【小売】英スーパー最大手テスコが日本撤退 中国・韓国に注力 [11/08/31] 150 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 10:26:27.37 ID:z+HT7VaT
またコストコ大勝利かよw
151 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 10:36:17.24 ID:8UPOarni
テスコお前もか
152 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 10:45:21.77 ID:Kk66pviv
ニホンはヒヤカシでスーパーに来る極貧派遣だらけだった
153 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 10:46:43.09 ID:aOwHvjxH
韓国なしでは日本は復興できない
154 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/01(木) 10:52:49.18 ID:Z3l1i/zq
155 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 11:04:44.23 ID:7Di+q/C0
ガラケーならぬガラスーパー
他の新聞だとテスコが日本の激しい競争に勝てなくて逃げ帰るみたいな論調だったんだけど 日経が偏ってるのか、他のがそうなのか…
157 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 11:14:31.30 ID:8UPOarni
Any foreigners who want to have a decent experience in Japan should make sure he gets sent there from abroad or at least works for a foreign company, preferably under a foreign manager.
158 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 11:16:13.39 ID:XtY2n+Fs
TESCOの缶詰は缶の金属臭と味が中身に移ってしまってたが、向こうの缶詰ってあんなもんなの?
159 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 11:30:01.11 ID:sydlvLC9
>>35 て裏を返せば最悪だな
欧米以外の唯一の先進国である日本が市場として孤立する構図
160 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 11:36:59.59 ID:cJ5VsHPa
>>159 それって問題?
生鮮食品を、安全安心な地域から新鮮なまま、お値打価格で売れ。 既製品は、信頼できる地域で製造した物を、どこの店よりも安く売れ。 日本の小売業で成功するには、最低限でもこれくらいはしないと、お客は来ないぞ。 腐りかけの物やマズい物をただ沢山並べているだけのくせに、 「日本の消費者は何故うちで買わないのか。意味不明」と言っていても仕方が無いぞ。 さっさとアフリカなりアジアなりへ行って、低能どもを騙して売ってこいよ。
>>103 >>140 日本のスーパーって各地に余所者が名前も知らないようなローカル資本が
異常なまでに散在してるよな。
欧米式ならとっっくに水平統合されてる
まじで地場資本の多さは異常。
そういうところは独立系非上場同族経営のトリプルコンボだから
相当追い込まれないと寡占化しないだろうし
小売りは改善、改善の繰り返しなんだから日本人の得意とする分野だろ。 コンビニではアジアでも出店しまくっている位だしな。 デジタル家電を売るのとは訳が違う。
164 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 12:05:42.90 ID:vDkuktuP
>>158 イギリスでもTESCOは激安スーパーの部類、品質を期待するなよ。
つるかめの品質はドンキやハナマサ以下
166 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 15:45:19.86 ID:aWwzzS8Y
>>94 その発言の結果、
ドコモやソニーはアメリカ資本のアップルに、
ipodやiフォンにちんちんにされたわけだが、
ぶっちゃけ案外足りてないみたいだぞ。
168 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 16:01:13.71 ID:eh8F/dss
韓国だけは解せないな。市場規模も小さく人口減も日本に続くぞ。 輸出以外生きていく道がなく、ウォン安誘導市場介入ゆえにインフレになり、 庶民には負担が圧し掛かる国が良いと言うのか?
>>162 そりゃ、地方の生き残ったスーパーはゲリラ戦が得意だもん、
大手のスーパーは巨大化して逆に流通コストとかがかかるようになっちまった
地産地消で地元のものを使って小回りを効かせてる地域密着型のスーパーにいいようにヤラれてる
170 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 16:06:36.52 ID:fCu9K+aK
>>169 地域密着型がかってるのは原子力災害の影響もある
東北産を敢えて食べたい奴少ないだろ
171 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 16:20:02.15 ID:ng2t2GoV
うちのそばにもあるけど そばのオオゼキにやられてるな。 商品の値段は安いのに なんであっちが盛況なんだろ?
