【就職】“新卒一括採用”の慣例が崩れる?未就職学生が次年度に大量就職へ [11/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:54:48.34 ID:2FbBwWqb
EMPLOYEE TENURE IN 2010

http://www.bls.gov/news.release/tenure.nr0.htm

アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25〜34歳で
3.1年、55〜64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20〜24歳の平均勤続年数は
1.2年、25〜34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。

2002年統計参
http://www.bls.gov/news.release/history/tenure_09192002.txt



171名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:31:36.67 ID:sDYmiNff
>>144を見ると2000〜2005の間に就職出来た奴はすげえな
頑張ったんだな・・・俺
172名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 11:26:29.38 ID:tB0coKC+
>>165
印象操作

>>171
今みたいに世間が同情的じゃなかったしね。
求人数が少ない上に内定率が5割台だから、実質倍率は余裕で1倍を切ってるわけだ。
そして無職になったら自己責任、既卒は遮断の時代。
現在は卒後3年新卒扱い。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 11:47:52.16 ID:H51SkveV
>>132
>対人折衝が必要な仕事で、
> 基本的に信用商売、また他社との競合が激しい業種なので、誠実で勝負強さ
> があって人間関係をうまくやってきた人物を求めていた。

出たwwジャパニーズサラリーマンの象徴みたいな人物像w
いつも思うんだが確かに業務内容からこうしたコンピテンシー(能力)のある人物像を求めるのは理解できる。
でもそんな人物になること、そんな人物であること(つまり誠実で、勝負強くて、人間関係をうまくやるような人物であること)が、
本当に幸せだろうか?w
頭下げて嫌味言われようと客先に何回も足運んで誠実でございなんて
楽しいですか??w

自己中でやりたいようにやってもお金に困らないような
能力を身につけた方が自分らしくいられませんか?ww
そういう「我儘」を無理として思考してるからイノベーションも起こせないし非連続的な能力のストレッチも見込めないんだおw

このあたりに日本のサラリーマン発想の限界を感じるし、
同調圧力やら味噌もクソも一緒にした減点主義やらの
日本社会の限界を感じるねえ
174名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:01:22.24 ID:0LB+XtIG
>>173 
>>132 が言ってるのは人間として最低限の常識をわきまえてるかどうか
じゃないのかな? 時間厳守、口約束でもしっかり守るとか。訪問する
相手の都合も状況もきっちりリサーチするとか。

俺自己中なんで、そんなのめんどくさいWとか言うなら、元からの金持ち
か、10万人に1名の天才以外、社会で金になる能力なんて身につかないよ。
175名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:13:36.30 ID:H51SkveV
>>174
>>132には「他社との競合が激しい業種」とあるので、
そういう最低限のビジネスマナーレベルの話ではないと解釈したなあ自分の場合。

そして>>174の言う時間厳守やリサーチってのはどちらかと言うとスキル的で、気をつければ誰でも可能な側面だと思うんだ
>>132のは基本的にマインド的な比重が大きくて、例えば納期直前に突然仕様変更依頼してきたり
客先で無下にあしらわれたり無茶苦茶な話が日常な中でも、
ニコニコしながら平身低頭して機嫌取りつつ東奔西走して値段叩かれても耐えて耐えて
何回も通って何とか受注しました、ってのが
会社社会、サラリーマン社会では「誠意」ってワード使うレベルだと思うんだよね(時間厳守なんてレベルじゃなくてさww)
営業やったことあれば分かると思う。

そういう方向の努力のできる人間になったって意味なくね???って言いたかったのさw
解釈の齟齬があれば申し訳ないw
176名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:43:09.76 ID:2FbBwWqb
【社説】現実性落ちる韓国の非正規職総合対策

政府とハンナラ党が秋夕(チュソク、中秋)を控え、非正規職総合対策を
出した。7日の青年創業対策、8日の大学授業料対策に続いて3日連続で
出した親庶民福祉総合ギフトセットの完結版だ。秋夕の民心をつかもうと
苦心した末、急いで発表したという印象は否めない。このような政治的背景
を除けば、韓国の雇用の3分の1を占める非正規職(期間制・派遣制・日雇い
)総合対策を政府と与党が準備したこと自体は高く評価できる。

