【教育】英ビジネスパーソン、中国語に夢中[11/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110817/cpd1108170503003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110817/cpd1108170503003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110817/cpd1108170503003-n3.htm

[1/2]
英ノッティンガム大学を卒業し、昨年9月から大手会計事務所デロイトの研修生として働く
セバスチャン・パウェルさん(25)は退社後、週に3日はロンドン・スクール・オブ・
エコノミクス(LSE)の中国語講座を受講している。
月曜日は中国語のビジネス会話、水曜日は中国の法制度について学び、金曜日はパブでの
1杯の代わりに「中国文化を学ぶ」授業で中国映画を鑑賞する。

英国企業が国内から中国に投資先をシフトしていることを背景に、英国企業や専門家の間で
中国語学習への関心が高まっている。
英国は中国にとって欧州でドイツに次ぐ貿易相手国。キャメロン英首相は6月、2015年までに
対中貿易額を現在の約2倍の1000億ドル(約7兆6880億円)に拡大すると表明した。

英高級小売り最大手のバーバリー・グループでは4〜6月期(第2四半期)に中国の売上高が
前年同期比30%増と、他地域の約2倍の伸びを記録。
欧州の銀行最大手、HSBCホールディングスは5月に中国とシンガポールの社員数を
向こう5年間で2000人拡大すると発表し、翌6月には英国内の従業員数を700人削減する
方針を示した。

ロンドンの中国大使館によれば、中国語を学習中の英国人は約10万人に上り、
国内54大学が中国語講座を、7大学が中国語の専攻課程を設けている。
英国立言語センター(CILT)の調べでは、同国の公立学校のうち中国語を教えている学校の
割合は06年の4%から昨年には16%に拡大。私立学校では同時期に18%から37%に
拡大した。

英国の中学校の90%が加盟する教育機関ネットワーク、スペシャリスト・スクールズ・アンド・
アカデミーズ・トラスト(SSAT)の中国語講座担当責任者キャサリン・カラザス氏は
「英国では中国語に対する需要が激増しており、中学校の一部では中国語クラスを設けるために
欧州の言語を外すところもあるほど。英国人の子供が国際的に活躍したい場合は中国語の習得が
近道だ」と話した。

LSE内に設けられたロンドン商業孔子学院は社会人を対象に中国語と中国のビジネス文化を
専門に教える世界初の教育機関で、HSBCや英スタンダード・チャータード銀行などの英銀が
一部出資している。
同学院の責任者、ホン・ルー氏は週に4日、午前中にHSBCのロンドン本社で上級幹部を
対象とした1対1の授業を担当。社員も中国語と中国のビジネス文化について学べるよう、
週に1度「HSBC中国語クラブ」を開催している。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/17(水) 08:54:40.12 ID:???
-続きです-
[2/2]
中国の文化やマナーもビジネスパーソンの必須科目だ。
ロンドン商業孔子学院のアソシエート・マネジャー、ドン・ジチェン氏は、
米欧の企業家精神では平等さより序列を、個人より社会を重んじる儒教の精神を
すぐには理解できないと説明。
こうした価値観から生まれた公式な場におけるさまざまな習慣を知らない場合、
時に背筋の凍る思いをすると話す。
同氏によれば、ある英国企業の最高幹部は中国のビジネス・パートナーとのロンドンでの
商談に際して高価な時計を贈ったが、相手の中国幹部は商談後、その時計をテムズ川に
投げ捨てたという。
中国では「時計を贈る」という言葉が「死者を送る」という意味を連想させ、タブーと
なっているからだ。

冒頭のパウェルさんはこれまでに習った貴重な教訓の一つに名刺を交換する際、相手に対する
敬意を表して両手で受け渡しすることを挙げた。
親族が上海で英国向け繊維製品の貿易業を営んでいたというパウェルさんは
「中国の米欧企業、もしくは米欧の中国企業の橋渡し役になりたい。中国には未来がある」
と抱負を語った。
(ブルームバーグ Ting Diao)

