【自己研鑽】「早起きすると人生が逆転する」理由 [08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
朝活の達人、ふたりの話である。ひとり目は太田彩子さん。営業女子の育成
プロフェッショナルとして大手企業などにコンサルティングを行っている。

「早起きは習慣になっています。夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、
午前一時のときは5時起きです。

早起きは目的意識が明確でないと続きません。私の場合は、起きたらすぐに
アウトプットします。企画書を書く、研修構成の大まかな流れをつくるといった
仕事をすることにしている。朝イチだと頭がさえているから、いいプランが出る。
以前、早起きに挫折していた頃は、読書とか英会話の勉強のようなインプットを
していました。でも読書って、キリがないでしょう。その点、アウトプットは
納期が決まってるから集中して、仕上げることができます。

早起きすると、いいことがありますよ。気持ちが前向きになるし、それに、前夜の
酒量が減るから体調は良くなる。

仕事面で言えば、できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

今はどこの会社もセキュリティが万全になっているでしょう。営業中は簡単に
オフィスには入れない。ところが、朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の
前を掃除していたりする。『おはようございます』と一声かけてから営業をすると
成功率が高い」

●太田彩子(ベレフェクト代表取締役)
リクルートを経て独立。営業コンサルタントとして女性を中心に4 万人以上を支援してきた
http://president.jp.reuters.com/uploads/2011/08/12/or_110815_chorei1.jpg

もうひとりは池田千恵さん。彼女は「朝のスペシャリスト」。現在、始業前の時間を
有効活用する大人の遊び場「Before 9」を主宰している。

「早起きとはプチ成功体験だと思う。なぜなら早起きは誰にでもできることですし、
365日できる。たとえ、1日、寝過ごしても、翌日、早起きすれば挽回できる。
やろうと思っている人はすぐに早起きしてみるといい。

会社員時代、朝の4時半に起きて、5時10分発の電車で、オフィスのある赤坂に
通勤していました。6時過ぎには赤坂のファミレスに入り、勉強と仕事の段取りを
してから8時に出社。出社した時点で段取りは済んでいるので、全開で仕事をする
ことができました。

現在に至るまで、早起きを続けていますが、もっとも感じたことは、『早起きすると
人生は逆転』すること。

まず、早起きすると前向きになります。プチ成功体験を重ねることで自信がつき、
前向きな自分になれる。(※続く)

http://president.jp.reuters.com/article/2011/08/27/045498B8-C4A0-11E0-AD40-DAC03E99CD51.php?rpc=110
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/27(土) 16:35:05.00 ID:???
>>1の続き

次は仕事の段取りがよくなる。前夜、翌日の仕事の段取りを考えていると、
『夜はいつまでもある』気になってしまい、だらだらとやってしまう。ところが
早起きして、仕事の段取りを考えると、出社までにやらなくてはならないから、
短い時間に集中できる。そして、段取りがよくなった結果、仕事が早く終わるようになる。
終業後のビールもおいしくなる。

ただ、早く起きること自体は目的ではありません。実は、私が伝えたいのは、早起きして
『自分と向かい合う』こと。自分のダメなところを直視できない人は仕事もうまくいかない。
ただ、夜だと落ち込むから向かい合うのは朝にする。朝の静かな時間に自分のことを
じっくり考えてみるといい」

●池田千恵(CONECTA代表)
図解化コンサルタントとして活躍。朝活を提唱する「Before 9プロジェクト」を主宰している
http://president.jp.reuters.com/uploads/2011/08/12/or_110815_chorei2.jpg

結局、いずれの達人も、「目的を持って朝の時間を使う」ことを提唱している。仕事をする、
自分と向かい合う、掃除をする、朝礼をする……。要するに、細胞が活性化している時間を
有効に使えということなのだろう。
3名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:35:34.56 ID:knwFqdP1
キムチ、美味しいですよね
でもね、非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、
内臓や時には脳にも寄生してしまいます
4名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:37:20.77 ID:pNwALwTg
早おっきしてます
5名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:37:37.76 ID:C9SDF3iw
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
6名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:38:52.14 ID:WKapweWf
>>4
確かに早起きしても性欲が盛んだとなんの意味もないよな。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:39:24.02 ID:KrZEeebv
社員食堂が朝の6時からオープンしてるんだけど、誰がそんな時間に来るんだよwwwと思ったら、
6時から出社してるヤツ多くてワロス


社蓄ばんざい。
8名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:39:43.10 ID:fH+C7HL9
俺は5時に起きてるけどニートだよ
9名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:40:10.81 ID:1Xmm/uKW
健康にはいいのかもね
10名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:40:15.39 ID:RV3gZYsc
パン屋なので毎朝4時起きです。

とくに良いことありません。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:40:23.76 ID:AfPq3qTE
何かのカルトの宣伝?
12名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:40:35.19 ID:20M6/dFW
>>5
絶対来ると思ったわw
13名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:42:10.38 ID:xw61mDc0
>>5
得じゃないよ。
徳だよ馬鹿。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:42:43.86 ID:RAqcdJ57
つか4時間しか寝てなくてよく頭回るな
早寝早起きは出来るけどそっちは無理だ
15名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:42:51.04 ID:ibXo9Gko
節電サマータイムで5時起きだが、頭が活発になるとか
そういうことは全くなかった
むしろ午前中はずっと眠気が襲って来て困る
16名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:43:16.93 ID:UupWi1gC
早朝だと電話かかってきたりせんので
仕事ははかどりますね、ハイ、わかります。
17名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:43:28.08 ID:M9oTeUIY
>できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

ものすごく迷惑です
18名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:44:26.40 ID:UUEOvUrp
しかし、この夏休み「ラジオ体操」やってたの1週間も無かったんだぜ
俺が子供の頃は盆休みもやってたのに
・・・だから将来の夢が公務員なんだろうか?
19名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:44:57.98 ID:KxBPIAEj
こういう努力家の上にもセシウムや降り積む。
神は無慈悲なり(笑)
20名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:45:17.92 ID:H2SuJ0pE
何事も「○○すれば必ず〜します、できます」と言い切るのがコンサルの仕事
歳を取って睡眠時間が短くなっただけじゃねーの?
21名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:45:33.46 ID:QLp5gg5I
4時間しか寝てないならボロボロになって死にます
22名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:45:50.82 ID:pzbZOioJ
このおねーさんと早朝フ○ックしたいお。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:47:40.74 ID:HpX6e3FZ
俺には4時間の睡眠じゃ無理
昼間に強烈な睡魔に襲われて仕事どころじゃなくなる
睡眠短くても大丈夫な人は早死にするんじゃないかな
24名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:48:03.55 ID:ibXo9Gko
5時起き出社するようになって気がついたが、朝っぱらから通勤ラッシュが激しい
日本人はどんだけ社畜が多いんだよ
いまや絶滅したフレックスタイムを復活させるべき
あまりの時間的精神的肉体的な余裕のなさが日本人を弱体化させている
25名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:48:18.59 ID:5fMqB7MY
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする

社内掃除のおばちゃんくらいしか出会えないんじゃないか?
26名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:48:26.14 ID:gasTKG8F
「早起きは習慣になっています。夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、
午前一時のときは5時起きです。

睡眠時間を削ってるだけにしか読み取れないんだが・・・
27名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:49:23.35 ID:XNZpS5Kv
昔、「朝2時起きでなんでもできる」とかいう本が
もてはやされたが、どうなのかね
28名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:49:55.30 ID:VQ2ja/K4
むしろ早寝が大切なんじゃないかと思う俺参上
睡眠時間が足りないと、脳が疲れたままで記憶力や判断力が落ちて能率が落ちるからな
仕事中眠くなるのは、早寝早起きで睡眠時間を7〜8時間確保出来れば大分回避出来るぜ

尤も、それが出来れば苦労しないという職種も多数有るのは理解してるけどさ
29名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:50:53.75 ID:C9SDF3iw
朝の7時だと警備員しかいないw
小売の店舗とかだと店長がセッセと掃除してたりするけど。
銀行だと支店長がしてたりする。
30名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:51:20.41 ID:iEA/Es9C
Hする時間がないね。このひと。
31名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:52:32.11 ID:BGuVxt3F
早起きしてると確かにいいことあるんだけど、続けるのが辛いんだよ。
習慣になったと思っても、せいぜい1年くらいでまた寝坊助に戻る。

いいとこだけ切り取ってさも本当のように宣伝するのはやめようぜ。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:52:55.61 ID:20M6/dFW
>>13
鹿の死体うんぬんとかの説もあるから得でもいいと思うが。そもそも両方辞書に出てるぞ
33名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:53:47.03 ID:Bp5D4gyB
今のジジババ見てて
そんなに早起きによい効果があるなんて思えないな
34名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:53:47.52 ID:BkilWFt4
>出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

相手の中小企業の社員が誰も出社していないだろw
35名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:53:59.57 ID:Tq5o+a/+
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

聞いた事ねぇーよw
朝礼終わってから来いって言われるのがオチ
36名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:54:13.60 ID:o6CiTHeV
早起きより短眠身に着けたい
理想は0時間睡眠!!無理だけど
37名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:54:19.47 ID:iNx8504M
>>14
社交的な奴は短眠でも何とかなる人が多いらしい
逆に内向的な人は睡眠時間が比較的多いとか
前頭眼窩野がよく働いてる奴はうらやましい
38名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:54:37.38 ID:ibXo9Gko
睡眠は学習やトレーニングを脳に定着させることが研究で分かっているから
睡眠を削ることは本末転倒
スレの記事の本当の意図は、労働時間の規制を撤廃させたい経団連などの
経済界の洗脳キャンペーンの一環だと思われ
39名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:54:51.73 ID:9KYkwP4U
早寝早起きって暇な人にしか出来ないことだと思う
40名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:55:15.11 ID:+Xz91haQ
>>5
本気でそう思う。

早く起きたら一日を長く使える、なんて言うけど
それはそれだけ体力が持てば、の話。
実際には早く起きるとバテるのも早いから
むしろ損をする。
41名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:55:40.84 ID:C9SDF3iw
暇だと逆にダラダラ起きてたりしないか?
42名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:56:16.14 ID:ln5d2vuF
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

7時に来ても困るだろ
43名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:57:14.63 ID:HpX6e3FZ
そもそもそんな早く起きてまで仕事したくないわ
44名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:57:31.57 ID:fwT9j1Bj
うち9時前に人いないけど
来て何やってんだ?
45名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:57:58.01 ID:VQ2ja/K4
>>39
ただ、あまり遅くに寝てる生活を続けてると、あれだ、白髪がな…人によっては抜け毛かもしれんけどさ
もちっと早く気がついて、少しでも睡眠時間を多く確保出来ていればなぁ…
46名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:59:23.83 ID:yunr01B9
10時間寝ないとやる気が出ない。
47名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:59:43.33 ID:C9SDF3iw
昔の奈良では鹿がとても大切にされていて、
家の前で死んでいると罰金が“三文”課せられたらしいのです。
そういうわけで、朝早く起きたら家の前に出て辺りを見回すわけです。
家の前で、もし鹿が死んだいたら、その死体を隣の家の前に移動します。
そうすることによって、罰金を払わなくてもすむわけですね。
その分だけ得をします。
48名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:59:47.50 ID:FBdFkwgC
ラッシュが嫌で9時始業なのに5時起床で7時前に会社に到着してる

結果、早寝早起きになり仕事以外特に何もしていない日々となる。
人生逆転どころか欝になってきたわ
49名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:00:21.45 ID:Lz8Jwn08
早起きは良い習慣だと俺は思う

だが他人に早起きしろと言うヤツは

まず間違いなくイヤなヤツだ
50名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:00:28.56 ID:yunr01B9
>>45
関係ないだろ。禿は禿げるってだけ
51名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:01:42.74 ID:vKVMaS3y
自分だけ早起きして、何になるのか。
自分で早起きして決めたことを、後から来た人に押し付けるのか。
52名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:02:15.46 ID:m8e1z9nt
なんというアホ自己啓発
53名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:02:52.69 ID:pnpYrDP7
4時間って明らかに少ないだろ。
勝手に早死にしろよ。

たまになら良いが、
最低でも7時間は必要なのは、経験上明らか。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:03:27.69 ID:e02j+0Au
7時に営業をかけるということは、前倒しで勤務時間は伸びるよね?
給与関係、考えてる?
55名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:03:45.17 ID:ybbvH3h4
{
・・疫学調査を行い、「早寝早起き(23:00前就寝、6:30前起床)」「早寝遅起き」
「遅寝早起き」「遅寝遅起き」のそれぞれのグループ間で、死亡率(健康)、
年収(富)、修学年数(賢さ)に差が見られるかどうかを検証した。

その結果、世間の予想に反してグループ間に差が認められない・・・
}
56名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:03:45.78 ID:SjLXDwxP
この日本が受難の時に、
こんな事を考えている暇のあるやつこそ、社畜か窓際だろwww
給料払わなくていいよ、こいつにはwww
57>>1の要約:2011/08/27(土) 17:03:52.14 ID:sx8I+nRx
 寝 実    ___ .       寝 つ
 て 質 ,ィ'´    `ヽ __ .て れ
 な .4 `ー┬ー─-、  }.  .` な │
 い 時/   | 、 __  } |.    い 昨
 か 間'、   | ゚ノ‐  .i,イ     か 日、
 ら/  ヽ.  | ァ   〉      ら 実.ノ\
 な   ィ}  ゝ、__ノ/⌒ヽ   つ 質:::::::::
 │ /   ̄     /    ヽ.れ 4::::::::::
  /        /    /` | 時:::::::
./         /   ./   .わ 間::::::
          /   /      | し:::::::
         ノ  /        か
        /  /
       彡イ
58名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:03:53.74 ID:1FKUNVkb
人生に行き詰まっている人、人生が上手く行かない人は早起きしたところで何も変わらないよ。

そ れ が 現 実 
59名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:04:41.66 ID:hcmyLV7N
ワシなんか朝10時に寝て翌朝1時に起きてるぞ,どうだ参ったか
60名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:04:54.17 ID:Lz8Jwn08
早起きできるヤツは
忙しいフリして大抵仕事の内容が薄いヤツなんだよなぁ

メール読んでレス書いてるだけで仕事してる気分になってる
ヤツに多い

61名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:06:57.47 ID:1Xmm/uKW
電気のない時代なら確かに徳なんだろうけど
62名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:06:58.22 ID:QLmIGmIx
プロ野球選手は大抵おきるのは昼だ!将棋の羽生先生も起きるのは昼だ。わかるか?
所詮凡人のレベルで早起きが三文の得なだけ。自分が凡人なのに人凡人の知恵を薦めるな!
63名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:08:40.04 ID:P4va0Swn
朝7時ごろ営業に来る会社なんぞロクなとこねーわ
大体、こっちは時間外なんだよ
迷惑かけんなボケ。絶対に契約なんぞするかアフォ
二度と来るなって感じだわ
64名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:09:17.57 ID:fe9blWKl
二人ともチェーンジ!!
65名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:09:57.41 ID:hcmyLV7N
歴史は夜作られると云う格言もあるが。
66名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:10:01.62 ID:s6J2lt+R
4時間しか寝てないって嘘くさいな
67名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:10:17.75 ID:VQ2ja/K4
>>50
しかしどうもIT系の人を見てると、若白髪や若禿げが多い印象だな
あそこらへんは、仕事的に十分な睡眠が取れなかったりと不健康な生活を強いられてると思うぞ
68名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:11:03.80 ID:DlGihTE2


