【労働環境】職場の同僚は寿命に影響--20年に及ぶ追跡調査で判明 [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
職場で「同僚からの社会的サポート」を受けていない人は、受けている人に比べて
死亡率が2.4倍にのぼることが、20年に及ぶ追跡調査によって明らかになった。
上司の友好度は死亡率にほとんど影響がなかったという。

われわれは、人生の大きな部分をオフィスで、骨の折れる仕事をしながら過ごしている。
そしてその環境は、われわれの健康に大きな意味を持つようだ。

テルアビブ大学のアリ・シロームが率いた新しい研究は、長期にわたる追跡調査によって、
職場環境の影響の大きさを明らかにしている。

研究チームは、1988年に成人820名に対して標準的な健康診断を行い、それ以降、20年間に
わたって彼らを追跡調査した。調査期間中、被験者たちは、職場の状況について何度か
聞き取り調査を受けた。例えば、上司の態度や、同僚は友好的かといったことだ。またその間、
彼らの健康状態は詳しくチェックされ、高血圧や喫煙習慣、抑うつ状態の有無など、さまざまな
医学的条件を考慮に入れて分析がなされた。

その結果、同僚の友好度と死亡率との間には相関関係が存在し、同僚の友好度を低く評価した
被験者ほど高い死亡率を示すことが明らかになった。職場で「仲間からの社会的サポート」を
ほとんど、あるいはまったく受けなかった被験者は、サポートを受けていた被験者と比べて、
調査期間中の死亡率が2.4倍にのぼり、特に、調査開始時の年齢が38〜43歳だった人にその傾向が
顕著にみられた。一方、上司の友好度は死亡率にはほとんど影響がなかった。

「仲間からの社会的サポート」と死亡率との相関関係に影響を及ぼしていた要素として興味深い
のが、自分の裁量で自由にできるかどうかだ。職場のストレスは裁量権を与えられないことで
増大するということには、経験的にそれを裏づける証拠も数多く存在する。

裏付けとなる研究のうち最も印象的なのは、ホワイトホール研究(日本語版記事)と呼ばれる
ものだ。ホワイトホール研究とは、1967年から、ロンドン中心部で働く約2万8,000名の男女を
対象に行われている、大規模な縦断的研究(同一の対象者を長期にわたり継続的に調査する研究)だ。
被験者は全員が英国の公務員であり、全員が同じ健康保険システムに所属し、失業の不安は無い
という条件下にある。

多くの公務員を数十年にわたって追跡した結果、40から64歳の年齢層において、階層の最下段に
いる公務員は、トップにいる人々と比べて死亡率が4倍にのぼることが明らかになった。遺伝的な
危険因子や、喫煙、過度の飲酒といった行動を考慮に入れても、序列の最下層にいる公務員は依然、
トップにいる人々と比べて死亡率に2倍近くの開きがあった。

この結果から研究者は、健康状態に生じる差異の大部分は、心理社会的要因、特にストレスによって
引き起こされるものだと結論付けざるを得なかった。例えば、卒中の発症率が、その人の社会経済的
地位に起因する割合は、発症率全体の2/3にものぼるという。(ただしこれは、よく言われる意味での
ストレスの分析とは異なっている。(※続く)

●1917年の米国ニューオーリンズの会社
http://wired.jp/wp-content/uploads/2011/08/Elmer_Candy_Co_Inc_Office_New_Orleans.jpg

◎WIRED http://bit.ly/qKTTOG
※元ソースの記事URLがめちゃ長いので短縮しました。
 気になる方はWIREDトップページ(http://wired.jp/)から辿ってください。
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/30(火) 20:58:56.09 ID:???
>>1の続き

リーダー的立場にいる人たちはしばしば、自分の仕事は非常に
ストレスが大きいと言うが、それを楽しんでいるとも語る。これに対して、下層にいる人たちが
かかえるストレスは、自分の裁量で自由にできる範囲がまったくないということだ。研究者たちは
このことを、ストレスの「仕事要求度−コントロール(裁量度)」モデルと呼んでいる。)

今回のテルアビブ大学の調査結果は、既存の「仕事要求度−コントロール(裁量度)」モデルに、
気がかりではあるが興味深い要素を加えるものだった。調査の結果、裁量度が低く、かつ、同僚の
友好度も低い職場環境に置かれた場合、男性の被験者においては死亡率が上昇したのに対し、
女性の被験者においては死亡率の低下傾向がみられた。すなわち、女性の場合、仕事において
裁量権を与えられないほうが、健康状態は良好だったのだ。

