【防災】津波が来たら自動的に壁が起き上がります…日立造船、新型防波堤を開発 [08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日立造船は九日、モーターなどの動力を使わず、津波の水の力で自動的に壁が起き上がる
新型の陸上防波堤の受注を始めたと発表、報道陣に製品を公開した。
東日本大震災を受け、津波対策の強化を急ぐ自治体や企業からの受注獲得を目指す。

海岸沿いや海に近い建物の近くに伏せた形で設置。起動する際の人による操作が不要な
ため危険が減るほか、普段は人や車の行き来を妨げない利点もある。
同社は、同じ原理を使う海底設置用の防波堤も開発している。

同社堺工場(堺市)で公開されたのは、幅二・七メートル、高さ一メートル、厚さ七・五センチの
小型タイプ。鋼鉄製で内部に特殊素材を使用し、壁の下に水が入ると浮力を利用して起き上がる。
高さは四メートル程度まで変更が可能。価格は一平方メートル当たり百五十万〜三百万円になるという。
小型タイプは、集中豪雨の洪水対策でも活用を見込む。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011081002000037.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2011081002100011_size0.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:33:34.43 ID:HmaffQVc
マジーンGO!!
3名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:34:16.91 ID:HW35Cjub
高さ1メートルじゃ意味ねー
4名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:34:36.98 ID:8TyqcGNn
その発想からはやく離れなさい
5名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:39:11.50 ID:8a1vxLaJ
20Mのを造れ
6名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:40:00.79 ID:OMrmSWDw
高さ1メートル。
ここ笑うところでいいのかな。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:40:33.70 ID:6LXUgpG5
だから20メートルの堤防を議会の反対を押し切って建設した所しか生き残ってないから。
4メートルでどうになかる津波なんてネコでも死なん。
8名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:41:15.03 ID:jtBHBjjj
壁も一緒に流されるだろ
9名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:41:59.04 ID:zWS6d9+r
第3新東京市への道のりは遠いな
10名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:42:08.23 ID:/6ECt2Ts
摺動面にフジツボがくっついて動かなくなってる予感
11名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:42:58.75 ID:onLIMrCo
浮力で壁が起き上がるって、津波の水圧に勝てるのかそれ?
というかコスト高すぎ
12名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:43:13.37 ID:B4nF0Rku
なんか
かっこいいなw
13名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:43:18.75 ID:86GpF34k
これを見た別の会社が5m、、、どんどん拡散して「とてつもない日本」が生まれる。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:44:03.88 ID:6xbLOAl6
最初から城壁都市にすればいいんじゃね
15名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:44:10.23 ID:l/zEBCZK
ついでに潮力発電機能も希望
16名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:44:22.43 ID:uZ9fZp0F
>>1
ま、正規の津波の「防波」には役に立たないだろうがな。

波が押してくる圧力で簡単に破壊されてしまう。
その圧力てのは並の大きさではないからな。小型タンカーさえ簡単にビルの屋上に持ち上げてしまうぐらいだからな。
17名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:44:25.54 ID:mHBy1aiG
そんなのいいから早く空中都市作ろうぜ
18名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:45:17.49 ID:onLIMrCo
>>7
ちなみに津波は40cmもあれば簡単に車が流されるからな
19名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:45:18.90 ID:HmaffQVc
>小型タイプは、集中豪雨の洪水対策でも活用を見込む。
むしろこっちがかなりいいんじゃないかと
20名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:47:41.56 ID:x6tAN1Fl
高潮対策ならよさげだけど・・・
防波堤自体持ってかれちゃったからな。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:48:13.74 ID:ZQEMDT6t
まあ、東日本太平洋岸ALLで
とてつもない体験しちゃったからなあ

津波警報wwww
なんてのが半殺しにされかねないほどに
22名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:49:04.02 ID:kZaqh+8Z
土嚢の代わりだな、というか海底設置用の防波堤ってなんだ?
23名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:49:39.63 ID:AWEQbkbO
これからは10mの津波に備える時代w
24名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:49:54.65 ID:OMrmSWDw
日本の国土は全て国立公園にして、街は全部洋上都市にすればいいのに。
25名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:50:09.55 ID:YSCzzyD8
集中豪雨対策なら結構画期的な気ガス
三陸に注ぎ込む財源でこれ買ったらかなりアホス
26名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:51:35.45 ID:WNqEhMB2
津波が来たら下の構造物と一緒に浮かんで漂流、破壊神となりましたの巻
27名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:51:36.85 ID:wNS9z4Yc
だから、三陸では最初から原子力空母の中に町を作りなさいと
私が以前から提言しておるだろ
28名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:52:01.85 ID:yBOJv1vz
エヴァっぽいな
29 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/10(水) 11:52:30.94 ID:LOWr4X5i
もう、巨大津波とか、堤防でどうにかするのは無理だろ

