【電気機器】「高精度で小型」放射線検出器 浜松ホトニクスが開発[11/09/03]
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 21:57:20.76 ID:Z4zHatxq
既存のガイガー作ってる会社からすれば
今回のは特需だろうけど
将来的には日本メーカーが強敵になるだろうなあ。
まあ、まだまだ必要な状況は続くよ
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:09:49.67 ID:gdw6VIQV
まったく個人的な感想だが、この精度なら、30万円程度でも速攻で予約を入れるね。
10万円以下なら、ほんとうに有り難いことだ。店舗ごとでなく、ラインごとに置ける。
食品を扱う人間で、人間としての良心が少しでもある者なら、同じ考えだろう。
日本で生活するには、放射線検出器が必需品になってしまった。
これから数百年に渡って、何千人もの人々が放射線障害の犠牲になる・・・
日本を汚れた国にした東電と保安院の責任者は100回死刑にしても足りない!!
>>109 放射線のの内ガンマ線の検出はそれでも出来る
今時間のかかる食品検査は放射線源の核種も
α線もβ線も出来ないといけないからなー
しかも、数秒じゃちゃんとした検査としては十分じゃない。
GM管やフォトダイオードで性能も価格も決まるもんだな
浜ホトに関しては無名企業だろと知らないふりしてdisるのが定番の釣りネタ。
>>93
300万円のフランス製ベクレルモニターが欲しいが
さすがに買えない(1Bq/Kgから測れる)
須賀川市が導入したやつ
外観がオシャレで、放射能測定器という感じもしないし
80万円で20Bq/Kg以上が測れるってのもあるが、20Bqじゃ買っても意味ないしな
昔、浜ホトも小型の GM 管作ってたよな。震災後に調べたら
いつの間にか生産やめてたみたいだけど。というわけで
来たか…
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:49:25.41 ID:660cQ9Et
今後は人の尿とかで人体にどれくらい放射能物質が蓄積されているか
簡単に検出する機器が必要だな
国は癌の発生率と蓄積率の比率のデーターを作る必要がある
これは特需ではなく半減期をすぎるまで必要な製品だ
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:54:50.37 ID:6mfvSu0t
>>93 昔浜松に居たけど地元では案外有名。
特許率高いし特許業界でも結構有名。
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 23:02:26.54 ID:cxu6w5sw
「これは浜ホト製の線量計だ。えーと、現在の数値は……毎時10シーベルトか。
この数値を読んでいる俺はすでに死んでいる」
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 23:07:38.68 ID:1vS4lCW/
この会社はスーパーカミオカンデの機材をつくったノーベル賞の影の立役者
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 00:20:17.54 ID:nuTIJeCh
浜松ホトニクスって、浜松でホテルとか温泉とか経営してる会社の関係会社だよね。
そんな会社が何で放射線検出器なんて作れるの?
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:17:22.05 ID:3XliS1MN
感度低すぎだろ
もっとシンチレータのサイズを巨大化して高感度にしろよ
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:25:41.80 ID:MAu+Kqb2
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 03:55:17.49 ID:jnX/z+A5
感度を高くしすぎると政府の横槍が入ります。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 07:20:16.18 ID:cB/TqufF
浜松ホトニクスといえば、スーパー・カミオカンデに使われいる超高感度の
光電子増倍管がある。
シンチレーターから出た光の検出にこの光電子倍増管をつかえないの?
>>129 光電子増倍管もつかえるはず。でも光電子増倍管は高電圧が必要だから面倒とかそこらへんを考慮したんじゃないか?
