【労務管理】業務用パソコンは会社に“監視”されている--ゲーム使用、アダルトサイト閲覧が丸わかり [09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
8月31日、大阪市は勤務時間中に業務用パソコンでゲームなどをしたとして32人を
処分したと発表した。市は昨年12月に業務用パソコンの不正監視システムを導入、
さっそく4人がゲームをしていたことが発覚し、同年4月から12月までの8ヶ月間に
ついても調査したところ、最高で119時間ゲームをしていた職員もいたという。

もっとも重い処分を受けた課長代理(48歳)は、ゲーム78時間(8ヶ月間)に加え、
09年にも芸能人のサイトを見ていたという前科があった。処分は停職10日間。
これを聞いて、「公務員(会社員)なら当然」と思った一方で、内心ドキリとして
しまった人もいるのではないだろうか。

このように企業のパソコンが“監視”される状況は、年々拡大している。財団法人労務
行政研究所が2010年3月に実施したアンケートによると、「ネットの利用状況
モニタリングしている企業」は全体の56.8%、メールは40.7%。つまり、半数の企業は
社員がパソコンをどういった目体で使用しているかを監視しているのだ。

さらに、そうしたモニタリング実施企業のうち「社員に周知せず黙って監視している」
のは21.7%、従業員300人未満の中小企業に限れば25.7%。一方で、「アダルト系など
問題のあるサイトへのアクセス制限をかける企業」は、従業員数1000人以上で82.4%、
300人未満では40.3%となっている。(『労政時報』第3777号)

近年、情報漏洩などに関するコンプライアンス事案への企業の関心が高まりが“社内監視”の
最大の理由だ。しかも、大不況がこの傾向に拍車をかけているという。東京管理職ユニオン
の鈴木剛書記長がこう解説する。

「ここ数年、監視アイテムやシステムの産業が拡大している背景には各企業の経営悪化が
あります。特にリストラを強行したい中小企業は、“解雇事由”を探すために監視を強化して
おり、われわれへの相談件数も2007年は193件だったものが、リーマン・ショックのあった
翌2008年には344件に激増しました」

先ほどのアンケート結果でいうと、中小企業では「アダルトサイトへの制限をかけている
企業は半数以下だが、社員に黙って監視をしている企業は4社に1社」。システム導入の
コストの面もあるだろうが、一方でそれが解雇事由のための大きな“釣り針”にもなっている
ということだ。

「ウチの会社は大丈夫」とタカをくくり勤務時間中にこの『週プレNEWS』を見ているアナタ、
ぜひとも「業務上必要」と答えられる言い訳を考えておいてほしい。

●タブを一瞬で消せるアドオンも監視システムの前では無意味。
 会社でのPCで閲覧したサイトは、どんな恥ずかしい履歴も残っているぞ
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2011/09/38a41b6de53b33f3633be5de7ed0c8b7_110903_022753.jpg

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/05/6759/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:35:12.22 ID:/15oFQLB
何をいまさら
3名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:35:13.95 ID:eOzej7tu
10年以上昔からあるぞww
4名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:35:24.27 ID:pn97K89a
放置育成できるネトゲをやっているけど
それもやばくなりそうだな
5名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:36:14.83 ID:jVW0dsCv
そして紙の書類に戻った
6名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:37:48.96 ID:8rts8BPk
自分の携帯でやるのがプロ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:37:54.63 ID:0Ohi8bfn
たかがソリティアくらいいいじゃねえかと思ってたら
78時間もやってたのか
8名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:39:22.95 ID:waPtULz1
はぁい

開発関係で、論文もフィルターかかって読めませ〜ん

バカな会社(笑)
9にょろ〜ん♂:2011/09/05(月) 14:40:48.83 ID:Ryt5kbsC
ブラックにもほどがある。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:42:43.49 ID:M3CIgHBH
なんでクビにならないの?
11名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:43:05.07 ID:mPwvRSMw
家に帰るまで我慢できんのか。それとも家にパソコンないの?
12名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:43:11.24 ID:IsBKa6jW
机の下にPS3を隠してる俺は、勝ち組。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:45:21.74 ID:QC2V5c5j
よくみたら「ゲームだけで」78時間で、サイト閲覧は別なのね。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:45:55.04 ID:pNRCxz53

そ ん な に ひ ま な の か ?
15名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:45:58.20 ID:TpKGnFLz
机の下に美人秘書を隠している俺は、勝ち組。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:47:25.56 ID:pNRCxz53
机の下に寝袋が置いてある俺は・・・orz
17名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:47:59.64 ID:sLPoss6r
当たり前のことだろ?つ〜か知らなかったのが恥ずかしい・・・
18名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:50:19.86 ID:ElKz9y47
すべてリーマンショックのせいだからな

なあ、みんな〜!
19名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:50:52.72 ID:+LgDhoFF
>>4
それ刑事告発しようと思えばできる事例だぞ
20名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:53:14.90 ID:8zaRBEso
>>特にリストラを強行したい中小企業は、“解雇事由”を探すために監視を強化しており、

勤務時間中に会社のパソコンでアダルトサイト見るようなやつは景気に関係なく解雇だろw
何でもかんでも不当解雇とか言ってんじゃねぇよwww
21名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:56:14.95 ID:t6vzZBpd
>>20
読解力大丈夫か
22名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:56:50.67 ID:Lre7gQK9
会社で同僚の女性が、古いあるCDを欲しいのだが、ショップを見ても見つからないと言っていた。
そこで俺が、ネットなら簡単に見つかるかもよ、と、教えてあげた。

ちょうど休憩中だったので、そこに上司も加わり、俺を含めて5人でパソコンの画面を覗き込んだ。

「とりあえず、ヤフオク・・・いや、アマゾンかな。」
と、アマゾンのHPを開いた、すると・・・


「こんにちは、○○さん。 おすすめ商品があります。」
最近チェックした商品が画面に映し出されていた。



・・・・市ね、アマゾン!!
俺の会社での立場を返せ!!!!
23名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:57:07.98 ID:61rp5nm1
最近、デスクワークだと閑業時ですら席たってちょっと一服とか雑談すら許されず、ひたすら「自席から離れるな!」ってところ多いからなあ。
ゲームやエロサイトどころか、例えばヤフーのニュースサイトや経済ニュースとか「業務以外のサイトは一切閲覧禁止!」ってところもあるから、もう拷問かと・・
24名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:00:31.76 ID:e2dSYbtL
え、企業や公共団体は仮想空間のゲームの中でセカンドライフなんじゃないの?w
社員いっぱいいたはずだけどw
25名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:03:13.71 ID:QMJgAcbs
コンピュータ監視法ってこれの民間バージョン?
解雇事由を逮捕事由に読み替えたら。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:04:26.76 ID:/YoT5Yvc
社長が社ブログに夢中だから
ある程度ならバレテモ文句言われないわ。

会社でアダルトサイトなんか見れんw
27名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:04:31.47 ID:e2dSYbtL
googleはデフォルト設定で検索履歴残してるよなw
普通のユーザーは消したりしてないから履歴全バレw
検索のフィルター解除で戦闘力1000倍になれることすら知らん奴多い。
28名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:05:21.85 ID:HZYhxhQr
2ちゃんねるとか、見ているやつもいるけど、
そいつらは、疲れているだけで、ぜんぜん結果が出ないものな。

だから、おれは、2ちゃんねるなんか、見たことない。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:06:11.81 ID:K0NckejT
>20
規模の大小より部署によってかなり温度差があるかもね。
営業とかはサイトの閲覧に関してはかなり鷹揚かもね、
表向きは営業のネタ収集、本音は成績が良ければすべてよし。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:08:14.10 ID:Os6U79HR
BSフジ社員のスカトロ遍歴発覚見て書いた記事
31名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:08:20.61 ID:hfD1GFCt
>>23
ぶっちゃけ、オフィス系の小技とかマクロとか検索かけて引っ張ってきたほうが早いんだよな。

あと、会議で使うような
簡易マーケティングマップ(グーグルマップ)とか、
自治体年齢別人口動態(統計局)とか、
各対象顧客の移動範囲仮想(ナビ系サイト)とか、
単純に止められても困るのあるよな。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:08:23.24 ID:IeVjIXeA
同僚がキーロガーに引っかかって業務に無関係なキーワード云々って
騒ぎになって、隣に座ってた俺も事情聴取されたんだが、そのとき
監視常駐も所詮プログラム、0と1の塊に過ぎない。何も恐れることはないって
言ったらなぜか危険思想扱いされた挙句PCを殆ど触らない部署に飛ばされた
前職の苦い思い出があるんだが、今でもなんだったのかよくわからん
33名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:08:36.23 ID:/YoT5Yvc
>>28

