【化学工業】「進化する」富士フイルム 儲かっていても「リストラ」? (J-CASTニュース)[11/09/06]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2度にわたる大規模なリストラと医療・化粧品などの成長分野への積極的な投資を進めることで、
生き残りのための「事業転換」を進める富士フイルムホールディングスが、現在さらなる
事業基盤の強化のため、100〜200人のリストラに着手している。
OA危機のレンズ部品加工を手がける「光学デバイス事業部」などの従業員約1000人を対象に
希望退職を募り、このうちの約2割を削減する。
■「資産効率の向上はつねに考えている」
富士フイルムの「構造改革」は、第1弾を2005〜06年度に実施。写真事業に携わる人員約5000人を
削減した。
「写真事業は2000年をピークに年々2、3割ずつ減少。開発や生産、営業を市場の規模にあわせるため」
大鉈を振るった。
それまで事業の柱だった写真事業を大幅に縮小し、液晶ディスプレイ向けフィルムや
医薬品・化粧品事業へと舵を切った。
それが奏功し、07年度には過去最高益を達成。
しかし、リーマンショック後の市場縮小で経営体質の強化が必要になったため、
09年度から10年度にかけて第2弾の大リストラに踏み切った。
間接部門や研究開発部門などの人員約5000人を減らした。
合計1万人の削減という大リストラの傍らで進めたのが事業転換だ。
06年に三協化学(現・富士フイルムファインケミカルズ)を完全子会社化したほか、
第一ラジオアイソトープ研究所(現・富士フイルムRIファーマ)、
米国の循環器部門向け医療画像情報システムメーカーを立て続けに買収。
その後も08年の富山化学工業、11年3月には米メルクの受託製造会社を買収、バイオ医薬品分野に
本格参入するなど、M&A(企業の合併や買収)や新会社の設立と成長分野への投資は惜しまなかった。
10年度も好決算を維持する中で、小ぶりとはいえ、さらにリストラに取り組むのはなぜか。
富士フイルムは、具体的な内容については「公表していない」が、一般論として、
「市場の変化に対応し、事業が新陳代謝する中で今後も資産効率を向上させるためのリストラはある」
と説明。ただし、「もう大規模なリストラはない」と話している。
■化粧品と医薬品の売上げ18年度に1兆円
時代の流れとともに「本業」が不振に陥り、事業転換するケースは少なからずある。
ミシンメーカーのブラザーは、いまではファクスやプリンターといった電子機器メーカーに
「転身」しているし、カメラのオリンパスも医療機器メーカーに軸足を移している。
富士フイルムは、伸び盛りの医薬品・化粧品事業の売上高を2010年度の2677億円から、
18年度には1兆円に引き上げる計画。
また、市場シェアの7割を占める液晶ディスプレイ向けフィルムは、タブレット端末などの
中小型の液晶フィルムが有望で、熊本県の工場に新たなラインを設置し、12年末にはフィルム生産量を
10年7月に比べて35%増やす。
同社が目指す新しい「富士フイルム」の姿とは――
「先進分野である医療・化粧品のインフォメーション事業と、連結子会社である富士ゼロックスが
展開するドキュメント事業に、デジタルイメージング事業などの、いくつかの事業が束になった
強い会社」だという。
ソースは
http://www.j-cast.com/2011/09/06106301.html?p=all 富士フイルム
http://fujifilm.jp/ 株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4901
社長も派遣にしちゃえ
ここもフジテレビグループで反日なの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:35:12.16 ID:JVSLKABu
ヤマハなんて昔から
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:39:07.56 ID:jSRmskhK
蛆フィルム
OA危機
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:41:54.34 ID:/OK3k67V
フジテレビとは関係ないけど組合では民主推してる。
8 :
【14.6m】 :2011/09/06(火) 11:43:27.09 ID:ABFZpLzP
違う会社だけど、早期退職で上乗せや補償やらで退職金2000万貰った
次の年から新卒採用してたw
やめて正解だった
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:45:54.73 ID:gb9CvwOD
将来の世代が社名と業種の違いに思い悩む日が来るのかしらん
それとも「気がつかなかった」でおしまいかな
我々がヨドバシやビックをもはやカメラ屋さんなどと思わないように。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:52:55.99 ID:BFVSO8fC
×フィルム
○フイルム
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:56:59.04 ID:R34TWgtM
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:58:05.43 ID:pQz/GFEw
民間は、儲けを出す為にリストラをして必死に生きてるんだよ。わかってるか?公務員
