【技術】空中の電波から微量の電力回収 紙使ったアンテナで成功--ジョージア工科大[11/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
節電の夏にこんな「発電」法はいかが??
テレビやラジオ、携帯電話などが送受信している空中の電波の電力を回収するシステムを
米ジョージア工科大のチームが開発した。
取り出せる電力はごくわずかだが、センサーを動かしたりすることに使えそうだという。

銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできた
アンテナを使う。
テレビ局の電波から数百マイクロワット(電気炊飯器の待機電力の千分の1程度)の
電力を回収し、温度センサーを動かすことに成功したという。

最終的に熱として捨てられる電磁エネルギーを活用するアイデア。
日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの助成で改良を進めてきた
チームは「身の回りにエネルギーはいくらでもあるが、これまで誰も取り出せなかった」
としている。

ソースは
http://www.asahi.com/science/update/0815/TKY201108150077.html
■Georgia Institute of Technology http://www.gatech.edu/
 Posted July 6, 2011
 AMBIENT ELECTROMAGNETIC ENERGY HARNESSED FOR SMALL ELECTRONIC DEVICES
 http://www.gatech.edu/newsroom/release.html?nid=68714
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/15(月) 14:05:20.02 ID:???
空中の電波から電力を回収するのに使う紙製のアンテナ(右)とセンサー=ジョージア工科大提供
http://www.asahi.com/science/update/0815/images/TKY201108150080.jpg
3名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 14:06:22.03 ID:ZrPSuI6T
アメリカ版の夏休みの工作?
4名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:06:45.10 ID:tUJ/cEqP
ニコラ・テスラかよ
5名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:09:35.23 ID:H6QAOnPT
プリンと基板のパターンとして使えばいいのに。
6名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:09:37.18 ID:XVXsN0JS
エネルギー=電力として語ってることが多くて少々驚くんだけど、
なんで世の中はエネルギー=電力が当然になってるんだろう。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:10:11.88 ID:EcNTcSf9
昔の電池無しのラジオのことか?
8名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:11:19.11 ID:H6QAOnPT
>>6
電力をエネルギーとして使うものが多いからだろ。
9名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:11:41.30 ID:tlem2w2w
これ、改良していけば最終的にどれくらいの電力取り出せんだろう?
10名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:11:41.48 ID:BHPdpDav
昔こんなの携帯に貼ってる馬鹿いたよな。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:11:43.26 ID:3Ri1Opie
>>4
そうだよな?すでに100年以上前にテスラが発明してるよな?
12名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:12:06.92 ID:F96B7W81
パナウェーブ?
13名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:12:45.05 ID:6dmmlAYP
チャフ撒いて電波攪乱する延長線上の話なのかな
14名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:14:35.78 ID:IwY6aVZh
>>6
利用し易いから

さすがに歯車とゼンマイでやるのは難しい
蒸気機関も熱くて蒸気が酷くて使えない
15名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:16:33.76 ID:SuW5dZ4v
この電力でラジオが聴けるな!
…あれ?
16名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:20:19.93 ID:HGMiCzKX
塵も積もれば山となるてーし、色々やったらいいと思うぞ
17 【北電 - %】 :2011/08/15(月) 14:20:22.41 ID:r+qSvArB
ゲルマニウムラジオってスピーカーを振動させるエネルギーを作ってるんだからできることだよな
18名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:22:34.08 ID:JLS5FxiT
>>1
ラジオづくりを趣味にしてる人間にとって別段目新しい事ではない。
19名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:23:33.71 ID:tUJ/cEqP
ラジオだったら鉱石ラジオあるしな 電気いらん
20名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:28:28.29 ID:bZIAeoFe
雨の日に新幹線の送電鉄塔の下へ行くと「ブーーン」ってすごい音がしている。
これは電磁波かな?
21名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:33:41.61 ID:DY+dXwpY
どの部分に新規性があるのか
いまいちわからん
22名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:34:53.29 ID:AauetLB6
携帯電話の電磁波を拾い集めても発電できるってことですよね。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:36:22.17 ID:mbNcdV+9
パナウェーブキタ━(゚∀゚)━!
24名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:37:24.72 ID:zU//litB
ちまちま非効率的に回収するより、テレビ局が停波すればもっともっと効果的w
25名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:37:40.35 ID:i8M1jOyw
フリーエネルギーじゃんか
改良型テスラコイルかな
26名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:41:16.76 ID:NOcnQwix
高圧鉄塔や電波塔の下で直管蛍光灯を持って振り回すとチカチカするあの原理?
27名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:42:56.46 ID:zVISMrd0
60年も前から鉱石ラジオがあるわけだが・・・
28名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:43:45.72 ID:lsgeKWaO
そんなにやりたきゃ
搬送波を切り離した時にアースに流さずセット内で蓄電すりゃあ良いだけだろ
何に使うのか知らないが
29名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 14:44:34.69 ID:jQ2qRbDU
地磁気発電しようぜ。
30名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:01:46.73 ID:CqkJFmwU
普通のラジオもマルチメディア(双方向)だって本当?