>>1
なんか、四当五落みたいだなw




睡眠時間四時間って・・・受験生かよwwww
69名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:11:11.19 ID:8iOfZFvN
こういう精神論を流布させようとするときは、ろくなことおきないから。
70名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:12:07.21 ID:MSZTfEXr
太田彩子さんはすげータイプ 池田さんさようなら
71名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:12:26.32 ID:4d/8lV6t
俺、ここ1年くらい、早起きしてる
大体4時〜5時半には起きて早めに出勤してる

出社時刻ギリギリの時間で、満員電車で体力消耗するよりも
早い時間帯の空いた電車で、本読んだり、好きなことしながら肉体的にも精神的にもゆっくり通勤
会社に着いてからでも出来るプライベートな用事を、仕事前に軽く済ます

早起きと言っても、自分の時間を削ったりするわけじゃない
ただ、一日のスケジュールの順序を入れ替えてるだけ
これだけで、今まで無駄にしていた時間を有効に使える

>>49
みんな早起きすると電車が混むから、早起きしなくていいよ
つーか、自分が早起きして色々と利を得ていると、早起きできない人たちが愚かに見えてくる不思議
特に、50過ぎて満員電車に揺られてるサラリーマンとか、どれだけ時間を無駄にしてるのか
いつになったら気が付くのか?一生気が付かないのか?恐ろしくなるw
一度やってみ?分かるから………あ、いや、しなくていいのかw
72名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:13:12.73 ID:np9DbMp8
午前七時に営業に来るっぉか、非常に迷惑だと思うんだが。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:14:04.89 ID:gC8f/Orp
【自己研鑽】「早起きすると人生が逆転する」




>>  人生が"良くなる" とは言っていないところが
   ミソだからな。

74名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:14:18.97 ID:ojhzkVTX
朝活の達人、略して朝達
75名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:14:22.04 ID:F0nL2MUk
コンサルタント業の種類が増えれば増えるほど、世の中って窮屈なんだなと思うようになった今日この頃
いや、別に同意してくれなくてもいい
個人的な感想でしかないから
76名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:16:04.64 ID:H8Qmj4/A
>1

コイツ睡眠時間足りないわ。

人間としてと言うか、生物として間違ってる。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:17:26.17 ID:mXtvuXN+
営業女子?営業オバちゃんの間違いだろ
78名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:17:50.87 ID:C9SDF3iw
早起きしてるやつの性格が歪んでいることは分かったw
79名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:18:00.68 ID:FBdFkwgC
朝早く出社して、ゆっくり朝飯食って会社に置いてる新聞暇つぶしに読んで
あとはネット見てるだけだけどなw 仕事なんかするかよ
単にラッシュが嫌なだけだし

そんな俺を見て何か勘違いして
「私たちも〜さんを見習って早朝出勤を!」
とか会議で言い出す奴が居るから困る

俺が熱心に仕事してるように見えるのかよ
80名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:19:12.97 ID:oeOfOGyV
生き急いでるような・・

ただ長生きしても幸せな時代じゃないからこれでもいいのか
81名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:19:39.17 ID:C9SDF3iw
早起きして2chしてる奴もなぁw
82名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:20:45.36 ID:MnpuYnNR
短眠は無理
8時間は寝ないと疲労が取れない
83名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:21:39.41 ID:o6CiTHeV
いい事考えた
仕事中寝ればいいn
84名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:21:58.30 ID:vKVMaS3y
こういう「成功物語」を生産する人間は、いわば宗教家のようなもの。

過剰に活動しすぎていることが日本人は問題。
85名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:22:35.45 ID:ixbHI+Po
1日18時間くらい仕事するってこと?
何を喜んでいるのか分からない。
86名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:23:25.74 ID:oIOJzaYL
前日の酒量が減るってメリットとして挙げてる時点で、もうバブル脳というかなんというか
87名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:23:28.79 ID:86Cc7/Nq
早寝早起きしろってならわかるけど
睡眠時間削れってのは無理
88名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:26:17.04 ID:/zNMjNpP
このハナシの本質は早起きじゃなくて「短眠」じゃねーかw
89名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:26:24.26 ID:UgisnlNI
>>85
俺は始業まで資格の勉強してるわ。
夜は帰って気を抜くと疲労で勉強全然できないし。
それと朝の電車は空いてるから満員電車乗るより気持ちが楽。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:27:32.30 ID:4d/8lV6t
>>84
いや、ただの「情報売り屋」だよ
早起きして生活変えるとか、やってみれば誰でも気が付く事だもの

情報売りには二種類あって

ひとつは、広く知れ渡ると得が減るもの
得られる得が少なくなってきたところで情報として売って金にする
最後のひと商売

もうひとつは、誰でもやれば分かることだけど中々行動に移せないもの
「片付け」とか、この「早起き」とか
後から後から、手を変え出てくる
91名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:28:05.50 ID:Fy/8BuRi
なんか睡眠時間が一日2時間のペースで遅れていくけどこれなんて現象?
92名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:28:37.46 ID:FBdFkwgC
>>1
>>前夜の酒量が減るから体調は良くなる。

全員が全員、毎晩酒かっくらってるという前提がなぁ
ノンアルコール飲料が流行り、景気も悪い昨今
毎日酒飲む奴も減ってるだろ バブル期の駄目親父かよ
93名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:28:44.47 ID:VQ2ja/K4
逆に、睡眠時間を短くする事を流行らせる事で、不利益を被る人間を量産しようとしてるんじゃないか?
なんて訝ってみたりする
だってねえ、睡眠時間が短いより、しっかり寝た方が身体が楽だもの
下手に睡眠時間を削ると、身体の具合をおかしくするだけだぜ
94名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:28:52.63 ID:u83M++p3
早朝からファミレスとかw
毎日金を使って身体に悪い物取り込んで大喜びなんだからある意味うらやましい
こういう人はプルトニウム含有の食べ物でも喜んで食べてくれるんだろうな。。。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:30:56.61 ID:juYkQGgO
赤坂にFirst kitchenってなかったか。
96名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:31:08.57 ID:F+tkzmCt
8時に寝て4時起きです。
昼寝もするよ
97名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:32:22.30 ID:cQJoGc3N
23〜5で7、8〜16
98名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:32:45.70 ID:qbiWofkl
仕事中毒だな
99名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:34:24.57 ID:dNgBRQJe
好転で無く逆転か
100名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:35:28.97 ID:EXlD3XwF
なんか、繋がらなくなってるよ。
都合の悪い事だと遮断ですか?
どこかでサッシを音をわざとたてて閉める音。
気持ちの悪いおばさんかしら・・・。
暴力を誤魔化してもらっていたんだから態度を考えればいいのに・・・。
本当に非常識。
101名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:36:08.02 ID:f4yyHkKP
俺も睡眠4時間位だな
しがないワープアだが
102名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:38:06.58 ID:EXlD3XwF
まともに働いている人がいるのに、
もともと他人の邪魔をしている人たちが、
どんな方法で責任転嫁をしているのかはっきりしましたね。
103名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:42:23.80 ID:gjz2/WLW
朝の時間は結構清々しい。

だが日本ではサマータイムすら定着しない現実がある。
9時定時で始発に乗る奴多数いる。
104名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:42:28.26 ID:pf+kGUQY
夜更かしより早起きのほうがいいわな。
おれは5時起き基本だが睡眠時間は6時間基本。
飲み会は忘年会、歓送迎会以外オールパス。

知り合いに睡眠6時間3時起きという人がいるが、残業多いとそれはとても無理。
105名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:44:12.36 ID:fwzJ1oGT
職場まで徒歩10分なので朝8時に起きている。
逆転させたいほど人生は悪くない。
106名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:44:16.00 ID:iNx8504M
>>84
経営者にとってはメリットだな
元気に扱き使われてくれれば言うこと無し
107名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:44:58.36 ID:flLMefRb
>プロフェッショナルとして大手企業などにコンサルティングを行っている。

>オフィスには入れない。ところが、朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の
>前を掃除していたりする。『おはようございます』と一声かけてから営業をすると

は?
大手企業が中小企業に飛び込み営業するコンサルしてるのか?まともな実績出せよ。
ま、経験と勢いだけでやってそうなのが透けて見えてわかりやすいけどな。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:45:12.72 ID:E6tRtRdY
朝っぱらから飛び込み営業して人に迷惑かけてんじゃん
109名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 17:45:19.42 ID:DgiPfUAh
出世街道順風満帆の人は早起きやばいな
110名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:50:04.34 ID:vKVMaS3y
>>107
そのとおりですよね。

ただ、太田彩子さんのお顔を見ると、
経験と勢いでも、十分な得をしたんだろうと納得がいく。
そういう人だと、「うまくいく」訳なんでしょう。
111名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:50:53.22 ID:GazWOUSp
19時や20時に帰宅したら入浴して21時にはベットに入ってる。
で、3時前には起きて、珈琲呑みながら勉強したり云々してる。
けっこう調子良いテンションで出勤して、仕事してお昼食べると
猛烈に眠い。
112名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:52:28.71 ID:DZp7XooS
俺、遅起きが一周しちゃって朝4〜5起きになったことあったけど、
確かに有意義だったよ。することないから掃除したり本棚の整理したり、
すっかり断捨離wできた。夜もよく眠れる。
ただ、夜の付き合いや趣味のDVD映画鑑賞とかがまったくできなくなって
結局逆戻りした。酒飲む奴には早起きはムリ。
113名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:52:58.47 ID:BGuVxt3F
意味のわからない横文字(短め)の社名で
ナチュラルメイクで
てきぱきした感じで何か喋ってれば
小金が儲かって
うまく男が付けば
政府なんちゃら委員とかになって
箔がつく
114名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:54:10.00 ID:VQ2ja/K4
>>111
お昼喰って眠くなったら、昼休み中にちょっとだけでも寝ると良いらしい
無理して通すと、仕事中にもっと眠くなって寝落ちするからな
115名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:54:58.82 ID:WQAw/0gG
 単に普通より長い時間働いているだけ。それでも成果が出なければ無能。
116名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 17:55:40.45 ID:DgiPfUAh
早起きして渡米して一泊。翌日早起き戻ってきて翌日早起き。
さて何時間ぐらい寝たでしょう? 成田羽田往復。
117名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:58:33.91 ID:EXlD3XwF
単にいろんな苦労をさせられるって事でしょう。
それなりに。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:58:36.90 ID:XLw8io/m
帰ってきてからの時間って酒飲んでだらだらしてるだけだし
別に短くていいやってことで早起きして精一杯遊んでる
119名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:58:41.16 ID:WQAw/0gG
 早起きで長くできるやつは、夜早く仕事から帰れるやつ。
早朝から夜遅くまで仕事をしていたら、入院した。
体が持たなくて退職した。そういう意味で人生逆転したな。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:58:45.12 ID:t0vl1DnC
朝早く出社しても、会社の近くにドトールで9時までモーニングパクつきながら
本読んだりスポーツ紙読んでるのって単純に満員電車が嫌なだけだろ。

もっと働け!と言ってやりたくなる。
121名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:59:19.33 ID:SKJzeXfc
ウチの近所は早起きするとまるでゾンビのように大勢の老人が徘徊してるんだけど
122名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:00:58.66 ID:FBdFkwgC
>>120
早く働いても給料増えないよ? なんで働かなあかんのん?
123名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:02:01.98 ID:BGuVxt3F
夜に仕事や付きあいで飲む必要がないならちょっと早く会社来て定時に帰るのがいいに決まってる。
124名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:02:47.12 ID:6e7Hy+28
カイジ
125名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:02:57.43 ID:DgiPfUAh
新聞買ってコーヒー買って時間作って。稼いだ金を使う時間が早起き
126名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:03:13.26 ID:r51MnLR3
早寝早起きはいいと思うけど
遅寝早起きってどうよ?
127名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:04:47.65 ID:NvGgpYCX
自分も朝5時半に起きて出社してるけど、後から辛くなるだけだから推奨しない。
交通機関が空いててうれしいから自分は続けるけどな。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:05:44.75 ID:zmDQdakz
営業女子とか行ってる時点でたかが知れてる。
129名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:05:59.41 ID:TxZMvrm0
俺も4時間ぐらいしか寝ないけど、ビタミンRを寝起きにしっかりとっているから大丈夫。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:06:11.46 ID:yE2qLOiW
>>126
ショートスリーパーはそれでも可だな
人によって必要な睡眠時間が違うんだ
131名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:08:26.74 ID:IxDu0r8C
満員電車が嫌で早起きって。

本当にできる人は、会社の近くに住んでるよ。
大手町勤務なら日本橋エリア位なら家賃もお手頃で満員電車なんて考えなくていいよ。
132名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:08:40.13 ID:DgiPfUAh
俺は朝刊届いて読んで就寝。
起きるのは11時。俺って夜更かし早起き件寝坊組
133名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:15:29.56 ID:PyK/c/hk
段取りよくなると言うが、トータルの仕事時間が一定に収まらないと>>119になるよなw
134名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:16:00.60 ID:t0vl1DnC
朝早く出社しても、9時までずっとネットサーフィンだのブログ更新だの、…
働け!
135名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:19:37.59 ID:oIlBBNIv
満員電車回避出来るのが嬉しい
2時間早く出勤して定時退社ならそんなに辛くない
136名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:19:39.09 ID:/Q/LR1v5
ライフスタイルは人それぞれで、
他人に啓蒙されて変えたりする物じゃないんだな。



137名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:20:19.26 ID:PyK/c/hk
>>134
超過勤務分を手当て出すならいいけど、労務管理が面倒になって嫌がらん?
138名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:21:11.09 ID:DgiPfUAh
超過するほど仕事がない
139名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:22:54.54 ID:ebjncTTD
今年になって3時に目が覚めます
7時から昼前まで二度寝する
夜は8時に就寝
140名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:23:31.21 ID:xlwBUpIt
睡眠時間を短縮したいんだがなかなか続かない
141名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:24:23.33 ID:DgiPfUAh
不眠症ねらいだな
142名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:25:24.82 ID:8QPz/bZu
テレワークとか模索されてる時期に、基本対面でやる営業は大変だな
143名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:29:52.36 ID:zrOHnjJN
創造的な仕事は深夜行われる。
144名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:30:57.88 ID:/z4dwcYS
>>13
両方国語辞典にのってる
145名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:31:50.43 ID:nU/99qtz
>>1
早起きしても企業の奴隷として働く時間が長くなるだけさねw

それよりかは良い睡眠をたっぷりとった方がいいね。

日本人はいいかげんに社畜から開放されないといけないわな。
146名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:35:25.81 ID:l83SUeu6
>>1
一言で言うと無理がある。
仕事をなめている。
147名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:36:41.70 ID:K2dNkt+v
>1できる営業マンは『朝営業』をやっています

それ、人より余分に働いているだけだから。
残業もつけずに働くことを、賞賛するようなことを書くなよ
148名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:36:43.74 ID:tLgO0DZg
出社前の午前7時
くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

自己中心で超迷惑なやつだな
149名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:37:31.57 ID:DgiPfUAh
落とし穴 男と出会えない
150名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:37:51.99 ID:2/kAn4nu
早起きは誰でも出来るんだろうけど、4時間睡眠で足りるかどうかはその人次第だろ
個人的には早起きを他人にまで推奨する人はライフハック系に振り回されるタイプが多いと思う
151名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 18:38:59.54 ID:DgiPfUAh
老人は早起きです。はい
152名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:39:04.71 ID:tLgO0DZg
早起きすると、いいことがありますよ。気持ちが前向きになるし、それに、前夜の
酒量が減るから体調は良くなる。

酒飲まない奴はいつも体調はいいよ
よる仕事したほうがはかどる奴もいるし
寝る時間が4時間だけどそれも人によっては、やりたくてもできない人もいる
153名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:40:06.96 ID:XZZvJSlm
なんで田中康夫が女装してんの?
154名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:41:53.73 ID:slXCUqqF
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
155名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:44:59.97 ID:0MBih9mI
仕事してるふりをしながら寝てる人。
        ↓
156名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:46:26.81 ID:VDntb3jB
この分だと午後に効率ひどく下がるんじゃないの
157名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:47:59.89 ID:eFcLMFWc
七時間寝たほうが健康にいいよ。
158名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:48:17.39 ID:gC8f/Orp
オンナなのに、
そんな短い睡眠時間を自慢してさ、
いくら洗っても洗っても臭くないか?
あそこ。
え?


