【調査/金融】このサービスが充実すれば……ゴールドカードを保有するのに[11/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはBusiness Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/22/news050.html

ゴールドカード(プラチナ、ブラックカードを含む)を利用しようと思ったきっかけは? 
現在ゴールドカードを利用している人に聞いたところ「ポイントが貯めやすい」(44.9%)と
答えた人が最も多く、次いで「海外旅行時の保険」(40.9%)、
「国内外での空港ラウンジ利用」(34.6%)であることが、楽天リサーチの調査で分かった。
また「ステイタス」を挙げた人は15.0%という結果に。

“ゴールドカード(プラチナ、ブラックカードを含む)を利用しようと思ったきっかけ”というグラフ
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1108/22/yd_card1.jpg

一方、一般カードを利用している人にゴールドカードの保有意向を聞いたところ「
保有したくない(どちらかといえばを含む)」(69.4%)と答えた人は7割近くいた。
ゴールドカードを保有したくないという人に、その理由を尋ねると
「一般カードで事足りる」(51.7%)と「年会費が高い」(38.1%)を挙げた人が目立った。

では、どういったサービスが充実すればゴールドカードを保有するのだろうか。この質問に対し
「ショッピングに関する特典(割引、送料サービス、ポイント増加など)」(59.9%)
と答えた人が最も多かった。
次いで「ポイントが貯めやすい」(55.3%)、「不正利用された際の損害賠償」(39.1%)、
「年間利用額によってボーナスポイントがもらえる」(36.8%)と続いた。

“どのサービスが充実すればゴールドカードを保有しますか?”というグラフ
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1108/22/yd_card2.jpg

インターネットによる調査で、クレジットカードを持っている20〜69歳の男女1000人が回答した。
調査期間は7月27日から7月31日まで。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:26:43.73 ID:2C9xdlta
金払わなくていいなら
3名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:26:59.78 ID:agFWg3th
細かいところがお得になれば保有するというようなカードじゃないジャン
4名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:27:50.08 ID:IcSHnBhy
Tカードでじゅうぶんですよ
5名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:28:25.57 ID:Nff3/GsB
ゴールドプラチナなんて会費が高いだけ
6名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:28:57.85 ID:9IZFUfXl
ポイントが気になるゴールドカードホルダー
7名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:29:06.60 ID:wdiEFyr5
年会費を気にするような貧乏人はゴールドを持っちゃいかん
8名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:34:02.54 ID:S37KS41U
実際はステイタスが50%以上だろ
馬鹿な見栄っ張りから年会費集める商売
9名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:35:20.79 ID:LxG4W65u
普段の生活の足しになるのが良いから
ラウンコとかよりわずかでも医療保険や自動車保険になってくれたほうが良いわ
10名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:35:45.17 ID:pEZKg3Kk
外貨での支払いに対して、両替手数料を少なくして欲しいな。かなり不利なレートで両替されちゃうのがプレミアム感を損なう。
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:37:12.63 ID:ormlcoUJ
私にもプラチナを所持していた時期がありました・・・。
今では、限度額が100万にも満たないありふれたカードに。
12名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:46:06.33 ID:XgW1eIjY
年会費がタダだな。タダだけど審査はとても厳しい。
こういうのにステータスを感じる。
13名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:46:30.64 ID:R8GfxHhy
VISAでグランドセイコー買ったら、速攻ゴールドカードの案内が来た。
10年ぶりに使ったクラシックカードで十分ですだ。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:48:00.12 ID:zyFYo/y+
おれの持っているカードは一見さんお断りのお店でも、
カード会社経由で予約すれば桶というサービスが付いてる
15名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:48:45.15 ID:D4n6LV4I
イオンならタダじゃね
16名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:55:46.97 ID:yrx2W76m
オレのゴールドは無料
17名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:56:27.47 ID:wLr+kQ8E
>>1
嬢の指名料がタダになるとかそういうサービス。
楽天あたりならやってくれそうだろ。
18名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:58:11.48 ID:WcanfCco
いつかはクラウン、的な昭和カルチャーだろ
19名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:59:53.76 ID:CaT7kRGG
>>18
その当時の感覚の人はゴールド以前に札束持ち歩く現金派じゃないか
20名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:02:36.26 ID:qn0wNpKw
ステイタスが15%てw
「たかだか1%か2%のポイントに釣られてます」と答える方が恥ずかしいわ
21名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:03:01.19 ID:4LKWVKJY
黒・金は田舎もん丸出しで恥ずかしい
22名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:13:40.44 ID:Hhtlcdna
普通の人は、カードで巨額の買い物と殆どかしないしな。
普通のカードで全く問題ないでしょ。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:15:45.66 ID:ZN7KYnXW
カード会社:どうしたら年会費の高いカードを使いますか?
ユーザー:年会費を無料にしたら使います。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:17:13.02 ID:sqx16hsp
ホテルに連泊する時にでかい金使うだけだけど案内がしつこい
25名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:20:18.76 ID:Kq+FBC5q
金持ってる人はクレカなんて使わないよー。
せいぜい海外で使う程度。
うっかり口座に現金なかったら高い金利上乗せされてバカらしい。
クレカってホント馬鹿にしてるよ。貧乏人を食い物にしてる。
クレカの手数料分を現金で優遇してくれたらそれでええわ。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:24:43.01 ID:OWxTnPSQ
Amexセンチュリオン
VISAインフィニット
MasterCardワールド
Dinersプレミアム
JCBザクラス






これ全部所有してる日本人て何人いるんだろ?





27名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:25:02.01 ID:kymV0q5u
年会費っていくら?
28名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:31:24.17 ID:cn1Nq1+T
その辺のなら25000円くらいか
29名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:32:57.23 ID:up51CvHs
>25
おまえがクレカを全然理解してないのだけは分かった。

>27
>28に上がってるのは10〜30万くらいかな。
ただ同じ扱い受けられるけど数万なんて提携カードもある。
カードはよく調べないと難しい。まあ数万気になるなら作るな、感はあるが……
30名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:34:47.60 ID:jmCXFQAo
何回挑戦してもなーーーーーんにも通らんorz
31名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:35:31.13 ID:osPCkH7C
全品10%割引になるなら入ってやってもいい
32名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:39:00.92 ID:wxK/tO7r
クレジットスコアとか一時期うるさかったな
ゴールド申し込みませんかって通知が来て、通るわけないって申し込んだら
通った。日本の審査はおかしい。
というか外国みたいにもっと少額の限度付きとか区分けをして厳格に審査しない
とゴールドに意味ないよ。
33名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:39:21.70 ID:kymV0q5u
マジで25000円?
俺2枚持ちなんだけど
34名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:39:27.85 ID:sqx16hsp
>>30
キャッシング枠0でやってみては?
35名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:43:25.42 ID:Vm8jxy11
年会費がかかるだけジャンw
36名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:43:40.59 ID:XLCRZZCm
ゴールド3枚持っているけど
みんな持っているから、ステイタスなんて無い
と思う。
37名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:44:29.84 ID:GlDGaudn
年会費1万数千円の普通のDinersカード、使わないから退会するって電話したら
「今年度分は無料にしますから」って言うんで退会延期中…なんでそうまでして引き留める?
38名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:45:01.50 ID:iSXe7snS
>>25
> 金持ってる人はクレカなんて使わないよー。

(wwwwwwwwwwwwwwwww

ヤンキー上がりは車。
本当の富裕層は格上のカードを欲しがる。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:45:15.69 ID:Vm8jxy11
>>37
退会するのを忘れていれば、来年度分の年会費が入ってくるだろw
40名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:46:15.39 ID:XLCRZZCm
>>16
KKR?
41名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:47:23.58 ID:wwomPLZP
ブラックカード持ちの俺からすれば、
一般人は無理して持つ理由もないがな。

自分の分身で仕事以外に動いてくれるからこそ、価値がある。

年間決済額は1000万前後しかないが、
十分に年会費の元は取れている気がする。
42名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:47:53.26 ID:XhZ9qUPh
既に年会費無料のゴールドカード持ってるけど、特典を有効利用する機会なんてほとんど無いや
今度空港のラウンジ使ってみるか
43名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:48:12.46 ID:fhW5dKpa
VISAインフィニットのDMがうるさい。

じっさいカードなんかゴールドありゃ十分だって。
つうか年会費分でどんだけ飯くえるかな〜と。
けちじゃない奴のところにDM送ってくれ。
44名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:49:48.12 ID:RzLDOX6z
>>37
シティ系は引き止めるよねw電話で直接

昔はダイナースとかすごいステータスだったんだけどねぇ・・・

>>33
amexとかですな
普通は1万くらいでした。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:49:57.00 ID:H+gL6Wsf
>>37
そりゃ持っててくれないことには使ってもらえる可能性がゼロだからだろ
年会費は退会されたらどうせ取れないんだし、万が一決済に使ってもらえたら儲けもの
46名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:51:19.35 ID:iSXe7snS
47名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:52:36.15 ID:iSXe7snS
>>43
>VISAインフィニットのDMがうるさい。

スルガ銀行ですか?
デスクに電話してみたら?
48名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:53:42.49 ID:eI8nwmxk
同じ番号で移行できるなら、
ゴールドにしても良い
49名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:55:03.04 ID:y6IRikJb
>>37
黒い方持ってたんだけどデスクがなんか外国人みたいな理解力のないやつになってて、ご請求の問い合わせの途中で解約切り出した。
そしたら更新(その日から約2ヶ月後)までに100万使えば翌年度の会費ただにしますって言い出した。

あとせめて一ヶ月使ってくれとかなんかとてつもなくしつこかった。

シティならではだな。
50名無しさん:2011/08/22(月) 16:58:16.11 ID:TgvyJMV9
>>30
照会履歴は半年残るから頻繁に挑戦すると余計不利になります。ローンやクレカが嫌いな人が
一枚くらい持つかと申し込みをすると、スーパーホワイトは怪しいと言って断ります。
クレジット会社勤務だが、自分でも時々変だなと思いますよ。
51ショート界王神 ◆EODEMiHzlE :2011/08/22(月) 16:58:31.40 ID:rJ7TiXdr
仕事で出張なんかないから、ゴールドやらブラックなんか永久に縁がないな
52名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:59:16.22 ID:Yl7Va7J9
可愛い子といちゃいちゃ出来るサービスがあれば
53名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:00:19.18 ID:Zy3U6KGa
日本でははっきり言ってポケットカードが最強。
あらゆる買い物もどんなディスカウント品でもさらに1%安くなる。
電気代もスーパーの買い物も全て。
ポイントも現金化できるので1.2〜1.3%の利回り。