地震対策が、耐震から免震にシフトしたように
河川事業の拡張で、防波から免波にシフトしていくと思う
30名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:53:54.86 ID:AWEQbkbO
>>29
テトラポットは免波だけどね
31名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:55:27.74 ID:jYbRNadN
あんなとてつもない破壊力の津波の映像を見たらねえ。
行政と民間両方で大型の避難施設を多く作るのが一番現実的だよ。今回の津波でもイオンは避難場所として
大いに機能したわけだし。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:55:53.09 ID:/dhAjP+5
>東日本大震災を受け、津波対策の強化を急ぐ自治体や企業から
あの クラスだと焼け石に水だろう

河川や水没道路などの集中豪雨などに威力がありそうだけど
33名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:56:47.49 ID:4L1alhGw
1.5mの防波堤と
1階(3m程)は物置で
2階リビング(完全防水)、3階が寝室とすれば良い
各家の屋根は海岸から高台や
25mはある避難タワーまで連続
道路も屋根から下りずに通れる横断歩道で渡る
または、全天候型救命艇を屋根の上に設置

自然の力を抑え込む事はあきらめろ
34名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:58:03.75 ID:yWtag9xO
逃げる時間は稼げるな。
地下鉄入口とかにあるといいね。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:59:40.13 ID:BuM4l6AA
シェルター作ったほうが安じゃん
36名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:02:35.24 ID:tPUbaq39
防ぐのはほぼ無理
37名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:03:59.23 ID:88sfb8Cj

だからシーゴラスとシーモンスを怒らせるなと、あれほど…


38名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:04:10.24 ID:EGfgPqxe
テ ト ラ ポ ッ ト で い い じ ゃ ん
39名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:04:40.03 ID:voZY/hgl
津波にミサイル撃ち込んで押し返す
40名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:05:13.46 ID:GUpdlYXx
津波を知らないバカの発想。
津波が来る前に一旦潮が引くんだぜ。信じられないほど沖合まで海底が見える。
そのあとで、ものすごい速さと高さで波の壁(というか水のブロック)が押し寄せる。
浮力で立ち上げると言うが、立ち上がる時間なんてないし、立ち上がったとしても被害が少しだけ減るだけ。

高潮時の防潮堤の間違いだろ。

さすが、欠陥BWR原子炉を強引に販売して大赤字をたたき出した企業だけあるわ。
41名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:05:14.34 ID:Gl7Gz8+I
>>33 地震の揺れで液状化して地盤が緩んだところに津波が来て、
   家が土台から浮力で持ち上がり、引き波の力で持っていかれます。

   最初から浮くことを前提に作ったほうが安全かもw   
42名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:07:30.80 ID:YjNoJCmi
てーてっててーてっててーててててー
43名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:07:33.29 ID:N6lKWye1
大津波には勝てん、まずはそれを認識せねば始まらん

