【行政】エコキュートなどの電気給湯器タンク、震災で転倒相次ぐ 設置工事ミスか--国民生活センター[11/08/29]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
「エコキュート」などの名称で知られる電気給湯器のタンクが設置工事のミスで倒れるトラブルが
東日本大震災で相次いだ。
タンクは重く、お湯も熱くて危険なことから、国民生活センターは業界に安全対策を求めている。
問題になっているのはヒートポンプ給湯器と呼ばれるもの。深夜電力の利用で光熱費を抑えられる
ことから、電力業界がオール電化住宅とともに普及を促してきた。
日本冷凍空調工業会によると、2003?10年に264万台販売された。
国民生活センターによると、震災後、29日までに各地の消費生活センターに寄せられた
ヒートポンプ給湯器の転倒や故障などをめぐる苦情や相談件数は102件。
岩手、宮城、福島、茨城の4県で65件で、茨城県を除く関東地方でも33件あった。
多かったのが屋外に置く貯湯タンク設置に関する苦情。
「玄関ドア近くに設けたタンクが倒れ、ドアが開かなくなり、熱湯が下に流れ落ちていた」
(宮城県の40代主婦)といった内容が目立っている。
センターが調べたところ、タンクは3本脚で支える構造が多いが、
メーカーの説明書通りに脚が金具で固定されていなかったり、メーカーが指定した基礎のボルトより
短く細いもので留められたりしていた例があった。
このため、地震でタンクの中の水の揺れが増幅され、倒れて故障したとみられるという。
タンクは満水時には重さ400?500キロ、お湯は65?90度と高温になる。
国民生活センターは「倒れれば人命に関わる」として、消費者に販売業者に点検を頼むよう勧め、
業者には耐震対策の検討や設置工事の徹底などを求めた。
日本冷凍空調工業会は「施工業者や販売店に周知を徹底したい」と対応を始めている。
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290173.html 震災で転倒した電気給湯器の貯湯タンクの曲がった脚=国民生活センター提供
http://www.asahi.com/national/update/0829/images/TKY201108290176.jpg 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:24:11.01 ID:CXA4jgSW
設計:姉○ の提供でお送りしました
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:25:54.28 ID:MGeSkokk
訪問販売業者とか、量販店の下請け電気工事店に事故が多い。
メーカー系列店で購入するのが吉。
エコキュートや太陽光発電システムならたぶん系列店や直営店の方が安いしなにより安全。
某メーカーの人間より
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:26:47.97 ID:CXA4jgSW
>>1 >タンクは満水時には重さ400?500キロ、お湯は65?90度と高温になる。
タンクは満水時には重さ400〜500キロ、お湯は65〜90度と高温になる。
>>1の記事はコピペもできネーのかと思ったがPCやブラウザによっては見れないんだっけ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:29:52.98 ID:whfKqC3/
オール電化前提のエコキュートはオワコン
あと低周波ハンパねーから
普通にガス給湯器にしとけ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:34:23.36 ID:Es9jgkBe
給湯器が倒れた話は結構聞いた
ガス復帰できない人もかなりいた
(ガス止まってるわけじゃないのにガスなしで3日くらい暮らした人とか)
どうみても底板が歪んでいる。本体の強度ぶそくだな。
雑菌培養装置w
元々ガス代が高すぎるからオール電化なんてのが出てきたわけで
ガス利権の方が深刻なんだよなー
電力会社ばかり叩かれてるけど
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:47:45.43 ID:OL2RUKJo
最近宣伝してないけど、太陽熱温水器は冬でも熱々のお湯がでてくるよ!
構造も超シンプルでこわれないよ!
未曾有の地震だったんだから倒れて当たり前じゃ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:52:18.63 ID:Of9HeLjb
そらあんな作りだもんな
>>7 重さに耐え切れてないなw
空の状態でもこれ男2人でやっと運べる重さだ
お湯が入っていたら無理だな
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:01:37.07 ID:mK7qyIua
うちはエコキュートが津波被って全損になったぜ
新しいの手に入らなくて今だにお湯無し生活
固定しないといけないのに固定されてないとひどい目にあうね。
スポーツクラブのトレーニングマシンに床にボルトで固定しろ、って英語で注意書きがあるが、
固定されているのを見たことがない。
転倒してきたらけがする。
根拠無くエコエコ連呼するエコキュートの洗脳CMのせいで
宮崎あおいを見るたびに吐き気を催すようになった。
だいたい不要なエコキュートに補助金が出てたしこれは電機業界利権ありき。
トータルでみれば税金投入もありぜんぜん経済的じゃない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:08:04.42 ID:QgCkXysZ
軽自動車を、フロントを下に逆立させたような商品だからな
…厳冬地に多い「住宅用野外灯油タンク」やプロパンボンベ
並の転倒対策と、罰則付きの施工厳密化が必要だ
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:11:55.69 ID:PKf8fI5l
>>9 ガス代が高すぎるのは、プロパンガスのせいだよ。
プロパンガス屋が自由料金で、同じガス屋で同じ地域でも、建物によって料金体系を変えたり、
とにかくやりすぎだから。
電気温水器だけど,マンションに設置した時に固定してなくて,
地震で水漏れして,2階下まで浸水させてしまい,
工務店が負担して復旧工事したって話を聞いた.
