【金融政策】ナイジェリア、外貨準備の5-10%を人民元に=中銀総裁[11/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ラゴス 5日 ロイター] ナイジェリア中央銀行のサヌシ総裁は5日、
同国は外貨準備に占めるドル比率を減らすとともに、5─10%を
中国人民元とすることを検討していると表明した。

CNBCとのインタビューで述べた。
中銀はこれまでも、ドルへの依存度を引き下げることを検討中としている。

同国の外貨準備高は約330億ドル。通貨の内訳について中銀は公表して
いないものの、エコノミストの試算では、ドルが大半を占めるとみられている。

サヌシ総裁はドルやユーロを放棄するわけではないと指摘。
「(ドルとユーロは)引き続き、われわれが保有する準備のなかで
重要な部分を占めることになる。
すなわちドルは今後も、同国の政策の枠組みにおいて最も関連性が深い通貨に
変わりない」と語った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23031920110905
2名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:20:19.47 ID:VcaYwm5f
うまくいくのかな?
北朝鮮の住宅建設と同じようにコケそうな気がする
3名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:25:35.94 ID:8Imb2sr4

準備通貨における主要通貨のシェア
Currency Composition of Official Foreign Exchange Reserves (COFER)
Last updated: June 30, 2011
http://www.imf.org/external/np/sta/cofer/eng/cofer.pdf

リーマンショック前の2008年と2011年の第一四半期で比較
(In millions of U.S. dollars)

Total foreign exchange holdings (Allocated reserves)

                    2008 Ip       2011 Ip
                    
Claims in U.S. dollars     2,768,807     3,219,964
Claims in pounds sterling    204,034      218,365
Claims in Japanese yen      136,563      201,976
Claims in Swiss francs        6,601        5,649
Claims in euros         1,169,496     1,409,099
Claims in other currencies    96,823       250,472

4名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:26:46.04 ID:9stZotER
アフリカ界隈は中国が散々投資しまくってるから、この動きが続きそうな気がしないでもないが、
はて。
5名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:36:39.97 ID:NIqcjJhB
そんなことはナイジェリア
6名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:11:39.08 ID:9AtfHOZv
ポンド123円......
7名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:34:32.99 ID:uRwPSYqS
日用雑貨品は中国製だろ
人民元で直接取引した方が楽

ナイジェリア通貨と人民元併用のハードルはそれほど高くない
8名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 07:54:00.31 ID:O+LAom9t
人民元の国際化も近いな
9名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 07:57:25.70 ID:nRgcQ7qP
ドルをドルペッグの通貨に換えてもリスクは変わらんだろ、寧ろカントリーリスクを考えたら危険。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:15:47.80 ID:9d0gT2en
中国がナイジェリアに支配されるかもなw
11名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:19:41.03 ID:qNpijojR
うん、よいことだ
円高はもうおなかいっぱい
12名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 08:23:55.52 ID:/SKtqd6L
ローカルカレンシー 円
13名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 09:54:18.54 ID:y2sSti/A
真面目な話で外貨準備に日本円の率が低いのは
日本国は日本円を外貨準備としては保有していないからなんだけどなw
14名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:13:36.02 ID:92fLJLfd
元って国外持ち出しできるようになったのか。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:27:24.78 ID:4p6N0Baa
ナイジェリア政府が中国の銀行に口座を作ってそこに人民元をプールしとく
中国政府との金のやり取りはその口座を使う

ナイジェリアの銀行の金蔵に人民元の札束を積んどくじゃないだろ 
16名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:39:40.46 ID:92fLJLfd
>>15
そんなの中国からの援助か借り入れ分としか考えられないな。
外国に元押し付けて貨幣のだぶつき減らしたいってことか。
焼け石に水だろうけど。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:18:39.80 ID:knizZ/J/
【中国】中国の格付け会社、米国をさらに1段階引き下げ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312353715/
【為替】中国メディア、人民元上昇が向こう数カ月に加速すると一斉に報道[11/08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313128488/

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
> [上海 19日 ロイター] 中国は今年、人民元建て貿易決済の試験プログラムを全国に拡大する計画。
>中国人民銀行(中央銀行)金融政策2局の李波局長が19日、上海の金融会議で明らかにした。
> 局長は「拡大ペースは今後も続くとみられる。市場が選択した結果だ」と述べた。
> 局長によると、1─4月の元建て貿易決済は5300億元(815億ドル)と、昨年1年間の5000億元を上回った。
> 局長は、元建て決済を利用すれば、企業は為替リスクの低減、両替手数料の節約、取引手続きの簡素化を
>図ることができると指摘した。
> 中国は人民元の国際化を進めるため、元建て決済の試験プログラムを実施している。


ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。

 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

 金取引の業界団体によると、同中銀はここ数年、積極的に金を購入し続けており、今年1〜5月も41・8トンを
買い増し、3月に大量購入のあったメキシコに次ぎ世界2位だった。累積保有量は830トンで、765トンの日本を
上回る世界8位となった。

 プーチン首相は1日、米国債のデフォルト(債務不履行)危機に際し、米経済を「世界経済のドル支配に依拠した
寄生虫」と指摘、ドル基軸に代わる国際金融システムを模索する姿勢を示している。
18名刺は切らしておりまして
毛沢東もビックリだな