【通信】日本通信とイー・モバイル、"中国製スマホ輸入"で総務省巻き込み大喧嘩 [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国の大手通信機器メーカー、華為(ファーウェイ)技術製のスマートフォンの輸入販売を
めぐって、日本の通信業者2社がガチンコ勝負、総務省を巻き込む騒動となっている。

一社は携帯電話事業者のイー・モバイル、もう一社はMVNO(仮想移動体通信事業者)の
日本通信で、それぞれブランド名を「ポケットWiFi S」(イー・モバイル)、「イデオス」
(日本通信)としているが、もとは同機種なのだ。

ファーウェイの日本代理店であるファーウェイ・ジャパン経由で端末を調達したイー・モバイルが、
香港のファーウェイ本社から代理店(英eXpansys社)経由で仕入れた日本通信の「イデオス」の
販売を中止するよう求めたのが発端。これだけなら、よくある総代理店と並行輸入のトラブルなのだが、
電波法の端末認証に絡んで総務省が乗り出す話になってしまった。

あなたの携帯に「技適マーク」が付いているのをご存じか。日本国内で無線機器を利用するには、
技術基準適合証明(技適)を受けなければならないのだ。携帯端末が電波法令の技術基準に適合して
いることを証明する制度で、メーカーなどの申請を受けた登録証明機関(民間企業)が国に代わって
端末の試験を実施し証明番号を付与する。証明されたすべての端末には、「技適マーク」と証明番号が
印刷、あるいはシール添付されている。今回のトラブルは、日本通信が調達したイデオスの技適証明が
違法か否かで争われている。

昨年の12月21日、日本通信はイー・モバイル側にイデオスを販売すると伝えた。約1週間前にポケット
WiFiSが先行発売されていたので仁義を切ったつもりだった。イー・モバイルの反応は早かった。
その夜、日本通信の三田聖二社長ら3人の幹部を呼び出し、日本通信が調達した6千台のイデオスの
販売を中止せよと迫ったのだ。

■「並行輸入」にからめ手

イー・アクセス(イー・モバイルの運営母体)側はエリック・ガン社長ら幹部3人が出席し、日本通信側
が拒否すると、大手量販店の名前を出してイデオスの販売に圧力をかけるかのような発言をしたという。

イー・モバイル側からすると、ファーウェイ・ジャパンという代理店を通して端末を調達しているわけ
だから「並行もの」、しかも通信会社を自由に選べるSIMロックフリーであるイデオスが市場に投入
されるのは面白くなかったのだろう。イー・モバイルとファーウェイ・ジャパンの間で交わされた
独占契約も、販売差し止め要求の根拠になっている。

だが、正規品の並行輸入は公正取引委員会がガイドラインで認める正当な経済活動だ。むしろそれを
阻害すると独占禁止法に抵触する。日本通信が代理店を通じて輸入するイデオスは、ファーウェイ本社が
出荷した正規の端末だ。いや、それどころか、単なる「並行もの」ではなく、日本通信向けにファーウェイ
本社が仕様変更までしている。

ミスに気づいたのか、ファーウェイ・ジャパンは12月27日、「我々が取得した技適証明のシールを貼った
端末を日本通信が勝手に販売するのは違法」という趣旨の書面を日本通信に送った。技適証明の申請者が
ファーウェイ・ジャパンであったことを盾に、イデオスを違法端末に仕立てる戦略に切り替えたのだろう。

※続く

●図解 http://facta.co.jp/article/images/201109/201109_033_1.jpg

http://facta.co.jp/article/201109046.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/30(火) 22:43:45.46 ID:???
>>1の続き

日本通信の三田社長は「我々は技適シールが貼られた状態で端末を調達した。貼った覚えはない」と
否定している。イー・モバイルと日本通信の幹部が話し合って1週間も経たないうちのファーウェイ
・ジャパンの動きは、イー・モバイルからのプレッシャーがあったのだろう。ファーウェイ・ジャパンに
とって、イー・モバイルは端末だけでなく基地局設備なども納入する大の得意先だ。

年が明けてトラブルは総務省に持ち込まれた。イー・モバイル、あるいはファーウェイ・ジャパンが働き
かけたと思われる。ちょうどこのタイミングで、三田社長はツイートした。「eMobileの社長ガンさんは
Huaweiジャパンを驚かしてideosスマートホンの販売をとめようとしている。どうして違法のて(手)まで
う(打)たなければいけないのかな、影響ないのに。。。」(原文ママ)と。