海外でもここまでのカードは少ない。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:00:29.34 ID:iSXe7snS
>>50
> >>30
> 照会履歴は半年残るから頻繁に挑戦すると余計不利になります。ローンやクレカが嫌いな人が
> 一枚くらい持つかと申し込みをすると、スーパーホワイトは怪しいと言って断ります。
> クレジット会社勤務だが、自分でも時々変だなと思いますよ。


君、多重申し込み戦士に失礼じゃないか。皆、半年喪に服して再チャレンジするんだ。
【俺がやらねば】多重申込実験38【誰がやる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1296825175/
55名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:01:39.22 ID:xu+7t9S+
>>53
あれポイント高いだけじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:02:42.17 ID:m0zg9hUy
>>52
キャバクラでゴールド見せればすごいけど
57名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:05:48.24 ID:iSXe7snS
>>44
> >>37
> シティ系は引き止めるよねw電話で直接
>
> 昔はダイナースとかすごいステータスだったんだけどねぇ・・・

ステータスだけで今でも使い物にならないダイナースじゃん。
俺リアル自宅警備員でセゾンアメックスゴールドで我慢してるけど、欲しいとはマジで思わない。
JCBよりも海外で使えないっていったいどーなってんの。
国内でもPayPalで使えないからやや日刊カルト新聞に寄付できないし。

470 :名無しさん@ご利用は計画的に :2011/08/08(月) 21:10:19.47 ID:lf5BKddX
イギリス行ったけど、殆どダメだな。
田舎ばかり廻っていたからロンドンは知らんが。
時々使えるが、あの程度の利便性ではVISA使っちまう。
ちなみにダイナースはもはや瀕死の印象だったな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/470

北米ではアメリカはJCBもダイナースもDiscoverの加盟店網使うから同じだけど。
カナダとかメキシコとかではアメリカンエキスプレスの加盟店網が使えるJCBが有利じゃん。
58名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:06:21.62 ID:52rUfL6D
アメックスのプラチナだがS枠30万。
よっぽど信用無いんだなw
59名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:06:52.44 ID:y6IRikJb
>>56
表「すごーい!」
裏 「ゴールドカード見せられたw」「えーゴールドカードが許されるのは入社三年目までだよねーwww」

つうか日本はゴールドカード乱発のせいで金色のカード自体が敬遠されてる。
60名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:10:38.51 ID:mKQMylp1
会社のカードみんなゴールドだからねぇ
ステータスなんてないな
61名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:11:41.80 ID:at2T/UJQ
>>57
シリコンバレーにいたときは、日本食の店しかJCB使えなかったよ

>>59
ゴールドなんて見せたら、ガンガン飲み物注文されそうで鬱になりそう
62名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:15:01.36 ID:J8jEVEp9
今はネットで何でも自分で手配できる時代だから
ゴールドデスクとかプラチナデスクはほとんど使わなくなったな
昔はビジターでゴルフする時はアメックスのデスクからしかとれないとか
ホテルで提示したらアップグレードしてくれるとか
価値はまだあったんだけどね
63名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:16:08.89 ID:wjy+q5OB
俺のJCBも無料。まあ、使ってないけどな。

>>37
新年度になったら忘れずにデスクに電話するんだ。
「年会費無駄だから退会します」と。それで引き留められるかどうかだなぁ。
64名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:16:40.23 ID:iSXe7snS
>>61
> >>57
> シリコンバレーにいたときは、日本食の店しかJCB使えなかったよ

いつの話かにゃ?
アメリカのJCB的存在、Disccoverと日米相互ローミングやってるから。
んで、滅茶苦茶加盟店網が貧弱なダイナースは親会社になったDiscoverにローミングしてる。
http://www.jcb.jp/ws/us_merchant.html
65名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:23:50.91 ID:2rBohbg5
ただの支払いの手段にステータスもクソもない、
特に、ネットとか電子マネーとか公共料金の支払いにゴールド使う意味はない。

ゴールドカードのステータスって、例えるならば、
耳の揃ったピン札でビシッと支払うようなもんで、
深い意味はないけれど、高級なリアル店舗で支払う時は気分がいいし、
相応の客に見られやすい。その程度のもの。


66名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:25:38.04 ID:x9WYLB1a
年間100万円ぐらい決済があり
ラウンジなどの各種特典を活用するほどでなければ
ゴールドいらね
庶民には不要だよ
67名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:25:44.66 ID:yPmvGg1h
年会費がなしなら
68名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:30:49.74 ID:S/kOj2+F
年会費無料なら考えるけどね
69名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:31:00.19 ID:dxyfPt7J
>>26
こういう人がホテルのロイヤルスイートを年間契約で自宅代わりにしてんのかな

マンガの設定でたまに出るけど実際いくら位かかるんだろう
70名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:32:12.37 ID:rnzxCZGG
>>57
メキシコ行ったらアメックスやたら多かったのを思い出した。
でもVISAとMasterがあったら何も困らんかった。

JCB?全く使わなかった。
71名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:34:13.15 ID:wz0d/osi
>>64
あぁ、そうだったのか
JCBってレジの側に絵があったのが日本食くらいだったんでわからなかったよ

だいたい、VISA,MASTERとそれの3つが多かったけど
俺がJCB持ってないから知らなかった
72名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:37:35.01 ID:Zy3U6KGa
>>55
ポイントは逆に全然大したことない。
それにポイントって後から現金化できるけど忘れたり
足りなかったりで意外と使えない。

その点自動的に1%割引になれば楽だし後から現金化
するより金利的にも有利。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:37:51.17 ID:MpSohd5M
昔持っていたが、年会費1万円の割りに利点が全くなくて、やめた
74名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:39:22.05 ID:Tq3MRmjq
>>25
お前が消費者金融から借金しまくってるのは、良くわかった

ダイナース持ってるけど、使えないとか言ってる奴って何なの?
使えない店なんて今まで海外、国内合わせて使えない所なんて無かった。
仮にあったとしても普通ビザかマスターもう1枚くらい持ってるだろ?
75名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:42:20.63 ID:rnzxCZGG
そういえば今年になってからはVISAにしてもMasterにしても全くCM見ないな
年度末、年度始めだけなのかもしれないが震災の時期と重なったせい?
76名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:43:30.98 ID:4NAH3kI4
>75

見るけど?
77名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:43:39.93 ID:AxTtZdG/

無職でゴールド2枚持ちは馬鹿馬鹿しいな。
昔、発展途上国に一人駐在だった時の名残。
送金遅れることママあって、キャッシング枠が欲しかった。
使ったの一回だけだったけど。
78名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:43:45.68 ID:tVWQcKdm
> 深い意味はないけれど、高級なリアル店舗で支払う時は気分がいいし、
> 相応の客に見られやすい。その程度のもの。


ゴールド程度っていったらアレだけど
そこまで価値あるもの?
雇われでも、そこそこのリーマンはたいてい持てそうな気がする


79名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:44:58.22 ID:ULiet5eJ
ゴールドカードの定義って何なんだろう。
俺の持っている2種類のゴールドカードはどちらも年会費無料だが
ポイントとか別に増えなかったような。
誰でも持てそうだからステータスとか無いだろうし。
限度額が普通のよりちょっと高いぐらい?
80名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:45:05.93 ID:iSXe7snS
>>74
消費者金融からも取引を遠慮されてるんだってこういう人は。
銀行に残高もないし、クレジットヒストリーないからめっちゃくちゃ。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:46:39.84 ID:XtjBjJro
限度額50万円の平民カードで何の不都合も無い。

>>78
クレカ決済が好きな人とかマイルをせっせと貯める人なら、その辺のOLでも持ってる。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:47:04.16 ID:M9tqnV6v
ゴールドって発行し過ぎでステータスなんか無いだろ
大した高級店でもないウチの店でも半数以上はゴールドだぞ
カード会社も発行を絞れよ
ゴールドを申し込んだ奴のうち、落とされる方が少ないんじゃねえのか?
83名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:47:38.46 ID:Tq3MRmjq
>>80
俺消費者金融から金なんて借りた事無いぞ。
貯金もそれなりにある。
とう言うか、シティバンクからダイナース作れって言われたから、作った
84名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:47:46.99 ID:LpgmUKzg
どんなサービスがあったらゴールドカードにするか?って
本末転倒ではないか
こんなサービスがありますから手数料の高いゴールドカードです、ってのがスジだと思う
85名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:49:41.84 ID:rnzxCZGG
>>76
どんなのやってる?
86 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/22(月) 17:50:10.88 ID:NswSpOsi
>>25

金持ちはみんなカードだよw
いまどき現金なんて持ち歩かない
87名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:53:06.63 ID:H72OB6gD
>>82
なにせシティバンクのゴールドカードですら年収200万以上だし。
普通に働いてたら誰でも稼げるレベル=ゴールドってことだ。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:00:04.52 ID:/E9irxO4
会社のカードがゴールドだから、いらね。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:00:27.30 ID:lz/+J/em
>>16
俺のゴールドも永年無料。
親会社の福利厚生の一環だったらしい。
会社辞めた後も無料だからうれしい。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:01:48.77 ID:+MEmmXYX
漏れのカードの一般とゴールドの違いなんてポイントが2倍と2.2倍の差ぐらい。海外旅行なんて行かないし。
ただ、一回の買い物がでかいから上限は引き上げた。150マソ申請したけど130マソだった。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:02:04.46 ID:iSXe7snS
>>83
ダイナースなんて14桁のカード作ってどーすんの。

一時期、日本での利益の半分以上を消費者金融で稼いでいたシティバンクのやりそうな事ですね。
CFJ(シティフィナンシャルジャパンの略)はシティバンクの100%子会社。
アイク、ディックなどのブランドを保有していたが超お荷物事業じゃん。貸付停止してるし。
ちょーヤバイ事していたから貸付金額にたいして過払い利息が多く買い手が付かないっぽいし。
http://cfjgk.jp/

んでゴールドカード商法とダイナース商法でディックとアイクの穴を埋めようと・・・
92名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:04:12.79 ID:iq2dE2Ev
俺もカードは使わないなあ
買い物した時、現金が出て行かないと買い物した実感が無い
モノを手に入れた代わりに現金が出て行く、その現金の尺度というか大切なモノの感覚
現金が減るプレッシャーにより消費が抑えられ節約を尊ぶ心は
無くしたくないからな
Amazonでの買い物は時々するけど、なんか買い物の実感が無く忘れた頃に請求が来るのはイヤだな
93名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:06:47.28 ID:hwpDwPDg
>>87
いや、年会費が無料の時代に毎年1万以上出せるかどうかだと思う
年収200だったら、もったいなくて出せない
94名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:08:33.92 ID:iSXe7snS
>>92
デビットカードでも使ってなさい。
http://www.visa-news.jp/debit/

