【統計調査】震災で大阪圏5カ月連続で"転入超" 本社機能の分散も一因--総務省 [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:12:40.21 ID:+Jfb0cyk
>>822
断層が違うのに勝手に足すなよ。

プレート地震:首都圏直下、急増 「M7級、30年で98%」−−東大解析
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917ddm003040079000c.html
825名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:16:36.66 ID:q5nh4yT0
1943年茨城県沖地震   死者0 M6.8
1953年房総沖地震   死者1 M7.4
1961年茨城県沖地震  死者0 M6.7
1965年茨城県沖地震  死者0 M6.5
1972八丈島東方沖地震 死者0 M7.2
1982年茨城県沖地震  死者0 M7.0
1987年千葉東方沖地震 死者2 M6.7
2005年千葉北西部地震 死者0 M6.0
2008年茨城県沖地震   死者0 M6.4



1995年兵庫県南部地震 死者6434 M7.3


確かに98%だなw
826名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:22:49.93 ID:q5nh4yT0
■京都府    中山断層   郷村断層  三岳山断層
上林川断層 三峠断層 和束谷断層 花折断層 亀岡断層

■大阪府  上町断層 佛念寺山断層 長居断層 坂本断層 久米田池断層
羽曳野断層帯 内畑断層 大阪湾断層帯

■兵庫県 仮屋沖断層 御所谷断層 十万辻断層 淡河断層 湯槽谷断層 高塚山断層 草谷断層
淡路島北西沖断層 志筑断層 淡路島西沖断層 鮎原断層 先山断層  安乎断層 湊-本庄断層
山崎断層帯 野島断層

■奈良県 千股断層

■和歌山県 五条谷断層 根来断層 桜池断層


■東京都 立川断層 武蔵五日市断層

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%96%AD%E5%B1%A4%E4%B8%80%E8%A6%A7
827名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:23:59.09 ID:+Jfb0cyk
南関東直下地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%9B%B4%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87

>2005年(平成17年)に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、
>死者約13,000人、負傷者約170,000人、帰宅困難者約6,500,000人、
>全壊の建物約850,000棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。

>世界最大の再保険会社であるミュンヘン再保険は、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングを発表した。
>大規模地震が起きた場合の経済的影響度を含めた、自然災害に関するリスクが東京が710ポイントと
>1位になったことを明らかにしている。2位のサンフランシスコでも167ポイントと大きな差がついた。
>いかに東京での震災リスクが大きいかを示している。
828名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:25:13.50 ID:rwN7shfh
今後は
地震津波だろうが原発事故発生だろうが
最優先に回復復興されるのが近畿大阪首都圏、関東圏なら後回し
それだけのこと。

677 :名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:16:15.61 ID:3bhQ40Wc
今の流れ見てて
こうして

全国一、少子高齢化の戦犯でも
200`圏内でメルトダウンが起きてるのに住民逃がさず遺伝子損傷奨励しても
配下の地方が津波で洗われても
全国随一の特別扱いで擁護される特権都市圏が出来るんだ

と実感できるよ。




大阪がw
829名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:25:28.21 ID:q5nh4yT0
阪神大震災を引き起こした野島断層の震災発生直前における30年間の発生確率は0・4〜8%であった
福島浜通り地震の発生確率は0%であった
新潟中越地震の発生確率は2%であった


関東 起きる起きる起きる〜 → 起きず
関西 起きない起きない〜 → 起きた

830名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:28:02.42 ID:q5nh4yT0
都市経済規模(購買力平価換算)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

         2008年 2025年

1位 東京     1479 → 1981(1位のまま)
2位 ニューヨーク 1406 → 1915
3位 ロス      792 → 1036
4位 シカゴ     574 →  817
5位 ロンドン    565 →  821
6位 パリ      564 →  741

7位 大阪      410→ 500(16位に脱落)
21位 ソウル     291→  438(大阪猛追)


うわw 
831名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:31:49.92 ID:7YcvRBAm
>>10



朝鮮人に対する攻撃を逸らすためにこうやって地域対立を煽ってるんだよな
最近はネットの普及でみんな賢くなって裏目裏目に出てるけどな

832名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:32:36.57 ID:q5nh4yT0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
833名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:39:52.32 ID:Fedf9EkY
>>830

