【電力】野田新政権に問う、再生エネルギーのコストを明示せよ…早稲田大理工学術院・横山隆一教授[09/07]
東京電力福島第1原子力発電所事故の結果、原発の新増設は難しくなった。
総発電量に占める原発の比率は現状の30%程度から10%まで下がるだろう。
新政権は減少する20%分を補う方策を出さねばならない。
菅直人前首相はこれを太陽光や風力でカバーしようとして、再生エネルギー特別
措置法を成立させた。しかし再生可能エネルギー、なかでも太陽光には、コストが
高いという欠点がある。人気取りを目的とした付け焼き刃的な政策だ。
新政権は特措法の運用にあたって、再生可能エネルギーのコストを明示すべきだ。
政府の想定では、太陽光パネルを設置した家庭は、20年で元がとれるかどうかという
レベル。これでは設置は進まない。
本気で普及させるには、設置時の補助金がなくなることも考えると、1キロワット当たり
50円程度の買い取り価格が必要だろう。このとき、どれだけ電気料金があがるのか。
また、特措法では電力を大量に消費する企業に対して電気料金の減免措置が
取られる。こうした企業が免除された分は、他の企業や家庭が負担するので、
電気料金はさらに上がる。
それでも再生可能エネルギーを推進したいなら、一般家庭でも複数の電力会社から
電気を買えるようにして、高価でクリーンな電気も買えるが、買わないという選択肢も
残すべきだ。
そのためには一般家庭へのスマートメーターの設置が必要で、そのコストをどう負担する
かも問題になる。また、再生可能エネルギーの導入には送電網の強化も不可欠。
利益が出にくい送電部門を発電部門から分離して公営化する必要がある。
再生可能エネルギーを普及させる方向性は間違っていない。
ただし、そのコストや実現の道筋までを描いて政策立案すべきだ。(談)
画像:早稲田大理工学術院・横山隆一教授
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110907/plc11090722210013-p1.jpg 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110907/plc11090722210013-n1.htm
「ただちに算出できない」
「財源は?」の議論と同レベル。
具体的な見通しが立っていないのに、
「再生エネルギーで脱原発!」
口だけ政治家が多すぎだわな。
正論
以下、反核派の火病レス
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:04:57.50 ID:7c3VQS7X
保安員は賠償コストの計算を今後何年やりつづけますか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:05:34.07 ID:llbv0lyC
安心して食べ物が食べれなくなったコストに比べれば安いもの。
もう手遅れだけどね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:11:38.57 ID:VNzH2j1L
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:12:08.44 ID:qnmW43KU
学者は政府に文句言う前に、原子力より安全で低コストな物を発明するのが先だろ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:12:49.40 ID:tXb5G5iK
コスト考えてやってるわけねーだろww
原発だってもとからコスト詐欺なんだからwwwww
真面目にそんなこと言われても答えに困るから
ヤメテwwwwwwwwwwwww
電気代20倍ぐらいになるけどいいのか?っていわれるとどうよ
>>4 実際には自然エネルギー推進と脱原発ってリンクしないはずなんだよね。
自然エネルギー研究を進めるべきとは思うが、原発の代用やメインの発電ソースに成りえるはずがないのに。
菅を始め、多くの馬鹿がはしゃいでいたのが痛いな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:20:12.00 ID:vVbrpXJh
再生エネルギーとか馬鹿な事言ってないで
石炭買って燃やすのが一番安上がりなんだよ
電気大量に使う都市部に火力発電作るのが一番効率がいい方法
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:21:25.32 ID:5WiHnM3L
太陽光発電 天候に左右されるし コストも高いけれど 猛暑の日には発電が最高になります 天気が悪く曇りの日は
猛暑ではありません 最大消費電力のために 発電所を建設すれば 余剰電力が生まれます そのコストも考慮しましょう
太陽光発電 それを考慮すれば ドンドンすすめるべきです
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:24:24.35 ID:CRet/REH
その前に原発の真のコストだせよ。
地元へのばらまき、無駄な法人への出費、廃棄物の何百年単位の管理費、廃炉費用、あと世界一高い
独占企業による電気代の利ざや、夜の無駄発電の捨て電気代等々トータルで。
自然エネルギー攻撃でごまかすのもいいけど、石油でもガスでも自前の発電所で電気作った方が安いから
鉄工所とか大電力使う工場では自前の発電所持ってるんでしょ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:27:16.38 ID:RWv/hP1l
そもそも、エネルギーは再生できるの?
