【証券】金融庁が画策か 東証・大証統合「決着」情報の真贋--週刊実話 [09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■世界の市場から脱落寸前

「真夏の怪談か」−。お盆休み最中の8月13日、読売新聞が一面トップで報じた
『東証、大証を子会社化』の“スクープ”が憶測を呼んでいる。休み明け17日には
共同通信が追随し、これを受け各紙も一斉に報じた。従って世間の目には
「統合形態を巡ってスッタモンダした揚げ句、やっと決着か」としか映らないが、
市場関係者は冷ややかだ。

「金融庁の肝煎りで両社が統合協議に入ったのが今年の3月。まとまる話ならば、
とうに決まっている。それが読売報道では9月にも正式合意で、共同報道では
10月決着というように微妙な違いがあり、現時点ではどう転ぶかわからない
生煮えの状態。まるで日経新聞(8月4日付)がスッパ抜き、世間が騒然となった
日立と三菱重工を巡るドタバタ騒動を連想させます」

日立・三菱重工のケースでは事実上のみ込まれる重工が剣もホロロの対応を示し、
日経の報道自体が「幻のスクープで終わるのではないか」と囁かれている。

では東証、大証の場合はどうか。読売と共同の報道を踏まえると、東証はTOB
(株式公開買い付け)で大証を子会社化した後に両取引所のシステム統合を進め、
最終的にはジャスダック市場に上場している大証を存続会社として東証(非上場)と
合併する案が有力視されている。出資比率は東証が決定的な影響力を駆使できる
66.6%を主張しているのに対し、50%ギリギリに抑えたい大証との協議が水面下で
続いており、東証が66.6%の株式をTOBで取得する場合はプレミアム価格付きで
1000億円に達する見込みだという。

ところが読売の“スクープ”に対し、東証はホームページで「決定した事実は何も
ございません」と素っ気なく、大証に至っては13日付のリリースで「一部の報道
機関において当社の経営統合に関する報道がなされましたが、そのような事実は
ありません」と真っ向から否定した。それにもかかわらず共同が追随したとあっては、
冒頭の市場筋ならずとも「真夏の怪談」を疑いたくなるのも無理はない。

断るまでもなく、両社統合のシナリオライターは監督官庁の金融庁である。今年の
2月にはニューヨーク取引所を傘下に置く米NYSEユーロネクストとドイツ取引所が
経営統合を発表、次いでカナダのTMXグループと英ロンドン取引所の統合交渉が
進行するなど、世界の取引所は海を越えた再編がドラスチックに進んでいる。
まして規模では大証を圧倒する東証にしてもジリ貧が止まらず、既に売買代金では
2年連続でアジアNo.1の座を上海取引所に奪われているのが実情。このままでは
世界市場から脱落しかねないと危機感を募らせた金融庁が大証との統合を画策、
これが表面化した今年3月には東証の斉藤惇社長、大証の米田道生社長とも持ち株
会社の下に両社がぶら下がる統合自体には合意し、当初6月末での合意を目指していた。

「これが遅れに遅れ、破談観測さえ飛び交ったのは、統合形態を巡って両社の溝が
埋まらなかったからです」(某地場証券役員)

※続く

◎週刊実話
http://wjn.jp/article/detail/2195977/
http://wjn.jp/article/detail/2999122/
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/10(土) 08:54:46.25 ID:???
>>1の続き

最大の誤算は東証の上場メドが立たないことだ。東証は2009年度中に上場する計画を
立てていたが、以後3期連続の減収減益で自ら定めた上場基準をクリアできなかった。

地場証券役員が続ける。

「東証民営化の際に、取引参加の各証券会社は2万株ずつを出資。晴れて上場となれば
タイミングによっては相当の現金が転がり込む算段でした。このご時勢、その臨時
ボーナスを懐に廃業しようと考えていた中小証券のオーナー達は苦りきっています。
そこで高い収益率を誇る大証を丸呑みすれば即座に上場会社に大化けできるし、
その口うるさい株主に報いることができる。『体のいい裏口上場』と陰口されようと、
東証首脳は金融庁が描いた統合シナリオに飛びついた。少なくとも3月頃はそんな雰囲気
でした」

