【経済政策/米国】オバマ大統領、公共事業による雇用創出表明へ 減税延長も[11/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:05:37.02 ID:3lPMUO76

大不況期に、民間が金を使わない時には、
政府が代わりに積極財政(たとえその財源を国債発行に頼っても)によって金を使うべきなのだ。
そうして止まった経済の歯車を回すわけだ。

大不況期に、財政再建優先で、緊縮財政など大恐慌への道だ。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:13:20.44 ID:3lPMUO76
>>27
バブル崩壊後、90年代、政府が積極財政政策を取ったにもかかわず日本経済が停滞し続けたのは、
その一方で、日銀が金融市場から資金を吸い上げ続けてたから。

本来、政府が不況期、財政出動をするなら、日銀はそれをバックアップするべく金融緩和政策をしなくてはならない。

>>28
初の試みってそれがあるべき本来の姿なんだが。
ただ、金融緩和しただけでは、金融市場に供給された流動性は、金融市場に滞留するだけで、実体経済には流れず、
せいぜい短期的な投機マネーとして、株式市場や商品市場で局所的なバブルを引き起こすだけだ。

だから、金融市場にだぶつく流動性を実体経済に着実に流すためには、
政府が国債発行によって金融市場から流動性を吸い上げ(吸い上げたところで不況期、流動性の罠に陥ってる状況ではクラウディングアウトは生じない)、
各種公共事業や社会保障政策の拡充を通して、実需創出を図らなくてはならないのだ。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:14:22.42 ID:3lPMUO76

でも、おそらくこれは実現しないだろうな。



なぜなら、世界経済を支配する国際金融資本は、21世紀版世界大恐慌を画策しているから。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:15:11.48 ID:3lPMUO76

大恐慌は(バブルもだが)起きるのではない、起こされるのだ。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:19:48.00 ID:1r/IKpyS
黒人ってやっぱバカだなw

日本と同じ事やってる

しかも基軸通貨暴落させて既存投資家に損失を与えて




はっきり言って黒人じゃ先進国の舵取りは無理w
45大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/09/04(日) 02:27:28.02 ID:bsFsSs+2
>政権高官によると、オバマ大統領は、公共事業による早期の雇用創出などを

公共事業wwwwwwワロタwwwww by 岡田克也
46名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:27:28.73 ID:yTV+OFfU
少し前に歳出削減しますと宣言したばかりじゃねえかwww
47名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:33:25.23 ID:LNKeHqJX
頭をひねっても、欲しいアメリカ製品が思いつかない…。
48名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:33:37.08 ID:dUEUuosn
バブル崩壊後に日本は散々公共投資したが効果が薄かった。
その後、人口減で上昇はもう見込めない。アメリカはまだ人口増が期待できるから
長期的には改善するのかも。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:37:52.51 ID:yTV+OFfU
少なくとも公共事業やっている間は雇用統計の数字は良くなる。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:37:54.14 ID:3lPMUO76
>>44
そういう人種差別的発言してる時点でおまえこそバカ丸出しだぞ。


そもそも今の未曾有の経済不況は、
共和党ブッシュ政権が推し進めた新自由主義政策の帰結として引き起こされた
サブプライムショック・リーマンショックの帰結なわけだが?
51名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:55:01.02 ID:c8AKUlWZ
オバマ新ニューディール宣言キタコレ!

あとは中国を挑発して
いかに核戦争せず戦争に持っていくかだな

戦争こそが最大の公共事業なんだから
52名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 03:51:35.20 ID:CA8sUVpv
>>51
現在進行形で戦争してんじゃん。で借金が積み上がった
53名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:15:40.28 ID:LkEDvIkz
>>22


中銀引き受けと量的緩和を混同してるバカ乙(笑)
54名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:16:50.73 ID:30oTwIaz
小さな政府云々はなんだったんだろう。ていうか、茶会グループが黙っていないね。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:18:56.55 ID:Wg7ORA/d
アメリカも10年後には国債残高がGDP比200%突破するな
56名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:24:34.95 ID:LkEDvIkz
>>21


君は金融政策と財政政策を混同してるね。公共事業で量的緩和?w
57名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:29:54.30 ID:LkEDvIkz
>>41

同意。
今、米国に必要なのは追加緩和ではなく財政政策。
既に超低金利で、QE1・2によってベースマネーは膨大に存在するわけだから。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:37:50.75 ID:ps+czLi3
>>54
俺が黙らせますよ、象悪って事で
59名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 05:51:03.21 ID:LkEDvIkz
>>49


そういうことだな。
財政政策によって雇用統計とコアCPIの押し上げ効果が期待できる。


よって追加緩和をやるにしても、この財政政策の効果を見極めてからになるだろうと思う。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 06:00:40.85 ID:MKy1avmb
雇用統計プラマイゼロがそんなにショックだったのか。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 06:14:16.97 ID:pwPZwWM5
一方日本は・・・
教科書通りに動いてくれるだけで良いのにな
なんでやらないんだろうか
62名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 06:21:53.61 ID:AMkGZ6ky
また戦争始めればいいじゃん
63名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 06:32:23.90 ID:e60DcEuw
>>61
まずスパイ防止法を用意します
64名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 06:53:52.97 ID:ps+czLi3
陸軍中野学校はスパイ養成校で存続している、フジテレビの馬鹿アナみればわかるだろ
65名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:09:46.11 ID:KdybNZAx
グリーンニューディールとやらはどこいった
66名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 21:36:40.05 ID:30oTwIaz
>>65
ソーラー発電に関しては助成しても国内産業の育成にならなかったからなぁ。
67名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:11:53.15 ID:hJTcHBxa
アメリカは赤字なら政府でも郵便局でも閉鎖するのに日本ときたら…
68名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:48:27.44 ID:Xbw9YMOy
前の恐慌のときも、似たような事して戦争で回復したよな!
来年、米国は選挙だから戦争大好き共和党なりそうだな!
獲物は肥らしてから食べる!中国だな!
69名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:55:24.60 ID:DGfG+KaX
労働者世帯あたりの公共事業費より
失業者世帯を支えるための社会保障費のほうが
絶対的に多いと思うんだが。