2008年に予測したもんなんか、アテになるかよ。
古過ぎる。

震災以降のソースにしてねw
834名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:40:37.23 ID:7YcvRBAm
大阪に地震が起きたことがあるのを盛んに強調しても意味が無い。
国家戦略として国家機能の全滅を防ぐのが首都機能分散の目的だからな。
長期的・確率的に見て危険が分散できていればいい。
別に大阪にこだわらなくてもいい。
835名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:41:05.99 ID:8vXyGd9X
震災後のデータ

★ 大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に)★

1 ライトスタッフ◎φ ★ New! 2011/09/01(木) 00:02:39.18 ID:???
大阪府の人口は今後30年で約160万人減る――。府は31日、府内の将来の人口推計をまとめた。
今後、府内は人口減に転じる見通しで、2040年には高度経済成長期の1968年と同水準の
724万人まで減少するという。

昨年の府内の人口は886万人(国勢調査速報値)で、過去最多だった。しかし、府の試算によると、
これをピークに今後は減少に転じるとみられている。東京都は20年、愛知県は15年にそれぞれ
ピークを迎える見通しで、大阪府は3大都市圏で最も早く「人口減少時代」に突入するという。

40年には、府内の65歳以上の高齢者数も10年より83万人多い278万人になり、高齢化率も
22.3%から38.4%まで上昇する。一方、生産年齢人口(15〜64歳)は10年の564万人
から379万人に減り、「経済成長が阻害される懸念がある」(府の担当者)としている。

http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
836名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:42:07.08 ID:Fedf9EkY
>>832
△ 1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
○ 1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 関東から近畿まで大被害。死者数千人。

1987(昭和62)年12月17日 千葉県東方沖地震 千葉県を中心に被害。死者2人

↓資料
http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/nunose/pcedu/daiti_hp/daiti3/umemori4.html


△ 1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
○ 1945年1月13日 三河地震(直下型) 中部・近畿・関東に翔て死者23063人
△1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
○1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  房総沖、紀伊水道沖が震源

震源は徳島県沖と房総沖の2ヶ所と見られる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87


関東の地震被害がなかったかのように工作ですか



837名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:42:55.40 ID:+Jfb0cyk
>>829
宮城県沖地震も10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%
と言われていて、起きないといっていたお前みたいな馬鹿もいたが
実際に東北地方太平洋沖地震と一緒に起きた。現実逃避するなよ。
838名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:44:03.13 ID:I6aMO7jE
問題なのはセシウムだろ?
地震だけなら復興なんてすぐ
東京のセシウム汚染は600年以上かかる
839名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:44:15.14 ID:J/uM7LTj
>>835
当たり前、大阪平野狭いし。
神奈川より人口が少ないくせに、人口密度は東京並み。京都も似たようなもん。
840名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:44:26.96 ID:Fedf9EkY
>>835

人口予測なんぞ、アテになりませんが?

2005年にも大阪府が減少するっていう、予測がありましたが、

たった5年程度でも外しましたが?

841名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:45:37.36 ID:J/uM7LTj
>>837
海溝地震は予測可能だが、直下は予測不可能。常識。

日本海溝  40〜80年周期
南海トラフ 80〜150年周期
相模トラフ 300〜400年周期

は確定している。
842名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:50:30.97 ID:J/uM7LTj
>>838
問題なし。
サッカー日本代表の試合も埼玉スタジアムで開催。

セシウムって騒いでるのは関東の繁栄に嫉妬してる田舎もん。
843名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:51:44.42 ID:Fedf9EkY
>>835

あたりませんw


55 名前:名刺は切らしておりまして 2011/09/10(土) 20:32:16.17 ID:fNOMJlmZ

>>47

表1 将来の都道府県別総人口
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken/total.html

◇大阪府の人口予測

1995年 879.7万人

2000年 867.7万人

2005年 851.9万人

2010年 830.7万人

・・・。

2011年8月 大阪府人口 886.2万人


当たるのかよw ボケがw
844名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:53:11.02 ID:J/uM7LTj
>>843
西日本から人集めてこれしかいねえのか

