【小売/米国】コンビニでクラシック音楽を流してみたら面倒な客が来なくなった[11/08/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[米オハイオ州コロンバス 12日 AP] オハイオ州のコンビニがBGMとして
クラシック音楽を大音量で流したところ、店の近くで暇つぶしする人がほとんど
いなくなり、面倒な客も来なくなったという。

コンビニの利用客はWBNS-TVの取材で、
「店の周りを当てもなくぶらぶらしている人を見かけなくなった」とコメント。
また、同店舗の従業員らは「今週初めからクラシックを流すようになりました。
店の改善策の1つです」と話している。

この店を利用する客の1人、アリー・ベックさんは
「音量が大きいので、この通りではどこにいてもクラシック音楽が聞こえて
きます」と話しているが、両替だけするためにやってくる客や、店の外で
ぶらついている人が減りました、と今回の改善策の効果を認めているようだ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1313274193959.html
2名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:12:34.74 ID:iha0uFB3
え、騒音と言う事?
32:2011/08/15(月) 17:12:45.21 ID:LpYtkJH2
2get!!
4名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:13:08.73 ID:1uYWNnos
モスキート音をコンビニ駐車場に流したらガキがたむろしなくなるってのは、ガセだったの?
5名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:14:14.85 ID:d9CGmq7D
問題を起こす客って、車で激しい音楽を大音量で聞いてるよなww
テンポを変えてやると、来なく鳴るんだw
6名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:14:29.56 ID:5bXjFwc7
ネオクラシカルだと逆に寄ってくるんだろ?
7名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:14:53.78 ID:JP13cONm
タンホイザー序曲かな?
8名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:16:06.84 ID:CUA5yIRY
書店はもっと照明を落として歌謡曲から渋めのジャズにすれば売り上げが伸びると思うんだ
9名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:16:32.71 ID:gyOTfjEC
数学の教科書とかそこいらに飾っておけばDQNは近寄らなくなるよ
原因は不明
10名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:17:44.65 ID:k0u6LMUC
やっぱりヒップホップかユーロビート流すだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:20:23.85 ID:WsR87hL0
ペットボトルに水を入れて
置いてみろよ
12名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:20:32.36 ID:H6QAOnPT
面倒な客が来なくなったけど、普通の客も来なくなったっていう落ち?
13名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:20:45.68 ID:3quMB71A
モスキート音?
14名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:21:47.67 ID:iha0uFB3
>>11
可愛いヌコなら、喜んでコンビニがどうぞするだろw
15名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:21:56.37 ID:Vj06ETRj

リクエストは出来るかな?
16名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:24:26.08 ID:PZxB8Tfp
大音量でクラシックって何を流してるのか気になる。ブルックナーとか?
17名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:24:42.14 ID:x5TnbBCI
問題は売上が伸びたのか落ちたのかだ
18名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:26:39.99 ID:hPtn3cJV
レッドスパイダー最高
19名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:26:59.07 ID:vDODJfwu
YO YO とか言う奴は確かに寄りつかなくなるな
20名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:27:39.15 ID:xcwOL++G
クラシック聴くとアタマ痛くなるんですね
21名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:27:48.77 ID:tKYGiu/V
多分場違いだと感じるんだろうな
22名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:29:03.15 ID:lONteKep
ブランデンブルグ協奏曲を流すと
コンビにでも、商品が「皇室御用達」に見える。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:31:26.75 ID:LrqMUgL3
日本でも長いする客追い出すのに
K-POP流せばいいてことだね
いいこと早速やってみよう
・・・
誰も来なくなったという落ち
24名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:31:35.89 ID:xy7h5qeb
初心者にお勧めのクラッシックは?
25名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:31:59.11 ID:icSoiAks
アメリカは面倒な客多そうだな
26名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:32:31.67 ID:1j2iYdJc
本屋で糞JPOPとか流れてると不快で立ち読み出来ないから分かる
27名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:34:00.00 ID:6lllpQAX
禿山の一夜とかカルミナブラーナが流れるコンビニは嫌だなあ
28名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:35:48.50 ID:55yJARYK
バリーマニロウのコパカバーナが効果あるんだろ確か。
29名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:40:14.68 ID:SOe7RYu7
クラオタはここでバイトするんだ
30名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:40:36.29 ID:GPTsEsD1
>面倒な客・・。


御客様は神様では無い。
31名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:41:04.68 ID:vnOTifBs
おそらく、日本では童謡ってところだろうな
32名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:41:37.19 ID:73Ok9rEJ
グノシエンヌをエンドレスで
33名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:42:38.17 ID:eXD+HL76
>>23
朝鮮人が長居するようになるぞw
34名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:43:31.31 ID:2MAwFUrF
きゅっきゅきゅきゅ〜!
35名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:44:12.94 ID:H7qTReu5
>>31
日本では雅楽じゃないかい?
36名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:45:16.99 ID:ilEa15+G
アメ公のクラシック嫌いは異常だな。
37名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:45:24.03 ID:dicaYBlL
面倒な客ってチョンのことか
38名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:46:21.88 ID:VL7Nam1h
蛍の光とか流れ出すと帰らなきゃとソワソワするよな。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:47:36.09 ID:dTsvsZaF
>>32
いっそのことヴェクサシオンでも可w
40名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:48:31.26 ID:eCtYNxDd
ヴェルディ - レクイエム 怒りの日
http://www.youtube.com/watch?v=i2TtzMFtb6U&hd=1


これ流したら殺し合いになるのか
41名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:48:44.79 ID:RlKPn0j5
日本のコンビニは雅楽を流せばいい
42名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:48:58.50 ID:eHDtD1zf
ワーグナー
43名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:49:05.78 ID:3eW18Pco
<<24 チャイコフスキーの三大バレエや交響曲4,5,6番あたりが聴きやすいんじゃないかと
ドヴォルジャークの交響曲7,8,9番も聴きやすいかな、あとチェロ協奏曲。

個人的にはブラームスLOVE
44名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:51:43.13 ID:3eW18Pco
>>43間違った。名にやってんだ俺は
45名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:55:27.94 ID:YwFAiH46
>>41
みんな能や狂言みたいな動きになってしまうぞ
46名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:57:05.84 ID:h5ldKlPg
柄の悪い客とのミスマッチ
大音量・・・
 
ブルックナーかマーラーをガンガン

たむろするヤンキーがファンになったら面白いが
コンサートに来られるのは困るな
47名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:57:33.89 ID:f/fWMzf1
昔JPOP流す本屋に勤めてた時、ガヤガヤうるさいと年配層が近寄らず
漫画と雑誌ばかり売れていた記憶
クラシックでもあまり大音響の店は用事あっても行きたくないぞ
48名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:57:45.48 ID:G+Dcd85t
客をある程度選べるというのはいいことだな
49名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:58:04.57 ID:H7qTReu5
>>24
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集
50名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:59:31.23 ID:KTXOvHjw
ネトゲやってて外国人と知り合って
i'm working at convinient store
って言ったら
oh dangerous job
って言われたよ
日本は治安がいいんだ
移民は入れないほうがいいよ
51名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:59:40.42 ID:0LgOM+0J
韓国人がいなくなるメロディを開発するんだー
52一言:2011/08/15(月) 18:03:25.53 ID:D+LK8SaI
 こないだコンビニでシューマンのピアノスコアが
置いてあったから、びっくりして「ここは楽譜も売
ってるの?」と尋ねたら、コピー客の忘れ物だった。