電源の入ったラジオがマイクになり、放送局に逆に送信されるという・・・
31名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:05:19.60 ID:1NWWvHTQ
くだらない。

こんなこと、遙か昔から分かっていることだろうが。

どこが新しい、え? どうやって、RFIDが動いていると思っているんだ?
電波を電力に変えて動作してるんだろうが。

アホか、こんな下らないことを記事にして。いい加減、こういう音痴をどうにかしろ。
死ね、文系。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:07:43.74 ID:dPJh5IcV
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと電力拾ってくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
33名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:25:16.24 ID:x8uBGvXR
ゲルマラジオ最強だな
電源無しで電波の力だけで音が出るんだぜ
34名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:39:10.23 ID:9lTMF0K+
家で地デジ用アンテナ付け替えてる時に、アンテナから出た線を持ってベランダの柵を触るとビリビリした。
もちろんブースターとか一切かましていない。そして誰も信じてくれなかったが、近い現象のようだ。
まー拾ってるのは電波の電力なのか、すぐそばの線路の電力なのか解らんがw
35:2011/08/15(月) 15:42:00.74 ID:zVISMrd0
衛星アンテナ用の15v給電じゃね?
36名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:48:09.05 ID:SNOSVQKe
あんまり効率よくやられると
電波減退するんじゃね?w
37名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 15:54:50.57 ID:AauetLB6
>>34
地デジアンテナ沢山つけて全部のアンテナ出力を合成すれば地デジ波発電が出来ちゃうってことか、太陽光発電より安いな
38名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:00:34.12 ID:9lTMF0K+
>>35
それもよく言われたので「地デジ用アンテナ」、アンテナ「から」出た線と書いたんだがな。
LS-5やUDA-700に2mほどのアンテナ線のみをつないだ状態で、
その逆サイドの心線を触った状態で鉄製の柵に触れるとビリビリするんだ。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:14:19.88 ID:R7G5EBZe
東京タワーの近くなら
電灯線をアンテナにして電球がつく
40名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:20:28.90 ID:o1c8Pm+K
硝子に貼って給電部すれば、キャパシタみたいになる。
昔、リチウム電池とケイタイの裏に貼ってたのは
あながち嘘じゃないのかな?
41名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:24:10.06 ID:vUhy+iqw
やっぱアメリカすげーな。
実用性はともかくw
42名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:25:48.34 ID:/Z8k6Q4a
それでラジオでも聞いてろよ
43名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:29:23.23 ID:k5fPzmqW
昔、ケイ素使ったキューブ型のやつが日本の大学でも開発されてたよな
44名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:30:18.81 ID:+4BfOtg5
>>1
日本でもスカラー波という名前で数年前にワイドショーで取り上げていた。
白装束と謎のシールで防げるらしいが逆に集めて電力にするとはなかなかやるな。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:32:22.83 ID:wS8lIU2O
そでれ電波を遮断してたらウケるw
46名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:32:56.49 ID:XH6wh/vx
つか マルコーニが樹に上って owz
47名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:37:04.43 ID:facRxF/p
電波とめたほうがぜんぜんエコだろ。
48名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:39:55.77 ID:WjnvhQJ0
真空から無限の電気マダー
49名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:41:18.34 ID:NR8tFTsJ
印刷ってことが凄いだけで、
今までも銅線グルグル巻きで回収できたろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:51:14.95 ID:TW141mUR
>>24
テレビ局が、ボランティアで送電していると考えるんだ
51名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:51:17.97 ID:o1c8Pm+K
AMラジオのアンテナが波長がながいから
ぐるぐる巻きだけど、実際、繋がってるわけではなく、
ちょこっと巻いてるのにカップリングしてるだけ。
52名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:52:58.60 ID:H4QZo4YI
なんで炊飯器と比べるの
53名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:54:10.48 ID:7D2JTkfM
今の見えるラジオ(デジタル放送)は鉱石ラジヲでは聞けないんだろ
だんだんデジタル化で不便になっていく
テレビの地震速報が遅れるなんて命にかかわるぞ
54名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:56:10.11 ID:K0eaMWIn
日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の予算をなぜ
アメリカのジョージア工科大のチームに回すんだ?
55名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:58:20.13 ID:K0eaMWIn
日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の予算をなぜ
アメリカのジョージア工科大のチームに回すんだ?

