【外食】食べ残し「火鍋の素」を再利用!? 中国でまた食の不安 低価格競争の悪循環[11/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/08(木) 11:53:06.12 ID:???
中国の南西部を中心に(中国の鍋料理店を)チェーン展開する「重慶老堂客火鍋」店は、
真夏の暑さでも客足が絶えない。
運ばれた「火鍋の素」は一つ一つが透明の袋でパッキングされ、
店員は「使い切りだから衛生的だ」と説明した。

ところが、調理場では店員が客の食べ残した火鍋の素を次々と鍋に投入。
食べかすを取り除き、濾過(ろか)した液体を火にかけ、透き通ってきたら袋詰めするという
作業が行われていたのだ。この「回鍋油」と呼ばれる“再利用”は業界では公然の秘密になっている
という。

■真の秘密は再利用
同チェーン店の責任者は、中国中央テレビのインタビュー番組の中で、
「こうして作られた火鍋の素は、コストが20元(約240円)以下で済む」と打ち明けている。
店側は企業秘密を持ち出されては困るという理由から、残ったスープの持ち帰りを拒んでいたが、
本当の目的は再利用だった。

盛峰弁護士事務所の於国富主任弁護士は、消費者権益保護法により、
「消費者は原産地や原材料を知る権利を有しており、商品の主な成分などの公表は店側の義務だ」
と主張する。

しかし、金誠同達弁護士事務所の汪涌シニアパートナーは、同店の“再利用”については
「法の制裁を受ける」としながらも、「企業の知的財産権にあたる秘伝レシピの公開を強制することは
できない」との意見を展開。
知的財産権を所有する企業は多く、これは企業にとって生命線であるという認識だ。

では、消費者の権益と企業の知的財産権ではどちらが優先されるのか?
於主任弁護士は「消費者の生命や健康と比較すれば、企業側が譲歩すべきだ」との見解を示し、
店側にレシピの公開を呼びかけている。

だが、レシピが公開されたところで消費者に正しい判断ができるのか?
汪シニアパートナーは「食品の安全問題は政府の監督・管理にかかっている」と指摘、
消費者相手ではなく政府の管理部門に対してレシピを公開し、サンプル検査を受けるべきだと主張する。

■倒産求める消費者
これを受けて於主任弁護士は
「レシピの公開で食の安全問題の解決を期待するのではなく、あくまで消費者の承諾を得るという
意味で行うべきだ」と反論する。

コスト削減を目的に行われる“再利用”の実態を受け、中国社会科学院財政貿易経済研究所の
荊林波副所長は「低価格競争が引き起こす悪循環を阻止するため、コスト以上の販売価格を維持するよう
規制する必要がある」との認識を示す。

しかし、大企業ともなれば自社農場や独自の物流システムをもつところも少なくなく、
一概に価格だけでは判断できない側面もある。

中国で頻発し続ける食の安全問題。
関係部門も頭を悩ませる中、消費者からは「罪を犯した企業は倒産レベルの重罰に処すべきだ」との声が
高まっている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110908/cpd1109080500001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110908/cpd1109080500001-n2.htm
北京にある火鍋の専門店街
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110908/cpd1109080500001-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:54:40.66 ID:EXZFtjpr
使い回しの起源はウリ
3名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:56:08.38 ID:9c5u9tbL
>>2
3回までおkになりまスミダ
にしてもこういう使い回しで肝炎にならないのかねぇ(棒
4名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:57:22.64 ID:Z6bTZ8eg
自らデフレする民族ってw
5名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:09:50.01 ID:St3V/BIO
回鍋油
回回鍋油
回回回鍋油
あ、かゆくなってきた。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:17:40.39 ID:NGnLc6EA
>>5
中国語読みだと「ホイコーヨウ」とかになるんじゃねぇか?
ホイコーローは「回鍋肉」だし。

ホイコーヨウ
ホイホイコーヨウ
ホイホイホイコーヨウ

なんか黒いイヤな虫が寄ってきそうだ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:19:30.38 ID:joSEDiGw
ジュースの素みたいなのを水道水で薄めて瓶詰めしたジュースよりはマシ
中国では実際にそうしたものを売っている地域がある
8名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:20:57.34 ID:QSzxgBQ3
国が率先してソースの公開を迫るからな
9名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:21:24.82 ID:2M0HCYSP
中国へのツアー旅行で心配は無いの?
日本人だから食べ残し入れちゃえとか?
10名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:46:50.11 ID:xTO2qa5j
四国のラーメン屋がスープ使い回して潰れたよな
11名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:49:56.31 ID:sTJTFhG3
キッチョーという一流料亭からノウハウを取り入れたアル
12名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:50:12.06 ID:X1M4MatC
ま、日本でも普通にリサイクルしてるんだけどな。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:53:08.79 ID:6tfh8d1s
パセリに記しつけた番組?があったな。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:09:51.56 ID:aTBENbMy
クサヤのたれとか、ウナギのたれだと、「もう100年以上も継ぎ足して使っている」のが
自慢になるんだが・・・
15名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:26:56.55 ID:ksunSMCW
>>14
焼いたウナギしか入らない秘伝のタレと
客の痰やら箸が突っ込まれた汁を一緒にするとはな
16名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:29:37.62 ID:V+4Pwo23
四川を旅行するバックパッカーでの限られた人気だったのが、
10年もせずに認知されたのが驚き
17名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:34:21.75 ID:DfELvOmw
ドブや排水から抽出するのとどっちがましなんだろう
18名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:44:32.44 ID:xh92jrL0
他人のものに知的財産は無いが自分の知的財産は保護するとか素敵やんw
19名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:29:57.09 ID:+m5aYGAy
>>16
火鍋は今や中国全土で人気あるからな
重慶で食べる火鍋が一番美味いが
20名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 04:31:16.64 ID:q8xUiTg3
外食が不安なら弁当を食べればいいじゃない
21名刺は切らしておりまして
>>14
出し入れしないだろ?