しかしTOBで買収しようとすれば、1000億円からの資金が要る。手持ち資金に乏しい
東証がこの資金を調達しようとすれば銀行借り入れに頼るしかない。これを大証サイド
から見れば、統合と同時に膨大な借金まみれ会社の子会社に組み込まれることを意味する。
しかも上場会社であるにもかかわらず、非上場会社の軍門に下る。

大証はそこで「東証株の買い取りはもちろん、株式交換での合併を打診したが交渉は
平行線を辿った」(関係者)。だからこそ「統合は白紙撤回」の不吉な観測が飛び交った
のだが、それをアザ笑うかのような読売と共同の“決着報道”である。

「読売にせよ共同にせよ、当事者のコメントは一切載せていません。これは生煮え状態
にもかかわらず、何物かが情報をリークして外堀を埋めようとしたことを意味します。
市場では『東証サイドが』『いや、大証じゃないのか』と騒々しい限りですが、怪しい
という点では金融庁だって同じ。監督官庁たるもの、無理偏にゲンコツを重ねようとも
当初のシナリオ通りに運ばせなければメンツ丸潰れというわけです」(金融情報筋)

関係者によると交渉の過程で東証は、大証株の過半数もしくは3分の2を取得して経営の
グリップを握る代わり、上場会社の大証を存続会社にすることでお互いが痛み分けの
“手打ち”を模索したという。その裏には経営トップの生殺与奪の権さえ握る金融庁の
強い意向が働いたであろうことは間違いない。

「東証の斉藤社長は、野村証券OBで産業再生機構社長の経歴にもかかわらず、経営手腕は
期待外れ。金融庁の本音は彼を追い出し初代の財務事務次官を務めた武藤敏郎さん(大和
総研理事長)を据えること。それを見越し、大証側が時間稼ぎを目論んでいるフシもある」
(大手証券マン)

どうやら真夏の怪談には第二幕がありそうだ。

◎関連スレ
【証券】東証、TOBで大証を子会社化…大筋合意 [11/08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313710167/
3名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:01:31.15 ID:LbAPIqXN
67 :名刺は切らしておりまして2011/04/13(水) 00:14:49.90 ID:HLCyHLwv
もし金融庁や日銀本店の移転が法律上の問題や手続き上の問題ですぐに実施
できない場合でも企業の本店移転を促進させるために大阪に金融市場を創る
ことは可能です。
東京で決めて大阪で介入、調達するというような役割分担も可能です。

どうするかと言うと、最大の資金調達を行なっているのは日本の政府であり
また外国為替も政府の仕事です。したがって金融センターをどこに作るかと
いうのは、政府がどこでオペレーションするのかによって決まってきます。

政府は東京一極集中の緩和とマネーセンターの多極化という観点から、
東京での国債の発行をある時期からやめます。入札は東京では行わず、
それを大阪で行います。その資金決済は、これも大阪で行います。
今、東京での資金決済は、日銀ネットを使って、日銀の東京本店にほとんど
すべての銀行の口座があって、これを使って資金の決済が行われています。
日銀ネットは、すべての金融市場の要になっているのです。
これと同じネットワークは、たぶん日銀の大阪支店にすぐにできるはずです。
それが稼働を始めます。

大阪に国債の発行市場ができると、すぐに流通市場もできます。
そうすると先物市場もできてきますし、今わずかしかないコール市場も、
おそらく拡大します。
大阪証券取引所の現物の株、あるいは先物も取引が増えていく可能性があります。
そうして、国内の金融市場を集めた上で、外国為替の介入も今度は大阪でやると
いう格好になってくると、大阪が情報の発信源となります。

そうすると内外の銀行、証券、アナリスト、ストラテジスト、会計士、税理士、
いろんなその関連の人々、プレーヤーがぞくぞくとセンターとしての大阪に
集まってきます。大阪は国際金融市場としての厚みを増す、そうして金融
サービスが大阪の重要な産業として復活するのです。
4名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:31:35.73 ID:8rCG3lO2
誰が天下って 誰が得するのか決めるまで 動かない
5名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:43:16.64 ID:iDlpybwD
世界の市場が統合しているから
統合するってなにそれ?

