【株式】9日のNYダウ、一時300ドル下げ…欧州不安再燃 [09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:21:04.92 ID:LcQLxsvO
デフォルトかもしれないと言ってた国の株がこんなにすぐに値を戻すっておかしくないか?
もう企業の業績とか無視されて単なるマネーゲームになってるとしか思えん
52名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:30:18.75 ID:1ZKxOJ7g
もうダウも1万切るんじゃね?wwww
53名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:30:27.73 ID:RA+N+r4t
別にたいして戻してないだろ
昨日なんて超軟調だ
54名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:58:12.71 ID:rOWw6fRa
>>43
経済なんて全部人間が決めることじゃないか
55名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:03:03.08 ID:HRzEWa69
数年前、アメで法案否決されたとき
ダウが777ドルで止まったのは不気味だった
56名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:03:49.02 ID:5CZwkelV
早く戦争になーれ
57名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:05:24.69 ID:jEaTKF2r
定期的に危機来るNE!
58名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:06:35.06 ID:ZGB+mZyD
カウか?かわ猿か?それが問題
59名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:07:06.68 ID:DVVwJ+aJ
ダウが1万以上あること自体間違ってる気がする
60名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:17:17.10 ID:qplmTQME
>>24
モヒカンにしてトゲ付き肩パットが必要な世界になるんだろうな…。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:35:05.88 ID:xpocH6Lb
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ   
   ) 「( ・∀・)モヒカンにしてくれ!
     |/~~~~~~ヽ
62名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:47:33.35 ID:YeP0mlmS
>>59
ちなみにリーマンショック時の安値を割れると
四半期足三尊のネックラインを割れるので
マジで紙屑になる
63名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:57:24.43 ID:ZGB+mZyD
ショート&インポしてるのは、おれのチンポじゃなくてアメリカ私情か
っはっはっは、因果応報
64名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:00:39.66 ID:sUm3qoko
オバマのアメリカンジョブアクト法ってひどかったな。
アメリカでも誰も相手してない。
いまのオバマの扱いって末期の麻生や菅よりひどい。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:25:39.11 ID:2kOfPlmS
>>64
茶会ごときに引っかきまわされ、リベラル派の経済学者からは
ブーイング喰らって大変だな
なまじスタートの期待値高すぎたからショックも大きいだろ
66名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:36:05.84 ID:KuVBfgdf
>>64それでも側近が優秀
67名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:38:00.72 ID:DVVwJ+aJ
日本は側近というか大臣連中が素人ばっかりだからな。
なんで農学部出て経済産業省なんだよ
68名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:44:43.07 ID:PrUURPFc
この分だとオバマから共和党の大統領に代わってアメリカ経済に
止めを刺すかもしれんな
69名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:58:57.23 ID:WXI9ySde
戦争を起こそうと計画していたら
独裁国家が次々と倒れたでゴザル。
さて、そろそろ、アジアで始まるかなw
70名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:04:19.32 ID:BXnNENq0
オバマはユダヤの逆鱗に触れたから、完全にオワコン
71名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:05:19.32 ID:82QzlrrA
1991年のソ連崩壊で共産主義が終わったが
2012年はアメリカ崩壊で資本主義が終わるのか。
覇権国100年交代説はやはり正しかったわけか。
東西冷戦の頭が両方没落ってホント歴史は複雑怪奇ですのう。
次の覇権は中国かインドになるのかな?
72名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:07:42.33 ID:phLxFl15
完全に賭博の世界だな
経済活動に云々とかいう嘘が
完全にはがれつつある
73名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:10:31.61 ID:YeP0mlmS
>>71
それが正しいなら、英→米が確立したのが
1944年 ブレトン・ウッズ体制からだから
まだまだ先じゃね?
74名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:09:27.21 ID:EHFJ/zgl
>>64
麻生は漢字がネタになったが小浜は就任宣誓言い間違えるとか
スイカな醜態をのっけから曝してたからなあ。
75名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:31:15.52 ID:29eyqfrS
独仏の金融機関が損失を被るのが嫌だからって、逃げているだけ。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:34:09.96 ID:v6fGJRpQ
>>64
そうなの?
クルーグマンが絶賛してたから
緊縮派以外は持ち上げてるのかと思った。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 00:29:20.16 ID:TgXOX7EK
アメリカの経済は誰が大統領になっても
やれることは限られるし急速回復は単独では難しいだろう
78名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 02:51:56.05 ID:jFsDGkmT
>>77なのに任期内に何かやろうとして妙な風呂敷広げて、自転車操業になるのは米の体質だな。それで世界が迷惑しとるわ
79名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:43:21.02 ID:vSCsvEow
右肩下がりの時は誰がやっても上手くいかない。
その意味で小泉は奇跡的だった。詐欺的というかカリスマと言うか。
それでも今は小泉の時より状況が悪化しているからなぁ。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:18:15.88 ID:rUPOt0Fc
>>41
バカ
81名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:44:46.81 ID:ekQFjJdi
NYダウが下がったのは売国ミンスのせい
82名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 13:53:01.88 ID:KQX2hq7E
>>80
泣いてるの?
83名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:46:42.11 ID:6Dxu4rSL
Vix指数が高止まりしてる時は乱高下するわな
84名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:43:32.72 ID:dFeMlB00
>>79
ITバブル崩壊後からリーマンショック前の間の
アメリカがバカみたいなサブプライム詐欺経済体制で馬鹿消費してたものの
恩恵を日本企業が受けてたからな。国内消費はそれほど良くはなかったが
輸出企業に引っ張られてた。