日本の生活保護だと、
医療費、生活費、公営住宅の家賃補助、
子供の学費支援、社会保険料免除、税金優遇など、
リスクを行政が面倒みてる。

公共事業で雇用された作業員は、
社会保険料も払ってくれるし、税金も僅かだけど払ってくれる。
自分で自分の生活を守ろうと必死になってくれる。
しかも公共事業の多くは、その後もインフラとして残るものばかり。

ベーシックインカムで成功してる国なんてないし、
生活保護で失業者を支えてる国は資源大国が多い。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:00:52.11 ID:rcPnTEGD
政府の政策で景気は回復しない、これは日本で立証ずみ
71名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:03:01.26 ID:Cekv5cnI
オバマはコミュニストか。再選は無理だな。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:05:07.80 ID:tpr7KDGh
早く雇用を作らんと、スタグフレーションに入りかけてるからなぁ。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:06:10.73 ID:/aF49p+X
南部は自然保護を観点としたインフラ整備が恐ろしく遅れているから仕事は山ほどある。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:10:57.12 ID:6Xgrtglp
>>42

>なぜなら、世界経済を支配する国際金融資本は、21世紀版世界大恐慌を画策しているから。
w
75名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:11:13.13 ID:9Ff8m8/9
アメリカみたいな構造の国にとっては
戦争が最大の公共事業なんじゃなかったっけ。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:15:13.30 ID:O3yyQcN2
>>69
日本の社会保障費は対GDP比で見れば世界的に見て別に多いわけでもないし、
少子高齢化によって避けがたく増大してる高齢者福祉関連の予算を別にすれば、
生活保護含め、失業者や障害者等に対する社会保障費は、アメリカよりも少ないわけだが?

図録▽社会保障給付費の国際比較(OECD諸国)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html


ちなみに、日本は、法人税が高い高いと言われるが(実際は各種特別控除でずっと少ない税率しか収めてない企業が多数だが)、
一方でもう一つの企業負担である社会保険料は主要先進国で妻帯水準だったりするわけだが

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080922/1222088011

>ベーシックインカムで成功してる国なんてないし、
そもそもベーシックインカムを実際に導入してる国なんてどれほどあるんだ?
あったとして成功してないと結論付けられるほど長期に渡って実施された国なんてあるのか?
ソースきぼん。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:15:44.01 ID:6y7V6AIq
>>75
ベトナム戦争以降、戦費調達がうまくいってない
アメリカはただ払うだけ
米企業は儲かるが、それが税収増という形で国に還流しない 雇用増加にも結び付かない
そりゃ破産するわ
78名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:47:31.77 ID:WxgzCpYN
オバマ大統領はアメリカを思う気持ちがあるのだろう。しかし日本を見てくれ。果てしない公共事業を行っても決して経済は上回らなかった。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 20:11:00.00 ID:H75stjRG
日本は小泉政権以後公共事業を減らしまくっただろ
減らしすぎて大失敗
80名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 20:13:24.77 ID:28OrgQ4A
金のある国は羨ましいね
81名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:37:02.29 ID:bRm3PQKD
ホント日本の真似ばっかりだな
82名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:07:26.92 ID:JzGUFuBw
>>79
再分配がなくなったからね。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 16:42:11.27 ID:4sezEyJQ
国土が広いから、いいんじゃないの?
84名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 02:14:20.46 ID:hSWOWqOe
韓国が日本近海に眠る資源を強奪し、世界を牛耳るようになったらきっと、
「アメリカ大陸は我々の領土ニダ」って言い始めるよ。
その場しのぎの陰謀は、いずれ自らを滅ぼすんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:29:37.12 ID:qmgKr9Z7
>>78
指導者と国民がバカだったからた。
国民がマスコミに踊らされなければ、公共事業は雇用を生み出し、金が回る。

要は、頭を使えってことだ。

公共事業=ハコ物
しか連想しないバカがいるからな、レンホウとかな。


86名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:33:00.40 ID:fKexAZkJ
>>85
お前はまだ失われた10年から学習してないのかw
こんなバカばかりだから自民が政権を取って日本は滅ぶだろうな。
マンデルフレミング理論でぐぐれカス。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:38:08.02 ID:fKexAZkJ
>>1
日本の他の新聞も同じように報道してるけど
CNNによると8割は新規雇用をした企業への減税とかなんだよな。
インフラ公共事業は2割程度。
なぜこのように捏造翻訳をするのか理解に苦しむ。
英語ができないだけなのかもしれないがw
88名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:54:24.33 ID:w7lsXxRE
日本も大都市圏や大都市間の道路をもっと整備すべきだろ。
89名刺は切らしておりまして
デフレ経済を浮上させるには中央銀行が国債を引き受けるか政府紙幣発行しかない気がする。
今回の危機をきっかけに経済学のテキストは全面的に書き変えられるだろうな。