53名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:03:25.53 ID:UXEyPO9j
日本でもやればDQNこなくなりそう
54名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:05:20.09 ID:nCp8WItv
K-POPを流したらネトウヨが毎日抗議しに来てよけい面倒になりました
55名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:06:05.69 ID:E9vH4cNR
俺がコンビニ店長になったら
ハードコアパンクとメタル流す
56名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:06:40.96 ID:qrfq9Xeq
うるさいヤツは嫌い
57名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:08:51.26 ID:Lt/DtR/X
1日中「ヤマダマダマダ安いンジャー」とかなんとか流してる
あの家電量販に行くと脳腫瘍になりそうw
58名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:10:30.35 ID:EVvsPLco
>>49
演奏するのは全然初心者向けじゃないけどな
59名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:11:36.82 ID:Redx5CZH
すき家で「防犯カメラ作動中です」って流れるが、
犯人扱いされてて気分悪い。俺一人の時は特に。
あれ店員が押してるだろ。
60名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:12:33.84 ID:E9vH4cNR
>>59
すき家は客が警備員代わりなんだろ?
61名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:15:43.56 ID:Redx5CZH
犯人代わりなんじゃないの?w
62名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:19:24.41 ID:eXD+HL76
蛍の光を流したらみんな帰るぞ。
63名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:20:58.13 ID:Q8DT5Cmk
ショパンのピアノソナタ第2番なんか良いと思う
64名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:21:04.59 ID:vgQmWc2X
日本国内だけでなく、世界中でクラシック流してくれ

そしたら、この世から、エッタもチョンもチャンコロもブサヨも非民も基地外もいなくなる
中国と朝鮮では、流さなくてもええから
65名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:21:45.62 ID:6SkEzYMM
イスとテーブルを用意してくれ、聴きに行くからw
リクエストも出来るようにして欲しいな。
66名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:23:59.28 ID:e+lSYi2f
そりゃワルキューレの騎行でしょう
67名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:25:43.49 ID:Redx5CZH
ダースベーダーの低音の曲が一日じゅうかかってたら不気味だな
サラウンドで
68名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:25:49.52 ID:Lt/DtR/X
>>66
それは逆効果、きっと店が壊れる
69名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:28:14.23 ID:jYPMpzTM
>>62
それ聞いたことある。24時間営業でも蛍の光流したら帰るって。
70名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:28:24.76 ID:0XWAQsB/
ワーグナー大音量&8時間ぶっ通しで
71名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:29:49.63 ID:btKka8fU

           _,,:-ー''"""""゙''ー;、,,_
       ,,;rー''"     `''ミヾミヾ、゙ヽ,,_
      ,r'"   -ー--;;,,_ ヽミヽ,゙i ), )゙ヽ.
    ,r'"   ,,,ニ"二=-ー-=ニリツノ_ソ,ク,ノ ,)゙!
   ,/    "-'''",/    (( lr"~`ミ:、 ̄`<ノヽ,
   |     _,,r'"      `' `'ー  })  }\ソ
   .| ,i;' -ー彡|            〃   |, ヽ,   進め進め!
   レ'i'  " ̄_,ィ! ,,,__            ゙l ;|  勝利の女神はお前らに下着をチラつかせているぞ
  ;'f,  ,ニ≡ヲ'   _二ニ:ェ__   _,,,,=-、| ソ
  ,f,/',if'" `i_l!    `''-゙''゙-''"_~` <''セァ,ラ ソノ
  ゙l ll!゙l, l〈 ~ ,,      '''"   l`     lリ
  ゙l l! \`''  {           ゙     ,|
  =リ,l ノ ゝ-i ゙':i;,       、 -、 ,,).   ,r"  ←面倒な客
  ,f.i  f~ ハ,ト.  ゙i     ,,,,,____   /
  ゙い. l  ;l' ゙l、.     `''ー==='"   ∧
   ゙),) ぃ、も=' \     `'''==-'  /),}
   (、ミヾf`'<,,_  \         / r"
    ゝニ/,;へーニ'''ー-ミ=:,,,_    ,,/';、,)
    ,,r-'/     ̄`フ'' -ャ、`l!'';ニ":<i.l'
   ニ-:、ミ-ニ,,,    し⌒'l | | | i⌒'| |、_
      `'''-ニ''-ニ__ノ .,| | | ゙l,. ゙'ハ   ̄`'''ー-
          `''-、. 、-''",! l! lゝミー' ノ
            ヽ.゙ヽ,/',r'゙'ヾヽ7,/
    `''-、f~ヽ       l  ゙! : l⌒゙i: ゙| i,
72名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:30:04.17 ID:/m+9S1i1
日本語ラップを流せば誰も来なくなるYO
73名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:34:44.83 ID:PxvY5H7r
剣の舞がいいな
74名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:35:23.05 ID:VLe1Jk1V
ショスタコ5
75名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:35:41.00 ID:Z7WRb8bI
ねえ、これ客も減ったとか売上どうなったかはわからないの?
76名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:36:04.24 ID:xYJsTjHF
逆にユーロビートとかかけてたら集まってきそうだなww
77名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:36:24.24 ID:oWvTNadC
客が減って売り上げも減ってる?
78名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:40:11.73 ID:Redx5CZH
>>71
よくわかんねーけど
めちゃわらた
79名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:40:24.32 ID:tk2V6DOm
ヴェルディのレクイエムとかか
80名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:40:48.19 ID:73Ok9rEJ
店員「お弁当温めますか?」
客「うん、お願い」
店員「えっ」
BGM グリーグのピアノコンチェルト
81名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:40:55.40 ID:qJztGBaC
店のあちこちに人糞置いとくと面倒な客が来なくなる
82名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:44:08.69 ID:p1bJNl+T
フル編成ファミマ入店曲は聞いてみたい
あとワルツディリー山崎
83名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:45:37.12 ID:GDgkAOHk
>>81
朝鮮人が集ってくる
84名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:47:57.86 ID:eXD+HL76
君が代流せば市民団体がやってくるよ!
85名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:00:51.28 ID:64/GGMvO
ヘンデルの「見よ、勇者は還りぬ」とか、ワーグナーの「結婚行進曲」とかを流したときの、客の反応を見てみたい
86名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:01:04.11 ID:RlKPn0j5
君が代流せば日の丸柄の街宣車で買い物に来てくれるよ
87名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:01:12.21 ID:u6P0U33D
>>45
狂言強盗というオチですね。
よくわかります。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:01:36.88 ID:3eW18Pco
ワーグナーなんて流したら世界一頭が良い民族から圧力かかっちゃうよ!
バーバーの弦楽アダージョなんてどうよ?
89名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:01:59.07 ID:GnIEGYlv
日本なら演歌だな。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:02:59.65 ID:HaT+U3kD
仕事するときはiTunesラジオのClassicalばかり聞いてる。
聞き流すにはちょうどいい。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:05:00.80 ID:UXEyPO9j
蛍の光は一般人には効果あるけど
DQNは聞き慣れているせいか閉店15分前に流しても
ずっと商品見続けて閉店時間過ぎてもまだいる
なにか買いたい商品があるんだろうと思ってそのまま蛍の光流し続けてたら
閉店時間から15分過ぎたあたりで何も買わずにそのまま帰った

その後から閉店時間になったらお客全員に閉店時間ですというようになった
92名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:07:06.71 ID:8T1fIWV6
弦楽のためのアダージョとシンドラーのリストのメインテーマは?
93名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:07:09.07 ID:oMbDX0Su
>>8
俺みたいなおっさんが長居するぞw
94名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:10:58.43 ID:PmPyqMq0
大音量でアニメソングを流したらどうなるか。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:13:09.09 ID:UXEyPO9j
>>94
大音量ではないけど近くの某有名牛丼屋でお昼過ぎの時間帯に
有線のアニソンチャンネルかけてた店あったな
96名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:17:15.14 ID:tJBUmB56
チャイコフスキーの「1812」をお願いします。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:17:38.02 ID:wwLkKdon
>>40
レジでお金を払う時に、両肩がビクビクするーーん (´・ω・`)ノ
98名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:18:56.84 ID:iFmXeDpy
似ているけど閉店時の音楽は
「蛍の光」じゃなくて、「別れのワルツ」だぞ。
99名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:18:57.48 ID:2b7gkJpw
>クラシック音楽を大音量

