【復興/郵政】「政府が保有する10兆円分の郵政株は震災復興の大きな財源」--川端総務相、郵政改革法案の早期審議促す [09/04]
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:54:08.35 ID:kbTv28Bz
やるなら、過度に金融緩和して、株がバブらせてから売り抜けるべし。
NTT株はそれで大成功した。
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:04:45.24 ID:uP1c/sn+
〜特定郵便局長利権〜
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有だが、国が、自宅であっても局長に局舎料(月額50〜100万円)を払っている。
2)公務員としての待遇が保証されている。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円の経費が支給される。
5)売上げの如何に関わらず公務員なので収入が減ることはない
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:15:09.36 ID:77izvo9X
>>1 国民新党の亀井さんに相談したんですか?
売っちゃったら 民営化大促進で自民党勝利じゃん(笑)
財務省が郵政相を潰したいだけなんだろ?
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:25:33.00 ID:Rnn1aaaf
だな。財投のことだって、財務省のずさんな貸付が原因なのに、なぜか単なる原資である
郵政が悪者にされてたからな。
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:06:05.40 ID:YzuPT2Zs
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 17:58:10.42 ID:ix0rncwL
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/2321-8d06.html もともと郵便事業は大赤字で小泉郵政改革前までは郵貯と簡保の黒字で赤字分を補填していたが07年10月、貯金と簡保と郵便が分離された結果隠れていた大赤字が露呈し始めた。
それでも小泉首相に請われて郵政の建て直しに手腕を発揮していた西川善文氏が社長の時の09年3月期決算では黒字化ができたのに、亀井静香氏が強引に社長に据えた斎藤次郎氏になって、大赤字に陥り今後どこまで赤字が拡大するか分からないような状態になっている。
亀井氏と斎藤氏のタッグは、赤字体質の郵便事業と黒字の郵貯・簡保を統合してどんぶり勘定にし、郵政グループを国民新党の政治基盤に据えようと言うものだった。
ところが昨年の参議院選挙で頼みの民主党が惨敗したため、郵政再国有化法案が国会を通らなくなってしまった。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 19:07:03.77 ID:liUHM5OS
早くパチンコ税を導入しろ!
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:39:25.48 ID:IE7JST90
>>268 スーパー馬鹿だな、そいつ。
なんで黒字化したのかそのロジックを調べないなんて、。
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 22:00:28.82 ID:rkQL6Gxw
経済的合理的に考えると、改革法を通したほうがいいわな。
だって、小さな郵便局で窓口をわざわざ2つに分けてるんだぜ?
小さな郵便局からバイクで配達したほうが作業効率がいいのに、
遠くのでっかい集配センターに一回集めていちいち仕分けしてる。
郵便局会社と郵便事業と日本郵政は合併したほうがいい。
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 22:12:19.39 ID:0grcKFeS
10兆円でユダヤが買って郵貯340兆円は米国債購入に使われることになります
当然一円も戻ってこない
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 22:58:07.09 ID:IE7JST90
>>272 日本人の預金なんだから、日本政府でどうにかしてくださいってなもんだろ。
日経平均が10000円きってるのにIPOってアフォだろ
10兆ぐらい輪転機回して刷れよ。
だいたい他の国が刷ってるから円高なのに、介入も辞さないって・・・
あっ!インフレが怖いんですよね。デフレで困ってるのにw
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 07:47:21.60 ID:L/mlRl8X
>>263 2/3の郵政株売って民営化したらその利権も消滅するよ経営効率悪いからね
せやから亀井国民新党は利権死守するために郵政民営化に大反対やったんじゃね
それとも
その利権はきっちり確保したん
もしくは新たな利権を押さえたから民営化しても亀変と例えばTPP辛味で
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 07:49:06.92 ID:Msh4Kqaz
株担保にして借りればいいじゃん
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:14:22.02 ID:le5l3YCg
支出を減らさないで埋蔵金ってw
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:17:30.08 ID:60wpOEyR