>>93
スポーツクラブの法人会員権が付帯してくると思えば安い安い。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:09:20.19 ID:k+ZMPH2n
デスクの使い方を知らないヤツに上位カードを持たせても使いこなせない。
96名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:09:35.27 ID:4zA6KLM6
>>92
最近はスマホで払ってるから、本当に感覚ないわ

でも、10万以上とか現金持っていたくないしなぁ
97名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:10:15.81 ID:6ETKrD0y
以前は全日空-VISAとかのゴールドやアメックス、ダイナースの案内が来てたけど、
無職になると現金決済が増えて、来なくなったw
98名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:10:49.98 ID:4zA6KLM6
>>94
いや、年収200でスポーツクラブ行かないってw

今日はテザリング切れるなぁ・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:13:33.66 ID:iSXe7snS
>>98
法人会員の都度会員だから。一回1100円とか。
クーポンでもっと安くなる。行ったり行かなかったりするムラがあるとこのぐらいが丁度いい。
100名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:14:58.22 ID:MTvrtJ/a
会社の福利厚生の一環でゴールドを無料で持たせてもらってる
ちなみに、三井住友の法人契約ゴールドの年会費は1000円
会社にしてみりゃ屁みたいな金額
101名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:15:47.00 ID:fIaXRgLD
どえらいカードな三井住友
スナイパーにカード発効する楽天
こんな感じのネタがほしいな
102名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:18:37.10 ID:imuMrQ96
自分は伊良部の事件でブラックカードに興味を持った
103名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:19:55.61 ID:iSXe7snS
>>101
サラ金「XXさんですか? 奥様の返済が先月で止まってるのですが」
だんな「そんなはずはない!! 妻は先々月に死んだ」

恐怖 死者からの返済
104名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:20:51.00 ID:rnzxCZGG
>>100
普通の個人カードは1575円なのに法人は1000円かよw
105名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:25:44.50 ID:iq2dE2Ev
>>96
そのくらい全然平気
銀行移動の手数料が勿体無いし昔は金融債があったんで1000万円でも持って行くよ
最近は振込み無料とかネット証券経由でほとんど済ませるけれど
普段は財布に1万円
クレカも入れておかなければ、衝動買いをしなくて済む
106名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:28:12.26 ID:6ETKrD0y
>>104
JCBやアメックスもかなり昔から法人カードがあるよ。
但し、若い人でもゴールドカードが持てるけどショピング枠が小さい様な気がする。
私のVISAカード(平カード)は130万だけどJCBゴールドカードは100万とかねw
107名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:31:15.79 ID:hQL071fK
>>105
カードで払うとポイントがバックされるのと
銀行から引き落とされるのは大分後になる
(まあ、利息は微々たるものだが)

1000万なら、マジでカード使わないとか馬鹿のすること
アメックスくらいでないと無理だろうけど
レクサスカードでも500万だし
108名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:31:27.33 ID:xhs9bdxr
三か月に一度ぐらいの頻度でゴールドに変えないか案内がくる。
あんなもん持ってるの見られたら成金趣味と思われそうで無視しとるが。
せめて40過ぎてからだな。
109名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:37:42.05 ID:zRPP7o1u
>>100
個人で持つと年会費」10000円じゃね?
110名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:45:30.71 ID:m728bvO4
年会費はかかっていいから、支払額に応じてポイント還元率増
支払い額の多い顧客の囲い込みになると思うんだけど、なんで出ないんだろう
三井住友やJCBも少しやってるけど中途半端
111名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:45:48.36 ID:iq2dE2Ev
>>108
ん?1000万円は金融機関での資金移動で使う金じゃない
1000万円のモノ買うっつーたら不動産屋でクレカOKなところがあったら教えて欲しい
普通に考えれば3%の仲介手数料、不動産屋がクレカの手数料を払ったら残らんだろうと思うが
112名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:46:51.12 ID:iq2dE2Ev
>>110
店からそれ以上の手数料をぼったくらないといかんからだろ
113名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:51:43.68 ID:iSXe7snS
まーこれで笑えや

アメリカンエキスプレス
http://p.tl/oVUK

ちなみに俺が書いた記事も夜露死苦
http://p.tl/r8vZ
114名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:57:12.57 ID:SyOvVv1+
>>112
最大2%還元くらいいけると思うが
逆に支払い額が少ない顧客には0.5%でいい
115名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:59:46.19 ID:GlDGaudn
アウディで新車を買ってDinersでいいかと聞いたら「ご勘弁ください」と言われた。
ベンツだとOKって話も聞くけどベンツ嫌いだから試す機会がないんだよね。
116名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:59:47.59 ID:Mqe7QZi6
>>83
シティゴールドかな?

今はダイナースのご案内なくなったみたいだけど。
117名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:00:38.12 ID:tM5qQnkQ
どういうクレカがよいかネットで調べると、
アフィリエイトしか出てこないんだよな。
ステータスがどうのこうのってマジバカかと思う。
自己満足でしかないよ。


無職ながらも
SFCJCB金 茄子 雨 質金VISA
を維持し続けたただのクレヲタの俺はそう思う。

ちなみにメインは茄子。
ポイントの期限がないから。

雨は無料にすると言われた年会費を引き落とされ、文句言ったら
一度引き落とした年会費は返せません、とか言い出したから、
以来、空港ラウンジ利用専用カードにしてやってる。
昔は羽田でタダ飯が食える最高のステータスカードだったんだけどなぁ。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:02:24.38 ID:nhg6eC46
>>91
今は日本の個人部門から撤退した
GEコンシューマー・ファイナンス・・・
119名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:02:31.59 ID:GuNGapyB
>>115
現金一括で払うから値引きしてって言えば軽くポイント分以上の値引きしてくれるから、現金で買った方がお得。
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 19:06:22.43 ID:cWFYcG+v
平均会計10万円くらいの服飾店で働いてたけど・・・

客はどや顔でゴールドカード出してたけど、店員はそんなの見慣れてるよ
プラチナ、ブラックカードじゃないとあんまりすごいって思わなかった
ゴールドカードが何枚も入っている財布より、万札がびしっと(50枚以上)入ってる財布の方がインパクトあった
121名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:07:18.06 ID:MivOpVD8
ゴールドカードって何?

銀行から 頼みもしないのに、 ゴールドカードが送ってきた。

これのことかな?
122名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:08:32.94 ID:0EE58qjX
ホルダーがムラムラしたら
モデル並のルックスの20代前半のコンパニオンを家に手配してくれる
サービスがあると、ゴールドカード持つ気になる
123名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:09:45.33 ID:iSXe7snS
>>118
> >>91
> 今は日本の個人部門から撤退した
> GEコンシューマー・ファイナンス・・・

同社が発行したGE Money Gold持っていたんだけどな。撤退の動きを察知してこっちから解約してやった。
顧客基盤を他社に売り飛ばせばいい物を、一方的にサービス停止だもんな。狂ってるぜ。

レイクの方は親会社の新生銀行が店舗等を買取レイクで借りたら新生銀行で借りる事に10月からなるけどよ。
新生銀行も狂ってるぜ。
124名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:13:18.37 ID:yhqeIulp
ゴルゴ13ってなんのカード使ってんのかな

 アメクスか?
125名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:13:26.09 ID:GlDGaudn
>>119
なこたーない。ローンの方が嬉しいってさ。たぶんローン会社から金利の一部がバックされるんだろうね。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:14:38.89 ID:fasmULyA
年会費が無料ならいい。
年会費って観念が古すぎる。
127名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:16:56.14 ID:nhg6eC46
>>123
新生銀行は金融危機で大赤字だったからな〜
ハゲタカファンドの傘下だから手っ取り早く儲けたいんだろうな
128名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:18:10.85 ID:NGiwM2Wn
年会費は無料にしなくていい
ロイヤリティの少ない顧客にサービス提供なんてしなくていい
129名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:18:13.53 ID:iSXe7snS
>>119
なぜ金持ちは借金してBMWを買うのか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/17/news019.html

>>122
新生フィナンシャル(レイク)の前身のGEコンシューマファイナンスに合併されたGCカードが風俗専用カードを出していたよ。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:19:10.99 ID:6Ic+u99r
ゴールドカードを持つメリット

・自動車保険が割引になることがある 保険屋に話してみよう
・生命保険でも割り引かれることがある 保険屋に話してみましょう
・免許更新の講習が一部簡略化
・レンタカー・グルメ・ガソリンスタンドやレジャー施設などで割引が受けれられる
http://www.jsdc.or.jp/sd/shop/index.php



131名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:20:07.62 ID:Z3d9evm2
>>120
そういう店でも会費無料の標準カードで支払う人もいるんでしょ?
132名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:21:30.34 ID:WMYBMZGS
>>89
うちも無料。県だけど。
133名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:23:18.13 ID:jwN95K36
提携でないamex25年以上使ってるけどグリーンで不自由した事が無い。
むしろアメでは高級店しか使えずに困った事もあった。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:27:30.61 ID:iSXe7snS
>>133
雨、ユニクロで使えなくなったよ!
数ヶ月前まではJCB経由で決済できていたのに。
ユニクラーこまるじゃん。

あと、悪名名高いヤマダ電機もアメックス停止した。
135名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:29:22.18 ID:P55GKvj3
GPCも年会費無料だよ。
136名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:34:09.46 ID:ot96g3wX
VISA付のガソリン系カードとTカードだけで生活全て事足りる。


>>1
> 「ステイタス」を挙げた人は15.0%という結果に
普通のゴールドではステイタスなんて何もないだろ。
ショップ店員の経験があるヤツならわかるだろうが、
カードの種類が何かなんて興味なく、処理が速く無事に終わる事しか考えてないだろ。
通信が返ってこなかったり、決済NGとかになるとカードが原因でも結構焦る。


>>130
そのゴールドカードちゃうぞって突っ込み欲しい?
137名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:34:25.74 ID:5CAaqXXe
>>129
こんな胡散臭い奴が書いた文章に騙される奴なんてもういないって
  ↓
>なぜ金持ちは借金してBMWを買うのか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/17/news019.html
138名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:36:28.20 ID:nhg6eC46
>>134
ユニクロは、知ってたがヤマダ電機も!?
あそこはアメックス開放のセゾン発行の提携カードを出してるのに!?
139名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:42:59.43 ID:CBKoEUQZ
俺、ヨドバシのゴールドカードもってるぜ。
140名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:48:44.42 ID:nyS1I1gi
>>120
万札びっしりは、金が無い奴でも出来るからなw
サラ金から借りて財布に放り込むだけ
貧乏人が気を引こうと良くやる手段。