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 08:55:45.95 ID:Ejj8oyoD
【サッカー】英国言論「イ・チョンヨン残念だ」 過酷な評価 [05/09]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1304934016/
4名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 08:57:45.87 ID:9mpRzgo0
白人がアジアに対して持つイメージってのは
なんかエスニックな雰囲気のリゾートで
黒髪ストレートのオリエンタル妖艶美女との熱い夜。
要するに宗主国の意識が抜けてない。死ね白人。
5名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 08:59:21.48 ID:OHwLE9yw
シナに儒教精神など残ってないんだが
6名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:03:25.91 ID:glg4s2Ws
奴隷にしてやろうって考えが抜けないんだろうね
7名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:11:55.38 ID:xUeI8maV
土人国家のイギリスがなにやっても無駄だろ
8名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:14:43.40 ID:kD9hyuuQ
アヘン戦争 再び?
9名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:15:56.32 ID:5CD3KYAb
BBCで英マスゴミ各社集めて座談会やってたが
「中国は世界経済の救世主になるかもしれない」などとマンセーしまくり
もうね、馬鹿なの?死ぬの?としか
10名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:18:01.38 ID:Y52jPG8w
>>4
一方で、アジア男が金髪白人の妖艶美女との熱い夜 などしようものなら
白人は気に食わないらしい。そのうち立場が逆転するだろうよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:18:18.57 ID:5S3+fjV/

古典を勉強するため

現代中国から毟り取る



以外の理由で勉強する必要なんてなし。
文化的に不毛すぎる現代中国
12名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:25:07.19 ID:G4/gXG0X
>>8
むしろ阿片でシナを黙らせて欲しい
13名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:27:01.67 ID:tFNezVbD
マー、マ/、マ\、マ^
無理
14名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:28:43.05 ID:Kt26qzlc
>>8
アヘンを持ち込まれるのはイギリス
15名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:29:51.77 ID:ygn5nEtn
>>9
EUの財政を救えるのって中国ぐらいだもの。
EU各国の軍事費削減に伴うNATO負担割合の
増大やドイツ・中国の急接近でアメリカは苛立ってるし、
アメリカの財政も余裕がない。
16名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:35:33.74 ID:NJ7KHJEg
【英国】不法滞在者の大半は元留学生[12/10]
http://yomi.mobi/agate/kamome/news4plus/1291998495/a
17名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:39:13.55 ID:odZDtcmT
>相手の中国幹部は商談後、その時計をテムズ川に
投げ捨てたという。
中国では「時計を贈る」という言葉が「死者を送る」という意味を連想させ、タブーと

この中国人も幼稚だな。
相手の英国人が中国のマナーを知らなかったってことに思い至れないのか。
18名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:42:01.57 ID:HYOvHyIe
日本のバブルの時みたいだな
19名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:49:51.38 ID:erU/pcYy
>中国語を学習中の英国人は約10万人

 9万9千9百9人以上が、漢字で挫折。
20名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:51:36.67 ID:T9aXMxpZ
日本語は話すだけなら簡単って聞くが中国語はどうなんだろ
日本人的には発音がわけわからんが英国人からすると簡単なんだろうが
21名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:51:40.03 ID:hrMFDO5I
>>9

少なくともお前より、はるかに知性の高い人たちが対談してるに決まってるわけ
お前は低学歴のごみ
22名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:53:27.29 ID:m9hmyJ6W
斜陽国家だなぁ
23名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:54:39.28 ID:uQ89coLu
そりゃそうだ中国語をマスターすれば金が易々と手に入るから。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:55:55.80 ID:NJ7KHJEg
【英国】BBCドキュメンタリー「中国人が来た!」[02/19]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1298302536/
25名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:59:47.40 ID:LzzmJp1o
さすが暴動が起きる土人国家
26名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:01:29.08 ID:5CD3KYAb
>>15
為替操作国を救世主として容認とか激しく間違っている気しかしねぇ

>>21
そんな頭のいいエロい人らが作った世界が御覧の有様なわけで
27名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:05:41.15 ID:uMuGjLYA
上値掴みの典型。もう遅いってw
28名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:07:29.90 ID:H8hgwjAx
日本としては中国とは表立った争いは避けつつだな
また中国と全面戦争したら欧米は中国につくだろうから
29名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:10:14.00 ID:DLSrnXzT
あんまエゲレスを責めんな
そんだけ追い詰められてるんだ
下手にカッコつけて事態を悪化させるだけのどっかの国の首相より全然マシ
30名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:14:45.09 ID:XsEooqWl
無理だ
31名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:19:40.64 ID:LqCPb36w
欧米人には、会話は出来ても読み書きのハードルは高すぎ
32名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:40:22.05 ID:kD9hyuuQ
>>8 >>12 >>14 金融アヘン ITアヘンとかあると 素敵だ
ある意味 英 生き返るかも
33名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:48:57.12 ID:Bg4E33Gy
白人って地声が低い人が多いから、中国語喋ってると違和感がある
34名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:54:18.23 ID:0oHH943t
イギリスなんて所詮は欧州の辺境
大した歴史もない、成金に過ぎない

