【不動産】埋め立て新しいほど液状化進む 大震災で国交省など分析[11/08/31]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
分かりきっていたこと
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:53:06.64 ID:jSF/w5hT
そんな当たり前のことをいまさら・・・
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:54:40.69 ID:CWJZOa75
>埋め立て新しいほど液状化
おれの半液状化脳だって、そんな傾向はあるだろうとは妄想できる。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:55:54.99 ID:E4zYKNEH
幼少時に砂場エキスパートだった俺様でもそのくらい妄想できる
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:56:22.18 ID:pXyuwenB
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:57:10.35 ID:rfeQddO+
何を今更
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:57:55.22 ID:tBceEvAB
俺のウンコも液状化してます・・・
正露丸糖衣で対抗します・・・
埋め立てってどうやってるの?
囲いを作ってその中を干上がらせてから土を盛るんじゃなくて
水の中にどぼどぼ土砂投入してるの?
10 :
【東北電 85.4 %】 :2011/09/01(木) 10:59:44.36 ID:zi9oxKEf
土壌が安定するまで何百年もかかるということか
埋め立てたら地震起こさないとな
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:02:10.16 ID:fmHJ2MAd
年数経過と言うよりも
埋め立て材料と工法の違いの方が利いてるだろう
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:02:13.90 ID:ZqdSLuQm
土木技術が江戸、明治の方が高かったという見方も出来るが
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:03:36.59 ID:2HmeIhSo
そりゃそうだろう
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:05:26.11 ID:deGTPdAk
そんなこと小学生でもわかる。
まあ来年度予算じゃ、地震防災研究予算は何でも落ちるからな、
それ狙いだろうが、
あまりに稚拙www
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:06:44.34 ID:GswY0eCq
水面に浮かしておけばいいじゃん
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:07:47.05 ID:DR0FEtar
>埋め立て新しいほど液状化進む
こんなバカな調査に多額の金使ったのか。
公務員クビに出来るように法律変えろよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:07:53.28 ID:vrJAFAhL
19 :
【大吉】 :2011/09/01(木) 11:07:57.84 ID:mXIQx16V
そらそうだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:08:41.38 ID:j0IWRRpH
>>9 粘土質が分離してしまって、粘土質が残っている埋立地は
結構丈夫とテレビで解説していた。
安全な場所で且つ容易に埋め立てられるような場所は、江戸・明治の頃に埋立済み。
最近になって埋め立てたような場所、高度成長期のムチャ開発で埋め立てたような場所は、死ぬ覚悟が必要だね。
地震活動期に入っちゃったんだし。
(`・ω・´)シャキーン 「予算、60億円かけた末の、研究成果です」
>>1 >江戸・明治期の古い埋め立て地より、戦後の埋め立て地で
>起きやすかったとする分析結果をまとめた。
何をいまさら・・・
>ただメカニズムは不明点が多く、詳しい研究が必要としている。
えっ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:13:59.05 ID:WHQkrap2
埋立地に住むのは100年経ってからだな
これは当然だろうな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:20:51.03 ID:TDHHnNne
いまさら・・・
がっくりくるよな
こんな連中が
エリートで高給取りだなんて・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:20:52.58 ID:fmHJ2MAd
>>25 多分千年後も変わらない
埋立地じゃなくても液状化が発生する平地があるからね
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:21:40.76 ID:yfFGL83s
分かりきってることwww
今ごろアホだろw
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:32:47.84 ID:IY2feQE1
格安分譲物件が増えたねw
見た目はモダンな町並み。でもちょっと前まではうねった土地だったのに不思議だぁ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:39:44.76 ID:v2i1dU0j
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:40:42.82 ID:NPIc7MWC
自明の理。
千葉県の東京湾沿いで育ち、多くの埋立地を見てきた私には、工学的知識なし
でも容易に予期できる。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:45:08.24 ID:e8SczZuc
車と嫁は新しいほうがよい
ばか
埋め立て地の高層マンションとかどんな罰ゲームだよww
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:47:40.66 ID:B3v5wp0W
浦安はもちろん、行徳とかの市川南部はずいぶんと格が下がった。住人がかわいそうだ。
こんな事も分析しないとメカニズムが分からないってのは
予算を取るための方便でしかないんだろう。
分析するまでもなく分かりそうなもんだが。
うちの近くなんか埋め立て後40年くらいの土地でも液状化しまくって下水破損とかしてるのにな。
こいつらは何調べてるんだ?一体。
>>37 >ただメカニズムは不明点が多く、詳しい研究が必要としている。
という文章を捻出するために調査しました。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 12:27:14.63 ID:wfDoFu8v
液状化の問題は1968年かそこらの中越地震の時からわかってるよね?
阪神・淡路もあったよね。40年以上もの間、何をやっていたの?
これだけ動くと、もう不動産とは言えないと思う
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 12:34:50.38 ID:x7P0IxPQ
震災前はマリナーゼとか持ち上げてたけど
実際は河原に住んでる乞食と何も変わらないことが分かってしまった
>>13 高かったというか、手間をかけてたんだろうな
工期が今の5倍とか6倍なんてザラだし
工期短縮と価格削減のために経験を計算で補ってるんで、計算出来てないところにガタが出る。
43 :
名前をあたえないでください:2011/09/01(木) 13:49:42.98 ID:8NSI9UuS
こいつらの仕事してますアピールはひどすぎ
埋立地は商業地として活用すべきなのに
なぜか住宅を建ててる業者が悪い
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:30:38.61 ID:fJ8xFXRK
銀座も大手町も新橋も埋立地
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 15:14:01.05 ID:e8SczZuc
軽量設計の姉歯建築なら問題なし
むしろ免震になるわな
もうちょっと仕事しろ ヴォケ
サンドコンパクションは有効
自称エリートの報告書って
どうしてこんなにバカでまぬけなの?