はい?w
34名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:08:46.11 ID:p0awbyIG
社長のパソコンからアダルトサイト閲覧履歴が大量に出てくるのだが、どうしたら・・・><
35名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:13:49.07 ID:s8e3AvSP
モニタリングとかしてないパソコンでも、プラウザの履歴消しても、
確か、エクセル立ち上げると、、履歴が。。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:17:41.17 ID:IeVjIXeA
そういえばExcelで業務の一部を自動化するVBA組んでたら
コンピューターウイルス作ってる!って大騒ぎになったこともあった。
Excelで計算できることも知らず電卓で打って指差し呼称してExcelに入れてる
お前らが情弱なだけやろ、って反論したけど最終的にこっちが始末書書かされた。
37名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:19:47.45 ID:166qj8xi
閲覧履歴削除すれば大丈夫だよ
38名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:20:07.07 ID:TpKGnFLz
>>36
上方漫才はちょっと分かりません・・・・お手数ですが標準語でお願いします。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:20:10.19 ID:i9uQTtFp
さすがに会社の回線でロダからエロ動画DLしてるやつはいないだろうなw
40名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:21:00.67 ID:ceJOe/uv
自分のノートパソコン持ち込めばいいだけじゃん。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:25:19.66 ID:MbNZQVz0
>>40
携帯使わず社内LANでネットした瞬間即バレだけどな。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:26:56.31 ID:ceJOe/uv
>>41
社内LANなんて使わなくていいじゃん。
イーモバイルとか入っていれば、会社関係ないし。
会社のネット回線使おうとするから、ばれるのは当然。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:26:57.80 ID:2bZK8mQ/
>>36
そんなやつおらんだろ。話盛すぎ。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:27:00.07 ID:4La8rrQA
まあ、ある程度の規模の企業ならそれぐらい当たり前にやってるよな。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:27:00.66 ID:NxAxwf1O
>>36
よほど説明が下手だったのか態度が悪かったのか信頼されてないのか…すごいな。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:27:02.91 ID:dEYa+xvV
2ch見る時は名前欄に fusianasan 入れとけ
サーバーが認識できないから
47名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:30:03.51 ID:wxFXgZHb
Web関連の会社は、ふつうに2chでもなんでも閲覧には肝要でしょうなあ
そのかわり仕事で結果出さないとすぐクビだろうけど
48名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:34:36.19 ID:wLl7XEi7
fusianasan こうですか?
49名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:38:27.20 ID:+88McTgA
何のためのスマフォだ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:40:20.17 ID:kV6vK/TZ
>>2で終わってたか
51名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:44:58.22 ID:IeVjIXeA
>>43
俺も未だに信じたくないんだが、LAN線がハブから抜けてただけでネットつながらないと騒ぎ出して
しまいにゃメーカーに電話でブチギレてた光景を見ると、信じざるを得ないんだよなあ。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:47:55.71 ID:VA66WNOs
役所に働いている奴は懲戒処分で

53名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:00:13.12 ID:JNOtNaH/
オイ!
そこの君
54名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:03:18.89 ID:2ttqIRra
周知せずに監視ってなんのためにやってるんだろうな
55名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:04:02.08 ID:P6n4nzx1
監視するとコストとリソースがかかるから実際にはあまりやってないだろ
56名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:05:45.40 ID:XBzUUYXv
会社のGateway使ってるんだから当たり前だろ
57名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:09:19.47 ID:0jer6YuP
普通は実際の監視体制がどんなもんであっても
「監視してますよ」
と言っとくもんでないの?
58名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:10:34.07 ID:/15oFQLB
>>36
でもExceに電卓でってのは結構あるよ。
彼らがVBAなんかみたらウイルスと間違えるのは無理ないかも。
59名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:11:15.14 ID:ww9tBR+g
>>36
Excelはマクロ入り開くとウィルスの危険性云々って出たりするからな。
俺も昔よく社内と取引先から問い合わせきたから、こったことすんのは止めた
60名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:12:50.72 ID:0XG7/2F8
>>42
自分のPC持ち込んでモバイルルーター接続なんて許されるわけがないw
そんなこと出来るくらいゆるゆるなら普通にエロサイト見てもおkだろ。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:16:39.14 ID:0jer6YuP
>>59
Excelでファイル開いたときにウイルスの危険性〜ってことならいいんだけど
取引先からの文書ファイル受け取った瞬間にウイルススキャンソフトが反応するのはマジで勘弁してほしい
62名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:21:41.46 ID:EJPAPMwr
>>36
説明スキルが足りないだけ

活用事例や参考書を見せながら
「Excelを使いこなしてるだけですよ。世間ではこれくらい当たり前ですよ。」
って空気を出せば大体まるく収まる
63名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:28:32.05 ID:f6aSaHgq
会社のパソコンで帝国データバンクの自社の資料を入手
64名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:34:10.13 ID:u+kwmxNy
>16
仲間発見! 自分の場合は机の下じゃなくてロッカーでしたが
もう退職したので、今は「毎日が日曜日♪」
65 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/05(月) 16:45:17.38 ID:IS6tgluf
なんでゲームをやったか否かがわかるの?
何をチェックしてるんだ。
プログラム名?->renameしてもダメ?
ってか、何千種類ものゲームのプログラム名を
登録してるの?
66名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:50:53.46 ID:lNICfE7/
>>62
自称通が組むマクロなんて汎用性が無いし
ソースもスパゲッティだから使いたくない
67名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:56:33.07 ID:K9N9+Z9z
>>27
だから、GmailとかGoolgIDとかGoogle+なんて怖くて使えないよ
68名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:58:24.72 ID:P6n4nzx1
>>65
vncとかでこっちの画面が向こうに丸見え
69名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:07:06.86 ID:6XZKk/8X
『監視されている」なんて百も承知だ

どうすれば監視下で
エロサイトを見たり、2ちゃんねるに書き込めるのかを
教えてほしい、っていうか
教えてください
70名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:07:17.79 ID:pmrrbZKz
周囲の視線があるから私用ならスマホだな
管理職ならデスクの向きが違うこと多いからからあまり気付かれないかもね
71名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:14:00.20 ID:GaEHGhfc
実に簡単だよ

考えすぎある事をすればどんなパソでも消えるw 綺麗に

俺天才!!
72名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:15:21.81 ID:dEYa+xvV
デュアルブートにすればいいんじゃね こっそり
73 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/05(月) 17:16:57.85 ID:IS6tgluf
>>68
なるほど。ということは、ネット接続してないノートパソコンを
持ち込めばゲームしてもばれないということか。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:18:29.41 ID:Pteh8OWc
>>16 >>64
会社に寝袋があるとなぁ・・・帰るのが面倒臭くなってしまうんだよ・・・
だから俺は置くのをやめたw
75名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:20:04.62 ID:3QPJBPOH
昼休みに2ちゃん見ながら飯を食うのが楽しみだったのに…
76名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:20:33.33 ID:FqGYVPcv
>>72
弁当箱型MacにPC切替器でおk。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:26:48.99 ID:gtLmc1Z2
やっちゃいけないと言われるとやりたくなる。
やれやれと言われると意地でもやらない。
78名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:38:40.77 ID:lAvRuhx7
>>75
スマホか携帯で見なよ
79名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:40:45.66 ID:ImnmL/3f
ワードプロセッサでいいやん
80名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:48:01.74 ID:QyQ2GwOU
さっさとWEでも導入できるようしてやればこんな監視する意味も無いのにな
81名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:50:26.16 ID:ZDR4gnsi
俺の職場は天国だな
82名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:52:50.71 ID:HLApcfuW
>>36
禿同!
だいたいコンピューターってそもそもが、電子演算機だろ?
俺もエクセル関数やマクロで自動計算させたり、アクセサリーの電卓使って計算してるよ。
パソコンの横に電卓を置いてあるヤツは、信用しない事にしてる。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:57:10.20 ID:Ahx1YZWm
カワイソス!仕方なかろう
やること無いから暇つぶししてるだけだろうが

仕事ないのだから人員整理して本人たちを楽に逝かせてあげなさい
84名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:58:13.69 ID:wzghq+QB
俺も実は監視されてるのかねえ
それなら思い切ってクビにしてほしいもんだが・・・
85名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:03:39.72 ID:qJMulAgg
俺、会社のシステムの管理者だけど
みんな競馬とかニュースサイトとか見てるぞw

別に気にしないけど。せめてばれないようにやってくれ。
86名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:04:18.93 ID:9FMyVBrQ
イーモバで接続して閲覧しとるんで楽勝

税金で食わせてもらってんのにすんません
87名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:08:29.36 ID:QyQ2GwOU
>>85
ばれないようにってどうやるのかも教えてくれ
88名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:10:59.15 ID:MbNZQVz0
>>69
木を隠すなら森戦法
VBAやWSHで大量にWebアクセスする。接続先はGoogleとかで拾ってランダムにアクセスしまくる。
そんな中にコッソリとエロサイトとか目的サイト見ればおk

当然バレるがエロサイト見るのが目的とは絶対に気付かれないからウマーだぞ。
「VBA実験の一環。バグって失敗しちゃったテへ」で逃げれるし。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:12:42.24 ID:nyTRz88r
最近の監視ソフトは凄いよ
中身はキーロガーw
コピペしてもコピーした文字列とコピー元コピー先のアプリ名とファイル名を記録してる
当然インストールしたアプリ名や実行中のアプリ名も記録してる

もともとは情報漏えい対策だけど絶対リストラにも使うと思う
90名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:14:54.11 ID:AsSh4urI
業務用PCとハイっても大体において高額なマシンに限られるわけなんだけどね
91名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:30:33.17 ID:Ua5TbWPE
2ちゃん見てても文句言われないぞ
まあ見てるのここぐらいだからな
92名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:33:14.08 ID:YtUHCWmV
うちの会社もRootKitみたいな監視ツールが潜んでるな。
gmerで検出して消してる。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:40:24.57 ID:g1RiKSwB
仕事中は仕事しろよ
94名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:45:02.15 ID:L+PH94Dt
業務用どころか家庭用もだよ。
常に監視されている。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:45:06.98 ID:YNhXqzS1
鬼女に監視された日にゃ
96名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:58:54.46 ID:/BEWx/Fl
>>94