なめてんのか
100名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:20:26.63 ID:jYPMpzTM
音楽のジャンルで客層に応じた集客ができるんだなあ。
これってなんか応用できない?
101名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:21:24.26 ID:b/b2nj8J
ゴキブリがミントの香りを嫌うようなもんか
102名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:22:19.05 ID:PW3qna7I
モーツァルトはじめクラシック音楽がIQ高めるってのは良く聞くね。
103名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:23:07.03 ID:m5Y83EAy
クラシックが好きなDQNなんていないということだろう
104名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:25:44.60 ID:3sRNuyUi
バニー・マニロウって書こうとしたらキシュツだった
105名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:26:49.79 ID:r8DF/o+O
>>51 日の丸掲げて君が代を流すのが良いのでは?
106名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:28:59.63 ID:BhBPoxhO
たまに一部のファミマやナチュラルローソンとかで
間接照明でジャズみたいな音楽流してる店舗があるが
来てる客の民度がなんとなく高いような気がするアレか
107名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:29:45.67 ID:udlxnKFb
馬鹿な客にクラシック音楽は敷居が高すぎたなw
108名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:31:21.78 ID:Redx5CZH
お経は最強だとおもうんだw
109名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:34:05.40 ID:BhBPoxhO
面倒な客が来なくなったというより、面倒な客も行儀よく装ってしまうんだろうな
110名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:44:26.37 ID:8rG9cjD8
お題目あげよ
111名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:48:39.58 ID:RlKPn0j5
カルメン 第1組曲の闘牛士ならどうだろ?
112名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:48:46.11 ID:hFqUfjKD
最近の人間はモラル、特に自分の価値を高める意味でのプライドを持っている人間が少なくなった。

クラシック音楽の高貴な雰囲気により、

そのようなクズや下賎な人間でも場違いな雰囲気を感じて自分の行動を自省するようになる。
113112:2011/08/15(月) 19:49:48.67 ID:hFqUfjKD
訂正:

自省 → 自制
114名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:52:28.34 ID:dPJh5IcV
流浪の民だろ
115名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:53:03.27 ID:H7qTReu5
これは面白い試みではあるな。
音楽の持つ効果ってマーケティングでは大事じゃないかね。
116名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:53:54.47 ID:VyITLl0h
鈍器抱手の客層とコリアンソングがマッチング
117名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:55:28.89 ID:P805lrod
不良っぽい奴らって種類を問わず、クラシックを聴いてた記憶がないな。
ぼっちみたいな奴かメタル野郎か、どっちかだったような。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:01:20.30 ID:f51V8U9e
讃美歌13番を頼む
119にょろ〜ん♂:2011/08/15(月) 20:02:21.87 ID:iXDT2Cb6
こういうのはあるよね
内装を変えて、一部の層が入ってこれなくするとかw
120名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:03:37.09 ID:/baE7lj2
雑誌のコーナーにも
純文学とか思想とかたのむわ。
121 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/15(月) 20:05:02.54 ID:UhMVPptx
もっとやれ
122名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:10:27.37 ID:9K+muA9w
>>108
自縛霊が集まってくる
123名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:11:16.25 ID:Redx5CZH
>>122
そんなマジレスw
124名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:11:56.60 ID:MdOAgImw
パロディウスのBGMなら歓迎すっぞ
125名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:16:23.57 ID:8CjswnfM
普通の客も来なくなってたりしてw
126名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:17:14.13 ID:Z+MluOb7
ロドリーゴのオーボエ
127名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:17:54.06 ID:GVC/BUFj
ジャズとかショーロとかで良いじゃん
ボーカルが入ってるのは流さないで欲しい
128名刺だけはありまして:2011/08/15(月) 20:19:31.28 ID:V5Rph4ym
クラシック プレスリーか?
日本なら加山雄三か
129名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:20:01.69 ID:jYPMpzTM
不良が入ってこないようにするならコレ。
国内なら仁義なき戦いのテーマ。
海外ならゴッドファーザー愛のテーマ(音程外すと珍走来るから注意)。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:22:28.45 ID:2gZPr00a
阪急沿線の治安の良さは、車両の上品さも一役買って居ると思うよ。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:23:12.77 ID:9K+muA9w
童謡や唱歌だけを流している喫茶店があったな
客層はノーマルだったけど
132名刺だけはありまして:2011/08/15(月) 20:23:48.01 ID:V5Rph4ym
逆に軍艦マーチ流せば
開店前から行列
133名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:25:46.33 ID:HDPfJF6I
DQNが駐車場で座っている店は売上が落ちるんだろうな。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:27:31.11 ID:H7qTReu5
>>133
実際そういう店は避けるなあ。
コンビニなんていくらでもあるし。
135名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:29:41.19 ID:EOXsB/SW
>>1
音量が大きい時点で、曲のジャンルを問わず耳障りだな。
面倒な客が来なくなっただけでなく、客の総数が減ってるんじゃないのか?

ブックオフも音楽がうるさすぎて耳障りでムカツク。 エアコンをけちってるから店内の気温が生温いしな。
136名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:30:48.52 ID:j7B2QXdy
アメリカにもコンビニなんてあるんだ
137名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:31:29.85 ID:ThlS6KwC
ああ、渋谷にある名曲喫茶のことか
138名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:31:47.83 ID:QcM1EULK
>>39
店員がもたないな
139名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:31:49.03 ID:GHkBkbOj
>>66
ワルキューレの騎行
運転するときかけると危険な曲 No.1のやつか。
俺的にはデイトナU.S.A. がもっとも危険だけど。
140名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:32:54.45 ID:EOXsB/SW
>>139
なんかのホラー映画の曲で、鬱になって自殺する人が増えたってやつがあったな。
なんだっけ?
141名刺だけはありまして:2011/08/15(月) 20:35:38.18 ID:V5Rph4ym
研ナオコのポスターがよく利くと
聞いたことがある
142名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:37:52.50 ID:SyCuXbCl
シャコンヌか大聖堂を流してよ
143名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:38:15.33 ID:C6Xu9095
コンビニならトルコ行進曲のほうが客回転早くなったり商品出しもはかどるわな
144名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:38:59.81 ID:H7qTReu5
>>136
もともとアメリカから来た業態なんだが
145 :2011/08/15(月) 20:41:33.75 ID:5M1d+Oad
日本のコンビニもアニソン流すのやめろよ、面倒な客ばかりくるだろ
146名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:42:54.12 ID:8CjswnfM
>>145
タイアップとかしちゃってるしw
147名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:44:21.09 ID:wfYI6DkT
・・・音量に問題は無いのか?
148名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:46:33.51 ID:5kHNOkOB
メシアン流せば?
149名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:46:43.41 ID:QLzp3njT
>>8
オサレ客御用達の店は良いかもね
実際の書店は老人子供視力わるい客多いので無理
高い棚にある楽譜なんてまず見えないぞ

あと小売は照明明るい方が売り上げ伸びる
150名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:52:24.41 ID:uQgQOURa
そーいや、どこかのスレで見たが、
コンビニで面倒な客にさっさと帰って欲しいとき、
店内BGMに「蛍の光」を掛けると
閉店時間と勘違いして、帰ってくれるらしいぞw