これについて、研究チームが示したひとつの仮説は、女性の場合、職場でわずかでも裁量権を
与えられることは、職場と家庭生活との間にある緊張状態を悪化させるのではないかというものだ。
被験者となった女性の多くは母親でもあり、裁量権を与えられることは、ストレスに満ちた選択に
次々と迫られることを意味した。仕事で残業すべきか、それとも、帰って子どもたちの面倒を見る
べきか。このような問題を自分の裁量で決定しなければならない状態は、友好度の低い職場環境の
ストレスをさらに増大させることを調査結果は示している。裁量権はあるがサポートを得られない
状態は、裁量権がまったくない状態よりもさらに悪い結果を示した。

現時点で残る疑問は、調査で明らかになったこれらの不吉な相関関係は、他国の人々にも当てはまる
のかということ、また、上記のような男女差が今後小さくなっていくのかということだ。今回の研究は
まだ十分と言えるものではない。しかしこの研究は、週に40時間以上一緒に過ごしている同僚が、
われわれの人生の長さを決めうるということを思い出させてくれる。
3名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 20:59:46.44 ID:lMgTnRzJ
成果主義は基本的に足の引っ張り合いだから
みんな短命になるねw
4名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:18:57.43 ID:ihQiJeEX
誰かが生きりゃ誰かが死ぬんだよ
5名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:20:06.87 ID:1plDd82R
他者と距離的に近い職場、典型的なのが事務所の事務員、
それと米映画によく出てくる二人一組の警官のような組み合わせ、
こういった職場で仕事をしている人は、互いのシンクロ
の出来、不出来が健康に大きく左右するんじゃないか?

二人一組、トゥー・イン・ワン (two in one) の典型は夫婦。
アラブの格言曰く、
"二人が上手くいっているように見えたら、一人が耐えているのだ"。
夫婦もこの格言があてはまるカモ。
上で述べた職場の関係では、チームの場合はあてはまらないが、
警官のような二人一組の職場ではあてはまるだろう。

会社で見られる現象は、チームがふたつに分かれること。
つまり派閥を作り、仕事はそっちのけで、派閥間で闘争する。
これはどの会社にも見られると思う。
だからタイトルのレポートは八百長っぽい(>1と>2のこと)。

部屋の中に大勢が居て仕事をする職場のような、サル山的環境では、
ボスが誰かを認識し、ボスの庇護下に上手く入れれば、派閥一員になれる。
だが独立心が強く、他者の庇護など真っ平ごめんであり、
リバタリアン風に平等と自由の精神でこの世を歩くと決意した者には、
他者の庇護下に入ることは、売春婦になったような気分になるだろう。
媚(こび)を売り、体を売って、
おまけにボスの擁護と愛を得ようとする・・・
と、ま〜、俺のこのタイトルのレポートは、【売春の薦め】、っぽい。
ほとんどの犬は、人間様の庇護下に入りたいときに媚を売る。
ひっくり返って、腹を出したり、腹を地面や床にこすりつけて前進。
ここまでして社会生活を継続しなければならない必要性が、あるの?
6名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:22:06.28 ID:qNdewC2k
>>2
> すなわち、女性の場合、仕事において裁量権を与えられないほうが、健康状態は良好だったのだ。

ジェンダーフリー終了のお知らせ。( ´_ゝ`)
7名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:23:27.62 ID:iMhgHNLF
雇用主側が否定しても、職場の環境は寿命に著しい影響与えるけどな

急性白血病で福島原発作業員死亡 東電「因果関係なし」
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108300454.html
8名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:33:31.20 ID:j706X5Tl
そりゃわかるわなww
9名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:33:53.38 ID:GjYGLipR
サポートを受けないどころかパワハラセクハラ受けてたら何倍よ
10名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:39:58.86 ID:sON6FrD3
10年くらい前から刑法各論の教授が、「毎日上司が部下を怒鳴りつけてどんどんやせさせることが刑法の傷害罪に当たるか?」なんて話を講義でしてたな。
同時まだ「パワハラ」なんて言葉なかったからな。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:10:45.97 ID:YKRCE+sv
知り合いの医療機器販売の営業の奴は夜中の2時3時まで働いている事も
あるようで(医大の手術時のアシストみたいだが)、看護師が働かないので
しわ寄せを食らっているらしいが、休みも殆ど無くダルさが取れず顔が真っ青。

上司は何も言わないのかと思った。
12名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:31:32.54 ID:CYsE5GXR
職場で「いい人」と言われたら終わり。
周りにとって都合のいい人で、利用されるだけ。
いい人だと呼ばれて喜んでるヤツはアホ
13名刺は切らしておりまして
>>12
これはその通りだな
いい人=どうでもいい人
例外を見たこと無い

むしろ「あいつは問題児」と公言されてる人の方がパッと見でわからない
本当にどうしようもない屑中の屑か、
それなりに裁量権を与えたり適切な指針を示してやれば目を見張るほど力を出すか
どっちかだと思う。意外に後者が結構いる
「問題児」ではあるが「無能」とは言われてないのがミソ