159名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:48:47.47 ID:GazWOUSp
>>114
最近良く、昼寝は良いと言われてるが、
みんなどこで寝るの?デスクで寝ると、サボってそうだし。
男性は公園のベンチで寝てるのたまにみるが、女子はどうしたら良い?
160名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:49:11.92 ID:eWnhzjXE
会社いって本気出すのは最初の2時間と終わりの1時間
161名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:50:43.03 ID:eNcCVUGZ
>太田彩子
尿漏れに悩んでそうな左官的厚化粧オバお姉さんカワイイ
162名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:51:50.28 ID:cPz7jh/J
体質とか仕事の形態とか色々だから
早起きが合っているという人は限られるな

早朝出勤していてリストラになったオレみたいな事例だってあるしw
163名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:52:06.81 ID:Pyn4DZ9P
最近この手の、自己啓発なんだかビジネスコンサルなんだか良く分からんのが
流行るよな。これをやれば必ず〜とか。インチキ宗教かよ。ぺって感じ。

困るのが、ウチのバカ社長がすぐこの手の本買って来て、皆読め!今日から
実践するぞ!とか、何も考えずに真似だけやらされるからスゲー迷惑。
164名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:55:54.18 ID:EIjx14Ng
勝間和代と同じ匂いがするお
165名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:57:15.16 ID:GwxED/Nf
早く出社した分も残業申告しろよこの奴隷が
166名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:59:36.75 ID:kS1kt9dx
>>65
正確には「歴史と子供は夜作られる」ね
167名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:02:32.72 ID:kS1kt9dx
この早起き論を信用してる奴はバカw
人間には夜型と朝型(昼型)があり、自分に合わない逆をやっても無理。

そもそも、歴史に名を残す大発明家や大小説家、大政治家(要は脳を使う職業)で
朝型なんて誰もいないからw
168名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:02:44.29 ID:eh/ZykMC
>>1
安心の社蓄乙
169名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:03:12.66 ID:mhD+J8tE
早起きすると昼眠くて昼寝する
昼寝すると夜に目が冴えて寝不足になる
寝不足になると昼眠くて昼寝する
人生逆転しなかったけど昼夜は逆転した
170名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:04:48.02 ID:kS1kt9dx
早く起きる → 早く眠くなる → 早く寝る → 早く起きれる
それだけw


171名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:04:47.72 ID:EUYEPPuE
これ、早起きやない。ショートスリーパーや。
172名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:05:17.12 ID:Gj5GpHzB
オーストラリアで仕事していたときは、朝6時くらいに出社してたな。
他の人が出揃うころには一仕事終わっているので、なんだか得した気分になる。

いまは翻訳やってるんで、生活のリズムはめちゃくちゃだが。
173名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:05:38.72 ID:g9vptfbh
  早 起 き の I T 土 方
        ↓
174名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:06:33.84 ID:PyK/c/hk
>>159
うたた寝は電車が一番いい。現実問題として可能かどうかは別として…
175名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:07:36.74 ID:uTaCUHm7
>>28
その通りだと思う。
あと、睡眠時間が短いのに早起きしてると病気にもなりやすいと思う。
176名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:07:49.85 ID:L4OyuKS8
遅寝遅起

早起き

眠くなって昼寝

夜眠れない

遅寝遅起

以下ループ
177名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:08:10.11 ID:kS1kt9dx
「太陽と共に寝起きするのが理に叶った人間本来の自然の姿」と
必ず力説するバカがいるが
電気の無い時代はそうするしかないから、そうしてただけの話でしかなく
今の24時間世界が動いてる中
太陽に、時間に制限されるなんてアホでしかない。キチガイ級のまやかし論。
178名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:09:20.56 ID:6OdeYNT9
定時退社できる雰囲気ではないところでは、早朝出勤は損だよな。
179名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:09:39.49 ID:i9R/INb2
ただの過剰労働自慢だったでござる
180名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:10:28.82 ID:PyK/c/hk
>>166
格言つうか、映画タイトルなら「歴史は夜作られる」で合ってるかと
181 【東北電 81.5 %】 :2011/08/27(土) 19:12:19.91 ID:xer7cfhX
>>5
二束三文と言う言葉があるとおり
草履が二束で三文なのだから
百均でビーサンを二束買ったのと同じ何るだろ
つまり、早起きの現在の価値は210円
182名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:12:56.00 ID:aX8fCAG7

※ 36歳のババァの極論です
183名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:18:27.38 ID:PyK/c/hk
>>181
長旅に一日二足必要とすると、一足あたり20kmくらい。100均のサンダルじゃそんなにもたんだろう
184名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:18:55.63 ID:s0er0FF9
早起きすると鬱になるんだが・・・・
185名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:19:38.42 ID:VQ2ja/K4
>>159
女子かー、確かに寝る場所に困りそうだ
昼寝する時間的には10分程度でも効果が有るから、
可能であるならば、食堂等で食後にちょっと寝るとかもいいかも
昼休みに自分のデスクで休めるのが一番手っ取り早いのだけどね
186名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 19:20:55.78 ID:DgiPfUAh
逆転か確かにそうだな。
おれ最近4時半起き始めた。
昼ぐらいまでゲップよくでる。ふえた。
そのかわしおならが出なくなった。
187名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:21:14.01 ID:bMwBigqm
こういうの読んで本気にするやつってまだいるの?
188名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:24:04.89 ID:XDOYYODx
もうこういう社畜洗脳はいいから
待遇上げてやれば、社員も自然にやる気も出てくるからw
189名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:24:50.82 ID:x2h1s47m
気合が入り過ぎ気味の女が早朝の電車に増えませんように。。
190名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 19:26:10.41 ID:DgiPfUAh
朝電車でゲっぷの合唱団の指揮希望
191名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:27:20.29 ID:x2iQJlCW
朝七時訪問はマナー違反では?
192名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:28:22.22 ID:PEinxZf4
別に何時に起きても関係ないよ。

疲れてないことが一番大切。
193名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 19:35:15.18 ID:DgiPfUAh
よく寝ないと お肌が、、、
194名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:36:17.05 ID:awYmDqGV
年取ると朝が強くなるっていうけど本当?
うちの会社いまサマータイムやってるけど、よく分かんない。

結局ごまかしたいだけなんだと思う。
195名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:37:58.47 ID:VQ2ja/K4
>>175
実体験として、睡眠時間を4〜5時間しか取れない時期に、常に目覚ましガムを噛んでごまかしていたけど、
目は冴えて眠気は一時的に減るけど、どうも脳は疲れたままらしく眠い時に起こるミスとかあまり減らなかったな
また、ガムを切らせると、より酷い眠気が襲ってきていたな…正直ガムを切らせると仕事にならんくらいだった

まあ4〜5時間も取れれば充分な人も居るだろうけれど、俺は眠気覚ましにそういったものをあまり常用しない方が
いいのかもしれないと思ったよ
普段眠くならない様に睡眠時間を充分に取り、それでも無理なら、いっそ便所に行ってでも5分10分寝てしまう
のが身体にはいいのかもしれないね…結局生活改善が一番だ
196名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:38:45.56 ID:RxpqjRww
おれはほとんどアル中なんだがw
4時間睡眠は無いだろwww体壊すぞ?
酒で眠って、早起きするのだが、別に何もいいことは無いな、、、
朝5時に目が覚めていいことは職場に遅刻しないことぐらいかな?
197名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:38:53.15 ID:H8Qmj4/A
>1

今のうちに早起きしてるホームレスとかに謝った方が良いのでは・・・
198名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:40:46.70 ID:Rpl+TTv4
>>7
ある会社では22時以降の残業厳禁(罰則規定あり)になって、
早朝5時出社の人が増えました
ヨッパリのアサネボウな人が多い業界だけに涙目
199名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:41:13.64 ID:7OLnme9e
日が出てるとゲームとかで時間を使うのが惜しくなって
比較的有意義な活動をしたくなるから、当たってはいると
思う
ただ、午前中は鬱回路が活発化するのがなんとも・・・
200名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:41:22.57 ID:XZZvJSlm
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

こんなん来たら絶対キレるわ・・・
201名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:45:06.10 ID:H8Qmj4/A

これは個人例であって、皆がみんな朝7時に営業に来たら、
7時前にガードマンが会社に立つようになるだけの話。
202名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:45:40.88 ID:RFhn56ic
8〜10時間は寝ないと…
早起きしても低血圧でぼーっとしてるから
その時間を有益な活動にあてるとか普通にムリ
こういう、血の気の多そうな人ある意味羨ましい
203名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:47:39.61 ID:/6GuKYAD
キムチ悪いバカ女が朝からやって来たら1日気分悪いわアホ
204名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:49:24.99 ID:aIRHJ/HH
最初から早起きのひとは?
205名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:49:33.08 ID:HhmcYyL3
睡眠のことまで押し付けか?
206名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:50:15.80 ID:w6S4hoWz
始業前とか電話ですら切れそうになるわぼけw
207名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:51:38.27 ID:Ww6WcGrK
うん、この女ならヤれる。
一回だけなら。
208名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:51:59.54 ID:xAcFf+G2
早起きして人生が逆転して若返ったバブ
209名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:53:21.94 ID:iF6IzZJB
>できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。


相手が早起きして自分と向き合ってることは無視かよwww
それじゃ営業は続かんわww
210名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:53:28.14 ID:tdM66MUD
いやぁ早朝出勤すると同じ2時間でも効率上がるよ確かに。
問題は、じゃぁその分残業が2時間減るのか?って話し。

朝2時間早出して20時に帰るヤツと、定時ギリギリに来て22時まで
残って仕事しているヤツと、どっちが評価高くなるんだろうね?
211名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:56:08.55 ID:6IAeraaO
朝の7時に社長が出てる会社もあるんだ。
うちの社長は朝まで飲んでるから、午前中はまずいないぞ。
212名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:56:23.99 ID:1a2wkjp8
7時に飛び込みで営業って
相手の都合全く無視だろ。

迷惑すぎるわ、馬鹿女
213名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:57:05.24 ID:Gus8frkk
早起きしたら午後2時あたりからガクっと疲労から能力が落ちることが
科学的に実証されているから
おすすめしないなあ
214名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:57:16.38 ID:4+CRMxpr
日中はコミュニケーションタイムでと言って
しゃべり続けて職場の雰囲気をつくる仕事があるから
本気を出すのはだいたい午後8時以降だ
最近は早出する人が多いから、始業前の1時間も
コミュニケーションタイムになった

ちなみに今日は早く帰宅できた
215名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 19:57:28.55 ID:GmzKXYAg
>>1何この社畜推奨話?4時間しか寝らずに良い仕事が出来るかよ
バカじゃねえの?
216名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:01:30.66 ID:H8Qmj4/A
こういうのって、日中のやることが大体決まっていて、
飛び込みの緊急事態とかが無い仕事の奴だけだよな。

朝4時から起きてて、夕方にトラブルおきても、この女は帰りそう。
217名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:03:53.81 ID:PyK/c/hk
>>215
みんなが5時間も寝なくなったら、今度は7時間睡眠が大切と言い出すから大丈夫
218名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:05:52.11 ID:0i9Sp4ce
早起きして、自分自身のために時間を使うのは、非常に有益。
例えば、散歩やジョギングをして、気持ちをいい方向に持っていたり、少し難易度の高い本を読んだりするなど。
しかし、社畜的な行為のために時間を割くのは勿体無い。
219名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:06:17.88 ID:6IAeraaO
朝早く起きてその日に必要な資料を作るとか、昔はよくやってたけどなぁ。
逆転なんてしないよ。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:07:04.33 ID:/Q/LR1v5
毎日12時間寝たい(笑
それでニートじゃ困るが、自活してるなら問題なかろう。
睡眠不足は偏頭痛や仕事のミスにつながる。
女なら生理不順にもつながる。
221名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:07:58.85 ID:QbA2U1iT
そんなはずあるか 昼寝何時間してるよ?
222名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:09:03.24 ID:W1OerDpT
たまに早起きするが始発でグモるのヤメレ!
1.5時間家を早く出てるのに出社時間は20分しか違わないとかマジ勘弁
223名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:10:51.14 ID:PyK/c/hk
まあ肌の老化を覚悟してでもやるっていう人たちなんだから、気合は入ってんだろう
224名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:10:54.39 ID:nKq3PNhS
>>1
早起きが大事とか受験やってるやつは誰でもわかるだろ
でももう少し寝てもいいと思うんだが
4時間とか生き急ぎ過ぎ
225名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:13:23.75 ID:zL7RCeo7
これは嘘だよ
信用するな
4時間しか寝てない場合午後つらなり効率悪くなる
たぶんこんな生活してたら死ぬよ
226名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:13:40.44 ID:Ye06FlwE
大げさなこと言ってるけど答は1つだけだよ。

日本には晩酌してる馬鹿が居るんだよ。
そういうやつを断る口実に最高なんだよ。

明日何時だ?→9時です!