教えてエロい人
16 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.2 %】 :2011/09/07(水) 23:36:57.37 ID:gITBnd3x
>>15 若干言葉遊びになるがエネルギーは循環している
人間の科学力で人間が使える形(要するに電気)で
取り出せる方法が限られてるだけ
例えば地球の海水温度を1℃下げてそれを全部熱として
一か所に集める技術が開発できれば
それでタービンを回して発電できる
わかりやすい形での再生、つまり再物質化を伴う再生は
今の科学では困難
ガス→熱→電気→熱→ガス みたいなのね
学者なら、コストは自分で調査して算出すればいい。
そもそも政府が発表しているコストは、その算出元と
なるデータは公開されていない。
>>10 民間電力会社への個人市場開放圧力がきわめて高まるだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:40:27.73 ID:kE/4icid
>>17 出したら出したで「御用学者の計算なんかアテにならん・信用できん」と言うんだろ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:45:19.17 ID:cPoETZ9Z
電力自由化とか世界的には失敗してて、
今からやろうなんて国はないんじゃない?
>>17 どれだけ代用施設を設備するか、政治家の夢の中にしかないのに
コストまで学者がやれとな?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:52:46.04 ID:LsUtXXFy
その前に原発の正確なコストも出せや
>>14 自然エネルギーを攻撃してる人なんていないだろ。
見たくないものから目をそらすな、っていう人がいるだけ。
自然エネルギーは素晴らしいが、豊かな経済先進国でそれがエネルギーの主役になることはないし、それが
主役になるようなら、その国では強い経済や物質的に豊かな暮らしは諦めるしかない。
そういう常識的で判り切った話をしてるだけの人たちを自然エネルギー攻撃派と勘違いすると、本質を見失う。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 00:11:09.80 ID://4tJsKr
フクちゃんかいたひと。
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 00:21:49.97 ID:nlsx5Jos
>>23 世界人口が10億人程度ならそれも可能だが
今のように70億人とかを賄うのは不可能
じゃあどうするのかという話になる
そして世界は自然エネルギーを選び始めている。
なぜなら、70億人から10億人にするとなると
世界大戦すら覚悟しなくてはいけないからである。
お前の話はBRICS含めた途上国は一生飢えに苦しめと
言っているのと変わらないんだよ
国会議員にしかなれない...
ニートすれすれのかわいそうな人たちを、もう責めるなよ。
また泣いてしっぽ巻いて逃げ出しても、
消去法で行くとさらに無能な人から選ぶことになるんだから。
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 01:53:35.97 ID:RgH4ERFk
原発の代替に再生エネルギーをと言うから話がおかしくなる。
新幹線の代わりに自転車を持ち出すようなもの。
自転車が真価を発揮するのは「街中のチョイ乗り」なのに、
向き不向きを無視してる。
日本のGDPを支えるエネルギーにはなり得ないよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:01:02.11 ID:Ht3aTTNJ
原発事故後、未だにコストとリスクを天秤に掛ける奴が居るんだな
あぁ、早稲田じゃ仕方ないか
中国の太陽光発電パネルの会社は儲かってるみたいだけど
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:32:59.23 ID:vupxvr9P
よくわからんが、
>>1を読むに早稲田大学って自分の名前さえ書けば受かるんだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:47:51.06 ID:GyRFG0mZ
誰か知らぬが、「明示せよ」と言うのはおかしいだろ。
政治家は専門じゃないから旗振るだけでいいんだよ。
その根拠を探るのが学者達で数々の意見を精査するのが
国民であり政治家でもある。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:49:06.20 ID:lX5fEB1K
まず先に、原発のコストを明示せよ。w
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:50:30.38 ID:dRGDh+SS
また産経ネタW
35 :
バランス:2011/09/08(木) 06:46:03.52 ID:1gck9lY/
ほんと、馬鹿だね、この学者は。
コストと、国家存亡のリスクと比較して、どうする?
コスト考えて、自衛隊無くするのか? 馬鹿が、、、。
サンケイは、空気読めよ、、、自民党は、ありえないんだよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:09:17.36 ID:HKArZCdr
要約すると、
再生可能エネルギーを普及させるべきだ。そのためには発送電分離が必要。
プルトニウムは飲んでも安全。世界の学会で各国語に翻訳して論文広めようぜ!