民間は儲からない事業から「撤退」できるから人が減らせる
儲からないゴミ集めとか公衆便所掃除とか「撤退」させてくれよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:03:19.48 ID:d+lXdJx2
>>14 民間に委託すればいい
年収900万の給食のおばちゃんとかいらない
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:16:36.91 ID:EIipj6ur
>>1 まあ、儲かっているうちにリストラするほうがお互いのためにもいいかもしれないし、
新入社員の採用にも好影響を与えるだろう
このクラスの規模の会社になると退職金も弾めるだろうし
いい宣伝だよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:24:36.39 ID:tvEJO2W7
株価がゲロ下げなんだが・・・w
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:30:53.49 ID:LD+nTolW
まぁ医療をあんだけ価格破壊させてたら社員を養っていけないしな。
もうつぶれちゃぇ
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:39:48.40 ID:fRNlJK+F
医療機器のサムソンを目指して好評叩き売り状態だったんだが・・・・
買った方はメンテの問題とか使い勝ってのコロコロ変更とか、もうついていけない状態。
製品特性を理解した上での適切なコストカッターて難しいんだと思うんだよね。
Appleとかちゃんとできているところもあるんだから頑張って欲しいよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:52:41.57 ID:Oe2cs5wo
あけぼの光学
21 :
名無しさん:2011/09/06(火) 12:52:42.73 ID:meCkJHaA
派遣社員を切ると大ニュースになるが
正規社員を切ると歓迎される国。
何か変だ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:08:40.47 ID:ddXIU6jL
>>5 フジテレビと富士フイルムは違うよ
フジと聞くだけで反応するんだ
病院行けよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:30:04.55 ID:FeFrNuPn
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ <その論法なら、ペコちゃんも反日
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
大規模なリストラはもう無いというが、絶対にあるで
いろんな物に手を出しすぎてる企業だから
選択と集中をその内求められる
ベルビアも作り続けてね( ´ ▽ ` )ノ
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:04:04.16 ID:ozMAiH1S
富士フイルムの化粧品ってどこで買えるのかね
ヨドバシカメラ?
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:29:38.36 ID:h7ll5Kpw
>>26 マジレスすると秋葉原の淀なら化粧品の取り扱いもあったはず
>>26 商品名 アスタリフト
売っているところ スーパーなど
リストラされた人 中島みゆき
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:21:04.15 ID:WL6z/5hu
>>24 大規模なリストラはないと思う。
小規模なリストラを継続的に行うだけ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:22:10.62 ID:+EbVRSWF
230 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:23:30.32 ID:ia/kZ2d+0
ググると、コネ入社がすげーな
政治家やタレントのガキだけでもこれだけ多いのに
大手CMスポンサーのガキを入れると、もっと多いだろ
NHK
片山虎之助の長男、故松岡農水大臣の長男、民主党山岡の息子、丸井創業者の孫青井実
浅野温子の長男・魚住優、田中邦衛の娘、東京都副知事猪瀬の娘、中曽根の娘、鈴木宗男の娘、日テレアナの娘・久保純子
日本テレビ
みのもんたの次男、福留功男の娘、石原慎太郎の息子
嵐・櫻井の妹で桜井俊(総合通信基盤局長)元内閣官房総括審議官の娘
TBS
みのもんたの長男、森元首相の誰か、小渕優子、海部俊樹の息子、 加藤紘一の娘、
文藝春秋社の重役の娘・雨宮塔子、西岡武夫の息子
フジテレビ
中川昭一の娘、日本香堂の社長次男、かまやつひろしの長男、宇津井健の長男
山田太一の娘、野球田淵の息子、中曽根康弘の孫・双川正文、高橋秀樹の娘、遠藤周作の息子
電通の重役の娘・中井美穂、八王子実践高のバレー部監督の娘・菊間アナ、永六輔の長女
俳優の故竜崎勝の娘・高島彩、テレビ西日本の常務の娘・生野陽子、藤村邦苗元フジテレビ副社長の親戚・藤村アナ
伊豆箱根鉄道の元社長の息子・渡辺和洋アナ 資生堂の息子・福原アナ、財津一郎の息子
テレビ朝日 長嶋三奈、田原総一郎の娘、上山千穂(金鳥)
ゼロックスは
印刷系事業のリストラは?