だれに?
97名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:02:03.86 ID:xBTrb7+j
やるじゃん、大阪人。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:02:13.28 ID:R4C4pBaE
なんだこのアホらしい記事、15年ぐらい前から飛んできたのか?
99名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:05:05.33 ID:xBTrb7+j
監視システム面白そうだな。どうしたら導入で菌の?
100名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:07:28.23 ID:k//57/7E
会社のネットワークを使ってNETに繋げることの意味が分からないのは、流石に情弱。
プロバイダみたいなもんだし、社内LANに各端末が繋がってて、
管理者権限はシステム系のグループが持ってる時点で、リモート操作も監視もし放題。

知らなくても、トラブった時に内線で相談しながらリモートで設定いじってもらったりでもしてれば
管理者は全てお見通しと気付くでしょ。

利用して訳じゃないけど、休憩中に毎日研究論文を探しまくってたら、
ヤツは仕事に本気だみたいな噂がたって笑った。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:08:48.92 ID:6XZKk/8X
お手軽には、起動するアプリの名前を変更したり、
本格的には
業務アプリと同じ名前で作った自作ソフトを実行したり
(特に起動時に実行されるバッチで実行されるどうでもいいEXEを入れ替えて、管理者権限ゲット)
いろいろ実験したなあ
あとはポート443でSSHトンネル掘って、あら不思議localhostが2ch.netにとか
102名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:09:40.69 ID:IerJlsQX
>>1
集英社に限らず出版業界って、IT周りのリテラシやコンプライアンスはレベル低そうだよね
103名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:26:42.29 ID:4dujDHBB
流石民国の公務員
停職10日だけだもんなw
104名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:28:14.59 ID:IeVjIXeA
>>101 よう俺
105名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:31:31.47 ID:BuqCVTbn
Wikipediaの画像に制限かけられたら
技術分野の数式が軒並み見えなくなって笑った。

苦情出したら元に戻ったが。
106名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:34:44.80 ID:IpPXAylv
キーストロークの回数も数えてるよ。
一日中同じExcel開いてぼーっとしてる奴もアウト。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:35:02.47 ID:C9dgF5N9
あるわ〜これ。
上役&上司に会議室に連行され。
上役(目釣りあがってコエ=俺ガクブル状態。
上司「我が部で勤務中にエロサイト観覧してる不届き者が居るが、君か。」
俺「はあ?」
上役「君だな、今なら減棒ぐらいで済むかもしれん、まあ十中八九(仕草でクビ)」
俺「あの・・・私の机にはパソコンないんですけど。」
上司&上役(顔を見合わせ)俺連れて俺の机を見る。」
上役「オッホン、済まなかった、君を疑ってスマン、今の事は忘れてくれるとあり難い。(笑)」
上司&上役「(ヒソヒソ、じゃ誰だ、ヒソヒソ、さあ?ひそひそ)」
〜〜〜〜1ヵ月後〜〜〜〜〜
再び上司&上役に拉致られ会議室で。
上役「あ〜1ヶ月前の件だが・・・やっぱり君とゆう事にする、いいね。」
俺「はあ?」
上司「(小声で)犯人はこの部一番偉い人だ、解るな、君も組織の一員なら、
  君も大人だろ。解ったな。」
俺「はあ?て事は(首の仕草)ですかい?」
上司&上役「「無い」」上役「それは一番上も了承済みだ。」
上司「ケジメとして君がシタて事にするだけだ。解ったな。はいは。」
俺「はい。」
えれ〜会社に入ったもんだぜ。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:42:47.41 ID:3vcr+4sd
就業中のネット観覧なんてデフォだろ
109情シスの中の人:2011/09/05(月) 19:57:17.77 ID:dyj5KZen
2ch、ニコニコ、youtube、その他動画サイトやアップローダなんかはすべてブロック
後はその都度主導でURL追加してブロックしてるけど、監視する側の人間は辛いよ...
人の趣味とか、今晩の晩御飯とかまで分かっちまうから人間不信になるんだ...

>>99 不時痛とか、日本電気とか、その他モロモロの会社がサーバとセットで販売してるよ。
糞高いけど、かなりガチガチに監視できます。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:59:31.78 ID:13DUskM0
うちの会社は、ハム将棋は何故かOK
それ以外の仕事に関係ないネット閲覧は原則NG
111名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:04:34.87 ID:OOmn35rh
システムの導入に幾ら使ったのかが気になる
112名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:05:22.20 ID:eZmksvJt
だからこそスマフォが流行る訳で。
113名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:12:20.75 ID:EjMba1v+
みんな言っているがこんなもんかなり前から有るだろ。
弊害としてはゴタゴタ避けるためにgoogleすら見なくなる
奴が増えているという事だ。

技術者としては全く価値がない>googleすら見ない奴

まぁ、そういった意味でも役に立つシステムなんだけどなw
114名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:19:24.91 ID:L+PH94Dt
当然だろう。1アホ社員のせいで流出したら
監視どころか会社が完死だよ

だが家庭用内の諌死は許されない
木下、おめーだよ!
115名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:21:50.64 ID:gzvivO3t
>112
会社ケータイも監視してるよ
116名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:23:11.42 ID:y9ECXAWF
マイドキュメントの中の資料も、メールもすべてチェック済み。
つか常識だろ、普通。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:23:42.80 ID:JLdFWEXi
集英社wwww
118名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:27:16.36 ID:IeVjIXeA
>>114
ガチで流出させるつもりならデジタルな手段は使わない。
暗号化した上で特殊な二次元バーコードにして印刷するとかアナログな方法だと意外とガードが甘い場合が多い。
特に速記技能持ってると最強。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:30:48.13 ID:gzvivO3t
社外パケットは完全監視下
でかいパケットは注力監視
PC毎の稼働率も監視
社内不倫系のラブラブメールもお見通し
営業車稼働率、ルートも絶賛監視中
もう逃げ場がなくなってきたね〜
120名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:37:40.70 ID:/nbanQu7
え、監視されてない会社あんの?
121名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:40:26.80 ID:cOG1gASS
そもそもの問題はなんぞやといえば公務員が過剰だと言うことだろまず減らすことからはじめるべき
122名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:47:08.50 ID:cpBjpOi1
会社にいる間はずっと自宅にリモートデスクトップしてる。
動画がコマ送りになるのが悲し。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:49:24.53 ID:rNmwiP21
何で俺より給料がいいのに、こんなに暇なのか
人類は不平等

そして不平等を当たり前と思ってる糞が一番むかつく
124名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:57:43.10 ID:MbNZQVz0
>>119
ラブラブメールしたければ筆談があるだろ。暗号会話もできるし、
貧乏ゆすりを装ったモールス信号だってある

監視含め、規制は抜けるためにある
ペナルティは抜けられない馬鹿のためにある
そう考えると、案外お前の会社もエンジョイできるかもよ?
125名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:58:58.45 ID:rNmwiP21
日本社会はこう言った遊んで過ごせる人たちを思いっきり糾弾すべき
もう既得権益で生きていける時代は終わった
126名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:07:18.76 ID:06ny1rHG
再雇用制度の団塊がエロサイトのウイルスに感染し、懲罰されてたな
127名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:19:39.20 ID:ye4TwBRU
パソコン画面監視されるソフト入ってる会社あるのか?
うちに入ってたら俺やべーわ…
ソフト名とかチェック方法ある?
128名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:26:29.13 ID:mBs6YMM4
いっぽう俺はスマホでネットした
129名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:51:43.80 ID:bq8OoMPR
中には、初期画面に監視してます!ってメッセージを出すようにしているが、監視していないところもあるのでは?
ログを保存するのもサーバの容量を圧迫するからお金が掛かる。
130m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/05(月) 22:04:43.54 ID:CFhtpqDi
>>2
俺も思った。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:11:13.24 ID:4TUXAlvH
2chを閲覧していると「d2pass.com」というアダルトサイトのクッキーが
作られるようだけど、これだとアダルトサイトに契約している人が
ヤクザをからかうような書き込みをしたら、身元バレバレで家まで
やってくるようなことにならないのかな?
132名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:17:25.83 ID:YtUHCWmV
2ch見れる会社はまともではないな
133名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:19:06.13 ID:gtLmc1Z2
リンククリックするとピストン運動のGIF出てくるもんな。
2ch。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:21:44.25 ID:aosCO577
うちの企業もやってるよ。メールもキーワード検閲されてると思う。
「社長」「役員だけ」「酷い」とか「辛い」とか「ずるい」「アホ」
「今夜」なんてのは、ひっかかってるかもなw。
135名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:29:05.86 ID:x9hyMZTC
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
136名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:30:52.81 ID:zevbOaAH
>>113
> 技術者としては全く価値がない>googleすら見ない奴
職場によっては、決まりきった作業だけなのでググる必要性が無いものもあるんだ。
137名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:31:21.17 ID:x9hyMZTC
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
138名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:34:58.53 ID:u+kwmxNy
>127
タスクマネージャのプロセス一覧を出して、「自宅で」片っ端から検索してみるとか
139名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:54:20.33 ID:Cdhw5Q79
エロサイトまではいかなくともネット見まくってるけど順調に昇級してるな。
監視はしてるはずなのに。
人よりアウトプットが多ければ文句言われない会社みたいだ。
140名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:59:59.40 ID:gzvivO3t
>127
そんなもん会社のパソにライセンス違反したソフト入れられて、しょっぴかれても困るから、既に監視済み
とりあえず、どのPCが何をやったかは明白だよ
141名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:01:13.82 ID:DJmA4zAR
■■■■■■■■■質問・重要■■■■■■■■■■■■
質問です。
さいきん、ビジネス ニュース板に、ビジネス ニュースと無関係のスレッドが頻繁に作成されています。
どれもニュース ソースが「週プレNEWS」という共通点が あります。
ビジネス ニュース板にスレッドを作成する理由が理解できません。
別の板に作ればいいだけでは ないのでしょうか?
教えてください。よろしく お願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
142名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:02:29.40 ID:YtUHCWmV
>>138
マトモな監視ソフトなら、プロセス一覧に出ないし、エクスプローラ上にも関連ファイルが一切出ない。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:05:11.21 ID:P3PDlY4K
>>107