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:18:34.84 ID:DLhZQ0Ra
現在、太陽光パネルはメチャクチャ高いけど
パソコンや液晶TVのように何年か先には数分の1になっていると思う
まともな風力発電のシステムを作ってから、早稲田の関係者は発言をしような
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:30:19.13 ID:8+O3Fukb
政権交代して節約すれば、エネルギーなんていくらでも出てくるよwww(嘘
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:34:22.21 ID:byfHp1hZ
再生エネルギーのコストを明示なんて必要ない
・九電体制やめる
・発送電分離
・少発電事業者電力買取
だけで十分
>>23 国防上も、外交経済的にも、枯渇のないエネルギーは重要。
コストが高いのなら、その問題を一つずつつぶす方向で議論すべきだと思うお。
もんじゅ(進行波炉など新核変換炉含む)と両輪で研究すべき。
>>39 微細化や歩留まり改善で、安くなる物ならな。
現行の太陽電池は、まだそうなってない。
火力・原子力も20年位かかるだろ?
個人設置ではなく、行政や電力会社が設置すればええ
設置した家庭には第2段で1円、第3段で2円の割引で。
>>39 フラッグシップCPUは安くならないだろ?
それと同じで、シリコンの使用量によってある程度値段が決まってしまう。
まあCPUと同じく、能力辺り単価は安くなるかもだけど。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:26:20.62 ID:mPZqAty4
コイツは原発村の村人なのか?
何でもコスト云々なんだね。
俺の考えだけどソーラーパネルや蓄電池は
個人が買っても良いけど、
例えばソーラーパネルや蓄電池は国が個人に無償で貸し出して
メンテナンスは国が払うと言うようなことがあっても良いと思うよ。
老朽化したら国が回収してリサイクルしても良いと思う。
リサイクルだけど、金属や再利用できる物は国が費用を
払っても良いと思うし、これによって
ある程度の赤字は別に良いと思うよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:33:42.93 ID:mPZqAty4
あと、「資源リサイクル機構」というのを立ち上げて
リサイクル事業の支援があっても良いと思うよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:38:26.29 ID:byfHp1hZ
まず電力会社の周辺の潜んでる団体と学者の
維持費を切れ
話はそれからだ
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:42:37.78 ID:KhWpC0Q8
日本のエネルギー政策なんてコスト考えてやってるのか?
そもそもコストを考えてやっている政策なんかあるのかよ!
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:44:34.07 ID:mPZqAty4
>>48 同意。
電力会社のお抱えの学者の維持費ってどうなっているんだろうな?
自分たち学者は日本のために良いことをしているから
その維持費は必要と考えているとか、
自分たちは高学歴だから特別な人間なので高額な維持費は
当然と考えているのか?
普段からこんな事を考えているのかな?
年金を65歳以上にしたのも社会常識のない学者だった気がするな
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:53:26.59 ID:byfHp1hZ
電力会社の周辺に潜んでる学者の一例
早稲田大理工学術院・横山隆一教授
アホ2ちゃんねらーがまた騒いでるw
とりあえず、今はこういうことやりますよっていって周りの反応を見てるんじゃないのか?
国民が賛同しないと試算なんてやっても意味ないし、
次のステップとして試算した結果を公表し、国民に意見を求めればいい。
再生エネルギーをやるっていったら後戻りできないってのなら困るが。
ぶれる、ぶれないって言って途中で案を放棄することを認めない風潮ではあってほしくないなと思う。
その前に外国人献金の問題を何とかしてほしいが。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:18:29.66 ID:5KK5DLKh
物資やり取りのコストを抜きにして
「農業用スペースコロニー作れば人口問題も解決!」
とか言ってるのと同レベルだからなぁ→太陽光発電
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:26:51.28 ID:cCr3Kl8Y
おれも太陽光パネルの普及政策には賛成なんだが、太陽光発電所構想には反対。
つうかスペインとドイツで失敗してるし。
電気価格は2〜3倍に跳ね上がった。
常時安定出力としての太陽光発電所設置は不可能なんだよ。
でも、各家庭とか大規模電気消費施設に併設すれば、
使用電力のピークを和らげたり非常時の補助電源としても使える。
メインじゃなくサブとしてかなりの需要と展望が見込める。
送電網から孤立した地域ならなおさら。
ようは使い方次第なのに、一番最悪の太陽光利用提案をしたのが菅。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:40:31.28 ID:cCr3Kl8Y
>>39 もうこれ以上は安くならない。
ソーラーパネル生産ブームは終わってる。
「普及させれば〜」いってるやつは、真剣に太陽光利用を考えたことがないドアフォ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:43:01.40 ID:RgH4ERFk
>>46 そういうあたなは何でも他人任せなんだね。
コスト度外視なら、自分家の電力ぐらい自給してみたら?
