【カメラ】ニコン、日経新聞の「ミラーレス参入」報道にコメント[11/09/09]
川崎のAR50は東南アジアでは2003年ごろまで発売されていたから
充分もとは取れたと思われる
>>98 明るいレンズを暗く使うのが一番
まあ撮影素子は大きいほど良い
多少のさじゃあまり変わらないけど。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:50:03.86 ID:BKHxf9aX
>>41 それはない。
オリンパスやパナソニックからユーザーをぶんどるのが目的なので
ユーザを囲っている自社製品を他社製品に似せて差別化を無くす理由がない。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:56:01.22 ID:xvwxGF43
また日経の飛ばしか
財務省の手先としてTPPを宣伝するし、マジで糞新聞社だろ
日経がミラーレス参入かぁ。
HDDVDが危ない!→
チョンシバ「何いってるんですか,これからもバリバリHDDVDに決まってるじゃないですか,安心して買ってください」→
翌日「ごめんなさい,HDDVDはもう止めます」
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:33:31.59 ID:B/JLOxoj
現代のニコンSPでもいいぞ
>>97 松下のパンケーキレンズは絶賛中だろ
ソニーNEXは色々無理があった......APSにあのフランジバックは無理だろ、結局レンズも小さく出来てないし
>>97 まあ4/3でもそこそこ写るがな
ライカ判やそれ以上と比べるとあれだが。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:07:33.68 ID:rUPOt0Fc
日経新聞って5年ぐらい前からやたらと東芝の肩持つよな。
うざいぐらいに東芝寄りの記事かいてやがる。
数日前も、東芝の原子力の提灯記事書いてたが、もはやかばいきれないのかひどい記事だったけど。
>>106 しかし、NEXとマイクロフォーサーズ比べると、センサーサイズの差が、
画質に与える影響を痛感することになる。ボディとレンズのバランスはマイクロフォーサーズのほうが良いんだけどね。
さて、ニコンの1インチは、どんな絵になるのか。
日経のトバシではないだろw
ニコンがこういうコメントしてんだから100%ニコン側のリーク。
そもそもニコンもキヤノンもミラーレスの開発自体は認める発言している。
ニコンが観測気球をあげたのはユーザーへのアピールとミラーレスの買い控え促進
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 15:14:51.57 ID:yzEFp5WP
35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレスなら
是非とも欲しい。
>>110 開発してるしそろそろ発表なのも事実だが、中身は完全に飛ばしだぞあの記事。ひどいもんだ
113 :
アメリカ在住:2011/09/11(日) 16:17:11.39 ID:hD2+0QK+
ニコンがだしたとしても初心者向けの機種だろうね。
ミラーレスってアメリカではさっぱり売れていないらしい。アメリカが主な市場であるニコンがそんなものに注力する意味あるのか?
俺も>>76にどうい
日経はアメリカのグローバル経済の尻ばかり追ってるから技術に疎いw
>>112 日経の肩を持つわけではないが、さすがにあれはある程度情報を得て書いてる
まあしかしニコンにしてもキヤノンにしてもできればミラーレスは出したくないだろうけどなあ
116 :
アメリカ在住:2011/09/11(日) 16:40:00.06 ID:OZPBg6Ct
>>115 発売はするとしても、それがニコンにとってどれほど重要な製品かということだね
ニコンはコンデジもだしてるわけで、その程度の位置づけかと
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 16:49:47.72 ID:/9UxCAqp
NEX5n完売してた。
ミラーレス大人気なんだな。
今日、ソニー工作員はゴキブリよりも多くてしぶとい
>>116 ニコンの重要な一眼レフという収益源に影響を与えかねない製品だからね
さすがにコンデジの新製品をだすようにポンとはだせないよ
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:28:00.88 ID:h+P5d+zl
デマ報道連発の日経
マスコミの質も低下したな。もう信用できない。
>>116 > ニコンはコンデジもだしてるわけで、その程度の位置づけかと
真面目に開発した製品では無いということですね。
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 21:33:53.69 ID:OnncrsYc
>>115 位置づけに困るんだろうね。
ニコンやキャノンの明るいマトモなレンズって、でかくて重いからな。