統合して良いこと何もない。
やめてしまえ
6名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:53:56.23 ID:CsP07H1I
東証の派生商品市場はいらんだろ。
7名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:56:21.57 ID:rkzrwZu/
CMEに両方吸収されてくれれば投資家としては言うことなし
8名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:58:23.93 ID:gf1Yh6Ct
大証側のメリットが見え辛いな
9名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:00:51.89 ID:29eyqfrS
東証の収益力が落ちてきて、大証の収益力は徐々に上がっている状況だかららね。
数年もすれば追いつく。東証に吸収されなきゃならん理由も無いだろう。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:43:01.81 ID:3Y2j2MVQ
) 出資比率は東証が決定的な影響力を駆使できる66.6%を主張している

上から目線ワロタw
経営手腕、市場ニーズの声を的確に聞いているのは
大証なのは間違いないだろw
11名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 12:56:31.22 ID:v/bv55nC
単なる利権争い

12名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:51:15.65 ID:tgz84Fvp
最後に得をするのはお上だろw
13名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:03:50.76 ID:sw5Zy7ee
なんでこのご時勢に、国内だけでM&Aするのかわからん。
海外市場とのリンクを強くしたほうが、顧客にとっては好ましいのに。

大証と東証が一緒になってもあんまり意味がない。
香港証取とかLSEあたりに買収されてくれたほうが、よっぽどこちらとしてはありがたい。
財務省の容喙も減るだろうしな。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:04:25.90 ID:spzEHxCk
大証は、どこか海外と手を組んだ方がいいんじゃないの?

東証はあまりに無能すぎるし
15名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:09:11.52 ID:Tw4MJkmw
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:22:05.16 ID:Ess2x5/K
大証が東京工業品取引所と経営統合しようとしたときも、
政府が邪魔したんだよなぁ
最終的に東証中心で統合する腹づもりだから

ところがその東証が上場すらできん無能っぷりで、
すべての話が前に進まなくなってる

中途半端な介入と東証の無能、馬鹿馬鹿しいねぇ
17名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:31:57.04 ID:hP4tF39R
3年連続で上場も出来ない無能市場が経営権を握るとか、
1000億円の大借金をして出来たとたんに赤字会社になるとか、
お殿様もどきの考える事は出来の悪いファンタジー小説なみ。

18名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:33:42.76 ID:fNOMJlmZ
878 :地震雷火事名無し(西日本):2011/09/10(土) 09:12:16.77 ID:lyxHwwGv0
東証と大証の統合協議、想定より結論が遅れる見通し=関係筋
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23114020110909

東京マスコミがリークで先走ったので東証不利な流れだな
あの早漏報道で大証を怒らせたから
19名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 16:28:26.77 ID:UiiHJDTJ
大証に夢見過ぎな人がたくさんいるな。
もし地力の無い大証の主導で統合が成立するとすれば、
それは官僚主導ということだよ。
そもそも東証側には統合メリットはない。大証のような2線級と組んで不良システム増やすより、
世界のトッププレイヤーと提携した方がよい。
だいたい、大証と組んでも世界と戦えないから、結局統合後に、世界のトッププレイヤーと提携することになる。

東証は、単に、旧大蔵の筋書きで買収されると統合後の社長に旧大蔵のドンがくるから、抵抗しているだけ。
20名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:15:10.22 ID:VKfwzMZ4
東証は赤字続きなのに大証は黒字を保っているんだが?
21名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:19:30.20 ID:eZqZ+LBi
東証と大証は別れたほうがいい それよりも札幌、福岡、名古屋などのゴミ取引所をさっさと殺処分しろ
22名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:21:15.47 ID:5RxpdKap
>>21
そんなものどうでもいいから東証を殺処分してほしい
23名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:17:57.64 ID:FZs/HhTL
>>19

>東証は、単に、旧大蔵の筋書きで買収されると統合後の社長に旧大蔵のドンがくるから、抵抗しているだけ。
これは日本にとって悪夢。

しかし、大蔵省の筋書きが大証主導というのは、唐突感が拭えない。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:31:03.84 ID:yHJWAFwm
もう日本証券所を作って、ゴミ共をまとめて買い上げればいいだろ。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:58:14.85 ID:TeboTFZ3
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

1:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★ :2011/09/11(日) 11:37:17.68 ID:???
民主党が「韓国企業」繁栄に尽力する真相
民主党の実態は“半島政権”だ