102件w
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:45:37.71 ID:QgCkXysZ
施工業者がごねたり、被災して補修どころじゃない、
って事で消費者生活センターに泣き付いた件数だろ?
他は業者の補修待ちだったりで、何より「原発事故の
緊急避難区域」で町に入れなかったり、大津波被害で
家財一切失った所はモノ自体が無いか直せないかだし…
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:59:00.64 ID:Vzv/SWG0
筒型のタンクだよな地震に弱そう
ぎっちりお湯が詰まってるんだから、下から支えるだけじゃ絶対無理でしょ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:06:44.07 ID:paNxTITl
震災のときは氷点下だったから夜に給湯器の水が凍ってタンクが破損して
壊れた家が数え切れないくらい万単位で居たから、タンクが倒れなくても風呂は2ヶ月は
仙台市では入れなかった。
電気5日間停電・水道10日間断水・ガス1ヶ月半ストップ。
3月11日でインフラ停止。4月9日の余震で再び停止。
5月末になっても修理が立て込んで、修理に来てもらえない。
友人は給湯器全面取替えで26万かかった。
6月半ばにやっと修理してもらえた。
2ヶ月間銭湯と美容院通いで、出費も凄いし疲れたそうだ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:08:05.84 ID:Yz+ZOiJ9
風呂桶に入れておけばいいのに。2/3は風呂用でしょ?
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:08:57.92 ID:Q0E1NPjx
基本的には浄化槽みたいに地面に穴を掘ってタンクを埋めてしまえばいいのだ。
確かに俺の実家の5軒先ではフェンス突き破って道路に転倒していたな
グーグルアースでも確認できる
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:02:06.18 ID:otdaUMnb
大して普及しないところを見ると
導入するメリットがないんだな。
オール電化普及期から言ってたとおりになったな。
一番は新築時に基礎と一体でコンクリを打設して、ガッツリと固定するのがいいんだけど。
一番ダメなのはインターネットで購入したのを業者につけてもらおうとするパターン。
自分のところで売ってもいないものをつけるんだから、安かろう悪かろうは覚悟の上でどうぞ。
32 :
にょろ〜ん♂:2011/08/29(月) 19:17:44.37 ID:C7gN54Kx
>>26 こりゃ、エコキュ〜ト買えないな。電気ないとタンク破裂とか洒落にならんわ
>>26 寒冷地は停電が長期化しそうだったら、
タンクから水を抜けってことなだけだろう。
>>31 前々から言われてたよな、コンクリのベースを当日置いて
その上にエコキュート置いて固定するだけの業者もあるらしい。
うちがオール電化にするとき、家の基礎にくっつけるだけで強度は十分と聞いた。
それから気になって他所の見てると地震関係なく結構傾いてるのあるよw
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:02:29.10 ID:wL55/XAT
震度6強を経験した次の日から風呂に入ってすいませんでした。
ソーラーパネルの重みで潰れた家屋は無いのかのー
20年ほど前に単身者向けの賃貸マンション建てた時にオール電化で酷い目にあったが、
いまだに体質変わらず顧客モルモットにしてるんだな・・・
数百万もする買物なんだしみんな慎重に考えて業者選べよ
うちも震災後に購入したけど震災で工場が停止して部品が無く工事が出来ません、と放置されるトラブルがあったけど、サービス増しで対応してもらった。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:21:29.07 ID:trKKlUWk
>>34 コンクリートのベースにボルト締めするってのは自販機なんかも同じやりかたをするから
それ自体に問題は無いんだけど、
エコキュートのタンクの脚ってそんなに厚くない鉄板で、しかも三本脚なんだよ。
ガタツキが発生しないから三本脚なんだろうけど、揺れだしたら少ない脚のどれかに荷重が集中するから、
なんかの表紙にボルトが折れるとか、足がひん曲がるとかしてひっくり返る事はあるだろう。
揺れてもひっくり返らないように頑丈な脚にして、
コンクリートのベースをもっと大きくして倒れにくくして、ワイヤーで四隅を引くとかしないとダメじゃないかな?
