【農業政策】趣味化した農家をいつまで保護するのか--昆吉則(農業技術通信社代表) [08/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
「貧農史観」という言葉をご存知だろうか。江戸時代の農民が乏しい生産力の下で凶作・飢饉に襲われ、
しかも六公四民や五公五民という高率な年貢によって収奪されて困窮していたとする歴史認識である。
しかし、江戸時代の「農書」研究(例えば、『貧農史観を見直す』〈講談社現代新書〉)が進むにつれ、
この認識は改められてきている。17世紀中の検地に基づく年貢率は農業生産技術の進化によって実質的に
四公六民ないしは三公七民あるいはそれ以下のレベルに低下し、さらに、都市の成長に伴って米以外の茶、
桑、綿、菜種、煙草などの高収益な作物生産も増えたからである。
■7.4%の農家に着目すべき
この貧しくて弱い農民・農村・農業という先入観に基づく「貧農史観」の図式は現代の農政のなかにも
生きていると言えよう。そもそも、戦後の農地改革の思想は貧しい小作農民の解放がテーマである。
自作農化した農民を守るための農地法や農協法は現在も存在している。そして、「農業就業者減少」
「高齢化」「経営規模が小さく競争力がない」等という農業を語る表現の前提にも「貧農史観」が
刷り込まれているのではないか。
2010年世界農林業センサスによれば、農業就業人口は05年の335万人から22.3%減少して261万人になり、
平均年齢は63.2歳から65.8歳と高齢化が進んだ(傍点筆者)――と報告されている。
しかし、「農家」とは「経営耕地面積が10アール(1反歩・筆者注)以上又は農産物販売金額が15万円
以上ある世帯(傍点筆者)」のこと。そもそも「農家」とは「職業」ではなく「世帯」を表す概念であり、
農産物の生産販売をする人という意味ではない。会社を定年退職した人が老後の楽しみとして親戚縁者に
配るためだけに10e以上の田畑を耕し始めたとしても、彼は農業就業者にカウントされる。平均が65.8歳で
あることは産業従事者としての農家の高齢化を示すものではない。それは社会一般の高齢化を示しているに
過ぎない。高齢化問題以外にも、農家数の減少は望ましい変化であるにもかかわらず問題視され、農業の
衰退が強調されてしまう。
さらに右の図を見ていただきたい。
●
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/a/e/-/img_aef53de99bf7163b276aafadf2610b2671679.jpg これは10年のセンサスから販売農家の「販売金額規模別農家数」のデータを図示したものだ。上段は販売
金額規模別にその戸数割合を示したもので、下段は階層別の総販売金額に対するシェアを『農業経営者』
編集部で試算した。
それによると販売金額100万円以下の階層が販売農家戸数全体の58.8%(約96万戸)に達しており、
一方、1000万円以上の販売額を上げる階層は全体の7.4%(約12万戸)に過ぎない。ところが、これらの
農家たちが全農家の総販売金額の約6割を稼ぎ出していることに注目していただきたい。逆に、戸数として
約6割を占める100万円以下の販売金額の総額はわずか6.3%に過ぎないのである。(※続く)
◎WEDGE 8月号
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1441
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/19(金) 22:10:47.26 ID:???
>>1の続き
我が国で農家と呼ばれる世帯の大部分はお爺さんが数十アール程度のコメ作りをしているサラリーマン
家庭だ。大赤字でも彼らはコメ作りを止めない。暮らしの習慣であるとともに楽しみだからだ。
だが、趣味化したコメ農家の生産力や技術レベルは当然のことながら低下している。農協生産者の中にも
優れた生産者はいるが、小規模生産者たちが自己満足的に作ったコメは農協の乾燥施設で混ざってしまう。
その結果、コメの品質低下やバラツキが問題になっている。生産単位が小さく適正な栽培管理が行われ
ないからだ。職業意識を失った趣味的農家の労働生産性の低下が日本米の品質を低下させているのだ。
青森県北津軽郡の外崎昭三さん(63歳)のコメ生産は約15ヘクタール。平年で10〜11俵(600〜660
キログラム)という高収量で品質評価も高い。水田ではあまり使われていないボトムプラウという
大型の作業機で30センチも土を起こし、レーザー光線を使った圃場(ほじょう)を均平にする機械なども
導入している。1993年の大冷害の年に周りの農家が収穫皆無という時でも外崎さんだけは平年作を僅かに
下回る収量だった。土作りの成果だ。さらに、中山間地域に住む外崎さんは、高低差が1メートルもある
10枚以上の田を1枚1.6ヘクタールの大型区画に自力で整備したりもしている。田植えをせず畑状態で
麦のように籾を播く乾田直播(かんでんじかまき)という省力低コスト技術を導入するためである。
外崎さんの地区の減反率は50%を超えるが、外崎さんは減反をせず戸別所得補償を受け取らない。
趣味的な農家が減反政策の恩恵に与り、外崎さんのような農業経営者の努力が報われないのが現在の
コメ農政なのである。
■農業の革新を妨害するな
農業界は高関税を外したら日本のコメは海外産に負けると主張する。確かに外国産米と日本米の品質が
同じになってしまえば外国産米に席捲される可能性もある。しかし、日本の消費者は、ある程度高価格でも、
高品質・コスト低減を実現するコメ作りをしている農家の日本米を選ぶだろう。
農業には集落機能を維持し、文化を継承してきたという産業的視点だけでは語り得ない側面があるのも
事実だ。しかし、それを理由にして「貧農史観」にしがみつく農業関係者たちは、外崎さんのような農業
経営者たちが実現しようとしている日本農業のイノベーションを妨害していないか。日本農業の脆弱性を
ことさらに強調すれば、その敗北主義によって“保護”という利権を得ることができるからだ。コメ農家の
なかにも逞しい農業経営者は育っている。「貧農史観」の色眼鏡を外せば、大きな可能性に満ちあふれた
日本の農業・農村が見えてくる。
◎執筆者/昆 吉則(こん・きちのり)
1949年神奈川県生まれ。農機業界誌編集を経て、87年に株式会社農業技術通信社設立。
93年に日本初の農業ビジネス誌『農業経営者』を発刊。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:13:21.76 ID:CdGLxap2
全面的に同意だわ
日本の農家はただのタカリになってるからな
たかり構造=政治家
票田
そんなもんだ
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:20:36.17 ID:vgdNAOjU
>六公四民や五公五民
これ大嘘
3割以上とると一揆が起こる
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:21:49.59 ID:RwEugUS4
>>1 そういうなんちゃって農家の方々こそがJA商法の一番のお得意様です。
7 :
8.21デモ:2011/08/19(金) 22:24:54.38 ID:Lq8Kf+fR
>>2 > 外崎さんの地区の減反率は50%を超えるが、外崎さんは減反をせず戸別所得補償を受け取らない。
> 趣味的な農家が減反政策の恩恵に与り、外崎さんのような農業経営者の努力が報われないのが現在の
> コメ農政なのである。
今年からは放射能やら何やらで米が足りなくなりそうな気がせんでもないけど、
それでも減反しとるんかな?
>>6 つーか農協の理事や職員自体が
片手間兼業農家だから
専業農家の利益は基本、無視
セシウム茶で台無しだし他の農産物も輸出できず困ってる
どのくらい影響続くかわからんのに競争にさらしてとっとと壊滅しろっていうのかな〜?
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:27:41.69 ID:CaZcmVWk
>>4 御役人様wの指導実績というものを作る為にもタカリ生産者が優遇されるんだよねw
強い生産者ばかりだと御役人様の生産指導や経営指導なんて無くなるからね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:27:43.49 ID:mBafIp68
だめ?
駄目なら今すぐ焼き払ってしまえば?
こんなどうでもいいことをいちいち議論する時間がもったいない。
補助金が出るから止められないだろ。
>>10 まぁそうなんだよね
政治家というよりは政治屋がと言った方が正確かな?
この構造は変わりそうもないねぇ…
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:40:17.69 ID:xhpYe5u9
ちゃんとした農地が少ないのも事実
趣味的小規模だから維持出来てる側面は確かにある
単純に米欧のモデルを当てはめる議論はなんか怪しいと思う
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:41:13.58 ID:eLnPK467
また鎖国やりますか!
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:42:57.88 ID:GG2TLz1L
近所のオッサンは学校を定年で辞めてこの頃百姓を始めたらしい。
学校の年金とか考えると完全に趣味っぽい。
農家の高齢化、不採算、とかの理由がわかった気がする
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:44:29.34 ID:+gEvlueN
先物取引で米価格が上がれば農家に補助金なんか払わなくてよくなる
自給率向上は大切だからどうやって改善していくかだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:44:51.12 ID:3n6M5I8I
農作物の輸出は結構だが
今回の原発災害やら世界不況やらで売る先が無い
外需に依存するようでは非常に不安定だ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:46:26.85 ID:vm5JZML4
趣味の農家ばかり残ってしまう現在のシステムからなんとかしないとな。
はっきり言って、今のシステムだと若い者は農業止めた方が楽。
大規模に出来たり、付加価値の高い農業は資本の充実と持ってる土地が良い場合だけ成り立つ。
それだけ生き残らせようと思うなら、個人でやる事自体ナンセンスだが、
何故か農家単位でしか語られず、その歪んだ土台を元に論理展開される不条理。
これでまともな農政を期待する奴は頭がおかしい。
農業と票田を無理矢理結び付けてるのがそもそもの元凶なんだがね…
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:48:40.38 ID:4+1iRvIE
出荷してる農家はそれで生計立ててるところも多いんじゃないか?
やりきれずに開いた時間で兼業とかいうのもあるみたいだが
非効率の方が票田になる
漁業も同じ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:50:27.81 ID:CaZcmVWk
>>14 趣味的小規模って経営面では破綻しているんだよね。
>>16 『体作り、ボケ防止』、『孫への小遣い稼ぎ』でやるんだよねw
こういった生産者って直売所なんかで専業を圧迫するらしいねw
地域活性、地域振興を名目に『趣味』に税金を投じるっておかしくないかな?
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 22:50:52.21 ID:GG2TLz1L
輸入をやめたら自給率100パーセントだってね
稲作は宗教だからな
机で語るのが一番楽な農業だな(笑)
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:05:48.18 ID:CaZcmVWk
>>20 農業も漁業も若い者は新規参入しない方が良い。もう、参入した者はしょうがないけどw。
行政には全く期待出来ない。改革なんて痛みが出るからイヤという人間が多い。役人といっても、公正中立だからといって気を許していると下手すると噛み付いてくる。小手先の範囲で済むKAIZENすらせずに手柄を横取りしようという人間が多い
下手すると物凄い重ストレス環境でメニエール病になるからやめた方がいいよw。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:06:34.91 ID:riqQaDdV
民放TVでのタレントに片手間で畑やらせて得々としてるが・職業としての農家を
取り上げよ。自分だけ気分の良い・自己満足農家は要らない。国民経済的に役に立つ
農業を考えないと農地に掛かる固定資産税・相続税がリーマンに比べて不公平きわまる。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:09:43.03 ID:nM6YkHjp
これは考えてみる必要がある
たとえ趣味で作ったとしても食料自給率になる
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:10:30.26 ID:CaZcmVWk
>>14 確かに、TVで見たけど、畜産や酪農でもデンマークの基準でやっちゃうと壊滅するだろうねw。
畜舎への収容密度の制限や作業における1個あたりの重量の規制等があって違反者は罰金を徴収されるw
日本だと『警察国家』、『コンプライアンス不況に繋がる』と言い出すだろうねw
趣味なら固定資産税を取ってもやるだろ
ほかの国でも自国農業には補助金じゃぶじゃぶだが、
大規模農家だけだよな。
日本ではJAの票が欲しくて、出荷してない兼業農家にまで補助金支給している・・。
どの政権もこの改革はできなかったがな。仕分けミンスさえも。
ふと思うんだが
趣味を謳う片手間の兼業の生産者なら○査突っ込めば埃出るんじゃね?
サラリーの経費にならないものを農業という自営の隠れ蓑にゴニョゴニョとか…
税収ウハウハw
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:18:08.98 ID:ZkfAYz34
これからは農家が儲かる時代。ジョージソロスも金を売って農地を買いあさっている。
えっ?日本の農地は小規模でコスト高だからダメ?
アホ。
そんなコスト高の農地でも十分採算がとれるほど、これから農産物が値上がりするんだよ。
これだから、おまえらみたい経済音痴の馬鹿は使えないなwwww
まぁ、俺は肥料の欠かせない、硫黄と硫酸を買い占めるけどなwww
35 :
8.21デモ:2011/08/19(金) 23:20:44.21 ID:Lq8Kf+fR
>>34 > まぁ、俺は肥料の欠かせない、硫黄と硫酸を買い占めるけどなwww
買い占めとか、大量に買うたヤツはどこに保管するつもりなん?
>>33 兼業だからこそ収入が少ないのは簡単に予想ができる
人件費のほうが高くつく結果になりそうなものだが
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:27:05.26 ID:GG2TLz1L
>>29 趣味の農家は自家用おすそ分け用で流通の統計に出ない
だから自給率とは関係ない。それを計算に入れたら自給率はもっと上る
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:30:32.70 ID:uwSyOxqP
地方の高齢者の小規模耕作は介護予防につながっている。
また、趣味というか地域社会での自分の役割として考えている人も多い。
れを止めさせるのならばそれに変わる何かが必要かもね。
無職に補助金投入するのと大差ないよな
趣味の家庭菜園の野菜はダントツ美味い
少なくとも耕作放棄地は、農地じゃなくなってるから住宅地並みに税金取るべき。
職業として作物を売ってる農家と趣味でやってる農家とは、区別すべき。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:35:23.06 ID:ZkW/+krf
なぜか農業は、就業規則で「副業」に該当しないとの判決すら出ている
サラリーマンは畑借りて農業やればいい
>日本の消費者は、ある程度高価格でも、
>高品質・コスト低減を実現するコメ作りをしている農家の日本米を選ぶだろう
そうはならない。安いほうを選ぶのがたくさんいることは
もう他のことでわかってるじゃん
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:38:34.78 ID:ZkW/+krf
生活保護と同じたかりのカラクリ
農地を持っていれば、自営業
赤字経理で税金納めなくていい 免除のてんこ盛り
>>36 人件費…って天井知らずじゃないですか?
ニュース見ていてそう思います
そりゃ純利益は少なくなりそうな気がします
間違ってたらごめんなさい
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:44:18.79 ID:T7qOLiCB
日本という環境において、
農業を「ビジネス」化することが、可能なのか。
日本の独特の風土で、大規模に集約して、機械化するなんてことでは、
ビジネス化は完全に無理。まして、輸出なんて夢のまた夢。
アメリカという広大な土地を見るといい。
一体、市場を取りにくる農業生産の違いがわかる。
あれは、アメリカ以外ではできない。
本当に趣味ならいいんだが
「自分で食う分の米くらいは」なんて考えるなよお前ら
一反とかの小規模でやってみろ
買った方がマシってくらいコストがかかる
ちなみに一町くらいあれば専業でいい
凶作でもその辺に転がってる零細の「社長」よりは儲けが出るぞ
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 00:04:12.02 ID:CMC+OXwz
ユダヤ
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 00:11:40.08 ID:qQ/ppwKu
>>48 一町で専業で社長以上の収入?何を作るかしらんが米なら採算われだな。
利益にならないから来年はやめる
今年損害出したから廃業
今年価格が下がったから来年の生産量大幅に減らす
wwwww
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:12:40.69 ID:aOvsLTh4
円高になるとますます海外から買えばいい。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:22:49.41 ID:w6AmSX/S
やれやれ、また農業悪玉論と、農協(JA)悪玉論かな?
ちゃんと理論付けて、東北の農家とJAでもぶっ潰せよ。チャンスだろ。
TPP推進して、外国産の農産物だけ食ってろよ。
>>2 >趣味化した農家
>小規模生産者たちが自己満足的に作ったコメは農協の乾燥施設で混ざってしまう。
↑
はい、大ウソ確定www
>コメの品質低下やバラツキが問題になっている。
>職業意識を失った趣味的農家の労働生産性の低下が日本米の品質を低下させている
↑
聞いたことありませんwww
>農業経営者たちが実現しようとしている日本農業のイノベーションを妨害していないか。
↑
ココは重要な提言。
江戸時代の大飢饉と、その後の稲作の技術発展でも、まともに学習してください。
バカは外国産の農産物だけ食ってろ。国産は食わなくていいからなwww
>>54 でも、JAのブレンド米って確かにまずいんだよな【´・ω・`】
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:39:52.55 ID:w6AmSX/S
>>55 カリフォルニア米やタイ米をお薦めします。
JAの乾燥施設にて、米が混ざるという事実はありませんwww
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:45:14.73 ID:qD4aQHHW
まぁ日本のは農業保護政策じゃなくて農家保護政策だからな。
票田としてもそうだが、既得権益保護でしかない。
品質はもっと低下していくだろう。
放射能で汚染された土地の野菜に高品質?なにそれだろ?
生産者も消費者もこのおっさんのいうことも古いわ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:06:37.82 ID:zJRqSMsS
農民じゃなくて創意なき小作人しかいないんだよ
戦後篤農家から農地を取り上げて、
指図されないと生きてゆけない小作人を農業の主体としたのが全ての間違い。
農協はいくらがんばっても、戦前の篤農家に及ばない
現在の日本の農業はまるで共産圏のコルフォーズが続いてるようなもんだ
趣味的な稲作をやめさせると荒地だらけになってしまう
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:20:12.58 ID:w6AmSX/S
>>60 >創意なき小作人
はい、ご苦労さまです。
農業と農協批判って、ド素人でも参加可能な民主的な言論分野ですね。
誰でも自由参加できますwww
>小規模生産者たちが自己満足的に作ったコメは農協の乾燥施設で混ざってしまう。
これが嫌で乾燥を自前でして、もみすりを個人でやってる米屋(もみすり機有り)に持って行く農家の人が多くて、
そのせいで米の収穫期は朝から晩まで(最長6〜22時)もみすり機がうなり続ける米屋のすぐ近所に住んでる。
最初はうるさいと感じたが、今ではすっかり慣れた。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:34:41.55 ID:KG1ZFHJQ
ID:w6AmSX/S
こいつ農協関係者だな。
それか昆さんに恨みを持つ日本農業新聞(農協の手先)の関係者だな。
無知無能さらしてバカの極み。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:41:55.68 ID:3FBc3z38
保護という以前に、放射能まみれので食料として不適格になっている現実を直視すべき
肥料や堆肥でさえ検出されているのに、いつまでも安くて安全な食糧があると思わないほうがいい
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:42:31.14 ID:IGpgcrKh
昆吉って有名なの?
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:43:26.76 ID:WK6P3T3/
砂糖農家は売った分と同じ金額が補助金で入ってくるんだっけ?
沖縄のサトウキビ農家には栽培しているだけで補助金出るみたいだね
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 03:53:08.64 ID:qNrwlyU+
>>1 競争を否定した業界に未来はない
東電やフジテレビの無様な今の姿がそれを如実に我々に教えてくれている
それでも独占既得権益のおこぼれにあずかりたい官僚は犬のようにしっぽ
を振り、よだれを垂らして彼らに媚を売る有様だ
彼ら官僚が正気に返り、人としての誇りを取り戻す日は来るのだろうか、、、
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 04:03:29.75 ID:b6q1Hfll
ベンツ乗ってるから悪
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 04:22:04.65 ID:JILDJWd/
地元の農家は小規模でも大切にした方がいいよ。
いざとなれば、金があっても食物が変えないんだし。
311直後もあっただろ、米不足とか。
人間は数日間食べ物がないと死ぬんだし。
金や効率だけで考えちゃダメ。
まあ、農家にも改善の努力はお願いしたいけど。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 04:31:05.29 ID:kdYsnVGh
これ言ってるおっさんが一番「貧農史観」の色眼鏡をかけてるんじゃないか。
現場の細部は知らないし、資料のおもてしか読んでないし。
無関税で米を輸入して欲しい。国産のセシウム米なんて食べたくない。
産地偽装を徹底的に罰するなら西日本の米を食べるけど、そうじゃなければ輸入米かパスタ中心の
生活にする。農家への補助金はいいけど、産地偽装したらその1000倍の賠償金と土地没収にしてほしい。
75 :
にょろ〜ん♂:2011/08/20(土) 04:47:42.97 ID:iOc2MCd9
実は農家保護ではなく、農業破壊→米国農産物への依存 が目的です
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 05:01:34.55 ID:M94g8i7c
老人の趣味で33メートル四方以上耕すか?
うちも利益なんて出ないのにずっと田を守り続けている
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 05:09:34.92 ID:HCfBYRVy
>>74 セシウム米なんぞ福一が沈静化すりゃ一二年で収まる。
汚染地域を国が買い取ってそこに処分地をつくり、
汚染畑で出来た向日葵を大量に処分すりゃ混ぜ物が要らない米はあっという間にできるさ。
まあ、TPP信者は死んでくれよ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 06:06:41.31 ID:nLKLYbbQ
政治家や官僚から見て魅力的な集団である限りは保護し続ける。
農業経営者の政治力が低いから相対的に冷遇されるだけ。専業は甘え。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 06:35:28.25 ID:83Gcha/+
>>1 ばかだな。
日本の農産物が驚異的に安全安心なのは、趣味でやってるからだぜ。
ビジネスが入り込んだら、あっというまに売れ筋野菜以外けずられて、
スーパーにはトマトとキュウリとキャベツだけがならび、
農薬と遺伝子繰り替えばっかになるんだぜ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 06:37:15.54 ID:83Gcha/+
ようするに、世界一安全でうまい、日本のオタク農業万歳ってことさ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 06:39:56.09 ID:AIPo0fsI
趣味的農業っていうけれど
これ、中小企業にも当てはまるよ?
趣味的経営をやってる中小企業経営者は本当に多い。
地方の商店街なんて良い例だ。
でもこういうのが票になるんだよね。
政治的にどうしようもない。
>>5 そうだよなぁ。
そもそも江戸時代って8割が農民だったんだから、
そんな農民から6割も米取って一体誰が食うんだよ。
趣味じゃねーよ馬鹿じゃね
赤字でも作らなきゃ荒れるし、貰い手もいねぇから作らざるをえないんだよ
作ったら作ったで計画書やらなんやらでくそめんどいし
こういう実際関わってないくせに、知ったかで講釈述べる野郎が一番ムカつくわ
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:10:38.51 ID:Dbug2JWw
>>2 >執筆者/昆 吉則(こん・きちのり)
だったらカリフォルニアから買えw
>>80 日本の農産物が安全安心なんて感覚は狂ってる
日本って住宅街や国道のすぐ傍にも農地があるんだぜ?
