【格付け】FRB議長と日銀総裁は「C」評価--グローバル・ファイナンスの中央銀行首脳格付け[11/08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:07:10.41 ID:ujhDs1rU
日銀は物価の安定だけが使命と思ってるからな
物価が安定してりゃ国が滅びても良い
病気すぎる
239名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:25:24.20 ID:M8a3RLn9
トリシェはAだったのかwwwww
一番のギャグだなwww
240名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:10:53.89 ID:I4/LLwl+
日銀は物価安定の指名が果たせていないことを認めているくせに、しょうもない緩和策しかやらないんだよな
まあ政府が増税と歳出削減やらないと動けないんだろうが
それやって動かなければマジ銃殺刑でいいと思うわ
241名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:11:39.38 ID:mXEobpra
政府はなんでも日銀のせいにして、なんの改革もしない。
242名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:18:21.10 ID:oDxNix8g
政府は財政出動せずにデフレなのを日銀の責任とし
日銀は緩和せずにデフレなのを政府の責任としてる

結論 どっちもクズ
243名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:20:51.43 ID:mXEobpra
いまどき財政出動ってないわ。
規制緩和などの構造改革しかない。
244名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:49:22.01 ID:+C6rgpqU
規制緩和でどうにかなるとか低脳丸出しだな
ファクターとして小さすぎる
1に金融政策、2に財政政策
構造改革バカの出番があるとすれば5くらいだな
245名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:27:17.10 ID:ZA6AoNnK
規制緩和はデフレ要因だぞ、馬鹿
246名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:36:49.66 ID:24jBT52l
金融政策と財政政策だけでなんとかなると思ってるのは、社会主義者か?w

247名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 10:28:11.38 ID:azHsn8S5
社会主義者は金融政策大嫌いw
現代の経済学では常識の資本主義経済に必須のインフレを全否定
これマメな
248名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:02:40.69 ID:b/lNvqk0
白川はZでも評価しすぎ
249名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:31:02.59 ID:M98UXo4B
金融政策なんかバーナンキでも限界があると弱音をはいた。
財政政策は、借金が積み上がり無理。
あとは構造改革(規制緩和など。TPPや電力の自由化。公務員改革)で経済成長するしかない。
250名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:08:09.58 ID:UBAntJVc
実際に金融政策やってからじゃないと嘘だね、日本の場合。
相変わらずのデフレ円高推進中央銀行っぷり。
251名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:52:38.06 ID:KKlt4wLE
バーナンキが限界といってるのは政治的影響から来る物だろ
FRBやFOMCでコンセンサスを得られなきゃ動くに動けない
252名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:06:27.02 ID:M98UXo4B
よく調べてからものをいえよ。
空想で話をしても意味がない。
253名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:12:30.68 ID:azHsn8S5
お前がなw
254名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:31:14.82 ID:p13faltz
>>249
規制緩和は供給力を伸ばすためにやるものだ。
デフレ下でやることじゃない。

需要が無いデフレ下で供給能力を伸ばすとどうなるか?
生産能力が伸びてもモノが売れなければ多くの企業は
値下げして量を売るよりも生産量を減らして余分な在庫を持たない方を選ぶ。
一人で生産できるモノが増えたのに全体の生産量を増やさないなら
つまり要らない人が出てくるということだ。
デフレで需要が乏しいと他の仕事も少ないので失業率が悪化することになる。
255名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:44:16.31 ID:M98UXo4B
規制するというのは共産主義者の考え方。
日本が北朝鮮になるだけ。
経済成長せずに貧しくなるだけ。
256名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:18:23.51 ID:Xv/ak6FC
ティーパーティーの躍進で財政出動は封じられた
FRB単独では対処は難しいだろう
アメリカもデフレに沈むのだろうか?
257名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:20:29.23 ID:Sac4oCjx
電力の自由化をしたら電気料金が安くなるかもしれん。
それはデフレではあるが、日本を強くするデフレだ。
258名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:02:10.90 ID:n9S65fl/
>>257
電力が安くなれば他の商品をその分余計に買えるようになるのでデフレにはならない。
デフレはあくまで経済に流通するお金の量を中銀が管理失敗するせいで起きる現象。
259名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:20:36.30 ID:i0oy40J4
米FRBの強い緩和政策支持、経済は「横すべり」=シカゴ連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22940220110830

シカゴ連銀総裁:追加緩和策が必要−ハト派の急先鋒を自認 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGu2UiInhFnU
260名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:38:42.64 ID:o/jIO/Pi
中銀は物価を安定させるのだけが仕事なのだから
金利やら経済成長やらは評価に加味してはならんだろう。
どんぴしゃの的確なタイミングでドル札刷って
CPIを2%に保ってるバーナンキは特A。
就任以来ずっとデフレ放置の白川はZ。
261名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:52:25.62 ID:bv7KK1Ls
「インフレーションとはいついかなる場合も貨幣的現象である」キリッ