本誌の問い合わせにイー・アクセスは「あっち(日本通信)がおかしい」「日本通信の端末は技適証明が
通っていなかったと思う。ウヤムヤになったけど……」と答えている。

総務省は両者を呼んでヒアリングをした模様だ。本誌に対し総務省は当初「民間企業のトラブルに関与する
ことはない」と問題の所在すら認めなかったが、最終的には「調査中」を認めた。ただ、どのような調査を
行い、結果がいつ出るのかは「一切言えない」ととりつく島もない。現在、問題は「ウヤムヤになった」
ままで、イー・モバイルと日本通信の双方が販売を続けている。

■独自仕様の「正規」端末

俯瞰すると、ポイントは二つに絞られる。まずイー・モバイルが日本通信のイデオスの販売を止めたいなら、
ファーウェイ・ジャパン経由でファーウェイ本社に対し日本通信への販売差し止めを訴えればよいだけの話だ。
企業間の契約の問題で、総務省まで巻き込んだ違法端末騒動は、ちょっとお門違いではないか。

日本通信のイデオスは、NTTドコモの基地局に接続可能な周波数の追加、日本語フォントの追加、アクセ
スポイントの設定機能追加、オリジナル色の背面カバーといった日本通信の求めに応じた仕様変更がなされて
おり、ファーウェイ本社が「本気」で作ったもの。当然、技適シールも日本向けにその段階で貼られたであろう
ことは想像に難くない。

日本向けなのでファーウェイ・ジャパンが申請した技適証明をそのまま利用したのだろうか。ファーウェイ
本社の真意が気になるが、中国の商慣習に詳しいコンサルタントは、「中国企業は商売になるなら二股かけた
ビジネスなんて当たり前。契約でもそれが可能なようにしてあるはず」と言い切る。

総務省もだらしがない。日本通信のイデオスの技適シールを誰が貼ったかが争点なのだが、鍵を握るファー
ウェイ本社に照会すれば全容解明はたやすいはず。が、その労をとった形跡はない。いずれにしても、
スマホが携帯の主流になろうとしている今、国産アンドロイドやiPhoneより安い中国製スマホの上陸に、
こう腰の定まらない対応をしていては、監督官庁として情けなかろう。
3名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:45:37.96 ID:vn9Fasny
い〜でお〜ん♪
4名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:48:01.00 ID:lE+EHjsQ
スレタイ、中国製オナホに見えた…orz
5名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:48:46.97 ID:dpuIxnlm
所詮は旧郵政省でキングオブ弱小官庁ですから
6名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:48:58.80 ID:Qi9jPGX/
いよいよ来たか。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:49:26.30 ID:OzrZ3LnP
芋場はあいかわらず糞だな
8名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:50:15.00 ID:tAoEwOyd
どうみても売れる端末に見えない。

面子をかけてババの取り合いをしているよう
にしか見えない。
9名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:50:23.85 ID:rCFphLZr
いつものバカ3人の争いだろ。
俺に金がこねぇからダダこねて大人気ない

そして日本ではクソ仕様の商品しか発売されない。
アップルのiPhoneを超える商品は日本では絶対に発売されない。
10名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:50:25.38 ID:Hlw6XfI0
今時『取り付く暇も無い』と誤変換する変換ソフトのお粗末さに驚いている
11名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:50:54.16 ID:lp2Tx1hz
中国製スマホか、何か爆発しそう。
12名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:51:00.32 ID:Hlw6XfI0
暇と、島な。
13名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:51:10.76 ID:P5XA8t1L
ポンツーw
14名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:51:14.62 ID:MG5uHtgh

携帯やスマホって盗聴機能あるだろ。

平和ボケの害務省なんか使ってんだろうなあwww
15名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:52:52.11 ID:/TKqgXBe
むしろ日本通信がファーウェイに損害賠償請求する事案でないのか
16名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:53:40.54 ID:NbmNJ+2U
商品自体が屑端末
17名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:54:24.67 ID:kYWwadMB
イーモバイルが独占禁止法でFA?
18名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:55:35.41 ID:PcT/8q4o
「爆発→マスゴミが隠蔽」の無限ループになることは目に見えている
19名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:58:37.61 ID:CNZ/S/Ub
こないだドコモに行ってipad的なスマホはないか聞いたら、
韓国製端末でしかないと言われた。
シャープ製とかあればそっちにしたが、ないので仕方ない。
それで契約する事にした。
20名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:59:01.50 ID:mKMZYX0U
誰か3行にまとめて
21名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:02:09.80 ID:dpuIxnlm
>>20
日本通信とイー・モバイル、
"中国製スマホ輸入"で
総務省巻き込み大喧嘩
22名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:02:15.70 ID:Kk20aPU+
この手の問題はクリアしていると思っていたのだが、してなかったのかw
23名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:03:40.37 ID:Oy+HevQF
>>20
ファーウェイ=イギリス