排気ガスとか沢山吸ってそうだし
田んぼに煙草の吸殻とか空き缶とかペットボトル投げ捨ててる奴もいそう
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:19:18.07 ID:ad5dSGH2
アメリカの農業は環境破壊に近いからなぁ。
大量に地下水使って、枯れそうだ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:31:02.70 ID:t1fFbbFd
>>83 そうじゃなく、それだけ当時はコメの業生産性が低かったって事
つまり、8割の農民が必死こいて年貢で供出した量と、2割がそれを消費するとちょうど需給バランスが取れてたって程度な訳さ
まぁその程度の生産性のクセに武士階級や都市では雑穀入れずの白米しか食べてなかったって、ふざけた構造もあったんだがね
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:40:07.12 ID:Dbug2JWw
>>88 >2割がそれを消費するとちょうど需給バランスが取れてた
むしろカロリーの大半を米に依存してたという、バランスの悪い
食生活に原因があったのでは。
おまけに冷害に弱い米に依存していたので、それがすなわち
飢饉に直結と。
もっと多様な農業と食文化を根付かせるべきだったんだよな。
瑞穂の国の人たちは。
農業も大規模化、機械化しないとこの先生き残れないんだけど、個人経営の群雄割拠が続いているうちは資本の集中ができない。
>>72 金や効率を考えなければ、税金が無駄に投入されるだけなんだよ。
目的は農産物の恒常的な入手であって、農家を生かすことじゃない。
製造業と財務省が円高是正のための積極財政しないから
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:45:16.93 ID:pmnPRMvJ
いちど農家を訪れてみたらいい
自宅、車はっきりいってサラリーマン家庭では買えないレベル
>>1 概ねそのとおりだが
ひとつ違うと思うのは儲かりもしないのに
年寄りが小規模な田んぼで米を作り続けてるのは
俺の経験からすると趣味だからでは無いと感じてる
あれはビョーキなんだよ
心の病だ
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:52:48.30 ID:IdVrxwRy
農民減ると農業予算、利権減るから無理やり農民にする。
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 07:57:19.33 ID:Gcq43kBi
>>5 確かに
うちに残ってる献納記録見ても収穫高の1割から2割しかない。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:16:38.13 ID:pV0ed3fi
>>83 一例をあげれば
武士→使用人他→証人→職人達→生活雑貨、米以外の食品→農家
な感じで当時は米本位だから、食う事が主体じゃない
4公、5公は江戸はじめで後期は新田開発もあり3公以下に抑えられてたみたいよ
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:16:43.65 ID:ns9kRUQE
マッカーサーのお陰で手に入れた農地を営農意欲がないなら、国に返却しろ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:16:59.47 ID:M5FXxmWh
先進国の農業は、アメリカでさえ補助金漬けだろう。
八公二民では働きたくないずら
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:31:16.29 ID:0IhEg5mp
減反政策が間違いだったことだけは明らか
米作らなきゃお金もらえるとか
常軌を逸している
>>98 アメリカの農業は大半が輸出目的。日本とは構造が違う。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:32:00.68 ID:nLKLYbbQ
嫌なら農業なんてやめればいい。
他に仕事なんていくらでもある。
好きでやってるんだから自己責任だ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:37:08.44 ID:0IhEg5mp
>>101 フードスタンプ配って必要以上に食わせてぶくぶく太らせてるだろ
近所の週末兼業農家に正直閉口してる。
休日に田植え・稲刈り・農薬散布の音が延々うるさいわ、
野焼きの煙が風向きによってはまるまるマンションに押し寄せてきて
部屋の中まで臭くなるわ(調べたんだが違法じゃないらしいなどうも……)
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:49:24.54 ID:ZVYWADsz
国から戸別所得保障までもらえる趣味だな
ただ、農業系の水利施設等の管理は団結と人海作戦が必要だがな
106 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:52:49.35 ID:b18yQDCt
個人的には道路のすぐ傍で農業できる感覚が理解しかねるね
通行人がゴミ投げ捨ててそうな場所で平然と農業できるのはどうなんだって思うよ
あと漁業も同じようなもの
ヘドロだらけの東京湾で獲れた魚とか、全く食べたいという気になれないのだが
何故かみんなその辺疑わずに魚を買ってる
搾取とたかりは資本主義社会の基礎
その土地(農地)への執着がまた効率化の阻害要因なのでは。
ご先祖様から代々受け継いできているんじゃ、ヨソのもんになんか弄らせられるか、みたいな。
一見、的を射てるようだが まったく頓珍漢だな 記事といいおめえらも
あいつらは楽して金儲けしてるという妬み、嫉妬心で語るアホ多数
大規模経営すれば保護する必要がないという 思い込み これも馬鹿アホの幻想
大規模経営しようが国家が保護政策に組み込むのは今の世界においての農業行政では当然必然
アメリカ見てみろや フランス見てみろや 日本以上に税金ぶち込んで農産物生産維持に努めてるわ
物事知らずに たんに嫉妬心やらやっかみで書き込む馬鹿連中多すぎ
使わなくても手放さない方が得だから耕作放棄、でも所有権は持つ
みたいな意味分からん事になる土地が出て効率が上がらないのさ
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 09:34:17.09 ID:KrzZ+m6X
>>93 お金も衣服もみんなその心の病気の産物だぞ
まともっていうならさっさと捨てろw
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 09:34:51.59 ID:LdoJ+ng6
まあ俺様も一度も土に触れたことないが、
統計上は農家だからな。
ただ後半は頓珍漢だな。前半からの論理が飛躍しすぎている。
日本の農業はむしろ、農業に生活を依存していない趣味的な層が支えているといっても過言ではない。
大規模専業農家における、借金自殺問題やボランティア的低収益性、それに伴って必然的に発生する後継者難
趣味的な農業を淘汰して大規模専業化すれば日本の農業は変わるというミスリードは如何なものか。
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:22:59.93 ID:hWJ4AsNl
カロリーベースの自給率計算をやめて品目ごとの自給率で考えて政治をやって欲しくはある
米ばっか駄々余りではマジでどうしようもない
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:27:34.77 ID:RGMsut96
この手の「自称 農業改革者」って
半世紀前から言ってることがまったく変わってない
だから現状認識も、改革?プランもカビが生えて
何の実現性もなくなってる
けど、どこからか圧力がかかったり反発があったりもしないから
安心して主張できるんだよなあ
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:30:49.13 ID:RGMsut96
>青森県北津軽郡の外崎昭三さん(63歳)のコメ生産は約15ヘクタール
この程度の「零細農家」が専業農家気取りで存在できること
が現代日本農業の最大の問題点であるんだけど
国際競争力をもつためには最低100ha規模でなければならない
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:31:17.99 ID:8HVTzdNY
>趣味化した農家
皇居の水田、養蚕みたいなもの。
>>1には全く同意だな
稲作農家は文字通り 票「田」ってわけだ。
いい加減タカリ農業漁業切り捨てろよ。
日本には、ジジババの素敵な農村ライフを
維持してやる余裕なんかねーんだよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:25:04.25 ID:k6MH6Swd
稼げる一人より稼げない二人のほうが票になるか
いざ食糧難になったときに
なぜ保護しなかったのか
となるよ
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:29:13.25 ID:nLKLYbbQ
政治家的には口先ばかりの不毛な無党派層なんか真っ先に切り捨て対象だな。
票田ならまだしも生産性のない荒地じゃ相手にされないよ。カネと票がモノを言う。
黙ってりゃ相手にされんよ。コミュ障のボッチじゃないんだから行動しないとダメだよ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:44:41.29 ID:0HyF2ZPB
>>118 全然自由じゃない。
規制だらけの農政に自由をもたらす必要がある。
>119
まぁ、そういう事。
新しく農業を始める人には悪いけど、既存の利権が大きくて真面目にやると報われない。
>>120 世界的な食糧難になったら農家は一番高く買ってくれる国の富裕層またはその仲介をする商人に売るだろう
なんで日本の農家だからといって日本人に売ってくれるなんて決め付けるの?
日本ローカルな食糧難ならそれこそ外国から買えばいいとなるし
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:52:38.07 ID:yXeOUj9s
> 昆 吉則
この名前、中国人だね・・・2世かな?
中国の作物を売り込みたいのかな?
ライフラインや生活に関わるものは保護しなくてもいいということは絶対無い
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:56:35.89 ID:3LY37ARk
ソースがWEDGEな時点で読む気がしない
電力自由化推進してる連中で農業保護訴えてる奴がいるのが不思議。
まあ政治家なんてそんなモンなんだろうけど。
農民が貧しく純朴で慎ましやかなんて大嘘だ、農民の歴史は大化改新以来の隠蔽とごまかしによる脱税の歴史だ
みたいな事を坂口安吾が書いてたな
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 12:17:01.78 ID:fAycBYwB
農業を守ることと零細農家を守ることが同じだと思ってるやつがいるのはひどいわ
田畑を守るっていってもほとんどのやつはその田畑の所有者になったのは戦後だし、
自分の財産を守るための活動に国が援助してやらなくてもいい
国から農業への補助金を減らすためには、農業の大規模化が必要
「大規模化しても高コストだから海外には勝てない」じゃなくて、「大規模化すれば補助金が減る」なんだよ
今後30年で今農業やってる奴がしんで行くから、それまでに農地をまとめて若い人に仕事としてやらせないと
それこそ田畑が荒れて農業にとって悪影響が大きい
ま、結局は今の医療福祉や年金と同じで高齢者優遇はいつまでたっても変わらないのだろうが
平均規模の稲作農家の保護コストは、生活保護と同額。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 12:18:11.75 ID:ICVWra/b
田園 都市のどうあるべきなのかでしょう。
ハリーポッターに出てくる田園風景 ○●横丁のような商業地区
日本では
道路沿いのスーパー 空洞化したシャッター通りと、不動産や化した百貨店または、エキナカ
これでは、おもしろくないね
戦前大地主が小作人を使ってある程度大きな規模でやってたのを農地改革で強制的に零細化した
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 12:23:08.36 ID:KyvBrPmN
担い手いないんだから企業家みとめろよ
農家やりたい人は潜在的に多いと思う。そういう人にチャンス与えないと。
>>134 農家やりたいというか土地が欲しいやつが大半だろ
>>134 俺も畑と機械さえあればやりたいが
都市部だと借りるだけでもハードルが高すぎて市民農園が限界
その市民農園も空き待ち
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 13:16:34.89 ID:H04scmin
>>128 一次産業は税金を投じてまで6次産業化のために直売所の設置や飲食店や加工場まで作っているけど、どの程度税収に繋がっているやらwwww。
激安でやってるところは脱税しているのは確実w
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 13:43:27.80 ID:kZSvZsJw
惰性というか、、、。先祖の財産だからとかあわよくば高速道路とかにとられてがっぽりいかねえかとか
そんなケースばっか。
工業から農へ回帰?耕運機とかの燃料は?肥料や農薬の原料は?
もう田んぼに全部太陽電池でいいや。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 13:47:48.24 ID:H04scmin
>>138 福島で原発を誘致した連中はどっちに転んでもウマーな事態になると見込んで誘致したのではないかと思う今日この頃w。
一般人や企業が農業できるように農地法を改正すべきなんだ。固定資産税なんか宅地の1/80だから手離さない。いつか道路用地として買収に来るのを待ってる。
高収入を目的にしたら米は作らんよ。
花や果物といった高付加価値の作物を主体にする
>>137 農家に補助金を渡して、小売や加工をやらせるから、補助金をもらえず納税しているスーパーや食品加工会社が潰れてる。
オマエラって農業を語る時は2ch情報だけだな。
大規模集約化とか言って実際に集約化で耕作限界が起こってるの知らないし
補助金とか言って補助金の内容書けないし
新規参入・企業参入とか言って参入できる事も知らないし
>143
元農家だけど、あんまり知らないから教えて。
親戚が農家で俺も参入を考えたが
補助金って言うより利子ゼロの貸付金ばかりだったな
土地の購入と技術を認めてもらうのが難で
恩を押し売りして余計な仕事をやらせる口実になってる
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 15:49:48.00 ID:fAycBYwB
一般の農家が受け取ってる補助金は減反対策がほとんど
何の成長も促さないし、何も変わらない
だから無駄だっていってるのに
>>143は何が言いたいんだ
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 15:50:48.04 ID:RGMsut96
>>129 >「大規模化すれば補助金が減る」
で、平均耕作面積が50年前の2倍なってるのに
なんで補助金減らないんだろうね?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 15:59:35.52 ID:RGMsut96
>>144 >>143 農業補助金≠農家が受け取る補助金
な、農業土木がらみの公共事業がその典型
高校社会科のレベルの話だから
おぼえといて
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:03:41.57 ID:fAycBYwB
>>147 2haで大規模化のメリットなんて出るわけねーだろ
20haまとめてから言えよ
>>47 国土の6割が山林の日本では穀物の大規模栽培は難しい。
裏を返せば、山林があるということは、平地より食量資源が豊富で
生産せずに採取で済むわけだから
都合よく食糧を確保できる環境にあるともいえる
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:21:22.93 ID:RGMsut96
>>149 つうと、
>>2 に出てくるような「専業農家さん」を含め
大潟村(八郎潟国営干拓地)の自称「自由化」農家さんも
潰すということですな?
日本の「専業農家」の9割方を潰すと
なるほど、確かに「農業関連の補助金」は減るでしょうね
残るのは採算度外視の半分趣味でやってる
「第二種兼業農家」だけでしょうから
もっとも、これまでの流れを追認してるだけなんですけどね、これ
>>47 穀物の大規模栽培は難しいとしても
畜産(放牧)であれば回復力の高い山林を活かせるはず
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:23:59.13 ID:kdYsnVGh
農業を実体験してないヤツの机上の空論だろ。そんなのが大杉なんだよな。
数値化して目くらまししてるが、実際、農業現場で数値を具体的に
説明させられたら「細部は省いて・・・」とかっていっぺんにボロが出る
ようなレベルなんだよ。
もう一度戦後の農地改革やるしかないな
農業せずに補助金目当てで土地を保有し続けさせても
何もメリットはない。
専業農家が安価に土地を使える環境を整えるべきだ
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:38:35.95 ID:RGMsut96
だって、
「農家は年間一戸1200万円の金を国から貰ってる」
とか日経ビジネスに堂々と書いてあるんだぞw
*実際は農業関連の公共事業総額を農家の戸数で割った額
農業問題関連ネタって一種のヒマネタ化してるんだよね
どんな無茶苦茶書いてもまず損にならない、安心ネタ
だから、食い詰めた評論家が一旗あげるための
ターゲットにされやすい
けどもうだれも相手にしないんだ、実現性ゼロだから
政府も自治体も経済界も農業団体も
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:42:27.84 ID:RGMsut96
>>150 >山林があるということは、平地より食量資源が豊富
どこから仕入れたネタかはしらないが
つうか
×食量
○食料
杉林がそんなに食料資源が豊富なのか?
>>10 指導するぐらいなら自分で農場やったほうが儲かるべきだわな
外で働いて稼いだ金で機械買って
休日朝夕に草刈
売った米は肥料農薬燃料代程度
皮肉を込めて趣味で農業って皆言ってるわ
外で働ける場所がなくなっているから
農機具の維持が出来んよううになりつつある
遅かれ早かれ捨農は進んでいく
田舎や郊外で雑草地が増えたなって思ったときにはすでに終わり
道路から見えるところは雑木林だらけになるよ
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:45:25.21 ID:fueaxDU8
>>118 たっぷり俺らの税金が注がれてるわけですがwwww
>>120 食糧難になるってことは、外国からの輸入に問題がでるってことですが
日本の農業は、その肥料の大半を外国の輸入に頼ってるし
作った作物を売るにも海外から輸入した燃料で運搬剃る必要があるので
日本の農家を保護しても食糧難は乗りきれません。
日本に必要なのは、外貨をキッチリ稼ぐことと、周辺外国と
有効な関係を築くことであって、無意味に趣味農家に
税金を注ぐことじゃありません。
でも農家をやりたくても世襲だから成れないだろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:50:56.40 ID:fueaxDU8
例えば、畜産業は、その餌の調達についても自給率に反映させている。
しかし、農業は、その肥料の調達について自給率に反映させていない。
当然だ。そんなことしたら農業の自給率は一桁になる
そして、みなが自給率の意味を正しく考え始め、
そもそも農作物の自給率なんか何の意味もないってことが
ばればれになる
日本の農家の大半は、
農水省、農協、農家がグルになって税金と票をトレードする
負の連鎖の一員を構成しているに過ぎない。
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 16:51:27.24 ID:fAycBYwB
>>151 お前は1haから2haに増えて補助金が減らないことを指摘したはずだよな?
別にお前の頭が足りないことなんてどうでもいいけどさ
15haでもうまくやれば利益出るというならそれでいいが、一般には20haが大規模化の目安なんだ
加えて、いま重要なのは大規模農家が存在していることではなくて、
1,2haの零細兼業農家への補助金を減らすこと
仮に補助金無くしても農業続けるならそれはそれでいいよ
そんなもん個人の自由だ
>>156 杉林であれ管理できていれば土壌は肥沃で日が差せば
下草が茂り、熊や鹿が生存できる環境があるわけで
食糧資源の確保に活用しない手はない
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:02:45.96 ID:mvJPwmz6
田舎のパチンコ屋は農家が頼りです。
国民のみなさんありがとう。
趣味農家だから農作物価格の低調にも耐えられるんだけどな
経営を多角しちゃけないって、都合のいい言い分だよね
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:04:22.31 ID:fueaxDU8
たとえば、シンガポールなんか自給率一桁%以下だけど
何の問題もない。
外国とトラブったらオマンマ食い上げなのは
日本も一緒。農家守っても肥料が手に入らねぇから。
仮に肥料が手に入っても、それを運搬する燃料が手に入らねぇから
食料だけ高騰したら?という摩訶不思議な都合のいい設定を
持ち出す阿呆がいるかもしれんが、
「食料より高価な商品=工業品を売って、それで食料買えばいいだけ」
ここ数十年日本がやってきたことと何も変わらない。
日本はすでに農作物より遥かに高価な工業製品で
その生計を成り立たせている。
そもそも、趣味農家への無用でアホみたいな税金投入のせいで
実質的に我々は非常に高価な農作物を食わされているという現実を見るべきだ
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:11:46.97 ID:xBOZVAjD
農家から直接もらう、混ぜてない米ってうまいんだぜ
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:12:54.65 ID:fueaxDU8
>>165 減反補助金=俺らの税金のお陰
の間違いだろう?
あんま笑わせないでくれ
>>166 そうなのか。。
なんかそういう話がまとまったサイトか何かないのかな?
>例えば、畜産業は、その餌の調達についても自給率に反映させている。
>しかし、農業は、その肥料の調達について自給率に反映させていない。
とか本当なら詐欺みたいなもんだろ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:23:22.78 ID:ypr3Hvm+
>>166 食料自給率というのは大日本帝国時代の発想。
農水省官僚の既得権益擁護のための詭弁
>>166 おかしいよw
いま中国が国策企業に超低利で大量に資金供給して
為替もコントロールして、工業製品での競争力を取りに来てるだろ?
それに対して日本はどうするんだ?
繊維も鉄鋼も家電も栄枯盛衰かつて来た道。
アニメの輸出で食べていけばいいじゃんっていうのか?
農業だけじゃないよなぁ
日本は弱者は救うべきという文化があるから
中小企業への優遇もすごいし。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:27:16.62 ID:fueaxDU8
>>169 農水省のサイトいきゃ見れるがな
だいたい、カロリーベースの自給率なんて世界中で日本だけだ
日本の農業は、ちょっと調べれば中学生でも理解できるほどに
詐欺と嘘とごまかしが入りまくった、完全な寄生虫事業
どう考えても生産性の低いド田舎の兼業農家の家庭が
都会の人間みたいな苛烈な労働環境にさらされることもなく
一家に4台も5台も車を維持しながら、「やっぱ、田舎はいいなぁ」
などと言われるような牧歌的な生活をなぜ送れているとおもうね。
俺らの税金が際限なしに投入されているからだよ。
もちろん、他にも公共事業とかあるけどさ。
何にしても、今の農業政策は明らかな詐欺だし
>>1にあるような、真面目で一生懸命な農家をバカにしている。
前にNHKでアメリカの米作りの様子を流してたけど
確かにあれに比べると日本の農業なんぞ趣味の家庭菜園だ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:30:03.62 ID:fueaxDU8
>>170 まったくだな
>>171 >どうするんだ?
さぁ?まぁ今まで通りより利益のでる工業製品で闘うんだろね。
少なくとも農業じゃないよ。だって勝てないもん。
なんにせよ、どうにもならなければ、外貨が手に入らないから
農家を守ろうがまもるまいがオマンマくあいげだよ。
農作物を育てる肥料や、農作物を運ぶための燃料が
外国から買えなくなるからね。
いい加減、農水省詐欺に引っかかってるって気付けないもんかね
>>173 おかしいって
小学校は廃校、村祭りも人が少なすぎてできない。
一軒一軒竹藪に埋もれていく。
そんな集落いっぱいあるよ。
田舎はいいなぁなんて言えるのはごく一部だけだ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:32:08.16 ID:fueaxDU8
端的にいって、農水省とそのおこぼれにあずかっている趣味農家は
ソレ以外の全国民にとっての敵
だよ。
>>175 工業でも勝てない時代だな、って今話してるとこだろ?
1ドル75円とか。で関税も産業振興策もなしで、中韓台に
やられ放題なの?工場はどんどんなくなるんだよ?
農業も工業も基幹的な部分は税金を出しても、関税を掛けても
維持していかないと国土が荒廃するよ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:33:05.53 ID:RGMsut96
>>162 つうことは全面的に賛同なさると
>一般には20haが大規模化の目安なんだ
どこいらの「一般」ですかな?
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:34:05.03 ID:fueaxDU8
>>176 さっさと潰れて消えてなくなるべき集落が
潤沢な補助金=俺たちの税金で維持されていたに過ぎない。
補助金をもらってなお維持できないような集落は
今すぐにでも放棄されてしかるべきだろう。
そういう非効率な寒村に人が点在することによって
福祉、医療、教育など多様な行政インフラコストが無駄に必要とされている。
>>166 > 「食料より高価な商品=工業品を売って、それで食料買えばいいだけ」
工業品の国際競争力が落ちてるんだが
資源・食料買い負けが起こってんだが
どうするんだ
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:35:32.39 ID:fueaxDU8
>>178 >工業でも勝てない
じゃ、農業じゃなおさら勝てないね。
農家への補助金は可及的すみやかに撃ち切るべきだろう。
そして、工業製品で勝てないなら農家を守っても意味はない。
農家は外貨で買った肥料と燃料で商売してるから。
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:36:00.30 ID:M5FXxmWh
「真」の自給率はどのくらい?
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:36:03.67 ID:fueaxDU8
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:36:37.43 ID:RGMsut96
>>163 いや、その手の「たられば」じゃなくて
現状として
「山林があるということは、平地より食量資源が豊富」
といわれたわけでしょ?
現状、野生動物が杉林ではなく山麓の田畑に
食糧を求めてる話とか聞くと、そうかな?
という感じがするのですが
>>182 無人となって荒廃した村には外国人が住み着くわけですね?
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:36:49.01 ID:fueaxDU8
>>183 農業に必要な不可欠な肥料の一つであるリン
これの自給率を調べてみればいい。
あ、結論からいうと
0%
です。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:38:56.19 ID:fueaxDU8
>>186 何か問題が?まぁ住み着けないと思うけど。
ガイジンが勝手に住み着くだけなら、
連中には選挙権も何も無いから、
彼らのためのインフラを我々の税金で
維持確保する必要性は全くない
自分たちの金でどうにかするというなら、勝手に住み着けばいい。
もちろん、そんなことできるなら、今の補助金集落が消えることもなかろうが
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:44:50.33 ID:fAycBYwB
農家やりたいけど農地手に入れるのに農家証明必要だから
事実上農家にはなれないってのを知ったとき
農家は潰れていいんじゃね?って思いました
もう勝手にやってろよって感じ
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 17:52:04.95 ID:fueaxDU8
>>190 完全に姻族で囲われた旧世代の利権構造ですね。
農地を手にいれれば、それだけで減反補助金がザラザラ降ってくる。
まさに金を生む田畑というわけです。
>>187 リンは枯渇しそうだけど
その後はどんな絵を描いてるんだ
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:01:04.74 ID:RGMsut96
>>189 >20haってのは農水省だな
そりゃ20haが農水省の経営所得安定対策等実施要綱の
「集団営農」の対象基準でしょ?
それがどうすると
>大規模化の目安
になるんだ?
認定農業者
都府県: 4ha 北海道:10ha
というのは無かったことにするのか?
まず膿協を解体し農業省所管にすること!
再生はそれからだ!
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:12:31.51 ID:fAycBYwB
>>193 お前田んぼでどれだけの収入が上がるかも知らないだろ?
今の米価だと1反当たりだいたい10万円の売上(地域によるが)
1haで約100万、10haで1000万だ
ここから肥料や農薬、農機具を差し引かないといけない
上のサイトにだって他産業並みの半分を得るためにはって書いてあるだろ
それだって、1人当たりの所得で考えたものであって、夫婦2人なら倍必要だから、
夫婦2人の農家で16ha必要なことになるし、じいさんばあさんがいるならもっとだ
20haくらいないとこれからの目標にはなりえないんだよ
ただ、まずは今現在の米価で他産業並みの8haにっていうのなら、その前段階として4haにっていうのならそれはそれでいいよ
大規模化を進めることが重要
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:25:46.57 ID:RGMsut96
>>195 だから、それがどうすると
「20haが一般的な大規模化の目安」になるのかと
聞いてるんだが?
シンクタンクの中には
「まともに経営するには稲作には
最低100ha規模が必要」
というところもある
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:25:56.08 ID:fueaxDU8
>>192 絵?
何いってんだ?
日本の農業の自給率は皆無に等しいのが現状です。
趣味農家に補助金を際限なく投下する現在の農政は明らかに間違いだし
それを後ろ押しするための自給率は詐欺です。
>青森県北津軽郡の外崎昭三さん(63歳)のコメ生産は約15ヘクタール。平年で10〜11俵(600〜660
キログラム)
1ヘクタールで普通80〜100俵くらいだけど少なすぎねえか
>>197 補助金て趣味農家なところにいくら出てるの?
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:37:01.37 ID:fueaxDU8
>>199 さぁ?でも農水省が減反補助金の金額は出してるでしょう。
でさ、そこまでして趣味農家に税金だしたい理由ってなに?
>>1みたいな頑張ってる農家への冒涜だし
税金の無駄遣いだよ
今すぐにでも0にするべきだろう。
>>200 減反て米だけなんだが
ついでに10反1〜3万放置してると貰えないから耕す必要があってコストもかかる
転作でも1回だけしかでねえし
何か勘違いしてない?
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 19:00:35.38 ID:fueaxDU8
>>201 真面目に生産性の向上に勤めてる農家には金がでないで
おざなり趣味農家や生産性0の減反農地に金がでるという
究極の無駄遣いがされている現状のどこにどんな勘違いがあるわけ?
一票格差5倍を放置してきた最高裁の責任だな。
農家の一票はサラリーマンの五票
民主主義の根幹を破壊している選挙を容認してきたツケがこれ。
>>148 >農業補助金≠農家が受け取る補助金
>
>な、農業土木がらみの公共事業がその典型
>
>高校社会科のレベルの話だから
>おぼえといて
そう、約半分は農業土木に回される。
農家に回った補助金も土地改良事業は賦課金という形で還流し農業土木に回される。
実質的には農業補助金の半分以上は農業土木だ。
じゃあ、その先は分かる?
農業土木に対する補助金の行く先こそが、補助金を無くせない最大の要因で
マスコミが報じない。報じる事ができない部分。
補助金に関して農家がスケープゴートにされていると分かる。
高校じゃ教えない大人の社会科
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 19:43:23.85 ID:fueaxDU8
>>205 結局「いかさま農業事業」に
無駄に税金が投下されている事実は何も変わらん。
農家や農協が矢面に立たされるのは身近で数が多いからで
不幸かもしれんが、必然といえば必然だ。
まぁいいじゃん。
都市部住民の5倍もの行政、立法に対する影響力を行使して、
おれらの税金をかすめとれてるんだから。
>>1のような話も、2chがせいぜいだろう。新聞やTVに載せたら
最大顧客であるジジババを敵に回すから載せられないしね。
詐欺自給率広告などを使ったイカサマ農政と
農民共への税金の垂れ流しは今後も安定して行われることだろう。
ヨカッタネ>クソ農民様
>>202 生産性の向上もなんも余ってるから今年は作るなって国に言われて作るのを止めてるわけ
調整だから何時でも再開出来るように耕す必要もあるわけでコストは掛かる
もしかして自分で勝手に減反して金が出るとか思ってる?