ボディがミラーレスになったところで、機材総重量がさほど変わらん・・・
従来の一眼とコンデジの中間のようなスナップ用のファッション機材で
従来のマウントを使えないようにすると、新規ユーザーがレンズを買って
くれない。使えるようにすると、レンズは高いと文句を言われる。
しかも古参の一眼ファンから「サブ機として使えない」とボロクソに叩かれる
虞がある。
フォーサーズは元々、APS-C一眼とコンデジの中間的な存在だから、ミラーレスにしても違和感ないが
ソニーのNEXみたいなボディ小型レンズ大型じゃ不恰好すぎる
じゃあ、ファション重視の小型化優先のPENTAX Qじゃ、レンズ資産の強みを活かせない
ニコンはどういう機種で勝負するか
Fマウントのままミラーレス化って機種はあってもいい気がする
マウントの後ろにレンズをかまして無理矢理カメラを薄くするとか
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:45:20.32 ID:8SLvAp3s
レンズ交換式でDXセンサーなら、NikonSP-Dだろ
望遠は一眼レフに任せて、標準と単焦点ワイドなSPレンズ3本ぐらいで十分だ
126 :
アメリカ在住:2011/09/12(月) 12:33:49.75 ID:hGSxym05
>>121 うむ、OEMでくるかもよ
この記事だと10万円ということだから
フルサイズはあり得んだろ
>>107 4/3の写りが予想外に良いのは、素子の大きさに対して光学系が十分に大きいサイズだから。
PENTAX Qは1/1.7型対応しているっていう話だからそれのOEMなら面白いな
パイモミヤが自社保有利益を優先して
利益率の低いポータブルナビ出すのをためらい
失敗した経験を見てないのかな?
後発になったらシェア持って行かれるぞ。
>>89 ハア、バカにいちいち説明する必要があるのか?
プロの使うフラッグシップでミラーレスなんか出すわけがない
って常識中の常識をいったまでなんですけどw
んなの、どんなヘタクソでも最低限カメラをわかってる奴なら
わかることだよw
>>92 デジ房って基本的に会話がなりたたないからなあ。。。w
仕方ないから知的水準の低い
>>92にマジレスしてやるか。
実画像の見えないミラーレスなんか、記念写真しか撮らない素人ならともかく、
プロの使用に耐えるわけがないだろw
スポーツしかり、風景写真しかり。
Webなどによくいる、提灯御用ライターはともかくとしてね
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:13:11.91 ID:MWEb2Efp
だいたいあってた
>>133 撮像麺にあたってる光をライブで見れるミラーレスのほうが実画像みえてんだけどw
まあいいかw
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:44:31.54 ID:qMx5fSYj
>>100 暗いレンズでええやん。
絞るほど中心部の解像度は落ちるよ。
明るいレンズは暗いところ用というのが真面目な考え方。
フルサイズのミラーレスとか見てみたいな
レンズ規格バラバラなのももったいない
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:56:01.31 ID:c2WTn/c8
さあ、あとはキヤノンが出すのを待つだけだ
140 :
92:2011/09/23(金) 07:49:11.70 ID:tKuwFqx1
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:25:35.14 ID:Jl9pXl/U
>>140 ライカM9は連動距離計にミラーがあるんじゃw
ていうか便宜上『ミラーレス一眼』(「レフ」は付けない)でいいのでは。
一眼レフがミラーを介して撮影レンズからの像をファインダーに送っていたカメラを、
今のマイクロフォーサーズやNEXはミラーを取っ払いながらも
撮影レンズからの像を見られるようにしたって流れだから。なのでコンデジも
同じではあるが、レンズ交換式のものを『ミラーレス一眼』と区別すればわかりやすいだけ。
今買おうとしてる奴、ちょっと待て
っていうことだよね
この流れだともうすぐキヤノンも発表するはず
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 20:39:41.53 ID:+y0jOa0G
>>142 そうそう。
ライブビューだから、電子の目とはいえ一眼は一眼と言い張っても間違いではない。
コンデジがすでにそうではないか、という突っ込みは無視すればよし。一般人はそんなこと分からんw
日経と大前だけは信じてはいけない。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:47:12.30 ID:qnunAUEl
いやいや、日経あってたじゃん
大前はともかく日経は別にそこまででもない
しかし、キヤノンがミラーレス出すまで様子見なので早く出してくれ