もともとの化学と画像処理をベースに選択肢のある会社だから
どこかに中心を決めたら枝葉末節を切ってく方向なのかねえ。
焦点を定めないでふらふらするとやばくなって外資に買われたり、
カネボウみたいになったりしやすいんじゃね?それよりましだ。
中小のおいらには何の関係もないが
>>22 たぶんフジ医療機器や富士電機でも過剰反応すると思うよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:41:24.94 ID:kkbuhsvt
全国のDP屋やカメラ屋を
見捨てた企業ですね
こうやって内需はますます細ってゆく
カメラを10台作ると3台がヨドバシへ流れるって噂聞いたけどまじ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 23:32:40.58 ID:DDgZT0cU
>>14 民間に新規参入させればいい。
民間企業でも、独占事業からの撤退は出来ない。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 20:38:49.33 ID:y5JqkLx1
富士フイルムはソニーと同じ匂いがするんだけど気のせい?
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 20:55:40.68 ID:oicGOKl+
他の企業でも結構人員削減してるしな
終身雇用で首切りなかなかできないとか寝言言ってる城とかアホじゃないかと
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:00:25.86 ID:ab9kjg5B
富士フイルムの医療、化粧品なんて買ったことないが
売れてるとは思えんが
以前富士フイルムで働いたことあるけど仕事は・・
机に座ってPCの前でなにやってるのかわからない暇そ〜な人たちが結構いた
そんな人たちがリストラになったのかな
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:03:02.68 ID:oicGOKl+
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:04:17.94 ID:WKN7KJRN
財務体質いいのになんで株価こんなにさがってるの?
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:32:03.46 ID:EAZmg87o
さすが在日企業だな
日本人のクビ10000人もきって、朝鮮人マンセーですか?
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:33:02.00 ID:/1vdE4sC
>>48 リストラすると在日認定とかww
どんな思考してんだよw
そりゃいつでもリストラと言うか、コスト削減はするだろう。
経営側と株主の大いなる最終目標は、
売上100%、人件費0%、仕入れ0%、その他あらゆるコスト0%なんだから。
>>32 ゼロも厳し目。
今すぐ潰れる事はないが後五年が勝負。
複合機メーカの淘汰が始まる。
>>33 ゼロではない印刷機事業はお話にならないんじゃない?
そもそも、ここは商品開発できるの?
ぬるま湯に浸かってきた人ばかりなんでしょ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:23:36.77 ID:hZHd6sTs
馬鹿でかい研究所建てちゃったしカネかかるんだろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:41:00.61 ID:sB4+vWBS
少し前まで優良企業の代名詞だったんだが。
就職先としても人気があったはず。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:57:55.00 ID:hZHd6sTs
オーナー企業
>>14 婚姻届とか死亡届とか受理しても儲からないから撤退しようぜ
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:08:41.77 ID:lK46OMa2
>>54 今も変わらず優良企業だよ。
不採算事業から撤退する一方で、新しい収益源に事業投資を行っている。
ただの財務改善だったら「選択と集中」とか掲げて既存事業を切り捨てるだけで、新規事業投資をする余裕は無い。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:22:54.59 ID:g033qnnJ
銀塩完全撤退へのカウントダウンが始まったのか?
勘弁してくれよ。
あの熱いメッセージはなんだったんだよ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:29:12.96 ID:hZHd6sTs
だってフィルム儲かんないじゃんよ
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw
国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん
日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
>>47 この投資が現時点では評価されてないから
目標通りに実際の数字が達成できればサプライズで上がると思う
>>59 どの観点から優良企業と言ってるのかな?
財務状況?
なら優良だね。
でもいつまで持つかな?それも。
モノづくりの会社がモノ作れるレベルに達してないよ。
何が儲かってんだろ。
儲けは今の母体を支える程のものなのだろうか。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 07:06:02.45 ID:tV8ArL+y
>>64 えっ?