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:01:32.88 ID:N1oqH47M
韓国の奴隷と化した政府・マスコミ連合軍をいつまでのさばらせておくのか?
キチガイ売国奴を日本から追放しろ!
>>206 クソ農民生かすために増税せにゃいけんのう
しっかり働けよ
稲作農家の時給は7千円以上
えさ米、米粉用米を作ると、80万円/1ha の補助金。
戸別所得補償は 1ha で約30万円=固定部分15万円+変動15万円
農業者年金への補助が年数十万円
水稲共済への税金投入
消費税の益税化。 (受取った消費税の70%を納税しなくてよい)
汚染稲藁売却益
固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円+α / 10a)
水田 1ha を耕作し、標準的な年200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけで100万円を超える。
米の売り上げは100万円 / 1ha。
時給5000円 = 補助金100万円 / 労働200時間
稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
補助金のほかに米の売却益(時給2000円相当)もあるので、稲作はもうかるのだ。
上記の補助金、関税などで稲作農家に搾取される国民負担は年間3兆円。
5000億円あれば国民全員に、1年分の米を配れる。 何かがおかしい農業政策。
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:09:34.85 ID:fueaxDU8
>>207 >コストは掛かる
だからどうしたとしかイイようがない。
クソ農民様は生産性ゼロどころか下手すりゃマイナスの仕事で
国から金もらえる、たぶん日本で唯一の民業だろう。
国力を削ぐ以外に何の役にもたってません。
ほんとうにありがとうございました。
クソ農民様は間違いなく我々非農民の敵です。
>>209 ハハー
クソ農民様のために、寝る間も惜しんで働き、
給料を捧げさせて頂きます
今の農業予算=農業土木、農協の下らん仕事・農林中金への公的支援→実際の農家に役に立ってるんか?
>>210 さすがにそこまで馬鹿だと可哀想w
>>211 なんだ本気で勝手に減反で金もらえると勘違いしてたのか
半端な知識で語るするなよみっともない
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:22:50.29 ID:fueaxDU8
>>213 農協からの優遇金利での借金や年金運用
暇にあかせた農協がお役所仕事を全部やってくれる事務代行
誰も走らないド田舎に立派な道路が惹かれる農業土木
すべてはクソ農家様のために!!!!!
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:23:53.01 ID:fueaxDU8
>>214 大丈夫だよ。そんなアホな勘違いしてないから
農家様は生産性マイナスでも補助金ウマウマでウラヤマシーです。
ねたましーです
早く滅んでください
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:29:23.58 ID:1w0YKC0b
農業なんて保護するぐらいなら、植物工場作って、それに補助金
出した方が、よほど将来性があると思うんだが。
農家数の減少は望ましい変化であるにもかかわらず問題視され、という部分だけはなぁ
別の形で供給が増える代わりに減る、というならともかく、単に減るのは問題だろうさ
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:47:32.94 ID:ZWXSE5FV
俺の実家は山陽地方の農家だが、親父とお袋が居て水田10Hアールと畑10Hアール有る
水田、畑ともに、組合に貸し出して親父は 朝からビールと焼酎で上機嫌のアルチュウ
お袋は、庭で家庭菜園で 韓流TV三昧
補助金も貰っているんで、俺よりも収入が良い。
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:51:05.74 ID:HCfBYRVy
>>182 日本の農産品が外貨を稼げないと信じているのかね。
単に円高で競争力は減っているだけで、上質な水をふんだんに使っている日本の食料はそれでなくてもハイスペック。
中国等は水道水だってまともに飲めるものではない。工業用水を飲んでいるような所だ。
ガイガー持ち込んで中国のと比較販売してみろ。
高級食材として買われるよ。
ただ、単に高級食材としてなら、ヨーロッパ等と比べて円高だから負ける、という話。
全ては円高が悪い、というわけだ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:53:50.11 ID:iQuVVBOp
既得権益の保護は政治の基本だろ。
新自由主義のペテンに騙されてる情弱は黙っとけアホ
だったらお前ら農家やればいいじゃん、引きこもってるより生産的だし儲かるんだろ
田んぼも畑も山も、維持コストで金かかるばっかだがな
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:54:22.27 ID:fueaxDU8
>>222 日本の農作物が海外製品との間で十分な競争力があるなら
補助金も、関税も要らないんだよ。坊や。
そして、日本の農業が海外で競争力を持ち得ないことは
誰もが知っていることだ。
ほんとにばかだな。
んでもって、円高だろうがなんだろうが、
>>1にあるような生産性を高めようと努力する農家ではなく
マイナス生産性の趣味農家に補助金を出す現状の農政は
100害あって一利なしだ
補助金農家は早々に滅ぶべきだ。
保護しとかないとこれから食料争奪戦になったら死ぬよ
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:56:03.37 ID:fueaxDU8
>>226 大丈夫。金さえあれば食料は変える。
食料が買えないなら、肥料も燃料も買えない。
日本の農業に使われる肥料の自給率はほぼ0%だから
農家保護しても意味はない。
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:56:22.87 ID:WGcYfbbE
東電をはじめとする電力会社様が放射能を撒いて農家を滅ぼしてくれるさ
安心して東電様に税金を納めてください
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:56:39.31 ID:JY2jBr88
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:57:44.73 ID:Px95nhDe
稲作は土壌ダメージ少ない究極の農法だと
思ってるんだけどな
毒野菜と毒米を平気で作って売るから保護しなくていいわ
自給率?輸入物の方が安心・安全
原発の件でそれがよく分かったよ
>>227 アホw
禁輸されたらいくら金を積んでも買えんわ
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:59:19.79 ID:iQuVVBOp
補助金無くしたら離農する農家続出して、土地を中国資本に買い占められるんだぞ
アンタの望みどうりになったらアンタが農業するのかい?
いいよなぁ口先だけのハッタリ野郎はw
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:11:06.41 ID:fueaxDU8
>>232 そして肥料も燃料も買えないので
日本の農家も農業を続けられない
シンガポールは自給率0だ
>>233 中国資本が買って運営して利益がでるなら
先に日本の資本が買うだろう。
>>235 肥料は人糞が復活するよ
燃料は木炭が復活するよ
日本とシンガポールのような特殊な都市国家と比較するのは無意味
>>206 それじゃ無理だわ。
農業補助金の本質が分かってないもの。
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:16:10.76 ID:fueaxDU8
>>236 そして江戸時代並の生産率になり多くの日本人が餓死する
人糞も木炭もまったく非現実的であることは言うまでもない。
重要なのは
・金を稼ぐこと
・良好な外交関係を築くこと
そして金を稼ぐには
>>1にあるような生産性を高めようと努力する農家ではなく
マイナス生産性の趣味農家に補助金を出す現状の農政は
100害あって一利なしだ
補助金農家は早々に滅ぶべきだ。
平時に農家に金を渡しても保護しても、非常時に助けてくれるわけではない。
農家より金のほうが百倍役に立つ。
農家は、失業したり震災で家や家族を失った人にも、相場の数倍で売り付けて補助金までたかってるからね。
いまたすけないで、いつ助けるのか?
東北の震災後、非農家が義捐金をおくっているとき、稲作農家は戸別所得補償の申請をして税金をむしりに行った。
>>238 君にお似合いの国家を紹介しよう
つ韓国ww
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:19:08.29 ID:fueaxDU8
>>237 >農業補助金の本質
圧倒的な農民の票格差を使って、政治を恣に動かし
生産性マイナスの農業事業へ俺たちの税金を誘導すること。
補助金
がどんなものかもわかってない奴がいるなぁw
まあ一部を全体と捉える馬鹿だってのはわかるが
だから金なんてあっても食料が買えなくなる時代が来そうなんでしょ。
思い上がりとは言わないけど日本はもう少し危機感を持ったほうがいいんじゃないだろうか。
補助金って耕作意欲や耕地を減らして技術も衰退させる事が目的の一つみたいになってるし。
中米の某国みたいに泥せんべいが主食になる罠に陥らない為にも一次産業は立て直しておいたほうが絶対にいい。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:20:24.18 ID:iQuVVBOp
農民を見捨ててはならない。誰もやりたがらない仕事をボランティアでやってくれてるんだから
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:20:32.40 ID:fueaxDU8
>>240 反論できない宣言おつかれさまでした。
日本の肥料自給率は0に近い。
農業は肥料の輸入なくして成立しません
輸入が途絶えるなら、農業も成立しません。
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:21:13.46 ID:fueaxDU8
林業と漁業と海の家はどーすんだろ
アメリカも穀物と畜産は補助金付けだしなぁ
まあ輸出商材ってこともあるんだろうけど
>>248 戦略物資の市場を独占できればムチャクチャ有利やからなあ
目先のカネに目がくらんだアホが引っかかれば、その国を永久に支配できるw
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:31:15.66 ID:fueaxDU8
>>248 フランスもだね。
先進国の重農国家はみんなそうやっているが、
日本に真似できるかといえば答えはノー
なぜなら、フランスもアメリカも
生産性マイナスの中小零細のノンビリ農家ライフのために
無駄に補助金なんか出しちゃいないから。
戸別保障
とは、一体なんだったのか
納税額に関わらず、選挙権があるのが間違い。
利権目当ての貧農でも、同じ1票を持っている現在の選挙制度では、
貧農の票数が多くなるから、政治は目の前の1票欲しさに、
貧農の利権保護に動いてしまう。
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:37:56.20 ID:fueaxDU8
>>251 民主党が政権を握るために農業界へ送った賄賂
ただの買票
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:38:07.54 ID:iQuVVBOp
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:38:20.79 ID:Bzq26y0+
>>3 高いよ高いよと買いたたくタカリはスルーなのでした。
だったら利益出る金額で米売らせろよ。
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:40:56.92 ID:fueaxDU8
>>254 そう5倍の票格差をあろうことか最高裁が認めたからな
日本では農民様は、都市部住民の5倍の権力を持つ一種の貴族。特権階級
>>255 安いものを求めるのは消費者の当然の心理
高い値で売りたいなら、農協をとおさず直に小売、卸と対応すればいい。
そんなノウハウも気概もないくせに偉そうなこと言うなクズ農民
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:56:17.60 ID:fueaxDU8
ここでグダグダいう農民様は下手に自分を正当化しないでさ
ふんぞり返ってこう言えばいいんだよ。
「補助金ウハウハで何が悪い。それが政治だ」
「悔しかったらお前らも農民になってみろ」
「農民はお前らより5倍偉い。悔しかったら最高裁判決をひっくり返してみせろ」
「血反吐を吐いて働いて、農民様に税金を捧げろ。それがこの国のルールだ」
すべて正しい。
クズ農民を特権階級たらしめているのは、我々自身の選択だ。
原発行政を放置してずさんな原発管理を許し、
フクイチ事故を起こしたのが国民の責任であるように。
原発事故で放射線を浴びるのと、農民に税金を搾り取られるのは同じ事だ。
その消費者って国民なの?
納税者でもないような気もするね
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 22:08:35.46 ID:fueaxDU8
>>258 じゃ、試しに7,8000円くらいで米売ってみれば?
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 22:10:55.40 ID:uK0lAoiW
箱庭農業to盆栽米作りに血税コンクリート談合天下り。
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 22:17:12.16 ID:kdYsnVGh
2ちゃんでは
農業叩きの連中はゼイキンガーと叫ぶ納税してるか疑わしい連中と
僅かの知ったかで消費者面して難癖つけてるやつらの2種類が、多いようだ。
農家を全て公務員に
公務員の特権を庶民と平等に
264 :
8.21デモ:2011/08/20(土) 22:23:12.91 ID:8a20a9po
>>263 もしそれやったら、農作物の収穫量とか品質とか思いっきり下がりそうな悪寒
日本の稲作農家は90%が兼業か年金暮らし。
平均耕作面積は1-2ヘクタール。
平均年間労働時間は200-400時間。
稲作が趣味の人を保護するために、関税や補助金で国民を苦しめるのはおかしい。
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 00:51:22.98 ID:xnLGNC10
頑張って農業の拡大をしたい人もいるが
補助金付き家庭菜園化してる現実
農業が滅ぶと言う怖い怖い論者もいるが
儲かるほどに物価が上がれば民間が出張るから
問題ないぞ
儲からない仕組みを温存してるから
民間が入らない
補助金=政府の言うことを聞かないとお金はやらないぞ
ID:fueaxDU8って反論できずに発狂してたがえらく頑張ってたんだな
近所の田んぼはだいたいほそぼそ米を作ってる。
やることないから毎日パチンコ。
いろんな補助もらってパチンコ三昧。
たまに農作業。
あと、公務員の兼業も多いな。奴らも暇人。
腐ってるわ、日本農業。
で、今度はセシウム野菜を出荷ですか。
@千葉市原
個人農家ってギャグだろ
時代に逆行してるとしか思えない
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:13:10.48 ID:Vf2CWMjq
>>267 >儲かるほどに物価が上がれば民間が出張るから
残念ながら不可能です。
農業を行うことができるのは、地縁血縁で認められた
特権階級の「農民」だけです
一般人は農地を購入することすらできません。
>>262 叩かれるのは農業じゃなくて、農政ね。
中小零細農家はは、都市住民の5倍の票格差を利用して
政治家を国会に送り込み、御礼に政治家から
税金をもらう特権を得ている特権階級
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:17:10.58 ID:PLrRPBiK
農家に対するルサンチマンばかりだな。
誰が何をしようが自由だろ
儲けが出ると税金払わないといけないから、
儲けが出ない程度にがんばるって人ばかり
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:36:06.56 ID:Vf2CWMjq
>>273 結果、日本の農業は衰退した
>>272 もちろん。特権階級への文句を2chでレスるのも自由だな
特権階級農民様のなかには、自分たちがその莫大な権力を奮って
俺たち平民の税金を掠め取ってる自覚すらないのがいるようだがw
>>5 サラリーマンは税金と社会保険料で収入の3分の1を持っていかれてるので、
一揆を起こしても良いレベルなのかもしれん。
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:43:45.17 ID:E66CY5/W
現代のサラリーマンも五公五民
農家というより農協こそが元凶だろ
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:58:05.39 ID:Vf2CWMjq
農協は農家の代理人に過ぎない
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:10:56.03 ID:FSRGwptI
要するに「ほとんど脱税に近い行為」の隠れ蓑
になってるのが問題なんだろ?
俺も農業・業業地域の出身だが、リーマンが一番貧乏だったよ。
農業やってる家は、家(ウワモノ)だけで5000万レベルはあたり
前だしな。柱の太さが4倍、天井高1.5倍くらいの本瓦木造の家を
新築で。乗ってる車は高級車+軽。
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:14:52.81 ID:FSRGwptI
>>272 日本は利権なんだよな。利権で人生が決まるw
・旧帝大クラスで給料の安いエンジニアになった奴
→ 「医学部いけばヨカッタ」「電力に就職すべきだった」
・駅弁クラスで中小リーマンに行った奴 → 「地方公務員になればヨカッタ」
・それ以下のクラス → 農協に就職すればヨカッタ
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:15:49.83 ID:Vf2CWMjq
農家の脱税なんて当然
税金の捕捉率はサラリーマンの1/10って言われてる。
さらに、それに加えて莫大な税金の投入が行われる。
>>210はそう的はずれじゃない
農家こそが近代に残る身分制度の頂点
それじゃリーマンも確定申告すればいいじゃない
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:17:12.37 ID:PLrRPBiK
>>274 農家になる努力して無い奴がルサンチマンになるのさ
流通部門の「構造改革」で日本経済に何が起きたか考えれば
こんなバカなことは言えない
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:46:28.87 ID:1gOsQR4C
>>283 農家になるのに必要なのは努力じゃないからな
血縁と地縁だ
>>282 サラリーマンは自家用車を経費にくみこめたりできない。
>>285 所有している車で雇用主のために営業するわけでもないのに、
税務署が労働力の提供の際の経費として認めるわけ無いでしょw
文句は雇用主の経理担当者に言えよw
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 12:22:58.11 ID:m3+s65Lh
農協が農家の利益を代表?バカも休み休み言え
>>285 それを努力してないと言うのだよ。
努力して地縁や血縁を作れば良いだろ?
昔の武将なんかそうやって土地を手に入れてたのにな。
馬鹿だなお前。
>>283 ワロタ
農家じゃないと事実上農地も買えないのにな
農地借りる時もよそ者には貸さない
理由は言わなくとも分かるよなw
うんわかるよ。
借り手側強欲なんだよ。
農家だけと言わず政府に泣きつくしかない工業もサービス業も政府も国外脱出できない無能な国民も一緒に死ぬべき
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:21:41.80 ID:082UbZwB
>>288 血縁地縁に基づいた利権自体が
封建社会と変わらない。
近代資本主義国家として有り得べからざる状態なんだが
まぁ現実にそうなってるからな。農家様は貴族だ
が、しかしだ。衰退して消えさる産業であることも
これも確かなんだわな>日本の農業
血縁地縁を手に入れる=人生を賭けるってことだが
それほどまでして手に入れる価値があるわけでもないし、
ジジババがガシガシ死んで、地方切り捨てがガシガシすすめば
それだけ農業貴族の利権も削られる。
もう、2,30年前ならちっとは旨みもあったろうが、今はどうだろなぁ
まっとうに商売や仕事しつつ、正しく農業貴族様を引きずり落とすよう
選挙に行く方が効率的だと思うんだよね。
ま、なにはともあれ補助金農家様は、俺らの敵だよ
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:26:58.80 ID:YwTAFF0p
>>292 民主主義と言う言い訳での搾取か、ワロタ。
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:45:58.46 ID:082UbZwB
しかし、それが世の中だ
さぁ平民共はキリキリ働いて貴族農家様に給料を捧げろ!
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:48:15.38 ID:UNLsnJN0
☆☆☆☆☆☆☆☆
フジテレビデモ事実の真相情報
☆☆☆☆☆☆☆☆
デモの背景
@朝鮮人総合連合による
福知山線脱線工作の未報道
Aフジメディア株式のみずほ銀行と合同の
インサイダー取引事件によるメディアコントロール
(livedoor事件)
→電通が「ドロンボー」で冗談逃げ。
深田恭子を検察庁職員がオマンコして、
NHKをコントロール。
→今後、日本の民主化運動へ
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:54:26.07 ID:UNLsnJN0
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 16:54:51.43 ID:/aPwX/Hv
>>294 そうだよな、そういう仕組みの国と解って産まれて育って来たのに、文句言うのは馬鹿だと思う。
努力して農家になれるのに、文句しか言わないなんて、どんだけなんだよ
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:01:39.22 ID:082UbZwB
>>297 平民でも文句を言え、そしてそれを変えられる「可能性」があるのが
禁断民主主義と普通選挙制度なんだよ。封建社会との大きな違いだ。
農民様は義務教育もまともに受けてなくても
俺らの税金でのうのうと生活できるから、この程度のこともらないんだろうが
平民はある程度の教養がないと生きていけないので大変だ
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:03:33.28 ID:/aPwX/Hv
日本には、士農工商と言う身分制度がきちんと生きてるんだよ。
知らないの?
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:03:48.80 ID:nuioHoLC
ある時は公務員叩き、またある時は医師叩き、そして今は農家叩きw
2chねらって余程不遇な人生を送ってる奴が多いんだなw
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:08:13.06 ID:UNLsnJN0
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:08:18.45 ID:g3Yve97t
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:08:20.87 ID:082UbZwB
>>300 叩くっつーのかね。ただ単に不合理な税金の使い方を辞めたほうがいい
ただそれだけだよ。
その過程で、クズ農家様が滅びるのは、まぁ仕方ないわな。
農家様はもっと堅牢な権力体制、身分制を構築するべきだったね。
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:10:04.85 ID:TZh44Ypt
税金は早く使った者が勝ち
ぼけっとしてると取られ損なんだよ
日本はそんな国なんだよ。
農家のジジババが死ぬまで待つしかないんじゃねーの?
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:19:33.59 ID:/aPwX/Hv
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:28:51.92 ID:UNLsnJN0
>>299 何を持って位付けをするか、ということを
お忘れなく。
頭が悪い人が政治家になると
つながりばかりを増やす経験を語り、
悪事ばかりして、検察庁とホモる、銀行とホモる
なんてこともありますよ。
士農工商とは、
士しか、文民とされなかったという事実を
表していると捉えて見ては?
うれしいなあ!学校で安く勉強できて!
うれしいなあ!銀行員や公務員の頭がバカな奴らが
また逮捕されて!
うれしいなあ!小説が読めて!うれしいなあ!オーストラリア人から、外国語が
学べて!
うれしい!
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:47:56.17 ID:/aPwX/Hv
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 17:51:20.73 ID:INkxNrL8
農地に対する課税きっちり査定させろ。
埼玉の郊外に住んでるが、農地の大半はダミーだぞ。
とりあえず種はまくが、一切収穫せず、枯らしては耕しての繰り返し。
明らかな課税逃れ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 18:12:45.09 ID:/aPwX/Hv
>>309 賢い人は当たり前だろ?
元々田舎だった所を街にした奴に文句家よ
>>309 そういうのがあるから、大規模な農家を推奨してるんでそ
今までの政府は票田しか考えず無策すぎた
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 18:51:15.59 ID:UNLsnJN0
>>301 酵素入り洗剤の不買も
ライオン、花王の洗剤の
不買も、違法ではありません。
1996年のアメリカ合衆国水産学学会(ロサンジェルス)で
酵素全種類テストで、不合格89種類に入っていると、
報知新聞が1997年5月に報道しています。
日本3社に電話取材して、不合格品だとの報道が
1997.05.08.にされています。
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 18:59:52.93 ID:I5TgMdoC
利権を無視して日本で成功するわけないだろ。常識だよ
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:12:22.75 ID:lOpvoS8I
>>300 ネット聞きかじりのニートの憂さ晴らしだからね
315 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:36:50.09 ID:/aPwX/Hv
日本は、利権が無いと無理だよ
利権無しでやって上手く行くなんて馬鹿だろ?
原発見れば判るだろ?利権で動いてるのにな。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:38:58.31 ID:I5TgMdoC
北朝鮮には利権はありません。将軍様が独占してるから
農業叩いてる奴は北朝鮮へ移住しろw
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:46:36.51 ID:kDZaMaQl
乾田直播って実は除草が問題なんよね。
>>2では低コストって言ってるけど
大規模でやるには現実的には除草剤必須で
この除草剤コストが頭が痛い問題。
もちろん無農薬は超難しいしね。
この手の農業論者って自由化論者も保護論者も
自分に都合の良い情報だけを取り上げて
吹聴するのには問題だよな。
マスゴミと手法が殆ど変わらん。
正直な話、専業にせよ兼業にせよ
この手の農業論者は迷惑なだけだ。
今の時代に日本農業にとって本当に必要な
事は、正確で詳細な客観的な現状の情報を
広く国民知らせる事なんだけどね。
個人的にはコメに関しては、大規模だろうが
何だろうが食味の良い地域には絶対に勝てないと思う。
>>309 あと、思うにいまの、遡って徴収されるとかいう法律は改正してほしいわ
てか、そういうことやってるところは、期間中に農業やるひとが倒れた家とかだろう
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:55:01.34 ID:/aPwX/Hv
妬みスレ
ルサンチマンスレ
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:56:55.62 ID:I5TgMdoC
叩いてる奴は、自分で資金用意して農業に参入して改革してくれよ。
趣味でやってもスーパーで買った方が安い。まあ、自己満足。農協や住友化学の肥料・農薬を使ってたら、大赤字。
どうも、一生懸命な農家は保護されてなくて
(減反に応じる)半分怠けの農家はが保護されてるとか書いてるけど
どう考えても減反に応じない農家はふざけてる方の農家だろ
減反に応じてる農家こそが真面目な農家だ
> 我が国で農家と呼ばれる世帯の大部分はお爺さんが数十アール程度のコメ作りをしているサラリーマン
> 家庭だ。大赤字でも彼らはコメ作りを止めない。暮らしの習慣であるとともに楽しみだからだ。
楽しいとかやったことあるのかコイツ
ふざけるのは名前だけにしとけってーの トンチキ
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:06:02.78 ID:nXAddS1Q
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:10:23.77 ID:/aPwX/Hv
農家を企業に
したら何かオマイら良い事でも有るのか?
なんも変わらないんだよ。
>>325 形態?の変化ではなく中身が大事なんだよな
逆に形態?が変わらなくても中身が変われば目的は達せられたりとか
形や名前が変われば何もかも変ったように思い言うのは日本人の良く無い癖だな
>>326 今までのぶんの固定資産税も分捕られそうだなそれだと
コメを加工しないでそのまま炊くって食スタイルは、もう日本の農業環境では難しいのかも。
そりゃ魚沼の美味しいコシヒカリなんかは自分も好きだけど、その裏でその何十倍の農家の人が安い米価で泣いてるって図式見るとなあ・・
イタリアのパスタ、ベトナムのフォーやライスペーパー、米粉みたいな加工して広域一括生産で全国的に価格差無くして行くような仕組みにしないと、そりゃ難しいだろうな。
米粉にして安価にすれば家畜のエサとかにも回せるだろうし。
宅地並み課税って概念は知らないんだろうな
331 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:22:58.33 ID:TZh44Ypt
>>330 宅地並みに課税するなら、農地転用を自由化しないといけ無いだろ?