会社で働いたことないニートのつくり話。
もし責任を押し付けるんだとしても
面と向かってそんな事言うわけ無いだろ。

ニートって本当に同しようもないな
144名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:12:51.40 ID:W3uy/7ni
PCも作っている電気メーカー勤務だけど、PC作っている部隊だけは
何だかんだ理由をつけて会社支給のPCを使わずに、
独自にセットアップしたマシンを使っている。

同期に理由を聞いてみたら、監視ソフトが動いているようなPCは
使いたくないと言いやがった。お前らが仕込んで他部署には出荷しているくせに。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:13:06.20 ID:9L1uWHiv
>>51
そーいうやつ結構いるよなw
この間は電源プラグが抜けてるのに電源が入らないとキレてるおっさんがいた。

どうでもいいことでキレて攻撃的になるのって、治療が必要な更年期らしい。
理屈じゃないんだろうな。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:13:27.58 ID:x9hyMZTC
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:15:43.97 ID:9L1uWHiv
>>60
会社のLANを引っこ抜いて、携帯を引き出しにしまってBTで通信って手もある。
会社のメールが開けないけどねw
148名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:19:14.53 ID:IzPfk/ON
>>144
非標準端末使う理由ってのはいろいろあって、
一番大きいのは標準端末がセキュリティなどの設定ガチガチだし、
ちょっと設定をいじったり、ソフトをインストールするにも面倒という理由があると思うが。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:20:17.60 ID:x9hyMZTC
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
150名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:32:13.76 ID:2yaXnCVO
>>144
今の監視システムはローカルマシンを監視していない、DHCPとDNSサーバーを見て誰がいつ、どのURLにアクセスしたか記録とっているから
151名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:42:50.16 ID:YtUHCWmV
>>150
ネットアクセスだけ監視してもダメだから、ローカル監視は無くならんよ。
記録メディアへのコピーとかも監視するし。
152名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:43:13.38 ID:Qjq8KR1I
Wiresharkでどんな電文送ってるのか逆に調べてみたコトある人って俺だけじゃないはず。
特にこのスレ開いてる御同人なら結構居るハズ。どうだ?
153名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:44:10.42 ID:x9hyMZTC
江戸時代までは庶民にとっちゃ天皇なんてとんと縁のない人だし崇拝の対象にもなっていない。
明治〜昭和初期の一時期をさして日本人のあるべき姿とか規定されてもなぁ
藤原氏が摂関政治をはじめたころから天皇なんて、権力者の道具でしょ
154名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:49:14.69 ID:9L1uWHiv
>>151
殆どの企業はIPとURLのログ取ってフィルタ掛けるしかしてないと思うよ。
ちょっと気の利いた所でVNC入ってるとか。

それ以上は、ITでかなり気を使ってる企業でしょう。
なぜなら管理にもコストが掛かるから。
155情シスの中の人:2011/09/06(火) 00:16:39.85 ID:Vqssb763
2chでフシアナ引いたりされたら祭られるし、事前に防衛できる範囲でしたほうが良いよ...
管理間接部門の社員数を減らして、派遣社員中心でコストダウンしながら頑張るしかない。

WinMXとかが流行った10年前とか、予告なしで相手方上司の立会いの下 .jpgとか.avi で検索かけると
素敵なファイルがいっぱい出てきたもんだ... 当時の規則は緩々だったんだ...
わざわざ自宅にトンネル掘って会社のPCでファイル共有やってたり...
156名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:33:34.72 ID:vpxugJTZ
>>154
うちはフィルタリングとURLログ、インストールされているソフトの一覧、
セキュリティパッチの適用状態を監視している。
157名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:52:11.03 ID:U0s/larX
出張先の会社でネットつないだら,メールは受信できたけど
WEBは全滅だった。
仕方ないんで、VPN経由させてWEB見てた。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 02:26:25.07 ID:ZGpX3TmW
俺のいた会社はみんなPS3持ち込んで
FF11とかやってたけどな。
まあゲーム会社だけど。
この世の天国だったわ、今思えば。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:09:54.67 ID:SFQeRgk5
OSをクリーンインスコするとかでソフトは駆除出来るだろw
怪しいプロセスが動いてるか見てそのexeを消せば解決。
問題はネットでの接続先がどこかって情報は隠せないからこっちが問題。
トレースされると遊んでるのがばれるのでスマフォ使う方が賢いな。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:14:23.13 ID:WcsRHtrT
ファイルシステムから見えないファイルを作り出して、デーモンとして動作し
情報を抜き続けるって仕組みもあるよーだ
161名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:02:09.11 ID:ulSh1N5b

ゲートウェイとか、PC側のセキュリティ監視(JP1とか?)で余裕でばれるだろ。

タヒ血の工場の派遣ITなんか、メールの送り先どころか、中身までシステム&
目視で見られるというのに。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:06:50.94 ID:WcsRHtrT
俺の持ってるライセンスはちょっと古いけど、SNMPエージェントを常駐させて
コンピューターごと監視から遠隔操作までするのはむかーしからある、高いけど

ネットワーク監視(日立のJP1)はhpのノードマネージャーってソフトのぱくりで
あれでもネットワークの管理ができるどころか、プローブというやつを噛ませば
ネットワークの中身なんかハード的に透視できちゃう、カネとポリシー次第
163名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:09:00.07 ID:EyYnzLdB
俺なんか仕事のためにググって2chのURLが引っかかっただけでもビクビクしてるのに
164名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:22:32.20 ID:1YDhyEsu
>>27
フィルタリング解除でそんなに変わるもん?
165名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:36:34.90 ID:RFP/9zVi
天下りのおじさんのソリティアの時間なんか、月160時間超えるんじゃないか
国民に情報公開しよう
166名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:44:05.88 ID:l3uTrC6j
何でシンクライアントにしねえんだ
167名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:50:25.45 ID:wRFVM/HK
リモート接続で閲覧とかもバレル?
168名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:05:33.26 ID:WcsRHtrT
トンネル掘ってみつかるかどうかはやってみないとわからん
そもそもコンピューター監視法案通ってるから警察はもう無茶苦茶してるだろ
169名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:13:05.75 ID:oHLVFoN7
どっかの人事部には、毎日のログオンログオフ時間を取得して
勤務時間(タイムカードがなくて手入力w)との差分を検索するシステムがあるとか・・・w
170名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:28:17.91 ID:ulSh1N5b
>>169
それはいいんじゃないのか?
でも、朝イチでPCつけるルールか、つけぜるをえないような仕組みが
ないとダメだよな。

タヒ血のシンクライアントなんて、ターミナルサーバーが混むとかで、朝の
始業前はログインに10分以上かかるんで、15分以上前に出勤しないと
朝イチの仕事はできない感じだった。

ハケン(偽装請負?)で来てる連中も、始業前の体操&ミーティング&
シンクラのログオンで、来たくもないのに早く出社しないといけない感じ
だったわ。
171名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:33:36.07 ID:CyFT5xBC
タヒチって、どこのターミナルサーバーなんだろ
俺が仕事してた時代なんか、骨董品のNetwareが共通フォルダとして動いてたし
とことんケチで動けなくなるまで使うからなあ
172名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:38:48.04 ID:xEsdC9sm
俺は普通の民間企業だけど仕事中にゲームをやっている奴は多いね
個室で誰にも見られていないところだとそういう風になっちゃうんだろうな
173名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:40:18.18 ID:ecbj36YV
あたりまえだろw
まあ、監視ツールなんかいれなくったって、業務以外の事つかっているときは
目線やマウスの動きですぐわかるけれどねw
174名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:45:22.03 ID:SIpbcpt8
>>164
まんこ画像探すときに最大の威力を発揮するけど
グロ画像とか平気で出てくるようになるから特にお勧めはしない
175名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:46:01.34 ID:ecbj36YV
>>8
うちの会社はそういった場合、システム管理者に解除の依頼をだせば解除してくれる。
フィルタリングツールも万能じゃないからたまに自治体のサイトがアダルトサイト扱いされる場合がある。
(海外製に多かったかな?)