液晶テレビで使う偏光板保護フィルムは世界シェア80%ですぜ
つまり、全世界の液晶テレビの80%はこの会社の部品を使ってるんだよ
これだけリストラすると、
普通なら退職金の支払いで赤字になるもんだが、
企業年金にしてるんだね。
10年後くらいから始まる年金の支払いのためにも、
今のうちから稼がないとね。
海外では組合が強くて倒産直前でもないとそうそうリストラできないし
毎年の賃上げもあるからなぁ
日本だと会社側がやりたい放題で経営陣は楽だよね
>>65 またまた、そんな偏った事業を…
しかもテレビとか下り坂じゃないですか
スマートフォンもあるでしょ
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:44:39.52 ID:LuTllrot
液晶テレビ関連の企業は軒並み業績悪化してますよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:46:38.26 ID:LuTllrot
液晶でこの先食っていけなくなるから、化粧品やら医療機器やらに力入れ出してるんでしょうに
>>68 視野角拡大用のフィルムなので、TVに限らず
ディスプレイ系製品には満遍なく使われている。
しかも、製品中に占める単価が2%とかそこらなので、
値引きもあまりなく利益率はけっこう高かったりする。
まぁ、余裕のあるうちに人減らすのは戦略としてアリだよね。
ちなみに、今回対象の光学デバイス事業部は、
子会社フジノンのレンズ事業を本体にくっつけた影響によるもので、
対象は旧フジノンの従業員+デジカメ部隊かな。
>>47 世界的に株価下がりまくってるんだから無茶言うなよw
財務よくても需給が崩れれば株価は下がるんだからさ
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:20:58.35 ID:LuTllrot
>>74 株価の騰落率で下落率top10以内だもんな
液晶頼みの事業展開だからしょうがない、これから巻き返してくるだろう
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:32:25.89 ID:xG8eZ1Pv
医療分野が個性的で将来性はすごくあると思うのだけどなぁ。
デジカメとかはどこの会社だって出来るんだし縮小でいいだろ。
こんな会社は日本から追い出せばいいのでは?
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 21:04:31.10 ID:imTm4ZMS
昔働いていたけど、銀塩はおいしかったんだな。
社風的には生き残っていくと思う。
元線維で、今も一応優良企業の東レみたいに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 21:05:38.47 ID:imTm4ZMS
昔働いていたけど、銀塩はおいしかったんだな。
社風的には生き残っていくと思う。
元線維で、今も一応優良企業の東レみたいに。
Restructuringって再構築(構造改革)という意味が本来であって
儲からなくて会社がやばいがゆえに首を切るってことじゃないよね。
そりゃ法的に解雇に対する規制が厳しいから、正当な理由がないとたいへんだろうが
景気が悪くなってから共倒れするよりましだ、って話だな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:26:00.09 ID:qVjuJcl8
大胆なリストラを断行した企業は相当な恨みを買うから、数十年スパンで見ると本当に正解なのかどうかよくわからない
日産は確かに大規模リストラによって経営を立て直したが、ルノーに乗っ取られてしまい、もはや日本企業とは言えない状態
リストラするにしても日本の国益になるようなリストラをしてほしいものだよ
>>69 スマホも価格が下落しまくる時が近い
ELになってもフイルム使うなら良いけどね>液晶
化粧品なんて利幅狭過ぎw
しかも売れ続けますかね?
周りからは化粧水ダメ出しされまくってるけどな…
フィルムが売れなくなったから、その技術を利用して医療分野に進出するのはすごいな。
写真系?というのか、の会社は
たとえば胃カメラの黎明期から着手してたので技術や規制がらみの蓄積があるんだよな〜
おれを雇ってください
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:38:21.60 ID:qVjuJcl8
医療分野だと先行してる企業が多いから、その牙城を崩すのは正直厳しいんじゃないかな
今、株とか買い目だと思うけどな。
PBR0.5とかだし。
来期の利益もよさそうだし。
デバイスに関しては営業力も大きいよ。医薬品よりな。
日本は技術力ありながらいろいろあって海外に遅れをとってるわけで
長年築き上げた地味な病院営業のネットワークとノウハウを持ってる方が勝ったりする。
理系部署としては悲しい。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:52:42.98 ID:dFeMlB00
技術持ってる化学メーカーは強いねぇ。
応用の範囲が半端ねぇ。
当分、飯の種が尽きる事はなさそうだ。
>>72 液晶モニターって医療用のやたら高いのとかあるしね
NECとかが作ってる
ちなみにFFは健康保険の負担額がかなり安い
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:03:38.35 ID:/ThD0zLN
なんで利益が出ているのにリストラする?会社は株主の為にだけ存在する
わけじゃない。その地域の雇用、経済基盤を守るために存在する。
己の利益のみ追求する企業はやがて日本の企業では無くなり、やがて日本人
の利益を損なう存在となる。
自分が経営者なら、碌に働かない社員にはただ飯食わしたくないわ
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:23:51.74 ID:+nbP/nmF
>>93 株主も海外勢が多くなってるし(東証の売買の半分は海外勢という現実)
株式会社というシステムとか資本主義をやめるとかしないと
流れは変わらないだろうな
>>83 有機ELに必要なフイルムも作っているぞこの会社は
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 03:44:31.43 ID:ylVRXPaC
売上高が連結で2兆円程度か
なんか超優良企業ってイメージだったけど規模は大した事ないんだな
>>93 お前は何をトンチンカンな事を書いているんだ?