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:43:24.08 ID:ROvYx10o
>>23 島国だもん。ガスが高いのは当たり前だろ。輸送コストがかかる。
運搬を考えたら、天延ガスよりプロパンの方がはるかに楽
この間の豪雨災害で玄関に置いてた
灯油タンクが扉突き破って大暴れ。
家じゅう灯油臭い。
水でもなんでも出入口付近にデカいタンク
置くもんじゃないな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:24:49.27 ID:JIwxu9fX
被災地で暖かいご飯を食べることができたのは
プロパンガスのおかげ
全域で停電してたのに、
発電機を使えたのは、プロパンガスのおかげ
電気が直ぐに復旧する?
変電所・送電線が被災したら、長期間復旧しないんでしょ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:26:50.16 ID:JIwxu9fX
被災民のために風呂を提供するボランティア活動があったけど、
一番多かったのはプロパンガスの住宅なんだよね。
オール電化の住宅も提供してたらしいけど、
やっぱり、必要な湯の量を確保できるガス給湯器の方が
喜ばれたみたいだね。
まーた最後まで残ってるのはガス屋か
抜けたり外れたりして責任押し付けられる
ボルトさんやアンカーさんがかわいそうだ。
足部固定に使うM10のボルトやアンカーは
少なくても1本で1〜1.5t荷重とかの強度があるのに、
ショボいプレス足とか引き抜き耐荷重0.5tの
簡易ベース(の穴やレール)のせいで散々な扱い。
既成型ベースとかは震災後にしれっと耐荷重上げてる
トコ多いしなw
高くするんじゃなくて、平べったくして床下とかに置いとけばいいんじゃないか?
交換する時どうすんだよw
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:07:52.97 ID:mnQs088y
で、ここまで消費者庁出番なしw
>>1 栃木も一応の被災地なのに……省かれてる事実
>>52 消費者庁なんてコンニャクゼリーで頭いっぱいだろJK
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:55:10.10 ID:oE6oRpzY
うちのタンクは異常なしだった。
説明書通りに上部の固定も壁にしていたらなんの問題もなし。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:04:23.62 ID:qwOuogPS
マグニチュード9 震度6とかでも
絶対壊れるな!って言われちゃあ
メーカーもたまったもんじゃないな
>>56 まあ津波で全部押し流されて完全に壊滅したようなところでは、
そんな被害をいちいち報告しないだろ。
問題なのは周辺はある程度大丈夫だったのに、タンクが倒れるようなケースじゃないの?
割合からいうと件数はそれほど多くないけど、本当に施工が原因のもありそうだ。
>岩手、宮城、福島、茨城の4県で65件で、茨城県を除く関東地方でも33件あった。
千葉の液状化地帯とかが33件に含まれるだろうけど、直接の被害が少なかった
関東とかで起きているのはよくないな。
とはいえ、関東でもほとんどの県で地震の死者はいるんだっけ?
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 01:34:38.62 ID:eiCcTmlX
タンクを半地下状態にするってのはどうだろ?
メンテは面倒になるが耐震には強くなると思う
穴掘らなくちゃならんよ
しかもその穴をきれいに処理して地面に基礎も作らなきゃらならん
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 13:30:13.85 ID:V25YejYj
エコキュートにすると水道の(特にシャワーの)水圧が落ちて使いづらい
>>58 半地下部分の雨濡れによるサビ対策は?
雨水の排水対策を、街の設備屋如きがきっちりなんてできないぞ
減圧弁が壊れてるんじゃね
空でも運ぶのに男2〜3人必要だから
半分埋めたら持ち上げるときはクレーンが必要になりそう
それだけの強度はなさそうだし、補強の為に価格が上がる
ガス給湯器が壊れたから大阪ガスで見積もり取ったら蛇口と合わせて40万円w
かたが湯沸かし器で40万は異常なんでネットで調べたらエコタイプでも20−25万ぐらいだった
地元の工務店やホームセンターで頼むほうが全然安かった
給湯器なんてモノだけ買ってくれば良いよ
水道ガスなんて必要な工具しれてるし後々使えるからすぐ元取れる
被災地でエコキュートのヒートポンプ内の配管が、凍結して破損して水漏れが相次いだようですね。
震災後の停電期間中に水抜きしなかったために凍結したそうです。
災害時に排水バルブあけて電源落とすとか頭回らんだろうしなw
ただでさえ普段から放置されてるもんなのに
70 :
名刺は切らしておりまして:
a