イー・モバイル=イスラエル

日本通信=パレスチナ
24名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:04:16.91 ID:DYSa+z/8
常識だがスマホでは韓国製が最強
シャープとか重いし、やっぱサムスンだろ
良いガジェットを持ちたいなら愛国心は捨てないと
25名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:04:19.29 ID:q8n4rEXJ
大喧嘩以上の爆発音が聞こえたわ。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:04:29.94 ID:DD5EvAgJ
そろそろ解約してWIMAXに乗り換えるから好きにしていいよ
27名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:04:39.49 ID:m+cW8s+X
おい!頭のいい奴こい!

200字以内でバカのオレに説明してくれ!
28名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:05:20.03 ID:Kk20aPU+
>>20
同じ学校つながりで付き合い始めた彼女が、同じ塾つながりで、別の男とも付き合っていた
しかも、お前さんは、やってもやらなくても毎月定額をデート代で持っていかれるのに
その別の男は、やりたいときにデート代を払うだけで、毎回必ずヤレル
29名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:05:23.04 ID:upZZxP+7
イーモバイルが悪いのか
30名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:08:34.90 ID:KRSr+QHc
eXpansyswwwwwwww
31名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:09:02.88 ID:1yw4H7fQ
火をつけたのがイーモバ、油を注いだのがファーウェイジャパンって気がするなあ。
総務省はただ単に利権げとは得意だけど調整能力ゼロの無能。
日本通信はご愁傷さまって感じか。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:10:02.74 ID:WcLbtqty
発端でファーウェイが悪い
その後の処理で日本通信とイー・モバイルが悪い
ファーウェイの態度をはっきりさせないで争ってもしかたない
33名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:10:10.13 ID:kYWwadMB
>>24
FWVGA解像度のどこが最強なんだよ。
今最強なのはqHD、年末には1280x720HDスマホが出るのにどこが最強なの?
34名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:12:54.80 ID:hTbTjBJO
総務省とかバカの集まりだから裏金をくれる方を応援するはず
または今後の天下り先を準備する方だな
35名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:13:05.45 ID:kYWwadMB
日本通信は持って本気で売ってこいよ。
全国のイオンでSIMとイデオスセット販売しろよ。
イーモバイルが顔真っ赤になるぐらい。

980円SIM+端末割賦とかやれば、6000台どころじゃないぐらい売れるだろ。
36名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:13:22.87 ID:CNZ/S/Ub
>>24
使ってみて良ければ認める。
NTTの市場に日本のメーカーよりサムソンやLGが積極的だったのだろう。
インテルのように、格安で品物を提供する代わりに他社を締め出させたかもしれんが。
貧乏だから安いのは助かるんだが、できれば日本製の選択肢が欲しかった。
37名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:15:09.19 ID:uahhNnco
>>24
選択肢にキムチはないわ〜
38名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:16:40.27 ID:rIKzQjFd
心意気や実メリットからすれば日本通信を応援したいところだが(芋を潰したいとかダメってわけじゃないよ)

今回のコレは芋が正しい

39名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:16:49.31 ID:o6IG0BpL
イーモバイルが日本通信に押され気味で顔真っ赤なのかw
40にょろ〜ん♂:2011/08/30(火) 23:17:01.24 ID:ml+Z16XZ
ただの中国人の喧嘩?
41名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:18:14.46 ID:Bcsb/1aV
イーモバが総務省に裏金払ってでも潰すんじゃね?
もともとBモバイルが目の上のタンコブだったろうし
42名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:18:58.55 ID:Cnjn307e
独占契約が最優先されるのかと思ったら、並行輸入を認める独占禁止法が上のようだし、
そもそも二股OKな契約なはずとか、よくわからん。
43名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:19:12.95 ID:2o/3DmNb
日本通信は常識的対応したが、イーモバの中国人がファビョン。
ファーウエィは火の粉を被りたくないからトンヅラってトコだろうな。
44名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:20:15.24 ID:SMa2lN67
ファーウェイがイデオスの技適をてきとーしたのに3社巻き込まれた貧乏くじな気
45名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:21:38.71 ID:De4ONFJT
総務省は何で端末の証明を立証できないのか?
アマチュア無線は落成検査までするのに
46名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:23:07.61 ID:SMa2lN67
おっと
×3社
○3者
47名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:24:32.36 ID:Kk6SCS8k
eXpansys経由で仕入れてるのが笑える
48名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:25:06.97 ID:BSqHLwOh
でも、中国製だから爆発するんでしょ?
49名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:25:30.33 ID:MVuxsvJx
ソースの時点で嘘確定
50名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:26:24.09 ID:Zf1Txol4
>>2
>ファーウェイ
そもそも人民解放軍上がりの会社が作った製品をよく使う気になるよな。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:26:39.84 ID:x+Y7TLux
>>43
正にファーウェイがファーラウェイってな
52名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:27:41.49 ID:Zf1Txol4
>>1
華為(ファーウェイ)にとっちゃ、日本でのイザコザは知ったことじゃない。