コンビニって、大抵24時間営業なんだけど、
でも、さっさと帰っちゃうらしいぞw
151名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:57:13.24 ID:fsLUxuj5
いいね
日本でもやって欲しい
効果が無くても雰囲気はいいだろ
152名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:03:43.76 ID:dFLkLI4I
昭和天皇がお亡くなりになった時、コンビニは喪に服すでBGMがクラシックだった
153名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:07:29.54 ID:UrYJCAY7
日本なら、軍歌ガンガン流すべき。
中国人・朝鮮人が寄ってこなくなる。
154名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:07:56.94 ID:dfrDNiYj
>>24
テレマンのターフェルムジーク
155名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:08:22.80 ID:dcujWHjx
最新のクラシックってどんなの?
156名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:09:35.33 ID:1gvMrNrf
>音量が大きいので、この通りではどこにいてもクラシック音楽が聞こえてきます
よくいるきちがい店主じゃん
157名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:11:05.93 ID:U4/VMUza
正月のコンビニは琴の演奏とか流れて和む
158名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:11:32.26 ID:uaCKkDbh
マジレスすると、演歌流したほうが効果がある
159名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:11:49.06 ID:fRM4ln1j
世にも奇妙な物語のテーマ流しておけば
みんな不安になるよ
160名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:12:57.66 ID:vrvuD9EI
チューブラーベルズでも流すか
161名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:13:13.21 ID:KfLEFLwV
シレンのBGMとか流すと
たまに泥棒する奴が出てくるから注意
162名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:16:53.38 ID:3bbYqrjR
ドラッグストアで、日常ってアニメのOPが流れてたが、
客層はどうなるんだろ?
163名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:20:08.17 ID:cdVtMkxD
折角だからリパブリック賛歌を流そうぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oR4J0ZVEuOU
164名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:21:47.74 ID:cc80oHZ6
やっぱり「マタイ受難曲」に尽きるだろ
165名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:28:15.36 ID:fsLUxuj5
>>158
逆に変な客が増えそう
166名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:31:42.19 ID:Ks9QZg8Q
ワグネリアンとしては一日中ワルキューレの騎行とニュルンベルクのマイスタージンガーだけでいい。
167名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:39:53.82 ID:PTHTxhFn
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

168名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:48:53.15 ID:t4i+UhBo
>>1
惑星かけると、大抵の日本人は大急ぎで買い物を終わらせると思う。
特に火星。
169名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:52:17.24 ID:t4i+UhBo
>>122
つーかその前に、一般人はお経のBGMで買い物意欲は湧かない。
落ち着くのは聞き慣れている某団体。
170名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:54:50.47 ID:ytYBruI0
>>1
個人的には、バッハのオルガン曲希望。
171名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:06:55.79 ID:dIsTiWh8
>>1
売り上げも落ちたと思う
172名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:11:26.66 ID:D8euxlK0
客は選んだほうが結果的に売り上げは上がるんだよ
173名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:12:30.33 ID:fftG/DDj
>>162
何故かスパ王の売れ行きがアップ
174名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:26:59.31 ID:dP0H16SO
アニソン流したらどうなるのっと
175名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:31:35.55 ID:aQaQIx/L
昔やってた本屋で、ほとんどクラシックかけてたけど、
ブラームスとかロマン派は重すぎる。
ブルックナーも演奏者によってfffとかなるじゃん。死ぬ。
たまに頭脳警察かけると純文系の人が熱心に聞いてたりしたな。
176名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:34:02.97 ID:cc80oHZ6
最寄りの西友は週末の夜にジャズとかボサノバチックな音楽をかけている
店内の照明も落としてシックな雰囲気にしてるから20代〜40代くらいの
オサレな大人が多い多いw
177名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:48:12.38 ID:DaO9y1gO
1日中パンの笛のリフレイン
178名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:49:25.82 ID:7r9ADb6n
179名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:51:17.82 ID:sLpU3TUc
ここは是非K-POPを
180名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:57:39.86 ID:GsInuTBU
ヘビメタだと、どんな客が来るんだろう? 一週間でいいので試してくれ!
181名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:04:43.86 ID:79zUe51H
昔、千葉駅の近くのコンビニで、ずっとビートルズの店があったw
BGMの意味間違ってると思った。
182名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:22:16.27 ID:MYZgFDoP
>音量が大きいので
ようは、うるさいんじゃねw
183名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:35:39.10 ID:H8LjmF6t
店主の趣味がにじみでてるコンビニって面白そう。
なんかほっとするよ。

184名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:47:29.69 ID:cdVtMkxD
>>183
BGMじゃないけど、ガンプラを棚ひとつ分置いてるサンクスがあったよ
オーナーの趣味なのか、それとも元おもちゃ屋さんなのか
185名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:51:14.91 ID:Aq5Sc5hr
コンビニで
「暖めの方はどうなさいますか?」といわれて
「ああ、頼みます」って答えたら
そのまま、袋に入れられた。
勿論そのまま持って帰った。
186名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:47:20.66 ID:1XLcj76q
剣の舞やショパンのエチュード流せば客の回転早くなりそうだ
187名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:53:14.66 ID:cMgEBUig
>>185
あたためます(自分で
って聞こえたという話か?
188名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:54:22.36 ID:e86dELzM
ここはやっぱりヨハンシュトラウスだろ
コンビニだぜ?
189名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:54:29.91 ID:PIxu56tm
上のほう見てたら、俺と一緒で
結構バロックファン多いんだなと思うた
190名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:01:18.65 ID:U5oqytwr
ウイリアムテル序曲を早回しでかけると客の回転率が上がる
191名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:07:44.42 ID:7pTzz4Qr
確かに名曲喫茶には、一回しか行ったことないな。分かる。
192名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:14:48.23 ID:Twux26wb
マックスバリュでロッキーの曲とドラえもんの曲がかかると緊張する
193名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:15:20.94 ID:FAZ+NYtk
演歌を流せば若者はいなくなる
194名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:18:18.23 ID:3Pt/XsbU
パチンコ屋はうるさい
国が音量規制してくれ
195名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:32:29.27 ID:FvhbfkJI
>>91
蛍の光が流れているうちはまだ店開いているという認識なのでは?
途切れたら帰ると思うよ
196名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:46:17.45 ID:m/ijGwPv
レジ応援要請の曲
・ダイエー     →ロッキー
・イトーヨーカドー →ビートルズのヘルプ
・ヨークベニマル →鉄腕アトム

マックスバリュのロッキーは諸説あるらしくわからんかった
197名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:46:24.07 ID:TLMqft49
軍歌でいいよ、もう
198名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:47:20.98 ID:1K0VygXG
ショパンのノクターン遺作
おすすめ
199名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 01:51:59.13 ID:yZ8GrfPK
モーツァルトの「音楽の冗談」
ヒンデミットの「朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲」
200名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 02:27:01.49 ID:iI4LDlbq
>>105
ついでに定員の制服も旧日本軍仕様で
あと軍歌ひたすら垂れ流し
201名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 02:28:37.22 ID:SxtfiEER
>>2のコメが秀逸過ぎて
202名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 02:37:26.00 ID:rS/GBVtR
昔バーゲン会場でベートーヴェンの「運命」第1楽章がエンドレスでかかっていた
203名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 02:47:16.37 ID:zZHrOvCI
すき家とか店員一人の時は、店員の好きな音楽流してる事
があるけど、40代だか50代の男性バイトが俺の生まれる前で
あろう知らない曲流してた時は、物凄く悲しくなった。
204名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:28:28.65 ID:m/ijGwPv
>>202
某店では爆破予告があったことを知らせる合図らしい…って、ホントかよw
205名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:40:56.50 ID:1XLcj76q
>>203
40代だか50代の男性バイト