そうすると皆、宅地にしますよ
それで全て解決さ。
>>330 あれ途中で変更できないだろ
今時分だと、記事の中に出てきてる農家みたいな小さいところは、
更新時どっちにするか悩んでるんじゃねーの
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:31:29.45 ID:MtxZH8vE
日本見たいに広く平坦な平野が無い国で、海外の広い場所で作る物とを最初から競争しようなんで無理なんだよ。
宅地や工業地、商業地の需要がないのに
転用してどうなるかといえば、供給過剰による地価下落である。
もちろん不動産の担保価値も下落する。
自明の理なんだが、恐ろしいことに建売マイホームの購買層もこのことを理解できていない
で、なんで宅地なみ課税なんてはじまったかといえば
都市部の住人の感情に引きづられたから。地価が万年下落してんのにまだ続ける。
続けたければ続ければいいが損するのは都市部の人間ときたものだ。
趣味で農家やってる連中にはもうどうでもいいことさ。
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:34:29.45 ID:MtxZH8vE
日本の土地は世界的に見ても高すぎる
そもそも其処が大問題なんだよね。
土地の価格を世界の平均に合わせるべきなんだよ、話は其処からだな。
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:37:35.97 ID:/ChglWsJ
俺は兼業農家だけど、放置農地が約1町ほどと山林が10ヘクタール程ある
到底ひとりじゃあ耕作なんかできるわけが無いからなあ
企業参入が可能になれば、農地を借したいよ
マジで
そりゃあ〜できれば、自分がやりたいけど経営のノウハウが無い
337 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:48.51 ID:C+FLTarG
これから人口減で老後年金も減ってくるし、
円高で日本の製造業も減ってくるし、
趣味といわれようが農業やって自給自足してないと
生活苦しくなる一方だよ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:50.70 ID:q0b/voy1
>>336 それを企業に貸して毎年300万円程もらえば良いよね
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:39:12.50 ID:XlsMQjhW
>>7 東東北と北関東限定で10割減反しないと、駄目だろ
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:41:39.58 ID:u9Pi3PIX
>>323 そもそも市場で価格を決めないことのがオカシイんだけど?
減反に応じない。 自由市場で勝負できる商品を作ってる → 伸ばすべき農家
減反に応じて補助金ガッポリ。 社会主義経済でしか生きていけない趣味農家 → 滅ぶべき農家
あ、自給率の云々は
「農業に必要不可欠な肥料の自給率は?」
という畜産業同様の基準に質問に答えてからにしてね。
補助金ガッポリw
>>340 なんで市場で価格を決めなきゃならんのだ?
労働力の提供にだって最低賃金てものが法的に決まっているのに
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:44:48.70 ID:nXAddS1Q
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:33.44 ID:nXAddS1Q
競争出来る作物なのかな
市場でハネられる作物なのかな
1票の地方格差がなくなれば、農村を優遇する政治家はいなくなる。
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:51:47.49 ID:q0b/voy1
農地の相続税の猶予をなくしたほうがいいな。
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:09.89 ID:FRAcsg/H
肥料も燃料も自給できない日本で、食料自給率上げても意味が無いよね^^;;;
そもそも肥料なしでは作物も育たないし、燃料が無ければ耕作も輸送も何も出来ないわけで^^;;;
食料だけが世界中で無くなる危機(そんな事が起こるのか?)でも来ない限り、趣味的農家を喜ばせるだけの政策だと思うね^^;;;
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:45.60 ID:MtxZH8vE
>>347 そうすると、大規模にしてる農家が先に廃業するだけだな。
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:56:56.92 ID:MtxZH8vE
買い叩かれる農業団体がなくなれば良いだけでは。
もう、食糧危機は起こってますが・・・
あっても相場の的になるし。
飲食は先物の禁止にしないと駄目だ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:02:43.82 ID:7On/HWOq
現行制度の拙さを農家・農民個々の責任に摩り替える論客が多いな。
自分に塁が及ばないずるい議論だけどな。
>>349 宅地より安いのに?
大規模化できる土地なら、評価も低かろうに。
ここで農業知らずに農家叩いてるのは馬鹿。
農業で儲かるならなんで田舎に人が増えない、
限界集落とか後継者不足とかばっかりじゃないか。
なんで兼業農家が多いか、専業じゃあやっていけいないからだ馬鹿。
>>354 農業にイノベーションは起きているかい?
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:10:13.55 ID:nuioHoLC
>>348 まあ、その通りだな。
食料自給率を問題にする奴は、どういう想定が食料だけが輸入できなくなる
という超設定が前提だからなw
食料が輸入出来ないなら、肥料や原油も輸入できなくなってるだろうにw
挙げ句の果てには、非常時には耕作放棄地や空き地などで芋などを栽培しろってさ。
仮に栽培しようにも肥料は無いし、収穫しても大消費地に運ぶ手段が無いのにさw
人糞で栽培して、人力で農村から都市部に運べとでも言うんだろうかね?w
保存や加工する電力すら供給が絶たれてるだろうに。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:10:46.64 ID:sMf86HZT
>>354 専業でやっていけないなら、何故 農業をやめないのですか?
359 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:11:18.64 ID:Sq3kk3Jl
>>356 農業にイノベーション起こすには先ずは関東平野を明け渡せ
話はそこからだ。
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:11:42.61 ID:u9Pi3PIX
>>342 米と麦以外はみんな市場で値段決まってるだよ。ぼうや
しかし、農民様の発想ってすげぇな。
最低賃金相当でしか売れないものしか作れない?
だったら辞めてください。
農家以外のどの産業でもそうしています。
農家だけ守る意味が無いのは散々ガイシュツ
>>354 そう。そんなクソ農家にアホみたいにがっぽり税金が投入されて
>>1にあるようなヤル気のある農家には投入されない歪んだ農政が現状
今すぐ是正されるべきだろう。
361 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:12:36.47 ID:Sq3kk3Jl
>>357 なんで食料が無いときに都市部に運ばなければ成らないのか解らない。
先ずは自分の家族の食料確保が大事だろうが
>>358 いいレスだね
それが日本の農業の問題だわ
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:13:39.99 ID:Sq3kk3Jl
>>358 専業でやっていけない所は辞めて言ってるよ
馬鹿じゃ無い
365 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:14:42.30 ID:u9Pi3PIX
>>361 食料が輸入できないなら、肥料も燃料輸入できず
大型農業機械も動かせないので、
農家は家族の分すら自給できないだろう
肥料と燃料自給率が一桁%の現状で
農家を保護する意味は全くない。
同じことで何度論破されれば気がすむのかね
つまりは、TPP推進派vs反対派
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:17:30.12 ID:kEdMQoWi
小さな政府で道州制導入。
各地域で独自の取り組みをさせるべき
遠い未来の話
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:37.96 ID:lOpvoS8I
369 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:13.01 ID:Sq3kk3Jl
>>365 家族の分なら農機具無くても作れるのだけどね
>>360 問題をすり替えてはいけないよ
ある商品について市場で価格を決めるのが正当なのかどうか、それを尋ねているのに
どうしてそれが経営の問題になるの?
ちなみに今はすでに小麦も米も市場で価格は決まっているよ
食管法はとうの昔に廃止されちゃって今はみんな自由さ
>>368 その土地を有効に活用する政策が必要なわけで
372 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:20:14.42 ID:lOpvoS8I
>>365 化学肥料は自分達用には使わんよ
もしかして肥料無いと作物出来ないと思っちゃってる?w
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:20:30.26 ID:Sq3kk3Jl
>>364 広い農地を作るには日本で一番広い平野を先ずは利用すべきだろ
農業の工業化を推し進めるべき。
狭い日本では2Dから3Dだ。
農水省を経済産業省下に置け。
>>365 >農家は家族の分すら自給できないだろう
ちがうだろ、家族分だけ作るので精いっぱいだろそういうときは
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:22:25.06 ID:UIoUNMaG
戦後の農地改革をなかったことにすればいいな
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:24:25.30 ID:TZh44Ypt
ID:u9Pi3PIXって 今までそういう論理を言ってるが
その理論の先には都市部に売る事が前提に有って言ってるが
農家は自分の家族がそういう時代に食えれば良いだけで都市部の人間が餓死しようがどうでも良いんだよ
そういうのを自業自得というのさ 解ってて都市部に住んでるリスクを受けるべきだろう
378 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:26:31.59 ID:u9Pi3PIX
>>370 ある商品の価格は市場原理によって決められています
米と麦以外
現実を見ましょう。ここは資本主義社会の日本です。
素晴らしく高い関税で守られ、補助金で補助され
それでもなお生活に苦しむ農家は、今すぐ滅びるべきでしょう。
>>372 リンは化学肥料じゃないけど、全量輸入だよ
ほんと農家様はバカだな
>>375 市場に潤沢に商品を供給できないのであれば
農家を俺らの税金で保護する意味なんか全くない。
>>210は然程まとはずれじゃない。
農家は5倍の票格差を利用して
俺らの税金を掠め取るだけの泥棒
盗人と違うのは合法っていうところだけで、俺達の敵であることには何もかわりない。
兼業農家が全員公務員だとでも思ってるのか。
兼業ってのはほぼ冬季限定のバイトだよ、専業で出来ないから生活費稼ぐために
兼業するの、それで何とか生活してるんだよ。
380 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:27:27.18 ID:eOM3HL3G
そういやウチ(埼玉県朝霞市駅から5分)のマンションの前は畑なんだが、毎年ニンジン植えて腐らせて、また翌年ニンジンを植えてを繰り返してる。
毎年、もったいない事してるなぁって思ってたが、補助金と税金対策か!
やっとわかった(^_^;)
国民が国民の通貨を対価に国内において国民が創出した財やサービスの提供を受けるのに
どうして国家単位で損や非効率という発想が生まれるのだろうか。
冨とは金銀財宝ではなく、生産能力そのものだと
むかしの偉い人は述べていたのに・・
>>378 じゃあ電力会社はどうなの?原発対策に使われてる税金は?
自動車製造業は円高に介入した税金は?
>>378 よくわからないのだが
関税自主権と資本主義社会は相反しない概念だよ
どうして高い関税をもうけると資本主義の論理に反するの?
だれ解説してくれよ
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:37:11.33 ID:u9Pi3PIX
>>380 なんどもいうけどさ、IDコロコロ君
農家に莫大な補助金を投入するなら
その正義は「国民に広く国産農作物を供給すること」
が必要不可欠なんだよ。
でも、輸入が止まったら農家はその役目を果たせない
ならば、税金を投入して維持する意味なんかない!
何度同じこといわせりゃわかんだ、このバカは。
>>382 南アフリカで作られた車は日本で売られる
南アじゃない。なぜか分かるか?そちらのほうが高くうれて
南アフリカに多くの富をもたらすから
日本は富国強兵策を取り、世界の枢軸国に仲間入りした段階で
すでに輸入なしでは国民を食わせることができない
貿易立国になっていたし、それで世界に冠たる経済大国になったの。
こんなの中学生でも分かってる話だぜ。
市場経済、比較優位
こんな初歩の初歩すらわからねーのか。農家様は
何度も言うが、市場価格で商売にならない商品を作るなら
「自分の金でやれ」
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:37:45.30 ID:u9Pi3PIX
>>384 だから、関税で保護されてんだよ。農家は
もちろん、農家以外のすべての国民にとっては害悪でしかないのは
言うまでもない。
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:11.49 ID:nuioHoLC
>>383 >円高に介入した税金は?
為替介入の原資は税金ではない。
FB債
>>385 南アフリカがどうして出てきたか知らんが
南アフリカに冨をもたらして日本になんかいいことあんの?
389 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:39:27.76 ID:Sq3kk3Jl
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:40:41.18 ID:uWUrU3wO
電力会社と原発のせいで日本の農業はどのみち壊滅する
地震や津波でメルトダウンが起きればもう何も生産できない
保護だの何だのよりも原発を日本から無くすことが最重要となった
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:40:49.94 ID:u9Pi3PIX
>>383 自動車産業は
「農業とは比べものにならないほどの」
富と雇用を国内にもたらしてんだよ。っとにバカだな
自動車の方が同じ金かけるなら、農業より遥かに多くの富を生み出すの。
日本全体の農業生産高がどれほど少ないか一度調べてみればイイ。
そして、それは「生産性ゼロもしくはマイナス」の中小零細の
趣味農家に税金を投入する理由には全く関係がない
>>386 それが資本主義と反する理由は?
答になってないね
カンチョクトの答弁みたいw
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:15.51 ID:lOpvoS8I
>>378 堆肥しかやらないからリンもいらないんだけどw
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:43:25.14 ID:u9Pi3PIX
>>388 南アフリカの安い労働力で作られた
工業製品を安価に手に入れることができる。
余った金で、農作物も海外から買えるな。
いい機会だから比較優位でググッてくれ。
農家様はバカすぎる。
>>389 日本は工業加工貿易立国
お前らが生産性ゼロ農家が、のんべんだらりと素敵な田舎税金補助金搾取生活
できてるのは、その円安誘導で売れた工業製品で手に入れた外貨が
あるからなんだよ。
中学生以下だなこりゃ
396 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:44:54.53 ID:Sq3kk3Jl
>>391 車なんて無い社会を作れば日本では不必要となるよ
それが豊さを生むと思うよ、だって車を買わなくても良くなるんだしね。
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:44:59.97 ID:nuioHoLC
>>385 >貿易立国
そこまで言うほど貿易依存度は高くないと思うけどな。
まあ、地下資源は100%近く輸入に頼ってるだけでさ。
>>388 >日本になんかいいことあんの?
受け取った代金の円札で日本製品を買ってくれるさ。
まあ、決済通貨はドルだろうけど。
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:45:17.90 ID:u9Pi3PIX
>>392 関税ってのは、自国内の産業を保護するためにあるの
「育成するべき産業」のね。
もちろん、
>>1のような生産性を高めようと努力する農家に補助金を出さない
農政を肯定している日本の農業は「関税で守るべきでも何でもない」
のは言うまでもない。
>>393 そして、堆肥だけでは1億人の日本国民を食わせる農業はできない。
>>391 君の言う金ってなに
ゴールド?ドル?ユーロ?それともウォンかな
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:47:30.80 ID:u9Pi3PIX
>>396 机上の空論
そして、車は例に過ぎない。
>>397 資源もない、国土もない、農家は補助金で生産性0
そんな日本が、どうして世界に冠たる経済大国足りえてると思うのかね。
他国を圧倒する高い技術力で、「農作物をはるかに上回る付加価値」
のある工業製品を作って、それを海外に売っているからだよ。
クソ農家が、のんべんだらりと農業できてんのも、
工業製品を売って得た金があるからだよ。
401 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:48:28.96 ID:nuioHoLC
>>393 リンを農地に投入すると収穫高が増えるって話だけど。
フランスが小麦の輸入国から輸出国に変わったのは
そういった農業技術の発展があったから。
>>394 FB債は赤字国債とは違うよ。
ドルという見合いの資産を代わりに得るから。
>>395 ああ、あの外交をほとんど考慮しなくて有名な比較優位論ですかw
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:48:35.10 ID:u9Pi3PIX
>>399 円でもウォンでもドルでもいいけど、
最も広く使われ、そして国家の血液たる石油の大半は
ドルで決済されているよ。だからこそアメリカはNo.1でいられる。
>>398 あれ、おかしいな
育成すべき産業ってのは資本主義反するんじゃないの
だって市場に決めさせず、政策で決めさせるんでしょ
405 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:50:14.56 ID:u9Pi3PIX
>>402 だから、外交を良好な関係に保つことも
貿易立国たる日本の使命だよ。
だから、アメリカと同盟組んで、インド洋にまで
自衛隊を派遣してるんじゃねーか
農家様はホントーーーーーーに何も知らないね。
>>401 そして、農業技術の発展を阻害しているのが
>>1にある日本の農政。中小零細趣味農家への補助金
いい加減、クズ農家は現実を見ろ
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:51:33.00 ID:nuioHoLC
>>400 >それを海外に売っているからだよ。
過剰な生産力の消費を外需に求めてるだけで、生産力に見合った内需があれば
外需など必要ない。
地下資源や食料を購入する分の外貨さえあればいいから。
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:51:37.28 ID:u9Pi3PIX
>>404 反さないよ。
将来の国を支えるべき産業は保護されてしかるべきだ。
日本はそうやって、自動車やコンピュータを発展させてきた。
農業も守られてきたが、農政や農家がクズだから
まったく発展しなかった。国を支えられなかった。
>>1のような現実が60年もつづいて、発展するわけがない。
408 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:52:01.49 ID:Sq3kk3Jl
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:53:03.39 ID:u9Pi3PIX
>>406 だから、内需をまかなえる資源がないんだよ。日本には
要するに国民を食わせられないの。
だから、外貨で外から買ってくるの。
余ったものを売ってるんじゃないの。
より大きな富を得るために、国民を食わせるために、
売ってるの。
もちろん、「食わせる」には
>>1にあるようなクズ農家も含まれる。
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:08.20 ID:u9Pi3PIX
>>408 そう。
>>1にあるような農政は日本を破綻破滅させる原因の一つだ
中小零細補助金農家よ。今すぐ滅びろ。お前らは我々国民の敵だ。
>>405 それって農作物を人質にされて外交するってことじゃないの
なんでそんなリスキーな方針採用するのw
>>407 それって別に社会主義や共産主義国家でもできることだよね
あれ?資本主義じゃなくてもべつにかまわなくね
413 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:56:48.72 ID:u9Pi3PIX
江戸時代のような鎖国政策で自給自足をするなら、
江戸時代のような生活しかできない。
今のように、国民ひとりが一日に使うエネルギーが
中世ヨーロッパの王侯貴族が一生かけて使うエネルギーに匹敵するような
そんな生活をしている時代で、
農業で自給自足
なんか夢物語だなんてのは、明治改革前後にはでていた結論なんだよ。
なんで100年近くもタイムスリップしてるわけ?農家様の脳みそは
414 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:57:57.70 ID:nuioHoLC
>>407 >将来の国を支えるべき産業は保護されてしかるべきだ。
それって小さい政府に反するのでは?
見えざる神の手に委ねるのが最も効率が良いという話だったのでは?
官から民へという主張にも反するし。
あとそれだと民より官の方が将来を見通す眼があるという事が前提になるわけだけど?
役人は無能で怠惰というのが世間一般の見方なのでは?w
そもそも民が超優秀で無謬の存在ならば、国の保護なしに成長産業を取捨選択して
利潤追求のために自ら投資できるハズだしw
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:58:09.12 ID:lOpvoS8I
>>405 無駄な為替介入に何兆ぶっこんで無駄にしてんだよ
ニート様はなんもしらねえなあ!
>>403 国内の農家ってドルで補助金受け取ったり支払い受けたりするんか
しらんかったわ
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:58:29.06 ID:u9Pi3PIX
>>412 だから、戦後直後の日本は極端な保護政策をとっていたし
今でも後進国の保護貿易は認められている。
それに日本は「世界で唯一成功した社会主義国家」といわれていたよ。
んで、その社会主義体制の元で腐敗し荒廃したのが
日本の農業であり、その象徴が
>>1にある中小零細補助金趣味農家
もはや我々にとって敵でしかない。
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:01:30.87 ID:u9Pi3PIX
>>414 だから、「もはや」自動車に関税かかってないだろ?ぼうや
>>415 じゃ、工業製品を海外に売る以外のどんな選択肢があるんだい?
答えてご覧、坊や。
工業製品以上に付加価値ある製品であり、日本人を食わせることができるほど
大量に外貨をひっぱってこれる製品はなんだ?
>>416 ドルで買った石油や肥料を国内の卸から円で買ってんだよ。ぼうや
農家様はバカすぎる。幼稚すぎる。頭がおかしいとしか思えん。
現実がみえてない。
一体どうしたら
>>1が擁護できるのか。ヒトコトも語ってない。
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:02:14.60 ID:Sq3kk3Jl
農業辞めろというなら、その借金をきちんと肩代わりしてくれよなw
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:08.83 ID:u9Pi3PIX
>>419 シャッター通りの駅前商店街の店主の借金を
君は肩代わりするのかい?
421 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:29.66 ID:Sq3kk3Jl
422 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:47.11 ID:lOpvoS8I
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:04:33.71 ID:u9Pi3PIX
>>419をみてくれ。このバカさ加減。これが農家だ
自分ではなにもしようとしない。
税金にあぐらをかき続けたクズの結末がコレだ。
今すぐ切って捨てるべき存在だ。
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:05:04.08 ID:Sq3kk3Jl
>>420 商店街辞めろと言ってないのに辞めたのだから 肩代わり刷る必要なんて無い
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:00.71 ID:7GcVfPFv
七人の侍でも落ち武者狩りしてグッズ集めしてたな
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:34.54 ID:Sq3kk3Jl
>>423 円高なんだからお前は海外から食料を直接輸入すれば良いじゃないか
お前一人減ってもなんら問題無い
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:45.00 ID:u9Pi3PIX
>>421 当然円だよ。
>>422 円高になったら、日本の工業製品が売れないので
外貨が手に入らず、当然肥料も燃料も買えませんので
国民が飢えます。
原料を買った時以上の価値を付加して売るのが加工貿易立国たる
日本の原動力だから、円高の方がツライんだよ。
ほんとに頭わりーな
俺に野菜くれ
429 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:53.21 ID:nuioHoLC
>>418 >大量に外貨をひっぱってこれる製品はなんだ?
所得収支額の黒字は、既に純貿易黒字額を上回ってるよ。
昨今の円高で更に所得収支の黒字は大きくなってるだろうし。
つまり日本は、製造業から投資で稼ぐ段階に進みつつある。
まあ、別に製造業を全廃しろって話ではないよ。
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:07:07.85 ID:lOpvoS8I
玩具が壊れた
431 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:08:31.97 ID:Sq3kk3Jl
>>427 円高だから安く海外の工業製品が買えて良いじゃないか
何が円高で問題なんだ 今や工業製品も何処でも作れる時代なのにね
・膿協グループの解体
・農業生産資源の集約
・2次元四半期から3次元通年へ
話はそれからだ。
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:09:19.04 ID:u9Pi3PIX
>>424 辞めろなんていわないよ。補助金をやらないだけだ
税金の優遇措置を辞めるだけだ、
>>210にあるような各種税金の無駄なバラマキを辞めるだけだ
関税を減らすだけだ。
>>1にあるような問題を解決するには、それだけでいい。
それでも趣味農園をやっていけるなら、どうぞご自由に
>>426 >>427 日本がなんで加工貿易立国なのか
日本がなんで世界第三位の経済大国なのか
頼むからその理由を考えてくれ。中学生でも分かる話だ。
>>427 だったら別に農家に円をばら蒔いても
自動車産業には損にはならないよね、むしろ利益ばかりw
だって貿易の観点からすると農業って非生産的で非効率的なんでしょ
ばらまけばばらまくほど円安に振れるじゃないw
相続のたびに、代替わりのたびに、農地は細分化され、零細化してゆく。
稲の耕作も減反で一年おき、間の一年は小麦を農協が植え、賃貸料が口座に振り込まれる。
最近は田圃を預かってくれる業者が多くなり、減反中の小麦の賃貸料も預かりの手間内。
農地を貸すのに、コメは買わなくてはならないし、何のメリットがあるのと言いたい。
一家親族の食べる分が出来れば御の字だから、田植え後の面倒を見ず、雑草が生え放題の農地も
多い。
斯く申す私めも一反農家、田植え・稲刈り・耕作・しろかき等は業者に依頼、水の管理と除草、
肥料の散布等々を兼業でこなす。見事な赤字です。w
436 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:10:47.81 ID:Sq3kk3Jl
>>433 ならば、工業にもバラ撒けば良いだけじゃないか
馬鹿だな
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:11:21.36 ID:u9Pi3PIX
>>431 付加価値を国内で負荷して売るの。日本は
円高はその付加価値をそぎ落とすの
現に、製造業が円高に喘いで逃げ出そうとしてるだろ?
逃げ出したら、お前らの大事な畑を耕すトラクターの燃料は
どうやって買うんだい。
まさか、国際競争力0どころか、マイナスの農作物を海外に売るとはいわないよなw
それができるなら、補助金なんか最初からいらない。関税もだ。
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:13:23.05 ID:u9Pi3PIX
>>434 日本の財政は逼迫しております。無駄な支出を減らす必要があるんです。
無駄な支出とは
>>1にある生産性向上につながらない中小零細農家への税金投下です。
>>436 バラまけません。昔のように国債を刷りまくれなくなってるからです。
439 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:13:53.36 ID:nuioHoLC
>>431 >今や工業製品も何処でも作れる時代なのにね
それが問題なんだよな。
製造業依存から早めに脱却しないと飯のタネが後進国に取られてしまうだろう。
そもそも輸出が伸びれば伸びるほど円高になるという構造的欠陥も抱えてるわけだし。
内内でピンク接待して立派なビルで踏ん反り返っている
中間搾取層を取り除きなさい。
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:14:26.42 ID:Sq3kk3Jl
>>438 お前の考える農業を3行で纏めて書いてごらん
442 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:14:49.95 ID:u9Pi3PIX
>>435 補助金もらってもそれなんだから、今すぐやめたほうがイイ。
それがみんなのためだ。
443 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:15:12.17 ID:Sq3kk3Jl
>>439 それの何が問題なんだ?
競争なんだから安く作れる国に移るだけで消費者は大喜びじゃないか
必死な奴が何人かいるな
445 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:16:00.99 ID:u9Pi3PIX
>>439 農作物はもっとどこでも作れるよ
ほんとーーーに、農民はバカだな
>>441 衰
退
産業
早すぎてついていけん
>>441 ・フリー膿協
・フリー県経済連
・フリー全国連
448 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:17:05.68 ID:u9Pi3PIX
>>443 そう。そして日本などの先進国は
他の国では作れないより高度な工業製品を作りウリ
安い工業製品や農作物を買います。
これを比較優位といいます。
449 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:17:31.83 ID:u9Pi3PIX
>>446 ついてく必要ないよ。中学生以下のバカ農民が必死なだけだから。
>>437 だから円安にふれさせるために
補助金という形で円をばらまくことにどうして反対なの?