問題は、今回の対策が非正規職が量産される根本的な原因を度外視したまま、
非正規職の処遇改善負担をそのまま企業に負わせているという点だ。すでに
何度も指摘してきたように、非正規職が増え、社会問題まで飛び火した根本
要因は、正社員に対する過保護と高い賃金構造だ。大企業の正社員は、非正規
職はもちろん中小企業の職員に比べて著しく高い賃金を受け、一度就職すれば
ほとんど解雇が不可能なほど雇用が保障されている。このため企業は非正規職
の雇用を通して労働需給の柔軟性を確保するしかない現実だ。正社員の硬直
した雇用構造を緩和できる案が抜けた非正規職対策は実効性を持ちにくい。

もちろん、5人未満の零細事業場で働く低所得勤労者の雇用保健と国民年金
負担の3分の1を政府が負担することにし、宅配の運転手など特殊形態業務
の従事者にも労災保険を適用することにした点は、該当勤労者の処遇改善に
実質的に役立つものと期待される。しかし非正規職処遇改善を企業に強要
するような賃金および勤労条件差別改善ガイドラインを制定するというのは、
現実性が低いリップサービスに終わる公算が大きい。正社員に対する雇用柔軟
性拡大問題を避けているため、非正規職処遇改善策の具体性が落ちる。

何よりも非正規職問題に差別是正という側面から接近すれば、最も切実な
雇用自体が減る危険が高い。非正規職を漠然となくすべき害悪と見るよりも、
雇用形態の多様化という側面で積極的に認める時、むしろ実質的な代案が出て
くる可能性がある。

http://japanese.joins.com/article/687/143687.html?servcode=100§code=110


177名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:58:29.14 ID:2FbBwWqb
同じ偏差値と言っても中学入試や高校入試を経験すればわかるように、
学力幅はかなりある。中学入試で偏差値65の学校には、東大に行く奴から
マーチ未満に行く奴までいる。大学入試も同じと思う。偏差値65の大学と
いったって学力幅はかなりあり、大学の成績で序列を決めるのが正しいやり方では
ないかと。同じ大学同じ学部なら同学力と言う仮定がそもそも間違ってるんじゃないかと。

178名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 14:13:01.72 ID:OZOASq9G
氷河期世代→完全自己責任 
ゆとり世代→完全社会責任 

これが時代の趨勢だ。
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であれば進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。 
どんなに失敗しても世の中が同情してくれて何回でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。 


2000年卒(求人数40万)に対する対応 
「仕事などいくらでもあった、選びすぎたんだ、すべて個人の責任だ」 

2009年卒(求人数95万)に対する対応 
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、社会が悪い、かわいそう」 

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。 
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、 
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。これはおかしな話だ。
このスレに来たり、雇用問題に関心の奴ならある程度どの辺りの年代が就職難なのかわかっているだろうが 
リアル社会ではそうではないのだ。今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくと思う。 
179名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 16:02:39.20 ID:8mF9z+tT
入れるチャンスはできたかもしれんが、待遇は格下扱いだぞ。
わざと差をつける。待遇が将来にわたって低いままで
どれだけ耐えられるかだ。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 19:30:41.88 ID:J8zYddOF
大阪の私大の就職課の人が言ってたが、首都圏から倍以上の求人が来てるのに学生は地元志向が強いので内定率が50%なんだとさ。キミらこの期に及んで選り好みしてる場合か?
181名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 19:39:10.17 ID:Zf/8lAbJ
お前の知ったことかよバカじゃねーの
182名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:02:03.64 ID:a2Ig6q5Q
>>180
わかるわかるwww  それが大阪だな
ソニーや富士通枠開きまくりww誰も行きたがらないww
183名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:22:10.70 ID:2FbBwWqb
日本の企業全体に言える事だが、戦略というものが一切ない
作れば売れると勘違いしている

同様に人を採るのにも戦略がない。新卒で一括採用すれば
会社が回ると勘違いしている
184名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:28:43.29 ID:/6Ppv64w
>>179
中小企業じゃいくら頑張っても役職が上がるだけで給料なんて増えないのが現状だ
せめて労働組合がある会社か休みが120日以上の会社に入社できれば幸せなもんだ
185名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:03:53.59 ID:nk85u+lI
>>173-175
もちろん、業種との適性を前提にしているよ。面接で求める人物像は
究極のところ「この会社のコアとなる業務をこなし、将来的には経営
職階への展望が期待できる人物」なのだから。
ご指摘のとおりで、泥臭い昔ながらのサラリーマンが嫌だという人は、
うちの業界はやめた方がいい、というだけの話。そういう人は士業や
ベンチャーや起業、あるいは逆方向だと公務員や研究者など、いろいろ
選択肢はあるわけだ。
186名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:13:54.39 ID:u16KOoD2
就職氷河期の閉塞感は、市場競争に対する支持を失うという意味で非常
に大きな問題点をはらんでいる――大竹文雄・大阪大学教授(1) - 11/08/16 | 16:18