うちの会社はシステム管理者が「そういった場合指定のフォーマットで解除依頼をだしてください」って
アナウンスしている。


176 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/06(火) 07:53:45.31 ID:/48S93N5
監視されてると思わない方がおかしい
177名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:00:17.82 ID:OQzyoy7O
程度の差はあれど監視されてることを知らない奴が居るとは驚き。
178名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:00:48.47 ID:pBpnCLc5
最近、掲示板とか、フォーラムが規制されてて業務に支障がでるレベル。
正直、昼休みにニュースサイト見るぐらいしかネットの活用用途が無い。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:02:34.92 ID:CyFT5xBC
>>173
いや、公務員のパソコンには全部入れないとまずいよ
高いけど
180名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:04:18.62 ID:ulSh1N5b
タヒ血では昼休みにネット利用はおろか、PCのディスプレイの電源ONすら
禁止だったわ。

もちろん蛍光灯も電源OFFだし、PCやってると目だってしょうがないぐらい。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:06:01.71 ID:ecbj36YV
携帯やスマートフォンが充実しているんだから、ネットの利用はそっちでやっているな。
182名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:06:04.03 ID:CyFT5xBC
そういう意味では、日立って中学生生活だよ、地方公務員もだけど
183名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:12:34.01 ID:OQzyoy7O
>>180
・ねずみ色の事務机にキーキー音が鳴る事務用椅子。
・大部屋
・標準の仕出弁当当然の如く系列会社で安いけど不味い
・持ち回りで弁当係があり、弁当を職場まで運ぶ
・お茶は女子社員が持ち回りで用意
・掃除は自分たちでやる
・男子は全員作業服。女子は制服
・子会社・下請けになると部屋のグレードが下がる
184名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:13:01.62 ID:G/7uf+3s
そもそもどこかでネットにつながってないと、ウイルスパターンファイル更新とか
windows更新とかできないから、実は会社のPCは「穴だらけ」じゃないの?
185名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:14:32.84 ID:urpvq/rx
雑誌って本当に、低レベルな記事ばっかりだよなぁ。そら苦しくなるよ。
電子書籍になっても雑誌の復活はなさそうだ。
186名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:15:29.27 ID:uZ80Pa7L
公僕は呑気なものですなw
187名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:17:31.53 ID:xhXR52ES
メールもコミュニケーターも監視されていると分かっていてわざと、社内不倫してる部長×女性社員のことを
ほかの人と喋ったり、○○が経費で△△を買い、それをおかしいと経理に伝えたら問題になったが、結局
うちの部長がそれをうやむやにした、という愚痴を喋ったりしたら、IT部通して全部不正が明るみに出ました。
ざまあ。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:19:55.99 ID:FaugvvHV
まぁ、オレがシステム管理やってるような
小さい会社だと、エロ画像くらい容認だけどね。
おれも見てるしwww
189名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:20:14.08 ID:ecbj36YV
>>184
社内にWindowsUpdeteやウィルス配布用のサーバーを立てる会社もあるよ。
今はむしろそっちが主流じゃない?
190名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:23:09.04 ID:8jxiiHsl
イントラだから当たり前だろ
191名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:31:23.83 ID:G/7uf+3s
きゃあ、みないで!
192名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:34:06.10 ID:HVtF7K9i
マスゴミは年中とある掲示板にいりびたりは容認されているからな
工作は業務命令だし
193名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:35:25.57 ID:2mguxmkC
どんなSEを会社が雇っているかによるよな。
立ち上げのとき何人かSEを社員として雇うが、業務が単調・安定化すると辞めてくSEも多い。
かえってスキルの低いSEに限って会社幹部の蜜命をうけて夜中にPC覗いて暗躍・報告書書いてる臭い。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:36:32.49 ID:G/7uf+3s
VNC以外に画面監視ってされてるの?
195名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:37:39.06 ID:s7nj1VTS
>>22
コピペか知らないけど想像したらすっげー可哀想だなw
196名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:38:46.34 ID:4bakGX91
ばかだなあ、これは無能の選別なんだよ。
この程度の危険も予知できない人間がクビになるのさ。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:43:15.85 ID:RY/Fv7er
ウイルスやデータ流出は問題だけどデスクワークにだって休憩の時間というか
遊びの部分は欲しいわ、前にいたとこだと携帯持つ事すらだめだった
リスクがあるのは分かるけどもう規制されすぎて仕事の環境の常識が少しずれてる気がする
198名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:43:32.79 ID:dGj2IRw4
ニュースを持って来い
199名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:57:07.23 ID:4qYMJQGL
スマホ、モバイルルーター大躍進
200名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:05:19.33 ID:jp1zLyLG
私物の情報端末を持ち込める会社も、ザルだな。
まともなら「ロッカーまで」とかになる。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:06:00.39 ID:oHLVFoN7
>>194
監視ツールはいろいろある
監視してるかどうかは会社のポリシーしだい
202名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:19:48.00 ID:jp1zLyLG
203名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:20:25.21 ID:AD1gpekm
Wikipediaにフィルタ仕込むな。
そんなことだからソニーに三下り半叩きつけられるんだよ!
204名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:23:12.94 ID:QuKMj6rN
LanScopeとかSkyseaとかのやつか
205名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:37:55.15 ID:cbINRiid
自宅PCにリモートデスクトップ互換ソフトでアクセスすりゃ良くね?
定期的にデスクトップのSS撮影されたらアウトだけど
206名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:42:47.69 ID:1gbblVGt
スマートフォン充電したり、USBメモリ接続してるのもばれてるよ。
207名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:43:41.33 ID:YTfbqCKy
調べものしてる最中に個人ブログみたいのに迷いこんでも問題になるのかね…
208名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:53:00.49 ID:xbo8VRGA
>>202
日立グループ自体が、茨城のサーバーを出入り口にしているんだよな、
つまり、全体の監視をしている。

だから、yahooを見たら大きく茨城選挙区の候補者の広告が出てきたし。
そして、見ていいレベル(笑)で黄色とか赤色に画面がなる。

しかし、株の売買などのサイトには、アクセス自由。
さすが、クズの日本版401Kやってるだけのことはあるw
仕事中でも、株の売買はOKってことなんだろうな、
三菱重工との経営統合とかの情報を飛ばして儲けたりできるからw
209名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:55:56.10 ID:Gd5vpgHv
げ、出張中やることなくて、エロ動画ダウンロードしまくった・・・
210名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 10:00:19.43 ID:FqMWUH6F
>>208
日立から来るpdfって読めないことが多いんだよ
資料のやりとりがスゲー不便
211名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 10:05:00.96 ID:xbo8VRGA
>>210
所詮ブラック企業だから、真っ黒ってことかな
212名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:11:28.35 ID:YdsbAqJ7
■■■■■■■■■質問・重要■■■■■■■■■■■■
質問です。
さいきん、ビジネス ニュース板に、ビジネス ニュースと無関係のスレッドが頻繁に作成されています。
どれもニュース ソースが「週プレNEWS」という共通点が あります。
ビジネス ニュース板にスレッドを作成する理由が理解できません。
別の板に作ればいいだけでは ないのでしょうか?
教えてください。よろしく お願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
213名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:22:57.92 ID:ecbj36YV
>>212
2ちゃん見るのやめればいいじゃん
214名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:08:23.83 ID:lhDu+tZi
監視社会NGかと思ったら当然な意見が多くてびっくり
やっぱ2chは気持ち悪いやつらの巣窟だな
215名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:30:11.57 ID:YdsbAqJ7
>>213
> >>212
> 2ちゃん見るのやめればいいじゃん

常識的に考慮して、あなたが生きるのをやめるほうが先です。
あなたのような気違い生ごみが生きているだけで社会の迷惑です。役立たずの癖に口先だけ偉そうなネット弁慶に存在価値などありません。
早く山奥で首吊りして死んでください。そして、腐乱死体となって醜悪な姿を一生さらし続けてください。
あなたのような変態には、それがお似合いです。
216名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:46:35.27 ID:ltT8pD/T
>>214
就業規則を遵守してるかチェックするだけのツールを監視社会とか。
就職経験の無いニート思考丸出しですよ。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:44:39.91 ID:CyFT5xBC
>>193
他人のPCのぞいて特許作り出して申請してるのも居るんですよ
218名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:48:47.93 ID:/+evnNzS
>>216
嫌なら辞めろとか
社員の動きをやたら監視とか

そういうことを言い出したり
やりだす、もうおしまいが近い会社の特徴ですよ。
転職の準備を
219名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:49:54.57 ID:CyFT5xBC
>>218
日立のことですね
220名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:54:48.59 ID:NG6AB1/N
俺もITにいるけどPC使用は厳しい。
作業してる部屋には端末数十台あるけど、
外部のネットワークにつながる端末は1台しかなく、
使用時には時間、用途、押印が必須。
221名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:01:23.40 ID:4JXxWMnt
こんなことばっかりやってるからPC重いんじゃないの?
ウイルス対策のソフトとかさ。
知り合いからバックアップ頼まれたWin98ノートがえらいサクサク動いて感動したわ
222名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:04:14.47 ID:CzyedvMr
うちは古い体質の会社だから
上の連中が一番アダルトサイト見たりゲームしたりしてるからな
漏れは一応会社のネット切断して自分の通信機使ってるけど
223名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:04:27.94 ID:CyFT5xBC
>>221
公共用Windowsコンピューターは、ダム端末レベルまで自由度低廉の上に速度も犠牲にしますよ
224名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:06:28.29 ID:k+4d5hwf
問題はPCを業務以外に使用するバカが多すぎなことだな。設備だということが分かっていない。

会社の固定電話でプライベートな友人と話さないよな?
会社の加工設備を使って日曜大工しないよな?