物凄く悲しいのはここ
206名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 04:02:48.91 ID:SHN70/sE
>>155
クラシックなので最新は難しい
207名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 04:05:18.18 ID:UxO0vg9B
お前ら、なんでクラシックの流れるコンビニに行かなくなったの?
208名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 04:13:41.28 ID:FArvhpFi
クラシックなんて学校以来聞いてないから、夜の校舎窓ガラス壊して回った時の
事思い出すわ。ほんとにさーせん。
209名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 04:51:35.24 ID:jyIyfals
大音量で堪能したい
http://video.google.com/videoplay?docid=5539613947839465921
出来れば大スクリーンも一緒に
210名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 05:52:45.75 ID:vWV4NVWN
てめぇクラッシックなんか流してんじゃねぇカハサナハサハサユハサハヤア
なんて因縁つけられない?
211名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 05:59:31.68 ID:rTifs1jx
>>19
you ちょっと meとお茶しなよ!
212名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:00:54.39 ID:yBYnjxss
ちゃらりーはなからぎゅーぬー
213名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:07:38.83 ID:tMQL3FgE
214名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:16:59.41 ID:KnZd6V+o
日本でもクラシックに対抗して、雅楽の越殿楽でも流して見ればw
215名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:26:45.14 ID:jmkxHnu4
>>50
「convinient store」じゃ、俗語で「売春宿」とかいう意味になることがある

「convinience store」と言ったほうがいいかも
もっとも米国の都会のコンビニは鉄網越しってのも珍しくないから
鉄砲玉の飛んでくる「鉄火場」でもあるけど・・・
216名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:28:24.01 ID:p2UyJQaV
>>19
俺はひpほp好きのDQNだけど、
別にクラシック嫌いじゃないから
普通に寄り付くけどねw
217名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:28:37.80 ID:z9yQzWMe
韓流音楽ながしたら、客がこなくなった
218名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:33:34.02 ID:gtIiOuzp
>>217
実例ありそうだから困るwww
219名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:42:20.13 ID:HuFyw7ji
朝に、クラシックを日替わりで流してくれる駅良かったな。
一日のモチベが上がるっていうか。
優雅な気分になれてよかった。
それくらいのサービスやってくれたらいいのに。
ハード面では、出来るだろうに。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:48:33.38 ID:5tKtdPX0
軍艦マーチ流そうぜ
221名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 07:49:35.40 ID:BDqM+A9l
>>219

ベートーベンの田園交響楽が朝に流れていると
得も言われぬ幸福感とやる気が湧いてくる。
222名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 07:54:06.89 ID:hjCBod7v
>>202
屁がでたー
実もでたー
223名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:28:45.68 ID:B0iT0E1E
おまいらもっとクラシック音楽聴けよ
224名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:40:31.66 ID:kj9B7rST
俺はクラでも行くけど。
確かに座り込んでる変なのはバカみたいだ辛いかねーだろな。
225名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:44:56.55 ID:nOZ532HP
日本だったら武満徹流そうぜ
226名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:46:49.56 ID:IY5ZZKYl
逆に言うとかける音楽で客を呼び寄せることもできるんかいな
227名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:47:14.08 ID:kj9B7rST
コンビニみんな正社員にしろよ。
ほんと、学生こき使うな。
228名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:47:39.21 ID:DIEMn/kC
>>1
777 名前:名無しさん@大変な事がおきました [sage]: 2011/08/13(土) 22:06:25.72 ID:r3gfI/3J


2万人到達が見えてきたよ

アンケに正しく回答しないか、まったく回答しないと
半島の法則が発動するかもしれないので気をつけてね

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!




Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!





449 名前:可愛い奥様 []: 2011/08/15(月) 20:40:29.66 ID:f3sc5r6X0
8月7日 フジテレビデモ公式WIKI アクセス数約5万 アンケート必ず行くと答えた人5%  当日参加実数2500人
8月21日 フジテレビデモ公式WIKI アクセス数約25万 アンケート必ず行くと答えた人22%  当日参加実数  ???人

おらなんだかワクワクしてきたぞ
229名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:07:41.76 ID:hPxNgeN1
>>217
TSUTAYAがチャクシーチャクシーうるさくて
落ち着いて選べないからGEO派になりました。

ラーメン屋もTV点いてる店はどんなに旨くても
落ち着いて味を満喫できないから結果的に二度と行かなくなるな。
230名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:11:35.49 ID:W6FA8VQj
あまりうるさいと普通の客もこなくなるんじゃなかろうか?・・・
231名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:14:38.15 ID:0mD15HJ0
>>229
韓国の最近のは、酷いのが目立つねー。
流れ始めたら、いつも帰るわ。
232名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:26:54.36 ID:81g+JRYL
一方日本ではカスラックが来て営業できなくなってしまうのであった
233名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:46:52.03 ID:e9MxZaRe
>>84
全国からうじゃうじゃ集まってきそう
234名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:01:26.59 ID:DOt5hTOJ
尾崎豊は恵まれた時代のいじけ虫
235名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:31:51.43 ID:QDvxsB5F
日本でも導入したらいいんでない
236名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:52:49.64 ID:GygaYCSv
>>16
剣の舞とか天国と地獄とか
237名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:19:57.25 ID:bzolcUCt
音楽である程度カテゴライズはできると思うが、当然限度というものがある。
ヘビメタだって若いいかつそうな兄ちゃんしか聞いてない印象だけど、最初の世代はもういい年だ。頭が禿げた
メタボのおっさんがヘビメタ好きというのは十分ありえる話。
238名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:04:45.59 ID:/9WejmOf
ニコ生でBGMをクラッシックにしたらガキが来なくて大人の配信ができる
239名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:06:26.18 ID:8PW+017Z
ニコ生なんかやる時点で恥ずかしいわ
240名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:08:42.79 ID:m/ijGwPv
>>232
クラシックで著作権料の徴収て

いや、彼奴等ならありうるな
241名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:29:32.68 ID:CUkYnEwC
ローソンがけいおんフェアやってたときは即帰りたくなった
242名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:39:30.03 ID:4UqqnnXk
>>240
上演にまつわる権利(著作隣接権)は一応存在するので要注意。
譜面はパブリックドメインでも演奏が新しいと著作隣接権が存在する。

あと地味に気をつけたいのが、ジャンルがクラシックでも著作権が残っている例があること。
代表例はショスタコーヴィチ(2025年まで)。
実際の違反事例では、ホアキン・ロドリーゴ(2049年まで)の
アランフェス協奏曲(1940)が、存命中の1991年に使われて違反事例になったものが知られている。
243名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:48:01.49 ID:rS/GBVtR
>>242
著作隣接権はJASRACの管轄外だが
確かに有名曲で著作権が残っているのもあるね
1962年に亡くなったクライスラーの小品とかもそうなのかな
244名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:01:22.63 ID:zGTYMaM6

コンビニでクラシックなJ-POP「僕たちの失敗」を
流してみたら、客自体が減ったでござるの巻。

245名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:43:50.87 ID:+9Xq5X64
うちはクラシック音楽のお店なの
面倒な客というよりも俺自体が面倒な店主
246名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:23:27.80 ID:sYcC9Juo
>>155
最新のクラシック=現代音楽
シュトックハウゼンとかブーレーズとかノーノとかクセナキスとか

