【放送】地デジ化、NHK受信解約の申し出が9万件:経済的事情や嗜好の多様化などによりテレビを見ない [11/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無し:2011/09/24(土) 10:04:09.00 ID:8CuW772j
スクランブルにしれば、よか、
それとも国営がいいな、不公平がなくなるで、
駅前に高級マンションが出来たがの入るには、
鍵か、室内から開錠してもらわにと、はいれないで、
どうして、mhk は勧誘しているのかの
196名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:29:17.43 ID:6E0t7xPp
NHKは落とし穴を作りまくっている

テレビの受信料に気を取られすぎてラジオの存在を疎かにしている

ちなみに、ラジオの受信料はテレビの受信料と合算して支払いをするので、解約してもタダで聞ける


今日はエレうただよね?
197名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:04:19.59 ID:YSAYCyZq
NHKの相次ぐ不祥事、偏向売国報道、職員の高過ぎる給与、
胡散臭い収支、裏では恫喝的で一方的な取り立て。

払う必要なんか無いし、支払う事が当然と言う流れがそもそもオカシイ。
地デジになった事だし、テレビと言う鎖から解き放たれた喜びを満喫しよう。

テレビやNHKにサヨナラを。
198名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:47:09.56 ID:kE8n57ba
俺も地デジ移行しなかったから今年で9年目のアナログ専用AQUOSも眠ってる時間が多くなった。

起動させるのは昔のビデオを見るとかゲームをする時くらい。

アニメは無料配信で追っかけられるからさほど問題にはならないし
ニュースもニュースサイトやRadikoやつべをチェックしてれば充分だし。

ってか俺のPCはチューナーユニット装備してないし
携帯も901とか902といったワンセグ・GPS非搭載の旧式だし
PSPもDSも持ってないからNHK解約するのに全く支障がないんだよなw
199名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:08:22.22 ID:d8neVsXb
NHKは押し電波を止めろ
200名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:21:22.33 ID:Z1Xq+QO0
あいつらの態度のデカさは異常
来るなりいきなり「ここに住所と名前書いて判子押して」の一点張り。誰が契約するかボケ
201名無し:2011/09/25(日) 08:41:16.36 ID:8AYYam9y
国営にしたら、不公平が無くなるな、
202名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:05:19.83 ID:xZnRW6xb
テレヴィを見なくなって、宗男や小沢がどこから見ても
完全無罪だということに気づいた
203名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:15:46.90 ID:0gF6CcN8
それでも災害のときはNHKだと思うな

この間、夜に緊急地震速報が出たときの報ステのアナのあわてぶりでは
チャンネル変えたくなるんだよなあ
204名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:44:29.42 ID:4/6kKaqb
NHKホムペの各アナウンサーのプロフィールから
出身大学を掲載しなくなったのは、某大学校出身
者を招き入れたいからなんではないかとオレはみている

205名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:44:29.30 ID:rmGhsY49
>>204
ソウル大学か
206名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:06:11.31 ID:oynBumYf
「NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判」
産経新聞2011.9.28 21:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm

「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、
民主党の桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、
高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開した。

国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など
同社の優遇ぶりを列挙した。

年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、
国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。

これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。


207名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:29:38.56 ID:wauU9lfK
民間企業並の待遇でいいと思う
208名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:48:12.57 ID:oynBumYf


     職業         平均年収        人数
 特殊法人NHK職員    1211万12万円   10,394人

  退職金・福利厚生費   年間一人あたり
                 546万4402円 

 (日本放送協会平成22年度業務報告書より)
 
【受信料を取られる側】
 
     職業          平均年収      人数
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円     417万人

(PRESIDENT 2005年12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料)
209名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:29:00.58 ID:AzmUau2d
オレはNHK良く見てるよ
BSも良い番組多いし、語学教育の充実もりっぱで殆ど録画してる。

番組無くなると困るから、お前ら受信料は毎月キッチリ払えよ!!
オレは全く払って無いからよろしく。
210名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:05:25.69 ID:BGqlaC+A
職員の高額な年俸1200万には絶対に手をつけませんっ!
211名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 12:36:49.13 ID:nut1C01m
NHK職員の待遇に納得がいかないならグダグダ言わずに迷わずこれ!!