白金や黒等のカード複数保有は、審査があるから難易度高い。
141名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:53:30.42 ID:PH76ELwe
アメックスのプラチナカードだけど、見たとこJCBのカードと変わらない。
年会費10万円が惜しいとおもう。
プラチナデスクってそんなに使えるわけじゃないし、ゴールドカードと
店の対応が違うことはないし。やはり、大金を使う人がお客でカードの
種類じゃないと思う。
142にょろ〜ん♂:2011/08/22(月) 19:57:51.31 ID:g9rCTDLj
てか、いまどき会社勤めなら勝手に会社が配るだろ?
143名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:00:42.95 ID:y3/4nSPt
今は潰れた無料ゴールドカードをまだ財布に持っていて、
スーパーのレジでボロイ服装で金を払う時、
レジ打ちや後に立っている奴に見えるように財布を開いて
見せびらかす為に使っている。
ゴールドカードの役割はそれ以上思いつかん
144名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:01:43.76 ID:5CAaqXXe
>>141
アメックスはアメリカで部屋を借りる時には効力があると思う
145名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:03:34.51 ID:xhs9bdxr
>>125
俺が買った時は安くしてもらったけどな。店の資金繰り状況とかも関係あるんだろう。
146にょろ〜ん♂:2011/08/22(月) 20:03:50.97 ID:g9rCTDLj
海外旅行に行って
普通のカ〜ドで140万使ったら
さすがに一時限度額増額してもらえなかったw

147名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:06:40.64 ID:tq5thDcg
アメックスばかり使ってるが、6万マイル分位ポイント貯まった。
148名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:07:47.55 ID:5CAaqXXe
プラチナだと
新幹線回数券買っても止められないのか?
149名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:09:06.52 ID:iSXe7snS
>>138
> >>134
> ユニクロは、知ってたがヤマダ電機も!?
> あそこはアメックス開放のセゾン発行の提携カードを出してるのに!?

例外的にヤマダ提携のANAセゾンアメックスだけは使えるんだ。
でも普通のセゾンアメックスは使えないんだ。支離滅裂だろう?
顧客満足度最低。従業員から愛社されないラインキング2位
態度がでかすぎて業務用エアコン世界シェア4割のダイキン様に取引拒否されてるヤマダだからどうでもいいけどね。


現在システム調整の為、AMEXカード(LABIANAカード以外のセゾンAMEXカード、並びにその他の提携AMEXカードを含む)、ダイナースカードのご利用を休止させて頂いております。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/pay.html
150名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:10:51.96 ID:Mqe7QZi6
>>142
元金融機関勤務だけど、カードの審査に通ったかどうかとか
会社経由で申し込んだ住宅ローンとかの情報が
人事で利用されているのを知って
会社絡みのものは使わなくなった。
151名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:19:07.97 ID:tnSBgx9Y
ショッピングプロテクションが充実していないから使えない
152名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:23:39.91 ID:U1oQDH34
東京駅にユーザー完全限定ラウンジ作ってくれ
料金追加で2時間たっぷり休める空間が駅に欲しい
153名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:23:55.13 ID:WMYBMZGS
>>150
嫌なら持つだけで利用しなければいいと思うんだが....それもダメ?
年会費・入会金無料で、保険とか付帯してくるんだから、持つだけでいいと思って持ってる。

定期を分割定期にして買ってるんだが、流石に県職員ゴールドは出さないw
154名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:24:35.99 ID:v3f4fo1i
( ´-`).。oO(ぼくはヨドバシゴールドポイントカードなんて言えないな…
155名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:31:38.89 ID:5CAaqXXe
中国で高速鉄道に乗る人はゴールドカード持ってた方が良いよ
156名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:32:27.18 ID:DgbUusJn
さてここで問題です。このスレでゴールド持てる人は何%いるでしょうか?www
157名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:37:33.57 ID:lFNEQ2nt
年会費の有るカードなんか持っている奴の気が知れない
デパート、石油会社なんて、会費無料で割引だぜ
158名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:39:23.94 ID:hhqCc+7x
>>156
Gなんて定職持ちで年収300万で事故歴なきゃ
誰でも持てるもんじゃん。そこそこいるんじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:40:26.19 ID:hhqCc+7x
>>157
会費に見合った還元、サービスがあるかどうかで
判断しないと、会費の有無だけで決めてちゃ損するだけかと。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:40:42.97 ID:YJa8fN/d
年会費が気になる奴が持つカードじゃないだろゴールドって
161名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:41:43.68 ID:46anZQPQ
カードなんて使い勝手悪いじゃん。小口でも使いにくいし。
ポイント好きの人が多いのかな。ここのやつらは目ざといから多重債務者はいなそうだが。
162名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:41:50.67 ID:znlMEtKL
メリットなし
年間7000円のロス
163名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:50:16.79 ID:+lqcEN0O
カードがロボットに変身するなら
164名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:56:37.44 ID:Mqe7QZi6
>>153
使わないカードはいらない。無駄に個人情報バラまくことになる。

事業会社に勤務していた知人は出向→転籍で、
嫌がらせみたいにローンの条件変えられてた。

周りに転職組が多いけど、カードとかは個人申し込みで、
オーソドックスなゴールドを浮気せず使っている人が多いよ。
165名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:57:16.87 ID:rEaYnLgA
イオンのゴールドカード持ってるオレは売国奴ですか?
166名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:00:15.34 ID:E0x/UnRO
カード会社は年会費なんかで区分けせずに
年会費は一律にして単純に信用情報のレベルで区分けしたほうがいい。
年会費をたくさん払うお客より
利用履歴がきちんとしたお客のほうが上客だということにいいかげん気づけよ。
167名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:10:11.92 ID:Hf4BqG5R
カードでの買い物ってせいぜい月数くらいだし、年会費払ってまで持つ必要が無いな。
168名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:10:39.74 ID:PbvpKBPt
KKRとイオンゴールドの無料ゴールドしか持ってないわw
169名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:14:15.08 ID:0jJWv4LI
KKRっていわゆるゴールドカードなの?
カードの色だけだと思けど
170名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:15:15.23 ID:PbvpKBPt
一応ゴールドだろ
ラウンジ使えるし
171名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:26:28.17 ID:MoGfxBvG
カードのグレードどうこうより既にクレジットカード持ってるのに更に持たせようという意味が分からん。
小売業界はいい加減に利用者の煩わしさを分かれよ。
今俺の持ってるカードにお前の店のポイントを記録してくれればいいんだよ。
一体何枚口座引き落とし可能なカード作らせる気だ。まあそれが嫌で特定の店のクレジット機能付きカードは持ってない。
店でゴールドカード見せて「お客様は当店舗で新たに申込用紙に記入して頂かなくとも当店のポイントが貯められます」って
あちこちで通用するなら作ってもいいがな。もうちょっと頭使って連携してほしい。
172名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:28:22.51 ID:I/LW5cCN
うちの大学の卒業生も年会費無料でゴールドカードが作れるなあ
173名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:42:44.51 ID:iq2dE2Ev
>>172
就職できなくてフリーターになったら取り上げられないの?
174名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:45:53.69 ID:cWFYcG+v
>>173
さすがにフリーターだと発行されないだろw
175名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:56:54.76 ID:P0WzcbQt
会社にビジネスゴールド持たされてるんだけど身分不相応で使いにくいw
でも実績作れって暗に言いやがる
176名無しさん:2011/08/22(月) 22:00:16.55 ID:QqOzEMUU
>>173
それはカード会社の能力次第。やる気もやる余力も無い会社の場合は、追跡しないけれど一生学生のまま。
やる気のある会社は与信枠拡大の為に追跡調査するけれど、就職出来ていない人は窮地に陥ります。
177名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:01:35.98 ID:JlGz6oTK
ぶっちゃけコピペされまくりの三井住友VISAゴールドだけど、
あらゆるゴールドカードの中でもサービスかなり悪い方だよね。
178名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:06:47.20 ID:cjuN1Tc5
うちの会社もコーポレートカード申し込めってうるさいけど周りは誰も持ってないな。
ゴールドカードが年会費タダで持てるとか恩着せがましいったらありゃしない。
だれがあんな恥ずかしいもん持つかっての、アホ財務経理が。
179名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:11:14.72 ID:fv2usEwx
JALのゴールドカードでためたマイル、一気に使ってファーストでヨーロッパ行ってきた。
個人的には十分ですわw
あとカードラウンジ使えるのもうれしい。
180名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:12:31.43 ID:8RNnzP5w
>>178
SMBC金VISAを裏返すと社員証って会社に行ったことがある
181名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:16:28.68 ID:5CAaqXXe
>>166
>利用履歴がきちんとしたお客のほうが上客だということにいいかげん気づけよ。

リボや分割でいっぱい買ってくれるのが上客だよ
182名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:18:56.86 ID:JFcswr18
空港ラウンジでCAがフェラ
183名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:20:02.71 ID:1LpeCdL5
やっぱりゴールドカードって結構みんな持ってるんだね
審査厳しくしてステータスを上げてほしい
そしてら俺の没収されそうだけどw
184名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:21:31.49 ID:1LpeCdL5
スレタイに回答すると
月10万以上使ったらソープ1回無料とか
185名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:23:30.69 ID:5CAaqXXe
渋谷とか新宿とかの大きな繁華街に無線LANのあるラウンジがほしい
あと空港のラウンジに仮眠室があれば良い
186名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:23:34.13 ID:0KLyM4ej
恥ずかしくて持てないだろw
187名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:25:53.84 ID:JFcswr18
ろくに使わない法人ゴールド
年に1度は使わないと年会費取られるので

毎年4月にコンビニでペットボトル買うときにゴールドw
188名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:44:04.71 ID:XrpA95Og
奴らの会員リストの中で目立ちたくない
189名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:48:03.38 ID:sUxE6Bkv
「会費をタダにすれば」喜んでゴールドカードを保有します。
190名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:51:13.81 ID:zqeu89a/
大学の提携カードでいいじゃん。
店の人もサービスのレベルを合わせやすいだろうし。

恥ずかしい大学はTUOカードかな。
191名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:51:34.78 ID:hrXXdFF5
7年ぐらい前、合コンでさりげなくゴールド見せたら、年上のお姉様方には喜ばれたよ。

というわけで、ステータスを感じる層も一部いるのは事実。

機能的には海外旅行時はメリットあるね。

追加希望は、自尊心をくすぐるアイデアがもっと欲しいね。ゴールド様専用、ゴールド様はこちらがお早いですよ系で。

あとは、納税額フィルタにより、もっと敷居を上げて欲しいね。
192名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:00:34.76 ID:mlVDQDfC
ステータス目当てならプラチナかブラックでしょ?
ゴールド持っても年会費が高いのをケチらない以外のステータスはないと思う。
何度も案内は来るが、申し込んだことはない。