菅氏と李大統領の「共闘」――。  韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による
電力料金の高騰。法人税引き下げを強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。  

重電機械メーカー幹部が悔しがる。 「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」  
※続きます
http://www.e-themis.net/feature/read.php
26名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 01:54:22.68 ID:ZaEAeTLg
>規模では大証を圧倒する東証

これは漫才のオチとしては最悪のオチだなw
利益のさほど出ない現物株取引が多いだけの東証と、利益効率の良い先物市場でトップシェアの大証。
両者の純利益は大証の方が上な訳だが。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 03:26:26.07 ID:9TsTPUQW
官僚が仕事のための仕事として掲げた日本取引所構想に
与党として実績を作りたかった民主党が乗っかったのが現状。
これに、未来が無くて会社を高く売り抜けたい大証の思惑と、
民主党の反対で日銀総裁になり損ねた、元次官の花道造りが重なって、今の状況となった。
とにかく、官僚よりも官僚的であるからこそ、
官僚のコントロールをはなれたがる東証(と日銀)を以前のような天下りポストにするためなら、官僚は何でもやる。
28名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 06:57:17.55 ID:Htu1K5X2
>>27
未来がないのは東証で、
売り抜けたいのは東証株持ってる
証券会社じゃないの?w
29名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:03:24.24 ID:akPllhXM
大証半端ないオワタww
東証と大証 合併比率2対1で調整 月内にも合意の見通し 2011年9月10日
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6355/8415

この記事を読む限り大証詰んだ。
少し前まで力関係を2対1で合併させるつもりだったのが、
この株式交換比率で行くと力関係は東証9の大証1になるw
30名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:28:17.50 ID:fiokoDNr
こうやってなんでもかんでも無理やり東京に集めてるから
いつまでも不況のままなんだよ。
またナスダックみたいなやつを大阪に招こうぜ。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:43:46.43 ID:RbO3tpp2
>>29
32名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:45:43.36 ID:LoTpU3Ba
とにかく、今の外国人が東京を忌避してるのは問題だな
原発事故やらかした当事者が 東 京 電力なんだから、現場と東京が目と鼻の先だと思ってる外国人も多い事だろう
このまま証券市場の中心が大阪に移らないなら外国人投資家たちが黙っちゃいない
とっとと日本を見捨てるのは目に見えとる
33名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:53:42.19 ID:aWPh41oH
>>19
東証現状でも十分ウンコだからどっちでもいいわ
統合しなくても現状のままならジリ貧だろ

東証がこのままでいい 自己改革できるかっていうと誰に聞いてもNoだと思われる
34名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 06:22:18.09 ID:Cp2gHGy8
なんでこのスレ立て人は週間実話でスレを立てるの?
35名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 07:30:11.38 ID:nPw29krG
そんなところに折り悪く?

三井住友トラストHD、本社大阪設置

のニュースが飛び込む訳か。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:07:26.31 ID:A++q/vRs
もう東京は対外的にはまともに機能しないだろう
ドメですら西からは出来れば避けたいレベルだからな
37名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:38:17.36 ID:HwpXYiT1
>>35
住友信託は、幹部が長期出張とか単身赴任しても良いから、
大阪本社を移したがらなかったからなあ。
それでも、大阪の人員は減っていたが。
少し事情が違う気もする。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 17:43:54.05 ID:eHJpPg05
今更統合しても上海や香港、シンガポールに負ける予感w
39名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 20:09:15.79 ID:5dxTQV7U
負けるって、
何について負けるの?
40名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:25:11.70 ID:DC7kg4xM
>>35
信託HDよ。大阪先乗り頼む。

─銀行HD本体
─商事
─日鐵住金
─…
41名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:27:36.76 ID:hY9GI9eO
>>35
そんな記事あった?
42名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:28:30.79 ID:Go8IvqXM
武藤武郎って加藤に殺された人の血縁だっけ?
43名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:41:08.84 ID:eGziAvz0
官僚にさからえるわけねえだろ。官僚が東京って決めたんだから、たとえ日本の国力が何割減少しても、東京なんだよ。