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php 土地平均価格(住宅地) 対象:809市区 ※家賃に反映
__1位 東京都 千代田区 2,110,000円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
__2位 東京都 港区 1,211,250円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
__3位 東京都 渋谷区 913,400円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
__4位 東京都 文京区 743,571円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
__5位 東京都 中央区 700,000円/m2 月島・勝どき・明石町
__6位 東京都 目黒区 630,000円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
__7位 東京都 品川区 572,571円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
__8位 東京都 台東区 569,500円/m2 上野桜木
__9位 東京都 新宿区 546,083円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
_10位 東京都 世田谷区 504,364円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
_11位 東京都 豊島区 484,875円/m2 目白(徳川ビレッジ)
_12位 東京都 中野区 465,818円/m2 中野
_13位 東京都 杉並区 445,120円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
_14位 東京都 大田区 422,438円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
_15位 東京都 武蔵野市 401,750円/m2 吉祥寺南町・御殿山
_16位 東京都 北区 398,778円/m2 西ヶ原
_17位 東京都 荒川区 398,000円/m2 西日暮里
_18位 東京都 板橋区 356,000円/m2 常盤台
_19位 東京都 江東区 355,600円/m2 豊洲・富岡
_20位 東京都 三鷹市 338,154円/m2 井の頭
・
・
・
_24位 千葉県 浦安市 305,900円/m2 新浦安
_25位 東京都 江戸川区 300,538円/m2
_26位 東京都 狛江市 297,600円/m2
_28位 東京都 葛飾区 292,813円/m2
_29位 東京都 墨田区 289,000円/m2
_31位 東京都 府中市 273,722円/m2
_32位 東京都 足立区 271,846円/m2
_36位 神奈川県 川崎市 232,743円/m2 新百合ヶ丘
_42位 神奈川県 横浜市 204,946円/m2 山手・日吉・たまプラーザ
_52位 東京都 稲城市 189,417円/m2
_65位 東京都 多摩市 177,429円/m2 聖蹟桜ヶ丘
_88位 東京都 町田市 140,966円/m2
106位 神奈川県 相模原市 121,015円/m2
113位 東京都 八王子市 116,246円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
全国の市区町村 人口ランキング 2011年8月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 680,613人
_25位 東京都 足立区 652,977人
_28位 東京都 八王子市 565,578人
_46位 東京都 葛飾区 442,328人
_50位 東京都 町田市 409,205人
_65位 東京都 品川区 351,965人
_96位 東京都 目黒区 258,931人
122位 東京都 港区 224,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
178位 東京都 多摩市 140,348人
339位 東京都 稲城市 83,101人
368位 東京都 狛江市 78,426人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/ 東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/ 大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 05:09:14.97 ID:pxF2ihkj
アド街で浦安を「セレブな街」と紹介しているとき、
「妙にきれいで新しい建物が並んでいるが、地震来たら大丈夫かな?」、と
どこか胡散臭さ、怪しさを感じた。
311で液状化、やっぱり・・・
マスコミが見栄え良く持ち上げる情報がだんだん信用できなくなった
一回液状化しないと地面が締まらないって、土木屋が言ってたなあ
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 07:11:17.71 ID:gpfrEcg6
こんな事調査して税金から給料もらえるのかよ。
埋立地は不動産というより浮動産だな
ウメタテーゼ
ベンジョネーゼ
トイレの無いマンションですね
土だけだからいかんのだろ
江戸時代は火事が起こるとそのたびにガレキを東京湾に捨てて埋立地を広げてきた
ここはぜひ福島のガレキで東京湾を埋め立てて頑強な地盤として建て直して欲しい
関東在住ではないが、東海地方在住の我が家の場合の体験談
6〜7年前頃から自宅建築に向けての準備を始めた
なかなか売地が出ない人気の地域のため、いくつもの不動産屋を回った
その中でたくさんのことを学んだし、不動産屋も丁寧に教えてくれた
・東海地震発生の際に起きるであろう、液状化や津波の恐ろしさを知るべし
・昔はどんな場所だったのか確認するべし
・川や田んぼだった場合、盛土の可能性大(当然意味も知らず…でも親切に教えてくれた)
・盛土の土地は液状化の影響を受けやすく、修理費は高額になると思うべし
・埋立地は、津波が来れば全滅の可能性もあると思うべし
・盛土の土地や埋立地は注意すべし(というか、絶対買うなと言われた…)
それから自分達は市役所へ行って昔の地図を見せてもらったり、説明を受けたりした
場合によっては不動産屋が昔の地図を持っていたこともあり、見せてもらったこともあった
とにかく自分達なりに徹底的に調べ上げた。時間とお金はかなりかかった
その結果、自分が希望する地域は埋立地でも盛土でもないことが分かった
しかしなかなか売地が出ない、でも懸命に待ち続けた
それが功を奏したのか、数年後にいい土地が見つかり、去年の夏に自宅が完成した
そんな中の大震災…足がガクガク震えた
不動産屋のアドバイスを急に思い出すようになった
そして「調べてよかったね」とお互いに話したのだった
これから家を新築するみなさんへ
もっと土地の質や歴史、地盤や地形などに関心を持ってほしい
地盤工事が必要な場合、家の値段プラスで高額になるけど絶対にしてほしい
何かあってからでは遅いのだから…
60 :
59:2011/09/06(火) 16:48:52.26 ID:PQoUqTEw
以上、長々と申し訳ありませんでした。少しでもお役にたてばと思ってカキコしました
では、失礼します
61 :
名刺は切らしておりまして:
分析なんか、するまでもない
くだらねぇことやっている暇があったら、対策をしろよ