そりゃ皮相だけ見りゃ当たり前の話
経済的現象であり産業的現象の帰結・一番上っ面だわな

  池沼レペルww


262名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 09:06:36.05 ID:RQDYrgHz
>>254
規制されてマーケットが無い分野の規制を緩和するんだよ。
ロリとかショタとか...
263名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 01:35:44.51 ID:l4ehCR0/
>>254
相対価格と一般物価とを混同している。
規制に守られた分野の相対価格を下げることは
可処分所得を増やして消費喚起、コアの一般物価の上昇要因になる。
逆にQE2で起こったようなガソリンなど生活必需品の相対価格上昇は
可処分所得を減らして消費減退、コアの一般物価の下落要因になる。
264名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:46:50.74 ID:saLJP8k+
>>263
よいデフレ論ではやった詭弁ですなw
265名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 17:11:09.82 ID:BxWG2zKz
デフレターゲット能力はAAAだな
266名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:50:39.10 ID:NVmw5V6U
>>264
インフレもデフレもすぐれて貨幣的現象なんだから、
仮に規制緩和がデフレ圧力になるとしても
それを凌駕するだけ通貨供給量を増やせばいいだけ。
ミクロとマクロとを混同してはいけない。
267シェイブテイル:2011/09/04(日) 07:06:59.17 ID:N4TYVc4f
>>266
デフレ不況脱却策−マネタリストとケインジアンのどちらが正しい?
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110903
268名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 07:09:47.44 ID:Wg7ORA/d
>>260
え?
景気が悪くて物価が上昇してるって、最悪じゃないか?w
デフレが長く続きすぎて脳みそが腐ったせいでCPIが上昇=景気回復って
思うようになったのか?
269名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 07:58:55.97 ID:OG8Iw7HU
G7の中でドイツと並んで、リーマン直前の水準まで回復してるアメリカが景気悪いなら、いつそこまで回復すらか見通しすら立たない我が国はどうなるんだw
270シェイブテイル:2011/09/04(日) 08:06:46.79 ID:N4TYVc4f
>>260さん、>>268さん
互いに立場は逆のようだが、
>>267の考えを一度読んで考えを聞かせて欲しい。
271そこいらのただの理系:2011/09/04(日) 10:43:54.02 ID:fZveol6C
もし大学キャンパス全体が突然無人島にワープしたら   

工学部「住むところがいるな。生活必需品も作らなきゃいかん。ものつくりは任せてくれ。」
理学部「ここが宇宙のどこなのか、どういう気候なのか、水質地質、いろいろ調べないといかんな。この島の研究は任せてくれ」
農学部「食料がまずは最優先だ。腹一杯いいもん食わせてやんよ」
医歯薬学部「当分暮らすとなると健康問題が深刻だ。衛生、医療は任せてくれ」

法学部「・・・・・・」
経済学部「・・・・・・」
文学部「・・・・・・」

「やることないなら手伝ってくれ、みんな一緒だろ」
272名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 11:42:44.47 ID:uYZ0EKQX
>>271
法学部はルール作って特権階級におさまり、経済学部は擬似通過を発行して巨利を貪り、文学部はコジキの真似しながらくだらない創作をして人々の失笑を買って暮らすと思う

そして最終的にはキレた理系に追放されると
273名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:45:21.67 ID:gVl5Bw7J
白川はA〜Zの括りに入らないだろ
しいて言えば乙ランク
俺の朝したウンコに総裁やらせた方がマシ
274名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:52:44.06 ID:Xj3n3g1b
うんこと言うより白川だったら総裁なんていないほうがましだろw
いまの投資家が信頼できるのは白川日銀のデフレ堅持力しかないんだからw
275名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:36:02.08 ID:qqM0xmbD
白川がどうこうできる段階ではないだろ。
いくら金をだしても、みんなが金を使わないからデフレになる。
つまりおまえらきちんと金使ってるのかってことだ。
貯金ばっかりしてんじゃないのか?
276名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:27:17.02 ID:TZ23MiHE
原因と結果が逆でデフレになると思ってるからみんな金を使わない
だいたいBEIすらマイナスな状況で好き好んで金を使う奴がいるかってーのw
277名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 08:40:01.63 ID:hltzYOc0
>>272
つ先代・先々代首相
278名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:35:13.11 ID:ltAt6Sev
貨幣数量説とか未だに言ってる奴って
279名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:05:37.10 ID:o5svEFGz
>>275
こういう日銀の言い分をそのまま鵜呑みにする奴もいるんだなw
金融政策でデフレ円高解消なんて日銀がその気になれば1日で出来る
その気になる事は絶対ないがな
280名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 01:14:19.58 ID:PG3KKz9X
どう考えても、金を出しまくってるのにインフレにならんのは、
おまえらが貯金ばっかりしているからや。
おまえは、金がはいっても、せっせせっせと貯金してるだろ?
281名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:58:26.86 ID:jaXp9Vda

582 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 01:58:14.54 ID:PkmLLHw8
>>578
あれって白人がもっていた生産に必要な知識が失われたからでしょう。
つまり生産能力が失われたのは間違いではないんじゃない?
だいたい生産に必要な知識が失われるという点ではデフレ不況による就職氷河期みたいな
現象ってマジでヤバイんだよね。じわじわ人的資本が劣化している。