【 解 約 3 点 セ ッ ト 】

(1) “内容証明” × “ nhk”  でググる。→ 解約申請の書き方。

(2) 『電子内容証明』  で NHK に出す。
             ↓
     http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/

(3)地域スタッフ対策
    リンク先のPDFをプリントアウトし、地域スタッフが来たら無言で渡し、ドアを閉める。
             ↓    
     http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf 

(4) (3)を無視するようなら、安全な生活が出来ない、と警察に連絡する。
212名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 12:46:04.62 ID:GYMKLu4x
そもそもNHKの1日の放送が、再放送を除いても全波あわせて24時間を超えるわけで
213名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:06:26.22 ID:TTh6iRE2
今日うちのマンションにもNHK来たわ

今まで普通に地上波の料金は払ってるからなんだろ?と思ってドア開けたら、
「地デジになってお宅の集合住宅でもパラボラアンテナ無しでBS入るようになったんで、BS込み料金体系の手続きしてください」
だとさ、一方的に。

「とりあえず、そんな話聞いてないし勝手にBS入るようにされて勝手に値段上げられても困る」って言ってお引き取り願ったが、
NHKってそんなこと周知してた?
214名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:08:49.65 ID:I+wSS4cb
>7月24日の地上デジタル放送への完全移行にともなう放送受信契約の解約の申し出が、 
>8月末までに約9万件あったことを明らかにした。 

裁判で強制取立てなんてやったから、当然こうなる、自業自得
215名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:11:33.17 ID:I+wSS4cb
>>213
NHKがどっかの自治体のCATV騙して、わざわざチューナー無しでBS見えるようにさせて、
衛星料金を徴収しだしたって話なら、聞いたことある
216名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 22:48:22.62 ID:lpjLGd8m
しかしNHKも悪質だのう。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 03:38:20.97 ID:AGXJVt0J
>>213
解約が増えたのと震災の影響で、契約してる世帯の実質値上げで補てんしようと必死なんだよ。
衛星契約への切り替えはハンコ押すだけで、新規契約取るより楽だから、かなりしつこ−く来るよ。
フリーダイヤルに電話して「テレビ処分した。ワンセグ?ケータイ持ってない」で解約して未契約になった方が楽だよ。未払い金がなければ素直に応じるよ
未契約になってから半年に一度くらい来るけど「テレビない」って言えばアッサリ帰るよ
218名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 03:49:19.49 ID:AGXJVt0J
>>181
立派な一戸建てに住んでて、支払い能力がありそうで
クジ運(ジャンボ宝くじ一等に当たる確率)が悪ければ訴訟されるけどね
気にしなくていいと思うよ
219名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 03:50:07.36 ID:lXqZnPXD
>>213
子会社の訪問員?

「テレビ無いよ。家に入る?」って言ったらすごすご帰るよ。
何様なんだお前?

