【食品】雪印メグミルク、バターやチーズ値上げ 生乳不足で最大5.3%[11/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
雪印メグミルクは15日、家庭用のバターやチーズ計9品を、
10月1日の出荷分から1.2%〜5.3%値上げすると発表した。
昨夏の猛暑による乳量の減少や東日本大震災による生乳不足のため。

「雪印 北海道バター」(200グラム)は365円から370円、
同銘柄の食塩不使用タイプは405円から410円に、
「雪印北海道 さけるチーズ」(60グラム)はプレーンやスモーク味、
とうがらし味など3種とも190円から200円になる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110815/biz11081516140011-n1.htm
■雪印メグミルク http://www.meg-snow.com/
 2011/08/15家庭用商品の価格改定のお知らせ [215KB]
 http://www.meg-snow.com/news/2011/pdf/20110815-200.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2270
2名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:27:56.48 ID:LTooQHVe
雪印は早く雪印コーヒーZEROの販売を再開するんだ
3名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:29:30.56 ID:qadB33xo

雪印は 食品偽装で潰れただろ!?

厚かましく、いつの間に復活したんだ!!!!!

4名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:30:38.43 ID:UMefoq3X
>>3
ヨソで言うなよ 2ちゃんだけにしとけ
5名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:32:24.76 ID:PZxB8Tfp
「生乳」って言葉を見るとつい「なまちち」と読んでしまっていることは
絶対に秘密だ。
6名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:33:17.73 ID:WtT8w34V
社長ボコボコに叩かれてたな、倒電とは偉い違いだ
7名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:33:34.35 ID:yNItsCuI
最近大量に輸入してたんじゃなかったか
8名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:35:52.27 ID:6GSKzX0k
全ては東電の放射能汚染が原因
9名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:37:56.97 ID:mC9+ovB/
カルピスのバターがうまいらしい。
10名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:38:42.72 ID:1IIlMDeS
去年まで牛乳があまってる状態だったのになあ
11名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:40:04.95 ID:DNqrjbG0
値上げはあっても、値下げは無いな

何でだろ〜 何でだろ〜? 円高なのになんでだろ〜?
12名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:40:21.94 ID:6GSKzX0k
>>9
今から、俺が作ってみる!
13名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:45:07.84 ID:EjwePA7N
値上がりも結構だけど産地はっきりさせてくれよな
14名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:50:15.38 ID:H+9BxE22
1/1000ぐらいに混ぜて薄めないとセシウムが不検出にならないからな、値上げは仕方ない
15名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:50:19.25 ID:s+VbFXQv
雪印のくせに生意気だな
16名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:50:48.56 ID:Lt/DtR/X
円高を阻止するためにバターやチーズくらい輸入しろよ
17名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:51:58.09 ID:t2jPmhnK
近所の大手スーパーマーケットでは安売りの目玉に雪印がなっているけれど
いつも売れ残っているな
これも返品されて、どういうふうに使われるんだろうか
18名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:53:43.94 ID:ndATNZr3











犯罪企業「雪印」のしたことを忘れない
分離した牛乳事業を、ほとぼりが冷めたら再吸収した破廉恥を忘れない
この企業には倫理も恥も無い









19名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:57:40.25 ID:xFQPjRUt
それでもスーパー玉出に行けば激安になる
20名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:58:33.55 ID:7Bmi4T+D
な・・・生乳?
21名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:02:00.90 ID:jYrKagXM
どうでもいいから、アカディ牛乳を復活させろ!
22名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:03:32.85 ID:Xa8e5Q7K
いい加減にしろよ
何でこんな高くなる一方なの乳製品
23名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:12:38.07 ID:Lt/DtR/X
>>22
関税率が数百%なんていうベラボーな額だから
国内の供給不足ですぐに足りなくなる

円高が止まらない要因のひとつに
こういう国内農畜産業の生活保護が関係している
24名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:13:33.36 ID:cOm/AYRG
どこの牛乳でも、工場の場所がわかるだけで、原乳の産地はわからないよな
だから怖くて買えない
25名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:14:01.29 ID:KYbXH9gC
思ったより使わないから、多少のageは良いけどな。。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:20:54.69 ID:uh29kmXA
ヨーグルトとか全然高くなってないけどな
むしろ下げ気味だと思うけど
27名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:30:03.23 ID:oTHxaNUM
カルピスバターが美味いという奴は味覚がおかしい
28名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:35:27.65 ID:t2jPmhnK
醗酵バター好きと
遠心分離バター好きが
分かれるんだろうな
29名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:42:47.95 ID:w6TtW1mI
原料不足で
従業員は解雇で工場停止
値上げで会社は丸儲け
30名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:46:03.67 ID:t2jPmhnK
未だに乳製品を国家管理で統制しているからこうゆう事になるんだよ
31名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:56:41.79 ID:amO19vSV
>>23
生活保護って・・・畜産業って無形文化財なんか
32名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:20:07.64 ID:kTlxjLqQ
雪印ww
33名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:30:45.67 ID:TDA9khp0
福島の原乳なら余ってるんじゃないのか?
34名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:34:54.64 ID:dWkrfNkL
不足ってそんなに売れてるの?
こっちじゃスーパーいってもあまりまくりなんだが・・。
逆に放射能騒ぎで売れなくなって値上げとしか思えないんだが。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:35:39.44 ID:K8z+as+c
>>24
地元のメーカーの商品を買えばいいかと。
まあ今の時期は暑いから牛の乳が出にくいからねえ。
36名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:54:34.87 ID:BhBPoxhO
日本人には乳製品は、嗜好品としてしか全く食う必要はない
37名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:00:36.14 ID:wnGQ9cSw
雪印の牛の絵が入ったチーズが店頭から消えた・・・
高いけど好きだったのになぁ
38名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:01:12.31 ID:8CjswnfM
ナマチチが足りない!
39名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:07:12.11 ID:SikAqSST
>>24
産地限定の牛乳買えば良いだろに。普通のスーパーでも1種類くらいは置いてあるでしょ。

