正当な理由が無い限り、雇用契約は無敵(日本では)
なので、
>>8のような辞めさせ屋登場となる
>>3 日本だとよほど問題を起こさない限り解雇されない
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:54:18.88 ID:FLlOcoX2
a
辞めさせ屋って
能力がないって自覚してる社員に対しては
効果薄そう
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:30:55.67 ID:W5hIl6Vb
俺、通告なしで解雇になってたよ。
上司が出張から帰って来て、3日前から首になっているっていわれた。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:51:57.96 ID:jYWv0tqX
正当か不当かなんて、そんなこと追求する意味がない。
クビなんだよ。
フラれたときにしつこく理由を追求するヤツに似てるな。
そんなもん追求しても意味がないのに
ニセ電話の悪寒
首になる前にこっちからfaxで送ってやるぜ
日本だって、パフォーマンスに似合う給料まで賃下げするのは簡単。
内緒でやろうとするから、ややこしくなる。