正直、メタルだのパンクだのヒップホップなんかよりはるかに過激な音楽。
というか、「音楽」と呼んでいいのかどうかすら怪しい代物。
これを大音量で流したら人間どころか周辺のネズミやゴキブリも死に絶えるだろう。
247名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:02:46.24 ID:05GGQT0i
>>244
哀し過ぎるだろw
248名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:31:13.33 ID:BDqM+A9l
>>225

スタンザUとかなかなか綺麗だよね。それ以外も
全体的にドビュッシー的和声が多くておしゃれ。

>>246

ところがシュトックハウゼンも新古典主義的な
曲をいろいろ作ってるんだぜ。マジで上手い。
249名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:38:53.58 ID:Vh0w+tzF
夜中の富士ソバの演歌は心にしみるぜ。
250名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:49:32.16 ID:fAQ40LsS
蛍の光だな
251名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:03:23.17 ID:srttGukd
>>250
それ閉店合図ww
252(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/08/16(火) 20:41:21.40 ID:c3PRtH9b
7-11系て店内状況指示で音楽決めるとかでヨーカドーの♪HELP
みたいに局が決まってるらしいんだけど、なんだか曲が
よれよれテープ風に聞こえてまうのだが気のせいか?
元曲が古いのではないの?
253名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:42:14.99 ID:BWFAYQ6f
ゴアグラインドかけたらどうなんの?
254名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:45:27.84 ID:PhvOcs5Z
>>207
その前に、クラシック流れるコンビニに、お目にかかったことねえよ。
ナナコの歌ばっかだ。
255名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:56:03.38 ID:tZhoX4qG
エロ雑誌やマンガを取っ払って古典文学や専門書だけにすれば、DQN層はよりつかなくなるだろう。
256名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:10:43.71 ID:Suwl98N5
で、売り上げはどうなんだろう?
半分に減って、うまく撃退できましたといえるのかな。
257名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:55:15.44 ID:Vh0w+tzF
某デパートで働いてたけど
曲で売上予算達成 雨が降って来たよ スリ事件発生とかいくつかの曲のパターンがあったよ
258名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:56:48.13 ID:TuF5/r8s
クラシック音楽って蚊取り線香みたいなものなんだな
昔の映画にマーズアタックってあったが無敵の火星人が音楽に弱くて街中大音量で音楽流して撃退されたの思い出した
259名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:00:53.17 ID:KMqXc/4U
デカルチャーしちゃったんだな
260名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:01:54.56 ID:4u1IIogL
>>192
それどういう符号なんだっけ?
261名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:22:14.22 ID:HKdclomh
これってクラシックとか関係なく大音量で音楽流しててうるせーから客が減ったってだけじゃないのか
262名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:32:08.39 ID:vc0tDbxO
俺めんどうな客だけどクラシック好きだから
いりびたっちゃうかも
263名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:37:06.86 ID:X1BehsFe
>>242
どっかのサイトで青空文庫みたいにクラシックの権利切れ音源配信してるな
そういうの使えばよくね
264名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:44:34.61 ID:3Pt/XsbU
80年代のJPOP流したら一気にゴキブリが増えた
265名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:46:52.52 ID:WlfUU25y
やっぱりコンビニにはクラシックの中でも、バロック調が似合うよな。

あれがなってると、買い物かごに結構入れてしまう。
266名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:04:05.81 ID:KBeG8mC6
ヤマダ電機もクラシックに変えてくれ
267名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:13:41.11 ID:FUOaHiAx
子供の頃よくダ〇エーで流れてた
ハワイアンに乗ってけっこうジュース・菓子
カゴに入れてた気がす
268名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:56:50.66 ID:Y360ZyL4
俺のように一人指揮者やる外人はいないのか?
269名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 03:17:53.76 ID:mY8p7Hum
>>254
このように面倒な客はクラシックの流れるコンビニに最初から寄り付かないんだな。
効果てきめんだな。
270名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 03:29:11.10 ID:l9ohOfaT
これはマジでいいアイデアじゃね?
271名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 03:33:25.74 ID:b+K6gpS7
>>242
そもそもショスタコービッチはクラッシクというカテゴリじゃなくて
左翼のテーマソングだと思うよ。

高校の音楽で3年間じっくりかけて原曲を覚えさせられたよ…
272名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 07:28:10.46 ID:00/hEhXL
クラシックよりもオサレなモダンジャズとかいいんじゃないか
DQNはジャズと親和性無いしそもそもモダンジャズは落ち着かない
273名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:16:42.56 ID:h/uu6aov
フリージャズとかゲンオン流したらDQNが寄り付かないよ!
274名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:25:18.62 ID:KBsSOgF1
ジャズがおしゃれってのも単なるイメージだろ
クラシックが貴族的ってのも単なるイメージ
そうじゃない曲が多すぎる
275名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:31:59.34 ID:8BJsOgiM
俺は家電量販店のオリジナルの曲ループが耐えられない
276名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:02:23.20 ID:5tQxBcMv
いっそのこと440Hzの正弦波をエンドレスで流せばいいんでね
277名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:54:17.54 ID:FzxgIEg6
>>271
>>高校の音楽で3年間じっくりかけて原曲を覚えさせられたよ…

森の歌原典版ですか?
278名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:27:45.95 ID:6WVuQmOX
カフェみたいな雰囲気のコンビニか
いいんじゃね
279名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:30:07.01 ID:fkTp8E+X
信号待ちしてたら昔のセリカを改造したDQNカーが隣にやってきて
大音量でヴィバルディみたいなバロック音楽聴いてたのにはワロタw
280名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:31:14.75 ID:PawOk07G
夏休みになったとたんコンビニの周りに小中高生ぐらいのが溜まるようになった。
あれがクラッシックごときでいなくなるのか・・・
日本でも店外に軽くやってみたらいいんじゃないかと。
281名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:34:43.19 ID:ZGI3fEJX
>音量が大きいので、この通りではどこにいてもクラシック音楽が聞こえてきます

これ音楽のジャンル関係あるのかな。
大音量が効いているのではないか、ようはうるさい。
282名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:39:56.78 ID:pLWdt2cy
>>278
長居増えるだけだろ。
283名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:40:14.61 ID:Ln7i75Cn
クラシックは進学校
ジャズは公立校

