【政策】中国高速鉄道、50キロ減速化…事故で政府決定[11/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 19:40:13.63 ID:ETV5Y9p7
>>1
原因調べて改修しなきゃ意味無いだろ
114名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:33:58.35 ID:60uQbVwK
>>93
>営業運転としては必要ないというだけの話
航空と競争するのにそんな馬鹿な話はないと思うけどな。
早ければ早いほどいい。商売になりうる低コストで走らせる技術が
無いってことだろう。九州新幹線をはじめローカルは260キロになってしまってる。
>>97
300キロ出せないって話じゃなくて進化させていく技術がないってことだよ。
九州新幹線では逆に退化してるだろうw
超高額な建設費かけてフル規格新幹線にして260キロ運転なんてばか丸出しだと思うわ。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:44:05.32 ID:yogQv2gK
陸上交通で260キロも出れば十分。
116名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:59:44.32 ID:60uQbVwK
なんか変なのがいるなw
投資に対する効果の話だと思うんだが。九州新幹線もここまでしょぼいと
作る必要があったのかって話になってくる。260キロ運転だからって
東海道より料金が安いわけじゃないし逆に高い。関西-鹿児島なら
早さも料金も飛行機に負けてる。
117名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:40:20.42 ID:51neE+pG
どうせまた事故が起こる。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:46:20.80 ID:lH7ZrIXW
運賃値下げ汁!
119名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:06:05.14 ID:2hg4U+TE
>>100
勘違いしてね?
700系より500系の方が実は定員一人多いんだけど。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:20:07.79 ID:oDL+pHSw
>>117
高速鉄道は埋めれば済むけど、原発はそうはいかない。
121名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:02:18.60 ID:BmptcJ39
>>120
> 高速鉄道は埋めれば済むけど
済まないだろう。













結局掘り起こしたしwww
122名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:27:32.96 ID:Vkd66Rft
>>114
>航空と競争するのにそんな馬鹿な話はないと思うけどな。

 飛行機の場合は空港までの移動時間&搭乗手続きの時間がかかるからね。
 福岡空港みたいな例外的な立地の空港を除けば、東京から広島くらいまでなら
今の新幹線の速度でも、実質的な差はあんまり無いんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:41:45.67 ID:bOWi+wdX
根拠なさげな数字だな
124名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 02:54:02.91 ID:DX8yQbmO



いきなり1万キロからの路線拡張中なわけで、

完璧な軌道保守が期待できないから、

時間経過と共に劣化する軌道に配慮して年々50キロ減の宿命・・・


125名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 07:47:10.52 ID:LJHfe9vz
速度さげて解決する問題ではないんじゃないかな
犠牲者は少なくなる可能性はあるが、本当に犠牲者をだしたくないのなら止めるだろう。
動かせばかならずどこかで橋が落ちたりするだろうし。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 07:48:35.34 ID:UwFlA6yp
どうせ線路や機器のメンテが追いつかなくなって
そのうち減速運転するしかなくなると思ってたけど
思ってたより早かったなw
127名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 08:21:16.98 ID:ZGDiyoD2
車輌より保線の方が深刻っぽいし、党の中の人のようなモノも、気付かない振りしそうな?w
(車輌は輸出を主眼に置いていた所もあるかと?その広告の為に300人程度の死傷者かねぇ。。)
>>126
50km/hも低下したのは極初期だからだな、20〜5km/hと小刻みに堕ちて着て、半減期までには
10年以上掛かるかも知れないw
128名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:07:10.89 ID:ydBOzinz
>>127
共産主義でありがちなことなんだけど、指導者には良い報告しか入ってこない
上は気付いていないんじゃなくて、情報フィルターをかまされているので知らないんだよ

だから腐敗が横行するし、あらゆる不祥事が闇から闇へと葬られる
129名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:18:21.26 ID:zLdrqn50
>>31
支那の飛行機は飛び立つことさえできない
130名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:26:46.55 ID:COSICQTB
>>113
浜岡だけ止めてあとの原発は動かし続けるw
131名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 12:38:40.73 ID:Dwmz8mYY
>>96
だから利用した外国人が驚きと称賛の声を上げるんだよなw
132名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 13:38:42.65 ID:X8XfWhy6
JR東の新幹線はそれほどとは思わないが、東海道新幹線は凄い!
133名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 15:43:28.70 ID:Z8GyUbl9
外国人によっては時間通りに列車が来るだけで驚く人もいるしなぁ
134名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 16:27:51.25 ID:HCqGm6BS
>>81


2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!




Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!


135名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 16:36:51.32 ID:n8ZG40qw
>>31
それは、旅客機の総てが外国製だから!
136名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 20:59:02.83 ID:HkZJawtD
【社会】韓国版新幹線も“バッタもん”?故障多発でメーカー提訴へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313043303/

【中国高速鉄道事故】「安全に影響なし、部品が燃えるだけ」 車両会社の副総経理が説明 「乗客のマナー」にも問題があるとの声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313048011/
137名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 21:14:42.09 ID:wGKsZAGJ
日本の場合速度を上げると列車間隔を広げる必要が発生する。
3,4分間隔のダイヤが崩壊し結果輸送人員が減る。
138名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 21:39:44.15 ID:f3VZ7byl
路線によっては中華新幹線と
スカイライナーの最高速度が同じになるのか!!