ちょっと高い車を買ったと思えば不可能じゃない。
「コストが関係ない」と言うならやるべきだろう。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:53:03.39 ID:RgH4ERFk
コストは関係ないと言いながら、いざ自宅にソーラーパネル設置を義務付ける
話が出てきたら手のひら返して必死で反対するソーラー馬鹿ども。
所詮そんなもんだ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:04:06.42 ID:te9zsDeC
>>58 CIGS太陽電池の発電効率が上がるから安くなるよ。
だから普及させるよりも、まず研究開発を加速させる政策を
導入していくべきだと思う。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:09:07.72 ID:fANJZ0cz
正論です
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:20:31.54 ID:RgH4ERFk
自然エネの比率を増やすにしても、資金的・人的資源は有限なのだから
かかるコストは厳しく査定されるべき。
自然エネには向き不向きがある。
太陽光は建物に設置して家庭や商店のピークカット、フェリーで重油を
配送してディーゼル発電していて大赤字を出してる離島の電源としては
有効だろう。
しかし地価が高い(土地の希少性の高い)日本でメガソーラーは明らかに
非効率だ。
ならば日本の風土の中で何をどう推進していくのか?
まず正確なコスト計算が必須だ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:54:28.69 ID:eoYt5hDm
ガソリン自動車なんか電力の10倍ぐらいのコストなのに
みんな根強く支持しているぞ
コストなんてそんなもんだよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:45:31.06 ID:HnWNdnUX
20パーセントじゃなくて、LEDや先日開発された高効率インバータみたい
なの普及させることによる省エネの推進で10%、新エネルギーの普及で
5%、老朽した火力発電所を最新型火力発電所に建て替えることにより5%だろ
それを2030年までに達成する必要がある。
原発がなくなる2045年までにもう10%
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:32:18.01 ID:GVq0YOJ4
スレタイだけで産経とすぐ分かる偏向ぶり
で、福島の除染費用 800 兆円を入れると、原発のコストは?
電力会社の利益率は?人件費は?年金は?退職金は?
そもそもが高コスト体質の東電を解体してから言え
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:26:46.91 ID:qrGWlNDo
当然過ぎるほど当然の話なんだが、キチガイにはこれが偏向に見えるらしい。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:31:53.75 ID:AMuKmH0A
この教授、自分で算定出来ないのかね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:40:02.33 ID:qrGWlNDo
現実を動かすには、お金の問題が常に付いて回る。
金の話されてイラつく奴は、SF小説でも書いてれば幸せになれるんじゃない
かな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:58:17.44 ID:I46BmyLz
>>1 3.11以前に、原発に天文学的なコストが架かることを早稲田大理工学術院・横山隆一教授は想定してたのか?
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:04:12.73 ID:d8Us+AMC
>>59 屋根のソーラーパネルでもある意味、発電所と考えることも出来るから
自治体や国が貸し出したと言うことにして
メンテナンス費用は国又は自治体が出すべきだと思うよ
個人ではソーラーパネルの設置は高すぎるしリスクが大きいと思うね。
コスト云々と言い始めたら本当に何も出来なくなると思うよ。
>>67 その数字出した本人も数字が一人歩きして困惑してるらしく、後で
「いや、全く根拠はなくて、イメージですから・・・」つってたね。
まぁある程度の根拠はあるんだけど、巨額な金が動くのを利権に使われたら
たまらん、その前に安くできる技術開発に金使えって言いたかっただけ
なのにね。それが確定の事実であるかのように言いふらす輩の多いこと。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:52:38.66 ID:Lvc7quKg
ドイツみたいに電気代が世界一高い国にする
ウルトラスーパーヴァカミンスをさくっとなくそうぜww
あと北朝鮮工作機関チョン電通も潰すべきだww
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 03:04:52.94 ID:9lIETOJ8
コストをこいつが算定したとしても事故前なら反対意見なんか東電がよってたかって潰していたろ。
その前に核廃棄物処理費用も込みのホントの原発のコストを明示しろよ
産経新聞本社の隣に原発作れよ。
79 :
名刺は切らしておりまして:
>>77 天文学的な価格になって算出不可能です、マジで。
原子力発電はコスト面から考えても利用するべき利点が一切無い発電方法だよ。
御用学者が研究費用目当てに嘘を付いて利用させ
電力会社は目先の利益をあげるために税金使って推し進めて、
政治家は献金と票目当てに危険性を一切無視して過疎地域に作らせ続けた
福島でたった一回事故が起きただけで、日本はもう立ち直れないんじゃないの。