黒い猫でも白い猫でもネズミを捕って来る猫が良い猫だからな。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:30:34.73 ID:lm1uVIB1
技適なんてお上に所場代払わないで大ぴらに商売するような事して、どんなことになるか分からなかったのか?
54名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:31:22.51 ID:CzxwCaIu
総務省が担当してる分野は、駄目な分野ばっかりだからな・・・
NHKとか放送業界とかB-CASとか世界に進出が遅れた携帯とか。
55名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:32:08.24 ID:BXTkptOu
>1
わけわからん。
要するにこういう安物商売に手を出す会社は三流ってこと。
日本通信?いーもばいる?聞いた事ない。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:32:29.71 ID:h6VRuC+4
総務大臣Kは
朝鮮の利益にならないことには
無関心ってことは関係ないよね
57名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:32:44.65 ID:qmHczTQi
>>53
先進国では

 当たり前

に行われてる、世界的ルールですが? > 技適
58名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:33:07.63 ID:lm1uVIB1
EXPANSYSで検索してみたらヤベ−これスゲー欲しくなってきた
ttp://www.expansys.jp/thrustmaster-ferrari-wireless-gt-cockpit-430-scuderia-edition-ps3-and-pc-208919/
59名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:33:18.00 ID:RyASU3wM
>>9
シムフリーのiPhoneの方が
禿よりいいよ、デザリングもできるし
60名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:34:35.27 ID:ZX6REIAs


しょーもないケンカしてないで、

ソフトバンクくらい食いつぶすビジネスをしろよ、イーも場。

 
61名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:42:46.36 ID:RHBdJGFD
伝説の巨人
62名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:42:59.45 ID:30OgwFEO
日本通信って 商社なの?
63名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:43:14.84 ID:kYWwadMB
日本通信の技適は通ってるんだから取り下げはありえない。→適法

>>47
eXpansysは香港の貿易会社だから、輸入ノウハウの無い日本通信は
eXpansysに輸出手続き委任したんじゃね?
あ、でもZTEモデムも中華だったよな。

>>55
もう少し社会勉強したほうがいいぞ。
イーモバイルは340万回線の契約持ってて自社で基地局立ててる携帯通信会社。
日本通信はドコモやウィルコムの回線借りてMVNOやってて、他社にも回線又貸しして
10万回線以上契約者数持ってる通信ベンチャー。
FOMA回線を980円100kbpsで提供するSIM販売したり、iPhone用SIM販売してる
国内最大のMVNO会社。
64名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:44:23.97 ID:AQpqybZW
前々から思っていたんだけど、総務省って日本の発展を阻害してない?

有力な業界団体とずぶずぶになって競争を阻害して、ちゃちな既得権益ばかり保護してる。

携帯しかり、放送しかり。
結果、どれほど日本企業の競争力が削がれ、今の窮地を招いたか。

総務省なんか無いほうがマシだと本気で思うよ。
65名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:46:35.19 ID:rIKzQjFd
>>35
台数はともかく

SmartQ5みたいに本気度を見せて欲しかったんだけどなぁ
66名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:47:16.89 ID:kYWwadMB
>>60
母体がイーアクセスなのでソフトバンク食い潰すほどの体力なんか無い無い。
むしろソフトバンクにイーモバイル回線提供して契約数増やしてるぐらい。

>>62
MVNOを商社と呼んでいいのかは判断に迷う。
一応、日本通信でFOMAやウィルコム網に接続するための通信サーバー持ってるので
回線借りてるなんちゃって通信会社程度の扱いじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:48:19.29 ID:qmHczTQi
>>64
世界的ルールなんて無視しろって

大陸ルールですか?
68名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:51:47.16 ID:kYWwadMB
>>64
何を今更。
KDDIを見てみろよ。規格の違う通信方式導入させられたからSIMフリーにも参加できないし
海外とのCDMA規格とも違う規格で運用始めちゃったから海外モデルも持ち込めなかった。
(最近になってようやく世界標準の規格に対応したけど)

