【欧州】ドイツ憲法裁、ユーロ圏救済の合法性について7日に判決[11/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○ドイツ憲法裁、ユーロ圏救済の合法性について7日に判決

財政難に陥っているユーロ圏諸国の救済計画が、新たな障害にぶつかる可能性がある。
ドイツ憲法裁判所が7日に救済の合法性について判断を下すからだ。

憲法裁の判断は、欧州各国や金融市場で注視されており、メルケル政権が2010年のギリシャ向け
第1次救済に合意したことが、ドイツ国民の財産権侵害に相当するかどうか判断を下す。 

憲法裁はまた、アイルランドとポルトガルの救済参加の前にドイツ政府が同国連邦議会(下院)に
対して承認を要請すべきだったかどうか、さらに欧州中央銀行(ECB)の国債買い付けの合法性に
ついても判断する。 

法律専門家たちは、憲法裁が他のユーロ圏参加国に対する支援が違憲と判断する公算はほとんど
ないとしながらも、将来の救済策について連邦議会の承認が必要との判断を下すかもしれないと
予想している。その場合、将来の救済合意はドイツの議会政治に委ねられ、潜在的に欧州の危機
対応がもたつく可能性も出てくる。 

原告側の訴えが一部でも認められれば、ユーロ圏の危機管理能力は一段ときしみが生じる恐れがある。
ユーロ圏は財政政策や債務管理面でもっと中央集権的な決定を下す必要があると多くのアナリストや
当局者が主張しているなかで、一国の議会の権限が強まるからだ。 

憲法裁の判決を見越して、メルケル首相の連立与党であるキリスト教民主同盟(CDU)、姉妹政党の
キリスト教社会同盟(CSU)、そして自由民主党(FDP)は欧州金融安定基金(EFSF)による将来の
動きに対する広範囲な拒否権を連邦議会に付与する草案を作成した。 

同草案では、ドイツ政府は議会が承認したときにのみ将来のユーロ圏救済に合意できると明記されている。
ただ議員たちは、憲法裁の判決を待ってから、草案の最終案を作成したいとしている。 

カールスルーエにあるドイツ憲法裁は米国の連邦最高裁に相当する司法機関で、2009年には欧州連合
(EU)機関の決定がドイツ憲法を侵害する場合にはこれを却下できるとする、歴史的な判決を出している。 

欧州協力の努力を無にするのは政治的に微妙な問題であるため、憲法裁はこの権限をまだ一度も
行使していない。戦後ドイツは一貫して欧州統合を支持してきた。もはや近隣諸国を犠牲にして国力を
誇示しないことを示して、これら諸国を安心させるためだ。 

ドイツ法律家協会の憲法委員長トーマス・マイエン氏は、憲法裁判所が7日に下す判決は、EUと
加盟諸国との関係において重要な分岐点になるだろうと述べている。「財政主権は、最も初期の
民主憲法以来、各国議会の正当な権利だった」とし、「これが制約されるならば、それを決定する
人々(ユーロ圏財務相)は立法上の合法性なく行動していることになる」と述べた。 

憲法裁の2009年判決は、EU機関が欧州条約の定める権限を明らかに越え、EUと加盟国機関の
権限に「顕著なずれ」があると判断される場合、これに介入するのを認めている。マイエン氏は、
2013年に発足する恒久的なユーロ圏救済基金である欧州安定化メカニズム(ESM)はこれに
該当すると見なされ得ると述べている。

□ソース:ウォールストリートジャーナル
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_301552
2♀野良猫f14j ◆F4k5dhGd82 :2011/09/07(水) 00:21:53.53 ID:zF/Oaf7a
ゲルマンも阿呆ですな。ファラント同じ通貨をwwwインガリットのハンダン
は、正解です。ポンドがガラクタニ成らなかった。私ノ¥140-のユーロ・・
ドナイシテクレンネン!ドルもガラクタやし・・
3名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:29:08.50 ID:/35FIgC0
結局まとまる気が無いって事よね。
EUのリーダーが、そういう態度じゃね。
4名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:29:20.07 ID:xOtmc43f
合憲の判決→キレたドイツ人がチョビヒゲで演説のうまい画家を政治家にする

違憲の判決→パトロンを失ったユーロ死亡。EU大混乱の末に世界大戦へ

というシナリオが俺の中のMMR脳で完成したのだが
お前らどう思う?
5名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:53:17.70 ID:UEpcUCno
ギリギリになったら御身が可愛いのは当たり前
共同体構想なんて砂上の楼閣なんて散々言われてきたことです
都合が良いところだけ利用したいなんて国際社会なら当たり前でしょ
変な幻想を抱きすぎ
6名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:55:58.26 ID:rx/r8kPK
憲法裁って何じゃ?
段取りが国でいろいろ違うのう
7名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:56:53.52 ID:SX9ftYF7
ギリシャがあの態度じゃ
ドイツも動きようがないよね
8名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:59:24.80 ID:9Ff8m8/9
もう終わってんよ、EUは。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:01:01.20 ID:ubAj97D/
政治を統合せずに通貨だけ統合して上手く行った事例が無い
ユーロも崩壊するだろうね
10名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:04:25.66 ID:mySdYOQo
結論:もう円でよくね?
11名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:06:13.35 ID:qLwWKwv1
じゃあリンテンドルで再統一。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:08:27.87 ID:4J2274IW
これは注目だよな