反動でコンプレックスが強い、
自己顕示欲の固まり
人種差別も酷い

世界中を植民地にしてやろうなんて、
薄っぺらな田舎者が考えそうなことだよ
35名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:07:18.67 ID:tg3jpPvZ
あんな膨大な漢字を覚えられるの?
36名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:10:09.12 ID:juhJd8dF
簡体字苦手でピンインで書いちゃうんだろうな
37名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:19:20.50 ID:GBYYeI/X
まあビジネスマンならわかるけど中国語はこの先も一般人は必要ないよね。
よほど中国人が好きでなければ
38名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:24:46.11 ID:W+gog1ZP
中国語のメールがきたら困っちゃうよな

文字化けとしか思えないもんな
39名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:33:05.53 ID:qTVz/g8K
>>37
中国人と友達になる、中国文化をもっと知る、なら中国語勉強した方がいいな。
40名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:41:44.89 ID:LkAaP79J
>商談に際して高価な時計を贈ったが、相手の中国幹部は商談後、その時計をテムズ川に
>投げ捨てたという。

文化が違うのに、俺の文化だから完全拒否ってのもすげえ話だなw
この中国人が欧米文化圏でアホなことやって無下に拒否されても、納得するのかねえ。
41名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:06:32.64 ID:VEhvKNNu
>>37 >>39
いやいや、一般人に中国語が必要なのは「防犯」のためだよ。
在日中国人の書いたものの中に、電車内で大声で強盗の計画を喋ってる同胞に驚いたという話があった。
そもそも、中国語や韓国語のテキストの例文はもっと実用的なものにすべきだね。
「ここにゴミを捨てるな」とか「近所迷惑だから静かにして下さい」とか。
42名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:23:45.24 ID:YxYV1xrb
>>39
中国人じゃない共産党員だろ
43名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:35:59.85 ID:ays3TriA
>>26
お前は何と比べてこの有様だと言っているのか。俺ならもっと上手くやれたってか?w
44名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:37:42.32 ID:ndd3WxWC
ビジネスマンが中国語を習うのは当たり前だろ
45名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:41:08.61 ID:61JkQr6x
お前らシナにすぐ拒否反応するよなw
俺はシナ相手にボッタクリビジネスしてるけど
欧米企業はシナよりえげつないよ
そもそも資本主義経済を受け入れた時点で欧米断然有利
資本主義ルールは欧米が決めるのだからね

欧米敵に回して国際金融取引出来なくなったらどうするの?
船舶保険を認められるなくなったらどうやって輸出するの?
決算ルールが中国に不利になったらどう儲けるの?
それ以前に中国国内の金融機関は既に外資系にもかなりの融資してるけど、欧米ルールで認められてるその担保は確かなの?www

46名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:43:52.49 ID:EmNi3cRR
>>40
エゲレス人のやることだから裏の意味知ってて
ニヤニヤしながら渡したんじゃないのか?www
47名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:01:29.25 ID:dJ+BizCo
これからはポルトガル語とかスペイン語とかじゃないか?
ブラジルと在米ヒスパニックの台頭を考えると。
48名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:03:03.00 ID:ZiaCbSjX
在米ヒスパニックは金持ってないよ
49名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:10:12.57 ID:3YUHgt7Q
>名刺を交換する際、相手に対する敬意を表して両手で受け渡しする