ってイメージだな。
284名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:06:46.59 ID:Pd+NdTgI
アパートやマンションで、隣室での音楽や騒ぐ声がうるさい時、
ジョージ・ウィンストンのピアノ曲「あこがれ/愛」をそこそこの音量で流すと、高確率で相手は沈黙する。
その理由は私にも一切分からない。
285名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:18:25.09 ID:dZ9ZSTP1
そうだ、KPOP流しとけば面倒なネトウヨ来なくなるね
もっと面倒なのが来るだろうけど
286名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:24:05.56 ID:zOr3C+PQ
いつも思うけど、なんでKPOPなのに日本語の歌詞なんだ?
287名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:12:53.08 ID:Ko4rARWn
クラシックと言ってもいろいろあるからな。
288名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 16:41:42.03 ID:ocSBT51u
ひたすらベートーヴェン流す店とかひたすらバッハ流す店とかひたすらマーラー流す店とかひたすらショスタコ流す店とかひたすらワーグナー流す店とか、コンビニも是非多様化して欲しい。その日の気分で帰りがけに寄るコンビニを決める。徒歩圏内に5、6軒あるし。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 16:42:47.22 ID:unkA3Tkt
>>284
分かれよwww
290名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:07:08.36 ID:8JH/0itQ
>>280
実験的に
湘南の風、GREEEENあたりをお勧め
291名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:09:57.96 ID:nY4TkpZ3
>>276
 /二二二/_       
/ __  / ____ 
 ̄  __,ノ / /____/
  /____,/        
292名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:24:39.33 ID:6WVuQmOX
>>289
なんか理由があるのかね
293名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:32:16.18 ID:j+zLqgiv
コンビニにバカが来なくなったら、商売あがったりだろ
まともなのはスーパー行く
294名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:32:56.92 ID:MemaWqgT
何となくわかる話だな
DQNの深層心理に「ここは俺とは無縁の場所だ」と納得させるものがあるんだろう
295名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:37:30.48 ID:1PEuLI+p
うむ。うちのオヤジは中卒のトラック運転手なんだが、
テレビでN響アワーを見てると火が着いたように怒るんだよな。
理由は分からないけど。
296名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:44:34.62 ID:ubbHL57A
インプレッサでワルキューレの騎行、大音量でかけてると(窓閉めてるから、外ではそれほどでもない)
DQN車近寄ってこないよ。
297名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:51:16.74 ID:uxFML0sI
>>295
だってあれ受信料の無駄遣いじゃんw
なんで公共放送が西洋の猿真似やってるのよ
冷静に考えると国辱ものだぞ
298名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:59:26.11 ID:WZ8OHM+v
>>297
同じアジアのK-POPはいいんだよねw
299名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:59:28.65 ID:wySWt7R6
バロックだったら誰も来なくなるだろうなあ。
300名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 22:08:23.87 ID:uxFML0sI
>>298
なにが言いたいのか知らんがKPOPは紹介してるだけ
N饗は才能までつぎ込んで猿真似してる
301名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:17:59.97 ID:b+K6gpS7
>>277
そう。
「偉大なるスターリン様」って曲をロシア語原曲で歌うんだぜ。
3年かけてじっくりと。
キチガイ左翼の巣窟のような高校だったからな。

あの曲は間違いなくクラシックと肩を並べるほどの曲ではない。
他の名曲と聴き比べると歴然としている。
左翼パワーで生き残ってるだけ。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:33:12.19 ID:YhVtiwZz
>>301
wwww
ショスタコなら吹奏楽で第五でもやればいいのにw
あと最近の説に従ってカルメンの日本語訳でも一緒にやったらいいw
303名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 04:35:39.07 ID:mKh4MUpU
中途半端なクラシックじゃなくて
現代音楽の巨匠クセナキス流せばいいのに

Iannis Xsnakis / Metastasis
http://www.youtube.com/watch?v=SZazYFchLRI


誰も来なくなるかもしれんけど
304名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 05:03:31.12 ID:ScvNk3gm
ウチの近所のそば屋は武満徹しか流さないよ、
だから、客は居心地悪いから、食ったらさっさと帰るんで、
客の回転がよくてぼろもうけさ、(´・ω・`)
305名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 05:17:03.57 ID:QOL6RDIW
田村ゆかりと桃井はることスフィアで是非実験して欲しい。



ちなみに、ボーカロイドやめて、クラシック(ピアノソナタばっかり)流すようになった
冥土喫茶なら知ってる。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:15:17.96 ID:jAowPYPG
音楽で変わるのか
307名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:53:15.47 ID:dOANq3Qn
クセナキスいいよな
ヒップホッパーが集まってるところに大音量でかけて
嫌がらせしてやりたい
308名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:26:04.08 ID:Sd9j55Fm
>>307

今は亡きドナトーニてんていの曲もなかなか効果的かも!!(^q^)
309名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:26:29.17 ID:ZGgpLSn6
リゲティが好き
310名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 14:28:06.84 ID:jy1DBZlT
>>6
ギュイーンピロピロピロ…

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
311名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 14:34:16.82 ID:e+LPALQr
どうせなら、「序曲1812年」を生演奏すればいいのに
楽譜の指示通りの編成で。
312名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 14:59:33.28 ID:W0xV09/a
>>23
万引きが増えるwww
313名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 22:24:45.27 ID:vz7I53xK
日本のクラシック愛好家って、基本的に陰湿で独善的で世間知らずの
困った奴が多い。なぜだろうね。決まって人間性の悪い奴はクラシック
好きが多い。
314名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 22:29:54.76 ID:aXt7j+YK
>>313
お前がクラシックを理解できない池沼だということだけはよくわかった
AKB48でも聞いてな坊や
315名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 22:32:01.07 ID:BGuxs4WJ
>>23
もうガンガンやっとりますがな
316名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 22:48:59.69 ID:H51nR9Cv
>>314
人間性悪過ぎw
317名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:06:03.71 ID:+kCKY/Ta
>>303

クセナキス好きだから、ずっと居ちゃうかも
逆にジョン・ケージの4'33"をヘビーローテするってどう
http://www.youtube.com/watch?v=-nk50eES-0w

話は変わるけど、なんで「しまむら」ってボサノバばっかり流すんだろ
318名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:28:01.84 ID:ktZb+FJJ
>>313
確かに、変人が多い。
変人度で言えば、クラ愛好家>>>>>オーオタ>>>>常人
プロではないが自分で演奏もする、って奴は更に酷い。もはや変人を通り越して奇人。
父親の圧力が強すぎて偏屈に育った人が多いね。
319名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:08:44.25 ID:ZAAHlWFl
>>1

ロック流せばチンピラがたむろするイメージだがクラシックは寄り付けないわな
320 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 20:13:16.98 ID:s0dpVcGB
エルガーの威風堂々かジョンウィリアムスの何か派手めなやつでもやれば
客単価上がんじゃね?
くれぐれもゲソ音はやめろよ
321名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:13:21.78 ID:SP57ReNQ
面倒な客を駆逐するのにクラが効果大?
なら、渋谷のセンター街に大音量で24h流してみたら?w
商店街のおっちゃんが、死活問題だと、座り込みの若者達を
えらい剣幕で注意して回ってたTV番組みたんで。
渋谷のど真ん中でクラw 想像しただけでもワクワクしちゃうなー
322名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:18:40.95 ID:5p73XvxT
>>321
年中ヘッドホンしてる連中には意味ないんじゃね?
323名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:32:30.15 ID:Y76dwJ1v
そして誰もいなくなった
324112:2011/08/19(金) 23:01:56.99 ID:dns3Et6W
最近の人間はモラル、特に自分の価値を高める意味でのプライドを持っている人間が少なくなった。

クラシック音楽の高貴な雰囲気により、

そのようなクズや下賎な人間でも場違いな雰囲気を感じて自分の行動を自制するようになる。
325名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:24:17.84 ID:Q8tTI1re
ワルキューレの騎行でひとつ。
326名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:37:23.92 ID:R1GEXAEN
>>324
確かにドラクエのBGM聞くだけでもキリッってなるよな
327名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 00:06:57.49 ID:9iHfNiIs
>>326
ドラクエ3のフィールドテーマは朝とか元気でるかもね
夜はラーミアのテーマで

ついでだからアッテムトのテーマをどっかの店で試してみてほしい
328名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 14:00:26.45 ID:8c1Rfmo6
お店で流すならクロード・ドビュッシーとかモーリス・ラヴェルみたいなのが良いなぁ
329名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 14:12:11.45 ID:EjodZl5F
>>438