>>6
確か普通の裁判なんかで、憲法解釈が必要となった場合に
引き受ける裁判だったような
裁判官が違うのかな?
13名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:09:11.50 ID:TsS1ghdJ
ギリシャ国債2年物利回りがついに50%突破
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20110906-8815/1.htm

もう終わりだ 諦めろ
14名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:09:22.58 ID:u/hyJ4EO
もう円でよい
15名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:11:04.85 ID:DhJ2BNa+
>>6
ドイツには法律や執行が違憲かどうかを審理する独立した裁判所がある
日本の裁判所と違って事件がなくても憲法判断ができる
16名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:12:22.20 ID:FBwUuGFR

 領土を担保に!
17名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:13:46.21 ID:FBwUuGFR
ドイツ人「EUはナチスドイツのような非人道国家を二度と生まないためのドイツの為の生存圏です!」
18名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:15:40.38 ID:gyHV5t7D
通貨発行・調整権を放棄することは国家主権の放棄と道義。
しかも統合政府を設置するなどせず各国家はそのままの状態。

ユーロは必ず崩壊してなかったことになる。
まぁ今となってはだけどね。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:26:15.48 ID:eCDS+yWw
おかげで儲けてきたドイツが、儲けた分からちょびっと吐き出せば
ギリシャは落ち着くわけだが、ドイツ国民はそれはイヤみたいだなw

20名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:28:07.59 ID:zA0lr9fP
さすがヨーロッパの東北と言われる土人っぷり
21名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 02:10:08.07 ID:4tiLuz6w
ドイツも銀行が資金調達するのが苦しいらしいな
トップの勝手な判断で死に体の国に資金注入し続けたらドイツだって相当なダメージだろ
議会の判断って重要だと思うけど
22名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 02:42:20.17 ID:vVbrpXJh
ドイツはEU圏利用して散々儲けてるのに

23名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 02:44:12.36 ID:syow9ayr
ドイツが助けてくれる!
最後はIMFが助けてくれる!

これじゃギリシャは歳出削減しませんわなw
24にょろ〜ん♂:2011/09/07(水) 04:28:01.41 ID:HbNL7jKw
こんなものを司法が判断するとか キチガイ。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:28:25.33 ID:YHJM/y1a
違法にしようそうしよう
26名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:57:45.21 ID:T6up/kHJ
ユーロってこんだけぐだぐだだったのな。
ゲルマンもラテンもいるからな。
まだ円ウォン統合のほうが見込みある。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:58:49.02 ID:9vbSq+g8
さらば憲法愛国主義
28名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:04:41.13 ID:syow9ayr
円ウォン統合はいいね。
こんなに為替が揺れたらどっちも落ち着いて
経営できない。
観光での交流も上手くいく。
韓流スターのギャラが安いから使う、なんてことも
なくなる。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:12:33.70 ID:SpD58Xc4
法や体制をを統一せずに通貨を統一すれば混乱するのは当然
なんじゃないのか?
30名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:13:38.33 ID:YHJM/y1a
円ウォン統合何かしたら、日銀の金で無限介入しろと言い出すに決まってるじゃん
アホくさw
31名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:16:14.93 ID:YHJM/y1a
×日銀の金
○日本の金

>>29
マクロ政策をどうやるのかまったくわからん
日本でも地域によってマネーの量の偏在で景気が偏るくらいなのに
32名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:24:43.02 ID:Cz+SqWbI
グローバル化なんて言葉に惑わされちゃダメ
33名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:27:18.45 ID:fSGVuZv3
ドイツ「もう他人のケツ拭くだけのおしごとやめます」
34名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:35:00.18 ID:CnsMdjPw
ドイツ人「何で俺たちの税金でギリシャとか助けるんだ?憲法違反だ!」

一方、日本は中国などにODAをばら撒き続け、日本人は阿呆のように黙認し続けた
35名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 07:01:42.82 ID:O7K/SAoF
ドイツはユーロ安で散々儲けているんだから助けてやれよ
ユーロ離脱しても円並みにマルクが高騰して輸出産業が死ぬだけだ
36名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:25:51.14 ID:4tiLuz6w
コレ結果何時くらいに出るんだろうね
37名刺は切らしておりまして
結果出たね