カミオカンデでこの会社の名前を覚えた。
ある意味凄い宣伝効果
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 08:04:49.15 ID:lTs4opNi
10億円ぐらいの食糧用業務向けさっさとつくれよ
ベルトコンベアー式で選別機能が付いたやつ
あと人間カミオカンデもつくれ
暗い洞穴に裸で立ってたら被ばく線量が
3段階「大丈夫、逃げろ、好きに生きろ」でわかるやつ
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 00:19:49.16 ID:AlK5hDPi
>>109 スクリーニング検査用と精密検査用は異なる
スクリーニング検査用なら、ベルトコンベアの上を通るだけで数秒で計測できる機械は可能
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 00:22:15.95 ID:AlK5hDPi
>>132 ホールボディーカウンタ でググれ
電力会社とかの原子力施設に置いてある
前は福島原子力PR館で個人もホールボディーカウンタで計測してもらえてた
>>115 >>109が言ってるのは、I-131,Cs-134,Cs-137の3核種専用だよ。
大体がNaIかCsIシンチレーションカウンタとγ線エネルギー分別可能な
カウンタ組み合わせたもの。
Sr-90やα核種まともに計るのは、化学分離しないと無理。
放射性同位元素の分布比が変わる事は少ないと思うので、
一回きちんと分布比を調べた上で平時のチェックを行なうのなら、
ガイガーカウンターでも十分のようにも思えるが、
エネルギースペクトルが見えるに越した事はないという事なのかね。
>>76 おそらく、シンチレーターに微量の校正用の線源が仕込んである。
>>107 それはGM管、今も作ってない
>>109 富士電機
超高感度のシンチレーターを使ってるので価格が高い(430万円〜)
>>129-130 光電子増倍管の世界シェア9割
高性能なシンチレーション開けると浜ホトの光電子増倍管が出てくるよ
性能は最高だが、面倒・高価格・大型なので一般向けじゃない
一般向けのフォトダイオードはノイズが多くて性能がとても低かった
そこで
>>1はフォトダイオードと光電子増倍管の中間の素子を用いた
>>137 ガイガーカウンターではスペクトルが見えないので微量の放射性CsとK-40との区別が難しい
放射性Csの濃度が十分高ければガイガーカウンターでも弾ける
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:13:15.83 ID:H+FqwJkk
詳しいなー社員みたい。
ところでここの株買おうと思うんだがどうなのかねー。
なんで静岡市でなく浜松市からだけ凄い企業が生まれるんだろう?
同じ静岡県で両市は同レベルなのに。
鈴木やヤマハ、ローランドも浜松か
ホトニクス製か・・・
こりゃスゲェ
相変わらずセールス下手だなあ。
キーエンスが組込セットでセールスかけそう
せめて2万円台で売ってくれ・・・
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:46:47.54 ID:VE16KQK+
シンチレータの感度っておおむねシンチレータの体積に比例するんだよな
シンチレータサイズを上げれば上げるほど感度も上がる
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:48:00.48 ID:VE16KQK+
>>143 そもそも、浜松ホトニクスは、最終製品作るメーカーじゃなく部品作るメーカーだし
これを組み合わせていろんな会社が最終製品作ったり、ラインとしてくみ上げたりする
キーエンスっていろんなのを組み合わせてライン作るのがうまいよな
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 20:40:17.87 ID:SN24WZrg
>>1 > すべての放射性物質を検出できる。
アルファ線を測定できなくても?
プルト君は?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:38:35.71 ID:PF1q67lN
>>35 バックグラウンドにまぎれるくらいの放射線なら
測定できてもできなくてもどうでもいいのではないか。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:41:29.24 ID:ENwqxZBH
>>1 > 浜松ホトニクス
カミオカンデでのセンサー作ったところだっけ?
> 農産物の検査などでの利用を想定
villivS5とかのUSB端子のついたモバイルパソコンつけて、スーパーに持ち込んで測ったりできるの?
iPhoneに繋げられるタイプが欲しい。
なんか凄い
誰かから圧力かかりそうだね
販売までがんばってほしい
浜松ホトニクスは、放射線検出器のホームラン王だね。
儲かってんだろうな、浜ホト
test
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:01:29.84 ID:BtXBOkEY
a
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:08:44.32 ID:waIgdLEw
>>1 おせえよ。
自分で検出器作ろうとして海外から浜松のPMTを4本買った後で自作を諦めて検出キットを
注文したところだよ。
またガイガー管作ってくれよw
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:20:03.02 ID:B+fwbYna
キーエンスが絡むんだったらいらないや
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:36:07.80 ID:QvfZEFNn
>>110 つまり、こんな弱小企業ではなくて、超大手企業が作っていれば、
小柴先生のノーベル賞受賞が10年早まったというわけですね。
わかります。
本当に、日本は大手企業苛めで、中小企業優遇ばかりしているから、
国際競争力が削がれているんですよね。
世界的に成功している国は、その国を代表する超大手企業が牽引しているわけで。
なにいってんの?大企業、超優遇じゃん。