それぐらい、エリートである官僚の意思は優先される。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:55:15.59 ID:QWUFIQR3
>>35
住友ビル(古い方)の外壁に足場組んでるのはそれか。
表向きは単なる壁掃除、実は中で大人数分の役員スペース作るリフォーム、とはいえ暫定だろうね。
後方(スタッフ)部門やら銀行本体やら大挙して押し寄せる頃には
(新しい方)壊して周辺と合わせて、グループ合同の本社タワーの4、5本も建てんと全然足らない。

>>43
その、中央官僚の移転に先回りしてビジネス優位を掴む為なんだが。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:57:21.52 ID:eGziAvz0
>>44
東京の官僚、ついに逃げ出すのかいな。逃げ足だけははええなwおいw
さすが、東大卒。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:00:12.40 ID:vseSqQH+
>>43
企業がどんどん日本から逃亡してるがな。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:47:49.81 ID:pIANILWU
>>44
>大人数分の役員スペース
が必要なのは合併の最初だけ。
じきにスリム化筋肉質の組織とか言って、それこそ
関西に本宅持ってるような住信系しか残らなくなるのが目に見えてる。

旧三井信託には窓際判決が下りる被告席
旧中央系役員にとっては処刑台w

>大人数分の役員スペース
48名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 08:07:10.66 ID:o7qpid2c
主要金融Gの本社地区

三井住友系は淀屋橋から南西側⇒日興モナ
三菱UFJは備後町以北、日生本社地区に紛れ込む(今と同じ
りそなは野村財閥以来の堺筋⇒元は同根の野村證券も同地へ

残りは旧安田系みずほ他、大和証券。バランスを考え
 ⇒四ッ橋筋〜新なにわ筋、靭公園の四隅にタワーぐらいが良。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:08:29.53 ID:BCL5zgEj
本当に合併して一つになったら
クリック365の方はどうなるのかな
50名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:12:00.92 ID:f/MUpxcc
大阪に警告する。
不毛な東西対立から手を引いてオールジャパンの救国体制に与しろ。
東北は怒ってるぞ。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:20:54.89 ID:n1hnX0j8
なんにしても官僚主導で事を進めるにはもはや時機を逸してるだろ
52名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:21:52.45 ID:V7xnSoCr
>>50
東西の「東」には東北は含まれてないっす
53名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:31:56.43 ID:RMY7pQAa
>>52
バカだから、相手すんなって。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:23:49.17 ID:Iz7v9BMh
>>46
東京から逃亡して
日本に避難するんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:50:14.29 ID:mvussCdl
■東京園 放射能汚染で人口流出続く 関西は人口流入 4府県5カ月連続で転入超過 総務省 2011.9.10
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110910/fnc11091014050003-p1.htm

■震災で大阪圏5カ月連続で転入超 本社機能の分散も 総務省 2011/08/30
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083001001007.html

■首都機能のバックアップ検討=今秋にも本格議論に着手−国交省 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080700078

■政府機能、大災害時に西日本で補完 代替オフィス設置――データセンターも整備 日本経済新聞 
http://www.shopbiz.jp/ss/news/91147.html

■「副首都」基本法案素案判明 首都代替機能を担う地域は一つ 関西圏を念頭 伊丹空港跡地最有力 超党派議連、秋の成立目指す 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110721/mca1107210822012-n1.htm

■東洋ゴム工業、本社機能を大阪に“帰還” 背景に海外重視 2011.8.20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110820/biz11082020550011-n2.htm

■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設 japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
56名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:51:20.20 ID:mvussCdl
■関空貨物事業を拡充 ハブ化へ着々 2011年9月13日
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/13/20110913-057648.php

■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html

■ヤフー、大阪に開発拠点−リスク回避・100人体制
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109150009.html

■金融、関西へ機能分散 震災後に東京集中見直し 2011/9/6 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E3918DE2E7E2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2;at=ALL

■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 2011/9/13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

■営業の視線は西を向く 大阪の“地の利” 「東京に本社を置くメリットが見えなくなった」――東京志向脱しアジアに
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2EBE2E09E8DE2EBE2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2
57名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:37:28.41 ID:FRVm1qXt
>>16
かなり前だけど名古屋の取引所が新しい事しようとしたら潰したこともあったな
58名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:28:12.14 ID:Iz7v9BMh
>>55-56