集中させる意味はあるがゴールドに価値は見出せない。
最近、東京近郊ではsuicaとedyで事足りる。
ネットチャージにカードを使うが、カード払いはあんまり使わなくなった。
193名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:01:51.00 ID:JFcswr18
ゴールド持ったら財布も長サイフでないとな

バリバリサイフは止めろよw
194名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:08:46.56 ID:VUIlL7ii
ゴールドやプラチナにステータス感じてるのは本人だけ。
バブル時代じゃあるまいし。
使われる店舗側は何とも思っていないよ。
一番喜ばれるのは現金で払ってくれる客だ。
195名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:14:34.27 ID:+oDYRLgJ
長財布はスリに狙われるための基準。あれは、無知を晒すことになり、ゴールドより恥ずかしいな!!
196名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:17:15.78 ID:pGfsGiw/
 昨年はセゾンマスターで310万円の引落とし
今年が現在までで240万円。 何のご案内も来ない
携帯直通で「500万円までご融資(金利17ww)しますが。いかが?」

 安月給だが、資金は不足してねーーーよ!
197名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:20:29.91 ID:Vs8TzJnG
日本は審査基準が捩れてるからね・・・
欧米ではクレジットカードの格=消費購買力(浪費家・社会貢献家)だけど、
日本の審査基準は士業であるとか、そういう基準。

なので、カードのランクが高いから切符が良い(経済活動のランクが高い)とは言えない。

噛み砕いていうと、良く利用する人=ランクアップという風になっていないから使うだけ馬鹿馬鹿しい。
198名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:20:52.95 ID:BlRZr94P
1%ポイントがついても1万円の年会費を取り返すには100万円決済しないと行けないでしょ。
本当のお金持ちで年会費無料カードでは枠が追いつかないならわかるが、
一般庶民がゴールドカードを持つ意味がわからん。
199名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:23:12.66 ID:aOzSSeYl
伊勢丹カード、年会費店頭に払いに行くの忘れてて解約された。ブラックリスト行きかな?
200名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:38:03.07 ID:FMKQFOAL
>>198
電気、ガス、水道、携帯電話、保険料を全てカード決済したら年間100万なんて余裕でオーバーしないか?
201名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:41:09.18 ID:plwFKrcO
カードなんてレジ店員にしか見せなくない?
店員だって見慣れてるだろうし、ステータスでホルホルしてたらみっともない。
まして酒の席でカード見せるなんて品が無いと思うけど。
202名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:45:43.96 ID:GlDGaudn
Dinersは持ってるだけで5千万円(チケットとかをカード決済すれば1億円)の
海外旅行保険が付くんで年に一度でも海外旅行するなら元は取れるんじゃないか
203名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:48:10.56 ID:TgCihYyL
ラウンジ使用でゴールドってあるけど
ゴールドラウンジは、いっぱいだし屑も多いから行く気がうせた。
金持ちは、ファーストクラスとかダイアモンドの専用ラウンジ使う。
204名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:05:37.22 ID:nxBi+KVc
>>203
貧乏人なオレはカードラウンジで一杯の記念ジュースを飲んで、
その後さくらラウンジで酒を浴びておかきをかき込む。
205名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:05:50.46 ID:pvSJW2Mu
ずっとダイナース入ってたけど、シティダイナースに変えてしまった。
黒の年会費払うまでには興味ないし。
年会費タダで、グッチカフェとかでタダでコーヒー飲めるし、リージャスもコナミの法人会員もあるし空港ラウンジも使えるしで満足してる。
206名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:28:48.82 ID:uGMLKR7y
>>203
逆だで・・ファーストクラスラウンジのほうが慣れた感じのサラリーマンおっさん集団が世間話や
だべったり、プレミーティングやってて騒がしい。常識のの範囲内ではあるが。VIP個室は知らぬ。
逆にゴールドカードのラウンジのほうが多様な客がいる分、誰もしゃべらず、
雑誌や飲料の種類も多く、羽田だと飛行機のゲートによっては桜ラウンジより近くて使いやすいときがある。
GWやお盆のときは以下略なのはどこも同じ
207名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:40:01.83 ID:BjaIJ0pm
一般カードの上限額を一時的に引き上げてもらって、400万弱の新車を一括で買ったときは営業は驚いてたな
「ゴールドじゃありませんが大丈夫ですか?」「決済できますよ」「あ、ほんとだ・・・」 ちょっと爽快。
208名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:42:18.74 ID:PCczoRE5
>>200
カードを紛失して利用停止かけたらそのあと何かと面倒なことになるぞ
209名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:48:57.07 ID:pi0XIhx7
コンビニとかでゴールドカード使うのは恥ずかしい
210名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:58:27.31 ID:lncyI/jj
ゴールドもなんか変わったサービスないかね。
どこも大して変わらなくてつまらん。

>>185
クレカ会員用じゃないけどシティバンクは新宿にラウンジあるらしい。

>>198
年間決済100万って庶民の範囲でしょ。月8.5万で年間100万超える。

>>202
普通に保険掛けたほうが年会費より安い罠。
まぁ30万円以上決済すれば年会費無料だから普通に茄子使う人なら損はないだろうけど。
211名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:07:43.51 ID:sKBL7uej
>>206
カードラウンジってビール二杯目から有料とか
貧乏くさいじゃん

制限エリアの外にあるとゆっくりできないし
212名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:08:39.41 ID:uGMLKR7y
>>200
某パソコンショップから情報漏れたときのカードがゴールドでメインカード 決済枠200万近いので
番号変えたが、公共料金やら何やら全部電話して、あるいはパソコン上で手入力したときはマジ泣いた
数日かかった。
挙句パスワードも使いまわしていたので・・これも全部単純発想法で暗号化したのでワケワカメ状態に・・
213名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:09:35.05 ID:/7rYgjoP
俺は、普通のカードにヘッドロココのキラを貼り付けている。

真顔で出すと店員が笑こらえる顔が
わろす。
214名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:13:07.33 ID:tXN4+A/7
>>204
サクララウンジで空弁食ってると味噌汁出てくる。ときどき
215名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:16:24.57 ID:Uh2cQLAw
>>210
>30万円以上決済すれば年会費無料だから

Dinersが? 初耳なんですけど…
216名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:21:10.99 ID:VLI14f7J
実際にはBasicなカードで十分。
高額な買い物を海外でするならAMEXのグリーンでOK。
会費で儲けさせてやる必要なんか全くなし。
217名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:23:12.22 ID:35ZzUsuE
コンビニとかで小銭持つのが面倒なのとガソリン用などで
クイックペイとIDとスイカとビサタッチ
これだけのためにクレカ作ったw

218名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:37:11.56 ID:/DcJfEuR
ブラックカードくれるのなら喜んで会費払いますよ

自己満足でしかないけど・・・
219名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:55:33.52 ID:5JBvRQEE
>>44
昔、Amazon-Citiカードってのがあって、1年持たずに廃止になったんだけどw、
「廃止になったのでノーマルカード送ります。要らない人は電話してね。」
とあったので、電話して「要らねー。」と伝えたら、要らんと言ったにも関係なく、
違う種類のカードを勧めてきたw

あのなー。
年収300万円無い奴に、プラチナカード勧めんなよ。
年会費52,500円は元取れないよ。

身分不相応なので断ったw
220名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 02:25:41.98 ID:JCiyzT2b
>>216
雨緑の年会費いくらだよw
221名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:14:43.23 ID:OpoMDJQv
しがない「名ばかり契約社員」五十オヤジだけど、組合入れば蜜墨VISAゴールド無料で作れる。
六年前に一通り事故ってやっと喪明け?、つい先日ヨドバシGPC+作れて感激したところ。
半年経ったら申し込んでみっかな。
222名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:24:06.92 ID:oL037y6X
こういうのって「いつかはクラウン」みたいなもの?
どうもよくわからん
普通の年会費無料のカード1枚持ってれば困らんよね?
223名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 08:38:58.59 ID:u2Sa6TmG
>>215
合ってるんじゃないかな。
但し、シティバンクの顧客のグレードも関係してると思う。

>>222
それで良いと思うけど、
仕事で航空機を良く使うなら、航空機会社との提携カードは損しないよ。
平カードでエコノミーなら米国西海岸に行けるマイルがたまった事もあるよ。
224名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:06:55.28 ID:Uh2cQLAw
>>223
えーと、ソースは?
それとも30万円以上つかうとあっちから
「あなただけ特別に年会費無料にします」って言ってくるとか?
225名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:14:20.83 ID:P0IENZGR
>>141
ってか、アメックスのカードって光ってなくてちゃっちいからいらね
226名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:17:17.17 ID:J8f6hLGN
>>224
シティバンクのホームページに書いてるよ。
カードと条件によって無料になるとか半額になるとか。
227名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:18:18.81 ID:u2Sa6TmG
>>224
十年近く前かな、
日本円でシティに2000万以上預金すると、ダイナースカードはほぼ無条件で発行、
年間30万使うと年会費無料とかのダイレクトメールが数回来てたぞ。
このダイレクトメールは結構受け取った人がいると思う。
但し、ANAや大学OBなんかの提携カードじゃないよ。
228名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:26:19.34 ID:P0IENZGR
>>222
「いつかはクラウン」が無くなったように
ゴールドも無くなったね

昔、若くて貧乏なとき、はじめて500万超えたときに
うれしくて作ったけどw
229名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:28:52.56 ID:W+sSWi6D
年会費700円のプラチナカードを持っている俺は勝ち組?
230名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:35:56.25 ID:tr8LlpAO
イオン金が最強。
これにて終了。
231名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:46:22.57 ID:5tUNK1wE
ゴールドって特別なの?
なんか2枚ぐらい財布に入っているけど。
232名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:47:33.26 ID:4TmSQ+mI
何か金持っている奴イッパイいるな。
こちとらカードで月5万しか使わないし海外や飛行機にも乗らないので
ゴールドカードは持つ意味がないわ。
233名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:52:02.07 ID:7BgrEZ3y
うちの会社も無料で作れるけど
飛行機乗らないし、イラネ
234名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:53:56.09 ID:R98QEk5V
AMEXとか円高なんだから年会費下がってもよさそうなもんだがなw
235名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:58:39.62 ID:V+uv6dU6
>>116
ダイナースはプレミア、シティはプラチナです。
年会費全部タダ
236名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:04:47.41 ID:1cQ53lgj
マンガやアニメの絵の入ったゴールドカードがあれば
みんな欲しがるんじゃないか?
237名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:10:38.49 ID:Uh2cQLAw
>>226
うーん、探してみたけど見つけられません。
238名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:11:33.15 ID:V+uv6dU6
カード自慢うp大会する?
239名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:16:16.03 ID:sTKqpmXN
なんか今時珍しいくらい
「実体の無いイメージ」で飯食ってる業界だな
バブルの残照みたいな
今の時代、まだ日本にこんなものがあること自体驚く
240名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:14:46.28 ID:/7rYgjoP
>>236
いい考えかも。
241名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:18:48.21 ID:JCiyzT2b
>>236
GONZOのDC無料金なら昔持ってたよ。
一般の方がアニメ柄だった気がするけど、金は黒のGマークな
シンプルは券面だった。そういや発行時にSAMURAI7のQUOカードを貰った。
242名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:21:54.94 ID:JCiyzT2b
>>237
OMCの猫金やUFJニコスの犬金はすぐに見つかると思うけど
243名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:30:50.43 ID:uxS96ZOH
銀行提携 DC金 ポイント常時3倍 年会費0