じゃぁ24時まで大丈夫だな!
(18時からでも20時からでも24時まで延々続く)

明日何時だ?→6時です!
え?6時?→はい!朝4時おきなんです!

ううう・・うーんえーっと→すいません!もう眠いです!

あ・・あー→失礼します!
227名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:14:13.27 ID:y8uzKe9v

 早起きして新聞配達や牛乳配達すればニートから脱出出きるから人生逆転するな。
228名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:14:37.64 ID:KhcyCsv8
たぶん、移動中とかで昼間に5時間くらい寝てるんだろ。
229名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:16:44.88 ID:Ye06FlwE
電車で寝れる奴は短時間睡眠でイケたりするよ。
1日3時間しか寝てなくても、電車で1時間づつ熟睡したらOK。
コレは結構ある。
230名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:19:40.93 ID:vmbwWwtp
俺ら涙目ってことでOK?
231名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:21:14.50 ID:GCbvj8hF
日が落ちたら寝て夜が明けたら起きる
というエコ生活を実現します
232名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:21:44.55 ID:WFDnQMTu
>>210
仕事ができる奴が評価されるんだよバカ
233名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:22:35.12 ID:qx9evvnZ
無職だけど最近は夜9時半就寝の朝5時起きだ。
とくに朝起きてもやることはないんだけどな……。
234名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:25:14.97 ID:Ye06FlwE
>>232
> >>210
> 仕事ができる奴が評価されるんだよバカ


馬鹿はお前だろwwwww
仕事できる奴が評価されると、誰が保証するんだよwwwww



まぁ朝2時間早く出社しても意味ないよな。
だからこそ朝は自分の仕事と関係のない勉強などに活かすべきなんだよ。

2時間早く出社どころか、
定時に遅れて出社して、営業のフリして外で昼寝してきた奴が、
終電までに帰るなんてやる気有るのか?的なことを叫んで、
評価されたりするのが現実。
235名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:26:03.57 ID:+C1POyit
新聞配達もしくは牛乳配達の人は
人生が逆転したそうです
はい!終わり
236名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:27:14.72 ID:4CQHgF5V
一番目のおねいさん美人(*´Д`)ハァハァ
237名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:28:07.54 ID:sVKc3/AT
まぁ、思うがままに生きればいいんじゃない?
あたしゃ、もう寝る。
238名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:32:16.17 ID:JU31hYmC
人生が”逆転”って何?
睡眠時間が極端に短いのは健康に良くないのは常識。
脳もずっと興奮状態、血管も新造も内蔵も負担かかりっぱなし。
そりゃ人生”逆転”するだろうさ。終いには病院行きだわね。
239名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:32:31.98 ID:LUlil0f1
俺外資の保険会社に勤めてるけど
グループの会社のお偉いさんは70を前にしてばたばた死んでいってる
ひどいやつになると50代でぽっくりなんて人もいる
いずれも死後に追悼の本なんかが出るようないわゆる超エリートなんだけどこの人たちの生活が
上で誰かも言ってる通り早起きというより睡眠時間が4時間とか5時間の猛烈社員型の人ばかりみたい
人間どんなに偉くなっても早死にするようじゃ負けだろ
240名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:33:41.52 ID:o6CiTHeV
偉くなれないから無理に睡眠時間とか削って好きな事やってるのが俺を含むワープア層
241名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:34:59.87 ID:qCBlE4RP
>午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

すげー迷惑()

それに朝より夜のが調子いいんだけど
242名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:36:59.31 ID:Ye06FlwE
ビフォー9時とか言ってるこの女社長の顔を見ろよ
不気味な笑みに目を見開いて。もう、あっちの世界に行っちゃってんだよ。
243 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/27(土) 20:37:56.83 ID:YwoRV1cM
朝三暮四
244名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:38:08.12 ID:3AvMZWG/
少ない睡眠時間で足りるかどうかは遺伝の問題
245名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:38:57.23 ID:sqV6C9jp
睡眠時間4時間で生活できる人ってうらやましいわ
おれには絶対無理だ。無理やり続けてもどっかで無理がたたる。
でも世の中には4時間でも十分って人が確実にいるよね
246名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:39:03.00 ID:o6CiTHeV
じゃあ遺伝子操作したら睡眠時間0でも生きていける人間できるんかな?
247名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:39:12.84 ID:4d/8lV6t
しかし、このスレ読んでるだけで
早起きできない人間は、それなりの人生を送ってるのが分かるなw
248名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:41:10.53 ID:RVRoBAaU
竹村健一も同じ様な本出してたけど
絶対 肉体労働やってたら無理だって

昼間エアコン付けて35度でトータル1トン〜3トン動かしてみ?
寝ないと死ねる
249名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:41:54.42 ID:m1Ldws3L
ちゃんと、残業というか手当て出さんと駄目だぜ
250名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:44:18.92 ID:Ye06FlwE
このコンサルタントが受けてる理由は明快だよ。

残業の規制が厳しくなったから、始業時間前に働かせたい経営者が増えた。
その要望を代弁してる女が嘘くさいデータで試乗時間前に働くように促してるから。
それだけだよ。
251名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:49:20.05 ID:xZ9EvloK
んーと、4時間しか寝てないの?
そうなんだw
252名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:54:40.02 ID:RAqcdJ57
成功体験談なんて「三時間しか寝てません」とか言うとネタになるけど
「毎日必ず八時間寝てるよ」って言ってもネタにならないからあんまり聞かないだけだろw
253名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:54:40.77 ID:aUEULIAS
睡眠短い奴ってそいつ自身のこなす量は少ないし、最低限のクオリティ。
まわりの人間を動かしたいからアピールしてんのよ。
254名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:55:34.96 ID:8XitdLdg
なんだ寝てない自慢か えらいえらい
255名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:59:10.65 ID:wS5EFLP2
>今はどこの会社もセキュリティが万全になっているでしょう。営業中は簡単に
>オフィスには入れない。ところが、朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の
>前を掃除していたりする。『おはようございます』と一声かけてから営業をすると

凄いな
中小企業の社長は朝飯も食わずに掃除してるんだ
オレにはとても務まらん
256名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:01:18.56 ID:lF6jLQsQ
平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
http://gigazine.net/news/20110615_weekend_lie_in/

睡眠不足だと状況を楽観しすぎてリスキーな決断をすることがある
http://gigazine.net/news/20110322_sleep_deprivation_leads_to_risky_decisions/
257名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:01:26.25 ID:tfBte3iu
早起きに利点があることは否定しないが

>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

これはないわ。早出して必死こいて仕事してる時に来られたりしたら怒鳴りつけるぞ俺
258名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:03:00.79 ID:GmL6S8/X
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「朝寝八石の損」という。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60万円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てると損だ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
259名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:03:06.02 ID:xN2ww7SC
ニートで寝るのがだんだん遅くなっていった結果朝4時に起きれるようになりました
260名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:03:09.17 ID:upFXCPMh
美人だな。養ってくれ
261名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:07:36.91 ID:xN2ww7SC
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
262名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:08:33.38 ID:xVIOo+Ft
>>8
逆にすれば人生大逆転
263名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:12:35.97 ID:ttUOD+sC
そんなもん人それぞれだろ
最近流行のコンサル詐欺自己啓発詐欺ってこんなのばっかだな
264名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:12:43.92 ID:wi4E3uh6
>>5の機転にワロタw
いってることはマトモだわな、
睡眠時間制御できる人は尊敬するわ。
265名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:21:36.10 ID:e02j+0Au
こうして、サービス残業に加えて、サービス早朝出勤という
新たな社畜制度が生まれるのである
266名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:26:52.15 ID:mj7kv6Mg
「早起きはするな!」
「早起きは百害あって一利なし」
という本もあるだろ

何の苦痛もなく勝手に起きれるならいいけど
体ミシミシ言わせながらのたうち回ってやっと起きるようなこと続けてると
どんどん短命に、ぽっくり病の機会増やしてるようなもんだよ。
誰でも24時間同じなのだから騙されないように。
267名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:30:02.53 ID:0i9Sp4ce
これ、二人とも社長でしょ?
サラリーマンが睡眠削って早起きして、仕事してはダメ。会社にいい様に使われるだけだから。
会社が無くなっても食べていけるスキルを身に付ける時間に使うのが正解。
268名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:31:30.62 ID:8XitdLdg
画像なんかアロマ企画みたいだな
269名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:34:40.72 ID:GsFMfMK6
奴隷自慢か。
対して、「俺もっと寝てないぜwww」「俺○時間」とか言うとさらに「奴隷自慢乙w」とか言われる

これを奴隷論という
270名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:36:15.04 ID:zo2IOddZ
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

団塊世代が喜んで食いつきそうな一行やな
飛び込み食らった方は迷惑でしかないが・・・
271名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:37:28.11 ID:vLoCGB9K
4時間睡眠とか絶対死ぬ自信がある
272名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:42:42.86 ID:gcWDhmxy
頭では分かってるんだよなぁ…

ただ、朝早く目覚ましセットしても、寝ボケた頭じゃ起きたら損。
もう2時間寝るって思考回路しか動かないんだよ…
困った事にね…
273名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:47:27.08 ID:Vkb2AakR
>>5
爆笑しちっまたぜw
274名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:48:02.45 ID:3QLET3/N
オマンコしてええええええええ
275名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:50:39.19 ID:9Tn1Hb+W
生理用品というオシメをしている理由
276名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:50:46.59 ID:Obfm+0z1
ここで健康がどうこうと言ってる奴は負け組み。

誰かが言ってたけど
「死ぬ気でやれよ、死なないから」
の精神でやれよ。

少々睡眠時間削ったって問題ねーよ。

こんなんだからお前ら負け組みなんだ。
277名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:51:26.59 ID:1R6NYM1p
企業に金もらって経営者の代弁してるだけの記事
「起きたらすぐ働け、時間外を求めるな。週に90時間?それが嬉しい!」
278名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:51:35.76 ID:O9gMde7u
朝っぱらからの営業なんか、怒られに行くようなもんじゃないの?
自分なら、間違いなくブチ切れるが・・・
ってか、7時なんて時間、受け付けには誰もいないけどね。
279名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:51:48.93 ID:9Tn1Hb+W
オシメつけてるくせに
280名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:52:07.32 ID:MAYUUv4d
朝7時に営業に来るような常識知らずの話は絶対に聞かないわ。
281名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:52:28.91 ID:9Tn1Hb+W
なんで、女は大人になってもおむつ
つけてんの?
282名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:52:28.80 ID:khm9gv4K
実践倫理の早起き?
283名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:57:50.31 ID:Go6Uz3QO
>>5
あったあった。
なつかしいな、おいw
284名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:01:10.04 ID:xs3SPU+C
試行錯誤(バグや設計ミスを一つ一つ潰していく仕事)が要求される
モノ作りの現場では無理。
285名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:01:12.85 ID:xyc/M7QM
>夜の12時に寝たときは午前4時

この部分が異常だな。

日本人の平均睡眠時間6時間より少ないし、
欧米と比べても6時間の日本人は睡眠時間が少ないらしい。

朝起きは良い事だと思うけど、睡眠から得る効果をあまりにも
無視しすぎている。睡眠は身体を休める事だけだと思い込んでいる日本人も多すぎる。
286名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:01:31.56 ID:6IAeraaO
>>276
あぁ、死なないな。鬱になってまともに働けなくなるだけだ。
287名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:02:31.67 ID:fD0P1dzS
残業削減が叫ばれる昨今、労基法上人事が言いたくても言えない本音って感じだな
さすがコンサルですよ
288名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:02:34.51 ID:xyc/M7QM
ちなみにホリエモンは必ず
8時間は寝ているって言っていたな。

欧米ではこれは普通な。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:05:17.25 ID:cPz7jh/J
「残業代、云々」というレスが結構多いな
さすがbiz+だけあって労組が強い大企業勤務が多いのか?
もっと自己裁量制が普及していると思ったが、そーでもないのかもしれない

自分で仕事量をコントロール出来る立場じゃないと早朝出勤はあまり意味がない
半人前の20代とかなら始業時間の15分前出勤ぐらいで充分だ
290名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:05:49.35 ID:xs3SPU+C
エジソンは平均睡眠時間3時間とか言われているけど、
昼寝と仮眠がやたら多かったらしい。
実際、集合写真でもよく居眠りしていた。

早起きも良いが、昼寝はもっと良い。
291名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:06:41.54 ID:o6CiTHeV
睡眠時間を削ってまで作った時間を他人の為に使うわけが無かろう・・・
292名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:07:12.47 ID:x5uOt9q+
>>285
コア睡眠は3時間だけだから、4、5時間寝れば
あとは昼休みなどに10分程度仮眠するだけで十分
(但し肉体労働者は除く)
293名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:11:24.09 ID:mTR5eIn5
早起き流行らして得するのは、早起き本出してる人だけなのはデフォだからな。
294名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:12:42.20 ID:Pxais/wp

自分のベストの時間に起きればおk

おれは7時間

295名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:15:15.26 ID:cPz7jh/J
>>285
自分の経験では睡眠時間4時間で「少ない」ということはナイと思うが
その場合タクシーで移動する時間とかドトールあたりで会社外のひとと無駄話するとか
昼間にインターバルとなる時間が多くないと神経が保たないな

勤務時間中は仕事がパンパンで張りつめ続けるひとなら
素直に長い時間寝た方がいいね

あと睡眠は90分サイクルだから、4時間丁度より4時間半の方が目覚めは良い
30分の差だけど、仕事をスタートさせる最初の1時間の効率に差がでる感じ
296名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 22:18:26.80 ID:DgiPfUAh
睡眠ダイエットか? 睡眠拒否症ってのがでてくるな
297名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:20:40.00 ID:LZvPGNlR
日の光のリズムに合せて、睡眠取れるから
効率的に休息が取れることが、やっぱ一番のメリットだろ?

早起きすれば、昼寝をいっぱい取らない限り
暗くなれば早く寝てしまうもんな。

要するに、早寝早起きは健康の元であり
その結果オツムもカラダも良く動き
やることなすこと上手く行くと言うことだろ?
298名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:22:30.11 ID:ZQq8jJ3p
>>290
ナポレオンも似たようなエピソードなかったっけ?
299名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:22:34.23 ID:zmDQdakz
むしろ、良質な睡眠を取る方法を教えてほしいわ。
寝付きが悪くて...
300名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:23:11.01 ID:XPEXuOpu
早起きしても昼間すげー眠いから俺には無理だわ
301名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:23:53.65 ID:Cso5D2QE
不治の病で一生寝たきりになる
覚えとけ、世間知らず
人の心を掴む営業は、お前には無理無理
302名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:24:59.65 ID:FFPjby31
忙しい事と有能なことは全然違うんだぜ・・・ やれやれ・・・
303名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:25:29.69 ID:T6EKbFK3
ま、くだらん深夜番組なんか見てる時間があったらさっさと消灯して
朝の明るい時間を有効活用するのが能率的で健康的だし
地球環境のことを考えて・・・
304名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:26:13.22 ID:Cl+Gw/My
夜型のアタシが早起きとかしたら、絶対バイト中に居眠りするわ。自信ある。
305名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:27:00.86 ID:0MBih9mI
>池田千恵

もののけ姫の歌を歌った米良なんとかさんに似てるね。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:30:10.48 ID:EZ3xjCp0
早起きというより短時間睡眠の勧めではないのか。
朝四時に起きたら、夜の八時には眠くなるよ。
307名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:31:17.48 ID:Acj7W/m6
会社がフレックス制なので
朝7時に出社して夕方3時半に退社してる。
308名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:31:26.73 ID:9Tn1Hb+W
けっきょく南極大冒険
309名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:32:30.36 ID:+jZNrJd4
睡眠時間は大切なので3時に寝た時は10時まで
4時に寝た時は11時まで寝ています。
310名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:35:43.54 ID:P+PaYj57
あー、こういう前向きボケナス洗脳記事見るといやになる。

俺は、小中高大はもちろん、会社に入り今に至るまで

朝7時〜7時半起床

到着は、始業時間1〜5分前程度。
たまに遅刻あり、で通している!!