PCに限っては私的メールはするは、ネットサーフィンはするはでやりたい放題!それも業務時間中にときたもんだ!
しょーがないバカっぷり。クビにすればいいのにな。
225名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:13:43.08 ID:3oMz7gwX
やるなって言われてなかったら、やって良いだろ
226名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:21:12.17 ID:k+4d5hwf
やるなと言う立場の者もやっているからな!俺が役員ならまとめてクビ。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:37:06.30 ID:o2o/YgBp
別に、監視ソフトウェアもすり抜けとかできますよ、最近のは知りませんけどね
常用管理外のソフトウェア使って電子メール管理を業務でやってました、はっはっはっは
228名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:38:09.64 ID:dMrhCWo8
>>218
銀行、証券、商社、通信、みんな全滅だな。
今どき監視してない会社なんて、よほどの中小ぐらいなもん。
大企業や顧客管理が徹底されている、コンプライアンス遵守、内部統制導入している上場企業にとっては監視して当然。
229名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:39:31.17 ID:o2o/YgBp
>>228
地方公務員もやってないと思うよ
230名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:40:50.71 ID:3oMz7gwX
>>228
監視するのに人を使うのも非効率じゃね?
231名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:47:17.03 ID:iGywbuU7
いま、こんな問題で処分をうけるのも時代おくれだが、こんなのが記事になるのも時代おくれ。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:50:39.29 ID:o2o/YgBp
マスコミには童話しかいません
233名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:52:15.26 ID:pJq6XuiM
なんのゲームをしてたんだろ。
234名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:57:52.47 ID:6pd6axvn
>>192
特に朝日新聞と日本テレビだな
235 忍法帖【Lv=5,xxxP】 sage:2011/09/06(火) 15:58:53.98 ID:eWHcV/8g
236名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:01:25.39 ID:G/7uf+3s
マインスイーパーが一番だな
237名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:03:28.79 ID:6pd6axvn
>>159
>OSをクリーンインスコするとかでソフトは駆除出来るだろw
>怪しいプロセスが動いてるか見てそのexeを消せば解決。

今度は消したという事実が残り「消すな」と通告
再度消したら首ちょんぱ
238名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:05:04.24 ID:2f8yHI6o
wimax+MBAで勤務中netサーフィンしてまつ
239左翼:2011/09/06(火) 16:07:30.90 ID:Ed07mnp0
>>19
条文は?
240名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:08:40.94 ID:zBnZ/PWo
>>224
そういうお前はこんな時間帯にどこから何を使って書き込んでるんだ?
仕事中に自分の携帯いじる奴も会社のPCで遊ぶ奴も変わらんよ
あと俺みたいな零細勤務だとPCの個人利用暗黙に公認してる会社もあったりする
担当の仕事こなしゃ自己責任である程度自由にして良いってスタンスだな
気分転換できて意外と能率上がるわ
241名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:09:26.94 ID:4sRfqId5
しちゃいけないなら初めから出来ないようにしておいてくれ、Winのゲーム類。
アクチブ何とかとかグループ交際で禁止できるんだろ。
自由に出来るようにしておいて、やったらあとで恐喝なんて、某公共放送と同じだろう。
242左翼:2011/09/06(火) 16:09:57.47 ID:Ed07mnp0
>>20
不当解雇じゃん。何でその程度で解雇されなきゃいけないの?人事委員会の審査請求で停職以下に修正されるか、裁判で取り消しになるレベル。
243名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:11:02.68 ID:G/7uf+3s
「監視」気持ち悪い
244名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:11:35.17 ID:2f8yHI6o
30年前パソコンは個人が買って会社に持って行き
仕事に使うのがデフォだった
245左翼:2011/09/06(火) 16:13:41.79 ID:Ed07mnp0
>>36
同意。俺もIT関係は詳しくないふりをしてる。
246名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:16:04.66 ID:G/7uf+3s
どこの会社でも
使っていい機能とか、使っていいAPIとか
きっちり決まっているはず

マクロは危険だからOFFが当然
247名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:18:37.71 ID:G/7uf+3s
それから、「こったVBA」とか作られちゃうと
突然、異動になったりしたときに
誰も中身がわからなくて
本当に困ることになる。

そして次のシステム更新のときに正式に組み込もうとして
SEさんに画面を見せて、「こんなの作ってほしいんですけど」と頼むと
「1000万ぐらいっすね」って吹っかけられる
248名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:23:31.35 ID:SFQeRgk5
>237
極端な話消せって事なんだけど俺ならcomodoとかぶち込んでプロセスをブロックするなw消してないぜ?w
249 忍法帖【Lv=5,xxxP】 sage:2011/09/06(火) 16:30:15.19 ID:eWHcV/8g
>>247
俺が100万円で請け負ってやってもいいぞ。
250名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:31:58.38 ID:E2jx+i9O
ウチの会社も監視がキツイ
業務に関係のあるニュースも見られないよ
でも一番の問題は監視ソフトが韓国製らしいと言うことかもしれない
251名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:45:47.15 ID:BQzbkK5h
OSにおまけで付いてくるゲームは削除しといた方がいいな
252名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:49:56.24 ID:o2o/YgBp
目や画面に硫黄が塗られてたらどんな情報でも漏れる
253名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:54:48.21 ID:lGB1Z4I2
>>36
ウチの会社なんか今田に
EXCELを方眼紙だと思ってるヤツいる
254名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:57:38.98 ID:1ouHO/dq
>>248
そういう会社は当然インストール禁止だろ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:10:14.65 ID:SFQeRgk5
>254
レジストリとかサービス弄って止めちまえば問題なし
256名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:16:25.82 ID:W4Ee+i/l
ようするにクビしたいがために
その材料を蓄積してるわけかよ
そして余剰人員がでたら
これ出して解雇、怖いわ
257名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:02:17.81 ID:2ZsVYxZg
>>189 >ウィルス配布用のサーバーを立てる会社もあるよ。
すごいな!
258名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:05:15.98 ID:2ZsVYxZg
>>224 ごめん、こないだ犬小屋作ったわw
259名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:16:31.38 ID:MzVNe/hn
QNDとかいうソフトがこれか?
260名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:19:01.42 ID:47nv2wCd
>>257
会社がウィルス配布してるに決まってるだろ?
システム部の奴らは、ウィルスを定期的にばら撒いては、セキュリティー強化だ!俺たちの出番だ!
そういうキティばっかりだ。
261名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:55:55.07 ID:K4j4B3E/
>>258
会社の機材で井戸掘りましたw
262名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:25:21.80 ID:BC9SFn7h
>>36みたいな会社に入って徹底的にオートメーション化して辞めるとき引き継ぎ資料作るけど
ガチガチの技術者じゃないと解らん、または肝心なとこがブラックボックスなままの資料に仕立ててドロンパ。
外から暫く様子みて内部がパニクり出したところでもう一人が出てきて「安く受けますよ」

うちの知り合いにこれで荒稼ぎしてるコンビがいるんだが、ぶっちゃけどうなんだろうか
263名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:34:17.11 ID:P2c1ff4y
>>260
碑文ですね。わかります。
264名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:55:04.39 ID:bJFHVcYB
>>263
秘太刀ワロタw
265名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:10:45.43 ID:rhvCSELM
俺は、会社でカリビアンコム見てるが、ダメかな?
266名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:24:24.72 ID:k+4d5hwf
確か会社はラウンド(ランド?)セックだったかな。監視ソフト名。
5秒に一度巡回監視をしてログをとっているそうな。怪しい動作や予め申請登録されていないUSBなどのデバイスを感知したら、即所属長に連絡が行く仕組み。その後その所属長は情報システム部と人事へ報告書を提出しないとダメみたい。
月次で全社員へ不正使用状況まとめがメール配信されてきて注意喚起してくる。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:36:29.55 ID:o2o/YgBp
みんな暇な部署なんだね、俺がやってた時代はリアルタイムで不正があると人が飛んできてたけど
268名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:47:54.41 ID:4c44ls8f
>>267
わざわざそのために人使うってどんだけ非効率w
269名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 07:52:51.98 ID:a1++6YmG
お前ら手帳は自分で買うだろ?だからノートPCも自分で替え!
そーゆーことを言う会社もあった。
そんな個人PCに会社統一のセキュリティが掛けられる筈も無く。
270名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:23:43.62 ID:dIP93Gf/



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312452955/

>191-200
191 :(前原誠司&海江田万里) 代表選に破れた2人の器量は
192 :(菅直人) 「やるべきこと」に拉致問題は含まれず
193 :〃
194 :(南北朝鮮) 六カ国協議”復帰”希望の北朝鮮、世界陸上を汚す韓国
195 :(教科書採択) 石垣市&与那国町、育鵬社を正式採択
196 :(東京電力) 電気料金10%超値上げも
197 :(八木秀次) 沖縄県教委不当介入問題に見る教科書採択の実態
198 :(快刀乱麻) 綱領無き政党・民主党
199 :(魔都見聞録) まだまだ懲りない日中市民交流
200 :(民主党代表選) 決選投票は野田氏勝利