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 03:53:04.35 ID:BvVUbeN5
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 06:24:14.17 ID:eZi5kGpH
>>93 会社の役割は富の創造
>>97 2兆円「程度」って
どれぐらい売上あったら満足していただけるんですか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 07:25:31.44 ID:u7zp1bKl
以前のトヨタ自動車の真似だろ
どこらへんが?
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 02:47:26.50 ID:5g6eAm/J
このスレ見て、富士フィルムの製品買う気なくなったわ
ソニーと雰囲気が似すぎ
フィルムじゃなくてフイルムって突っ込みはなしなw
え?
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:39:21.71 ID:e2t9w6x6
社名から写真が消えて次はフィルムも消えるのか
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:54:53.09 ID:P76MZ0vM
会社は株主だけのものではない
アメリカ政府がGMに金を出し
ライバルのトヨタを陥れてバッシングしたのはなんのためか
考えてみたらいい
日本もエルピーなくなると
製造装置、部品メーカーが
韓国勢にいいようにやられるから
国策として支えてるだろ
これがわからん会社はとっとと日本からでていったらよい
中国に技術吸い取られたとか、あとで泣きつくなよ?www
富士フイルムから「フイルム」取っちゃってもいいんじゃないか?
この会社は。なんかそのぐらい思いきれるんじゃないの?
そのうち本業は「虚業」に向かっていくという。
あ、ダメだ。韓流ゴリ押しになっちゃうwwww
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:06:17.00 ID:Gd4QCgR7
子会社の名前の富士メディカルに改名したらいいと思います!
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:14:41.87 ID:YTKsrQrs
儲かってもリストラ?というより、リストラしてるから儲けが出てるだけで
展望ないでしょ、この会社
化粧品事業?
化粧品やDQN企業の定番商品でしょ
そのうち健康食品にも手を出すんじゃないのか?w
外部環境の変化に合わせて restructuring が出来なかった
コダックは会社自体が死にかけている訳だが。
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:24:54.31 ID:ywAL8ZPp
>>109 いえ、新規事業開発減税などの施策資金を吸い取る方便であります
出向する人間も大変ですが、見送る女は涙します
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 01:43:28.93 ID:2Eet5CPJ
リストラ人員分の給料は松田聖子のギャラになります。
というか電子顕微鏡とかコニカミノルタやオリンパス、キヤノン等
あまりにも競合企業が多過ぎて駄目だろ。
映画用フィルムのライバルにコダック社があるがデジタルハイビジョン
主流の時代だ。まさかソニーのビデオテープで普通に
映画撮影する時が来るとは富士フィルム自体想像していなかっただろう。
もうこの会社の役割は終わったんだ
たまには観光地で写るんですでも買って記念写真でも撮ってやるのもいいと思う
お正月を写すのもいいな
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:17:12.76 ID:1eHA4/RL
>>99 旅の窓口・・・でもなくなったんだっけ
今はなにやってる会社なんだ?w
OA危機じゃぁ仕方ない
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:54:19.10 ID:741BPw9e
化粧品の富士フイルムのシェアを検索してみて下さい。
通常はCM量と業績はほぼ比例するが、化粧品で儲けている訳ではなく、
銀塩の貯金でCMを乱発しているだけです。
リストラや吸収合併にはお金がかかります。
お金が底を突いたら終わりです。
今やリストラの代名詞となった富士フイルム
何年持つでしょうか?
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:18:34.88 ID:5PVtWN+Y
FinePix
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:19:41.83 ID:OSqQDAub
労働者=消費者であることを忘れた企業は、遠からず経済的に復讐されるだろう。
労働者=有権者であることを忘れた企業は、遠からず政治的に復讐されるだろう。
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:29:25.88 ID:gjQp2vev
しかし、この会社はよく生き残ったねぇ
会社を取り巻く環境が激変したものなぁ
経営者はたいしたものだと思うよ
リストラされた人は気の毒だけど
銀塩じゃ儲かってないでしょ
それに化粧品は始めたばかりでしょ
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:54:16.64 ID:TB/73jP3
医療分野のリストラをやるって噂があるけど本当?
医療とか化粧品に参入とか
もう終わったとしか思えん。
なんで写真で生き残ろうと思わないのかね?