2010年に行われた国勢調査の結果でも、より首都圏への一極集中が進んでいることがうかがえる。
2005年から5年間で、人口が増加した都道府県は順に、
東京都(+585,140)、
神奈川県(+257,913)、
千葉県(+160,657)、
愛知県(+153,795)、
埼玉県(+140,575)、
大阪府(+45,730)、
沖縄県(+30,909)、
滋賀県(+29,911)、
福岡県(+22,896)のみとなっている  

1都3県       60か月で114万0000人増加 (1カ月で19000人増加)
震災後の京阪神  1カ月で700人増加 ← これだけ?5年かけても4万人しか増えない。

なにこれ。関西ショボすぎだろ。


東京 1300万
神奈川 900万
大阪  880万 ← 住宅街以下 これで西日本の代表か(笑)
埼玉 720万人
千葉 620万人

845名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:53:47.13 ID:+Jfb0cyk
>>841
常識とか確定とかいう言葉を安易に使う奴に限っていい加減なことばかり
言うんだよな。直下だろうが予測されてるだろうが。

プレート地震:首都圏直下、急増 「M7級、30年で98%」−−東大解析
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110917ddm003040079000c.html
http://www.j-cast.com/2011/04/26093577.html?p=all
846名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:56:20.84 ID:J/uM7LTj
つうことは断層だらけの近畿圏は90%来るな


そういや東海地震は来るって言われて150年来てないんだっけかw
847名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 07:59:08.46 ID:J/uM7LTj
首都圏に直下型地震が来る〜


1943年茨城県沖地震   死者0 M6.8
1953年房総沖地震   死者1 M7.4
1961年茨城県沖地震  死者0 M6.7
1965年茨城県沖地震  死者0 M6.5
1972八丈島東方沖地震 死者0 M7.2
1982年茨城県沖地震  死者0 M7.0
1987年千葉東方沖地震 死者2 M6.7
2005年千葉北西部地震 死者0 M6.0
2008年茨城県沖地震   死者0 M6.4


1995年兵庫県南部地震 死者6434 M7.3



東日本大震災         関東死者  50人
わけのわからん台風     近畿死者 100人
848名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:00:58.92 ID:Fedf9EkY
>>846
首都圏の方が、断層だらけで調査がすすんでないだけですが?

上町断層? 動いたソースを宜しく。

849名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:01:15.91 ID:Fedf9EkY
東京マスコミの偏向報道
www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

東京発信は何故偏向するのか?(その1)〜大前研一の暴露より ...
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/151361/134478/62116089

近畿衰退化法案−「工場三法」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/151361/134478/62116089


公平を期すと、首都圏においても同様の法律が施行されていた。
この「工場三法」の表向きの目的は、過度の集中の排除だったのだ。
しかし、前述のとおり、東京への経営・企画・立案・情報等の機能の集中は、国策として逆に促進されたのである。





850名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:02:19.88 ID:J/uM7LTj
マスコミすらない大阪

テレビ局は東京に頭下げて奴隷状態
出版社は1社すらない

悔し紛れにトンキンマスコミ連呼w
851名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:02:52.79 ID:+Jfb0cyk
ID:J/uM7LTjってどんだけ関西コンプレックスなんだ
852カオスwww:2011/09/28(水) 08:06:06.32 ID:J/uM7LTj
都道府県別の生活保護率

大阪府  25.7%
京都府  19.4%
東京都  15.8%
神奈川  12.1%


 最も生活保護率が高いのは、大阪であり、北海道、高知、京都がこれに続いている

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7347.html


殺人事件被害者数

 都道府県、総数、10万人当たり、偏差値

1 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3 香川県 7.5人 0.741人 70.32
4 福岡県 35.7人 0.707人 67.33
5 栃木県 13.1人 0.650人 62.28
6 大分県 7.8人 0.645人 61.87
7 兵庫県 35.9人 0.642人 61.62
8 山口県 9.4人 0.630人 60.54
9 和歌山県 6.4人 0.618人 59.48
10 群馬県 12.1人 0.598人 57.72

http://todo-ran.com/t/kiji/10567
853名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:07:22.52 ID:Fedf9EkY
>1都3県       60か月で114万0000人増加 (1カ月で19000人増加)
>震災後の京阪神  1カ月で700人増加 ← これだけ?5年かけても4万人しか増えない。