売却で得た7兆円を復興財源にするよりも、ゆうちょの350兆円を財源にした方が
どう考えても良い件。
まともな国ならそうするよな?絶対にw
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:18:15.26 ID:60wpOEyR
>>277 特別会計の剰余は毎年40兆ぐらいあるらしいぞ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:34:28.72 ID:CSnRNoym
政府は外貨準備で米国債200兆円持っているんだろう。
小泉時代から毎年20兆円貢ぎ続けたそれ。
だから「それ」を売ればいいだけの話。
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 11:14:51.08 ID:ZVcbVNDc
>>1 小泉と竹中が正しかったんですね(笑)
あんだけ民営化に反対したり株売買凍結とかやったのにね。
亀井ちゃん 連立離脱あるよ
いつのように右、左の違いはあれども全体主義者の書き込みばかりだな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:09:33.05 ID:ZcEEO68K
通信文化新報 2011年7月4日号
http://www.tsushin-bunka.co.jp/?p=1493 利用者減少に歯止めを “住民の郵便局”取り戻す
多くの都市部の郵便局では現在、利用者が減少している。
局長によると、ATMの利用者はそれほど減っていないのに窓口利用者が激減している。
1.セールスが煩わしいと窓口を敬遠
その証拠に、年金の日はATMに長蛇の列ができる。最低限の用事はATMで済ますことができるからだ。
2.何かにつけ求められる証明書の提示
近くにコンビニエンスストアがあるが、証明書など求めていない。簡便な取り扱いにしないと利用者は郵便局から離れ、手数料が高くてもコンビニに行くのではないのかと。
3.最近、地域の人との一体感が感じられないことが多い。利用者は窓口に来ても、すぐに帰ってしまう
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:19:12.32 ID:u1+M46Sx
郵政改革法案は愚の骨頂
民営化して経費の削減がスタートしたばかりなのに、なぜ元に戻すのか
それは、某政治家が献金を8億受け取っているからだ
ひどすぎる、この政権は
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 19:30:57.11 ID:6L7CWAv4
>>285 なんで経費削減しなければならないの?
郵政事業は元々黒字で税金補填など無かったのに?
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:47:40.65 ID:lwW8Eebr
>>286 銀行・保険だって無限に金の出てくる事業じゃないのだから、お荷物は軽いほうがいいだろ。
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:50:16.17 ID:1IPJYx9k
>>287 郵政事業は必要なお荷物だったんだよ
馬鹿が郵政民営化で三事業を切り離したからトラブル続きだ
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:56:13.10 ID:lwW8Eebr
>>288 必要なのはわかってるんだよ。
だからこそ経費削減してより安定した経営を目指すべきだろ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 22:09:02.08 ID:nk85u+lI
10兆円の時価があるのかねぇ…。
PBRが1倍割れになる典型的な企業だと思うのだけど。
そもそも10兆円をはめ込む先があるのやら。
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 22:17:50.20 ID:1IPJYx9k
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 22:20:54.27 ID:BJ7X4Iej
国営で公務員だからみんな遣ってただけなのに、民営化したこんな会社に誰が用があるんだよ^^;;;
非正規だらけで何されるか分かんないもんね^^;;; ホント、非正規はキモいね^^;;;
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:08:42.96 ID:6L7CWAv4
>>287 >お荷物は軽いほうがいいだろ。
それは郵政公社内で努力すればいいこと。
むしろあれやこれや手かせ足枷付けたり、世話を焼いたりする方が
返って困った時の税金投入の口実になる。
郵政三事業一体でスケールメリットを追求させ、税制など優遇策で支援はするけど、
税金投入はしないからあとは独立採算で、と突き放した方が自己改革、自助努力を生み出す。
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:25:09.65 ID:l/dTzPuJ
>>293 >むしろあれやこれや手かせ足枷付けたり、世話を焼いたりする方が
>返って困った時の税金投入の口実になる。
ここだけは正しい。
国営だから税金投入になるわけで、そこはスッパリ民営化して国からのあれこれの介入から離れるべき。
ただ三事業一体では民営化できないのでやっぱり分割しかないんだよね。
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:27:56.36 ID:F/4Hcbjj
10兆円分が株式市場に流れたら、全体的に株安になるんじゃないの?
外資が買うのか?