これは日本。俺はいつも中国人と名刺交換してるが、
こちらが両手で出しても、あちらはいつも片手。
東洋の良き習慣が簡単に中国のものにされてる。
50名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:12:53.81 ID:GBYYeI/X
>>47
スペイン語だろうね。
ブラジルはポルトガル語だけど、
スペイン語習得しておけば大丈夫だし。
でも次の世代の話だよね。
今はやっぱり英語だわ。
中国語は関わらない人にはホントどうでもいいから、
それと比べれば今からでもスペイン語だろうけど。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:14:54.76 ID:3YUHgt7Q
>>17
それは作り話だよ。けちな中国人が簡単に捨てるわけないだろ。
売り払うに決まってる。
捨てたというのは中国人教師がその習慣を説明するために作った作り話。
「送鐘 中国語」あたりで検索すれば、この習慣が中国語業界で
広く使われてることが分かる。
52名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:18:47.61 ID:uMuGjLYA
>>50
商社で必要な語学は5,60年前は英語よりスペイン語だったそうだ
53名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:21:52.71 ID:61JkQr6x
だいたい中国人とか日本人とか欧米も含め人種で判断するより、とのような教育受けてきたかのほうがよっぽど大事

とこの国民だろうと、貧しく道徳も常識も学べなかったか無視しないと生きていけない貧乏人と対等なビジネスはリスク高すぎて出来ない

54名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:30:40.67 ID:Sg3UjqBX
ゴキブリ日本人しか喋らないゴキブリ語は誰も勉強してくれないw
55名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:34:58.10 ID:6qxJBo4y
今後のビジネスで使う言語は
英語>スペイン語>中国語>フランス語>日本語やその他言語>>
>>>フジが広めたいあれ
こんな感じ?
56名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:44:49.28 ID:GBYYeI/X
ハングルは全くと言っていいほど需要ないな。
今後拡大する見込みもない。
強いて言えば敵国の言語を知るという防衛的な部分か。
57名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:03:33.52 ID:oeU0mumi
英語と中国語は語順がほとんど同じでやりやすいはず
発音は多少戸惑うだろうが英語よりはずっとやさしい
58名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:28:49.01 ID:Vn7rp7MD
C言語が最強
59名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:59:38.91 ID:Vo5IpAnf
今更何を、の中国語。
先頭民族イギリス人とは思えない振り遅れぶりだね。
60名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:00:55.30 ID:GBYYeI/X
まあ中国語がんばるなら5年前だったな。
これからはやっぱり英語1強で、
俺達がヨボヨボの頃にスペイン語だろう
61名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:01:57.10 ID:qTVz/g8K
>>49
俺はいつも片手で渡してるけど、両手じゃないとダメ?
62名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:11:18.62 ID:+Vk1OmCn
英語を話す中国人て、得意気に早口で話すんだよな。
しかも発音がおかしかったり単語を間違えていても平気だから、何言ってるかわからない。