とにかく、朝早起きして、どうたらこうたら、あれするとこれがこうなる、
プチ努力、継続・・・・・云々 馬鹿だろ。ただの思い込み。

まずは、業務時間中にやること(業務、学業に関する可能な事をすべて)をやり
後は、フリータイム!!

決められた時間に決められた成果を出す。物理的に不可能ならそれをきちんと論理的に説明する。
コミットをきちんと取る。

運要素はいらねーんだよ、タコ!
311名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:36:23.23 ID:HIShc5ZX
>仕事面で言えば、できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

そんな非常識な会社にろくな仕事はできないと思うお
312名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:36:45.96 ID:RFgAwE2G
>>13
お前のレスで1セットだからw
313名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:39:07.86 ID:bS50SU2s
人口の約10%が朝型で、めざまし時計が不要なタイプ。
正午辺りにもっとも頭が冴えている。

一方、約20%が夜型。朝起きるには、めざまし時計が絶対に必要で、
午後6時あたりにもっとも頭が冴えている。

残りの70%はその中間型だそうだ。

中間型は、努力次第で、なんとか朝型生活に馴染めるかもしれないが、
問題は夜型だな。夜型が朝型を真似しようとすると(あるいはその逆の
パターンも)、ストレスばかり貯まって、かえってダメになるんじゃないだろうか。
314名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:39:17.52 ID:Obfm+0z1
>>286
その言葉を言った人が最近若くして死んだことに対する皮肉なんだが。
ファンだったのに。
315名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:40:44.96 ID:AEGcMwUs

そのまま中高年で嫌でも目が覚めるさw

早起きしても街には無駄に元気なじじばばしかいない。
316名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:42:23.35 ID:cPz7jh/J
>>299
寝付き悪いというのは眠くなるほど疲れてないということで良いことだよ
無理に早寝はしなくていい

ただし「寝付きが悪い」じゃなく、「睡眠中たびたび起きる」とかなら要注意
睡眠時無呼吸症候群なら深刻な“病気”なんで
症状があったら早く専門医にかかるべきだな
317名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:42:29.48 ID:AEGcMwUs

躁病じゃないか?

精神安定剤のんだほうがよい。
318名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:43:25.95 ID:nmTnkX5V
実は、私が伝えたいのは、早起きして『自分と向かい合う』こと。自分のダメなところを直視できない人は仕事もうまくいかない。


うさんくせーww
319名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:45:21.22 ID:Fuo3VXLa
オレは1時間前に出社してるなぁ。
んで2ch見てmixi見て、
そっから営業に出る。
ようは夜ネット見てた時間を朝に変えた。
それが結構上手く行ってる気がする。

まぁ、仕事は取ってこれないけど(笑。
320名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:46:13.37 ID:Fl+5xhyb
だが、ちょっと待って欲しい。
朝7時に誰もいない会社に出社して、営業に来た女の子と2人きりで朝食でも楽しみながら仕事の話をついでにする。
だったら、昼に来た娘にディナーの誘いをしなくていいから、楽じゃね?
親密になれば、ホテルから一緒に出勤すればいいし。
321名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 22:51:22.97 ID:DgiPfUAh
だいたい得する秘訣話は人におしえたりしません
人が出来ない秘訣持ってるから
できるんじゃろ うんこくせー
322名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:54:25.79 ID:LF6/trXC
このひとたちのどこが達人なのかわからない
323名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:01:54.53 ID:KXIBn9Cl
記事はどうでもいいけど、このおねえさんはかわいい
324名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:03:30.98 ID:2NiESZuL
俺、仕事場の鍵預かってるので皆より30分早く出社するのだけど(30分早く退社できる。)
とは言え、掃除のおばちゃんとかもいるのでもう少し早く会社に来て扉等開ける
だから俺より早く会社に誰も居ないハズなのに、年に1,2回上司様が俺よりも早く
早朝出勤してて、それもどこぞに隠れて、大あくびしながら扉開けるてる俺に
脅かすの正直止めて欲しい・・・・毎度毎度引っ掛かる俺も大概だけど。
325名刺だけはありまして:2011/08/27(土) 23:06:48.98 ID:DgiPfUAh
おまえ カキコしない約束破ったな かぎかえせ
326名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:10:02.70 ID:Zrk43GvB
多分早死に思想だな
327名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:10:53.66 ID:yh9+sKTH
>出社前の午前7時くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

朝7時から枕営業ですね。分かります。
328名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:13:38.80 ID:yj1Qi8Bx
>>5
クソワロタwww

一体誰が考えたんだww
329名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:15:40.18 ID:C4eAzKen
うーん
ナイス社畜(笑)
330名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:29:25.24 ID:XbMsWIiS
睡眠を舐めてる話だよな、これ。

最低1日6時間の睡眠とか、法律で定めてもいいほど睡眠は大事だと俺は思う。

睡眠不足は、健康だけでなく、効率や技術の習得、発想を害する。
331 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/27(土) 23:36:24.38 ID:sp9zyY9m
>>1枕営業乙
332名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:37:42.31 ID:KVAowVNM
これは管理職の人間がすべきことで、
平社員はこんなんやってたら残業代も稼げないだろうし、
早起きすれば無条件で〜という煽り方はいかがなものか

大体相対的に早起きして「他の人がいないオフィス、電話がかかってこないオフィス」で
仕事が捗るという事であれば話の理屈はわかるが、6時に起きて仕事するのも、
7時におきてするのも、自分の中では変わらないはずだが、どうだろう

(もちろん残業代を頼りにしてして生活するもの間違っていると思うが、
朝早く出勤して手当てもれないなら、残業して手当てもらったほうがよくない?)

333名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:42:08.28 ID:QsEOrNqJ
早起きしても駄目な奴は駄目。
だけど、おまえらはただイチャモンつけたいだけ。
334名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:42:36.27 ID:Mld9/1kN
お前らにはもちろん経験あるだろうけど、夜って自分だけの活動に充てちゃうだろ?
生産性のない2ちゃん巡回とか
それを強制カットできるだけでも早起きのメリットは恐ろしく高いよ
335名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:42:49.19 ID:zhYhkBsV
幾つか知らんが何かしらガタは来るよ。

私は4時間睡眠の場合、気分が塞ぎこむという形ですぐ出る。
年寄りだってもっと寝るよ。
336名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:44:31.77 ID:31sQWIbC
たしかに朝立ちしてるときのほうがパフォーマンスはいいが
やっぱ夜のほうが深い満足を得られる気がするなぁ
337名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:48:30.25 ID:jdNnMkQ0
睡眠時間短すぎないか
338名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:49:02.04 ID:3wkO5Bad
>>181
草鞋とサンダルで物価比較すんな。
世界共通のビッグマック指数使えよ。
339名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:51:03.22 ID:EUYEPPuE
>>338
平安時代のビッグマックの価格を教えてください。
340名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:53:21.12 ID:cwx7MN9L
オレの場合、夜10時に寝て朝6時に起きると、1日中眠くてダルくて体も頭も働かないけど、
朝6時頃寝て昼の10時頃に起きると、翌日の朝寝るまで元気。

早起きの日は、モカや眠眠打破を1日5本くらい飲んでも、昼間は全く眠気は取れない。
ただ、午前0時頃になると、やたらと目が冴えてくる。
341名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:57:19.84 ID:wcNmxGBT
>>5市況2イタでの反応
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の徳というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

     r ‐、  <ところが、60円 x 30日 = 月1800円 小学生にこの額はなかなか大きいぞw
     |  (|        r‐‐、
    _,;ト - イ、      ∧lマ │∧   <ネタに屁理屈返す奴きらい
  (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
   |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 
  │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
  │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
  │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
  |  irー-、 ー ,} |    /     i  
  | /   `X´ ヽ    /   入  |  
342名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:59:54.25 ID:Xb1ucdn4
明後日七時に仕事の話されたら俺なら怒るな。
343名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:00:04.67 ID:3Lh6fBKg
>仕事面で言えば、できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>らいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

を読んで、この記事書いた奴、仕事してないニートじゃないかと思ったぐらい
344名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:14:24.55 ID:0af5ubFv
>「早起きは習慣になっています。夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、
>午前一時のときは5時起きです。

ナポレオンのように短い睡眠時間で大丈夫な人もいますが
ほとんどの人は6時間程度の睡眠時間を必要とします。
自分ができるから他人もできると考えるのは浅薄であり
他人に勧めるなどもってのほかと言わざるを得ません。
345名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:16:07.97 ID:fq700yXz
>>1
これはノーチェンジ
346名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:17:35.58 ID:sibHCcSr
朝9:00に電話してくる馬鹿は常識を学べ
朝7:00に営業してくる大馬鹿は死ね
347名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:20:40.97 ID:R7/AC1Uy
もういっそのこと徹夜しちゃえよ
で、夕方5時くらいに寝るの
348名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:22:53.94 ID:Ir3R5zH+
四時間睡眠だと一日中頭が働かないぞ
349名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:24:19.55 ID:muTwnhlw
>「早起きは習慣になっています。
>夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、午前一時のときは5時起きです。

ショートスリーパーじゃない限り6時間以上は睡眠とれって医師がいってるだろアホかよ
350名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:24:29.25 ID:o3ct+Uyq
>>344
ナポレオンは昼間の会議で居眠りをしていたらしい
351名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:28:26.46 ID:X3UgQ0FG
理想は夜6時間寝て
1時間半昼寝
352名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:40:38.51 ID:XUmjm2lN
毎日4時間睡眠で仕事してたら、川や道路を見ると「ここに飛び込めば楽になれるかなあ」なんて考えるようになってしまった。
うつ病かと思っていくつかの病院で診断してもらっても正常の判断しか出ない。
週末は夕方まで眠り続けてそこから起きた時だけが正常に思考が働いて前向きになれる時間だった。

ある時、会社に行こうとして
353名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:41:23.85 ID:C8ebZ0e+
ペース配分だから、
夕方の集中力が落ちるな。
354名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:42:49.18 ID:T0FW0VNb
残業出さずに営業成績は上がる
会社にとっては有り難い限りだな。

うちに帰ったら寝るだけなのかな?
355名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:47:41.21 ID:cRvk9B4P
勝手にしごとしてろや
356名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:53:54.52 ID:FYWkCyzS
こういう事を言うと、講師とかセミナーの依頼が増えるんだよ。
このBBAたちが実際に自分がその通りに実践してようがいまいが関係ない。
ウマーウマーなんだよ
357名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:57:13.79 ID:2jHanDuF
本当に毎日4時間睡眠で済んでるんだったら、双極性障害か発揚気質だと思う
358名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 00:58:37.74 ID:St0v1Ao0
下に※で小さく注意書きがあった
同時にある程度の美貌を要する人に限る
359名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:00:57.32 ID:9HpPXFoi
早起きより筋トレのほうがいい <br> 朝イチから筋トレをやるんだよ <br> 朝イチは誰だってだるいだろうがそれを乗り越えて筋トレのメニューをこなす <br> プチ成功体験を繰り返す事により自信がつくのは一緒
360名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:05:14.10 ID:1owQ5IZ3
大田彩子さんなら朝からOK
361名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:05:20.10 ID:C/iLBC8e
>>359
『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』?
ネタとしは面白かったけど
362名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:14:10.93 ID:muTwnhlw
つうか厚生労働省もこういうアルツハイマー患者を増やして
日本の医療費を押し上げるような記事をちゃんと取り締まれよ
363名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 01:14:17.37 ID:St0v1Ao0
早起きしてテレビみてるとマリナーズが逆転負けしてる
364名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:18:10.23 ID:uDiOVGIj
>>5 やめろwwww
365名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:19:52.50 ID:cjLmlXln
トンキンはもう放射能汚染されてるし結婚、仕事が成功しても

2,3年後から逆転の逆転が起きるからせいぜい朝活して頑張れや。
366名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:22:52.21 ID:04f9NEky
>>358
その下にまだあるぞ

※個人の感想です。
367名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 01:25:36.98 ID:St0v1Ao0
人生が逆転? 意味がわかりましぇーん
サラリーマンが株主になるとか?
急に女にもてるとか? 
368名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:26:14.90 ID:ZbEbTXBA
こういう人らって生きてて楽しいのかね。
369名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:30:59.48 ID:8dfC8xu0
>1
>仕事面で言えば、できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

そんな時間に飛び込みで営業かけても、「こんな時間なんだぁ、朝から不愉快な奴だな、出入り禁止だ」
370名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 01:35:17.35 ID:St0v1Ao0
誰もいない からぶり
報告不在会えず 今日は人に会えない気がするので帰宅
371名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:37:30.79 ID:nvYFG3d3
こいつらは社畜ではなく経営者にアドバイスしてるんだろw
社畜の生産性アップの方法をなw
372名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:37:30.68 ID:aP46qNoR
朝営業って、電話を朝にかけるんだろ。非常識だと思うけどね
朝8時ぐらいならいいけど
373名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:38:51.03 ID:4dUFUdpU
いや、朝飛び込みできる営業は優秀なんだ。ただ、順序が逆。

朝早くにいきなり声をかけても不機嫌にさせないコミュ力があって、社に問い合わせも無しで
何でも話せるくらい商品を把握している、朝飛び込みできるくらい優秀な営業には朝早く起きる
インセンティブが発生しうる。