主要輸出産業にとってデメリットはなくメリットばかりじゃんw
>>438 返済能力を鑑みれば財政なんて逼迫してないけど
その返済能力を自ら削ぎ落したユーロ圏とは異なるんだよw
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:18:41.97 ID:Sq3kk3Jl
>>445 言っておくが俺は農家じゃないんだけどな
そもそも日本みたいな平野が少ない国で農業しても大規模化は進まないし
国際競争力もない事を知っているだから、最悪の事を考えて防衛と言う事で自給率を残すことしか思ってない
基本的に防衛の一つだ
452 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:20:29.68 ID:u9Pi3PIX
必死過ぎるバカ農民
ID:Sq3kk3Jl [16/16]
ID:nuioHoLC [9/9]
ID:yZPGt53C [18/18]
はこの辺か。
>>1への反論が何一つない段階で
すでに語るに落ちてんだよ。
いい加減現実を見ろ。
453 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:22:03.16 ID:Sq3kk3Jl
>>452 どのみち補助金入れようが入れまいがこの国は破綻するんだからこのままで良いじゃないか
破綻した後にやり直せば良いんだよ それだけだ。
>>451 農水省が最大の癌。
環境保護と防衛と言葉を振りかざしながら
やってきたことは土建。
効率を考えない無駄な投資、その場限りの金のばら撒き。
残ったのは寄生虫のウンコとセシウムに汚染された膨大な
農漁業地。
農地がある田舎民と高層マンション生活の都会民が同じ基準で格差があるというほうがおかしい
生活の基準が違いすぎるだろ
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:22:37.41 ID:u9Pi3PIX
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:40.47 ID:nuioHoLC
>>443 日本は輸出出来なくなって困るというのが
>ID:u9Pi3PIXの主張みたいよ?
比較優位からすれば輸出できる物は必ずあるハズなんだけどね。
「円を刷れ」は知的レベルが低い
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:51.66 ID:lOpvoS8I
かまってちゃんかよw
460 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:59.49 ID:Sq3kk3Jl
最後は自分の家族が食えれば良いんだよ
馬鹿じゃ無いのか
461 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:24:05.88 ID:u9Pi3PIX
>>453 色々理解してくれたようで何より。
農家は、先進国の奴隷として一生を過ごす未来を
子供に残したいと思ってる反社会的存在であると
結論は変わらないね。
農家は我々の敵だ
462 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:25:01.43 ID:u9Pi3PIX
>>457 その「輸出できるもの」へ少しでも多く金を回すために
>>1にあるような中小零細生産性ゼロ農家への
無駄な補助金は辞めろっていってんだよ。
日本の財政厳しいんだから。
現実見ろよ。
463 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:25:34.44 ID:Sq3kk3Jl
>>461 最初から君の論理は理解した上で書いている
こう言う事は一度リセットの機会が無い限り日本では無理なんだよ
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:26:00.55 ID:u9Pi3PIX
465 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:26:56.24 ID:u9Pi3PIX
>>463 散々バカな主張しておいて、最後にでてくるのがそれかよ
あんまり笑わせるな
「わかりやすい社会科の授業をありがとうございました」
と土下座して感謝しろ。
466 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:28:28.78 ID:Sq3kk3Jl
>>465 今まで君とはここの上で何度もやってると思うんだがな
それなりに返ってくる答えに対して考えて煽ったのだがな。
どうも同じ人間とぶつかるようだ
467 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:29:22.72 ID:lOpvoS8I
>>210 のアホみたいな数字真面目に書いてたんか
>>456 いい言葉だよね悪性インフレって、無知を煽るにはいい言葉だ
でも生産量伴う場合には単に通貨安って評価するのが適正じゃないかなw
どうして生産量が減るなんて発想がでてきたんだろうね
日本は貿易立国であり資本主義国家であると主張したのは君じゃないか
その上で合理的な提案をしてるのに君は非合理的な理由でそれを否定するわけさ
おかしいたらありゃしないね
ところまだ答えを聞いていないんだが
関税自主権がどうして資本主義に反するの?
資本の運動が基本原理となる体制ってのが資本主義じゃなかったけ
内内同士の3段階組織で高配当出資と高配当貯金の糞食蛸足のようなサイクルで
バランスシートを膨らませてきた、呆けの中間搾取寄生虫組織が
見せ金を世界中に撒き散らせバブルを起こし、円高でコケた。
さらに東日本の壊滅でケツが拭けない状態。
470 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:31:00.03 ID:Sq3kk3Jl
これで何時ものQ&Aが完成した。
471 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:31:01.82 ID:u9Pi3PIX
リアル農家はとっくに現実を理解してるから。
ID:Sq3kk3Jl
ID:nuioHoLC
ID:yZPGt53C
のあたりは、WEBの聞きかじり中学生か高校生あたりかね?
夏休み中の自由研究として、貿易立国たる日本の未来について
調べてまとめてみるといいだろう。
>>466 今度は後釣り宣言?呆れて笑うことすらできねぇ
まぁもう反論も何もできないようなのでなにより。
>>1にあるような中小零細農家への補助金や各種優遇は今すぐ辞めるべきだ
472 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:32:58.70 ID:nuioHoLC
>>462 >「輸出できるもの」へ少しでも多く金を回すために
そんな努力必要ねえよ。
比較優位なんだから。
あと俺は農家じゃないし、農業の大規模集約化のために
中小零細趣味農家への補助金など不要だと考えてるよ。
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:33:13.37 ID:u9Pi3PIX
>>468 「円を刷れ」と唱えていた学者はここ10年で全滅したよ
関税や自由貿易についてはご自分で調べてください。
もう散々語りつくしましたので。
>>1に反論がないなら、それで結構
474 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:33:40.51 ID:DPfffKrZ
もうお金は日本には残ってない。
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:34:15.08 ID:nuioHoLC
>>471 >貿易立国たる日本
だからそれは昭和の教科書なんだよw
おじちゃんw
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:34:42.81 ID:u9Pi3PIX
>>472 その努力があったから、お前みたいな低能でも
旨い飯が食えて、PCでWEBにアクセスできてんだよ。
比較優位ってのは、そういう努力によって支えられてるし
それを怠れば、国際競争に負けて韓国中国のように落ちて行くの。
頼むからググるくらいしてくれ。必死なのはわかるけど。レベルが違いすぎる。
477 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:35:18.82 ID:u9Pi3PIX
>>475 残念ながら平成になっても21正規になっても
日本は貿易でくってます。
農業でも金融でもありません。
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:35:26.41 ID:nuioHoLC
>>474 日本ほど金持ってる国はないんだけどな。
ただみんな使わないから金の巡りが悪くなってるだけで。
>>473 >「円を刷れ」と唱えていた学者はここ10年で全滅したよ
全滅はしてないよ
高橋洋一とか三橋とか
知性が乏しい2ちゃんねらーには受けがいいみたい
480 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:36:39.07 ID:u9Pi3PIX
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:10.99 ID:u9Pi3PIX
>>478 持ってる金は、国債として刷って使っちゃいました。
>>473 あれおかしいな、別に学者のことなんて聞いてないだよね
バーナンキって実務家の提唱した背理法に基づいてんだけどね
それそれはそれか
あとどうして資本主義を自由貿易に置き換えちゃってるの
>>478 国ってどこまでが国?
日本企業は国なの?
484 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:36.87 ID:lOpvoS8I
485 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:53.43 ID:nuioHoLC
>>476 >国際競争
またそんな架空の概念をw
そもそも比較優位ならば、どんな国でも輸出できる物は残る。
北朝鮮のような全方位劣位みたいな国でもね。
486 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:38:05.01 ID:PSFBQPUf
まぁーなんだ。農家の次男坊なんだがw
1割の農家が市販の9割って言うのはよく聞く話。
ほとんどは兼業農家で作物収入無くてもやっていけるし、
稲作が主流なのは、いくらでも手が抜けるからw。
というか兼業だと米くらいしか作れないんじゃない?
葉物・畜産に比べて全然手間がかからない
専業は死ぬ気でやらないと1代でつぶれる
>>473 ん?クルーグマンもマンキューも金刷れ派だけどw
どうせお前の主張はソース池田信夫とかだろw
>ある程度高価格でも、高品質・コスト低減を実現するコメ作りをしている農家の日本米を選ぶ
今の日本人にこれは期待できないなぁ、安い方選んじゃうだろ
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:39:02.22 ID:lOpvoS8I
490 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:39:18.80 ID:nuioHoLC
>>483 国の一部、経済主体のひとつではあるわなあ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:39:34.95 ID:u9Pi3PIX
>>484 ご自分でお調べください
>>482 ご自分でお調べください
>>1に反論できなくなったならそれで結構
バカがコテンパンにされまくってボッコボコされて
何もできなくなって出てきた主張
・円をすってばらまけ
その弊害は10年で散々議論しつくされて
こてんぱんにされているので、ご自分でお調べください。
>1993年の大冷害の年に周りの農家が収穫皆無という時でも外崎さんだけは平年作を僅かに
下回る収量だった。
これ、本当なのか?
494 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:41:44.89 ID:u9Pi3PIX
>>485 優位に立てるものが減れば
単純にそれだけ国民が飢えるだけ。北朝鮮のように。
日本は農業で食ってません。工業で食ってます。
生産性ゼロもしくはマイナスの中小零細農家への優遇、補助は今すぐ打ち切るべし
バカどもは一度も反論できてない。
円刷れバカは、経済板へいってボコボコにされてきてくださいw
>>493 クルーグマンブログの該当箇所嫁w池田信夫は英語読めないのw
だからν速あたりでは完全にマジキチのネット芸人扱いw
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:43:07.30 ID:Sq3kk3Jl
>>491 金を刷りまくってきたアメリカはデフォルト危機まで来たのを見れば良い例だと思う
理屈は理解出来ないし説明できないけどこうに違いない
その結論と違うからお前たちは間違っている
昔からこういう人っているよね
498 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:44:06.95 ID:Sq3kk3Jl
>>492 それ本当、水位の調整だけで冷害の被害は最小限にまで避けることが出来ます
これは農業の基本と今は成ってた筈
>>496 デフォルト危機ってFRBの政策は全く関係ないんだがw
どんだけアホ揃いなんだよこのスレ・・・w
500 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:45:13.31 ID:nuioHoLC
>>494 優位に立てる物が減ることはない。
なにせ比較優位なんだから。
ある物の優位が劣位になるということは即ち、
別の物が劣位から優位になるということ。
交易は継続できる。
北朝鮮は単に供給力不足で苦しんでるだけ。
>>495 ν速あたりで日本の経済学者でまともと言われてるのは誰なの?
502 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:46:00.11 ID:/XN8l8Te
難しいことはわかんないけど
今年からうちも減反やめたんだ
農業を出汁にした痴呆土建へのばら撒き。
ヤンキーのゼロヨン用の立派な農道、農薬ばら蒔き用飛行場と環境破壊干拓が雄弁に物語る。
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:47:15.06 ID:lOpvoS8I
>>491 ああ、ネットのしったかか
米しか言わないしそんなもんか
>>501 日本の経済学者なんか全員業績ないからクズってのがコンセンサス
多少とも業績ある星岳雄とか清滝信宏とか林文夫なんかはマイナーだしな
ちなみにこの3人は金融緩和しろと言ってるんだけどw
506 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:48:08.41 ID:nuioHoLC
>>496 そもそもの原因は金融危機
FRBはそれの処置としてドルを刷ってただけ。
正しい政策だよ。
ただ米国の法律がネックになっただけでさ。
それも法を改正すれば済むだけの話だし。
507 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:49:09.44 ID:lOpvoS8I
>>506 何をレスしているのかわからんが
デフォルト危機は政府が新規に発行できる国債の額を議論しただけで
FRBの買いオペは基本的に既に発行された国債を買うだけで全く関係がない。
デフォルト危機にFRBが関係してると思ってるならそれは完全な誤解。
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:52:08.90 ID:lIYKD7Fg
いい加減な雑誌「農業経営者」の編集長の話を元に、よくここまで議論する気になるなw
あの遅配と訂正ばかりの雑誌こそ趣味化してるだろwww
>>506 あとQE1ならともかくQE2は明確にデフレ回避を意図した政策。
>>513 アメリカは物価高に直面してない。むしろデフレリスクが顕在化してるからQE3が取り沙汰されてる。
つか物価高の定義を聞いた方がいいかな?ついでに1970年代の物価上昇率を知ってるかどうかもw
>>515 スタグフレーションと言われた1970年代の物価上昇率を調べてみようw
国営農場作れ。
いや〜、マジでアゴラとかで経済勉強すんのはやめた方がいいよw
特に池田信夫の学力と品性の無さは底なしだからw
景気後退を生産された財やサービスが消費されない状態を指すなら
物価が高くてもすぐに下がるんだけどね。
資源高というなら該当してるけど
少なくともQE3をする動機が完全になくなった
バーナンキの講演はかなり注目される
521 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:00:25.43 ID:MIXzcCLB
>>514 デフレっていってるのは、日本みたいになる!って脅して
金ばら撒けって催促するための口実だよ。
金稼いでる著名投資家はみんな米国はインフレになるっていってる。
>>521 BEIっていうのがどんな指標かを調べて、次にその2年後の数値を調べてみよう
金稼いでる投資家の連中の本音がわかるよw
>>519 世界で金融が暴れるから
資源高や食料高で世界が混乱するわけで
先進国の失業率も改善しない
まあ今のままでも長期的にはアメリカはデフレを回避するし
QE3やればインフレリスクの方が強くなるってのには同意だけどな。
現状何も追加対策を打ち出さないなら、短期的にはデフレに落ちるリスクがある。
>>524 デフレを回避したとしても
失業率が下がらないと意味がないと思わない?
オバマも再選なし
526 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:04:21.38 ID:MIXzcCLB
>>518 あいつはひどいw
ひどいのに何故か上から目線で偉そうに語ってる。
所詮は学者崩れ。学者であっても実践は無理。
バックミラー見て運転してるってやつだな。
働きものの外崎さんのような農家が増えればいいですね
周りも嫉妬ばかりしてないで見習って働いて下さい
>>525 アメリカが世界一軽い雇用規制を誇っても深刻な不況下では
労働市場の調整に時間が掛かる現実があるんだろうなというのは同意だよw
でもデフレを回避しないと更に不味い事態になることは完全なコンセンサス。
529 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:47.41 ID:MIXzcCLB
まあちょっと斜め読みしてたらスレ違いの話題で引き延ばしてしまった
あとは勝手に農業の話やっといてくれROMらせてもらうからw
531 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:09:55.00 ID:lOpvoS8I
>>527 記事じゃ他の農家の100分の1くらいしか収穫出来てねえぞ
>>528 公共事業をたくさんすればいいのに
非生産的だからというりゆうで公共事業が目の敵にされるのかよくわからんです
ワーキングプア都会若者と年金生活兼業農家を入れ替えろ
534 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:11:27.83 ID:MIXzcCLB
今年は無理だろう。一生懸命働いても。
怪しいお米セシウムさんが妨害してるし。
>>532 その公共事業が将来にわたって国民を雇用し、将来の税収で回収できるような公共投資ならどんどんやればよろし
「穴を掘って、埋める」ような公共事業なら潰せ
その意味では日本の東北の復興事業はとても重要でしょう
農家の田舎もんが大都会で生活しようと思えばできる
しかし、都会もんが田舎で自給自足生活するのは難しい
537 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:22:38.95 ID:/5FldRkf
多摩地区の栗の木を植えただけの「農地」は課税対象で良いだろう。
花粉が飛ぶ頃は青臭くてかなわん。
>>496 アメリカには中国や日本っていう貯金箱がいるけど
日本にはないし
アメリカのような供給過剰にはなってない。
震災で供給力が落ちたからね
>>535 生産するために消費するのか
消費するために生産するのか
不採算事業であるかどうかにこだわっていられるほど
国内経済には余裕があるのだろうか
540 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:26:43.90 ID:Sq3kk3Jl
>>538 アメリカがドルを刷れば日本は円高になるだけ
>>540 そして製造業は逃げ出し、二度と戻ってこない
雇用は失われ、国は貧する
>>539 財政が持たない
地方銀行が潰れる
結果的にますます余裕がなくなる
>>541 円高は円の価値が上がってるわけで
貧するというのはおかしい
金持ちになっている
544 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:36:52.97 ID:SQCbV8L5
>>543 それは、国内で金が回って無い事の話で対外的には上昇だね
>>539 赤字国債は将来世代を先食いしてツケを回している
建設国債なら将来の世代に残るから良い
>>543 手持ちの円の価値が一時的に増えても意味ないよ
稼げなくなるんだから。
>>545 その建設国債で作った品物に全く資産として価値がない
稼ぎ頭がいないようでは、そもそも生産性のある投資ができない
日本に必要なのは、生産性の高い産業。
そして、無駄なバラマキの削減。
農家へのバラマキが公共事業だというなら
もっと効率の良い事業であるべき。
>>543 あらゆる経済的資源の価値がそれ以上に下がってるけどなw
それで余計流動性選好になって、デフレ、円高
無限ループ
なにもしなけりゃ結果見えてる
548 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:44:26.89 ID:z1NYga00
TPPに参加しないかわりに補助金はやめるってことはできないのか。
>農家へのバラマキが公共事業だというなら
>もっと効率の良い事業であるべき
はげどう
まったくそのとおり
>>542 冨が国外に流出しているわけでも、消滅しているわけでもないのに
どうして国家財政が破綻しようか。
とうの昔にモノとの兌換をやめてしまったのに。
>>545 将来というものは現在があるからこそ成り立つ。
その現在を見捨てれば、結局のところ将来など無い。
赤字国債も建設国債も円で決済する以上、経済学の視点からすると何も違いはない。
法律などアメリカのようにいくらでも変更できる
551 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:50:39.21 ID:lOpvoS8I
552 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:02:42.51 ID:x87BKMsi
北海道の広大な土地を見ろよ
あそこに政府先導で農地つくれよ
553 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:12:15.40 ID:G/Ih8czn
>>552 利に聡い民がやればよし。
無能な役人にはやらせるなって話じゃなかったけ?w
官から民へ、小さい政府の実践だよ。
>一方、1000万円以上の販売額を上げる階層は全体の7.4%(約12万戸)に過ぎない。ところが、これらの
>農家たちが全農家の総販売金額の約6割を稼ぎ出していることに注目していただきたい。逆に、戸数として
>約6割を占める100万円以下の販売金額の総額はわずか6.3%に過ぎないのである。
こんなの数字見て計算すれば当たり前だろうwww
というわけで、
>>1にでてくるようなクソ農家は
この世から消え去ってください
>>550 国債は誰も引き受けてくれないから、
「円を刷れ」と同義ですな。
話になりません。
557 :
542:2011/08/22(月) 00:23:27.30 ID:zkUEaZic
>>550 国家財政が破綻するとは言ってないだろ
国債価格が暴落する
日本国債を大量に保有しているところが大損する
国債を大量に保有しているのは日本の金融機関である
日本の金融機関が大損する
日本の地方銀行が潰れる
貸しはがしや貸し渋りも出る
そうなると日本経済はダメになるだろ
政府の力を借りずにそれぞれが自分たちの力で日本の農業を再建させなくてはならない
そのために
政府は@補助金を大幅に削減する
政府はA農地法などの改正や参入の規制緩和をする
政府はB農業で頑張る人を金銭面以外を中心に支援する
稲作は補助金じゃぶじゃぶでおいしい副業。
560 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:41:47.63 ID:/XUZNMfI
>>557 日本の金融機関って外貨で決算してるっけ?
国債がどのような債権であるかを理解してれば、
デリバティブのことまで国家が面倒みろってのは暴論も甚だしいことが理解できる
共産主義も真っ青さ。
ちなみに国債暴落なんて危惧するのは外国の金融機関だよ。
円建てて決算していないから通貨安になると大損。
だけど彼らが日本国内で融資に力を入れていたという話は聞かないな。
貸しはがしとか貸し渋りとかは関係ないことだね、彼らにとって。
562 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:34:17.13 ID:SCcX7cCm
池田信夫がよく言う論理の人間が居るが、あんな似非学者に言う事を真に受けるなんて。
563 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:57:54.13 ID:Rgf2hPBV
564 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:04:56.26 ID:E+lc3d4M
農家もいろいろで、土地を売ったり貸したりで
大金もってるやつがいるから同情されない
565 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:51:15.67 ID:0YBV7iUz
>>488 インドシナの山岳地帯で日本向けに生産すれば大衆向け外食と激安弁当を中心にかなりのシェアを取れるんじゃないかな?
日本の米は台湾に輸出はされているものの、日本人経営の料理店では使われてないという話・・・・・・。
あちらはあちらでそれなりの料金を出せば安くて美味しい米はあるしね。
食料自給率なんて言葉を使っているのは、世界でも日本だけ。
なぜ日本だけ食料自給率にこだわるかといえば、農水省の利権だから。
カロリーベースでなければ、日本は自給できている。
>>565 食料品の輸入は農水省が嫌うから、安全基準がメチャクチャ高くなるんだよね。
それを乗り越えて輸入されるものだから、実は国産より安全。
放射能牛肉を見てもわかる通り、国産の安全基準はザルだからな。
>>561 何言ってんだコイツ
それで基本をわかってないな
円建てだろうが、ドル建てだろうが関係ない
国債の格付けが下がっていけば日本の金融機関も日本国債を売りに回るんだよ
それが暴落で
将来は日本国債を外国に買ってもらうことになる
そのときの利回りは3%ぐらいだろうね
その前に
>>557になるわけだよ
>>568 償還日に額面と利息分の円を支払い受けることがのに、
円で帳簿つけている人たちが、どうして売りという選択を強制させられるのw
国債が暴落するって騒いでいる人がいるようだけど、
現在の日本国債の価格を提示できる人はいないようだね。
株式だったら現物チャートの一つでも提示するのにねw
先物屋が暴れてるよね穀物相場のように。
>>569 国債価格=国債利回りだろ
利回りは毎日みんな気にしてるだろJK
>>570 もちろん発行はしてるさ。
でもそれが暴落する事態ってどんな事態?
額面の金額を差っ引かれるの?
>>571 利回が暴落するってことは
利率が低くなることでないの?
あれ、円建てならなんかあべこべでない
>>572 暴落で最も危険なのは格付け会社による格下げ
あんなのインチキだと思ってるかもしれんが
日本政府が毎年赤字国債を発行しまくってるのは事実で
無駄なことに使っている
増税もしない
これでは格付け会社の言い分も正しいことになる
>>573 だからお前は何も解かってないんだよ
国債価格暴落=国債利回り暴騰
こんなの基本中の基本だろ
>>574 格付け会社は一体どの通貨を基準に格付けしてんのかな?
ドル?ユーロ?元?
何れにせよ為替リスクを考慮しないで格付けしてたらひどい仕事だよね。
577 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:06:29.77 ID:9RPTazWh
農業保護は
与野党ともに
選挙対策でずっとずっとやってきたからなあああ
>>575 その理屈で行けば
円で帳簿つけてる人にとっては
暴落してもらったほうが利回り高く、利益が大きいよね
何か困ることでも?
>>576 格付け会社は、債権そのものの安全性を評価しているだけ
通貨や価格はまったく関係ない
>>578 すでに保有してる債権の価値が下がるから困る
>>578 きみが今日の株価で100万円の価値が株券を保有していたとする
配当利回りは年に2回で3万円
ところが、株価が95万円まで暴落したときどうする?
現在の日本の国債価格は、バブル状態で
いつか、バブルはじけます
そん時が日本の第二のバブル崩壊で日本の経済の危機となる
財政規律、財政の健全化は重要
無駄な農業補助金は早めにカットすべきでしょう
>>577 1表の地方格差がなければ、優遇する必要はないんだけれどな
この前の裁判結果をうけて、次から優遇も減るだろ。
その前にTPP参加かもしれないが。
基本的に田舎は昔ながらの自民党が強い
自民党が強い所を民主党に変えてもらわないと民主党は選挙に勝てない
だから、民主党も田舎の農家を優遇する
選挙制度がクズすぎる
585 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:37:58.37 ID:SCcX7cCm
大体農業スレで煽ると同じ人間が釣れるんだよね
ふしあなさんに引っかからないかな、そいつら
>>579 外国債券の査定に為替を考慮しない安全性って意味あんのw
一般に株式は額面も配当を保証しませんが国債は額面と利息を保証します。
例えとして話としては不適切ですね
>しかし、日本の消費者は、ある程度高価格でも、高品質・コスト低減を実現するコメ作りをしている
>農家の日本米を選ぶだろう。
は?チャイナ―フリーが叫ばれつつ、メイドインチャイナが席捲してるのに?
>大赤字でも彼らはコメ作りを止めない。暮らしの習慣であるとともに楽しみだからだ
違うだろ。田んぼは耕している人の所有物って決まりに従っているだけ。
所有権の確認行為にすぎない。
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:50:08.25 ID:SCcX7cCm
楽しんだら悪いのか?
>>587 どちらもデフォルト、または紙切れになります
格付け会社は、そのデフォルトになる可能性を格付けによって評価してます
ギリシャの長期利回りは9%ですかね
日本の長期利回りは1.1%〜1.2%
明らかにバブリーです
>>591 ギリシャは通貨発行権を放棄しましたよw
また例えとしては不適切ですね。
それともギリシャにはユーロを印刷する権利があるんでしょうか
>>592 アメリカの長期利回りは2.5%です
アメリカ国債格下げ後に国債価格は逆に上昇しました
GDPの2倍の債務を抱える日本国債が、1.1%というのは明らかに異常です
暴落は必至
@歳出削減A増税による税収増B景気回復による税収増
これが財政の基本三課題で、無駄な出費はいけません
農業への補助金はカットして、ぜいたくを望まない若者が農業できる環境を整えるのがいいでしょう
>>565 インドシナの山岳地帯は水に苦労するかも。
奥地は未だに陸稲だよ
>>593 日本国債が債務を抱える?よくわかりませんね。
円をいくらでも発行できる政府が円の債務をたくさん背負ったら
それが異常な事態なのですか?
外国がそうだからというなら、どうして外国が正常であると結論づけたのですか?
まるで先に結論があるかのような言い振りですよね。
基本的な原理や概念そっちのけで、改革ありきはパニックそのものです。
>>596 結論ありきと言いますが、バブルの常識というのがあります
米国のサブプライムローンや住宅バブル、または日本の土地バブルが崩壊するのは必然でした
バブルとはそういうものです
日本の国債発行残高が日本のGDPの2倍で、これは世界の先進国の中でトップクラスで倍率が高い
なのに、国債利回りが低すぎるという話です
これは明らかにバブル状態を意味しますね
598 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:17:39.65 ID:TUmROZYh
糞馬鹿野郎は何言ってるんだ?
自分の土地だし何しようが自由
お前の土地遊んでるからよこせとか横暴もいいところ
>>598 過疎とか限界集落になっても泣きついてくんなよ
あと血税は返せよな
>>597 それでバブルが弾けてなにか困ることあるの?
利回りが低いかもしれないが、それは結局のところは人気があるため発行残高が少ないってことになる
利回りが低いということ問題視しそれを是正するためには発行額を多くしないといけない。
あれ、君の提示する結論と全く逆だね。
利回りが低いのに発行ペースを落として言ったらもっと利回り低くなるよ
つまり君ノ考えによれば異常事態をより長引かせていることになっているねw
601 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:22:50.19 ID:/i44yguh
俺は農業経済のゼミで勉強しているが、この手の話は本当に難しいと思う。
ただ、
>>1 しかし、それを理由にして「貧農史観」にしがみつく農業関係者たちは、外崎さんのような農業
経営者たちが実現しようとしている日本農業のイノベーションを妨害していないか。
これは具体的にどんな妨害をやってるんだろうかと思った。
農水省の人も、農地の集積と効率化を目指していると話していたが。
妨害があるとしたらそれは言語道断だと思う。
>>600 アホとは会話にならない典型ですね
バブルが弾けて困らない?
日本は土地バブル崩壊後に失われた20年で困ってます
アメリカも金融バブル崩壊以降困ってます
それを否定してる時点でアホとの会話になります
今の農業、特にコメ農家は「私地公民」なんだよ。
補助金や米価で半公務員と言えるかもしれない。
ただし、土地に関しては当然私有地だから、農民にとってはイイトコ取り。
公地じゃないから耕作地の流動化は強制できない。農民の権利だけが肥大する。
>>601 農地を集積化、効率化、大規模化しようとしてもそれを上回る勢いで商品単価が下がっていくんじゃ、
そんな計画絵に描いた餅です。民間はそんな事業に資金を出しません。
都市部の消費者の意向をくみ食管法やめてしまったのが、致命的でしたね。
605 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:30:25.15 ID:o5B+w5cF
昨日ファビョッタのがまたいるのか
やっぱニート様か
>>358 固定資産税が安くて土地保有コストが激安→いつか道路の公用徴収とか大型スーパーに土地を貸すとか、宝くじ的発想で農地のまま。
>>368 農業委員会が、かなりいい加減で、しょっちゅう転用しとる。
日本の金融機関は投資先が無くて困っている
不景気だから投資先が無い
だから、日本の金融機関は少しでもきちんと利子がつく日本国債を買ってます
日本国債の価格が下がれば、日本の金融機関が損をするので無理に買い支えてます
損をするのは嫌だから
でも、これがいつまでも続くわけがありません
格付け会社による日本国債の格下げなどを契機に、「われさきに逃げよう」という売りの動きが必ず出てくる
それで売りが売りを呼び、大暴落になります
日本の金融機関が毀損すると日本経済が困ることになります
609 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:35:16.43 ID:o5B+w5cF
>>606 農業系で毎回嫉妬して農地買えよって言われてる人ちーす!
東京の焼け野原安く買い叩いた奴らは差額払うか明け渡すかしないとダメだよな!
>>386 特に、関税が高いのは、コンニャク。総理を出した地域だから、その政治力で。
611 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:38:16.92 ID:o5B+w5cF
>>401 リンは、花や実、果実に効くのじゃ。米ぬかなんかに多く含まれる。
>>602 日本国民が日本国債を外国債権としてみている人のことまで考えなきゃいけないの?
自分たち損はしないのに?
日本人がバブル期にアメリカ不動産買い漁っていたのと同じ構図じゃないか
アメリカ人はそれで損をしたかい?
通貨が高くなっているけど外国からの投資が増えているわけでもないのに、嫌に義理がたいなw
農業も一緒
生産能力とインフラを保有しているのに外国のためにどうしてそれらを放棄しなきゃならない。
別に外国の資本や通貨で農業をやっているわけじゃないんだからさ
農業に投下された国内で回っているだけど言うのに、それがさも国外に流出するかのような言いぶんだし
>>613 結論ありきはどっちかな?
お前のほうが結論ありきだろ
まず、日本の土地バブル崩壊で、日本は困ったか?困らなかったか?答えよ
次に、日本の国債バブルが崩壊するとしたら、日本は困るか?困らないか?答えよ
90年前半の日本のバブル崩壊は日本には大ダメージとなったが世界には大きな影響を与えなかった
他の国は90年代に経済成長し続けた
ところが、今度の日本国債バブルの崩壊がおこるとすれば、これは世界にも大きな影響を与えることになる
>>614 土地を円で査定した場合、資産価値が減っているんだから日本人は困った。
日本国債を円で査定した場合、資産価値は変わっていないのだから日本人は困らず、ただ為替が円安に動く。
じゃ君にも質問
バブルはなぜ起きる?対象となる商品の需要が供給を上待っているのか、下回っているのか。
どっちだろうね
>>615 なぜ世界のために日本が割を組まなきゃいけないの
バブルを阻止、抑制するためにはどうするればいいのかな
君はバブルが弾けるのが怖いと主張しながら、道理に反する処方箋を提示しているわけだがw
618 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:59:48.51 ID:3L2rFbr/
>>358 農家が確実に農業をやめるには2つしかない。破産か全農地譲渡。
どちらもおいそれとは出きない。
>>616 土地は資産価値が減ったから困った
国債も資産価値が減ります
破たんする地方銀行が出てきます
地銀は日本国民が預金者です
日本経済も混乱します
確実に日本が困ることになる
それを述べたのが
>>557なんだが
>>619 なんで円で換算してないのw
日本人って円以外の外貨で生活しているのか、お前の中ではw
621 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:02:36.95 ID:/i44yguh
大規模化した農業の担い手としては、必ずしも企業だけというわけではなく、
集団営農という形もありうる。
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:03:25.33 ID:b0swn3w7
コンビニやスーパーでも廃棄率0%なんて現実不可能な数字だろうし
農協には農協の役割りがあるだろうしな
日本(国債)バブル崩壊を阻止するためには
@歳出削減A増税による税収増B景気回復による税収増
日本で有効に使われていない「トチ」や「ヒト」や「カネ」や「モノ」を有効に使うようにすること
それしか解決方法はない
624 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:05:45.19 ID:2MIYybhi
米作りの農家って、基本的にもっとも努力していない農業従事者だからね。
隣の農家と競いあって農業機械を補助金とローンで購入して、優遇税制と地元利権をばらまく政治家から
甘い汁をすすりまくってきた。
今はもちろん、それほどおいしい職業ではないのだが、昭和期にいい思いをした人がそのまま
持ち上がっているから高齢化しているんだと思う。
なにはともあれ、農地の法人(株式会社)保有を認めることだな。
株式会社が農地を大規模に管理し、農家は従業員となって働き給料をもらう。
これで農業の効率化と農業生産物の均一化が図れる。同時に従事者の雇用も安定するから魅力的な
専門職へと生まれ変わり、高年齢化に歯止めがかかる。
農業技術は進歩し共有され、作物の価格も安定する。
農地価格が下落するとともに、市場に現金が行き渡りデフレも解消される。
問題は田舎者が土地を手放すかどうかだが、そうしない奴はどんどん時代に取り残されていく。
>>621 大規模化すると人手が減るかというとそうでもない
人件費という概念が重くのしかかるよ。
家族経営のばあいはその辺をうまくごまかし、いわばダンピング状態なのだが
それでも米価が高いと評価するのであれば、本末転倒も甚だしい。
>>620 おまえは日本国債はドルだと思ってるの?
なんで日本国債がドルなの?
>>625 じゃ、損金がどうしてでるの?
円であるなら元本保証の上利息まででるのにw
次に国債がバブル状態だと主張するなら
国債の供給絞る処方箋をどうして提示するの
ますますバブルになるじゃないかw
ほら
>>616の問に答えろよw
>>628 元本保証というがデフォルトしたら元本保証されないね
日本がかつてデフォルトしたことはあるよ
国債の利回りは変動してるよね
なんで変動してるの?
バブル状態だからバブルが崩壊するのは必至というのが僕の主張
処方箋があるとしたら預金を引き出して、個人で投資することぐらい
630 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:21:20.26 ID:3L2rFbr/
>>624 何か制度説明のパンフレットのパクリだろそれ。
んなもの農業現場では実際にみんなわかってる理想論だよ。
知ったかすんなよ。上手い事行くならとっくの昔にムニャムニャ
日本の国債バブル崩壊が世界に波及したら世界も黙ってはいないよ
世界銀行やらIMFやらの外国勢力が入ってきて、ここぞとばかりに国際ルールを押しつけられるだろうね
632 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:40:11.51 ID:QlvFy1Uu
>>日本の消費者は、ある程度高価格でも、
高品質・コスト低減を実現するコメ作りをしている農家の日本米を選ぶだろう。
マスゴミが良く使う「憶測」記事
全く裏づけを取らないでミスリードする
捏造朝日やゴミ売り新聞、変態毎日が良く使う手法
だいたい日本の消費者イコール一般家庭だけでは無く
外食産業等は安ければ輸入米でも何でも良い
そんなのは子どもでも分かる
記者は相当アホか読者をなめてるとしか思えん
>>629 新円切り替えのことを主張しているのなら筋違いだね。
実際には債務の不履行何ぞ起こっていないのだから。
インフレの問題点は無差別空襲を実施したアメリカを恨
まぁそれでもハイパーインフレなんてものは起こっていないがw
利回りが変動するのは国債取引市場における需要と供給が変動するから
それらの事象は償還日の支払いには影響しない
バブルがどういう経緯で発生するかを理解せずに
バブルであると判断するのか。実に滑稽だ。
ではどうしてバブルであると判断できたのであろうか。
さて何度も尋ねるが
>>616の問に答えろよ。お前は答えてないね。
ただ願望を主張しただけだ
>>633 バブルの定義が需要供給という話では答えようがない
バブルとは実体とかけ離れて取引されている状態で、需要供給の枠を越えている
たとえば、チューリップの球根がわけのわからない金額で取引されている状態
それがバブルで、需要と供給というレベルじゃないわ
日本政府は赤字国債を発行し続けている
新規赤字国債の発行を減らす意志が見えない
国民は増税を嫌い、不景気のための財政出動を陳情する
将来世代に借金を残し続けている
だからそれが問題なんだよ
特にメガバンククラスになると、日本国債の格付けが下がると
リスクをヘッジする目的で日本国債の保有比率を下げなくてはならなくなる
そうなると、日本のメガバンクは日本国債の買い手から日本国債の売り手になる
それが日本国債の暴落となる
メガバンクが売り手になると、メガバンク以上の買い手は日本には存在しない
日本国債は外国資本に買ってもらわないと成立しないようになる
メガバンクは2年ほど前から日本国債の保有を減らし始めてる
こんな単純なバブル構造ぐらい理解してるから
638 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:31:16.15 ID:o5B+w5cF
>>630 農業法人なんてなんぼでもあるのに知らない
ってのはそういうこっちゃね
639 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:14:00.77 ID:/XUZNMfI
結局自分に都合が良いように人は政策しろと言うんだな
どっちの立場であろうが、でもねこのままで良いんじゃないかと思う
農業は日本では無理だよ
>>639 いやいや全体を見ればどうすればいいかわかるだろ
都会で若者はワーキングプアの現実
田舎で年寄が趣味で農業、後継者作らず、人口減で過疎化の現実
政府がなにをすべきか?
641 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:24:17.16 ID:/XUZNMfI
>>640 都会に行った若者が仕事がないのは仕方ないだろ
田舎に行き農業でもすれば良いじゃないか。
農地なんてなんぼでも貸してくれるぞ。
>>641 つまり、そういうこと
それを村や市町村のそれぞれの自治体や国が支援するだけのこと
そうやって過疎化を解消するんです
643 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:48:44.53 ID:dd54DrhT
米王国の新潟人ですが田植えと稲刈りの時期は有給休暇を超えて休む人がどこの会社にも
農家じゃない俺なんかとしては副業の為に会社が忙しいとか関係なく休むのおかしいだろと
>>643 そういうところは株主・経営者一族もみんな似たようなもんだから>実家や親戚が農家
>>89 カロリーの大半をコメに依存してた。は怪しくない?
昭和20年代でも、麦・雑穀・芋類がカロリーに占める割合は相当高いし、
庶民が白米を腹一杯食べられるようになったのは、ここ50-60年の話だと思うんだが
多用な農業と食文化がコメに塗りつぶされたのが戦後だと思ってる
1500年以上の年月をかけて、ようやく築いた瑞穂の国って感じかねぇ
646 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:22:51.79 ID:v+wXCTml
>>645 今は小麦粉が主食やで
パン、ラーメン、ハンバーガー、うどん、ピザ、お好み焼き、パスタ
おかずありきで、御飯は付属品
「今日の晩御飯は?」って聞かれて答えるのはおかず
御飯とは答えない
ふりかけや漬物なら、メインが御飯になる
カレーライスやオムライス、丼物、チャーハンは御飯がメイン
俺たち特権階級の
農家は最強!
農家は特別!
マスコミも政治家も
しっかり支配してるんや!
652 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:02:13.91 ID:BMutWIe9
うち五反農家だけど、補助金なんてホント雀の涙ほどだぞ。
てか、都会の人たちはなんか誤解してるわ。
団塊世代の体の自由が利かなくなった頃
団塊世代が70歳前半になった頃
これが最初の日本の山場
それから団塊世代が平均寿命が何歳ぐらいになるか
これもポイントだが、予測は不能
>>652 国際価格より高く釣り上がった米価自体が補助金
>>654 本当は補助金ありきの国際価格なんだけどね
アメリカの農家も貰ってるから
農業利権はすごい
誰のための農業か
日本の農業失敗は、コメにこだわりすぎたこと
そのコメがコムギに敗北した
米粉と言っても、小麦粉には価格と味ともに負けている
成功してるのは亀田製菓のようなオカキのみ
その亀田製菓の製品も年寄りくさい
やはり、美田を大豆畑にしたほうが良かった
大豆なら勝機はあると思う
小麦やトウモロコシでは気候風土的にも勝機はない
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:15:04.89 ID:ALqQzclv
>>657 大豆はS39年に関税ゼロにしたんだが、当時大豆農家の廃業が沢山起きたんだけどね
今はその時代までは行かないけど、補助金で大分回復したんだよ
補助金無ければ大豆なんて誰も作らないんだよ
やはり今の時代の農業は6次産業化だな
そうやって6次産業とかを考えずに国の補助金に甘えきった農業
そして子息には後を継がせず、勉学にカネをつぎこんで、東京に就職させる
それが今の日本の地方農業のあり様なんだよね
661 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:42:17.02 ID:mbUZrWr7
趣味農家を保護しなくなっても、彼らは別に困らないんじゃないの。
そもそも趣味だし。
困るのは、趣味農家を上客にしている農協なんだろうな。
農業つーのは、10世帯ぐらいが協力してやっていくのがいいんだよね
感覚的にそう思うわ
個人プレーじゃなくてチームプレーなんだよね
農業はゴルフじゃなくてサッカーもしくは野球だわな
同じ趣味でもゴルフじゃなくて、草野球やれよ
趣味農家を保護して、補助金を出すことで、お金をむしられる他業種の倒産が増え、給料が減り、株価も下がってる。
食品価格が高すぎるせいで、生活苦による自殺者が毎年数千人出てる。
貧しい消費者を搾取して、金持ち農家にばらまくのをやめるべき。
サラリーマンより平均年収が多い趣味農家に乞食所得補償など渡してはならない。
キャベツなどが豊作の時に、キャベツを耕運機とかで潰したりして価格維持するのもやめてほしい
消費者が食料を安く手に入れられるチャンスを潰している
わがまますぎる
>>666 野菜を捨てたら、補助金がもらえるんだよ。
それでも、牛、コメ、小麦、とかに比べたら、野菜農家の保護コストはタダみたいなもの。
669 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:56:44.07 ID:tbaT57Sg
>>665 そうやって公務員を叩いて、農家を叩いて給料上がるのか?
金持ちは許せないって、まるでわがままいってる左翼そのものだな
大体サラリーマンが保護されていないとでも思ってるのか?
稼いでる奴らに嫉妬する前に仕事して成果を残したらどうなんだ
金が欲しいなら自分でリスク背負って起業してみろよ
農業利権は硬いけど規模はたいしたことないだろ
JAは大概だけど
そりゃリスクも有限ですから他人に背負っていただきたいのはよくわかりますが
リスクを背負え、といってリスクを背負わない人間の厚かましさについて一言
671 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:24:16.69 ID:tbaT57Sg
>>670 嫌なら背負わなければいいだけ
サラリーマンでありながら、保護されていることにも気づかず、
一方でリスク背負っている自営業者を叩くことは筋違いじゃないのか?
672 :
624:2011/08/23(火) 10:54:42.92 ID:MVLfr7oh
>>630 一度に全てうまく行くとは思っていないよ。だけど農業と土地を切り離して行かない限り、
農業の将来はない。
>>638 農業生産法人では、組織として手ぬるい、って言ってるんだ。
>>631 日本国債って誰が持っているか知ってるかい?
これに対して海外の国債(例えば米国債)って誰が持っているか知ってるかい?
673 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:00:50.77 ID:+lGQA6ui
>>667 補助金は貰えない 出るのは共済からなんだよ
>>673 共済に税金がつぎ込まれてるだろ。
地方レベルでは直接税金値下がりが補償される制度も多数。
クズ牛飼いの自業自得の汚染牛出荷による値下がりもなぜか税金で補てんされることになったし。
震災前の相場以上で買い上げて、さらに一頭5万円とかありえんわ。
牛肉の値下がり要因は、円高、ユッケ、地震、汚染牛出荷とか東電以外の要因もいっぱいあるのに
なぜか税金で補償。
たとえ東電のせいでも税金で補償とかはおかしいのにね。
経団連自民党の日本農業安楽死
そして今経団連企業が規制緩和で農地を取得し悲願の小作農経団連の日本農地支配、大地主とあいなる。
官僚OB曰く、トヨタが大地主にする為にあらゆる規制緩和を行う。
676 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:32:03.82 ID:+lGQA6ui
>>674 サラリーマンの失業保険にも税金が注ぎ込まれてますけど何か?
リーマンの数の方が多いから大変だね
それから農家は生活保護は貰えないよ
>>672 >日本国債って誰が持っているか知ってるかい?
>これに対して海外の国債(例えば米国債)って誰が持っているか知ってるかい?
日本の国債は誰が持っていようが暴落は起こるし、暴落が起これば世界の金融に波及する
世界は黙ってはいない
日本が米国に対して対等な外交術を使えると思えない
だから日本が米国債を持っていても戦略的には動けない
日本の安全保障・防衛はどこの国が担ってるか知ってるかい?
士農工商の士農を工商が乗っ取る
曰く、工商の金銭小作農サラリーマンが士分気取りで現在の武士w
そして農地を支配し大地主w
679 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 13:21:10.47 ID:LCqun75L
農業を企業にして雇われたらそれは現代の小作人だな。
680 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 13:41:25.77 ID:kQCpuv+a
>>677 >世界は黙ってはいない
日本の国債は、日本市場で消費されているんだよ。
皆無じゃないけど、低利なので国際的にはほとんど流通していない。これが日本の債務の特徴なんだ。
それを支えているのが、世界一とも言われる個人金融資産残高。この金はバブル期に形成され、
金融機関に眠っている「だけ」の代物で、使われる予定もないお金だ。国債を担保にこの資産を低利で
現金化しているのが日本の債務の正体だ。
海外の債券は、為替利益と利回り目当てで外国人投資家が買う。為替利益を確保するために短期で
大量の売買が行われ、値動きも激しい。
外国債の信用は国際経済に直結していて、国にしてみれば外貨調達の手段だから大問題なのだよ。
日本のガラパゴス経済はそれはそれで問題なんだが、いたずらに不安を煽るのはもっと問題だと思う。
682 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 15:22:58.10 ID:1T0L7g6f
零細農家と一緒に中小企業も無駄だから補助金全部カットして潰しまくろうぜ
683 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 15:25:15.92 ID:s7RJQMXd
農地なんて中国企業に譲渡して作物買えばいいんだよ
684 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 15:38:02.63 ID:1T0L7g6f
>>674 共済は健康保険みたいなもんだ災害分でさらに半分以下だからジャブジャブ使うもんでもない
値下がりに補助金て聞いたことねえが
そして汚染牛は国が東電に請求する
知ったかかんべんやで
685 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:03:25.56 ID:4ZyTo0nH
>>672 おまえ、基本的な認識が・・・・
土地と切り離した農業って、飛行機の中で米でも作れってのか。
>>680 別に不安を煽ってないんだがー
で、何が言いたいの?
95%が内債なんてまったく意味ないよ
国債の買い手が売り手に回ったらどうなるかって話なんだが
とにかく、「日本国債はほとんどが内債だから大丈夫」とかいう幼稚な話はやめてくれ
内債だろうが、何だろうが、リスクが大きい危険な債権は持ちたくないだろ
誰も日本の国債がデフォルトするとは言ってない
とにかく、極論はやめてくれ
それこそが安全神話
原発事故でもあったよね、安全神話と煽り
どちらも悪い
ゴミのダイオキシンのたぐいだよね
科学的検証ほとんどせずに危険性ばかりが先行し誤解を生み
不便な分別と欺瞞をはらんだリサイクルを国民に押し付けた。
リスクとは具体的に何だと尋ねらたら見当はずれなことばかり主張した挙句
お前は不勉強だと一方的に総括したがる
まるで一昔前のサヨクそのものである
同じことがこのスレでも起こってる
世の中に絶対安全な債権なんて存在しない
ならどうして、日本の国債は絶対安全なの?
GDPの2倍の国債発行残高があるんだよ
「今まで何も起ってないから、これからも起こらない」
それを安全神話と呼びます
ダイオキシンは、ベトナム戦争の枯葉剤
ベトナム戦争反対、反戦の感情が、反ダイオキシンになる、感情論
反原発も、反核と反戦の感情が、事実を歪めた感情論になっている
>>676 失業保険は必要で有効な制度。
受給するのはほんとに困ってる人。
失業保険は、自殺や犯罪を減らすので、公益性がある。
牛肉、米、野菜など食品価格のつり上げに使われる税金に公益性なし。
得するのは特定少数。その他のコストを負担する納税者消費者にはデメリットしかない。
サラリーマンや法人は税金を納めているが、牛飼いは税金を納めていない。
平均規模も牛飼いは、毎年生活保護以上の補助金もたかっている。
疫病などの損失も納税者に押し付け、汚染牛も出荷する。
693 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:27:43.00 ID:PgaToJRy
>>692 企業も汚染米や偽装や使い回しをする
そんなの何処も同じ
694 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:23:59.92 ID:PgaToJRy
>>674 東電は全て国へお任せだからだよ
そして東電は誰も責任を問わないんだよね
695 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:38:51.61 ID:74OQNdkq
>>692 やっぱにわかだな、コピペでしか情報知らないから突っ込まれるとすぐだんまりに話そらし
サラリーマンの所得税の免除も知らねえんだろうなぁ
696 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:54:39.24 ID:imU1Dlg+
日本には日本人全員が付ける分だけの仕事の数はない
だから農業や林業や水産業が必要である
生活保護だけ支給しても無駄である
農業政策について農家に批判が向く根拠は選挙や補助金
木を見て森を見ない議論しかしないから改善しない。
輸入しか興味の無い農水省が笑ってる。
農業がなくなる必要はないんだよね。
だが、補助金をぶち込むにしても、総数が少ないほうが効果的だ。
>>698 北海道だと補助金を引っ張り出すために無理して燃料を使うからね。灯油。
しかも農業に使うわけじゃなくて、家庭用暖房につかってる。
しかも世帯数が多いから無駄無駄無駄無駄。
そう言えば、公務員の寒冷地手当ってのもメチャクチャだったなぁ
以前は東京でも満額出てたとかねぇ
税金を何だとおもっちょる
701 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:34:57.32 ID:eIFvvLS9
>>700 昔の制度なんて細かくは知らんけど、平均気温で支給・不支給が決まるとか。
あと甲乙丙と段階区分もある。
内地の企業には馴染みの無いものだけど、北海道や東北地方では民間企業でも
普通にあるよ。
外国人研修生を雇うと補助金。
これで、雇用を増やしたといいはるのが農家。
補助金をむしられる日本の他業種の雇用はへってるよ。
703 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:47:01.50 ID:G0jxr86g
補助金って農業だけでなく土木の方にも金は流れているんでしょ?
704 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:48:43.70 ID:U762Q9Lp
農業土木には、全体の半分が流れる仕組み
毎年二兆円の半分が土木工事になる
705 :
636:2011/08/24(水) 09:28:19.74 ID:X33TiNwj
ムーディーズ、日本国債を格下げ 1段階低い「Aa3」
やばい
やばい
S&Pに要警戒
706 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:06:14.43 ID:9BlPgmmQ
>>680 んで、その個人金融資産を使い果たしちゃいそうだから
「財政危機」っていわれてんだよ。もう国債は刷れない。
>>698 なくなる必要はないね。デメリットばかりではあるが
それを国民が許容しているわけだし。
まぁ5倍の票格差で無理やり奪い取ってるわけだけどwwww
>>704 んで、農民様がじゃぶじゃぶの補助金その他で買ったクソデカイミニバンにのって、
ド田舎に全く相応しくない立派な道路をつかって、地元の商店街壊滅させたイオンへ
買い物にいくわけですね。
ほんと、なんとか滅ぼしたいなぁ 農家。
私怨の塊の世間知らずか…
708 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:18:49.60 ID:9BlPgmmQ
合法であっても、略奪者にはかわりないんだって
なんでわからないんだろなぁ
牛肉、米、野菜など食品価格のつり上げに使われる税金に公益性なし。
得するのは特定少数。その他のコストを負担する納税者消費者にはデメリットしかない。
709 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:47:05.22 ID:U762Q9Lp
710 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:51:16.97 ID:9BlPgmmQ
711 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:54:13.60 ID:DPUH59BA
農業まで国際競争力上げたらますます円高になるじゃない
不採算部門も必要じゃね
712 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:00:15.08 ID:9BlPgmmQ
>>711 >不採算部門
高齢者医療ですでに溺れそうなんですがwwww
農家滅びねぇかなぁ そうすりゃ税金も減るし、食費も下がる
713 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:03:17.32 ID:zx3eFFTz
>>706 >んで、その個人金融資産を使い果たしちゃいそうだから
そんなことはない。
国債・地方債残高は1100兆円ほどだが、個人金融資産は1500兆円ある。
これ以外に個人不動産評価額は1200兆円ある。
そんなに簡単に食いつぶされるとも思えないが。
採算がとれる部門を助けるふりして。
真逆の処方箋を提示する池沼ちゃんがいるのはこのスレですかw
今はそうでも、移民も入れず少子化傾向
更に円も刷らないじゃ不動産評価額は下がり続ける一方だろう
一気に目減りしたらどうなるんだろうな…
716 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:19:07.09 ID:9BlPgmmQ
>>713 不動産評価額をどうやって国債に変えるんだよ…
ホント2chネラで内債だと破綻しないとか言ってるバカってこんなんばっかり。
対外的に破綻しなくても、悪性インフレや年金100円とか
事実上の破綻状態にはいくらでもなり得る。
金融資産はほとんど国債としてつかっちゃったので、もう無理。
717 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:24:33.36 ID:U762Q9Lp
経済活性化には無駄が必要
718 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:25:59.15 ID:U762Q9Lp
>>715 日本の不動産はボッタクリ価格、世界的標準迄下げれば、農地を売ったり宅地にする奴は減る。
家賃も高すぎるだろ
719 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:32:09.39 ID:9BlPgmmQ
>>717 公共事業は「ムダ」じゃないんだよ。坊や
世界標準って荒野で上下水道電気なしなんだけど
そのほうがいいんか・・・
721 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:38:46.93 ID:NkvLttTV
>>719 農業も公共工事と同じさ
労働を兼ねた生活保護だ
趣味かとか小規模とかでくくってしまうのは浅はかだよ
くくるのなら、品質でくくればよいだけ
農業系の研究論文や品種改良ってのは10年スパンなんだから、
都合のいい所だけを抜き出して批判するのは的外れ
723 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:56:20.45 ID:9BlPgmmQ
>>721 道路工事のおっちゃんと、農民さまとではずいぶんと生活がちがうな
公共事業であるなら、もっと厳密に管理されるべきだし、効率が悪すぎる。
今はただの垂れ流し。金のばらまき。買票にすぎない。
土木工事のように乗数効果の高い無駄遣いに回したほうがイイ
日本の農政はまったく間違っている
724 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:02:34.54 ID:24aIrQBZ
>>723 農家には、農機具メーカー、肥料メーカー、種メーカー、農業資材メーカー、農業土木に依る土建業と裾野が広いんだけどね
725 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:07:09.11 ID:RoJmx7EG
>>723 >土木工事のように乗数効果の高い無駄遣いに回したほうがイイ
食料自給率を下げて何がうれしいんだ?
海外から輸入する商社は笑いが止まらないだろうな
為替の変動がダイレクトに小売価格に反映される消費者が損するだけだな
意味のない道路工事で税金の無駄遣いしてゼネコンに金回す自民の時代に逆戻りだな
お前の考えは間違っている
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:13:56.00 ID:RoJmx7EG
公務員制度を改革して一般社会と著しく乖離した保護された霞ヶ関官僚供の賃金や人事制度にメス入れろ
道路工事やりたかったら、霞ヶ関官僚の賃金を3割カットしてボーナスなくせば十分過ぎるほど予算はあるだろ
>>725 農家憎しの視点でしか見てないからねぇ
結論ありきから語っても、妥協点なんか見えてこない
だから話にならないと一笑に伏される
悪いならどう変えるかや、将来のビジョンを著さないと
これは政府にも言えるけどね
728 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:26:30.37 ID:RoJmx7EG
729 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:28:38.76 ID:2n037p70
>だったら利益出る金額で米売らせろよ。
誰も禁止してないから売ればいいじゃん。なんで売らないの?
>>728 給料は据え置きで放置しておけばいいじゃない。
彼らが不採算部門に当たるならね。
ただそれと綱紀粛正のはなしはまた別の問題だ
公共事業縮小の際はそれでごっちゃにされてバカを見たんだけどね
731 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:40:19.75 ID:9BlPgmmQ
>>725 肥料の自給率が0に等しいので、食料自給率は0にひとしいい
日本のカロリーベース自給率なんてただの詐欺
騙されるのはバカと、騙そうとする農家、農水省だけ
732 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:41:37.08 ID:9BlPgmmQ
>>727 >>1にあるように、残るべき、残すべき農家は極めて少ない
>>726 農業もほとんど公務員同様なんだから、農業公社に
生活保護レベル程度で雇われるのが良い。
733 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:47:52.84 ID:U762Q9Lp
エネルギーも資源もゼロなんだけど
734 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:00:23.50 ID:RoJmx7EG
>>730 公務員は国民の下僕に過ぎないんだから、あらゆる労働者より劣悪な待遇に置いてやれ、
労働者の待遇に合わせて公務員の対偶も上るようにしてやれば少しは考えるだろ
公共事業縮小はバカな自民議員べったりの霞ヶ関官僚の数字合わせの為に考えただけだから無駄で排除されたんだろ
あの予算が公共工事がもっと優先されるところで使われていれば誰も文句言わないよ
735 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:00:42.01 ID:9BlPgmmQ
>>733 ついでに国土もないよ。
だから、もっとも重要なのは人。
んで、その「人」が頭使って商売するしかない。
右から左へものを売買する 商社
買ってきたものに高い付加価値をつけて売る 製造業
金が金を生む 金融業
こういった商売が日本を支える。
残念ながら
>>1のようなクズ農家とクズ農政が邪魔して
農業は日本を支えられないどころか、足を引っ張っているだけの状態。
736 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:04:28.76 ID:RoJmx7EG
>>735 馬鹿ですか?
国の過剰過ぎる保護が必要な 商社、製造業、金融業が日本を支える?
バカ過ぎて話にならん
737 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:06:52.89 ID:9BlPgmmQ
>>736 そうかもしれないね。
でも、少なくとも農業じゃないのは
>>1みればわかるでしょう。
生み出す価値以上に税金が投入されてんだからw
738 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:09:52.20 ID:RoJmx7EG
>>735 農業と商社や製造業や金融業に
国から支給された補助金等のトータル額をそれぞれについてだせ!
ソース付きで出せない様では単なるバカの空想で説得力は全くないぞ
739 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:10:45.53 ID:RoJmx7EG
>>737 農業と商社や製造業や金融業に
国から支給された補助金等のトータル額をそれぞれについてだせ!
ソース付きで出せない様では単なるバカの空想で説得力は全くないぞ
740 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:15:41.80 ID:9BlPgmmQ
>>734 本来公共事業は国内で消費されない国内の余剰生産物を消化するために必要なものであって、国民に利便性を提供することが第一の目的ではない。
そしてサプライサイドをいくら改善しても余剰生産物は消費されず、また結果として余剰生産物を放置すれば経済は停滞する。経済が停滞すれば当然その経済圏で生活をする国民が困ることになる。
そしてよく勘違いされていることだが下僕や奴隷は選挙権など政治的な権力などもたない
建前はたしかに重要だが、それに拘泥すると結局不利益ばかり被る
742 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:27:11.52 ID:RoJmx7EG
>>740 国内の商社や製造業や金融業で働いてる連中に食わせる飯や野菜を作ってるのは誰だい?
743 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:32:09.09 ID:RoJmx7EG
>>741 どうした?
自民議員べったりの霞ヶ関官僚の考えた無駄な予算案が排除されたのがそんなに気に入らないの
>本来公共事業は国内で消費されない国内の余剰生産物を消化するために必要なもの?
何を言っているの?
744 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:49:01.90 ID:9BlPgmmQ
>>742 いまんところ、国内の農夫だよ。なぜか大量に税金投入にして
無駄に高価な買い物をさせられてるがwwww
745 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:49:57.53 ID:9BlPgmmQ
746 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:51:39.33 ID:GdgqWQgh
どうせばらまくなら広く薄くじゃなくてもう国で農家を雇って公務員にするぐらいした方がいいよ
数は減らして
残念ですが、消化能力も減ってしまいますた。w
>>743 君は一体なんのために公共事業が存在していると思ってるの?
それで縮小することで経済しぼむんなら本末転倒だね。
なんのために経済政策として資金を出しているのやらw
749 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:00:22.60 ID:9BlPgmmQ
>>746 何にしたって
>>1にあるような、零細農家に何台も車所持させたり
するような贅沢させる意味はないな。
750 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:32:24.37 ID:U762Q9Lp
751 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:42:45.31 ID:9BlPgmmQ
>>750 >>1にあるようなクズ農家に回す金辞めて税金下げれば、
庶民の可処分所得が増えて余った金で農家以上に
一般人が車かってくれるから、
むしろ、田んぼに古タイヤをばらまかれかねないくらい
憎まれてると思うよ。
752 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:17:20.73 ID:U762Q9Lp
農家ルサンチマン必死だね
753 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:26:08.65 ID:RoJmx7EG
>>748 必要な公共事業を止めろとは言ってないはずだが?
無駄な政治家の利権につながっている行う必要のない公共工事を減らして、必要とされる公共工事に回せばいいんだろ
使われない有料道路を作るために無駄な税金が浪費されるのを黙ってみてるのか?
公共工事を減らすと経済が縮小する?税から支出を続けない限り成り立たない無駄な仕組みを改めてからにしろ
農業にしても今までどおりのやり方を改めて、工業化すればもっと効率上るぞ
754 :
636:2011/08/24(水) 15:36:11.93 ID:X33TiNwj
ケインズが言ったとされる
「穴を掘って埋める」という事業は穴を掘って埋めるわけだから無駄なわけです
「経済活性化には無駄が必要」という考え方は明らかに間違いです
有効に使うことが活性化になる
ケインズも「穴を掘って埋める」公共事業をしろとはまったく言ってないくて
むしろ、そんなことはするなと言っている
ケインズが重要と考えたのは雇用である
755 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:42:49.39 ID:9BlPgmmQ
>>752 現に実害がある行政に文句を言うのは、
主権在民である日本国においては日常なんです。
まぁ教養ゼロの農民様にはわからんことかもしれんけど。
■「穴を掘って埋める公共事業」の由来
「景気対策としての公共事業」という考え方に対して、
「世の中に必要とされるものを国が作ってしまえば、それを事業化したかもしれない民業の芽を摘むことになり、景気対策としての効果は相殺されるのではないか」
という批判が出た。
そのためケインズは露悪的に「穴を掘って埋め戻す公共事業であれば純粋に乗数効果に示されるような経済効果をもたらす」と述べた。これが「穴を掘って埋める」の由来。
昨今ではこの議論が逆転して「公共事業は穴を掘って埋めるような無駄である」という論法がまかり通っているのでR。
要は、政府にしかできない必要な事業を行えばよいのでR。
>>753 必要か必要でないかなんてどうやって決めてるの?
必要そうな公共事業のみをやった結果どうなったかというと。
余剰生産物は消化しきれず、経済が停滞し続け、後退したという事実が残った。
これでは結局のところ失敗しているとしか評価し得ないw
教科書に記載されているような展開であるのにわざわざ間違った選択しているのだから、よほどこの政策を立案したものは不勉強だったのだろう。
皆が皆、利便性というものを第一に考えてしまったがため、皆が不便を被ったという合成の誤謬そのものさ。
税からの支出を懸念しているようだが、一般に公共事業の場合その税はまずは国民に支出されていく。さてこれは、無駄な出費なのかね?
国民が国内経済を保つための費用が無駄だとするなら話はまた別だが、決して合理的な選択ではないね。
>>753 >工業化すればもっと効率上るぞ
ここ、具体的に
国民のやる気やモチベーションが上がるように財政を使うこと
国民を甘やかす補助金は、やる気とモラルを低下させる
甘えの構造になるから
同じ補助金でも、国民のやる気を引き出すような方法で財政を出動する必要がある
>>759 兼業農家を駆逐し、やる気がある専業農家を育成する
まるで国民以外の者が
財政を握っているかのような言い分である
これでは末期だw
>>762 国民の中から選ばれた「行政」を担う者の使命だろ
>>759 簡単な物では、
高齢化している
繁忙期に農地を所有されている方の手伝いをするような形で雇用にあふれている若手の人間を
国民じゃないの人が行政を担っているって主張する人がいるんだが
いつからそんな事態が一般化したんだいw
>>765 屁理屈
選ばれし者、すなわちエリートの役目
>>761 逆、第二種兼業農家を増やす。
工業、商業で非正規で安く雇用し企業は利益を上げる。
一方、農業所得が得られるので世帯所得は維持できる。
補助金も少なく抑えられる。
>>766 屁理屈は君だよ
その担うものが国民であるかどうかを聞いているのにww
総理大臣て国民じゃなきゃなれないでしょ?
収入をひとつに依存しない経営戦略を真っ向否定かw
771 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:06:48.22 ID:eIyinCcD
農業でも工業でも、最低賃金と言うのを無くして賃金競争と自由化を導入すべきだよ。
社会主義見たいな賃金を縛るなんて資本主義じゃ無いだろ
772 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:07:37.31 ID:RoJmx7EG
>>764 途中で送ってしまった
簡単な物では、高齢化している農地所有者の農地で
雇用にあふれている物が、繁忙期に農作業を手伝うような形をとり、お年寄りだけの時より効率的に行え、
人口の減った地域の経済にもいい影響を与えることが出来ないでしょうか
出荷は楽天などを使ったインターネット通販を行い、育成、収穫、出荷まで全て行ってしまえ
管理された形で作業が行われれば、効率化が進めば収穫量も徐々に上るのではないでしょうか
>>768 副業によって一定の収入を得る事で
生活水準を維持し、二つの産業の雇用も確保する
これこそ合理化
>>769 国民が全員国会議員になるのか?
国民が全員中央官僚になるのか?
国政の政策の議論だろ
776 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:10:14.37 ID:RoJmx7EG
IDが毎回変わる奴には何も聞いてないから黙ってろ
つまりソニーは金融業に手を出してはいけないということですね
わかりますw
>>778 ビジネスがでかくなれば自然と金融業になる
トヨタも金融
780 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:14:27.51 ID:eIyinCcD
>>772 穀物以外は、楽天見たいなチマチマした所で生業なんて無理だよ
一気収穫して裁かない限り無理だよ。
新鮮さが大事な物は特にな。
>>772 農業の場合は繁忙期のみの雇用では育成は難しい。
育成を考えるのであれば通年雇用になる。
雇用の場合は労基法によって最低賃金を保障しなければならない。
これを確保できないので既に農業参入している企業も拡大できない。
>>777 同じ時間軸での作業であれば分業が合理的
工業や商業への就労時間と農業への就労時間が分かれているので
兼業の方が合理的
>>772 それがちがうんだな
人件費という概念が水面下から現れてしまうから
事業者視点では非効率的になっちゃうんだよ
784 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:21:27.39 ID:RoJmx7EG
農家個別に個人商店の様に全てを任せていたから、個別に補償しないとならないんですよね
資金提供できる財力を持った会社なり人が本業の他に、個々の農家や畜産家を取りまとめて外部から労働力を入れて管理すればいいだけだろ
収穫された物で得られた利益を皆で分配すればいいだけじゃないの?
本業が何であるかが重要そうな言い振りだったのに
すぐに全く違うことをレスしてしまう。どうなってるんだろ
>>781 日本に必要な給与制度は年俸制
定年を50歳として、あとは年俸制度で、死ぬまで働こうと思えば働けるように
788 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:23:45.35 ID:RoJmx7EG
>>783 人件費は必要経費なんだろ何の問題があるのか理解できないよ
人件費を払っている先の労働者=顧客だよ
789 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:25:19.64 ID:eIyinCcD
まぁ此処で叫んでもな、補助金は無くなら無いのさ。
>>784 それでいったい派遣元には一体いくら支払って
派遣されたものは時間あたりいくらもらえるんで?
いまの商品単価で差へかつかつなのに
792 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:28:29.74 ID:RoJmx7EG
>>789 そう、なくならない。
農業土木の末端に絡み付いているB系土木を切れない限りなくならない。
だから土地改良事業の親分は野中
農業補助金で一番重要な部分だがマスコミは怖くて書けない。
>>788 経営者には人件費はいらないw
報酬というものがあるが、一般的に事業の利益に依存する
しかし労働者の賃金は事業者の利益に関係なく契約によって支払われなければならない。
この違いを理解出来ないってことはないよね
795 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:31:27.00 ID:RoJmx7EG
>>791 使われずに放置されている休耕田の活用も出きるだろ、それぐらい考えろ
地方にすんでると、非農家が自治会長なんかやっても、農業祭とか問答無用で借り出される。
大体、出荷もしないで、税金や地域の会費で自家用農産品の品評会してなんいなるんだよ。趣味の会でやれって話。
>>788 その必要経費を捻出できないという事
安い輸入品に対抗する為に人件費を抑制する。
企業のリストラや非正規雇用増加と同じ理屈
企業と同じ概念
>>795 だからその人件費に相当する部分は一体どこから出てくるの?
なぜ専業兼業を問わず家族経営というものが主流であるかを考えてみよう。
799 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:33:45.98 ID:RoJmx7EG
>>794 人件費は払いたくないが儲けだけ寄越せか
ゲスな口利きや派遣会社となにも変わらないな、お前、日本人じゃないだろ
>>799 どうしてそいう結論になるかな
労働力を家族や親しい者から提供でうけているからこそ
賃金問題なんて浮上してこないいのに
801 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:36:19.40 ID:9BlPgmmQ
そんな小手先どうでもいいよ。
企業の参入をOKにすること
農地取得の制約をゆるめること
など、不要な農業事業参入規制を緩めること
ついでに、農地である、農業事業者であるというだけで得られる
各種特権類もとっぱらえ。
802 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:36:56.05 ID:RoJmx7EG
>>797 必要経費を捻出できないほど
経営センスないなら寄ってくるなよ、国に帰れ
ほんにビジネス板か?
不要な農業事業参入規制を緩めること
↑これ重要
テストに出すよ☆
こんなバカなやつらの落書き見てても時間の無駄だくだらねー
>>802 経費を支払わなくても農作業できるんなら
やってもらったほうが経営上は合理性があるよw
「くみあい」を作ってきた地域の農業は強いイメージ
>>804 必要な公共事業とそうでない公共事業の見分け方を教えてくれw
利便性を念頭にするのは間違いであると指摘してあげたんだからさw
808 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:41:29.46 ID:NT++Sf4e
>>801 企業が参入してほったらかしの土地を何とかする
今現在も農地取得は難しくない
過去に企業がきて失敗してんのに何を今更やで
ついでに農地持ってるだけで得られる特権てなに?
>>802 だから家族規模でやっている。
その理屈で言えば老夫婦でやっている駄菓子屋に行って
「人を雇ってイオンに対抗すれば良いじゃないですか?」が通じる。
利益も無いのに雇用を増やす経営者はいない。
だーかーらー第一次産業だけでは採算的に無理
第六次産業を地方で目指す
第六次産業は家族経営では無理だろ
811 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:50:20.11 ID:56VjSzlF
まともに機能してない田畑は老害どもから徴収してやる気のある若い奴に貸すとかしたほうがいいだろ
東北なんかはもうまともに農作物作れなくなったのだから。
中部より南で休耕田とか徴収して有効活用すべきだろう。
812 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:52:47.54 ID:9BlPgmmQ
>>808 農地は相続税や固定資産税が超お得です
そんなこともしらんのか。っていつもの低能単発か
農地には特権がついてまわるから、取得にも制限があるんだよ。
調べてみようね。坊や。
んで、企業参入させて大規模に営農しても商売にならないなら
そんな事業やめていただいて結構。
>>811 東北もほとんど大丈夫
セシウムセシウム騒ぐ馬鹿もすぐ消える
というか消えなくてはならない
814 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:31:33.17 ID:eIyinCcD
税金は使った者が勝ちなんだよ
815 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:36:21.79 ID:9BlPgmmQ
そ、5倍も票格差があれば、いくらでも税金ひっぱってこれる。
んで、引っ張ってきた税金で怠けたせいで、
世界から取り残されて、今まさに切り捨てられようとしてるのが
日本の農業ってわけだ
816 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:37:38.24 ID:eIyinCcD
農業すれば、いいじゃ無いか?
農地を農業専業者に渡すいい方法
○兼業になったときその一代で専業にもどれなかったら、たとえ後継ぎがいても農地没収
○世帯に正規公務員がでたら、速やかに農地没収。あるいは世帯を分ける。
○正規公務員の農業を副業規定に従い禁止する。実家の農業手伝いは副業になるとする。
○没収した農地を専業農業者に貸し出すか売る。
○倒産廃業した農業者は農地没収。
○売れ残り荒農地・水管理は地方がする。あるいは臨時雇用や管理会社に手入れさせる。
○農協は組合員がライバル関係になるので、廃止。農業者提携に変える。
これで農地が活性化する。
818 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:00:47.78 ID:NT++Sf4e
>>812 田舎は土地自体の評価低い+宅地転用不可で元から相続税の控除内に入るし
都市部も農地として使用しないと免除されない
固定資産税も同じく、規制されてる土地ってのを理解してないのかな?
819 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:01:08.81 ID:eIyinCcD
821 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:14:47.51 ID:eIyinCcD
次は与党が自民党になるから安泰だな
822 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:16:41.42 ID:d6c/Qu2W
農協の解体も必要だな。
823 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:17:53.33 ID:NT++Sf4e
>>817 首都圏と都市部の土地も強制召し上げにしたほうがええよ
ニートとジジババは田舎に強制移住
住宅の規制でスマートに
824 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:20:26.14 ID:YMivO1uQ
>>817 勘違いしているようだが、
今の農業は、荒地にならないように、
趣味と根性で耕作するか、こちらがわざわざ金を払って耕作してもらうか、
そのまま耕作放棄してしまうかって状況なんだよ。
林業と同じなのだ。
専業で喰っていけなくして農業を趣味化させたのは
減反を含めて農家一本で喰っていけなくなるような収入にした今までの政治だと思うんだが
>>824 その良くない状況を変える方法はないのか?
>>825 政治のせいだけにすんな
他にも理由がたくさんある
休耕田の買い上げは強制力を持ってやっていかないとだめだろう
都市部の農地と、農村部の農地とを完全に分けて管理できるようにしてほしいな
自民や民主のせいって訳ではないが、政権交代で農業政策が1年ちょっと滞ったのは痛い
828 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:30:32.67 ID:eIyinCcD
>>824 耕作し無いと周りに迷惑かかるからね、仕方なくしなければなら無いんだよね。
林業なんて場所により放棄したままだから、太り過ぎて建築に使うにはコストが掛かり過ぎて敬遠されてる。
>>828 林業は建築に木材を使わなくなったせいだろう
地震大国だから木材では耐震性が弱いし、コストも高い
春の風物詩、花粉症だけを残すことになった
木材を使うとしたらバイオマス発電だな
国から米を作れと言われたが
わずか20年で国は、もうお米いらない、とギブアップして
それから約30年、客でもある国の指導に従って減反してたら
国は、もう買わない、これからは民間に売ってくれ、と主張しだし、
さらに客でもないのに減反を半ば強制し、米価の維持をするようなしないような約束もついでにしたが
やっぱりそれも反故にされ米価は下落。
そして残ったのは農地改良の際に受益者負担として農家が自腹で大金を支払い整備した農地とその負債である。
真面目に従うのが馬鹿なんだよな。w
>>829 大丈夫、中国企業が日本の森林を狙うのは木材さ。
>>830 自分たちの農地を農業を、地域の雇用をどうにかしなければならないという危機感はありましたか?
どうにかしなければならないというガッツはありましたか?
833 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:42:02.81 ID:na/TPcsY
834 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:44:13.48 ID:na/TPcsY
農地所有者の数だけ、有る意味雇用が産まれてて、企業と大規模化にできても、農業の総人口は減るだけだから、雇用は減る。
辞めた農家の受け入れ先と無くした農協の職員の受け入れ先が無い限り地方は破綻しまくるね
地方の商業だって破綻してるのに
工業もやばいし
836 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:47:33.72 ID:na/TPcsY
この先、地方を潰す事して何が楽しいのやら。
そもそも本社が有る所で納税とか辞めて欲しいな。
機械や農薬や肥料を農協を通じて国内製造業者から購入し、
そして生産を近代化し効率化した結果がこれだよw
国のために尽くすというのがこのような仕打ちをもたらすのであれば
この分野では誰も国の言うことは聞かないだろう
838 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:50:21.22 ID:na/TPcsY
>>837 そうだよ、農業なんて国の指導と国の要請でやれと言って来てるんだから、国が破綻する迄面倒見るのは当たり前だし、都市部の人間はそんなの解ってて住んでるのだし産まれて来たのに文句ばかり言うよな。
国が破綻してから変えれば良い話だよ。
生まれる前の事だから諦めろ。
40年・50年まえから三ちゃん農業でじじばば嫁がやってるんだからもともと雇用関係ない。実際の収入は他から稼いでいるんだし。
840 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:51:33.82 ID:na/TPcsY
お前ら生まれる前に先付で決まってるのに何故都市部に住むのか?
地方に住めや!
841 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:52:08.92 ID:na/TPcsY
開墾して耕作地を増やす
一次産業だけじゃなく、生産した作物を加工して製品化して販売まで手掛ける
食品加工工場を建設し六次産業を振興する
例をあげると、梅を栽培する→収穫する→梅干しをつくる→パッケージして製品まで仕上げる→小売に販売する
こうすれば、農業をもとに地方の雇用が増え、人口も増えます
ああそうそうチューリップバブル例に提示した人
不兌通貨のバブルと物サービスのバブルをごっちゃにしちゃいけませんよ
前者は理論上、中央銀行は無制限に供給することができるのに対し、
後者はどうしても有限な生産物なので供給には限度があります。
ここから導きだされることは国債であれ通貨であれ、
これら無限に供給できるものであれば、バブルという事態は生じ得ず、
もしそんなことが生じているのであれば、中央銀行は仕事をしていないということになります。
さらにもし国債バブルが万人にとって良くないことだとするなら、これを解消、抑制しなければなりませんが
はたして通貨の番人である中央銀行は一体いままで何をしてきたのでしょうか。
中央銀行は職務怠慢なのでしょうか、それとバブルなんて事象が存在しないか、
それともこの通貨バブルは解消しなければ無いようなシロモノなのでしょうか
果たしてどうなんでしょうね。
>>842 農家がそんな事業を新規で始める必然性がないw
そこに商機があるなら既存の食品加工業者や販売商社は何をやっているんだw
844 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:37:38.69 ID:24aIrQBZ
>>842 増えねぇよ 馬鹿じゃ無い
農地面積には限界がある上にお天道様商売に安定した所得は求めれない
大体の農地の個人所有が過ち。大昔から共同で開墾して寺や神社の元荘園として維持してきたんでしょ。さっさと農地を解放すべき。
846 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 21:06:11.10 ID:24aIrQBZ
>>845 それでは生産性が上がらないから所有する事をしたんだけど
墾田永年私財法、三世一身の法なんてそうじゃないか
自分の農地じゃ無いと頑張らないよ
日本もそうだし今の中国もそうだよ
自分の農地じゃ無い中国は転々としながら作ってるのさ
なんにもその土地を改良しようなんて思わないだろ
だって自分の物じゃ無いんだからね
農地解放があるからいまがあるんだけど
恨むならマッカーサと当時の農林官僚に言ってくれ
その寺や神社にかわるのが営利企業。利益を出すために努力する。
大企業から自営業までみんな努力してる
>>843 日経平均株価がこれから数か月で1万3000円に上昇するとすれば、それはバブルでしょ?
日本の実体経済が急激に回復する見込みはない
それなのに株価が上昇すれば株を保有している人は儲かります
それがバブル、バブルはいずれ弾ける
農家が新規事業をするわけじゃない
新参者が地方の山を開墾して新規事業を始めるわけです
圃場整備とか水路や農道ってみんな税金。
でなぜか農地は個人所有
851 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 21:30:28.74 ID:24aIrQBZ
>>850 全部じゃない農家にも負担される
しかも個人で頼む金額の3倍で圃場整備されている
>>849 株式は会社の有限な価値を表証をするものであり
チューリップと同様、財・サービスであり、有限なものですよ。
そしてその価値は通貨によって評価されます。
株式をいくら分割しても発行しても
基本的に会社の価値以上なものは生み出しません
それ以上の通貨では評価できません
さてその通貨は主権の及ぶ国内においてはどのように評価すべきでしょうかね
>>852 チューリップよりも現実的な具体例を挙げているのに、抽象論で反論するあなたはおかしい
つまりですね、今8600円の日経平均株価が、11月には12000円になっていたとしよう
日本の実体経済は11月もさほど良くなっていない
株ブームが来て、12000円をつけた株価は、その後も12000円近辺を維持するだろうか?
いや維持しない
一時、12000円をつけたとしても、実体経済が良くなったわけじゃないので株価は下がる
12000円が10000円まで下落する
その株価の乱高下における暴騰がバブルで暴落がバブルの崩壊
日本国債価格もこの例と同様の暴落が現実に起こることと考えられる
その暴落を、ぼくは「日本国債バブル崩壊」と呼んでる
>>853 君は通貨を財やサービスと同列とみなすわけかw
いやはや、前提がひどい事になってるな
>>854 日本国債は債権
その債権価格は毎日売買され変動する
>>855 まず債権の中身を確認しておきたいんだが
債務者が債権者に償還日に額面と利息分の円を支払うという債権だよね
限月、この場合は償還日に近づけば近づくほど上記の債権に近づいちゃっうんだが、なぜそうなるかわかるかい?
記載されている額が一万円で利息が五〇〇円だった場合、償還日当日に
それ以上の円を出してこの債権を引き取りたい奴っているかな?
>>856 一万円で五〇〇円の利息なら利回りは5%
その債権の保有者の中で売って換金したいという人が多くて、新たに買いたいという人が少なければ
債権の価格が下がります
債権の価格が市場の取引で九千円まで値下がりしたら、利回りのほうが5%から11%ぐらいに上昇するんだろ
ギリシャ国債はデフォルトが怖いから売りが多い。だから利回りは9%
日本国債は買いが多すぎる。だから利回りが1%
>>857 理解できなかったかたようだね。
一日持つだけで9000円が10500円になるわけか
為替予約と絡めればウハウハだねw
>>858 おまえさ、全く勉強してないんなw
ギリシャってユーロを発行する権限あるんか?
>>860 勉強してないのはお前だろ
1万円で金利5%=10500円
8000円で金利13.125%=10500円
862 :
861:2011/08/24(水) 23:21:44.41 ID:X33TiNwj
>>861は間違い
正しくは
一万円金利5%=10500円
八千円金利31.25%=10500円
>>861 償還日当日って言ったやんw
お前読めてないんか、最終取引日でも、権利落ち日でもいいけどさ
そんな日に銀行持ってけば10500円を支払ってくれるの債権をわざわざ
8000円か9000円で売っちまうって
こっちがどういうことなの聞きたいぐらいさw
>>863 じゃあ、もし発行日の翌日に売りが殺到し大暴落したら、こうなる
10000円、金利 5.00% = 10500円
8000円、金利 31.25% = 10500円
>>862 あのね実際はその365倍の利率なんだよ、年率に直すとね。一日も債権持っていないんだから。
一般的に利率は年率で計算するのが普通だから、消費者金融も真っ青の利回りなわけ。
それに俺は金利5%なんて書いてないぞw利息500円って書いただけでぞw
あまえまじ詐欺とか引っかかりそうだなw
>>863 国債って売り出しの時から金利分を差し引いて売り出してるのでは?
つまり償還日に10,000円になるのでは?
5%だと売り出しは9,524円で。
>>865 とにかく、↓同じ条件なら価値は同じ10500円で等価
だが価格と金利が全然違う
それが10000円から8000円になることが国債価格の大暴落
10000円、金利 5.00% = 10500円
8000円、金利 31.25% = 10500円
以上で議論終了
>>864 発行日当日に暴落しようが
償還日には額面に近づくのw
そもそも変動する理由が償還日までの為替差益による保有リスクや資金需要が影響するから
償還日までは取引価格は変動する。何年先に償還日があるかは知らんがな
しかし償還日に近づけばリスクは限定していき需要も細かく予測できるため
だんだんと額面の額に近づいていくんだわw
>>866 だからさ、500円の利息って表現したんだよ。
単純化するためにさ、細かいことも考慮すれば指摘するとうりかも知れないけど
ID:X33TiNwjは根本的に全く理解できていなかったようだ
アホウにはつきおうてられんわな
>>870 お前よくそんな知識で
格付け会社がどうとか財政がどうとか発言できるよなw
為替リスクは債権の査定に関係ないってとも書き込んでいたっけ
農業の補助金の効用や源泉についての話題における
間違いを指摘してったらこんなことになるわけか。
ついでにいうと
ケインズの件の紹介も全く理解してなかったようだね。
ケインズが皮肉を込めて説明した相手そのものだよ、君は
ホント大変だね半可通な相手は
価格10000円、金利5.00%で償還迎えたらいくらもええるの?
価格8000円、金利 31.25%で償還迎えたらいくらもらえるの?
874 :
873:2011/08/25(木) 01:02:06.74 ID:Gm8MBky5
アホウにはつきおうてられんわな
なんか天災が起こると寄付金が集まるんだよな、すげえ恵まれてる
876 :
873:2011/08/25(木) 01:23:02.45 ID:Gm8MBky5
なにが?
ここはアホのすくつなのかい?
日本の牛飼いさんに1000億円もうけさせるために、国民負担が1兆円発生している。
えさ代補助金、燃料代補助金、家畜共済に補助金、値下がり補てん、損失補てん、
ヘルパー使うと補助金、外国人研修生やとうとと補助金、所得税法人税免除
うんこの処理に税金投入……
牛飼いさんの支出はえさ代が売上の半分。えさの90%が輸入品。
よって牛飼いが与える良い影響は外国のトウモロコシ生産者に帰属。
牛飼いさんのあたえる悪い影響。
環境破壊、水質汚染、疫病蔓延、税負担、消費者負担、
牛飼いに搾取される焼き肉、牛どん店、小売などの雇用賃金納税額減少 ……
これらはすべて日本に帰属。
牛飼いへの補助金等がもたらすよい影響は悪い影響よりはるかに少ない。
しかも、良い影響のほとんどは外国へいき、悪い影響はほぼすべて日本に帰属。
国民納税者は、牛飼いへ補助金を渡すと、うんこの処理をさせられるのだ。
878 :
873:2011/08/25(木) 01:38:18.36 ID:Gm8MBky5
>855の時点で完全に圧勝なんだが
なんか誤魔化してうやむやにして逃げたな
879 :
873:2011/08/25(木) 01:47:01.88 ID:Gm8MBky5
ID:KmKXqemP
おまえもう二度と来んなよ
880 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 09:20:57.22 ID:Hbcp1U37
>>838 だれも農業やれなんて言ってないよ。
アホ農家の頭んなかはどーなってんだ。
さっさと農業辞めてくれ。
881 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 09:23:05.30 ID:F4Gcy0RB
882 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 09:27:01.77 ID:Hbcp1U37
また、低能農家擁護ノご登場。
毎度毎度具体的には何も語れない
今の農政は公共事業としては効率が悪すぎるし
>>1のような問題を山ほど抱えてるクソ事業
単に5倍の票格差を悪用して票を換金してるだけのクズ共
税金泥棒とは、こういう連中に向けて使う単語だ
883 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 10:08:15.41 ID:I3DqosF6
884 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 10:16:12.58 ID:9pCRTu5c
>>883 みんなが田舎に移住しても、
>>1にある非効率的な農政は変わりません。
バカだな。お前
885 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 10:27:29.05 ID:oZZIwIHN
どうせこの国はこのまま破綻へ向かうんだから
もうどうでも良いじゃないか
このままで最後まで行こうよ
減反止めて補助金削減、ライススタンプ制度導入で消費量増加&生活保護削減。
こんなカンジでコンボ出来ないかな?
社会保証と絡めてもう少しうまくやれないものか?
887 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:30:11.90 ID:j1Dlo/xZ
消費者が、自身は米を消費しないで一方的に農業の非効率をあげつらって
いるよな。消費を倍にしてみろよ。それからなら話を聞いてやる。
888 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:33:51.55 ID:dl9ghlsk
一つの場所に集めてやれば
889 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:36:02.89 ID:kpXo4jGn
外国産に補助金なしで対抗できるように農家努力してほしいね
890 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:40:06.23 ID:I3DqosF6
>>889 それはどう政策変えても無理だよ。
農地の規模が違う。
891 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:41:07.13 ID:I3DqosF6
外国は大型量販店見たいな物
日本は個人商店レベルの総農地面接しか無いよ
コメに関しては改善余地があるが、他の農作物に当てはまらない事が多すぎる
893 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:43:57.07 ID:I3DqosF6
国土の平野を全面農地にしてもフランスの農地面積の半分レベルしか無いよ
894 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:49:09.57 ID:JFGtSxlS
日本に農家なんてほとんどないよ
あるのは農地解放でアメリカから土地をもらった小作人だけ
現代では小作人たちはJAの指示で働いてる(やはり小作人に過ぎない)
自立心がある篤農家は戦後アメリカに潰された、絶妙なる食料支配戦略なり
895 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:54:26.24 ID:I3DqosF6
>>894 自作農は明治の初期には六割居たんだが、政策の失敗で売らねば成らなくなった
896 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:55:50.13 ID:I3DqosF6
>>894 そしてそんな封建制度の地主制度言う共産主義者は消えてくれ
897 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:01:24.59 ID:mq8ZVaGt
そゆこと。勝負にならない産業なんだから
スパッと切り捨てるか、適当に屁理屈つけて文化保護事業として扱うか
その2択しかない。
あとは
>>1にあるようなやる気のある農家だけを保護して
将来に期待する。
現状は、クソ農民が票を売って俺らの税金かすめとって
無駄遣いしてるだけ。公共事業としてもクソの役にもたってねぇ
898 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:03:56.01 ID:mq8ZVaGt
>>896 なるほど。じゃ、賃貸マンションに住んで、企業ではたらくサラリーマンは
前時代的な労働奴隷ってことでいいかね?
アホくせぇ。農地解放は失敗した。集約化、企業化は最低限必要
零細中小のクズ農家は、農業会社のサラリーマンとして田んぼを耕せばイイ。
899 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:15:45.07 ID:I3DqosF6
明治時代から外国の米は安かったんだが、国内で高くなる米相場を引き下げるからと言って地主達は外国米の輸入阻止を政治家を使いやって来た
地主達がやって来た事をソックリ引き継いだのが戦後だよ。
馬鹿地主が外米の輸入を妨害しなければ戦後こんな風には成らなかったよ。
900 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:17:27.91 ID:I3DqosF6
>>898 集約化や規模拡大なんて今からしても無駄。
そもそも日本の農地面積レベルで世界的に競争力は無いんだから。
901 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:24:44.51 ID:g4IQeLFY
>>898 それは自分から選んだ物だろ
戦後間もない頃は、どこも地方じゃ仕事がないから農業してきてるんだから問題無い
問題は自民党の農業政策なんだよ票田にしてしまったんだからね。
そんなのを60年も続ければもうどうにもならないよ
破綻まで待つしかない
902 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:25:43.67 ID:mq8ZVaGt
>>900 それこそ、「将来の為」っていう研究的要素が残されるから
国レベル、研究レベル、として農業事業という形態が
「残される」こと、そのものは一概に否定され得ないと思うよ。
ただ、それを成すためにも集約化などは必要不可欠だし、
>>1みたいなクズ農政、補助金付農家なんか論外だけど。
903 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:28:47.27 ID:WR5vk2GJ
貧しい小作農民を解放しても
自ら思考してリスクを背負う者はほとんど出ず
いつまでたっても他人の指示や世話でしか生きてゆけない小作人のまま
農家無き、小作人農業が日本の農業を衰退させてきたんだね
904 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:29:10.24 ID:g4IQeLFY
>>902 そんな研究は海外でやってるから良いんじゃないかと俺は思う
世界中で研究して最適値で栽培と研究をすべきだろうと
905 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:30:09.66 ID:I3DqosF6
906 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:31:08.22 ID:mq8ZVaGt
>>901 んで、農家が衰退して潰れていくのも農家の選択だな
なんせ5倍もの票をもって、政治を恣にしてきたんだから。
まぁほしいままにしてるからこそ、
どうにもならないってのもそのとおりだろう。
ジジババが死ねば農政も農業も破綻するし、
そこまでまつしかないってのはそのとおりではある。
が、もちろんそれは
>>1にある零細中小マイナス生産性のクズ農家の存在を
正当化する理由にはならん。連中は今すぐ消え去るべきだ。
907 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:32:36.50 ID:g4IQeLFY
>>906 だからそれまで待てばいいじゃないか
今政策変えても農地の集約をするには数十年掛かるさ
無理だね 机上の空論で海外から輸入すれば済む話
908 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:33:20.66 ID:mq8ZVaGt
>>904 海外で研究してるからいいってんなら
あらゆる先端科学は否定されるな。馬鹿馬鹿しい。
日本の農業研究は世界でもトップクラスだし、
そこには稲作などの農業が実業として存在していることが
必要不可欠であることは自明だ。
議論の余地はあるが、「農」を全く切り捨てることが
正しいとする論拠はどこにもない。
909 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:35:17.82 ID:mq8ZVaGt
>>907 お前が、無理だとおもって何もしないってんならそれで結構
果てしなくどうでもいい。
ただ単に、
>>1にある農政は全く正しくないというだけだし、
>>1になる補助金零細中小農家は滅んだほうが俺らのためになるってだけだ。
910 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:37:04.93 ID:g4IQeLFY
>>909 滅んだら良いのならそれで良いじゃないか
だから何?
海外から買えば良いだけだし
でも農水省の人間が居る限り変わらないさ
諦めろ。
国家破綻まで待とう
新規参入が難しく
農家は後を継がせたがらない現実をどう変えるつもりなんだろう
>>905 サラリーマンなんていいかげんな概念が何を指すのか全く不明だな
本来農家は企業家やビジネスマンでなければ成り立たない。
913 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:40:52.16 ID:F4Gcy0RB
914 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:41:47.04 ID:mq8ZVaGt
>>910 だから、お前がどういう選択をするかなんて
一度も誰も聞いてないから安心してくれ。
ただ単に、
>>1にある農政は全く正しくないというだけだし、
>>1になる補助金零細中小農家は滅んだほうが俺らのためになるってだけだ。
915 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:42:20.73 ID:F4Gcy0RB
国家財政破綻で新しく制度作れるチャンスじゃないか
それまで待とうと俺は思う
もうどうでも良い。
916 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:43:57.85 ID:mq8ZVaGt
>>912 サラリーマン = サラリーで生活する人 = 被雇用者
= 他人に雇われてその給金で生活する人
農家がビジネスマン・企業家・社長の立場であるべきなのは当然だが
>>1のようなクズ農政がその意識を消すせいで、
日本の事業としての農業は衰退しきってしまった。
中小零細補助金農家は今すぐにでも滅んで欲しいところだ。
食える産業にしなければならない。
918 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:46:31.77 ID:F4Gcy0RB
>>916 君はこの筆者ですね
そうとしか思えない引用のしかたに笑う
919 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:54:04.80 ID:I3DqosF6
日本が農業の技術でトップレベルとか自慢してる時点で吐き気がする
遺伝子組み替えすら進んで無いのに良くも言えたもんだな
治水は世界一
あとはどうか?
921 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:03:10.74 ID:mq8ZVaGt
>>919 なんだ、遺伝子組み換え技術が君にとっての
農業研究の全てかなんともまぁお粗末な話だ。
なんにせよ、研究は行われていて、実業も必要不可欠だ。
それを全て否定するだけの根拠をお前は一度も示せてない。
>>918 お前の1行レスは毎度内容無しで笑うしかない
反論できない宣言お疲れ様でした。
中小零細農家は今すぐにでも滅びるべきだ。なんせ、俺らの敵だからな。
922 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:12:47.68 ID:I3DqosF6
923 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:15:37.58 ID:mq8ZVaGt
>>922 まったくだ。バカが反論できないほどにコテンパンにされて沈黙したんだから。
狭い狭いって言っても変なことする分には十分広い。
やめるにしろ残すにしろ跡地利用も念頭にしないとね。
きっと何かに使われるだろうと楽観的に考えても
結局土地需要は都市部に近いところに集中してしまう。
925 :
873:2011/08/25(木) 14:25:25.62 ID:Gm8MBky5
こいつID:KmKXqemPはクズ
また今日も暴れてるんだろうな
馬鹿が
926 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:26:38.79 ID:9my5MUkg
口角泡吹いてわめいてるのに反論もなにもw
927 :
873:2011/08/25(木) 14:32:48.11 ID:Gm8MBky5
徹底的に論破して潰しにかかれ
928 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:48:10.12 ID:qT0vd5x1
君らが騒いても何も変わらないさ
929 :
873:2011/08/25(木) 14:51:15.92 ID:Gm8MBky5
日本国債が暴落すれば、変わる!
まぁでも固執するんだよな。俺の今年死んだ大叔父も
リーマンの息子まで持ち出して米作りしてたよ。もう自分で何も出来なくなってたのにな。
知り合いの婆さんも老人ホームに入ってるのに 金は出すから田んぼは作れって。採算なんか度外視でな。
まぁあと20年もすればそういう農家もいなくなるとは思うけどね。
うちは野菜専業農家だけど米もちょっと作ってるんだけど趣味だよな。
ただコンバインも田植え機も高いから 割りに合わない。
本気で10ヘクタールくらいつくって 自分で売りさばけるなら割に合うんだろうけど
931 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:02:11.08 ID:/h1R6OZG
>>930 その規模でも農機具買い替えは厳しいと思うよ
その三倍は必要だよね。
>>931 ところが今度は人手が足らないという罠に陥るんだなこれが
933 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:14:26.22 ID:/h1R6OZG
>>932 そうなんだよな、だから家族を巻き込むしか無いんだよな。
近所がそうやってやってるよ。
>>910 >海外から買えば良いだけだし
買えればね。
WTO協議での日本の主張は「輸出制限しないでください」
以前は国内一次産業保護の為に輸出制限を求めていたが主張が180度変わった。
今の日本は食料を買ってやってる国じゃなく売ってもらっている国
食料輸出国の産業構造の変化で農業生産高が減り
輸出国が輸出規制を始めた。
穀物を自国生産で賄えれば自国民だけは生かす事が出来るから。
どんなにお金を積まれようが自国民は餓死させない。
これが当たり前
つまり家単位でやって自滅してるだけか
さっさと土地売れよ
>>931 10ヘクタールでも厳しいか?
と思って 自分の家で10ヘクタールの田んぼにして全部自分で10キロ3000円で売りさばいたと仮定しても
新車の大型コンバインはちょっと手が出ないなw
>>933 賃金ダンピングしてこれなんじゃ規模拡大なんて夢のまた夢
別の収入を作ったほうが堅実でしたというのが歴史で
それを受け入れられないのが改革だなんだって言うんだもん
938 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:27:41.55 ID:bQRn1nRq
>>935 土地はね
勝手に集まったり整備されないんだよ
まぁ土地売れよ。っていっても買えるのは農家だけだしなw
それだと買う人いないんだよな。借りる人がなんとかっていうレベル。
あと農業の会社化とかもあるけど、あんまり成功例はみないな
テレビだと「第6次産業化とかでこんなに成功してるんですよ〜」とかみるけどさ。
うちの近所だとだいたい夜逃げコースだよ。農業の素人が手を出してるから。
しかし販売額1000万以上でも12万戸 7.4%か。それもあと10〜15年すれば半減すると思うけどな。周りの農家年寄りばっかだし。
940 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:34:21.14 ID:/h1R6OZG
>>937 だから、周りの農家は冷たい目で見てる。
借金でも設備作ったから億単位だよ
乾燥機や保管庫作ると大変だよね。
941 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:11:31.09 ID:JYMp+wvJ
>>934 食料が輸入できないなら、肥料も燃料も輸入できないので
肥料、燃料自給率が0に等しい日本の農業は成立しない。
日本のカス農家を過剰に保護する意味は全くない。
日本は、何十年も前から、工業製品を売った金で食料を買う国だ
942 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:18:24.51 ID:/h1R6OZG
その工業製品も海外製品ばかりだから、もうそんな勢いは無いんだから。
943 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:21:58.11 ID:JYMp+wvJ
>>942 輸出額が2000億にもいかない農業よりは遥かにマシだよ
誰かはっきり言ってやれよ。
肥料、燃料の自給率が確保されない以上、農業の自給率は一桁のままだ
農家の保護は、自給率を改善しない
農家を保護しようがしまいが、円滑な外交がなくなっり
金が稼げなくなった段階で日本人の大半は餓死する
低能農家様はこの程度のこともわかってない。
944 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:37:22.59 ID:5OejTD00
餓死なんか起きない
945 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:15:39.69 ID:bQRn1nRq
>>939 補助金まみれでおいしいらしいから妬んでるのが新規でやればいいのにね
946 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:18:59.35 ID:5Y27jdX8
>>945 農政が腐っている衰退産業で参入する旨みもないし
参入障壁も非常に高い。農地取得だけで四苦八苦するようにできてる。
内部から腐って潰れて消えていく枯れ木に、
延々と税金と言う名の水と肥料を与えているのが現状
947 :
名刺は切らしておりまして:
>>946 俺の住む地域みたいに田圃に木が生えてくる様になるだけ
原野に戻るだけです。