これが中国や韓国の大学だったりしたら大騒ぎだろ?
56紫香楽野宮の猫饅頭:2011/08/15(月) 17:00:29.50 ID:e3TU6pQA
ジョージア缶コーヒーは好き嫌いが激しい
57名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:02:16.78 ID:qiYyz6lA
これすごい!
テレビ塔を覆うようにして、外に電波漏れない用に全部回収すれば、
電力を得られる上に、範囲外は停波と同等状態になるから、
誰もテレビ見なくなって更に省エネ!!
58名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:05:20.32 ID:o1c8Pm+K
ダンボール箱に電線をグルグル巻きにして
中にAMラジオ入れて感度がよくなったら
電磁エネルギーをもらった事になるからね!
59名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:07:56.97 ID:R3GpExze
効率を上げれば自動車も動かせる
家庭からコンセントもなくなる
60名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:11:07.09 ID:x8uBGvXR
>>34
それいつごろの話かな?
秋〜冬場だと帯電かもな。

アンテナが直流的にアースに落ちていないと発生する。
特に空気が乾燥する季節に多い。

ハム用の大きなアンテナの場合には触ると痛いぞ。
61名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:16:03.29 ID:x8uBGvXR
>>34
訂正
ベランダの柵の方が帯電していると思われ。
多分、電気的にアースに落ちて無いでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:16:52.59 ID:6z1kjaBb
>>54
名前が出ていないけれどNEDOの助成の対象としては
東京大学の川原圭博先生。
http://www.iblc.co.jp/nedo/category04/06.html
63名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:22:45.21 ID:KYbXH9gC
光るアンテナアクセサリーを新旧東京タワーに・・・ライトアップの手間も減るしなw
64名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:24:12.18 ID:HOU8/YLD
時代を先取りしすぎたんだな。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup54779.jpg
65名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:29:06.73 ID:9k7qKVm4
ブラックホールを利用すれば