銀行の提携DC(金に限らず)はおいしい特典が多い
銀行毎に特典が違うから検索するのも楽しい
244名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:18:06.94 ID:tJz6U3SZ
>>172
宮廷?
245名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:55:15.16 ID:OGQ7hqLo
大手だけど入社したときに会社で案内があったから年会費無料のゴールド作った。
サイフで光らせてるけど使うのはポイントがおいしい普通のカードだな
246名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:24:11.02 ID:qrgwwjt8
ナスと航空系持ちだけど、一度マイルがたまりはじめると
フィーバー状態になって収集つかない状態になってきてる
やばいよ
これ
247名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:50:46.08 ID:ZM3jPv+X
>>14 結局さぁ、「お客さんが他客や芸鼓に迷惑をかけない品格、お客さんの食べ物の好みをよく知ってからでないと
十分なサービスができないどすえ」ってのが、思いっきり建前だとネタバラししてるようなもんだよね。
しょせんは、ゼニもっとるかどうかに尽きるんだろう。
248名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:21:19.44 ID:B1pTqwJD
ゴールドって有料一般カードの意味でしょ
普段使いのカードなんて普通年会費無いし
249名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:57:00.12 ID:8DDriOJa
しつこくSMBCのVISAプラチナの勧誘状が来る。

つい特典に惹かれるけど元取れないよなと計算して
我にかえって捨てちゃう。
つか、元取ろうとか考える人間にはそもそも必要ないんだろうな。
250名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:09:50.17 ID:mxncAhTk
アメックスプラチナだが人前では恥ずかしく出せなくて、セルフのガソリンスタンドでしか使えない。
251名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:11:27.14 ID:6ctUrUQF
個人情報流しまくりの時代に偉い目にあってからクレカ持つって気にはなれん。
252名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:17:22.52 ID:RvyEuBZb
三井住友VISAゴールドをメインで使ってる。あと楽天とアメックスゴールドも持ってるが、楽天は券面デザインが恥ずかし過ぎるので、ネット購入時のみ使用。アメックスは興味本位で家族カードとで2枚取得してみたが、まったくメリット感じないので今年中に解約するつもり。
253名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:01:04.48 ID:x1OnDUBj
楽天カードはなんとか使えるが、金ピカのカードは恥ずかしい。

『今どきゴールドカード? 
この人はステイタスのために高い年会費を払ってんだな〜』 って思う。

254名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:18:06.93 ID:sKBL7uej
>>253
たかがゴールドカード程度で「ステイタスのため・・」とか
思い込んじゃう方が恥ずかしい
ベンツに乗ってる人みると「見栄張って」とか言い出すタイプかな?
255名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:21:57.14 ID:eTJbn6QE
>>251
ポイントカードよりはるかにマシ

ポイントカードだと買い物して帰宅するまでの間に漏れているのが当たり前
256名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:23:17.59 ID:yt+bAmzA
年会費タダ
257名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:25:56.21 ID:K2fyNQlZ
楽天カードを使ってる事を自慢する奴、どれだけポイント乞食であることに誇りを持ってるんだよ…、って思う。
258名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:30:09.15 ID:J8f6hLGN
259名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:33:31.87 ID:9lErgIZp
>>257
武士は食わねど高楊枝、ってか。価値観の違いだわな。
おれはお前の事をどんだけ世間知らずなんだよ…、って思うけど、
それは価値観の違いだから怒らないでね。
260名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:47:57.99 ID:ha1pCQsR
楽天カード使ってると、ちょっと足りない人って思ってしまう。
カードフェイス最悪、価格も高い、楽天はセキュリティ信頼がゼロ、迷惑メール多過・・・
などと、全ておいて最低レベル
あれなら、ポネの方がいいよ
261名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:03:18.23 ID:CfvIcJu5
>>1
オレも同じような理由で一昨年からGにしてみたけど、どうもコレといった
利点があまり見いだせない。
正直、元の平カードに戻そうかと考え中だわ。
262名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:17:33.09 ID:Uh2cQLAw
>>258
ありがとうございます。
263名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:18:28.97 ID:rdR4SkBB
楽天カードがここまで地位を上げたのは楽天ポイントの利便性でしょ。
他のマイレージと違って、ほぼ現金と等価だもの。

ただ、ゴールドカード(プレミアムカード)の還元率はそれほど良くないね。
楽天以外での利用時にもう1%加算されれば誰もが認める最強のマイレージカードになれそうだけど、
家電量販店も楽天カードを基準に自社カード以外のポイント減点を決めているっぽいからイタチゴッコかも?

ちなみに自分は楽天プレミアムとANA・AMEXのコンボだから、
マイレージ能力に関してはどんなステイタスカードにも負けない。

クレカオタクから見ても『こいつは情強だな』と認めてもらえるだろう。
264名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:36:49.98 ID:4POOssFM
ANA Superflyers VISA Gold
JAL Global club VIEW Suica JCB
の2枚しか持ってないわw
265名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:40:36.02 ID:x1OnDUBj
>>263  楽天ゴールドカードは成田のラウンジは対象外だね。 なんでだろう?
266名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:42:39.13 ID:bzTxOjZ0
年会費タダなら持つけど?
267名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:47:09.40 ID:Uh2cQLAw
年に1回、格安航空券で東南アジアにダイビングに行くだけの俺には無用の長物だなぁ>ゴールドカード
給油用のガソリン会社カードと近所のスポーツ用品店のポイントカード兼用カードと楽天カードで用が足りる
268名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:50:57.50 ID:x1OnDUBj
セディナも15万8千人分流出  OMCカードの個人情報
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081601000384.html

・・・ゴールドカード保有者の情報なら高値で売れるだろうな。
269名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:51:59.22 ID:rdR4SkBB
>>265
楽天カードの会員は頻繁に海外旅行へ出掛けるほど裕福でもアクティブでも無いからだと想像する。
そこがまた楽天カードが硬派だと言われる所以だろうね。

当初売りだったCOA(クラブオフアライアンス)との提携も廃止されたし、
使うわけがないようなオプション類は一切付いていない。

ただ、そう考えると年会費が微妙に高く思える。
5250円とは言わないまでも、7875円で十分に運営できるんじゃね?と思ってしまう。
270名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:53:35.99 ID:CNlSZVyp
予想通りカードヲタに見事に占領されてるなあ
それにしてもこういうモノに興味を持つなんて今時珍しい連中だ
しかし日本人が忘れ去ってしまった価値観は貴重かもしれない
ま、個人的にはいつもニコニコ現金払いだが・・・・・
271名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:53:51.84 ID:57+RVky4
サービス要らないから色だけ金や黒使ったカードが欲しい
272名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:04:20.89 ID:1NaFUkNL
学生の時に作った普通のセゾンカード(VISA)が、入社時には与信100万。
一方JAL−JCBが初期の与信30万から15年かけて80万まで育てて、去年調子に乗ってゴールドに変更したけど
枠が80万のまんまってどうよ。JCBにまるで信用されてない。今月も、枠足りなくなって引き落とし日前に、JCBに振り込む
羽目になった。
273名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:05:48.61 ID:Db2hJXx4
エポスカード、ゴールドに切り替えませんかとか案内来て切り替えたな
2年目以降も年会費無料って事だったから

ポイントは変わらんけど一応空港ラウンジとか使えるみたい
274名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:13:42.48 ID:mXimZt80
無職、無収入で社会的信用がないからなんとなく作ったよ
VISAゴールド 全然使ってない
275名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:16:36.96 ID:LYyM39Hi
>>272
年間の利用高とか一回の利用高が少ないんじゃ?
JCBゴールドの限度額100万のカードで年間1000万ぐらい使うのを3年続け、
ゴールドデスクに限度額足りねーよ100万以上使う時に毎回枠広げてもらうの面倒なんだよ!
と、言ったら、ザ・クラスの申込書が送られてきたぞ。
276名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:16:43.00 ID:vMbNcE3d
徳政令5回付カードならいいな
277名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:24.01 ID:l+cm6tkW
ダイナーズの案内来てたが条件が良くわからない。
278名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:47.26 ID:x1OnDUBj
>>272  それだとトータルで与信は180万円  

他にも借入があれば、それも加算される。

増やしたいなら電話で相談してみ。
279名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:26:35.48 ID:p4HjP7gb
楽天VISAデビットゴールドのメリットが全く意味不明
280名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:43:36.43 ID:8Sp4JJrl
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
レジで三井住友VISAカードを出したらバイトの店員が慌てて
「これは三井住友VISAカード!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明するステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちのお客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!三井住友VISAカードなんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にアメックスセンチュリオンを出して並んでたオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに財布にコッソリ戻してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。
改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。
ホントどえらいカードだよ。
281名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:11:19.16 ID:809su8vy
Gを作るのは勢いだよw
何となくプロパー金を作ったけど、俺も冷静になって考えたら全く必要性がなかったw

普段は還元率の高い無料カードをメインにしているから、Gは財布の肥やしになってるw

282名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:24:46.93 ID:iZNcyZLl
Gって略するとゴキブリみたいだ
283名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:29:38.12 ID:KnKk/LIp
>>282
俺もゴキブリかとおもた
284名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:12:25.12 ID:2SPnzrMj
Gってあの男のことじゃ・・・
285名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:14:22.38 ID:uC7U0uTG
無駄の最たるものだな
一番最初に断捨離するべきモノ
286名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:17:57.17 ID:Bl/DMXQV
UCカードPRIZE持ちなので年会費永久無料。
ポイント還元率少し低めだけど。
287名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:20:19.25 ID:TGo7blt+
DCのゴールドもってるけど公共料金の支払いしか使ってない
最近金借りろとハガキが来なくなった
288名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:03:39.95 ID:+L9/12gQ
三井住友から金の案内がたまにあるけど、みんなにも来てるのねw