>>65
ある意味でイオンと手を組んだのは本気だと思われ。
北海道にまで980円SIM売るようになったから販売網としてはかなり大きくなっただろ。
今まではヤマダ電機、ヨドバシカメラ、Amazon程度だったのがイオンも増えたから
これでかなり販路開拓出来たんじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:55:26.49 ID:CNZ/S/Ub
>>64
日本は利権貴族だらけ。
日本財団
創価学会
その他もろもろ
70名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:58:21.69 ID:pZsSswca
>>64
電波の割り当てや通信方式を取り仕切る役所が無いと、とんでもない事になるんだが
71名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:00:54.78 ID:cakAbFcg
>>37
だな 常識的に
72名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:01:41.87 ID:0p641Vco
そーむしょうだと関係部署は移動通信課?技適だから電波環境課?
73名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:06:29.72 ID:dyVJjbf4
これは日本通信に頑張っていただきたい
by 日本通信・IDEOSユーザー
74名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:08:04.92 ID:WHn3zufM
中国企業らしいと言えばらしい。
そんな適当なことされても両者ともHuaweiに頼らざるをえんのだろうし。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:12:01.48 ID:PITA4l/c
あれ?技適番号違うんで無かったの?
76名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:12:28.87 ID:CCclXNOG
もう夜中だってのにウェイウェイうるさいウェイ
77名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:13:47.77 ID:sJsbsit1
>>24
G'z以外興味ありません
78名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:13:51.34 ID:70hoSn0q
79名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:13:59.64 ID:Sp7JXMSp
中華スマホとかタダでもいらないよ
持ってるだけで恥ずかしいし、劣悪な充電池が爆発したら指や耳が吹き飛ぶかもしれん
80名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:14:33.34 ID:GcuQ+MvL
>>68
QTR8600はマルチモード対応ですけど。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:14:35.88 ID:xmNCJHex
いつ爆発するかわからん機器などだめだろ
82名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:15:54.02 ID:2Coy1XH/
イー・モバイルとファーウェイ・ジャパンが独占契約を結んでいたにもかかわらず、
ファーウェイ本社から日本通信に販売がされた。
この行為は独占禁止法により保護されている(ファーウェイ本社とファーウェイジ
ャパンの取り決めにも問題があったのでは)。
ファーウェイ・ジャパンの落ち度となり、挽回するために技適の不自然さを突こうと
した、と。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:16:30.35 ID:S/76x2Wn
そんな些細なことより
おれの007z(禿バンクWIFI)どうにか汁!
だから中国製はクソだわ
84名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:20:31.58 ID:sOzB6ryq
俺は今年の3月にイーモバイル契約した。2年縛り。

2年後にはまた新しいものが出ているだろうと思い、
今のやつを使い続けるつもりないのでsimフリーとかどうでもいい。
この端末もほぼゼロ円で買ったので。バッテリーはともかく、
小さい画面でもこれほど綺麗に見れる解像度には驚いたスマートフォン。
85名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:24:42.59 ID:oSIUjPaY
ライトユーザなら、イデオス+b-mobileイオンAプラン(980円/月)が
コスパ最高ってことですかね。
86名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:25:31.12 ID:FSjHgPzM
>>76
サンドイッチのサブウェイは本日閉店しました。
また明日のご利用をお待ちしております。

>>79
イーモバイルがもう何年もファーウェイのモデム販売してるけど
国内では爆発事例無いし、都内じゃイーモバイルユーザーの大半は
ファーウェイのモデムだよ。

>>83
ZTEに文句言えよ。
87名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:26:19.80 ID:9tIG2co5
>>3
スペース・ランナウェイ!
88名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:41:48.25 ID:iZy8Uuz/
PocketWIFI S
iPod touch
ウィルコム
少しかさばるが大手携帯会社のスマホを1台持ちより安い
89名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:42:02.31 ID:BBp4m3C4
>>83
接続不良多発?回線がいいのに端末がってパターンだな
設定見なおせ解決の可能性はある
90名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:48:04.79 ID:FSjHgPzM
>>89
回線がいいとは聞き捨てならんな。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:55:39.25 ID:e38BGpd3
買ってみたけど、意外にまともだよ
デザリングできるし、iPフォンはクソだけど