1、明らかに津波がこない場所を選ぶ
2、地震における免震のような考えが必要(力を受け流す
3、早期発見で逃げる準備だけはおこたらない

危険地域にどうしても何かを建造するなら
浮くようにするか、地下施設にして津波を受け流せ
44名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:08:11.90 ID:V7ib+z/p
>>30
押し寄せてくるのは波ではなく水の塊ですよ
45名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:09:23.08 ID:OjpMW9iG
>>29
津波は実際には波じゃなくて潮だけどな
46名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:09:27.13 ID:Ys+kyo/J
べんりそう
スーパー堤防もこのタイプでよくない
47名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:10:16.41 ID:YSTrbWzQ
管理をする人間が駄目だから無理だと思う。
48名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:10:40.48 ID:XanFVhrN
津波の波長は長いものでは数百キロに及ぶ
もはや突如として海面が10メートル上昇するようなものだから
こんなものはクソの役にも立たないだろうな
49名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:10:44.66 ID:q5DICDeP
メインテナンス料で更に儲けます
50名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:10:45.93 ID:yWtag9xO
上に車を停めちゃったりなw
51名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:12:04.00 ID:HmaffQVc
52名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:15:50.17 ID:X5nFrcL4
40M級の巨人が襲ってきたら、全員食べられちゃうじゃないか
53名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:16:11.29 ID:r9KQ6j9T
つまり最終的にはこの上に街を作ればいいいんだな。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:18:47.49 ID:JFPryxfi
また箱物作って人命が失われる
55名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:20:24.57 ID:4L1alhGw
>>34
地下鉄入口には良いね
けど、よく解らない開口部、換気孔から水は入ってきそう
全ての階段に設置して避難路確保にはなりそうだが
56名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:23:44.11 ID:CHOaA9jw
津波が来てる時に、装置の上を歩いてる人は自動的に人間大砲みたく飛んで逝く…とでも言うのだろうか
57名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:25:04.63 ID:eMMRrv+7
お前らバカにしてるけど
1mも浸水したら
おまえらのエロ蔵書もPCの中のエロデータもすべてだいなしになって
テレビのニュース映像で濁流に流された抱き枕が写されてしまうんだぞ?
58名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:25:16.45 ID:95Pi16ak
手で回すよりはいいけど
でかい津波に役にたつかというと
59名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:26:28.05 ID:F+xqCshJ
高さ1メートルか
平地をかさ上げして海抜1メートルずつに設置
20程できれば理想的なんだが、ミンスはぜったいやらないな
人命削って、ばらまく金を優先しやがるから
60名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:26:49.72 ID:kp5Z6MzT
お〜ねちゃんが股を開くと俺の息子も自動で起き上がるwww
61名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:28:03.92 ID:ynY7xm+X
被害者には悪いが津波想定は10mまでにしてそれ以上は想定外で処理するのが正しい
1000年に一度クラスに備えるなんて馬鹿げている
62名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:30:14.13 ID:+A7qU0Ir
4m 防げりゃ十分ってところもあるだろ。
しかしコストが意外に高いな。
信頼性も気になるところ。
63名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:30:46.71 ID:llBXqk2A
1メートルって言ったら、満潮で防波堤が起き上がるようなものだろw
64名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:33:00.14 ID:8B6ag78F
つべこべ言わずさっさと逃げろっつーの!
65名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:35:21.34 ID:Iyfvn2lX
>>16
それは浮力によって浮いてるからだろksg
66名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:35:42.00 ID:EvuTpZbH
4Mまで対応できるってのちゃんと読め
67名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:39:05.02 ID:Vgr7lDAM
10mの土盛りすっぺよ。
どうしても必要なところに限ってな。
68名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:39:23.58 ID:ev75Y/J1
今回のような津波がきたらあまり意味ないのでは
津波対策として設置されてた防波堤が破壊されてたしな
税金の無駄使いになるよ
69名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:40:47.76 ID:HDyEBGsu
金食い虫になりそうだな
70名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:48:33.08 ID:Zb0/Vtmd

ベネチアの高潮防止可動式水門を見習え!!  規模が違うぞ!!!

71名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:51:55.67 ID:X4Eel3/v
津波の場合、海面がそのまま上昇すると考えて対策したほうがいいだろ
平面の壁より回り囲った構造にしないと結局水につかりそう
72名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:53:43.55 ID:VbH1qkbU
いいんじゃね?
でっかくするにはちょっと難があるし、上に物がのっかるとダメとかあるけど
動力いらずで完全自動で立ち上がるのはいいと思うよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 12:54:09.25 ID:HVGWitXP
こりゃまた自民が喜びそうな金喰い土建虫だの
74名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:00:57.44 ID:Q6f3l22y
どうせいざそのときになったら動かないんでしょwwww
75名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:03:43.34 ID:WN1q6ZF/
力が弱い小河川の水害防止くらいにしか使えんな
76名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:04:49.57 ID:XLu2jPS+
地震のために壁が起き上がりません! 終了。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:13:10.61 ID:T4Dblc4Y
予想通り日立の公共事業独占キター
78名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:14:53.50 ID:yvSxtgZV
隊長!地震の揺れで歪みができて壁が上がりません!
てなことはないの?
79名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:15:28.37 ID:iPNMZc6S
どうせ後二年もしたら