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/7eb67c1255046e0f13a921e5bd0bcc4a/page/1/
187名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 00:16:28.46 ID:d/x3UDM0
中小で経験を積んで、大手に転職が一番良い。大手に入るとあとは落ちるだけだし。
ただし、道のりは厳しいが。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 12:54:09.67 ID:T9R+saHk
>>187
道のりが厳しいなら
一番良くはないじゃん
バカ?
189名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:09:09.57 ID:FzFI7PXI
インターン押してる奴ってライバル減らしたいのかあれほとんどただ働き出終わる代物だぞ
俺が大学にいたころも。採用されねーし。
普通に100社エントリーしたほうが速いぞ。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:20:16.65 ID:u16KOoD2
日本はガラパゴス採用だからな。欧米と採用される人間のタイプが
異なる。欧米で不利なものが有利だったり、有利なものが
不利だったりする。欧米だとインターンをしないのは不利になっている。
大学の成績が悪いのも不利だ。
191名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:21:28.38 ID:T9R+saHk
>>190
日本のしゅうかつなので日本の話書いてくださる?w
192名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:32:23.09 ID:5Wt0TzmC
まあ実際、有名大学(特に国立)は頭いいからなあ
193名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:47:25.05 ID:RTUC6KTM
>>192
適性検査(SPIの類)をやると、大学毎の平均スコアは見事に
大学の偏差値順に並ぶのよ。非常に面白いよ。
厳密に言うと、適性検査には論理スコアと対人スコアがあって、
論理スコアが偏差値順に並ぶ。東大の論理スコアはやっぱり
飛び抜けている。次いで京大、一橋。でも対人スコアはイマイチ。
論理スコアと対人スコアがともに高得点になるのは早慶だった。
もちろん個人差はあるんだけど、平均するとそういう結果になる。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:49:25.92 ID:5fDfQJ4E
まあ実際、有名大学(除くMARCH)は頭いいからなあ
195名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:56:03.18 ID:zTm2+J+Y
まあ、公務員天国ですので
公務員になるのが一番ですわ
196名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:03:07.15 ID:ldwaZhDG
悪い事ではないな。中小企業にもピンからキリまである。

ただ中小企業への転職では、正社員としての実務経験が必要。

大手を諦めて安定している中小企業での生活を考えるなら、目当ての企業の欠員が出た時に、
採用して貰えるだけの経験の為だけに、ダメな中小企業を利用しよう。

やばめな中小企業は、どうせ新人なんてまともに育てられないし、安くこき使って利用だけするつもりなんだ。
ならこっちも利用してやればいい、低いレベルでだが、互いに利害関係は一致する。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:15:25.37 ID:DAD3zRxM
今度は新卒が余るw
馬鹿丸出しw
198名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:26:01.02 ID:u16KOoD2
大学入試より、中学入試の方が地頭はわかりやすい。
大学入試はがり勉度により偏差値が変わりやすい。

灘中生の平均IQは135
東大生の平均IQは120
医学部生の平均IQは111


199名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:34:23.08 ID:u16KOoD2
IBMではNPATとというIQテストに近い問題を
出していて、それが仕事のパフォーマンスと相関があるらしいよ。
日本の企業もくだらないSPIなんてやめて、仕事のパフォーマンス
と相関のあるテストを出すべきだな。

NPAT
http://www.123eng.com/placementpapers/ibm_placement_papers.pdf

200名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:37:55.96 ID:mi0ih1SB
>>198
IQって年を取ると、計測では低めに出るぞ。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:43:50.72 ID:u16KOoD2
文Vの数学の平均点はたった171点だからな。文Vの真ん中に
近い奴の学力がセンター数学171点と言う事で、この点数では
文Vの半分も灘中に合格しないだろ。

http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/trend003.php
2010年 東京大学合格者 センター試験平均点
理科一類 英184 数192 国152 理184 社86 単純総合798点
理科二類 英185 数187 国153 理183 社86 単純総合794点
理科三類 英187 数198 国158 理191 社89 単純総合823点
文科一類 英188 数184 国161 社183 理89 単純総合805点
文科二類 英187 数179 国156 社180 理88 単純総合790点
文科三類 英187 数171 国159 社182 理88 単純総合787点

202名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:50:35.14 ID:glAIUSLJ
社内でWindowsメッセ入れておいて社内でコミュニケーションできるようになったらすげー便利だぬ。
一々出向かなくて済むし
203名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:11:50.90 ID:shdPckH2
>>201
灘に行くのと東大行くのとどっちが大事なんだ
204名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:44:58.25 ID:b601B0AG
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
205名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:02:14.25 ID:44hmHCbg
う〜ん、釣られたかな?