エネルギーを空間の一点に集中!!
66名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:29:17.10 ID:7cQwwtPR
大昔、アンテナはもっと大きいけど、カスミ取りアンテナとか言って、でかいループアンテナ
を作って中波受信して、直流分でトランジスタを駆動する話しがあったような?
67名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:32:42.73 ID:9lTMF0K+
>>61
柵の帯電を確かめる場合、アンテナ線以外でベランダの柵とどこを触れば解ります?
ちなみにビリビリは一瞬でなく継続的に、強く握れば強さを増し、アンテナ線以外では感電したこと無いですわ。
季節的には全部、雨がポツポツ来てた時にもなってました。
タワーからは10kmだけど反射波拾ってる状態なので、アンテナと同じ高さで10〜15mほどにある線路の架線を疑ってます。
68名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:38:58.15 ID:judllIJQ
ふむ。しかし、これは案外有用かも知れないぞ。
耐久性が上がれば。
69名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:41:12.52 ID:UXEyPO9j
>銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできたアンテナを使う。
アルミ箔を巻いた紙でアンテナ作れるんじゃないか?
70名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:42:53.15 ID:CSTnAcFl
こんなの前からあるじゃん。
LEDくらい簡単に光るぞ。
71名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 18:55:36.21 ID:x8uBGvXR
>>67
>季節的には全部、雨がポツポツ来てた時にもなってました。
なんだろうねぇ・・・
そういう時には帯電は起きないと思います。

>アンテナと同じ高さで10〜15mほどにある線路の架線を疑ってます。
線路のすぐ近くに家があるようで。
電車の架線って交流で、かなり高い電圧なので、もしかしたら誘導かもしれませんね。
72名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:46:51.23 ID:KYbXH9gC
>>24
本質はそれだよなw高出力の高周波増幅のみでも、非効率と言えると思うし。。
奴らは半分以上、熱に変えて捨ててないかね?
73名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:36:48.18 ID:PTHTxhFn
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

74にょろ〜ん♂:2011/08/15(月) 20:57:22.42 ID:iXDT2Cb6
>>67
まずは漏電検査でもしてもらえ
75名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:09:27.80 ID:UL8jco25
むかし、クレーンのワイヤーを100m近く伸ばして作業していた人が
フックに触ったときに手に火傷を負うという事故があり調べたところ
数百ボルトの電圧が発生しており、TSBラジオの周波数だったという
ことを無線の雑誌で見た覚えがある。
1kmほど離れたところにあるラジオの送信所からの電波にクレーンの
長いワイヤーが上手く共振に近い現象が起きたことが原因だったようだ。
76名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:15:26.52 ID:072eERGP
>>1
>最終的に熱として捨てられる電磁エネルギーを活用するアイデア。
>日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの助成で改良を進めてきた
>チームは「身の回りにエネルギーはいくらでもあるが、これまで誰も取り出せなかった」
>としている。


素人オイラにはおまえらのレス見ると、これ間違ってるように思えるが
それはないだろう
どういうことか説明してくれ
77名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:19:09.46 ID:fsLUxuj5
そんなことよりこの暑さを何かに利用しろよ
なめてんのか
78名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:22:48.22 ID:28YVcmJi
>>57
それだ!
79名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:24:27.67 ID:vJ1rGWFv
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
80名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:26:37.16 ID:8CjswnfM
>銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできたアンテナを使う。
普通にマイクロドライプリンタでおk

81名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:28:03.84 ID:V9ah9bEh
>>54
「など」って書いてあるやろ
82名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:36:53.46 ID:Q5tO06Q1
じゃあ将来的には電動コケシはバッテリーレスに出来る訳か。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:40:09.40 ID:KRXfXUkX
空中の電波の電力を回収してたら電波なくならないか?
84名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:10:59.30 ID:qHYn1pmX
>>54
そら、アメリカなら法整備がしっかりしているから出資した分のリターンが比較的信頼できるからだろ

恐ロシアとか劣化チャイナとか朴李コリアとかに出資したら
リターンゼロどころか、何故か賠償請求されるだろうに
85名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:15:37.91 ID:Z+PegMhY
鉱石ラジオが聴ける程度の出力しか取れないだろ。
86名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:24:07.81 ID:yGB4IhYp
微量の空中の電波を回収しても微量のエネルギーしかありまへん。
こういうのが研究詐欺です。
87名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:26:49.71 ID:zpKghZnb
都会の高層階で吸収しすぎて地方に電波が届かなくなったりしてなw
88名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:40:33.57 ID:p0Hgjj5b
>>86
これはRFIDやセンサを動かすためのものだから、集めるエネルギーは微量でいい。