清原が前に言ってたよな。
まわりの奴がブラックカード使ってて、清原が速攻デスクに電話して『俺のも黒いやつにしてくれ!!』みたいな。
孫さんも余裕でセンチュリオンとか持てるんだろうけど、セキュリティの問題からブラックカード使ってるんじゃなかったっけ?
289名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:18:00.51 ID:YVrOCV5k
>>281 ゴールドカード(プラチナ、ブラックカードを含む)を持っている人は財布がユルイ

個人情報も高く売れるからキケン。
290名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:38:23.01 ID:JImE6onE
楽天は事故満載だからなーあれだけはやめたほうがいい
291名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:44:28.24 ID:FYEycq8w
>>272
セゾンの枠が大きすぎて、JCBが拡大できないんだろ
セゾンあまり使わないなら枠小さくしてJCBの枠大きくしてもらったら解約しちゃえ
292名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:47:55.15 ID:XGBq/NXt
>>288
アメックスセンチュリオンの事を
通称ブラックカードと呼ぶんだが。
293名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:54:47.53 ID:UdLkkn1A
ユナイテッドマイレージプラスでたまに家にかえる用の航空券かうくらい
294名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:14:42.88 ID:JImE6onE
>>292
classもブラックカードの種類だよ。
295名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:24:50.06 ID:nLnDa3jw
ANA-JCB-SFC-GとSMBC-VISAの2枚持ち。これで困ったことは何もない。
296名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:41:28.60 ID:h20xSPjr
>>255
あんたの個人情報なんて10円くらいの価値しかないから心配無用w
297名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:26:51.16 ID:smzYvJ0k
ここまで、無職の妄想をお送りしました
298名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:07:03.60 ID:rB3/+/RV
ゴールドカードなんてコーポレートカードでしか持ってないわ
299名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:44:52.39 ID:0Den/xOp
どっかのコピペ。
名前はゴールドだがゴールドカードじゃない
色は黒いがブラックカードじゃない
それはなにかとたずねたら
300名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:49:11.32 ID:JFqpSH29
>>298
それでいいと思うよ。
コーポレートでゴールド出せる組織はそこそこ大企業なり官公庁で信用のある組織。
その一員であることのほうがステイタスだからな。

金払ってゴールドとか、どれだけボラれたい馬鹿なんだよ。
301名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:19:52.70 ID:/U19kEaK
NECの社員証はゴールド、富士通もたしかそうだった。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:23:18.75 ID:DGZztg+G
ヤマダ電機の社員で希望者はLABIカードを年会費無料で持っていたような。
派遣だらけに混じっているYahooBBの勧誘部隊のソフトバンク正社員はJRのカードのゴールドを持っていた。
303名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 19:27:44.94 ID:yFUiH+6K
俺のGの上限はS50だけど、一般カードの上限はS100だ。

本物のGだと、どれくらいまでSが増えるんだ?
304名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 23:49:08.92 ID:WJnnm75P
>>303
300くらい
305名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 02:05:55.72 ID:xla4Cp6s
その昔、西友株主優待セゾンカードというのがあって、
原則、S枠100万、C枠5万、だった。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 09:08:54.55 ID:meCBdRvg
>>300 同意

カネ払ってゴールドカードは惰弱
307名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 11:56:11.44 ID:vWApmuGj
一般クレカ数枚の他にアメックスも徐々にステップアップしてセンチュリオン
まで持ったけど、ネット環境が社会に浸透するとともに必要性が薄れちゃって
止めた

以前はデスクに頼んでいた事も、今や自分でその場で手配したり調べたりし
た方が早いし楽

イベントで一般参加日前の関係者・招待者枠に行けたりとかショップの閉店
時間後貸切で買い物できる等のサービスは確かに良かった
308名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:59:26.26 ID:gltJ0G21
もうDinersは解約しようと思った矢先に使い道みっけ。
ANAのサイトからフライトとホテルを同時に予約できる「旅作」ってサービスを使ってたんだが
予約確認メールに『宿泊を伴う募集型企画旅行』いわゆるパッケージツアー扱いになると書いてあった。
だから代金をDinersで決済すると(一泊二日でも)死亡時1億円の国内旅行傷害保険が付く。
年に何回か国内旅行するんだったら年会費の元は取れそうだ。
309名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:07:57.05 ID:bMwQ4WAW
JR主要駅にもラウンジが欲しい
310名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:31:02.76 ID:Tixprmkj
ゴールドカードって、自分の会社と提携してるところなら年会費無料でもてるでしょ?
制限があるなんちゃってゴールドかもしれんが。
311名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:39:00.46 ID:Hs13GC6e
おれダイナースの審査にはねられたなぁ。
なんで俺にDM送ってきたんだってのw
312名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:46:07.48 ID:1/GLuodK
よくゴールドカードの特典で空港ラウンジと言うが、お前らそんなに飛行機乗るのか。
すごいな。仕事なの?
あと、そもそも空港のラウンジってそんなに快適なの?
空港にも喫茶店ぐらいあるんでしょ。年会費払うよりその都度、お金払ってお茶すれば
いいのではと、飛行機は1回しか乗ったことない俺の疑問。
313名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:57:16.22 ID:4wA90Tqi
>>312
僕も乗っても年3往復、用事なきゃ5年くらいしか乗らないからラウンジって何?って感じ。
それに何だっけ、高いシートとると酒飲める部屋入れるよね?あれもラウンジ?
314名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:00:54.78 ID:mtwVC+4c
最近は年会費2000円の色だけ金の偽ゴールドがあるよね
三菱UFJニコスのMUFGゴールドカード(年会費10500円のゴールドプレステージなるものが別にある)とか
セディナ発行のやつとか。
空港ラウンジなし、保険も一般カードに毛が生えたようなものなのに何が良いのやらw

財布の飾りやらヌテータス名目だとしてももっとマシなカードはあるのになぁ(いずれも年会費3000円台前後)
住信カードのアスパラorポイントクラブ、citiエリート。
申し込み時の年齢制限はあるがSMCのプライム(マイペとWeb明細で実質年会費は、ジェーシービーのGOLDEXTAGE
地域限定だが日本海信販ゴールドなどなど。
315314:2011/08/29(月) 22:08:20.59 ID:mtwVC+4c
訂正
SMCのプライム(マイペとWeb明細で実質年会費は1575円)ジェーシービーの
(以下略
316名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:15:16.28 ID:KHLlE6BQ
>>312
同伴者として入ったことがある。
ソファとフリードリンクがあるぐらい。
人が少ないから喫茶店より快適と言えば快適かな。
でも搭乗ゲートから遠かったりするので
わざわざ行くほどのメリットがあるかは疑問。
317名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:57:36.36 ID:Os0Rsrsw
ようするに
ゴールドカードを持ちたくないと言ってる人はただの貧乏人だよ
ゴールドカードを持ってる奴で、年会費とか割引とかそんな貧乏臭いこと言ってる奴は少ない
318名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:05:48.18 ID:0VYQ+qaF
年会費に見合う特典が思い当たらないのにゴールドカードを持つ方が変だと思うけど。
カードが金色ってだけでも年会費に見合うって考えるヒトがいることは別に否定しないけどね。
319名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 02:14:03.76 ID:MNF1XZRm
>>312-313

ANAスーパーフライヤーズカードというのがあってだな、
酒もいろいろ飲み放題のラウンジに入れるのだよ。
それも搭乗口にいちばん近かったりする。

仕事?
趣味だよ、趣味。
いや、むしろ修行と言いたい。
320名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 04:41:53.60 ID:yEbr5Tbv
まーコピー機とか置いてあるからビジネスマンには需要あんじゃない?
321名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:35:51.66 ID:qjBcNXqz
年会費無料のカードを使っているが、ショッピング枠が80万円ある。
単純な計算で、年960万円まで決済できる訳で一般人には十分だろ。
ゴールドカードが必要な人とか、どんだけ金持ちなんだ。
322名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:23:14.36 ID:cBTbDsI1
俺は、年会費無料のキャッシュカード一体型の一般さえあれば、MUFGカードBTMU限定以外のゴールドはいらんよ
323名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:25:41.86 ID:Gp8CfBAU
>>321
頻繁に旅行する人は旅行傷害保険にいちいち加入する手間が省ける
チケット予約とかめんどくさいときにサービスデスクに頼める
324名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:32:42.62 ID:AksO24tV
>>312
主張で海外多いから
それになんかあった時に席をビジネスに変えてもらえる
マイレージでもビジネス選べるし
325名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:49:34.15 ID:ygS0/mpc
>>312
憶測に過ぎないけど、月に1、2往復する位の人が一番空港ラウンジ使うんじゃないかな
自分は多い年で年100回位搭乗したけど、もはやラウンジとかどうでもよくて使わなかった

あと、いわゆるゴールドカードで入れるラウンジと航空会社上級会員&上位クラス席用
ラウンジとでは設備もサービスも異なるし、国内線用と国際線用とでは結構サービス内容
も異なる

国内線のセキュリティゲート外の一般ラウンジしか使う機会が無ければ、貴方がいうように
ラウンジ目的でゴールドカードを持つのは大したメリットではないと思う
326名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 12:13:29.91 ID:IbrzBESo
>>319
それはカードに付いてるサービスじゃなくて
マイレージの上級会員に付くサービスだろうよ。
確かにゴールドカードに付くラウンジなんて使う気はしないが。
327名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 12:17:28.10 ID:ZWFMUWs9
>>321
いや、単純にはその半分。
締め日から支払いまでは1月近くかかるので、その間は枠は埋まった状態になる。

あと、空港ラウンジだけど、航空会社ラウンジが使える人間にとってはカードラウンジの
必要性なんてほとんどないよな。
意味があるのは中部のTS3ラウンジくらいだろw
あと地方空港ではカードラウンジしかないところはあるが。
328名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:29:24.95 ID:Hb3m25xs
>>314
Quicpayモバイルをスマホで使えないなんてカスみたいなものだからな
今時は飯くってもスマホで清算がおされ
329名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:47:42.19 ID:Ikmosgga
年会費マイナスサービスがあれば持つ。

客はカード持ってるだけで金が貰えるというの
330名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:45:15.88 ID:Gp8CfBAU
>>308の余談
新幹線を使う場合は、えきねっと予約なら該当、モバイルSuica特急券は非該当

Dinersのサービスデスクに「Dinersを登録してDinersでチャージしたモバイルSuicaで
「モバイルSuica特急券 (乗車券付き)」を購入した場合は保険の対象になるか」と尋ねてみたら
上司に確認するとか言って待たされた揚げ句に「非該当」とのお返事をいただきました orz