>211-219
211 :(民主党) 野田佳彦氏、第九十五代内閣総理大臣へ
212 :(朝鮮学校無償化) 菅直人が最後にねじ込んだ「やるべきこと」
213 :(自由報道協会) 「負げねど飯舘」記者会見
214 :(昭和神宮御創建) 平成23年度 夏季推進大会
215 :(宇田川敬介) 野田総理誕生と民主党政権の行方
216 :〃
217 :〃
218 :(断舌一歩手前) 今こそ求む、野党時代の決意の実行を!
219 :(撫子日和) シベリア抑留と遺骨収集
271名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:24:08.79 ID:dIP93Gf/
>225-235
225 :(民主党) 輿石東氏の起用、外交課題は克服できるのか?
226 :〃
227 :〃
228 :(朝鮮学校無償化) 高まる反発、菅前首相へ抗議文
229 :〃
230 :(産業空洞化) 増税議論と電力危機
231 :〃
232 :(曽野綾子) 野田首相は自己保身に走るな
233 :(ズバリ!文化批評) 警戒せよ、「脱原発」という空気
234 :(同調圧力) 小さな正義が大きくなっていく「空気」
235 :(お知らせ) 9.4拉致集会、9.10マスコミ糾弾国民行動 他

>243-251
243 :(頑張れ日本) 9.10 NHK糾弾、9.18・19 フジテレビ糾弾国民行動
244 :〃
245 :(民主党) 公明党と手を組むか?民団と懇ろな野田佳彦
246 :〃
247 :(野田佳彦) どじょう男かMr増税か?どちらも勘弁願いたい
248 :(ニュースPick Up) また出た前原献金問題、中国海軍への備え
249 :(古川和男) 原発安全革命〜トリウム原発への道
250 :(今週の御皇室) 大震災、世界中から皇室に寄せられたお見舞い
251 :(緊急告知) 9.2 文部科学省前、朝鮮学校無償化阻止行動
272名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:24:29.95 ID:dIP93Gf/
>255-264
255 :(民主党) 野田内閣発足、そのメンバーは?
256 :〃
257 :(言いたい放談) 野田首相誕生、小沢一郎の影響力は?
258 :(ニュースの読み方) 宝島社の企業広告、何の意図?
259 :(直言極言) 8.21お台場デモ・抗議文に対するフジテレビの回答
260 :〃
261 :(教育界の光と影) 朝鮮学校無償化と育鵬社教科書の採択増加
262 :(ジャーナリズム) 8.21お台場デモを朝日新聞はどう報じたか?
263 :(青山繁晴) 青山が好きな音楽と本
264 :(日いづる国より) 西川京子、震災で再発見したものを大切に


273名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:24:51.24 ID:dIP93Gf/
272 :(討論!) どうなる!?民主党と日本の政治:2011/09/03(土) 23:38:02.20 ID:KYeWdTRS0 返信 tw

(URL省略)

◆どうなる!?民主党と日本の政治

パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 宇都隆史(参議員議員)
 衛藤晟一(参議院議員)
 新藤義孝(衆議院議員)
 長尾敬(衆議院議員)
 山村明義(作家・ジャーナリスト)
司会:水島総


※「どうなる民主党と日本の政治」ということで(伝創会の皆さんと先週は討論をやらせていただいたんですけれども)、
 今日は国会議員の皆さん、そして評論家の二人を迎えまして、今日(木曜日の午後)時点では民主党の党役員は決まっておりますけれども、
 まだ内閣自体は首相以外は本決まりにはなってない。金曜日ぐらいにだいたい決まる。まだはっきりしていない状況がございますけれども、
 この時点での政治討論ということでお送りしたいと思います。

 ・とりあえず視聴者の皆さんがお聞きになりたいと思います…野田新内閣が生まれるわけですけれどもこの新しい民主党の政権、
  これにどんな感想をお持ちになってるか?一言ずつ皆さんにコメントをまず訊いてみたいと思います。
  (以下割愛させていただきますが、三時間目まで重要です!)



274野田内閣まとめ:2011/09/07(水) 10:25:09.99 ID:dIP93Gf/
128 :山師さん@トレード中:2011/09/03(土) 17:06:32.97 ID:LvR9xT4Z0 返信 tw
野田内閣まとめ

総理 野田佳彦    人権擁護法案から人権を守る会 外国人参政権反対 韓国民団の選挙協力に感謝 外国人献金
官房 藤村修      在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(以下在日連盟) 外国人参政権賛成
財務 安住淳      ガソリンプール発言 人権擁護法案推進
外務 玄葉光一郎  タンクローリー事件 マニフェストは生き物発言
総務 川端達夫    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 政治資金でキャバクラ
法務 平岡秀夫    在日連盟 外国人参政権賛成 加害者擁護発言
農水 鹿野道彦    パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー(以下パチンコ)
文科 中川正春    在日連盟 外国人参政権賛成 パチンコ
経産 鉢呂吉雄    在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
厚労 小宮山洋子   在日連盟 人権擁護法案推進 外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対
国交 前田武志    在日連盟 パチンコ
防衛 一川保夫    在日連盟
環境・原発 細野豪志 モナ 日和見主義
公安 山岡賢次    不祥事・問題発言大杉 マルチ 外国人参政権賛成 パチンコ 改名し過ぎ
郵政・金融 自見庄三郎 外国人参政権反対一万大会出席
復興 平野達男    青山を逮捕しろ発言
行政刷新・公務員制度改革 蓮舫  893献金 基地外パフォーマー
国家戦略・経済財政担当相 古川元久 外国人参政権賛成 パチンコ

幹事長 輿石東     外国人参政権賛成 国旗・国歌法反対 農地法違反
政調会長 前原誠司  在日連盟 国旗・国歌法反対 外国人献金



275名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:26:15.63 ID:1kKJm/S5
30年前パソコンは個人が買って会社で
仕事に使うのがデフォだった
276名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:29:05.32 ID:tqR9CO9u
わざと、ソリテアとか残して簡単に動くようにした上で
監視し続けて、「遊んでただろ」じゃ 893 の手口じゃん
277名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:15:42.76 ID:mraG5twm
アダルトサイトはまだいいけど、転職サイトだと人事から様子見に来るね。
満足してる?とかいろいろ。
調査目的で仕事関係の会社の求人をチェックすることもあるんだけどねぇ。
278名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:24:16.59 ID:d+CkfXej
スマートフォンとかもあるんだし、私用でつかいたいんだったらそっちでやればいいじゃん。
279名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 14:44:33.91 ID:np45sH0E
こんなもん当たり前だろ。自宅のPCを監視してるならまだしも。

ニュースになるようなことか?
280名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 15:29:44.23 ID:EM5qGjLY
>>275
その方が、まじでいい。
会社のPC遅すぎ。
出張の時には、プライベートノートも必ず持っていく
281名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 15:30:34.18 ID:EM5qGjLY
>>278
もうすぐ、スマートフォン持込禁止になるんじゃないかと
にらんでるw
282名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 15:52:24.46 ID:rCln4Qh/
こんなの鯖しらべりゃすぐわかるんじゃねーの?
内蔵してるゲームなんかは削除しちまえば問題ないし。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 16:04:44.21 ID:tqR9CO9u
「泳がせて監視して逮捕」は非人道的
284名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 16:45:27.06 ID:HMW+R66X
>>101
画面そのものを見られたら無意味じゃないかい?
285名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:24:45.01 ID:huBDTG6y
会社じゃ仕事だけやってさっさと帰りたい。
ネットで時間潰して残業してる奴はバカだろ。
パソコン操作してるんじゃ休憩になりゃしない。
286名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:39:47.27 ID:rkafe3pF
暇な公務員なら当然遊んでいるだろうね
287名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:18:58.30 ID:khSbQAlR
>>281
昔から業務中は携帯電源オフとか会社預かりとかの企業あるわけで
288名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:00:07.90 ID:MMNXPfGa
スマホで遊びゃいいのに。

289名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:12:21.62 ID:1CFjbFG8
監視システムと戦うところが面白いのに。

プリンタなど「まさか端末じゃないだろ」っていうIPアドレスを有用に
活用して、専用の出入り口を作ったり
290名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:14:06.83 ID:1CFjbFG8
あとは外に「協力者」のサーバーを置いて、社内からそこまでは暗号化して通信
291名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:28:49.13 ID:cIZGcJIF
ネットを見るときは個人のケータイから
これは基本
292名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:35:59.63 ID:1CFjbFG8
cmd.exeは実行禁止にしてあっても、command,comは抜けてたり
293名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:29:28.87 ID:uxjIyl3K
監査情報部門の俺に言わせれば
俺も含めてお前ら丸裸だよw
294名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:33:41.66 ID:nR3oq4SI
自宅にプロキシ鯖立てて
全てそこを経由してるんだが…バレバレなのかな

2chも2重にパスワードをかけた串鯖を経由してるんだが
逆に怪しまれてるのかもしれん
295名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:34:30.39 ID:1CFjbFG8
>>293
そうはイカンザキ
296名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:35:26.08 ID:1CFjbFG8
直接、急に見に来る
「ぬけがけチェック」はやめて!
297名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:00:12.00 ID:yxC2J+am
会社のパソコン、
なんかインストールのしかたが分からなくて、システムの部署に電話したら、
「わたしがやりますよ」とシステム部署氏、
???これから来るのかなあと思っていたら、
「手を離してください」と、
手を離すと、カーソルがグイグイ動き、
インストール終了。
私の顔から血の気が引いた。
298名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:59:42.71 ID:XspmLfDk
>297
まさか知らなかったのか?
299名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:56:54.37 ID:gCGqQhgj
>>297
我々はWebサーフィンして愉しむが、
システムの奴は我々が何をしているのかを見て楽しむ。
300名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 23:14:41.49 ID:7Wsg/+Zx
インカメラ付きのノート使ってる奴。
鼻ほじってんの見えてっぞw
301名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 00:30:15.41 ID:xhWuVTeq
302名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 08:47:47.41 ID:44SdBRUj
>>300
わざとらしくメモ挟んでますw
303名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:37:07.48 ID:JdAH+VXD
>>294
自宅(のIPアドレス)までの通信はログに残るよ。
暗号化してれば中身は分からないけどね。443番経由とかはよくやる手だ。

でもあとで今日14〜16時頃接続して盛んに通信していたOCN(プロバイダ)はどういった内容の業務ですか?