でもこれを暫くいじくってレグザフォンに戻ると神機に思えるw
ま、これももう古いけどな
92 【東北電 71.3 %】 :2011/08/31(水) 01:10:07.15 ID:pwsW/A8w
ファーウェイは危険
普通の社員でない情報収集部隊が数万人いる
と某サイトにあったが
93名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:14:25.38 ID:FSjHgPzM
>>92
まあ盗聴チップの噂はあるぐらいだからね
http://test2.nikaidou.com/archives/9172
94名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:16:45.93 ID:+RdJD78s
イー・モバみたいなクソ企業が、利用者の利益を損ねてるんだよな。

日本通信頑張れ!
95名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:33:06.75 ID:enzfChZM
>>64
ケータイは別に阻害してない。YOZANなんて電波持っててもゴミになったし。
日本企業の競争力が削がれてるんじゃなくて、日本市場が大きいから日本だけで商売しているに過ぎない。
ノキアや韓国台湾企業なんて自国民相手に商売やっても成り立たないのは分かってるから国をあげて外国進出を支援してる。

96名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:33:53.59 ID:l0/Giqb4
芋場社員がたくさん書き込んでるスレかな??
97名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:39:30.34 ID:x7epIB4v
イーモバなんてウンコだよ
98名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:50:10.39 ID:PxtHQ2qO
えらくわかり難い記事だな。
99名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:59:14.36 ID:HsUbg64u
来月スマホを買う予定だったけど、イー・モバイルは選択肢から外れたわ。
ソフトバンクもダメだからもうauかドコモしかないな。

守銭奴と朝鮮に払う金は無いw
100名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 02:01:45.84 ID:HsUbg64u
イーモバの社長のエリック・ガンって支那人じゃねーかよ。
ますます買えねーなw
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0508/coo.jpg
101名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 02:13:59.36 ID:ack+OC3c
国内独占契約が本当だとしたらファーウェイ側がまずいね
差し止め訴訟でもすりゃいいのに
102名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 02:19:14.08 ID:BBp4m3C4
>>90
速度も早いし室内でも安定して使えるしかなりいいよ
WiMAXは不安定だし今のところベストな選択
1.5がすいてる今だけかもだけど使えなくなったら乗り変えるだけ
103名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 02:22:21.29 ID:DVsi9EMR
華為は中国共産党の幹部がいるので使うな
アフリカでも安価だと懐柔させているが、有事には共産党に漏れ漏れ
104名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:05:02.78 ID:q/hDKXW3
>>1,2
>正規品の並行輸入は公正取引委員会がガイドラインで認める正当な経済活動だ。
>むしろそれを阻害すると独占禁止法に抵触する

>イー・モバイルが日本通信のイデオスの販売を止めたいなら、
>ファーウェイ・ジャパン経由でファーウェイ本社に対し日本通信への販売差し止めを訴えればよいだけの話だ。

なんか自分で自分の書いたことを否定してないか?
105名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:18:32.23 ID:FSjHgPzM
>>99
ドコモはサムスンとLG…(#とソニエリもあるが…

>>101
ファーウェイ本社とイーモバイル、ファーウェイジャパンと日本通信
ということだとファーウェイしっかりしる!になる。

>>104
技適を通したのはファーウェイジャパンなので本社に言っても無駄。
むしろ独占契約違反でファーウェイに賠償請求しかない。
ライターも混乱してるんだろw
106名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:18:39.29 ID:l0/Giqb4
>>104
?なんで?
107名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:20:51.00 ID:FQXLQXWP
芋場の気持ちもわからないではないが、
技適はいち企業の独占のためにあるものではない。そもそもの主旨が違う。

囲いたいなら自社網でしか繋がらないようにSIMロックすればいいこと。

おわり。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:37:12.95 ID:PsfXrBb4

あんな糞端末どうでもいいや
109名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 03:49:17.03 ID:KTCWl9rF
ところがどっこい意外と良い機種なんだよな
というかある意味、名機
110名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 04:26:57.68 ID:FSjHgPzM
つか、日本通信はiPhone4の販売またやったらいいのに。
IDEOSみたいなので甘んじてないで、日本未発売のXPERIAとか新機種の
セット販売やれば売れるだろうに。
111名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 05:53:54.12 ID:2Xy7r/Tw
華為ってアメリカとインドでスパイ認定されてなかったっけ?
112名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:34:35.24 ID:HxW+7XzZ
こりゃファーウェイが悪いな。
113名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:37:59.04 ID:4bruw0YA
イーモバイルとビーモバイル
発音が似てるからよく間違えられるよな。
近くのヤマダでb-mobileSIMの販売してるが
売り場に何も表示されて無いので店員に聞いたら
「イーモバイルですね」と言われるからな。
114名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:34:14.34 ID:B/hQXC9/
芋が嫌いだからどうでもいい
115名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:53:13.14 ID:L+ppRkho
どうせ、こんな物を買うヤツいないからw
116名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:18:03.87 ID:Izk+M+TO
何が問題なのか解らん。
技適ありなら違法では無いんじゃないの?
販売者が取得しないといけない法でもあるの?
117名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:30:04.15 ID:Es1fgxkG
この三田さんって人も不器用だよね。
真面目にやってるつもりが、敵ばかり作ってる。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:30:25.05 ID:Iu1f9W4l
>>5
逆だ。
旧内務省(総務省、厚生労働省、国土交通省、警察庁)系は強い。