172 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 16:21:58.58 ID:ttpjj0FG
Japざまあ こうしてJapに投資してくれる海外企業が減ればJap島国はますますデフレに
173 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 16:24:06.20 ID:ojmyJx/t
質の低い外資なんて早く出てってもらって結構だろう。
>>146 イオンだとスーパー事業単体では1%程度みたい
176 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 19:05:51.37 ID:6ZybNsoF
>>116 あー、それはわかるわ
チラシ商品目当てで来る客が多いのは事実だけど「チラシ商品だけ」を買って帰る客は少数で、基本的に店の中を
回って何を買うかを決めていくからな
チラシ商品+αで今日のおかずを決めるというのが日本の買い物の基本パターンだからな
少なくとも小売がブラックでなくなるためには、 欧米並みにローカル資本の水平統合、寡占化を進めるしかないわけだが とても消費者として耐えられるものではないだろう。 寡占化で地方都市を中心に店舗数激減の嵐、 選択肢乏しく欠品上等の劣悪な品揃えに耐えられるかと言われるとね・・・・
178 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 19:15:56.31 ID:6ZybNsoF
>>169 生鮮品、特に野菜と魚は地元資本のスーパーのほうが品揃えと価格で大手に勝っている所が少なくないからなあ
それ以外でも、地元産品を揃えないとたとえ大手でもやっていけなくなる
イオンやダイエーでも日配と調味料コーナーは地域色が出るし、ものによってはPB品にも地域限定があるくらいだ
し・・・・
NB品でも地域限定仕様があるくらいだし、カップうどんの東西仕様違いはその代表例。
同じ都道府県内どころか、隣街だってだけでも、品揃えの傾向を 変えないと、食品スーパーはやっていけないんだからな。 外資だと、その辺の細かい事情が理解できないんだろうし。
>>179 だから先進国で日本だけが寡占と無縁なんだな
>>179 ウォルマートはその辺を理解して西友を日本に合わせた形態に直したじゃん
逃げられないくらい西友に突っ込んじゃったって事情があるのかもしれないけど
182 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 21:50:56.74 ID:6S5Gpyoy
日本の小売は手間がかかり利益も薄い。そして何より細かいクレームが多い。 ましてやビンボー人が多い一般向けスーパーはキチガイ相手の対応でムダな経費もかさむ。 外資がわざわざ金と手間を使ってまでやるような商売じゃない。
183 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 21:53:36.59 ID:jmzhIWAK
日本の小売業が想像以上にブラックでカルチャーショックを受けたのだろうな。
184 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/01(木) 21:59:39.19 ID:dKudgUBu
つるかめって、小学校時代の算数のトラウマが蘇るじゃないか。
つるかめって海外資本だったんだ?知らんかった。 値段も品揃えも特徴は無いよな。
186 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/02(金) 23:39:12.24 ID:OmP7LnIu
※113 それ目白だろw
187 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/02(金) 23:41:18.06 ID:WRKyPHy/
中国の上海に行った事があるけど、何か昔のダイエーみたいな感じだった。
188 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 00:09:06.74 ID:S/g2AMMW
どんなに流通や冷凍技術が発達しても、家の前の畑でとって、直ぐ食うのには勝てないしw。 流通にコストかけるくらいなら、近所で仕入れたほうがお客は喜ぶんじゃないの?
189 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 00:22:26.86 ID:zcP4Rv7F
またつるかめ音頭復活するのかな?w なんだなんだとのぞいてみれば〜いちもくりょうぜんこのやすさ〜♪
池上のつるかめは無くなるのかなあ・・・ 品揃えと品質ならオオゼキ、安さなら街の八百屋で アピールポイントが無かったな。 夜の惣菜半額だけお世話になったけど。
191 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 00:56:32.85 ID:aoIvf1aH
外資は、日本人が鮮度に拘ることを知らなさすぎる。 つるかめは鮮度が致命的に駄目だ。
192 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 01:18:53.97 ID:OGTY8i5W
イトーヨーカドーがイギリスに進出したって似たような結果だろ 成功して当たり前みたいな空気が変
近所のつるかめランドにテスコブランドのCD-Rとか乾電池とか売ってて、なんでだろと思ったら つるかめランドって外資系だったんだw
194 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 01:34:35.32 ID:YrL+GUyj
195 :
名刺は切らしておりまして :2011/09/03(土) 01:40:38.99 ID:YrL+GUyj
日本の小売業界は従業員しごきに定評のあるウォルマートさんもビックリするくらい劣悪な労働環境だからね
>>168 韓国は輸出主導型垂直統合型経済体制特化で内需産業全般的疲弊でテスコ等でも十分存立可能だからじゃね?
>>181 西友はヤバイよね。
母曰く、買うものがないと。
確かに。特徴のない、生きているのが詰まらなくなる品揃え。
誤った効率性概念に囚われてる感じがする。
>>191 つるかめの場合、鮮度が大事になる生鮮とかはテナントだからなあ
199 :
名刺は切らしておりまして :
2011/09/06(火) 12:29:33.97 ID:tlxoJ6sW 83年〜2009年 最高期 87年〜2003年 安定最高期 89年2001年 文化大成期 89年〜93年 文化大成期 成長期 94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期 99年〜2001年 文化大成期 終盤期