とか聞かれた場合はとっさには反応できないかもね。
304名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:10:47.72 ID:HEcswxrZ
>300
ほじった鼻くそ詰めておけばいいだろ
305名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:51:09.83 ID:44SdBRUj
マイクも盗聴されるらしいな
306名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 23:15:57.35 ID:d9bzXEXy
>>303
> でもあとで今日14〜16時頃接続して盛んに通信していたOCN(プロバイダ)はどういった内容の業務ですか?
> とか聞かれた場合はとっさには反応できないかもね。
今どき、ユーザの知らないところで勝手に通信するなんて普通だし。
307名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:08:49.24 ID:4VcKtrEN
そうだね。俺等も知られないうちに切っているしねw
308名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 15:01:43.83 ID:ed4iC32E
上層部の連中が圧倒的にアホだから、2chみようが、エロサイト見ようが何も言われんよ
309名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:13:27.24 ID:I2168ZfV
自分のwimaxに繋ぎ変えて接続すればよろしやん。
310名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:18:28.17 ID:I2168ZfV
>>85
iframeでページのタイトルを「○○会社概要ページ」とかにして
そのフレーム内であちこちのサイトに行くのか?
311名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:26:28.04 ID:7UBWdvN1
sshで外のサーバでw3mとかlynxをつかってc.2ch.netにつなぐ

通信のデータ量といい、画面の見た目といい、内容の暗号化といい
最強だと思う。(でも書き込めないかも)
312名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:39:34.03 ID:I2168ZfV
うちはやっているけど、上から下まで自由にネットサーフィンやら
ソリティアやってるから、実質的に機能していない件について。
313名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:44:07.12 ID:2xBZjvXL
VM入れてゲームすればいいのに
314名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:49:46.39 ID:xayjL5Wn
当たり前じゃんw
ネタが十年遅いよ
315名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 17:51:09.60 ID:we8NbSjr
トイレ行くフリして便座に座ってiPhone使えばいいのに
316名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:40:21.19 ID:ed4iC32E
>>309
出会い系サイトでエロメールしてたら会社の回線きりかえ間違えてたりするんだよな
317名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 04:23:01.31 ID:4u1RIK77
Wimaxとか繋いでる、いやそもそも端末がある時点でアウトだな。マトモな会社なら
318名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 05:19:20.47 ID:iNQRHpiB
たとえ社内ネットを切って、イーモバとか別回線を使っても、
ファイルアクセスやアクセス履歴とかあの辺を全部ローカルに保存して、
社内ネットに接続した途端に、全ログを送られる。

ここまで、やっているとは思ってなくて、、、たぶん俺はブラックリスト筆頭候補w
319名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 07:53:59.09 ID:G6/DYE49
>>3
全くその通りだな10年以上前からある
ただネットワークを経由してではなくただ単に監視したいディスプレイを
端末に投影するだけの技術だったがな
だがおそらく今はネットワーク経由の物だろうよ

いずれにせよ健全な会社が有効活用していれば良いがそうでないのが昔からだろ
この真上の言葉非常に重要だぞw
320名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:07:12.18 ID:106o4EYl
なるほど。ここのレスを参考に監視業務を強化させるわw
321名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:11:22.03 ID:XifBIfZO
>>318

16:15社内ネットを切断しました
16:18新しい接続を確認しました:イーモバ
16:39ファイルをダウンロードしました:ero.zip
16:40圧縮ファイルを展開しました:e:\himitu\otakara
16:45新しい接続を切断しました
16:48社内ネットに接続しました

残念です
322名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:13:47.23 ID:a1lCVe/z
社内LANに接続しなければOK。ということで私物のネットブック+芋場持ち込んでる。
情シスの部長にもケチ付けられたが「社内LANに繋げてない」の一言で黙った。

携帯サイト開発の会社なので社内には携帯端末がゴロゴロしている。
廊下でも席でも会議中でも携帯いじってOKというかむしろいじるの推奨。
カメラ付きもスマホも全く制限なし。制限なんかしたら客と同じ環境の
テストなんか出来ない。

323名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:16:38.31 ID:+swyS8EO
ソフト開発の職場だが、
無論2ちゃんはみれる。だがニュースサイトはみれない。
見ると翌月社内掲示板で周知。


昔は見てる最中に部長から電話きたらしい。こえぇ…


ネット監視は勿論だが端末の監視は簡単なファイルアクセスログだけみたいだな。あとは標準ツールのバージョンチェックとか。

まぁ俺らシステムのプロに端末ローカル実行の監視ツールなんか無意味だもんな。
エクスキューズ的にログ取るのはいいが、2ギガ近いリポジトリチェックアウトする度に大量のログデータが出来るの勘弁してくれ…
324名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:16:55.96 ID:G6/DYE49
>>322
携帯だから大丈夫って本当?
ミカカ関係はやばいんじゃないのか
325名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 08:25:17.56 ID:/BJLt7Fc
当たり前じゃん
いまさら騒ぐなって話だよな
326名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 09:10:23.09 ID:hEv0GeKc
>>248
つ「業務と関係ないシステムぶち込むな。次やったら減給」
327名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 09:22:30.86 ID:XifBIfZO
F8押してセーフティーモードで起動
セキュリティ関係のドライバを読み込まない・ネットにはつなぐ
という設定で攻撃開始

USBドングルが無いと立ち上がらないPC、とか、これでOK
328はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/11(日) 09:30:28.43 ID:b/qcofeR BE:288673823-2BP(3456)
>>11
こういうのは業務をサボってる時間のヒマ潰し。
329名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:20:58.87 ID:iNQRHpiB
>>321
まさにこの通りのことをしていたからワロス。貴様、見ているなッ!
エロ動画見まくっていたよー

うちの会社は、出張が多いからPCを持ち出すのは比較的緩いが、その分ネットを切ろうとごっそりログがとられている。
気づいたのは偶然。
330名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:38:05.75 ID:KHt39Atq
会社用のでやったらモロバレな所が殆どだろ
昔は甘い所もあったけど今は情報管理厳しいからな
331名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:45:22.71 ID:HR4SShGY
昔、管理側してたよ。
もう10年以上前だな。

固定のIPだけアクセス無制限にして、それ以外は制限してた。
もちろんプライベートアドレスだけど。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:46:55.59 ID:fsBTC3dk
2chまとめブログが跋扈する理由に
「2ch本体がシステムで規制されててアクセスできないので外部サイトとしてチェックできる」
ってのがあるらしいが
333名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 16:26:17.41 ID:9YH1+ygk
>>321
これはひどいw
334名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 06:13:45.73 ID:y9y50PN4
授業中に、公開画面で見本を見せるために検索していて、
ちょっとエロサイトに繋がったことあるぞ。
ちょっとあわてたw
335名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 06:23:00.88 ID:y9y50PN4
アマゾンは、危ないなw
時々何気ないリンクから、エロに飛ぶことがあって、
最近チェックしたことになってしまう。
336名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 06:54:29.32 ID:5XrH4UqE
ついでに、おまいらの使ってるアダルトサイトを教えてくれや。
URLだけでいいから。動きの軽いとこな。
337名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 07:12:41.82 ID:Ay03fsOi
>>333
会社としては当然じゃないのかw
別のネットに接続してウイルス送り込まれたり破壊工作、情報漏えいの元になりかねないからなあ
338名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 07:19:18.52 ID:JCpX1UTJ
会社でエロとか見ないわ
みんな元気だなあ
339名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:49:26.25 ID:uFoy9Cc+
>>330
技術革新の殆ど無いような古い体質維持してる業界も結構多い
今いるところは次長級以上はパソコン使えないと言い張る、でアダルトサイトのウイルス拾ってくる
340名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:51:12.62 ID:tgPAtfeY
会社のパソコンでやるとかアホだろ
341名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 11:35:44.47 ID:CLAFEdji
>>303
変なパケット流れているとは指摘されたけど、
暗号化してあるので中身まではバレなかった。
342名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 19:57:30.81 ID:BgWUdnRz
その辺の監視やらの話になって、
前いた職場のパソコン(個人のパソコンなくて職場の共有パソコン)で
『自殺』とか『欝 自殺』
とか『首吊り』やら『苦しまない死に方』
ってひたすらググりまくったら、
メンタルヘルス対策みたいなことを
会社がやりだして全員個人面談受けた。


343名刺は切らしておりまして
パソコンなんてネットに繋がって無くても電源が入っているだけで外部から
盗撮できるんだよ。CIAなどはそうやっている。

恐ろしいことに他の電器製品、DVDなども盗撮でき、何を録画してるか、どの
部分を飛ばし、どの部分を再生してるかがすべて分かる。
これは一部の者だけに知られた機密でなく、当たり前過ぎて誰もが知ってること
らしい。●HKなら守本とかの女子アナレベルでも知っている。

このスレだって、盗撮されてる気がしたら会社や上司を疑えと目を反らす目的で
立てられたんだろう。