例えば、官僚組織としてはすべての府省より上位に位置する内閣府。
その事務担当内閣官房副長官は、認証官であり官僚のトップ。
それに選ばれるのは、ほとんどの場合、旧内務省系の省庁の事務次官経験者だ。


119名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:49:05.38 ID:tiFak+kV
「技術適合シール」「認証シール」「許諾シール」
昔から役所は、安易な「シール商法」で儲けてきた。
そして囲い込み(新規参入阻止)を望む業者と結託してきた。

電話だけじゃなくて、医療機器とか全部そう。

「お代官様、少しですが、シール代でございます」
「ふおふぉふぉ。 越後屋、おぬしも悪よのお」
120名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 09:31:02.32 ID:nAEvZuUc
>>77
> >>24
> G'z以外興味ありません
それ、中国製だけどな。
日本製スマホはNECカシオのメディアスとシャープくらいじゃないか?
121名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 09:35:20.79 ID:Es1fgxkG
>>116
販売業社じゃなくても使う人でも申請出来る
ただ、金が掛かるから一般人は普通やらない。
122名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 09:43:42.57 ID:U5jf23HS
FUSIONideos
123名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:15:58.40 ID:HRonRTgI
空港で外国人が到着早々に、携帯で電話掛けながら歩いてるけど、
あれっていいの。
その逆で、日本人が外国に行って、ドコモとかの国内キャリアの携帯で
電話を掛けてるけど。
あと、B5位のノートパソとかで無線ランでスカイプで電話をしてる。
124名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:34:34.47 ID:Es1fgxkG
>>123
機内だったらアウト
125名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:46:09.53 ID:FSjHgPzM
>>123
あれは国際ローミングなのでおK

>>120
あらホント、TYPE-X中国製だったわw

>>111
されてる

>>113
「日本通信の」ってあたまに付けないとイーモバイルに脳内変換される。
あとヤマダは店頭在庫の取り扱いを一昨年ぐらいにやめてたような…
ワゴンで投げ売りしてたぞ?
126名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 11:13:59.73 ID:94a7/qRo
>>28
お前頭いいな
また何かあったら頼むよ
127 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/31(水) 15:22:34.50 ID:RyHPsOMc
これHuaweiの本社と日本法人の問題だろ w
感じとしては本社が勝手に日本法人の取得した認証を使ったんでないの?
周波数帯が違ったら別の認証が必要でないの?

とかツッコミどころはいろいろあるな
128 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/31(水) 15:30:35.17 ID:RyHPsOMc
さらに言えば、イーアクセスがHuawei日本法人と独占契約結んでいたところで、別法人であるHuawei本社が何しようと契約外 w
認証取得にHuawei日本法人が絡んでいるなら、商道徳上はお粗末だろうけど、契約上は関係なし。
イーアクセスの法務の目が節穴さんだっぢけのはなし
129名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 18:46:58.58 ID:AaV4115X
>>104
ファーウェイ・ジャパン経由でファーウェイ本社に対し日本通信への販売差し止めを訴えたら
独占禁止法に抵触する
のではないか、ということだよね
俺もわからん。抵触しないようにうまく訴えろ、といってんのかw
130名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 19:49:27.12 ID:4bruw0YA
>>125
>あとヤマダは店頭在庫の取り扱いを一昨年ぐらいにやめてたような…
ワゴンで投げ売りしてたぞ?