えきねっと予約ならDinersで直に決済できるから保険の対象になるけど
いちいち駅でチケットの現物を発券しないといけないのがメンドウ…
331名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:41:38.14 ID:dpuIxnlm
国際線の上級会員向けラウンジは結構使いでがあると思う
同じアライアンスのラウンジも使えるわけだし
それにしてもエミレーツのファーストクラスとラウンジはあまりにもすごすぎた…
332名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:00:07.24 ID:Nl6uSHoA
利便性でラウンジを使う人はスーパーフライヤーズにするだろうし、

ショボいラウンジの為に、年会費払ってゴールドカード作る意味はないだろうな。

333名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:15:16.69 ID:CJPGWJE3
ポイント移行手数料を考えると
SFCとSFC-GだとGの方がいいな
年会費大差ないし
334名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:57:04.24 ID:5lJnm7rB
ぶっちゃけ、本当にカネがあったら
クレカより
百貨店の外商がむこうから来るんだけどな
335名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:04:01.71 ID:9Q6aXuGb
citiゴールドカードは、年会費126,000円だが年間決済300,000円で年会費無料。
メインカードにして公共料金とかプロバイダ料金とか携帯代とか払って普通に使ってれば、
簡単に年会費無料で使える。
平カードとゴールドカードの両方とも年会費タダで使えるなら普通ゴールドカード持つんじゃないのか?
336名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:17:46.99 ID:Gz264ge6
シティバンクに口座を開いて、そこを決済口座にしないとダメだよね>citiゴールドカード
337名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:23:44.06 ID:9Q6aXuGb
>>336
あー確かにそうだね。
年間30万円決済で年会費無料に出来るのはcitiゴールドカードじゃなくてcitibankゴールドカードの方だった。
(受けられるサービスは同じだが。)
http://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/cardlineup/citigoldcard.html
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/citigold.html
338名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:07:33.16 ID:ktcBtCRg
>>312 羽田経営のラウンジは喫煙エリアでタバコ吸える(嫌煙家ごめん)、タダでネットできる、便所が混んでない、
ソフトドリンクが飲める。そんなとこかな。空港って鉄道に比べて基本的に余裕持って到着しないとならないから
暇つぶしみたいなもんかな。出張でギリギリまで用事足して飛行機に飛び乗るような人には不要のもの。
友達に聞いた話だと、ビジネスっぽい女性がツカツカと速足で入ってきて、腰に手を当ててアイスコーヒーを一気飲みして
また速足で去る猛者を見たらしいけどw
339名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:20:12.24 ID:ktcBtCRg
>>331-332 たしかに航空会社の国際線ラウンジは軽食やシャワーがあるという点ではいいけど、国内線は
カードラウンジより人の出入りが少ないってくらいしか利点がないな。アッパークラス客をラウンジサービスするのは
いいけど、多頻客を持て成すのは修行僧やら会社の金でポイント稼いでるくせに妙に偉そうな人やらで、つけ上がらせるだけだと思う。
サービスを受ける=対価を払う(カードラウンジは通常、一般人でも千円程度で入場可)の図式がはっきりしてるほうが
自分的には居心地いいかも。

340ショート界王神 ◆EODEMiHzlE :2011/08/31(水) 10:32:58.21 ID:xmNCJHex
羽田の全日空があるほうのターミナルで千円払えば使えるラウンジあったな・・・
341名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 11:16:12.69 ID:08GJurJ9
>>335
quicpay的なものが一切使えないから駄目駄目だよ
342名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 11:22:41.20 ID:kyXJUi08
海外出張ばっかだから全日空のラウンジはよく使うけどアメックスの法人ゴールドは
持ってるな。
343名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 21:15:10.32 ID:LkiW0zGM
>>342
これから海外出張多くなりそうなんだが、保険はカード付帯で済ましてる?
344名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:50:13.85 ID:/0j6LSYW
>>343
クレカでも1000万位出るよー

保有カード
@法人ゴールド 300
A質ダイナース 200
B東大カード   50
C横浜カード  200
Dイオンゴールド  200
EJCBエイト   100
計1050万円


前JCB金持っていたけど、有効性なくエイトに切り替え
普通に1万円位のホテルが安くなるサーヴィス充実させてほしい
345これ笑えたww:2011/08/31(水) 23:11:50.35 ID:/0j6LSYW

SSS 雨黒
SS  茄子黒 雨白 階級
S   質白 蜜墨白 黒鹿 東大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 銀行系金 茄子 質金 雨金 侍金 蔵前・如水会カード
AA  信販系金 雨緑 学士会・名大カード 
A   各種金 北大・慶應・早稲田カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 銀行系カード 侍カード ICU・桜友会・上智カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード 明大・立教カード
B   流通系カード p-one・SBI・漢方カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    楽天カード サラ金系カード デビットカード


そうすると・・・
@法人ゴールド AAA
A質ダイナース AAA
B東大カード   S
C横浜カード  BB
Dイオンゴールド  A
EJCBエイト   BBB
てかw
346名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:23:50.98 ID:Gz264ge6
>>344
それ、「合計」はできないんじゃなかったっけ?
複数のカードがある場合、そのうちの最高額を上限に、各カードの上限金額に比例した割合で折半だったような
347名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:27:06.02 ID:Gz264ge6
ゴールドカードだと付帯保険の上限も一億とか五千万とかになるから十分だと思いますけどね
348名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:29:24.92 ID:/0j6LSYW
>>346
足せないのは、死亡や後遺障害の保険
これは当初から1億だの5千万だの付いているから問題ない
てか、俺の場合、20代半ば独身だから、
「残された者」とか何も考えていないけど
349名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 00:06:39.60 ID:d6eeo5eg
>>348
あ、入院とか通院とかの補償の話だったんですね。
うーか、よく見たらゴールドって書いてあった…
俺のまるっきりの勘違い、すいません。
350名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 00:09:43.70 ID:3cSmh6xk

クレカスレで何故か誰もが持ってるカード

1、ダイナースカード
2、アメックスカード
3、東京大学卒業生カード

希少価値ないですねw
351名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:12:15.99 ID:4ymDluyu
ネットで買い物するときに数字入力するだけ
ステータスとかどうでもいいよ
352名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:36:51.99 ID:lwuczRrE
東大卒業生カードなんてあるの?きいたことないぞorz
353名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:20:51.49 ID:zwAkhd2t
カードの色と与信枠を完全にわけて商売しているアメックスは
ある意味一番洗練されたカードビジネスかも知れない
354名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 21:05:36.91 ID:94+LrvGO
同じ20代半ばなのに一般の大学カードと社員証兼ねた会社のカードしかないわ
なんだこの違いはw

そもそも何枚も持つ理由も分からないが
355名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 21:22:11.36 ID:C2znvNxC
御利益があるから。
356名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:56:43.15 ID:B6fN4Cd3
>>354
よく使う店のクレカ作っていくと10枚くらいすぐ行くよー
保険付帯のカードも美味しいし

>>352
持ってるやつは結構いるみたいだけど、
現実に使っているやつみたことないw
357名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:44:06.21 ID:tppplFWa
>>352
旧帝大卒用の学士会カードというのがある
358名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:01:34.61 ID:CvWIoMvZ
>>357

東京大学卒業生カードと学士会カードは別物

東大カードは完全無料だが、
学士会(旧帝大の同窓会、事実上機能せず)は入会するだけでカネがかかる
359名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 10:16:31.09 ID:lZKgFd2y
「学士会カード」の新規お申込受付は終了いたしました。
http://www.gakushikai.or.jp/service/card/card.html
360無料ゴールド級カードステータス:2011/09/08(木) 22:17:04.39 ID:kteKS+jw

SSS 雨黒
SS  茄子黒 雨白 階級
S   質白 蜜墨白 黒鹿 東大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 銀行系金 茄子 質金 雨金 侍金 蔵前・如水会カード
AA  信販系金 雨緑 学士会・名大カード 
A   各種金 北大・慶應・早稲田カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 銀行系カード 侍カード ICU・桜友会・上智カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード 明大・立教カード
B   流通系カード p-one・SBI・漢方カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    楽天カード サラ金系カード デビットカード


*AAA級…KKRカード、私学カード、法人ゴールド
       Citiダイナース、Citiゴールド、東三ゴールド

*AA級…公立カード、エポスゴールド

*A級…AEONゴールド、セブンゴールド
361名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:58:10.38 ID:hT1yFtSX
>>168
税金で、年会費払うなよ。w

公務員は、年会費払え。
362名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:03:21.76 ID:3t/PTxZ4
KKRは知らんが、うちの母は公務員やっていたので地銀系列JCBブラザーカンパニーが公官庁ゴールドカードを無料でばらまいていた。
363名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:33:21.67 ID:hT1yFtSX
平カードて、フリーダイヤルじゃないからね。
何か手続きをすると、かなりの電話代になる。
カード再発行も有料だし。

ポイント分、電話代とかで飛ぶ。w
364名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:12:20.25 ID:ZvBMPfRY
>>360
黒鹿と茄子が逆だよボケw
365名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:22:16.83 ID:Ts0qu8OX
擦り切れるほど三井住友VISAゴールド使ってるけど
ステイタスとかどうでもよくなってくる。
366名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:06:31.62 ID:2MifIB+C
>>363
どんだけデスク用があるんだよ。
367名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:48:45.38 ID:A4diKmDv
ゴールド餅程度にとっては、一般カードで十分だと思うよ。
御用聞きとして使いこなすような奴なら、それ以上を持つだろうから。
368名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 01:25:02.36 ID:j/rGMDJX
どんなゴールドカードがあるのか理解していない無知な連中に
>>1のようなアンケート取っても見当違いのデータしか抽出できないと思われw
369名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 01:34:29.09 ID:4NR1cTEr
クレジットカード持ってないんだけど、
病院で診察券作ったら色がゴールドで、
同窓会の時に食べ放題の会計払うとき、
財布のゴールドの診察券入ってたの見た悪友にみんなの前でからかわれて、
主婦の癖にゴールドカード持ってるよって言われて恥ずかしかった
病院の診察券だって言えなかったw
普段は夫婦共働きで子一人の三人家族で狭いアパートにつつましく暮らしてます
370名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 06:49:35.30 ID:9VB5zJ0f
>>369 「びょ、病院のラウンジ(待合室)が利用できるのよっ!」って言ってみるとか。
371名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:48:46.66 ID:0to3mUBT
「葬儀の予約もできるのよっ!」って言ってみるとか。
372名刺は切らしておりまして
>>369
専業主婦でもゴールドカードくらい普通だと思うが・・・
イオン、エポスとかだったら無料だし、
結婚前に働いていたらKKRなどの共済カードもあるだろうし、
何といっても家族カードもある
全く自慢にはならないよ