同格同機能でないと役に立たないし意味が無い。

南町奉行所は北町奉行所のバックアップではなかった。
59名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:34:27.48 ID:HwuvJeFb
企業や政府機関の西移転の本当の理由は、関東の(チェルノブイリ並み)放射能汚染。
首都災害時のバックアップは大義名分の口実に過ぎない。

戦後、高度経済成長を遂げて東京がここまで巨大化するのに約半世紀かかったが、
日本が経済大国になった時点で一極集中の必然性は無くなってた。
人間が私利私欲と自我とエゴで一極集中を続けようとするので、自然界は311で日本を西(アジア)に軌道修正した。
311はその切っ掛けであり、福島原発メルトアウトと関東放射能汚染は、一極集中崩壊の継続的後押しで、
福島原発が廃炉になり関東放射能汚染が終結するまで、向こう数十年続く。

官僚であろうと政治家であろうと、誰も放射能汚染には勝てない。
そしてそれはたった半年前に始まったばかり。


■首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている 2011年8月9日 日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/syakai/131974

■首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

■セシウム汚染 製茶から基準超を検出 埼玉と千葉県産 毎日新聞 9月3日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000005-mai-soci

■東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか?! 2011.09.09
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
60名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:44:30.94 ID:PTISIP9P
東証と大証・名証との合併を期待するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1286723569/l50
61名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:40:06.82 ID:NTkh7Ef9

人の流れが 東北⇒東京→西日本 になり、政府機関と民間企業の 東京→西日本 分散が始まる。

2015年
大阪都誕生。京阪神に副首都基礎完成。
関東で被爆症状(甲状腺癌、白血病、骨髄癌、急性加齢現象、白内障、不妊、奇形児)が社会問題化。
平成東京大地震発生。首都機能が一時的に京阪神に移る。人口と企業の 東京⇒西日本 流出加速(関西系企業が本社機能を関西に戻す)。
大阪が金融/証券の中心になる。

富士山噴火で東京復興が遅れる。

地方分権確立。キー局/出版規制制度廃止。
名京阪神⇔上海にアジア最大の経済網完成。

2020年
東京/大阪、二首都制度確立。
大阪←経済首都(財務省、経済産業省、金融庁、運輸省、国土交通省、他)
東京←政治首都(大阪以外の政治関係の省庁)
中央官庁の国内企業誘致関与禁止法成立。官僚制度の徹底見直し。
リニア 名古屋⇔大阪 着工。

2026年 リニア 東京⇔名古屋⇔大阪 開通。
62名刺は切らしておりまして
×>京阪神

345 :名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:23:34.46 ID:ABSuWpYJ
≫337
> Biz板なのに、誰も気づいてないのが意外だなあ。

桓武帝の時代以来で最も、京都がどうでも良い地方都市になったからだろ。

447 :名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 11:57:54 ID:/D0Nz3H9
京都の経済集積は今後は全て阪神圏に移動させ阪神圏のベットタウンの役が割り当てられます。
京都は現在国際観光都市ですが今後は国際観光だけの都市となります。

×>副首都

471 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:37:17.07 ID:yGjNmokw
≫にゃん博士 伊丹空港を更地にするのと副首都誘致がイコールで結び付いてるのが
≫ そもそもおかしな誤謬なんだニャー。

≫にゃん博士 そもそも、災害関係なく普段から政府中央として働く
≫ 正規の首都機能をタテ割りで切り取る「日本国大阪都」でなければ
≫ こんなの意味ないんだニャー。

×>地方分権

425 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 12:59:35 ID:efrN3hea
今なぜ都構想か―青山 侑さん 元東京都副知事
 地方分権、地方主権の流れを大前提としてしまい、個別の課題はすべてそれに乗せれば解決するという発想は今、限界に達している。
 現場を知る者として言えるのは、何でも基礎自治体に権限を移譲するのは非現実的だし、結果として住民が不利益を被る。
介護保険など財政が絡む権限は基礎自治体に下ろすべきではないし、都市計画や景観行政、インフラ整備は広域自治体でやるべきだ。
住民も、今の自治体制度は根本的に直したほうがいいと実感していると思う。
具体像が明らかでない段階で橋下知事の都構想が一定の支持を得ているのは、そんな背景もあるのではないか。