首都圏は、震災前の合計から割った人口/月をだし、
京阪神は、震災直後の人口/月をだすw


あ、因みに大阪は他より自然減が多いから、人口流動という意味では、
社会人口は増えてる。
854名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:07:57.25 ID:u91dKjTQ
>>852
ここまで必死なこいつ自身が生活保護者だったら笑うしかないよな、もうw
855名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:09:52.54 ID:Fedf9EkY
>>851

そいつ、工作活動をし過ぎて、特定団体に

追われてるみたいだぜw


856名無しさん@Before→After:2011/09/28(水) 08:11:31.15 ID:knrmcA/e
東京も大阪も住む場所考えれば安全でしょ
新大久保や池袋、足立はやばい

大阪は南はやばい、住むなら北の吹田市、高槻市、箕面市にしろ
857名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:12:53.16 ID:J/uM7LTj
信仰がある人間の割合

東京  27.0%
神奈川 23.7%
埼玉  21.1%
千葉  18.1%

大阪  35.5%
京都  34.3%
兵庫  36.1%
奈良  32.1%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7770.html


カルト宗教きめえw
858名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:17:04.96 ID:+Jfb0cyk
首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

機能不全、東京の独大使館…原発事故後空席10
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110904-OYT1T00778.htm

埼玉県産茶4銘柄から、規制値超すセシウム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110927-OYT1T01447.htm

高濃度セシウム、横浜市でも検出!首都圏は“総汚染”か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109172234014-n1.htm
859名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:22:01.83 ID:mxaa+9vV
お前等が日本で争そってる間に


「大地震をお祝い」韓国・全北現代サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★2

1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★ sage New! 2011/09/28(水) 06:44:20.30 ID:???0
全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングが
あった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、C大阪側の指摘を
受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。ベルギー1部リーグでは
リールセの日本代表GK川島がゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と
連呼されて問題になったばかり。C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317164177/
860名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:35:21.64 ID:ORG//Xkb
それより、阿呆が一極集中している左翼馬鹿の民主党政権を、政権から何とか引きずりださないと。
861名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:38:30.33 ID:jAzbXwMV
そして東南海地震 南海地震へw
862名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 09:28:09.79 ID:NOklpr5f

>>857


お前の、提示してるリンク先に、こう書いてあるぞ。

 信仰ありとなしの「分かれ方の背景には、地理的条件、あるいは仏教の伝播という文化的・歴史的背景の違いがある。関東以北が歴史の表舞台に登場してくるのは、
鎌倉時代以降である。それまでは奈良や京都が中心で、初期の仏教もこれらの地域を中心に普及し、その後徐々に地方へ波及していった。そして、鎌倉時代には臨済宗や
曹洞宗などの禅宗が栄える。
こうしたことが、関東以北では宗教を信仰している人が少なく、その一方で東北地方では禅宗の信者が多いことと関係していると思われる。



要するに、関東土人は歴史が浅い民族ってことですね?
>>857の家では、親が死んでも、葬式せずに
放置するそうですw
さすが、野蛮人w
863名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 09:35:44.33 ID:x8yyEz25
まあ、関東では土葬が日常だからな。
864名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 12:07:43.37 ID:iFf7Wkvv
仏教系の総本山所在地が主に関西に偏在している事で
それは判ることだろうね
865名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 13:51:13.17 ID:EiphS1u1
在日工作員が昨晩ID変え工作をあっさり暴露されて
内容も論破されたのでコピペでしかできなくなってるなw
まさに人工無能w
866名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 20:06:05.31 ID:c9qQnn3A
まあ関西にも地震や津波が来ると親切に忠告してくださるんでしたら、
こちらは有り難く対策を進めさせて頂くだけのこと。
予算も取り易くなるし助かります。



867名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:33:48.06 ID:hbyJ/Sgu
>>805
なんでも、起きる前に煽るなら首都直下も当然煽ってもらわないとな。

石原が経済は大阪に持って行ったらいいと言うのは、彼位になると政府諮問機関から現実を聞けるからだろ?