つまりスカイライナーは京成新幹線と呼んでも可笑しくない訳で
個人的には大満足です。
139名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:45:48.92 ID:y0VYHdIL
>>132
それ以前に、新幹線の”つばさ”や”こまち”の在来線区間は130キロなので、
それ以上に京成スカイライナーやつくばエクスプレスの方が早いわけで・・・
140名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 01:23:12.92 ID:nK/vCyXj
速度、性能でなく運用が問題だったはずだが
141名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:36:29.45 ID:l/f9hZ6h
先頭車壊して埋めちゃおうとするような国だもの。
事故が起きたら原因を徹底的に究明して、事故を教訓に安全対策を
積み重ねていくものなのに、それができないんだから・・・
142名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:02:02.58 ID:Yl+RLmLQ
ぶれすぎて大変だ!
「止まってる列車に、ブレーキかけることなくぶつかった」から事故が起きたハズ。
この記事の対策は「スピード早すぎて止まれなかった」、「スピード」早すぎて脱線した」時の対策でしかない。
143名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:03:58.24 ID:Yl+RLmLQ
>>46
何キロ出しても35人だろ。
144名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:26:44.99 ID:T67k7SX5
次の事故でまた50km下げるんだろw
145名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:54:02.94 ID:QeOQOr8V
一運行あたりの搭乗者数を34人にすればいいじゃん
146名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 22:43:35.72 ID:kYakd8OK
スピードが問題なのではなく先行車がいるのに止まれなかったってのが問題だろ
147名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:15:16.02 ID:/dGsXFLI
九州新幹線って確か急勾配が多いせいで速度が出せないって聞いたが・・・
148名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 03:52:51.17 ID:ocz2p1O/
>>147
上り坂の加速が辛い
149名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 16:39:31.74 ID:d4U59BXX
>>147
そう。
スピード出せるような緩い勾配にすると建設費が高くなるから、
最高速度を落とす代わりに急勾配を許容した。

東北新幹線だと、後に北海道まで路線が延びたときのことを考えて
速度出せるような規格で作っているはずだが。
150名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:50:28.27 ID:wsy/dozm
答えはすでに出ているじゃん。
「安全のために、減速し、管理ソフトを点検し
保線をうんたらかんたらあーたらこーたら
よって安全です!」



「ふむふむ、身の安全のために、乗らない」
151名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:23:37.03 ID:PTHTxhFn
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

152名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:43:56.79 ID:RMRPypwf
カマほった電車ゎ120`も出てなかったんだから
これゎ安全をみて60`以下で運行すべき!
153名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:10:51.64 ID:gGAHCoCg
昨日、JR東の上越線の渋川付近で落雷による信号故障があったんだが、
作業員が現地に到着するまで1時間半、復旧作業に30分の合計2時間も待たされたw
中国もこれくらい容赦なく安全確認作業すれば事故は減ると思うぞw
154名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:15:57.45 ID:m+z2AxCP
>200キロ区間は160キロに減速される

これって高速鉄道?
形成スカイライナーと同じだろ
155名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:42:10.91 ID:0ptfAh0D
しかしあれだけ大口叩いて
日本にまで特許申請した挙句が大事故とはww
156名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 01:21:16.70 ID:U8laboEi
どれだけ日本の新幹線が優れているのかつくづくと実感
400km/h走行試験で問題なくクリアできた日本の新幹線だし、そこから安全を優先して300km/hに抑え安定と定時運転、日本は凄い。
157ケツ名刺は汗まみれ:2011/08/19(金) 15:44:29.48 ID:QpDzydFc
小っせーな、中国。
少々の犠牲なんて今までのように無視してマッハでの運行をめざせよ。
人類が滅亡するまで破られんような記録をよ。
衝撃波?家屋も生物も最初に吹っ飛ばしておけば近づかんくなるだろ。
マッハ鉄道の起源を南鮮に取られる前にがんばれ!
158名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:09:06.29 ID:w1ISJaWG
Nゲージから始めよ
159名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:58:05.26 ID:khfXFtgI
>>158
JR東海もプラレール使って訓練してるからな。意外とバカにできないぞ。

ttp://www.potstation.com/archives/cat12/post_29/
160名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:58:59.32 ID:khfXFtgI
連投すまん。
おもちゃだからと言ってバカにできない、って意味な。
161名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:27:22.85 ID:IHMQzeqJ
上海リニアも危ない。
橋脚がかなり傷んでいる。
162名刺は切らしておりまして
一律50k OFFってのはなんですか
バーゲンプライスってことでしょか?
だったらパーセントでやった方が良いと思いますが!