ん?日本通信のHPの取り扱い店舗でまだ載ってるよん!
更新してないでいるとは考えられない。

まあイオン980円を近くのイオンに買いに行く予定だから
ヤマダは関係ないけども、店内の何処で売ってるか
やっぱりたらい回しにされると聞いた。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 20:37:36.99 ID:aL0A+qVl
一つ言えることはイーモバイルも日本通信も株の世界じゃクソ株扱い
触らぬがよい

10年後に存在している会社だといいねw
132名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 20:48:42.58 ID:PplTRc33
コスモ離れろ!! 敵はプロだ!!
133名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 20:56:15.99 ID:iHUc/O9F
AQUOSフォン最強
134 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 81.0 %】 :2011/08/31(水) 21:14:43.43 ID:p1YhKsMA
>>133
それはない 産廃Phoneだ アレ
135名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 21:19:31.92 ID:qGcXhFsZ
爆発しそうでマジ怖い中華輸入スマホ
136名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 21:34:41.26 ID:jZ7OvTQ8
>>135
iPhoneって中華で組み立てだったよな。大丈夫か?
137名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:04:24.38 ID:Wf0VurGD
あれ?技適って機械に対して出すものだから
同じ機械なら同じ番号でも問題なくね?カスタマイズっていってもハードレベルじゃないみたいだし

そうじゃないと海外からiPad持ち込んだやつ(閣僚にも居たよね?w)が違法行為したことになっちゃうじゃんw
138名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:14:25.04 ID:fu7nw9Ef
周波数追加とかやってるようだから厳密には同じ仕様じゃないような。
メーカーが同じものですって言えばいいのかな
139名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:17:31.64 ID:vbnkSkky
>>137
wifiはダメらしいから通信機能オフならOKじゃない?
技適は元々無線機に対するものだからiPadはどう扱われるか知らんけど。
140名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:41:49.53 ID:OpR5ZkAG
>>113
「日本通信の」って言わないおまいが不親切
141名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 08:23:03.08 ID:TB0VRR8I
どっちも零細だからどうでもいい。
日本で零細の通信事業者は最後破たんすると歴史が示してる。
142名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:00:52.02 ID:YKkli4jX
>>137
iPadは同じ物
今回は違う物
143名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:58:27.15 ID:kWzVc86I
最もわかりやすいパターンは、
イデオス分の技適シールが不正だったってケースかな。

「ポケットWiFi Sと同じようにしながら○○をカスタマイズして」とか言われて、
ファーウェイ・ジャパンに卸すんじゃない仕様の分までシール付けたとか。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 20:48:03.95 ID:uDGAVbMc
>>143
それは難しいんじゃないの?
同じ端末なんだから片方がダメで片方がOKとか
第一そんなことしたら本社が改めて申請するだけで時間稼ぎにしかならんだろう
145名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 21:02:21.23 ID:oDqo+A9O
>>20
日本通信とイーモバイル

チンコ勝負
146名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 21:57:49.08 ID:7vJyuPIH
>>131
株価で言えば日本でスマホを作っている企業はカスばっかだけどな。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:06:25.27 ID:EtPLuPZ/
>>146
スマホの部品の半分は日本国内での生産部品で、
部品メーカーはウハウハだってニュースはあったな。

その多くは、ケータイ端末メーカーの子会社だったり
グループ企業だったりもするが。
148名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 02:10:13.91 ID:UK6u74Pr
たいした金額じゃないんだよね
149名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 07:34:37.27 ID:fLpSq7xm
>>147
肝心要のCPUがARMベースで、米国企業製じゃな。
150名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 09:44:44.82 ID:T1fIvHXb
>>144
通信部分に手が加えられてるから別端末として申請しないといけないんだよ


申請しなおせばいいだけだけど違法端末を販売したとしてイメージ的、
場合によっては端末回収とダメージを与えることが出来る
151名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:11:18.93 ID:Yw1YFZml
>>150
ファーウェイ・ジャパンはIDEOSの技適申請も通してるみたいだけど。
もちろんFOMAプラスエリア用の帯域にも対応した端末として。
152名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 16:51:32.68 ID:jPPnjo/w
そもそも、通信キャリアが端末を売っているのが間違い

通信と端末を分離すべき
153名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:12:08.08 ID:FPlJz9p0
>>152
キャリアから開発費をもらっているメーカーは氏ねということですね。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 08:07:29.84 ID:MMrX/3Wt
>>153
実際氏に絶えつつあるけどな
みちゅびち電気とか、ピタチとか、東千葉とか
155名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:40:36.32 ID:DEeVCX5t
Eモバは情弱だましが営業方針。日本通信は分かってるユーザー向け。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:58:20.54 ID:CevmXadg
これってよく考えるとユーザー不在。
好きな方の会社経由の正規料金で買ってるんだ、揉めてんじゃねーよ
と言いたい。
157名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:00:47.78 ID:ywbBa48Z
どっちにしても人民解放軍だよね
158名刺は切らしておりまして
嫌なら自社開発しろ!
できなきゃサービスで勝負しろ!
誰かさんじゃないけど、独占スンナ!