その点、香港人は日本人が英語苦手なのをよく知ってるから、簡単な単語でゆっくり話してくれる。
これは香港人が優しいからでは無く、単に余計な手間をかけたくないからだと思うけど。
63名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:12:42.79 ID:1eaUW/BT
んなバナナ、嘘をご冗談を、がはははは
64名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:12:50.19 ID:16s1weKv
ITとか研究分野以外の製造業とかアパレルとかは中国語の方が英語よりもう重要だろう
もう前からわかってるだろそんなこと
65名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:14:58.10 ID:6Pwzg8wY
中国語と英語は、文法が似てるからな
66名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:16:28.91 ID:X0ZnJSSG
質の高い情報が得られる言語って何語?
言論の自由があまりない国の言語から得られる情報って、
似たようなのばっかとかじゃないのかな?
67名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:17:19.01 ID:1eaUW/BT
>>64
どうせインド人に盗られる
68名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:19:01.37 ID:f3ONs9Gg
イギリス人だから既に英語ができるわけだし
日本人に英語はやめて中国語にしようってのとは話が違うよなあ
69名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:20:54.09 ID:JC1B6OQJ
>>1
また支那畜騙くらかして大金をせしめようというイギリス人の悪企みかw
70名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:41:57.58 ID:Kv27znQP
イギリス人はともかく
アメリカ人って本当に外国語は全然話せないよな
71名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:46:57.85 ID:eZ0cKsoN
漢字でお互いに何となくコミュ取れることはアドバンテージなんだよな
72名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:47:02.11 ID:qTVz/g8K
>>67
インド人に製造業は厳しいと思う。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:52:28.60 ID:Vn7rp7MD
>>60
だな。
南米諸国が台頭するだろうし、その中で一歩進んでいるブラジルだって
ポルトガル語だからスペイン語+αの努力で解決する。
なにより将来的にアメリカの人口の半数がスパニッシュになると予想される
点が大きい。
もしかしたらスペイン語と英語が融合した「アメリカ語」が生まれるかも
しれない。
74名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:17:39.59 ID:0gOI2Vvt
これからの英語は米英人の手を離れて独自変化していくんじゃないかな。
英語の本家本元のイギリスが経済的にボロボロだもん。
アメリカはスペイン語に侵食されてるし
200-300年後には各地で独自言語に替わってるだろ。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:17:51.77 ID:X+DEyK72
人口爆発を続けるアラビア語一択だろw
76名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:22:32.74 ID:mwKNTvF9
微妙だな・・・
中国語できたほうがいいとは思うけど
英語できる英国人なら、必要はないだろうに。
とりあえず商売相手は、英語が普通にできる
華僑相手なんだから。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:24:18.31 ID:9OTlA9F+
>>57
でも、語順の差が気になるのって、初歩レベルのうちだけだよねw
78名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:39:29.65 ID:GBYYeI/X
>>70
日本人が外国語苦手なのと同じ理由だよ。
自国の言語だけでやっていける力があったから、
無理して外国語を習得する必要がなかったという。
79名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:42:46.59 ID:GBYYeI/X
>>74
200-300年後は世界的な統一言語になってると思うな。
もちろん各地の言語も残ったり混ざって方言のようになったりはするだろうけど。
80名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:09:54.42 ID:9OTlA9F+
英語は、西欧において国際的な場面で使われてたラテン語やフランス語みたいな役割にはなるだろうね。
って、もうなってるか。

一方、母語としては、西欧の国民国家形成のなかでマイナー言語が絶滅しメジャーな言語に集約されてることを見ると、母語が統一されるには、政治的な統合が必要かな。
アジアアフリカの植民地化で母語が入れ替わったケースは少ないので、もっと強力な統合が必要かも。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:25:50.15 ID:7nHB4N19
米国は英語をインターネットを使って世界のデファクト・スタンダードにすることを狙っているという事を「IT革命のカラクリ」という本で読んだ事が有ります。
それに対して、我々が使用する漢字について思う事があります。

近世まで、漢字という表意文字で表す漢文は、多言語の漢族・朝鮮・ベトナム・日本など東アジア諸国の意志疎通のデファクト・スタンダードだったと思います。
現在、朝鮮半島はハングル・日本の漢字は新字体・中国本土の文字も新字体に移行している。
これにより、東アジア諸国間で漢字は、意志疎通のデファクト・スタンダード地位を失ったと思います。
今、東アジア諸国は、発展に合わせて東アジア共同体を目指そうとしています。
それに合わせて、漢字の新字体を東アジア諸国で統一出来ないかと思います。
それを直ぐ行うのは難しい事業だと思います。

そこで、パソコン・web上でだけでも漢字の表示を簡単に旧字体・日本の新字体・中国の新字体を相互に変換出来る様なシステムになれば便利でないかと思うのです。
今後、日本と中国との結びつきが強まる中、ネット上だけでも漢字だけでの意志疎通出来るシステムが有れば便利であると思います。
これで東アジア諸国の結びつきが増す。

82名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:28:02.33 ID:7nHB4N19
これが、もし実現できれば次の段階が有ります。

日本の漢字仮名交じり文の文化を東アジア諸国に広められないかと言うことです。
漢字+表音文字文化です。
表音文字は、台湾・中国では独自の仮名文字を創って貰っても良いでしょう。
韓国は漢字+ハングルで良いと思います。
多言語の国・中国で漢字+表音文字文化が普及すれば便利になると思います。
表意文字の漢字では共通の意志疎通で便利な部分があり、表音文字は、話し言葉を自由に使え便利な所があります。
表音文字は、漢字を忘れた時に使える便利な所があります。
中国人も漢字ばかりの文書は、書くのも読むのも苦痛と思います。

そして、中国は各地で話し言葉は違います。
中国でも漢字+表音文字文化は、受け入れられる余地もあると思います。
また、中国の漢字だけの文をパソコン・web上で漢字+表音文字文に自由に変換出来れば中国の方は便利でないでしょうか。