子会社の営業のクセに的な印象で。1回も契約してないから払ってない。
220名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 03:53:26.42 ID:gIRg5AK/
車・飛行機・電話・テレビ・インターネットが5大発明として
次はなんだろう?
221名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 04:06:20.12 ID:7qxmftvJ
>>220
ほんやくコンニャク・サイコフレーム
222名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 04:45:29.85 ID:o87/nVey
>>218
契約してなきゃ大丈夫^^
223名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 05:05:37.91 ID:UTFRmN7f
今情弱の親が見てるが通りかかるときに俺も見る程度で全くテレビは見ないな
だからタレントの名前言われても分からんし正直どーでもいい
歴史書を読んだり哲学書読んでる方が凄くためになる
224名無し:2011/09/30(金) 08:43:50.06 ID:jXUwullZ
208スレ 国会で、確かにnhkの給与は、1041万円と
答弁したぞ、実は、1211万円かの、その上退職金
福利厚生費546万円
財務相安住さん、nhk時代には給与が安いので、社宅暮らしだって、
福利厚生が、行き届いてる協会だな、
年収200万円以下給与所得者連続1000万円超だって、
受信料の不払い者も増える訳だな、・・・
225名無し:2011/09/30(金) 09:34:07.73 ID:jXUwullZ
高齢者の一暮らしには、受信料、無料か、半額がいいな、
226名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 13:01:09.70 ID:YkM8WjPB
>>220
NHKの映らないテレビ
227名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:18:50.26 ID:Crry7oQr
地デジ移行して解約した者だが、NHKから毎日しつこく電話かかってくるんだが・・・
むかつくから着信拒否にした。マジストーカーレベルだNHK。
二度と契約しねえ。
228名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 02:21:40.92 ID:Dhfc4zI+
>>226
既出だがB-CAS刺さなきゃただのモニタw
デジタル化してからどんなテレビを持っていてもB-CASのおかげで堂々と契約拒否が可能。
>>227
受話器を取って無言放置を繰り返す。
5回以内で電話は来なくなるぞ!
その際お経とかを流すとさらに効果的。
229名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 03:48:46.17 ID:a70NhWd/
>>227
まさか、民間放送は見てないよな、あんな馬鹿な番組。
230名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 04:04:53.81 ID:nXgjXS+Q
時代はテレビレス
231名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:07:01.09 ID:beKHAVnt
受信料取り立てに来るって正気?金でも借りてたかと錯覚させられたよ。
取り立てに相応しい外見のをよこしたんだろうが、逆効果。神経逆なでされた。
テレビなくても携帯持ってたら受信料払わなきゃいけないの?
232名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:14:08.90 ID:vecdLQ25
解約後にNHKから電話きた。
「その後TVを買いましたか?」「買う予定はありますか?」「買ったらよろしくNEはあと」
必死やのうww必死やのうww
ジジババもTVが無くても何の問題も無い事に気づき始めたみたいだし。
233名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 07:56:02.72 ID:1Kuz3vXp
おまいら、本当に視聴する機器無いんだろうな?
無いんなら毅然としてろ。
234名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 07:58:56.22 ID:gLOhbiyg
街頭テレビ設置して、見上げた奴からミカジメ取ればいいじゃないかw
235名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:15:08.92 ID:2x0+eVXr
アナログ時代に録り貯めたライブラリを繰り返し見てるんだが、たまにチューナーにすると、アナログ放送は終了しましたって番組ガイドがもの悲しい。
でもテレビ無しってのもいいもんだね。みたいと思う番組に追われなくて済む。
236名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:00:59.14 ID:UPjFpSxT
日本の半分近くの人たちは払っていないんだろ?
NHKの高給を支え良い番組つくりに貢献したいという
ボランティア精神旺盛な人だけが払っているんですよね
えらいなー、尊敬する
俺にはマネ出来ん
237名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:17:30.55 ID:HGK1a4lY
>>236
良い番組作りの成果が、看板ワイド番組に賞味期限切れのジャニタレを据えるぐらい腐ってるからな

むしろNHKなんか見ないし気にも留めないからダラダラと引き落とされてるだけの世帯がほとんど
よほどのテレビ好きでもいちいちチェックなんてしないでしょ

うちは仕事場待合室がNHKしかかからんからイヤでも目に入るが
NHKを四六時中見てて実態知ってたら解約へと志向するさ。

238名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:51:24.19 ID:1Kuz3vXp
>>236
実家の祖父祖母は、
アンテナもそのまま、アナログ放送見られなくなってるのにヘタに契約終了すると、
訪問員が来るからメンドクサくてそのままにしてる。
当然携帯も無い。

「お守りみたいなもんだ」って、アホか。
どうにかしたいわ。


239名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:51:52.99 ID:HV5DOmj4
>>238
代わりに解約してやれよ
240名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:15:46.09 ID:3aSZkJGn
こういうのをはっきりと言うのって、NHKくらいかな。
民法は、あんま言わない。
241名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:18:27.97 ID:oDBu74Sk
しかし何の権限で夜間訪問できるのか。
ボロアパートの扉ゆさぶるな。
犬HKスクランブル化しろ。
お互いのためだ。
242名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 21:08:39.57 ID:MrmbfhZO
NHKは契約しなければ払う義務もない。
「払いませんので、2度と敷地に入らないでください、来れば通報予定」と言えばそれっきり来ないよ。
243名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 21:20:24.96 ID:qX2JfXUU
マスコミやら芸能人なんて
超金持ちなわけで
そんな人たちが適当に遊んでるだけじゃん

庶民がみても自慢されてるだけに
しか見えん

マスコミは記者クラブやらでニュースはウソばっかだし
244名刺は切らしておりまして
暴力団関係者とは契約をしないそうなので、

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20111006/Kyodo_OT_MN2011100601001048.html

家の中に提灯とか大門とかおいて、家の入り口に組の名前を書いた札でも
置けば契約は自動的に切れる?