リーマンショックでどーんと落ち込んだからな。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:53:31.99 ID:q4eEexth
アメリカ抜きで世界を回そう
86名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 01:45:35.55 ID:9xzhxgrp
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)    まってー
   |  i   ギリシア  ヽ、_ヽl | アメリカ   |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
87名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:37:32.47 ID:R7eNpoPW
株なんて権力者のさじ加減でどうにでもなるだろw
88名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:08:17.04 ID:hCaFV8Sa
だが、オバマの景気対策財政支出は、質実剛健清貧主義者=ティーパーティーの
・政府の支出抑制
・高金利化歓迎
・貸し出し制限歓迎
・消費抑制礼賛
という主張に阻まれて、成立の見込みがない。

ティーパーティーが政権につけば、伊東正義のバブル退治と同じことが起こり、アメリカは日本化する。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 15:28:32.48 ID:sXkF9UOC
欧州不安とか言って、上げ下げできちゃうんだから勝てるはず無いよな 個人は
システムの一方通行のリバ狙いぐらいだけど、俺はあまりうまくいかない
90名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 19:41:24.34 ID:6L7CWAv4
>>88
日本のバブル崩壊後と同じ苦しみだな。

今は政府支出で官から民へ金を流して民のバランスシートを回復させなければ
ならないのに、政府が金を使うのは非効率などという愚にも付かぬ主張に阻まれて
適切な財政支出が抑制されてバブル崩壊からの立ち直りを遅らせてしまう。

今回の金融危機の影響の大きさから考えれば20年ぐらい欧米は立ち直ることが出来まい。
それも既存の金融システムを存続させることが出来れば、という前提でしかないがw
91名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:11:41.79 ID:4bM2nBBj
>>90
てかもぅ一回崩壊させるしかないんじゃない?
92名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:26:18.09 ID:C6ilxKMM
不景気には財政出動と金融緩和が基本なのに
なぜ財政規律優先するのか理解不能
しまいには政府の財政への信任が高まれば景気が回復するとか言い出すアホがいるし
93名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:29:12.96 ID:9WyZkDxA
ドイツDAXついに5000割れか
欧州株は底がみえないな
日経も8000割れは覚悟しないといけないな
94名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:29:39.19 ID:t0F7tIi+
皇室の方は所得税も家賃も払わなくてよい。
天皇陛下は庶民の何倍の生活をしてるのだろうか?

例えば庶民は3600万の家(年収の4倍で手取りの25%は家賃もしくは住宅ローンで消えるとする)
に家族4人で住み生涯賃金2億6000万円で160万のクルマに乗ってるとする。
この計算方式でいけば
結論から言って天皇陛下は庶民の100倍の生活をしてる。つまり庶民の1万円が陛下の100万に相当する。
ただし昭和天皇のころは庶民の1000倍であった。ただし御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいるが浩宮の生涯賃金をオーナー企業の社長に例えたら60億円である。
年収2億円である。8億3000万の家に住んでいる計算だ。庶民の30倍の生活してる。庶民が160万のクルマに乗るとしたら5000万のクルマに乗ってるのか?
たけしのロールスロイスくらいだ。
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。家賃が免除されるから実質の手取りは6913万円だ。(手取りの25%が家賃か住宅ローンに消える)
庶民の手取り率56%だ。年収1億2500万くらいに相当する。このボリュームなら5億2000万円の豪邸に5人で住んでることになるが4人家族なら4億1600万円になる。
年収1億円くらいのボリュームだ。4人家族なら生涯賃金は30億円になる。庶民の11.5倍くらいの生活だろう。ただしうわものだけで16億円。52億円の豪邸にただで住んでる。
1840万くらいのベンツに乗ってる奥さまか?
3万人に1人くらいの割合だ。紀子さまは河野景子か沢口靖子くらいだろう。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
生涯賃金9億円くらい。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:29:44.19 ID:lbnVa042
フランスの原発が大爆発
96名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 22:24:37.15 ID:6L7CWAv4
>>94
伝統ある王家を持つ国は地位が高い。
以上
97名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:11:17.35 ID:8YR0lrmi
皇室が気に入らない日本人が居ても、
皇室の権威は知らず知らずの間に利用してるだろう。

98名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 11:02:00.79 ID:CbdPIFpn
スレ違いのコピペにマジレスする男の人って・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:09:01.74 ID:yXpMwRpI
>>82
なんで泣くの?投資家でテクニカル分析をしてない人なんていないし。
VIX指数もテクニカル分析の一つだし。バカ?
100名刺は切らしておりまして
公務員は自分の給料を維持したければ世の中にお金がまわるように行動すべきだ