ちなみにみんな、ジンバブエ中央銀行と日銀には共通点があったって知ってた?
ハイパーインフレのときにジンバブエ中央銀行総裁は「需要があるからお金供給して
いるだけ」と言っていたわけ。一方日銀はデフレ不況の真っ只中でも「需要がないから
供給しても意味ないからなにもやんない」っていっていたわけ。
これ何が駄目かって言うとジンバブエで需要があるからって供給するとインフレがますます
進む。逆に日本で需要がないからといってやるとデフレがますます進む。
起きている現象は正反対だけど受動的金融政策と呼ばれるこのやり方は共通しているわけ。
この日銀の姿勢はずいぶん前から批判されていたから、ジンバブエ中央銀行総裁の発言を
聞いたときは、どっかで聞いたことがある話だと思って笑ったよ。
282名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:01:59.40 ID:jaXp9Vda

599 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:34:02.31 ID:PkmLLHw8
昔の4つのハイパーインフレーション収束では、通貨の供給が実際には減っていないのにも関わらず、
物価の上昇だけ止まるという現象が起きている。単純な貨幣数量説では説明がつかない。
このとき何が起きていたかというと、将来の貨幣の供給は止まるんだということが、信用される
政策が決定されていたわけ。こういうことから、どうやら将来に対する予測が現在の物価に影響
を与えるようだという話になったわけ。経済は自己実現的(例えば将来値上がりすると思って、今の
うちに買っておこうとみんなが思うと、需要が増えて本当に値上がりする)だから、ある政策を実施
する場合、将来の予測に与える影響を考慮しないといけないと考えられるようになった。

ハイパーインフレーション収束の逆バージョンが今の日本で起きていると理解すればいい。
つまり将来の金融政策が緩和的ではないと思われているから現在の金融緩和も効かず、デフレから
抜け出せない。だから将来に渡って緩和するんだと信じられればいい。そこでインフレターゲット
みたいなルールに基づく強制力のある政策が提案されたわけ。

で、日銀も期待に働きかけられればデフレ脱却は可能だと言っている。でも同時にそれは不可能だとも
言っている。ここで不思議に思うのは、期待に働きかけることが不可能なら、中央銀行はデフレ脱却は
おろか、インフレの抑制も無理だよなということになる。だったら独立した中央銀行とやら存在意義が
わからない。もう中銀なんかいらないよな。なんのためにあるの?馬とか鹿に背広着せてネクタイしめ
てをやらせても言いのではないかと思う。だいたい今の日銀は何が起きても見ているだけだし。
白川なんか見るより馬や鹿をみた方が可愛くて癒される。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:04:59.38 ID:jaXp9Vda

610 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 03:03:12.42 ID:PkmLLHw8
おぉ、眠い。期待っていうのはセンスのない専門用語で、普通に言うと予測のこと。
つまり、期待(予測)が大事なんだという理屈に基づくと、単純なゼロ金利政策や量的緩和政策では
効果がないということになる。
これがインフレターゲット付きゼロ金利や量的緩和政策だと効果が出るということになる。
実は国債を買えとか外債を買えとか言う話も、あくまでも「期待」に働きかける「手段の一つ」
で、期待に働きかけることが大事なんだから「量」は大した問題じゃないというのもそういう理由になる。
まあ量をどんどん増やせば期待に働きかけるからやがてインフレになるのは間違い無いと思うけど。

もっもと期待(予測)なんて怪しげなものに頼るのは心許ない。財政もやれという意見もある。
クルーグマンも昔から財政もやるのは悪く無いという論調で、特にサブプライム後は積極的
な財政政策とインフレターゲットを勧めているよね。
期待に働きかける金融政策がちゃんと行われるなら、個人的には拡張的な財政政策はプラス
なんじゃないかと思っている(これ怒る人もいるけど)
284名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:12:37.27 ID:jaXp9Vda

612 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 03:07:46.38 ID:STz1iJ/V
>>610
>つまり、期待(予測)が大事なんだという理屈に基づくと、単純なゼロ金利政策や量的緩和政策では
>効果がないということになる。

それこそが正に俺が>>604で指摘した問題だな。
もちろんQE2で(名目金利は変わってないにもかかわらず)通貨安株高が
進んだ事実がある以上、期待の効果とか以前にさっさとやれという立場もありだと思う。
日本の量的緩和もポートフォリオリバランス効果で効果が出ていたという政府機関の報告もあるしな。

ちなみに俺は財政併用もおkな立場。ただ日銀が動かないと90年代前半に
超円高でつぶされた公共事業ラッシュと同じでただの徒労で終わるリスクがある。
結局鍵を握るのは中央銀行なんだよな。
285名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:44:25.84 ID:YxnJzgTG

FRBを国有化しろ!
286名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:56:52.36 ID:VteI4Efi
>>29
バカナンキンの事が良くわかってないだけ
何時もの名誉白人病
287名刺は切らしておりまして
>>285
案外それが最適解かもしれんよ