これであって、普通の営業=>早起き=>朝営業できる優秀な営業マンに! ではないだろう。
374名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:39:34.79 ID:F/5uz61x
寝てるときが一番幸せなのに、一日4時間しか寝ないとかありえないって。
375名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:40:09.38 ID:1NBnUCPs
早起き無理。
22時に寝たら4時ぐらいに目が覚めて、眠いのに二度寝出来なくて仕事いくと昼頃に眠くなる。
0時に寝て七時半ぐらいに起きるのが一番いい感じ。
376名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:54:10.11 ID:8dfC8xu0
>>374
まだ寝てないってことは昼まで寝てるのか?
377名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:57:37.93 ID:nvYFG3d3
別にずっと平社員のままでいいよw
無欲な草食男子は安月給でも金溜まりまくり。
金がほしいならサラリーマンなんかなってないわw
378名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:59:36.94 ID:/uefMHqQ
逆転されたら困るわ
379名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:02:50.92 ID:8dfC8xu0
おはよう、朝の2時に目覚めてるけど昼夜逆転してるけど他は逆転しないぞ
380名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:05:20.00 ID:FYWkCyzS
おはようからおやすみまで
381名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:08:29.73 ID:gSFq8pr5
たまたま誰かが上手く行っただけのことを
もっともらしく紹介するだけの仕事が増えたよね最近

雑誌のプレジデントあたりが好きそうな内容だ
あの雑誌って本当にプレジデントと呼ばれる立場の人間は読んでないんだろ?
382名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:10:36.53 ID:syLyKTM8
>>ところが、朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の
前を掃除していたりする。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんな中小相手にしてんだよw
383名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:10:44.79 ID:uxyWI59q
人生逆転って、
じゃあ今遅寝遅起きで上手く行ってる俺は
早起きにしたら悪くなるって事?
384名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:32:18.37 ID:Ziycs9q1
短眠術言う人って、土日はタップリ寝てんだぜ
>>1は寝ダメのススメって意味
でも、昼夜逆転しやすい人はやってはダメ
385名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:37:03.63 ID:OQq6VyKx
まぁ、つまりだ

早起きして人生逆転させようとしている中小企業の社長に
しゃぶりつくコンサルティング営業の姉ちゃんだわな
386名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:40:35.23 ID:XtaYNkay
若い頃の無理は年取ってから出てくる
4時間睡眠?40過ぎてから一気に老化していくよ
387名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:48:20.61 ID:YsQEPWzp
早起き <<< 昼寝
388名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:10:48.22 ID:yOJm8Jll
土建屋を顧客とする仕事をしてた時は
朝7時になると電話応対がはじまる
389名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:16:45.90 ID:kUdWsSfU
390名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:37:57.93 ID:5gr+fJ8d
>>388
でもこちらから朝7時に土建屋に電話をすると大抵は怒られるwwwwww
てめえんとこの社長が朝6時に携帯に電話してきたんだよというと
分ってもらえるが。
391名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:45:15.29 ID:LyFlE1BN
歳を取ると勝手に早寝早起きになる。
そうすると若いやつに同じようにさせたくなる。
392名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:52:25.03 ID:0eoBDRhW
オマエラ、もうすぐ4時だぞw
393名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:04:18.30 ID:n6bYzEQN
早起きはいいよね。

俺は今から寝るけどね。
394名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:11:11.28 ID:gMzkioir
俺クラスになると朝4時に早起き、それに満足して2度寝で16時に起床。
1日に2回も起きてる勝ち組です。
395名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:24:29.67 ID:DNWGw9TD
>>394
それだけ眠れるのも若さだよ
396名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:28:31.68 ID:js1HBV6z
営業ってすごく迷惑だよね
勤務妨害だし
397名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:39:12.30 ID:5fFETTEb
4時間しか寝てませんってのを自慢してるけど
睡眠時間以外でうたた寝頻発してるんだろ。

睡眠を軽視してるヤツの言う事なんぞ信用出来る訳ねーよ。
398名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:44:45.89 ID:h47QtxXu
早出とかただのサビ残だし残業つけれるならいいけど
ただ月棒者は早出早退が良いと思う
399名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:48:21.95 ID:Gimtxc9r
そもそも寝られないのだが、、、
アウトプットって履歴書でも書いて受けたい会社に持って行けば採用してくれるってこと?

仕事なり学業なり、「やるべき事に満たされた生活」なら自然と早い時間に寝入りいい頃合で目が覚めるよ。

無理に早起きしたところで職場周辺に時間潰せるところ無いし、不味いもののために毎日金使いたくねーよ。
社長が到着するまで建物に入れない。
始業時間10分前にならないと来ないし。
始業前のミーティングとか違法だろ。きちんと金払え。
400名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:22:58.11 ID:zwHshGeE
朝4時に起きて、6時には会社で仕事してました
3年間やりましたが、今年景気の悪化でリストラされました
で、早起きが何の得なんですか?
401名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:27:27.48 ID:F/pwHFKn
リストラされても早起きを続けられてること。
原発ふっとぶ前から節電シフトになれてたこと。
メンヘルではないらしいこと。
402名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:37:28.70 ID:jxcPFTUz
自宅警備員のネトウヨは睡眠してねけど。。。
403名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:53:23.61 ID:hHbEb+Nf
感化されて4時に起きてたまった仕事を片付けた。おなか空いたのでマックのチキンマフィン食べたら眠くなってきた。
おやすみなさい。
404名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:06:09.53 ID:AzAkclUI
朝はいいよね、仕事がはかどる。
前は、残業で明日の仕事の準備してたけど最近はとっとと17時で切りあげて帰宅してる。
で、早朝に準備してるんだけど、夜やるより2/3位の時間で片付くね。
夜、自分の時間も作れるし一石二鳥。
405名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:07:59.26 ID:CtyEd9kE
そもそも12時に家に着く人が多いのでは?
406名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:14:39.77 ID:K+xFNNjn
だから、こういうのが好きな人が勝手にやってればいいんであって、
いちいち周囲にすすめるなよ。

押し付けがましいんだよ。横暴。
407名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:39:23.21 ID:BwZw9Zfq
出勤前に仕事の段取りって、サービス残業を自慢してどうする
408名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:50:35.48 ID:AzAkclUI
>>407
あッ、私町工場の経営者ね。
もともと残業代なんて付かないし・・・。従業員にサクサク仕事して貰えるように下準備です、はい。
409名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:31:57.07 ID:OzXQ/tU7
4時間しか寝てないと脳卒中や心筋梗塞のリスクが跳ね上がるよ。
起きたけりゃ起きてもいいが自己責任だな。
410名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:40:08.74 ID:yqjlrmzr
>できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

うちの会社、中小は取引許可出ないんだわ
411名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:41:58.08 ID:yqjlrmzr
>>408
工場だとみなし残業の設定できないから、時間外は全額支給しなきゃならんぞ
犯罪告白乙
412名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:45:05.53 ID:SUi6tGY0
こんなノーテンキなこと言って会社が成り立ってるってどんだけ金持ちのバックがついてるんだこの二人
413名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:55:00.87 ID:yaaywrDr
おはよう! 日曜朝は7時に起きてニュース見ながら朝食食べて、
ガッチリマンデー見たら、昼まで昼寝する。
昼ゴハン食べたらシェスタ。
414名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:57:12.02 ID:AzAkclUI
>>411
おいおい、従業員にはちゃんと支給してるよ。付かないのはオラだorz。
準備しとかないと定時に上がって貰えないから頑張ってるんだよ、まったくもう。
415名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:58:48.53 ID:NsfxjL7n
生活のリズムがはっきりするね。土日でもはっきりすると意外といろんなことができたりする。
416名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:33:36.34 ID:fdcFcr07
真に受けるなよ。コンサルなんてお客さん、つまり経営者がいって欲しいことを最もらしくいって金もらう仕事。
いま、早起きして残業代なしで成果あげて欲しい経営者が増えているという話。
417名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:43:49.85 ID:DQrlyWTg
彩子タンは朝マスターベーションとかしてるんだろうな・・・目がシャキ!
418名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 09:46:14.23 ID:mlFNgyoA
金くれるなら早朝でもやるけど
そうでないなら単なるサビ残じゃん
419名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 09:52:42.74 ID:XUmjm2lN
朝は2度寝で30分余分に眠るだけでもかなり違うんだよな。
寝不足の状態が慢性化する危険。うつ状態になって自殺願望すら出てくる。
まあその前に体力が尽きて倒れればむしろ幸運。
420名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:05:36.89 ID:gu206HEb
朝いつも5時起きして出社してるが、全然環境よくならないぞ
要は何時に起きようがキチンと段取り良く時間をコントロールすることが重要なんじゃない?
421名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:09:05.82 ID:bzFVLHZZ
4時間睡眠じゃ、体が持たん
422名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:14:57.65 ID:Iiq/ZD2z
終電の時間まで仕事をする文化のところでは早起きは無駄だな。
423名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:18:12.91 ID:AO937UJa
四時間睡眠で疲れがとれるような仕事しかしてないのに生活ができている人は、
その段階で充分勝ち組。
424名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:21:05.51 ID:4IOSE9+U

 早 起 き し て 仕 事 し て い る 人 間 は 

 転 落 人 生 が 多 い !


425名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:31:54.23 ID:NSFJsYtU
>営業女子の育成プロフェッショナルとして大手企業などにコンサルティングを行っている。

つまり社畜を育てるようにするアドバイスをしただけだろw

426名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:33:57.66 ID:C/iLBC8e
>>424
それが正解かも
自分も7時から仕事していたがクビになったしな
427名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:37:45.34 ID:XUmjm2lN
8時間眠らんと疲れは取れんな。
428名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:42:14.16 ID:yOJm8Jll
引きこもると昼夜逆転する理由は
429名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:42:28.73 ID:tqaUUh0p
8時間寝ないと集中できん。気力も体力も戻らん。

短時間睡眠で回復する奴は、若い上に
先天性の親から受け継いだ気力を削りながら生きてるんだろう。
途中で燃え尽き注意。
430名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:49:07.78 ID:Saa2Ee6Z
そもそもコンサルには、ろくなやつはいない
431煤 ◆z51....... :2011/08/28(日) 11:02:07.07 ID:hhCU/wMK
むかでに手の指噛まれて、
3時過ぎに眼が覚めたわ。

まだ痛い・・・
432名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:07:07.01 ID:X90tQdoq
早朝から仕込みがある飲食店とか超絶ブラック職の人はどうなりますか?
433名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:27:42.64 ID:w7GeHxGl
寝起きにセックルすることが多いので・・・
434名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:35:47.70 ID:qjRsPb+U
太田彩子とデートするためなら早起きしてもいい

仕事の為?!
アホ抜かせw誰が社の為にタダ働きするかw
タダ働きが一番生産性悪いんだよ!個人にとってはw
435名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:39:15.63 ID:CK71Zznk
あなた早い!けど、時間が有効に使えるわvv
受精のためなら時間関係ないしw
436名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:41:58.09 ID:85CjzfMI
【イベント】女子高生がセックスのテクニックを競う大会、東京で開催。相手は20〜35歳の童貞男性30人★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/

437名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:57:51.15 ID:yaaywrDr
そんなエサには釣られないぞw

【イベント】女子高生がセックスのテクニックを競う大会、東京で開催。相手は20〜35歳のホスト男性30人★3
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/stretch/1294629947/
438名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:59:08.69 ID:g8s2ChgU
セックスは朝がいいよ。
439名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:05:07.07 ID:9Q+my99P
開始時間が早い職場で仕事してたら体調不良で倒れたお
440名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:06:52.19 ID:F/pwHFKn
定時に帰らされる仕事や、もともと年俸制の仕事なら、朝段取り決めて
雑用かたずけて・・・ってするならいいかもな。

SEとか、残業バリバリで、自分は年俸制だけど会社は勤務時間で相手先と
契約してますみたいな仕事だったら、早起きなんかする気がないし、フレッ
クス出社してぇと思うだろな。

まぁ、そんなSEだったら既に転落しつつあるから、早起きできる・したくなる
仕事に転職すると人生逆転だろうけど。
441名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:07:04.68 ID:GLL2Cist
>>2-1000
おまいら太田彩子は
学生結婚でx1の子持ちだぞ
442名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:07:56.25 ID:643/BI9C
夜更かししないようにBDレコーダー買ってきたよ。
動画を持ち出すプレーヤーとともに。
443名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 12:13:38.93 ID:St0v1Ao0
股間早起きならじっこうしてるわい とっくに
444名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:15:16.40 ID:z3Wuq1b1
睡眠時間を短くするのは危険です
そもそもなぜ人間が眠るのか? 調べてみてください。
445名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:17:26.99 ID:pCrC2GQU
おまいら少しは池田千恵さんも注目してやれよwww
446名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:18:39.14 ID:bsZQVUD2
4時間睡眠とかバカだろ
447名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:18:54.65 ID:MzAT1cvA
>>443
お前さんの問題は持続力なんだよ
448名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:25:30.56 ID:SbCsAuKB
>>13
60円の徳って何さw
449名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:39:06.54 ID:x1PJZqYL
ノイローゼになりかけて早朝覚醒してるよん
450名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:45:24.20 ID:tL69pU0w
気をつけろ!少子化推進派の罠だ!!
451名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:47:38.12 ID:9St+RGqH
なに?朝活の続き?
残業だと時間外無賃労働とわかりやすいから
朝にやらせようって魂胆の
452名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:52:07.82 ID:pf5ZuF1I
まるで森田健作のようじゃ
453名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:54:05.32 ID:19JSJFUy
うちの零細企業にコンサルが来て講釈たれてるけど、
ほんとしょうもないこと語ってる。ほんでお客さん扱い。
しょうもない仕事が増えて困る。まじ帰れ。
454名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:55:00.73 ID:t9EIz9DN
池田千恵(CONECTA代表)
図解化コンサルタント

他人の図をパクっておきながら、そのパクリ図には「コピーを禁ず」といれずにおけないデブねーちゃん。
455名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:07:49.10 ID:W0TpvpNH
早稲田法学部卒?
でっ?
コンサルタント?(笑)
税金対策に、従業員啓発費用なんか幾らでもでるわな!
バカでも、いくらか可愛い子呼んだ方が(笑)
役にたたねーのは、経営者も従業員も分かってるし!
銀座のホステスの新種の営業みたい(笑)
万が一、枕営業してくんねーかとスケベ爺経営者だまくらかして(笑)
楽な商売見つけたね!
456名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:11:36.47 ID:sx5GHKSE
商売人は、早起きしてトーゼンw。
公務員はカントみたいに、エンジニアは徹夜が必要なのさ。
457名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:33:18.20 ID:zlhzsMBA
早起きのしすぎで夏バテしてるんだけどどーしてくれる
458名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 14:57:15.54 ID:ATRtzTVx
1週間に1〜2回、30分ジョギングしろ。捗るぞ
デスクワーカーなら最初のたった数回で劇的な効果を体感できるはずだ。

身体能力、知的能力ともに向上し、欝状態も治るし眠りもよくなる。
これよりも総合的なパフォーマンスに優れた療法を俺は知らん。
筋トレは爽快感ねえし、プールは面倒くさいしな。
459名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:11:10.00 ID:wthSYXDC
最近、時間作ってバリバリ仕事やるなら、嫁や子供を抱き締めてたほうがいいんじゃないかと思う。


いないけど。
460名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:18:15.73 ID:DHOEjOvT
短時間睡眠なんて特殊能力を他人に要求すんじゃ無いよ。
普通の人間なら一ヶ月で破綻するっての。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:59:25.57 ID:Cy3nT/MZ
>>1
たしかに正論ではあると思うけど、企画・立案中心で常に時間的制約のある
コンサル業なんかに限定される気もするな。
肉体労働中心だとあまり関係ない。
あと精神労働でも批評・小説などの文筆業従事者にもあてはまるかどうか。
462名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:18:55.39 ID:K/5JohbC
>今はどこの会社もセキュリティが万全になっているでしょう。営業中は簡単に
>オフィスには入れない。ところが、朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の
>前を掃除していたりする。『おはようございます』と一声かけてから営業をすると
>成功率が高い」


嘘コケ!ボケカス!
ウチの会社でもコレ一回やったが、ほとんどの中小は、
朝早すぎて社長来ていないし、迷惑がられて営業時間内に来てとか言われるし
成約につながったのが無かったから一ヵ月で止めたぞ!

仕事ができん形だけビジネスマンのオナニーだ
463名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:25:12.06 ID:+XU2qAoQ
牛乳とか新聞とか、散歩してたらタダで手に入るからな…
464名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:27:28.67 ID:XUmjm2lN
>>462
なんか想像だけで書いてる感じだよな。
しかも実戦経験の無い想像。

モーニングやビッグコミックの漫画じゃないんだから・・・・・
465名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:35:01.55 ID:8mKNjghX
普通に成功してる場合、早起きしたらだめになるのか。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:38:37.67 ID:4IOSE9+U
早起きでし過ぎて出来ちゃった人生へ逆転落
467名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:47:30.43 ID:XUmjm2lN
ゴルフやってると早朝に打ちっぱなしとか行ってる人多いけどね。
468名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:54:25.06 ID:5aqDSHv1
>>18
今の時代は音量がうるさいと苦情がくるんだよ。
469名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:55:17.39 ID:qJYAptfS
営業マンは自己中の方が成功するってな話を聞いたことあるが、
>社長さんがひとりで会社の前を掃除していたりする。
なるほどなぁ。掃除中断させて営業トーク始めるの図が浮かぶわ。
470名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 18:15:54.52 ID:doPZ2TIz
おれは目覚ましで設定した時間より早く目覚めたらオナニーしてしまうな。
確かに朝はリミットがはっきりしてるからオカズのチョイスも射精も早くすむ。
納得。
471名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 18:28:28.41 ID:u7NwMcuG
朝六時に起きて、深夜アニメをチェックするのが日課。
472名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 18:59:37.66 ID:yuavdsV1
大体この類の早起きの利点は実は
・朝早くから活動する事で人より多くの時間を費やしている
・ラッシュ時を避ける事で、体力等の温存
だよな
ラッシュを避けて人より遅く会社行って人より多く残業すれば同じことだと思うんだけど、遅く残っていると残業うとかうるさいし、朝なら残業にならないから会社もうるさくないだけ
473名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:06:21.95 ID:A7VJ7ogY
>>7
徹夜明けだろ
474名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:13:29.26 ID:XbTMga3Y
XX女子、の文言を見るとイラっとくるのは恐らく俺に物心両面で余裕が無いからなのでしょうね、ええ、ええ
475名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:19:10.08 ID:G9dSjcgY
アラフォー女子
お局女子
476名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:25:21.75 ID:3eRmqhG4
普通は早く出社して仕事をスムーズに進めると
結果的にやるべき仕事が増えてしまって
朝も夜も残業になってしまうと思う
477名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:28:27.90 ID:NiBZswxd
たしかに、早起きしてるクズって少ないよね。
478名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:17:20.11 ID:YMOIzc21
>>471
それは有りかもしれん
仕事帰りにビール片手に確認なんてやってると、
本数多い人はいつの間にか夜更かしにもなるしな
だったら早く寝て、朝早く起きて観た方がいいだろう



早起きしてまでアニメなんぞ観てるなよ、とか言ってやるなよ?
毎日のやる気を起こす題材なんて、人それぞれなんだからな
479名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:37:52.18 ID:zlhzsMBA
一日の始まりに楽しい事やらないと、早起きなんて続くわけがないからな。
それがアニメでもまあいいだろう。
480名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:43:55.29 ID:XUmjm2lN
子供の時も朝6:00のTBS放送開始表示直後に始まるウルトラシリーズがなければ早起きなんかしなかったしな。
481名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:45:06.38 ID:hQ0TVDnp
>仕事面で言えば、できる営業マンは『朝営業』をやっています。出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする

早起きだ自己啓発だ仕事術云々というよりも
この場合常識を学ばれたほうがいいと思いますが・・・
482名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:52:17.24 ID:F7BPnnsS
朝イチは忙しいんだから来んなよw
掃除してる社長に会う前に自分の会社掃除しろw
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 21:01:50.30 ID:S11wewtP
よく4時間睡眠で耐えられるな。
俺は6時間寝ないと駄目だ。
484名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:11:35.82 ID:ADGaip7Q
>>5
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

いや、待ってくれ。
三文は60円・・・そうか、そうだったのか!
俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ。
確かに60円は取るに足らない金額だろう・・・
だが、仮に世界中の人口70億人が一斉に早起きしたらどうなる!?
420000000000円、
実に4200億円もの金がどこからともなく湧いて出ることになる!
485名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:16:02.94 ID:zlhzsMBA
>>484
世界規模としては少なくね?
486名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:29:02.25 ID:GBtORtbm
>>1
その朝営業とやらの成功率、何件やって何件成功したのか具体的に知りたいわ
掃除してる時に来られても迷惑だと思うんだけど
487にょろ〜ん♂:2011/08/28(日) 21:41:16.36 ID:JynGHCvw
>>484
活動時間が増えることによる消費増とか?
活動時間が増えないとすれば、何らかの原因で乗数が増えてるんだろ
つまり、頭が馬鹿になってるだけかもしれんな・・・
488名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:50:29.41 ID:zzbEB37I
>>1
それ 社員から嫌われるだろ
「営業さんがこれだけ早く来てるのに
お前たちときた日にはのうのうと定時に来て
明日から7時に来い」と社長ご立腹
489名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:53:56.10 ID:5/uiLOOt
>>2-488

アホ
490名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:24:03.22 ID:H8tNU/0O
自分へのご褒美と自分への慰めが好きそうな女だな。
491名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:35:20.36 ID:XUmjm2lN
うまく行っている時は良かった原因をでっちあげて吹聴したくなる。
うまく行ってない時は悪い原因を他人に求めて糾弾したくなる。

>>1は前者の典型で、5年後にこの人は別の事言ってるだろうよ。
こういう自慢を真に受ける人はご愁傷様。
492名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 22:58:08.51 ID:St0v1Ao0
夜中仕事すると人生逆転する
493名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:01:36.64 ID:WrjAaMtZ
朝一から営業かけられたら俺なら出入り禁止にする、理由無く機嫌悪いからな。

つーか仕事の為に生きてるんだな、楽しめる人はホント羨ましいわ。
494名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:08:09.87 ID:5Fz8z8YP
コンサルって本当に実益考えないよな
成功すれば私のおかげ、失敗すればあなたの力不足だもんなぁ
495名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:32:40.50 ID:TRlDtqBs
8時間ぐらい寝ないと無理だなあ
496名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:42:38.96 ID:RmmmVTlS
>>494
> コンサルって本当に実益考えないよな
> 成功すれば私のおかげ、失敗すればあなたの力不足だもんなぁ


いやこのコンサルが言ってるのは、
お前ら、朝早く出勤して働け!(時間外労働手当はつきませんw)
だからな。
497名刺だけはありまして:2011/08/28(日) 23:52:09.61 ID:St0v1Ao0
>>496
つうより
あんたらは生産性あがらないひとたちよ
お給料ほしけりゃあたまと体使いなさい
できなきゃわたしが手取足取りしてあげます。
でも銭もって来てね。でしょ
498名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:54:12.68 ID:WsbmThyI
リクルート出身の人は苦手だわ
こーいう記事見るといつも思う
499名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:54:39.55 ID:hMtJnMjw
歳とりゃ嫌でもそーなる。
テキトーなこと言うんじゃねーよ。
500名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:56:34.22 ID:snh3WLSM
とりあえず何でもいいから思いついた事は口に出して置けばいい
間違ってると思った人はスルーするだけだし
正しいと思った人はついてきてくれるしあわよくば金も貰える
501名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:06:34.94 ID:tqkyRVqA
4時間5時間睡眠で回るのは女のなんちゃってお仕事だからじゃね?
502名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:27:20.98 ID:udKeRkvw
夜だと落ち込むというのはよくわかる。朝早くなら電車の混み方も少しはマシだし。
503名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:10:43.21 ID:NSCToU9w
池田さんはいわき市の出身だね。
504どうやら 9月16日に花王デモがあるらしい:2011/08/29(月) 06:38:36.12 ID:HB+YbYXj
>>32
鹿の話、あれほんまかねえ
普通に考えたらバレるやろって思うけどなあ

動物の死体って謎の液体とか出てくるし
505名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:15:41.14 ID:QnDw+tCw
こんなのさ、昼行動生物である人間の生理学的性質でいくらでも説明できるんだよね。
何十年も前から科学的に知られていた事を、
リクルート出身のコンサルは、無理やり精神論にもってくんだよね。
定量的・論理的・脳神経科学的な話を聞いたことがない。
精神論・根性論ばかり。
506名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:18:42.86 ID:5y3XnWc+
5時起きなら、夜は10時に寝るくらいが体にはちょうどいいのでは?
507名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:22:53.16 ID:iELM5bMj
飛び込みで営業やめてください
迷惑です
508名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:22:53.74 ID:WtuPv4pa
そういやうちの婆ちゃんも年取ると早起きに
509名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:23:29.99 ID:3cLHTnEY
>夜の12時に寝たときは午前4時に起きます
4時間で大丈夫なの?
510名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:24:43.10 ID:iELM5bMj
俺は最低8時間は寝ないと頭痛くなる
511名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:25:49.82 ID:3cLHTnEY
>朝の7時くらいだと、社長さんがひとりで会社の前を掃除していたりする

こいつアホか妄想狂か?・・・・・・・・・・・・・
512名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:29:10.25 ID:nLzECp94
酒の勢いを借りて寝て、しかも4時間しか寝ん。
こんなもんを人に勧めるな。
逆転なんかしたかねえよ。
513名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:29:55.14 ID:RiTtjp8Y
短眠の方がいいとか言ってる奴居るけど、おいらは絶対無理、学生時代は短眠だったけど、授業中寝てたしな
514名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:30:24.94 ID:ezg2fo2N
昔と比べたら夜のおつきあいみたいなのも減ってきてるから
早寝早起きしやすい環境にはなってきてる。
515にょろ〜ん♂:2011/08/29(月) 08:45:24.97 ID:DL2bCCzd
>>512
酒の勢いを借りる時点でメンヘラです。
516名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:56:05.85 ID:TrVKXzKq
まー、確かに短眠で問題無い人間は居る。
正直者かなり羨ましい、基本的に躁人間で何事も積極的にこなし捲る。

でも大多数の人間にゃ無理、短期的には可能でも遅かれ早かれ破綻して身体と精神を破壊するよ。

早起きは確かに優位打と思うが、そのためには早寝し無いと。
4時間睡眠の勧めとか正気と思えない。

その辺>>1に問い詰めると、昼間仕事の合間みて短く睡眠取ってるんですよ、って恥ずかしげも無く自慢すんだよな。
517名刺は切らしておりまして :2011/08/29(月) 09:04:03.63 ID:O30Gbc3N
オレはてんかん患者だが

夜の12時に寝て朝4時に起きて
英語の勉強したら…2週間で発作が起きて英語の勉強を断念しました。

健康な人でも7時間ぐらい寝た方がイイよ!


今大手企業は労働局が残業時間にやかましくなり、
強制的に夜8時に帰らせたりする会社もある。
まだ仕事残っているのにな…
そういう方は早く出社してサービス残業(正確には時間外労働かな?)してる。

また無断で会社の資料を持ち出して、自宅PCからWinny経由して情報漏えいしたりする。
会社の規定破って持ち出したりしてはイクナイ!
でも気持ち分かるな〜 SOHOというのは憧れるからね。

今はイヤでも早起きしている人多いよ!


518名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 09:08:03.95 ID:9pqowsy9
最低六時間は寝ないと昼間眠くなる
519名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 09:11:05.49 ID:mgISftoI
今かなり楽しくやってるから逆転されたら困るw
520名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 09:18:30.85 ID:nLzECp94
しかし最近の女はなんでこう上昇志向なのかねぇ?
男とは真逆な傾向だな。
521名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 09:33:56.20 ID:SKbDKYPe
早起きはそうだろうけど、睡眠4時間は若いうちは良いけど長い目で破綻するよ。昼寝が必要。
そういえば、亀有公園前派出所の作者が、35年続けられている理由は漫画家事務所では珍しく
タイムカード打って就労時間決めて規則正しく働いてるからかなとか言ってたような。
522名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 09:42:36.50 ID:I2yyJcNB
4時に起きておはよんとめざにゅ〜とニュースバード見てまた寝る
523名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:03:19.46 ID:+qC3d3j9
短時間睡眠じゃ意味ないのにね
効果はともかく頑張ってるフリってのが女の限界なんだろうなあ
524名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:25:24.13 ID:I8kDkYCj
いつも7〜8時間睡眠、職場まで5分、出社は20分前、時間まで掃除だな。
逆流性食道炎持ちなので、寝不足になると吐き気が酷くなる。
仕事は今は基本定時で終わるなぁ。案外スカスカなもんで。
ひつまぶしにここに書き込んだりもする。
20代前半の時は部署内がえらいことになってたんで、毎日午前様になったり
してたけど、30代半ばになった今、あれをやろうとしたら体か精神が壊れるなあ。


>>517
うちの会社にもいるけど、疲れたり、睡眠不足だと発作でるみたい。
気を付けなされ。
525名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:57:29.48 ID:Qj8Knh4i
土方は朝早いのになんで逆転しないんだろうなw
526名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:23:54.80 ID:L4mdwqC7
>>525
釣り?
あんたの言う所の「土方」って何でしょうか?
大企業でも理系大卒の技術職は現場でも事務所でも作業服どころかツナギ
を着てる場合も結構あるんだけど。
527名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:32:07.80 ID:I8kDkYCj
>>526
単純に穴掘ってる人のことじゃないの?

俺も大企業ではないが、白衣からつなぎ、ドカジャンまで着こなしているぞ。
さっきは後輩と「振り返れば奴がいる」ごっこをしてたとこだ。
528名刺だけはありまして:2011/08/29(月) 12:20:55.73 ID:ZFwNcci+
土方歳三のことじゃなかったのか?
529名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:24:40.43 ID:YYysNEld
すでに4時起きの俺はどうすればいいですか?
530名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:52:15.75 ID:eqNImwZJ
>>526 釣りでもなんでもなかろう…土木建築関係は仕事先の都合で現場入りが早いだけだ…現場を二つ回るときなど超朝早いからな…けど収入も増えない、出世もしない
531名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:37:27.06 ID:lmprs9oc
3文払ってゆっくり寝たい
532名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:42:18.58 ID:WD/fQTFM
意識の高いビジネスウーマンwwwの残念行動の一端を見た。
533名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:47:39.35 ID:zCAe3V1l
しょせん、その程度で逆転できる程度の人生しか送ってこなかったんだろう。
534名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:28:25.28 ID:R/TDKDuL
ガキじゃあるめぇし睡眠時間なんか3時間〜4時間の爆睡で十分だろ。
寝過ぎるとボーッとするぜ。あッ、昼休みも爆睡ね(30分位)
535名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:43:51.70 ID:Gqx9NisT
ぶっちゃけ、
できるキャリアウーマン目指してる奴なんて頭が温いだろ。
そういう奴は睡眠しなくても大丈夫!とか騙されてドンドンハメられるのさ。
536名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:48:14.32 ID:9lQgh8kc
>>1
>社長さんがひとりで会社の前を掃除していたりする

ないない。
537sage:2011/08/29(月) 18:48:27.70 ID:WChMAeB3
そしてここから「利益無き繁忙」が始まるんですね。
おバカですね。w
538名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:53:37.36 ID:R/TDKDuL
>>537
雇われ人の先入観念乙!会社立ち上げれば解かるよ。アホ。
539名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:23:19.62 ID:p7GzCGUE
>出社前の午前7時
>くらいに目当ての中小企業に飛び込みで営業をする。

こんなことしたら普通に出入り禁止だろ。
営業時間外に営業に来るバカがいる会社となんか間違っても取引したくないわ。
540名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:47:25.27 ID:WChMAeB3
>>538
起業したは良いけれど、
甘い考えで従業員の給与を払えず、
社長自らバイトしてるアホは貴方ですね。w

馬鹿な奴程、効率悪く時間ばかりかかる。

ポイント押さえられないのよね。
541名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:06:40.93 ID:UATTTI6B
じじいかよ
542名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:24:30.64 ID:YiSreAZK
女性が男のようになると国が滅ぶ...か
543名刺だけはありまして:2011/08/29(月) 21:40:43.28 ID:ZFwNcci+
とりあえず家事はおまえがやれ
544名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:40:44.93 ID:zz/TIQBu
>>324
ホノボノした会社だな。上司カワイイやん
545名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:37:48.55 ID:HlePBrBz
朝早く出社して仕事をするのはよいことだと思うぞ
ただし残業代が出る場合
うちは基本的に定時前に仕事しても残業代もらえないから
おれは定時0分〜5分前に行く
546名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:45:39.16 ID:R/TDKDuL
>>540
効率ちょーいいよ。基本パートさんばかりだから130万/年以下でお願いしますって人ばかりだし。
午後3時には仕事終了。土日祝は学校や保育園が休みだからパートさん達来れないんで休み。

ただ、3時までに仕事片付けようと思ったらその分早出して準備しとかなきゃね(はあと
547名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:51:56.13 ID:9XHqlyZ8
4時半起き、5時からお勤めがあります。@禅宗
548名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:39:55.89 ID:weV/IJLK
早起きしてから血圧が上がった感じがするわ
昼過ぎから集中力ががたっと落ちるわで

早起きが体質的に会わない俺がきましたよ
549名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:34:08.44 ID:1Dc/779L
>>448
60円分のお賽銭って意味じゃね?w
550名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:38:04.88 ID:0nPT986q
ようするに下僕は睡眠時間4時間で十分!始業前から働けと言いたい訳ね
企業がこのオバサンセミナーに使うのわかるわ
551名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:39:18.97 ID:79DQoF25
【昆虫】カマドウマの体内から女性をその気にさせる強力な性フェロモン発見★2【悪用厳禁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314545158/

名古屋大学の研究チームは、バッタ目カマドウマ科の昆虫「カマドウマ」のオスから抽出したフェロモン
「カマドトステロン」が、ヒトの女性に対して極めて催淫効果の高い事を発見した。
カマドウマは別名「便所コオロギ」とも呼ばれ、古い日本家屋などでよく見られる昆虫である。専門家は
採集も容易であるため悪用の恐れがあるとして、抽出方法を一般公開しないよう関係者に呼びかけている。
552名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:28:55.19 ID:lqc//k3q
「早起きは三文の得」は一人当たりのGDPが低い時代の格言で、
現代では三文では安すぎて、かえって早起きしない。
これからは「早起きは三両の得」というべきである。
553名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:10:31.91 ID:gRm0cJxE
三文の得だけど
早起きにかかるコストのほうが高かったでござる
554名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:18:17.89 ID:e3LZUQkC
おれも毎朝5時に起きて2chとニコ動見てるよ
特にニコ動は快適画質でみられるから、こういうのを早起きは三文の得っていうんだろうな
555名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:20:58.62 ID:XM/U/JIM
>>554
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
556名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:41:49.33 ID:NqP3gBia
ところが、60円 x 30日 x 12月= 月21600円 小学生にこの額はなかなか大きいぞw
557ゴキ修正:2011/08/30(火) 18:43:22.15 ID:NqP3gBia
ところが、60円 x 30日 x 12月= 年21600円也 小学生にこの額はなかなか大きいぞw
558名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:27:07.77 ID:3AY1LwdT
小学生ならそうかも知れんな。
しかしこの記事は大人向けだ、寝てた方がマシだ。
559名刺だけはありまして:2011/08/30(火) 21:02:15.94 ID:uxBHk7SB
21600円目先の金三文をとるか
寝る子は育つ   どっちとるんじゃ小学生
大人にとって年21600円はでかいなり
インターネット使い放題契約できる
560名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:48:23.50 ID:cowyPZGb
学校の帰りに自動販売機の釣り銭出口を調べながら帰ってたら結構金になったな。
一気に300円くらい入ってることもあったし。
561名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:05:04.77 ID:XPBoowol
寝付きが悪いので早起き不可能
562名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 03:55:00.00 ID:Mo/PbC1l
俺飯田橋住んでるから、満員電車とは無縁だな
563名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:11:59.49 ID:MOc2dhEr
現在成功しているネボスケさんは早起きすると落ち目になるわけだな
564名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:39:40.92 ID:aKOo8wLp
前の会社で、こういう短時間睡眠・早起きタイプの女がいて、
「わたし会社に他の人より早く来て仕事するのが好きなんだ☆ミ」と言っていた。

確かに毎日早く出社していたが、肝心の仕事は凡ミスばかりだったのを思い出した。
(例えば、取材に行ったのにカメラを忘れる、一斉配信メールのCCとBCCを間違える、など)

本人は自覚してないようだが体は疲れていて、仕事に集中できてなかったんじゃないのかな。
若い時ならドジっ子で済むが年をとってからはキツい。寿命も縮まりそう
565名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 18:52:19.35 ID:fUFcB3i9
>>564
軽躁っぽいね。だから短時間睡眠なんだろう。
566名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 01:35:38.75 ID:TQKA8Tyz
どうやら脳は、ある程度寝てないと疲れが取れないみたいだしな
ちゃんと睡眠を取らないと、>>564の女性みたいに凡ミスが多発するよ
そのうちに、「どうしてこんなに頑張ってるのにダメなんだろう…」と、
段々精神を病む事にもなりかねんぞ
567名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:19:33.84 ID:mC8jExg5
>>1 >>566
早起きできない昼夜逆転した、ニート共の言い訳にワロタwww
568名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 22:15:14.53 ID:0OE6Jsmh
アインシュタインは長時間寝てたらしいから、必要な睡眠時間は人によってちがうんじゃねーのか
569名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 22:20:52.41 ID:HAquc74r
ヒトラーは3時間睡眠だったんだって
だからあんなキレやすくて人格破たん者だったんだろうかね
570名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:48:59.96 ID:HoXDAV52
つ ナポレオン
571名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 02:04:15.11 ID:ik1VCkNb
睡眠が極度に不足するとうつ病でもないのに、うつ状態にならないか?
徹夜や短時間睡眠を自慢してるような奴はやばいよ。
572名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:06:22.72 ID:NHABlGf4
外人は昼寝するんだよ!特にラテン系は。だから、結局、同じ。
573名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 01:58:02.45 ID:1ocC9SYC
日本でも、昼間の節電を狙ってシエスタを導入したところ有るみたいですね
13:00〜16:00までのシエスタの間に業務を止めて節電してたみたいだから、
その間に昼寝して、朝と夜にシフトしてあげれば、昼間の節電にもなるし、
足りない睡眠時間を補うことも出きるな
574名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:26:51.87 ID:W0VnKE0l
なんか自己啓発とか営業コンサルにありがちな、科学的根拠のないカルト記事で笑うな。なんだよ、プチ成功体験ってw
絶対、早起きした奴の統計とか取ってない思いつきなんだろうな。
こういうアホコンサルが多いから、コンサルは胡散臭いと思いたくなる。
575名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 02:31:47.19 ID:pqoTPORv
同じ職種の先輩に言われたら参考にするだろうが、
フリーのコンサルタントに言われでも、参考にできんわな。
576名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 10:50:50.90 ID:/kVBAq69
閃いた!「睡眠時間削ると仕事の時間が増える」
くらいの思いつきだろうよw。
何のために睡眠とってるかも考えてないなw。
577名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 21:13:13.23 ID:Ar0p71Lr
ホリエモンが学生時代から8時間睡眠を変えずにやって来たと言う話を聞いたり
脳科学関連本を読んでから短時間睡眠で成功って話は俺の中で信憑性が無くなった
578名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 22:35:30.10 ID:hxZXL+rn
早起きはいいけど、短時間睡眠だと頭がぼーっとして頭痛もするから自分は無理
起きた時、体に力が入らないんだ
>>1の人達はそういうがない体質なんだろうな



579名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:26:48.44 ID:0FfZq5rr
>>577
で、あんなでぶになったのか
580 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/05(月) 08:40:43.70 ID:qZ9GJzFX
睡眠は、体質の問題。
寝なくて元気なのは遺伝の問題だから。

こいつのいってるのは「気にするからハゲになるんだ。頭を気にしなければハゲにならない」と同レベル。
581名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:27:20.71 ID:xL6IFecP
1が言っている事

「バレーでは、身長が高いと有利。身長が高ければマジで世界が変わる。だから、ずっと爪先立ちしとけ」
582名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:28:54.45 ID:2+mnUyiA
この手の胡散臭い啓発はなんとか出版がいつもやってるな。
583名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:24:27.82 ID:gGvKkDun
なんかね、長財布がいいとか、缶コーヒー飲むなとか、安っぽいんだよね
584名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:07:07.05 ID:gtLmc1Z2
睡眠時間が短いと精神的に追い詰められるな。
記憶力も悪くなる。
585 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【関電 84.4 %】 :2011/09/05(月) 17:09:50.69 ID:dm3ef+yh
夜遅いのにそんなに早く起きてたら車で事故って死ねるw
586名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:25:32.81 ID:0FfZq5rr
>>584
俺、この夏仕事で早起きしなきゃならない日が続いた。

結果、夏バテは治らないし何度も事故りそうになるし
何一ついい事なかったな。
587名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:41:57.37 ID:gtLmc1Z2
>>586
一日睡眠4時間で土日休みなしで3週間働いたら、うつ状態になって川に飛び込みそうになったわ。
仕事ほっぽりだして一日寝たら直った。くび飛んだけど。
588名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:21:09.38 ID:yc6W16zv
>>587
それ、くびになったのはいいことだと思うよ。
普通におめでとう。
死ぬ前にくびになってよかったじゃんよ。
589名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:42:53.18 ID:gtLmc1Z2
>>588
解雇を言い渡された時に笑顔が出ないようにするのが大変だったわ。
590名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:44:32.88 ID:vOt9evSr
オレ寝てない自慢な人って早死にするだろ。
親戚縁者のオジサン達を比較してそう思った。遺伝的な体質はみんな
似たようなもんなんだろうけど、「睡眠は怠惰」みたいなオジサンは
ポックリ早死にしてしまった。
でもゴロゴロしてばっかりだったオジサンはボケ老人として長生きしてるわw 
591名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:38:36.01 ID:rAzCRVet
>>340
要するに昼間はずっと眠いってことですね。
592名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:22:10.59 ID:3Ce1xY+Z
結局、昼寝なんかして7・8時間は寝ているんだよ。それか、短期間だけだよ。
593名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:48:19.46 ID:0qOrz5gS
久しぶりに見にきたらレスがw
>591
うん。
まぁ、眠いだけじゃなく、昼間は苦手だ。例え曇りでも、サングラスしていないと眩しくて
ちゃんと目を開けてられないし。
最近のバスは、行き先表示が電光掲示板?になってるから、昼間だとサングラス無しでは、
目の前に止まるまでどこ行きか読めん。

>>590
昔の有名な漫画家は徹夜自慢が多かったらしいけど、あんまり長生きしてる人いないよね。

昼寝を勧めてる人が時々いるけど、オレの場合は逆効果で集中力がそこで途切れる。
594名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 13:08:40.17 ID:B8LDmP4D
昼休み
595名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 20:15:24.84 ID:MX88BGTK
昼休みの10分程度眠るだけで午後の動きがだいぶ違う。
昼休みいっぱいまで使ってしゃべりたがる同僚はウザイ。
話題は他人の悪口ばかりだし。
596名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 06:35:48.35 ID:pIvr+EUU
インターネットにダイヤルアップ接続していた頃は、朝5時過ぎに起きて
ネットサーフィン(死語)していた。
夜11時過ぎのテレホーダイの時間帯は接続速度もろくに出なかったし。
597名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 15:50:44.05 ID:68pS1Uxy
普通に7時間寝ればいいんじゃねえ。人生あくせくしても、しょうがない。
598名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:43:14.79 ID:ZUSUWg3e
逆転するってことは、
うまくいてるときに早起きしない方がいいのね。
599名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:00:54.78 ID:YPw8pTxd
4時間じゃ体持たんやろ。
まあ、昼に2時間くらい寝られるのならいいけど。
600名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:54:26.84 ID:oqjI1L51
スレタイだけでこのAAを思い浮かべたのは俺で7人目か・・・

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  夢を見てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
601名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:10:10.01 ID:3Ws3qT8h
早起きって、起きることに体力使ってしまって、すぐ力尽きるわ

602名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:29:53.29 ID:0BUW+uio
最近残業禁止のせいで早朝出勤してる奴増えた
603名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:16:13.51 ID:digWvgqB
社畜育成金儲けコンサルタントたちの意見に耳をかたむけてはいけません
自分たちが金稼ぎたいからこういうことを言ってるだけで
早起きは何の得にもなりませんから
604名刺は切らしておりまして
ウチの店、12時オープンだから早く行ってもする事ないよ?
夜は10時半頃帰宅して、まぁ、これから寝る。
朝10時ちょい前に起床して、風呂入ってから出社。

5時起きとか、死んじゃうよ?