【金融】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)、国際カード事業撤退[11/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/16(火) 08:12:08.94 ID:???
米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は15日、
国際的なクレジットカード事業から撤退すると発表した。
住宅関連部門での不振が続いており、中核以外の事業を売却し、
保有資産の健全化を図る。

バンカメはカナダのカード事業をカナダ金融大手
トロント・ドミニオン銀行グループに売却することで合意した。
金額は非公表。
英国とアイルランドのカード事業も売却する予定。
米国でのカード事業は続ける。

8月初めにはスペインのカード事業を投資ファンドに
売却することで合意した。(共同)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110816/biz11081608020004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:14:13.68 ID:Rc51/ccF
ヒヨッコの金融マンなんかがバンカメって言うのが、何かイラッとする
3名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:14:18.12 ID:DpRE+/xT
ビザ・マスター以外不要
4名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:31:36.79 ID:uOcltg6q
沖縄ではじいちゃん世代までバンカメで通る。

栄枯盛衰はパンナムと一緒だな。これも時代。
5名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:37:26.50 ID:fXEssEX9
バンカメもここまで追い詰められてるのか
6名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:49:39.11 ID:SHNyrqde
カード事業はリボ払いでバンバン買い物してくれる客がいないと儲からないね
7名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:54:37.44 ID:BExW32Nm
バンカメは08年夏の金融危機時に、米大手不動産金融機関のカントリーワイド社
を買収し、自社が抱える住宅ローン債権を急増させが、その後も住宅市況は悪化を
続けた結果、バンカメの住宅ローン債権の半分が不良債権化している。バンカメの
危機は昨年から指摘されていた。

http://www.bizjournals.com/washington/morning_call/2011/03/bank-of-america-says-nearly-half-its.html
8名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:41:21.64 ID:svNrIp8u
バンカメの口座に4千ドル強置いてるよ。
大丈夫かなぁ
今より1.4倍位高い時のだから、今動かそうにも動かせないんだがwww
9名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:48:57.37 ID:GIwicMKF
やっぱり次はバンカメかなぁ・・・・・トリガーってやつ?
BKXインデックス下落の最先端だから。

昨日のダウ上昇の本当の原因は通貨安でしょw
10名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:01:47.44 ID:5XpBPgNp
ヒョーショージョー
11名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:03:08.81 ID:svNrIp8u
>>10
それパンナムw
12名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:17:38.23 ID:QUMqTunn
バンカメリカ、カメリカってどこの国?
13名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:39:34.68 ID:EpaS75Go
BOA(ボア)って読んでいたけど。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:44:12.69 ID:+sPt5by6
バンカメの国際カード事業って、VISAのことだろ?
売却しちゃうの?
15名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:59:23.39 ID:QQS3+25Z
>>14
銀行系クレジットカードをやらないってことじゃないの?
16名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:04:12.15 ID:LUuYrWPb
>>8
とりあえず在米の他の銀行に移したら?
17名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:25:54.38 ID:dXHkMb65
>>13
ビーオーエーだろ。
ボアじゃどこぞの韓国人だ。
18名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:43:29.95 ID:wug6G65D
>>1
なんか世界が不穏な状態になって来てるが、
アメックスやダイナースとか大丈夫か?
つかVISAもマスターも海外で決済出来なくなるとか
こういうクレジットカードのネットワークって世界大戦なんか起こったら
全く機能しなくなるよな・・・
もう海外旅行恐いわ
クレジットカードは国内のみ使うしか出来ない時代が来るのかね
しかもJCBのみかハウスカードのみとかさ
19名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:15.52 ID:mUKqPYEI
略号はBACだったかな
20名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:31:48.35 ID:uQPRnclX
なんで縮めるとバンカムじゃなくバンカメになるのか昔からわからない
21名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:56:42.82 ID:8BPTCVM6
>>20
バンカムだとカメラみたいだから。
22名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:12:31.82 ID:OZgEDdfM
>>18
その状態までいったら、国内のカードだって
使えなくなってるぞ
23名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:32:31.88 ID:LHMWDsaR
愛国者ならJCB

【192ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 4【1380万店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/
24名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:34:29.63 ID:1HFvWpxr
B○A
25名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:15:18.56 ID:4CO46SfJ
昨日、BAC マイナス7%超
BACだけじゃなさそうだし、今回はやばいことになるか。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 06:36:44.10 ID:CY5G+LlJ
アメのyahoo掲示板見ると、GM末期の雰囲気出てるな
配当狙いで買う奴が元気になる展開だな
27名刺は切らしておりまして
>>11