君の文では大阪や近畿にまた地震が来て煽りたい、と言う様な気分、様子しか感じられない。

実際に大阪に過去どんな津波が来たのか、見聞して来た。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bbnBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY077nBAw.jpg

かなり大きな地震があったらしいのだが、それは余震で本震があって、その時に船で家財を載せて逃げた人達がかなり死んだと書いてあり、この碑文を子々孫々伝えてくれ、とあった。

その頃の大阪の標高と今の大阪都心部と比較して多分最大4m位の津波だったのかな?と想像してる(勿論学者でもない)、その様な津波の時は三大都市圏何処も何かしらの津波の被害が出るのであって、
大阪だけだはない事を東京も知ったはずだが?東北大震災の時に津波が来た事をキー局は隠しても、ようつべが真実を載せている。

結局言いたい事は、どんな地震か来て見ないとわからない、が原発と言うものも巻き添えにしては、国土の狭い日本では今度こそ致命傷になる。

それで良いのではないのかな?煽るだけではただのやっかみだ。
868名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 23:31:28.80 ID:eBLDXB8u
水没するとか言ってるヒトは、大阪の湾岸を実際に見たことないんだろうなあ。
869名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:00:47.52 ID:EFa7uyGi
>>624
大阪都の公務員は、規律は厳しいけどアジア中心都市に相応しい日本一の高待遇!とか
関西から経済で日本を支える為に、福井の皆様方には原発稼動にご理解を、と頭下げる、とかしてりゃ

日本中から企業も優秀者も大阪など関西に殺到してただろう
もちろん、実際は逆で、優秀者にとって、地元公務員は待遇悪くなり、地元大企業は原発停止で大減益
余裕があるなら、資格で全国で食っていける医学部か、関西外に脱出する選択肢が有効になる

これで、異心は選挙に勝ったらさらに反原発を進めるとか言ってるからな
叩かれない様に報道は大人しいけど、関西経済界は本当にアイツラのせいで苦しみ悩んでる
870名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:27:42.09 ID:LTjvc1RQ

805:地震雷火事名無し(dion軍) 09/28(水) 23:37 7fRfYcjh0
関東東北終了のお知らせ。

関東東北を放射能ゴミ屋敷にする環境省の方針が固まる!

環境省の南川秀樹事務次官は28日、福島県を訪れ、各県で発生した放射性物質を含む焼却灰や汚泥などの保管について、
福島県を含む8都県でそれぞれ中間貯蔵施設を設置する必要があるとの認識を示した。
福島県内の市町村の首長らとの会談後、明らかにした。
福島以外の7都県は岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、東京。
今後各都県に伝え、来月10日に環境省で開かれる検討会で正式に方針を示す。
中間貯蔵施設で保管するのはごみの焼却や下水処理に伴って発生した焼却灰や汚泥のほか、
除染作業で出るごみなども含まれる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092801001058.html
871名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 19:09:22.87 ID:fx/ecDY+
もう 関東近辺はダメだな

福原発 近辺はやベーぞ??
872名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 09:39:44.98 ID:Cykpk1wX
文部科学省は29日、東京電力福島第1原発事故で生じた放射性セシウムの土壌への沈着量を、東日本全域などで航空機から
測って作製を進めている汚染マップのうち、千葉県と埼玉県分を公表した。千葉県では柏、流山、我孫子、松戸市にまたがる
10平方キロほどの一帯で、セシウム134と137を合わせると、福島県内の比較的汚染が少ない地域に匹敵する1平方メ
ートルあたり6万〜10万ベクレルが測定された。
柏市は、周辺よりも放射線量が高い「ホットスポット」と指摘されており、土壌のセシウム沈着量でも確認された。また埼玉県
秩父市南部の山中の一部でも、沈着量の多い場所があった。これらの地域では、事故後に放射性物質を含む雲が風で運ばれ、雨
が降った際に地表に沈着したとみられる。【野田武】 

▽毎日新聞(9月30日 1時10分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110930k0000m040093000c.html
873名刺は切らしておりまして
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
セシウム134、137の蓄積量
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
地表面から1m高さの空間線量率(文科省測定)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110930095854.jpg
文部科学省による埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの測定結果について(平成23年9月29日)(PDF:1829KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf