【電力】代替「火力」は故障多発 フル稼働しわ寄せか[11/08/18]
>>795 太陽光に関してはそれは代わりうると言うか
代替エネルギーのうちで潜在的に原発を置き換えるだけのパワーがあるのは太陽光だけなのが現状。
まあ20年後にやっとその端緒が付く、と言うところだとは思うけど。
ただ、その時になったらエネルギーの蓄積法は問題になると思う。
>>795 >791は「最大需要に合わせて」ってわざわざ書いてるから
ピーク対応にエネルギー蓄積を使いたいと言っているんじゃないかな
798 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 23:47:47.94 ID:y69Ddvy3
>796
現状で太陽光が火力原子力の代わりになり得てない。
ならば電池より先に太陽光の開発を急ぐのが筋だろう。
先にkWhを生まない電池だけ作って原子力の代わりでございって言われたって失笑するしかない。
>797
根本的に間違っている。原子力はベース電源。
電池はベース電源で生んだkWhをピークへ移動させるためのツール。つまり揚水発電に変わるもの。
「効率の高い電池があれば効率の低い揚水発電はいらない」なら正しい。
自然エネルギー発電が現状で使い物にならないのは"出力が不安定だから"で、
出力が不安定だと何故駄目かというと、電気は作り置きが出来ないから
高度蓄電システムがあればその問題は解消する 発電機回せれば何でもよくなる
例えば台風が来た時に3〜4か月分まとめて風力発電して貯めておけばいい
日本では水力だって必要水量の大半を数日間の台風豪雨で賄ってんだしね
普段はただの風車のオブジェで構わない
それと高度蓄電システムがあれば電気を「エネルギーの塊」としてハンドリング出来る
送電線を直接張り巡らさなくとも、"電力タンカー"で輸出入が可能となる
同様の例でいうと、天然ガスは最初ガス田からガスパイプラインを引ける範囲で、安定消費出来る目的にしか
使用出来ず、余剰分は捨てていたものが、液化して運搬貯蔵が可能になって利用範囲が飛躍的に広がり、
その価値が上がった(重要な商品となった)のと同じ事が起こる
>>796 太陽光発電は買取の優遇制度がある今はメリットがあるというだけで、制度がなくなったら途端に撤退するところ続出
可能性もあるわけで。ほんの2、3年前まで盛んだったBDF製造業者みたいに、採算割れしてまで続けるってのは。
>>800 だからその蓄電技術がないんだから、無理を前提の話をしてもしょうがない。電気で水素を発生させてそれをタンクに貯めて
燃料電池で電気に戻すという蓄電研究もあるにはあるが、燃料電池の触媒がバカみたいに高い白金使ってるうちは、どうにも
歩留まりもコストも悪いまま。
>>800 >高度蓄電システムがあればその問題は解消する
あればね。あれば。
大体、どの程度の規模(装置の大きさ)でどれだけの電力を溜め込んでおく気か知らないけど、
今現在実用化されているそれっぽい蓄電装置っていうと、揚水発電所くらいしかないじゃないの。
ってわけで、
>高度蓄電システムがあれば電気を「エネルギーの塊」としてハンドリング出来る
>送電線を直接張り巡らさなくとも、"電力タンカー"で輸出入が可能となる
何時になったら出来るかもわからんし、こんなの雲をつかむような話だね。
大体、巨大で重たい電池を行きも帰りも船に積んだまま往復なんて罰ゲーム、誰がやるってのさ。
>>800 発電方法としてはいろいろ戦力にはなるよ
むしろコストの問題。
あと台風が来た時に貯められる電力は
日本全国に風車を建てて台風に耐えられるとしてもせいぜい1〜2日分/台風1日。
本当は台風のときは脱調や損傷を避けるために止めるけどな。
で、台風でもこないと強風が吹かない地域に風車を建てても
エネルギー収支が赤字になる。
1年中毎日台風並みの風が吹いているところでないと使えないんで
「普段は回らないくていい」ってつもりだと、
建設時にエネルギーを馬鹿食いするだけの完全なるオブジェになる。
あと電力3〜4ヶ月分ってのは日本全国で使う
核燃料棒の1年分に相当するエネルギー量だから相当なもんだぞ。
すでに電気からそこそこのコストで炭化水素やアンモニアなど化学的エネルギーに変換する方法はあるが、
(ただし化石燃料のほうがずっと安い)
それでも安全性を考えれば備蓄は1カ月分くらいになる。
4ヶ月分のエネルギー蓄積ってのは日本全国の核燃料棒1年分のエネルギーを貯めるから
それなりに危険。
原発以外の事を考える方が建設的だという事がよく分かりました。
原発依存は思考停止。
暫定的、補助的な位置付けでの運用が妥当ですね。
805 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 11:35:12.34 ID:O++iQInJ
>>804 お前が思考停止なんじゃね?
放射能ださないトリウム原子炉の建造やってるインドのほうがよっぱどまし
技術向上以外道はないよ
806 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:09:00.24 ID:j2KYLwvZ
>>805 おいおい放射能を出さないトリウム原子炉ってw
トリウム原子炉はむしろ生成物が殺人的な放射線を出すから兵器転用しにくいのが
核拡散防止から見た利点なのにw
10人に8人は「代替」を「だいがえ」と読んでる気がする。
トリウムの毒性はおそらく同重量のプルトニウムより強い。
これが地面に結構な量散らばっているのが自然界だったりする
809 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:59:37.89 ID:jDCCTbBG
>>804 その通り
原発が必要という論理は完全に破綻しているよ
安いも安全も全部嘘だったし
810 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:04:47.47 ID:GrySHnaH
世が世なら、生活できなくなった人を集めて地下で人力で発電機を回して・・・
813 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:37:37.39 ID:62X2pnsg
その程度満足に出来ないなら早く解散した方がいいだろ?