金かけて取りやすい分野に参入しているだけの
無能な経営なんだよ。
収益見る限り写真こそ生き残れないと思うが
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:54:08.26 ID:+mI3Wy0J
医療関係は今の売り上げの3割から4割くらいと大きな比率を占めている
やめれんよ
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:45:21.63 ID:nzhk1kUS
ホントに「企業=オカネの塊」になったんだなあ
そのオカネの塊を
いかに減らさないようにするか
いかに大きくしていくか
それが企業活動の唯一目的になっちゃんたんだなあ
いやむかーしは「企業市民」とか「社会貢献」とか
「会社は家族」なんて言葉があったなあ・・とか
>>128 今も昔も突き詰めれば「企業=お金の塊」ですよ?
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:57:01.89 ID:+mI3Wy0J
昔の方が上から下までお金が回っていたな。
今は一部に偏ってきて消費にも影響してるだろう。
>>128 経営側も昔は建て前でも企業は社会の一員という意識があったな
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:01:16.30 ID:yJZXDq1b
これじゃハニカム撮像素子の開発は、もう望み薄だな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:09:11.59 ID:zzbz9Ly6
日本企業には民族性が違うから外資のやり方は合わないんだよな
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:17:09.64 ID:zzbz9Ly6
外資系企業の社長の給料が高いのは、命を狙われる危険性がありプライベートが制約されるからって記事を読んだ事がある
アメリカでは経営者層はセキュリティーのしっかりした専用の地区に住んでるみたいだね
日本みたいに労働者と同じような所に住んでたら命が危ないらしいです
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:19:05.40 ID:WeLrkYRm
地元にデジカメの製造拠点・開発拠点・修理拠点があったから愛用してたけど
今調べたらもう修理拠点以外は他県や海外に移って無くなってたんだな(´・ω・`)
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:20:44.23 ID:+mI3Wy0J
>>133 愛人騒動やら外資系企業でもスキャンダルは多いけどな
向こうが高いのは単に金が欲しいからということだな
アメリカだと業績悪化でいつ株主からクビにされるかわからんし稼げるうちに稼ぐという
医療系も急に始めたことじゃなく、何十年も前からX線関係やってたよ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:33:17.31 ID:Mj5P7vE5
>>135 アメリカの場合、リスクが高いから高給なんだろうね
高リスク高リターン
日本は低リスク低リターン
日本はそれでいいと思う
何でも欧米流がいいとは思わない
>>128 自分の国はクソだ、と小さい頃から教え込んでればこうなるさ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:18:06.77 ID:spIR6DnO
自分の国はクソだなんて義務教育から大学まで教えられたことはないが
どこのことを言ってんだ
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:32:00.95 ID:oXEWr4Yp
太平洋戦争は完全に日本が悪かったみたいに教科書に書いてあるからじゃないの?
いわゆる自虐史観ってやつ
テレビもやけに自虐史観を植え付けるような番組やってるし
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:43:47.56 ID:spIR6DnO
そんなの教科書に書いてなかったし、だいたい戦中以降高校でもやらなかったな
途中までで授業は終了、入試には出ないとかで
ただ普通に教科書でもABCD包囲とかあったのは覚えてるし
テレビも自虐史観とか見なかったな。周囲でもそんなの興味なしだし。
一部地方は知らんが
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:49:45.77 ID:oXEWr4Yp
入試に出ないのは出さないようにしてるんだよ
授業を途中で終了するのもわざとだよ
歴史や情報に疎い事をそんな偉そうに書かれてもな・・・・・
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:51:16.00 ID:spIR6DnO
そう、だから普通の人は自虐史観なんて知らないし興味もない
すべての話題をそういう方向に持っていくんだなw
普通の人って何?
どういうのを普通の人って言うの?
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:54:43.46 ID:DeeUtGT7
普通のいみもわからないのか、女子プロレスラーは
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:56:13.69 ID:adjWS70B
>>144 こういうのを、うましかって言うのかな?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:01:40.69 ID:DeeUtGT7
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:01:40.63 ID:1qgNbhqn
これが俗に言う「ゆとり世代」ってやつなのか?
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:05:42.72 ID:1qgNbhqn
良く考えてみると、自分もゆとり世代だったw
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:16:14.28 ID:LnccLsxv
またえらいレベルの低いスレですな
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:34:54.64 ID:V2TXiBpN
聖子とキョンキョンのCM観たけど、なんのCM?
デジカメ?
CM見てわからないってバカなのか?
キョンキョンの出てくる化粧品のCM=資生堂、のイメージなので
松田聖子が富士フイルムを裏切って、資生堂のCMに
出るようになったのかと勘違いしたオレ。