オネゲルやタイユフェールもいいお(^q^)
330名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:23:03.70 ID:eHHFlZwK
>>195
閉店間際に暗くなった店内でさらに電灯切って暗くされるとちょっと焦る
331名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 02:29:34.85 ID:QxJCeG0o
>>311
自衛隊の売店のみで可能だな。
>>319
クラシックはロック・メタル以上にヘヴィでキツい曲が腐るほど
あるからなぁ・・・
メタルでも刺激が足りなくてクラシックに走った奴も数知れず。
332名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 02:44:40.64 ID:/McxcwGW
今の日本は無駄な騒音に溢れているよな
パチンコ屋の音から無駄なクラクション、改造マフラー
333名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 02:46:05.74 ID:0ZdAARLI
春の祭典
334名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:19:52.10 ID:XIC4N6Ix
>>331
そういう奴らがはまるのってバロック?
それともゲソ音?
335名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:23:37.56 ID:UPFLcqI/
ワルキューレやってくれ
336名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:11:20.37 ID:hL5dlXhj
コンビニでマーラーとか流れていたシビれるだろなあ
337名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:32:40.15 ID:FSRGwptI
>>335
「さまよえるオランダ人」とかなw
 強盗とかが、強気で来ると思うよw
338名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:40:37.58 ID:Ui/vNPE6
テレビで韓流取り上げるようになったら、面倒ばっかりになった。
339名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:12:34.19 ID:Fnztm6ku
そもそも、まともな大人は目的があるからコンビニに行くだけで
趣味性が強くなったら、意味なく立ち読みとかしちゃうのが増えて売上落ちるじゃん
340名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:13:53.91 ID:WHCPIq9/
クラシックだと居心地悪いんだろうな
341名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:15:49.49 ID:TjAwuK8e
ドラクエのオーケストラバージョンなら、行かせて頂きます!

342名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:44:22.14 ID:osQ1+CD5
>>1
ワロタ
やっぱりそういうもんなのか。
343名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:47:17.86 ID:osQ1+CD5
ヒップホップでDQNホイホイw
344名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 13:17:54.64 ID:XIC4N6Ix
逆に警察署の周りでHipHop流せば良い
345名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 13:25:46.54 ID:jgQbNMxH
喫茶店にヤクザがたむろするようになって、
店内にオペラを流したら寄り付かなくなった、と何かに書いてあった。
(永六輔の本だったかな)
346名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 13:35:05.50 ID:0ZdAARLI
>>318
クラシック好きだけど父親はむしろ放任主義
つまり俺は変人の中の変人か
347名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 18:01:07.60 ID:ZDSw/GE+
タ〜ラリーララー タ〜ラリララン ピキピキピキピキピキピキピン
タ〜ラリーララー タ〜ラリララン ピキピキピキピキピキピキピン
348名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 19:29:40.23 ID:ktUfn70H
>>331
> メタルでも刺激が足りなくてクラシックに走った奴も数知れず。

とある音楽評論家が述べてたけど、
「ロック好きってクラシックやジャズに流れてきて、
それでも満足できない一部のコアな人達は
浪曲や民謡に落ち着く」人が多いそうな。

349名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:39.24 ID:3++Pj6k0
暫くすればクラシック耐性を持つ新種のDQNが現れる。
350名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:11.76 ID:XCfu7K5g
オペラ流せよ
351名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:20:44.72 ID:SmIxg2v5
>>350
全曲聞き終わるまで居座る奴が続出
352名無し募集中。。。:2011/08/22(月) 23:52:15.37 ID:B2QCOxK9
[23:38:37] murase1212: うちとこは、干渉しすぎで、バランスとれてるかな
[23:38:43] momo1004yamate: 決して
[23:38:52] murase1212: うん
[23:38:53] momo1004yamate: あれをやれとか口に出さない
[23:39:03] momo1004yamate: 汚いので掃除しろとか
[23:39:11] momo1004yamate: 飯はまだか?とか
[23:39:13] murase1212: うん
[23:39:34] momo1004yamate: そう思うならお前がしろって言われる
[23:39:41] murase1212: 荒らしの餓鬼が
[23:39:48] murase1212: 侵入したねw
[23:39:53] murase1212: 閉めますか?
[23:40:24] momo1004yamate: 無視ボタンでも対応できますか?
[23:40:33] murase1212: やい、そこの、きたよの餓鬼よ
[23:41:03] murase1212: 悲しい行為ばかり繰り返して惨めな自分
[23:41:15] murase1212: 曝け出して幸せか?
[23:41:49] momo1004yamate: 無視ボタン実行中
[23:41:55] murase1212: 荒らしが押し寄せはじめたねw
[23:42:07] murase1212: さて、閉めましょう、ももさん
[23:42:21] murase1212: こいつらの相手しては時間も無駄
[23:42:25] momo1004yamate: お次が来た
[23:42:29] murase1212: うんw
[23:42:36] momo1004yamate: がんばれおいら
[23:42:40] murase1212: じゃ、、またね。、ももさん
[23:42:44] momo1004yamate: はーい
[23:42:54]退室:murase1212
[23:43:05] momo1004yamate: つぎはだれが来る?
[23:44:45] momo1004yamate: 何人まで入れることができるんでしょうかね
[23:45:23] momo1004yamate: 相手してあげるからおいでよ
353名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 06:20:39.57 ID:9CEs/ol0
>>349
害虫だなwww







ま、わかりきってたが
354名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 03:37:34.70 ID:LhJ0f3+g
国会で流せば腐った民主党が来なくなるかも
355名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 11:57:40.08 ID:Z/QiF9J+
>>354
誰も来なくなって開会できなくなったりしてw
356名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:13:28.94 ID:jnaf9Xgd
民謡や浪曲とか流したらどうなるだろな
357名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:16:43.44 ID:jnaf9Xgd
実際都心部のコンビニや本屋てジャズかかってるとこあるな、高級感なのかわからんが、で間接照明。
358名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:23:47.11 ID:jnaf9Xgd
>>348 宇崎竜童がそうだな
359名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:41:50.69 ID:RBcUBpWQ
ドンキでは韓流アイドルの曲ばかりが流れてる
360名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:20:43.48 ID:y2c1cY76
監獄や中学校で流し続けろ
361名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:25:30.04 ID:y2c1cY76
水木一郎メドレー流せ
362名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:30:07.83 ID:NiydKPWD
DQNはクラシックいやがるからな
363名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:34:23.30 ID:kyjLOdSV
>>214
年中、お正月になるのかw
364名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:20:44.54 ID:RIuubYGB
クラヲタもある種のDQNだけどな。
音大生とかバカだし。
365名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:34:52.61 ID:iHGv8b4B
>>356
渋すぎ。
366名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:35:20.64 ID:iHGv8b4B
>>361
燃え尽きてしまいます。
367名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:35:55.62 ID:CLEr8JTW
琵琶法師の平家物語とか流して欲しい。
368名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:58:04.52 ID:NS33mxOf
君が代流したら偽日本人ホイホイになるんじゃないの
強制的に聴かされて精神的苦痛を味わった!とか
369名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:06:16.64 ID:M6Bk8wt4
民謡とか浪曲とか琵琶なんてもともと、働くことや生きることの大変さを歌ったものだろ。精神不安定になる。
君が代なんて、店入って買うもの選んでるときに、日本人の誇りとかそんなもんいらんわ
まあゼイポップよりはマシだろうな

やっぱクラシックだよ。何にも暮らしに困ってない金持ちが優雅な気持ちになりたいから作らせたもんだろ。
金持ちケンカせずの感じが滲み出てるではないか。気持ちが穏やかになる
370名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:06:46.15 ID:YXGSkfas
「ふるさと」とか童謡流したらコンビニ強盗減るかな
371名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:24:34.14 ID:04Y5Eg51
音楽と偏差値の関係
クラシック>ジャズ>ラテン>洋楽ポップス>メタル系>アニソン>JPOP>>>>>>>>>>ラップ
で合ってるかな?
372名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 00:03:22.22 ID:XBXIZ3+g
ラテンのところはワールドミュージックの方がいいかも。
373名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:53:13.04 ID:pkIkTypL
君が代より君が代行進曲がイイんでね
374名刺は切らしておりまして
日本だと浪曲でもながせばいいんかね