バターはこの前海外から輸入したんだっけ?年末無くなるかも知れんらしいねえ。
40名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:14:19.33 ID:DNqrjbG0
無けりゃ食わなきゃよくね?
製造メーカーも輸入できるし円高で困るのか?

誰が困る?  
41にょろ〜ん♂:2011/08/15(月) 20:15:58.07 ID:iXDT2Cb6
もう乳製品はダメでしょ
雪印、小岩井、明治 どうしろと?w どれも選べないw
しかも、乳製品は個人輸入できないw
42名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:17:00.43 ID:y4K+Bi4G
●月刊宝島

国内主要牛乳メーカに電話アンケート

宝  島 「生乳の放射能の検査はされているのですか?」
全メーカ 「してません、必要を感じてません。安全と信じてます」
 
43にょろ〜ん♂:2011/08/15(月) 20:17:41.31 ID:iXDT2Cb6
この際だから、自分でチ〜ズとバタ〜作るか・・・
そういう時代だよな・・・
44名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:39:04.43 ID:TDA9khp0
せっかくの円高なのになんでチーズやバターどんどん輸入しないんだろうな
45福沢諭吉:2011/08/15(月) 20:40:16.44 ID:3A5UAzJg

これで内部被ばく者がまた増えるぞ。
セシウム牛と同じじゃ。

民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
バカモノが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。
缶のバカものめが、ほかにやることがあるだろう。

子供たちが被曝している。
両親は絶望している。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。

我が国民よ。
怒れよ。
日本の
まっとうな個人として
怒れよ。
46名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:56:13.18 ID:2W5y7gGJ
わたしは寝てないんだ
ぐーぐー
47名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:23:17.85 ID:w4f51gOu
乳製品は太るだけだしいらない
48名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:26:54.52 ID:CHO8J0wo
変換してみた
たしかに「なまちち」では出ませんでしたな。
「せいにゅう」ですんなり出たけど。
49名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:51:50.69 ID:PTHTxhFn
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

50名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:40:01.78 ID:cziOe1Sa
じゃあ買わない。
てか雪印の製品は3/11以降買ってなかったわw
51名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:46:50.17 ID:Jh08ZNrB
例のあれ以来一度たりとも雪印製品を買った事ないや
52名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:33:56.44 ID:JcHtPERh
 >農畜産業振興機構(天下り法人)

をググレ! おまいら、実態を知ったら怒張するぞ!(笑)
53名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:38:40.95 ID:YMFdNJSb
牛乳が無いなら母乳で作れば良いじゃん。
品種改良して牛乳が出る様に改良すれば済むでしょ。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:34:40.01 ID:IOyyas5i
雪印の復活歴を 誰か簡略して教えてくれ。

いつ、どのような経緯で復活できたのか
55名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 07:01:38.90 ID:+JLNkMkG
セシウム入りの牛乳なんてありません
56名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:47:02.24 ID:eS8jz1CE
値上げ結構。
不祥事以降全く買ってないから。
57名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:22:25.48 ID:6l4lEADS
いいかげん乳製品なんて食うのやめなさい
タバコ吸ってんのと一緒だよ
58名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:32:03.53 ID:4/m/jtqx
毒いり牛乳事件以来 雪印は買わない。

赤色が毒毒しい。
59名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:01:08.30 ID:7dfwquCs
>>3
雪印は偽装なんてしてないぜ
食中毒おこしただけ
すぐに謝罪もせず、のらりくらりしていた
それが雪印

あのとき潰さなかったのは、明らかにミスだよな
今でも雪印マーク見る度に不快になるよ
60名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:02:56.66 ID:/PVzT6vY
雪印復活しとる・・・・・
61名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:52:40.51 ID:TwKYSuad
>>59
BSE問題の時雪印食品が外国産→国産と産地偽装して補助金国からだまし取ろうとしたけど
62名刺は切らしておりまして
>>59
まだいたのかよ在日工作員

しかしなんだかんだでまだプライスリーダーなんだな雪印って。