安い競争会社に任せろよ
高いしか能の無い無能の独占には無茶苦茶イライラするよ
814 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:12:51.55 ID:4Ws2ZHKZ
水力もこないだの豪雨で発電止めてた、最低の無能集団だな
815 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:21:19.88 ID:3PGm4IUm
原子力、火力、水力
全て禁止すべき
816 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:24:22.64 ID:p1iKP5aQ
>>14 基本火力は動かさない。ピーク時用の補助。
817 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:25:19.11 ID:p1iKP5aQ
>>20は電気暖房しかこの世に存在してないとでもいうつもりだろうか
>>816 原発と水力だけでまかなっていたとは思えんが
火力が故障したってご心配とご迷惑程度で済むが
原子力だと一気に国難だし、住民は絶望の淵だもんな。
820 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:34:10.95 ID:gFxe63y+
原子力、火力、水力
全て廃止すべきだ
821 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:37:16.04 ID:ESjfgzmY
>>807 “だいたい”と言っても通じないので“だいがえ”とあえて言う場合もあるけどね。“きょうばい”と“けいばい”は“きょうばい”で良いだろ?っと思うが。
そもそも自然界で消化することのできない原子力に頼るってのは倫理的に間違っている。
が、化石燃料を燃やすことが正しいとも思えない。徐々に原発減らして、も少し不便な世の中にすべきじゃね?
822 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:48:14.04 ID:J7vIyfM6
脱ダムあるから水力発電も廃止すべき
フル稼働したら壊れるとか欠陥品だろ
ダム決壊の危険性もあるし
わざと故障するような操作をするんだろ。
826 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:06:48.67 ID:0sFiXyAV
今まで何十年も原子力発電機故障はここまでニュースにされてない方が不思議だ
火力でそんなに壊れるなら原子力はもっと壊れてる回数多いだろうが…
単純に火力の上位版が原子力、みたいに考えてる奴が多いんだな・・・
828 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:07:02.65 ID:VXm8xuWP
竹内薫氏の「理系馬鹿、文系馬鹿」で理系はシェークスピア知らないが
文系は熱力学の法則知らない(微分方程式以前に)ってのがあった。
電力会社を憎悪するのは解るが技術的理解を疑わざるを得ないカキコは
沢山ある。
829 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:32:04.85 ID:1T5DO2kx
節電でピークカットして、今後は夜間電力の蓄電が進むと需要量グラフが平坦になる。
平坦なほど原子力発電が向いている利用形態だから皮肉なものだ。
830 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:12:26.49 ID:aHXTXd0P
>>828 熱力学知ってたら、原発の効率の悪さにあきれ返るだけだ
電力会社の連中こそ、熱力学知らないだろ
831 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:14:47.48 ID:bJ48cBMv
地震がなかった関西電力の故障率のデータしかないのはなぜなんだろ?
832 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:21:17.04 ID:LVyaYNoW
やっぱカキコしてる奴の中には電力会社関係の奴いるんか?名乗り出なさい(笑)いいなぁぬるま湯
833 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:27:27.65 ID:PKf8fI5l
>>832 経済産業省がネット監視に年間8千万円使っているからな。
ネット工作員が何人雇えるんだろう
>>826 火力発電所の発電機の方が高温・高圧で回してる
>>829 考え方が逆だ
ピークにあわせた設備を作るのは効率が悪く、火力であっても平坦な方がいい
火力は出力の調整がしやすいから、ほぼ一定の原発にプラスする形で運用してるだけ
>>835 コンバインドサイクルになると片方のサイクルがもう片方に影響を与えるから
気軽には出力を変えられなくなっているし、
蒸気タービン系は蒸気を捨てることで調整してるしねえ。
これで台風が来て、過ぎ去ってしまえば、
とりあえず盛夏は終了。秋の始まり。
夏の電力不足は回避され、いましばらくの猶予期間が始まる。
>>830 それこそ熱量の七割捨ててるから排熱で周囲の海水温度上がってるもんな。
関連の怪しいco2と違って間違いなく温暖化に貢献(笑)
>>837 暖冬を祈るだけだな。
今年はファンヒーターとは別に石油ストーブ買っておこうと思う。停電で暖も取れないんじゃ洒落にならんからな。
>>838 (1-発電効率)なんだから、火力だって古ければかなり捨ててんだけど。
>>838 人間が使っている全電力とその排熱を合わせても
太陽の11年周期の変動による地球の受熱量増大より桁が2つくらい少ないんだが。
そういうわけで化石燃料を燃やすことではなくCO2だと言っているわけで。
環境問題くらいまじめに勉強しような?
842 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:46:40.25 ID:Q0KG3gTZ
推進派・反対派とも、島国根性丸出しだね!
盲目だよ
>>1 故障を隠してないから多く見えるのではなのかな? それとやはりソースは産経'`,、('∀`) '`,、
フクシマのしわ寄せ>>>>(絶壁)>>>フル稼働のしわ寄せ
まだまだだね
>>839 今年の3月にはもう手配済みだ。行動が遅いなw