もしRFIDやセンサが電池レスになると、これらの使い勝手が大きく向上する。
至る所に設置したRFIDやセンサの電池を変えるのは面倒だからな。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:44:34.14 ID:m7eA9WvX
やった!コレを沢山繋げれはエネルギー問題解決だ!
電波出すには、電気がいるな…
90名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:49:04.83 ID:p0Hgjj5b
>>89
発信源との距離にもよるが、
これのために電波を出すとなると効率は良くても100万分の1程度。
はっきり言って、エコとは一番無縁。

それでもRFIDやセンサを電池レスに出来るメリットは大きい。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:52:02.96 ID:GHkBkbOj
注:弱電界地域では使えません。w
92名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:59:22.21 ID:wmSdAKQb
無線電波なんて低効率システム、やめたほうがよっぽど電力の節約。

93名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:01:26.41 ID:3lenRgKT
似たようなデザインのシール作って携帯電話の裏に貼ると電池の持ちが良くなりますっておもしろツール作ったらゆとり世代に馬鹿売れだろうな
94名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:02:12.13 ID:+uJhJJrj
地磁気発電クルー
95名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:04:39.53 ID:yGB4IhYp
>>90
微弱エネルギーなら電池で十分だな、装置寿命程度なら電池寿命で持ちこたえるのは簡単。
96名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:05:03.21 ID:p0Hgjj5b
>>93
携帯は無理。
やっても電池の持ちが0.01%良くなるくらい。

携帯より単位時間あたりの電力消費量が1万分の1以下のものが対象。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:06:46.22 ID:J75PFOrw
エネルギー・ハーベスティング知らない人がこんなに…
98名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:07:38.41 ID:p0Hgjj5b
>>95
それは電池の容量次第。
現状でもRFIDなんて重量や体積のほとんどが電池だからな。

これが実用化されれば、遠くまで飛ぶfelicaができる。
99名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:27:47.86 ID:yGB4IhYp
>>98
どうひいき目に見ても出来んと思う。
数百マイクロワット?マイクロソフトなんかも電力の無線送電の実験やってたが、そんなレベルにはるかに及ばない。
国の金をこんなものに使っているのかと思うと、なんとも情けない。
100名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:36:05.30 ID:p0Hgjj5b
>>99
1μWくらいが回収できるようになれば、十分に実用的だと思うけどな。
これなら、1mWの機器が1時間に3秒くらいは動作できる。
101名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:43:51.32 ID:eCobhq1h
10年以上も前になるが、これにそっくりな携帯に貼るヤツがなかったか?
102名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:49:37.42 ID:AauetLB6
なんか、ドクター中松が特許申請してそう。
103名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:55:51.26 ID:2b7gkJpw
>>24
これ、電源コード一切なしで動かすモバイル機器用だと思うけど
104名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:00:30.29 ID:FEcbrBAt
>>103
モバイル機器と言っても、センサやRFIDみたいな人が操作しない超低消費電力の機器。
携帯みたいに液晶がついている機器は絶対に無理。
105名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:08:06.32 ID:vHmcWy3s
>>12

優勝
106名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 05:22:10.66 ID:sh5sB7EW
印刷じゃなきゃ駄目なんですか?!太陽電池じゃ駄目なんですか?!
107名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 06:29:46.38 ID:w0By0Dhs
太陽電池は晴れた昼間しか使えないだろう?
108名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:22:36.48 ID:XP75wVx6
曇っていても大丈夫だろ
109(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/08/16(火) 20:11:41.91 ID:c3PRtH9b
ケータイの電波塔とか高圧送電線の近くとか、大出力
で違法電波だしとるやつの近所に住んどれば、
電源なしで蛍光灯が光ったりで電気代が浮くらしいけどね
110名刺は切らしておりまして
>>108
少し曇るだけで発電量は激減する。
風速の六乗に比例の風力ほどツンデレではないが、バッテリー必須で使いづらいのは確か。