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:30:51.46 ID:27u0Bp7M
民営化によって生じる高額の役員報酬や株主配当。
これこそ無駄の極み。
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:34:24.61 ID:wv//yiPp
考えることがアホ
すでにフォーチュン500にも載る立派な企業。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:46:16.47 ID:6L7CWAv4
>>294 >スッパリ民営化して国からのあれこれの介入から離れるべき。
そんなん無理
万国郵便条約を批准してる以上、国の制度として維持する責任があるから。
ゆえに分割民営化で赤字になれば税金投入せざるを得ないわけでさ。
であれば、三事業一体化で採算の取れる態勢で努力させるべき。
>>296 >民営化によって生じる高額の役員報酬
実際幹部は民営化には賛成らしいね。
大企業並みの待遇に引き上げても誰も文句言えなくなるわけだし。
人事院勧告とは無縁の民間企業なわけだしね。
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:53:20.10 ID:27u0Bp7M
>>299 そういうことだわな。
民営化しても、4分社化されているからドル箱のゆうちょとかんぽの株しか売れない。
郵便は実質国営のままになる可能性が大。
こうなると、ゆうちょやかんぽの利益を郵便に回せなくなる、つまり税金を入れて
郵便を維持しないといけなくなるということで、国民にとっては何一ついいことが
ないどころか、大損害もいいところ。
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:54:09.57 ID:l/dTzPuJ
>>299 >万国郵便条約を批准してる以上、国の制度として維持する責任があるから。
んなわけないよ。ドイツ、オランダは郵便事業も民営化してるし。
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:10:08.63 ID:1jqa1YI3
>>300 >郵便は実質国営のままになる可能性が大。
>こうなると、ゆうちょやかんぽの利益を郵便に回せなくなる、つまり税金を入れて
>郵便を維持しないといけなくなるということで、国民にとっては何一ついいことが
>ないどころか、大損害もいいところ。
可能性が大じゃなくて、最初から日本郵政が郵便事業会社の株式を100%保有し続けることになってる。
さらに郵便事業を維持するための基金を設立することになってるので、いきなり税金投入にはならない。
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:28:35.62 ID:B8F3lPfB
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:45:59.74 ID:1jqa1YI3
>>303 >国民にユニバーサルサービスをより少ない負担で提供できるかが問題なのだ。
この考え方は正しい。
で、国営郵政の何が問題だったか、よく考えてみればいい。
国が郵貯簡保の資金運用を採算度外視のバラマキにしてしまって、そのツケを国民に負担させていたこと。
このデタラメを止めるために民営化は必要だったんだということ。
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:01:27.50 ID:B8F3lPfB
>>304 >国が郵貯簡保の資金運用を採算度外視のバラマキにしてしまって、
基本的に国の機関への貸付や国債購入でしょ?
他に安全な投資先が無い以上当然の選択なのでは?
民間金融機関だってせっせと国債購入してるわけでさ。
そもそも完全民営化すればより博打的な投資に走ると思うぞ。
利潤追求こそ民の論理なんだからさ。
でもあのまま小泉竹中路線で早期に民営化して、米国債やサブプライムローン買わされてたら、
取り返しのつかない、とんでもない目にあってたぞ。
メガバンクと違って、ゆうちょはリーマンとかサブプライムの被害にあってないからなあ。
メガバンクさえあまり突っ込んでなかったのにあれだけ損失だしてるんだから。
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:20:05.83 ID:1jqa1YI3
>>305 >他に安全な投資先が無い以上当然の選択なのでは?
実はそうじゃないんだよね。元大蔵省の榊原が暴露してるけど、
本州から四国へ橋を架ける事業へ財投資金を融資する案件を、こんなもの採算が取れるわけ無いと突っぱねたら、
政治家が何人も乗り込んできて無理矢理に融資を決定させられたと、そのような案件が山ほどあると。
こんなこと民間の銀行であったらどちらも逮捕されてるような大事件であって、
このズブズブの関係を断ち切るには民営化しかなかったんだよ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 01:24:44.26 ID:1jqa1YI3
>>306 >米国債やサブプライムローン買わされてたら、
その考え方が間違い。
民営化でもって政府の支配から離れて、普通の銀行として集めた資金は自主運用するわけで、
「買わされる」ってのはあり得ない話。
財源は国債発行して日銀に買い取らせればいいじゃん。
円安になって、増税も不要で一石二鳥だぞ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 03:30:52.98 ID:o8aJR6XY
そもそも公共事業で採算を取るって考え方が間違い。
貯金と保険はそれなりの値段がつくとおもうけれど、
郵便事業と郵便局会社はどうなんだろうね。
今売ってもねぇ。
亀がまとめてセットで売ろうとしてるけど
より高い株価をつけたかったら、
ゆうちょとかんぽは単体で売るべきなんでは。
それに郵便局会社と郵便事業会社は株売却での収益を考えるのなら
景気が安定してから売った方が良いと思うが…