フランスに渡米?
フランスってアメリカ領だったっけw
206名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:07:39.93 ID:bVDusx3Q

正規社員も解雇できるようにすれば良いことだらけ

http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20110214/1297610166
207名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:14:54.35 ID:kusRhggj
>>198
IQってのは知能の早熟度を示すものだから年齢が低いほど顕著に差が出る
どっちかというと高い方を見つけるより低いほうを見つけるのに有用なテスト
208名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:26:53.74 ID:IeFZnCyp
グローバル水準に合わせるなら、学部の成績はGPA3で脚きり。
欧米企業のウエブの願書では、院に行っていたとしても、学部時代の成績も書
かせるようになっている。 成績が考慮されるのは主に学部時代の成績。
なぜなら学部生との比較のため。
Fランも大学と認めず、大学と認めるのはマーチ、駅弁ぐらいまで。
高校も三流高は脚きり。
209名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:43:13.13 ID:Vf0H2Ble
実は98−04に大学出た人らが一番悲惨なんじゃねーの?

本来ならこの世代が結婚出産ラッシュになるはずだろ?
第3次ベビーブームがないと寸法が合わんと思うのだが
激ヤバなんじゃねーの?

自殺派遣期間工引きこもり中小零細奴隷になってるのか?
210名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:29:21.02 ID:f3OHXA4s
>>209
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む) 
・バブル期       250% 
・氷河期(94〜05年) 55% 
・好景気(06-10)    70% 
・現在(11〜)      62% 

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

いびつな年齢構成の例(JR西日本)
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
211名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 19:27:14.49 ID:A000M0LZ
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
212名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:34:27.48 ID:jtugzhbm
人事「ほうTOEIC860ですか、じゃWould you introduce yourself please?」 「あーアイ・アムーうー
http://2chspa.com/thread/news/1316093632

213名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:47:41.22 ID:k+G551xE
デルの販売部門で3年目で家族が1千万超えたな
3割は退職した、初任給のままもいる、売り上げと直結なら
やる気はかなり出る、日立もそうなるだろう、内部でも勝ち組が出る

214名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:58:06.00 ID:HpWqhH7t
>>3
阿呆だなあ
真面目に勉強していたやつも使い物にならんよ
使い物になるように育てるんだよ
215名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:55:09.29 ID:wITc5S78
就活生、7割が英語講義に賛成【レジェンダ・コーポレーション】
http://careerzine.jp/article/detail/2098
216名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:11:03.37 ID:BGzarylJ
>>211
まあ、あのときは、2年位しのげば良くなるっしょ!位のノリだったんだろうね。
既に低成長は既定路線だったけど、小泉のことみんな信じてたから、転職市場でやり直しも効く雰囲気もあった。
成果主義、新しい働き方、金持ちが成長を支えると。
まぁ、結果ハシゴは外されるんだけどね。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:52:32.36 ID:YiogbYCm
シンガポールの大学に留学していたものですが、シンガポール政府は
各国の大学として認められる教育機関を独自に作成しています。それによると
アメリカは100校以上大学として認められていますが、日本は20校未満、
韓国はたった3校しか大学として認められていません。そのリストは就労ビザ
を認可する時の指標になります。つまりそのリストに無いとディプロマミル扱いです。
日本の駅弁大学はそのリストにほとんど載っていません。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:23:46.77 ID:qfhatVMh
氷河期が有ったから、自動車産業は安くこき使う事が出来た。人材がそれなりに中小に回ると、自動車産業は日本から出て行くしか無くなる。
大企業が良かったのは十数年前の金融不安でとっくに無くなった。電力さえおかしくなった。
公務員以外は全て零細企業だな。
219名刺は切らしておりまして
そこそこの偏差値の大学出てればとりあえず就職はできるよ。
昔なら学力的に高卒で土方あたりの仕事やってるはずのFランなんかがブラックに
入ったからって新卒一括主義はおかしい、とか喚いてるのみると、
「お前らの場合、それ以前の問題だろ」と感じる。
とにかく、大学進学率が上がりすぎたのが原因だろ。