これらの事を日本政府が音頭をとり、東アジア文化漢字IT革命と称して運動を広げていけないでしょうか。
 

83名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:53:14.42 ID:Vn7rp7MD
日本・台湾・中国の言語学者3人が対談して、漢字圏最大の蹉跌は
当時の国際情勢で無理だったとはいえ、漢字簡略化を統一して行え
無かった事だと言ってた。
84名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 22:00:21.36 ID:RhZ4H6Q8
>>70
今アメリカ人と一緒にスペイン語習ってるけど、
彼らが俺と同じように外国語に悪戦苦闘している姿って、結構新鮮で微笑ましい。
85名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 22:00:57.14 ID:V5U+rQDQ
中国語の日常漢字5000字
日本の常用漢字964字
アルファベットしかない西洋人この数の漢字理解できるようになるとは思えない

86名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 22:16:40.40 ID:qATxpU7g
>>35
>>19
脳の構造上ムリゲーって聞いたことある
逆に日本人とかシナ台湾なら先に母語としてやってるからああいう複雑な構造の表記も楽勝で
あとからアルファベットやっても楽勝で凄く丁寧で綺麗な字が書ける
87名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 22:31:34.03 ID:qATxpU7g
>>49
現代のビジネスマナー・文化慣習なんて中国の方がよっぽど遅れてるのにな
88名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:45:11.21 ID:0gOI2Vvt
キーボードで打つことが主流となった今、漢字の簡略化はもはや意義を失った。
再統一するとしたら台湾の繁体字がベストだろう。
もともと統一されていて意思疎通も問題なく行えたのに
戦後にわざわざ表記を分裂させるという愚の骨頂を犯してしまったからな。
古来からの表記である繁体字に戻すべき。
覚えるのが大変という反対意見もあるだろうが、全然難しくないぞ。
単に漢字を置き換えるだけだから小学生でも出来る。
漢字ドリル1冊分くらいの分量しかない。
オレは3日で全部覚えた。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:51:33.16 ID:GBYYeI/X
てか中国とかと言語が違うのはいい事だけど。
これのおかげで3馬鹿と一線を画す事ができてる。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 00:30:33.29 ID:XXHvHOl3
日本人もそろそろ余裕がなくなる現実を認めないと飽和返しに時間がかかるぞ。。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 18:51:08.19 ID:YMss/Im3
>>78
それは違う
理系の人間は英語必須だよ
世の中のまともな論文はほぼ100%英語
科学雑誌も英語しかろくにない
ある国内でも程度上を目指すなら英語が出来ないとお話しにならない
92名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 18:54:14.90 ID:YMss/Im3
91訂正
×ある国内でも程度上を目指すなら
○国内でもある程度上を目指すなら
93名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:11:49.99 ID:djItvFlc
>>91
それは別問題。
まず国民全体的に外国語…特に英語が苦手なのは、
英語がなくても生活に困らないのが一義的にある。
そして次に日本語と英語は正反対の言語である事から習得しにくいというのがある。
その上で、さらに教育方法が悪い。
その理系の人間は読むことはできるだろうよ。
でもリスニングがだめだろ。発音の仕方を知らないから、
同時にリスニングもできない。
喋り聞いてるとわかるけど、上手い下手は仕方ないけど、
発音方法そのものを知らない人がすごく多い。
94にょろ〜ん♂:2011/08/18(木) 19:20:45.14 ID:vfT6s4pc
中国とか・・・イギリス国内にいくらでもいるだろ? 懲りてないのか?
95名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:26:07.89 ID:fvYpcAhF
>>45
ビジネス取引は別として「心情的・潜在意識の中ではシナどもは日本人が毛嫌いしてる以上に
過敏なアレルギー持ちであり、心底日本の事をビビっている

日本がシナに攻め込んで上陸し蹂躙したことは何度もあるが、その逆は無い
96名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:40:06.67 ID:g1cA11ow
>>74
>これからの英語は米英人の手を離れて独自変化していくんじゃないかな。

Globish,グロービッシュでググれ。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 10:56:47.80 ID:ufOiDhsd
アヘン商人
98名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 17:54:04.06 ID:gSGF1YoX
>>90
飽和返しって何?
99名刺は切らしておりまして