【労働環境】机がきれいな人に仕事ができる人が多いワケ [11/08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 仕事のスピードが速い人の机を見たら整理整頓されていて、「やっぱり!」と感心した
経験は、誰でもあるはず。「机がきれい=仕事ができる」といわれるけど、本当なのだろうか?

 「処理する情報量が少ければ、脳のストレスが軽減されます。余計な情報がない机、つま
り物が少ない机は、仕事への集中力や処理能力も上がります」と言うのは、医学博士の米山
公啓さん。「きれいな机の持ち主は、仕事が速い」は、脳の働きから考えても理にかなっている。

 しかし、ただ整理整頓が上手なだけではダメ。「整理するだけで物を捨てられない人は、
決断力がない可能性があります。逆に、捨てる習慣を持つことで、決断力を養えます」

 仕事がスピードアップしたり、ストレスがたまりにくくなる仕事机のルールを活用し、
“デキる”女性になろう。

<以下略。省略部分はソース参照>

ソース:日経ウーマンオンライン
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110823/113263/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:06:53.74 ID:DTq/PkRG
ほんとに出来る人は仕事をしない。
俺は出来る人間なんで仕事はしたことがない。
3名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:07:05.61 ID:1JTru8nM
ダウト

綺麗な人ほどできない人多い気がする
職種にもよるのかな?
4名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:07:27.21 ID:XdzBgAQN
ニダ
机が汚い女なんてお断りニダ
5名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:08:37.19 ID:Y7H5+RMj
仕事ができる奴はメモはとらない。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:08:55.02 ID:AXj308QT
一年使わなかった資料は一生使わない。
7名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:09:05.63 ID:sQun1P5N
できる人は無理な頼まれ仕事をしない
できない人は頼まれ仕事を引き受けすぎて自滅する
8 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/03(土) 22:09:24.71 ID:vYAYaJXr
キャパが少なくて鈍臭くて
すぐ根を上げがちで現実見ない奴は
特に机の上がキレイだと思う
9名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:10:10.78 ID:8sUEiD9r
仕事のできる人は仕事をしないで、他人の成果を自分の成果にする。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:11:33.65 ID:MF42gQg9
自分の机だけきれいにするヤツ多い。
共用部分は一切掃除もしないし、無関心