「1000年に一度の津波に対応する必要はあるんですか?」とかドヤ顔で言われて仕分けされてるだろ
80名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:15:54.06 ID:UvE7lhPC
そのままぽっきり折れたり流れたりしそう
81名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:16:43.32 ID:CraaxfFf
どうせこんなもの作っても
津波が来ても防波堤を起動する許可が国から出てないとか、急に立ち上げたら周囲に迷惑がかかるとか、危険とか言って起動しないんだろ。
この日本はそういうくに。
危険がせまっててもすべてが許可と紙切れと判子が必要。これで阪神大震災では数千人が亡くなった。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:21:35.81 ID:T5KHWA+P
自然の力はその上を行く。よくよく検証して無駄な金を使わないようにして下さい。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:22:32.31 ID:PjwM/02c
手当たり次第に叩けば満足だろうさw
84名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:23:44.53 ID:5CIBOd/r
今回の津波ってコンクリの堤防も破壊したんでしょw
こんなの意味あるのw
85名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:38:00.30 ID:iq6WG6c1
エネルギーは何エルグで計算してるんだろ。
86名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:40:04.51 ID:1OG0NrDl
>>1

そんなことをするより高台に建てる方がよっぽど確実。
87名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:41:41.51 ID:GegZfz2v
地震で停電になった時はどうなるんだろうな。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:44:47.86 ID:iPNMZc6S
>>87
ソースの一行目くらい読めよヒトモドキ

>モーターなどの動力を使わず、津波の水の力で自動的に壁が起き上がる
89名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:45:44.87 ID:mFXKh6sl
>>87
水の力で起き上がる仕組みだから、基本水以外のものはいらないはず。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:49:28.28 ID:ipdquOe3
「想定外の水の力により…」の謝罪文はすでに完成してそうだな
91名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:50:14.57 ID:4/CDYfWG
俺が怖いのは、起き上がった壁に挟まれること。
もちろんその時には津波が目前に迫っているんだけど
92名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:58:18.83 ID:+TmNrWE0
これ集中豪雨の対策用として元々作ってたんじゃないかな
人力操作が困難な場所や大型の可動式鉄扉を付けられないような場所では有用なはず
今回311があったから、初動対応の3m防波堤も作れますよ的な
これで沿岸を全部埋めて、第3新東京市ごっこをするものじゃないのは作ったメーカー側が良くわかってるだろ

スキマ産業だよ
93名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:59:06.14 ID:s1qFGK5V
そんな装備じゃ意味ないって事は経験済みだ
94名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:02:04.01 ID:9ROH01cX
家が流されてんのに、そんなペラい板で防げるのかよw
95名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:03:50.90 ID:hngVgpcZ
それより沿岸に爆薬仕込んどいたほうがよくね?
上の判断で爆破、まぁ今の政治家にそんな度胸無いか
96名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:04:26.80 ID:XLu2jPS+
そうだ! 都市ごと浮上させれていいんだよ!
簡単じゃないか。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:07:30.61 ID:4L1alhGw
>>92
可動式防波堤は結構前から研究しているし
波で起き上がりも含まれてるよ
勢いをそぐだけのパイプ浮上とかもある
98にょろ〜ん♂:2011/08/10(水) 14:07:45.45 ID:Hmo2hhmd
おもちゃかよ
99名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:08:44.12 ID:cqGVghkr
2000万年後の日本列島は関東と周辺が4000メートル級の山脈地帯。九州は南北に分かれている。
http://ryubun21.net/media/2/20110316-maruyama.jpg
100名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:10:02.64 ID:ddsPrgwp
この前の大津波に対処できないのはすべて意味がないとか
言い出すやつ、子供かよw
101名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:11:25.21 ID:EW1RXPzp
どうやら、日立造船が日立グループだと思ってる馬鹿がいるようだな。
102名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:11:42.83 ID:OHI435ZI
>>15
関電宮津研究所に>>1も作ってる潮力発電試作機とか打ち捨て…じゃなかった、展示されたね
無料の水族館を公開していた頃に行ったっきりだけど、まだ置いて有るんだろうか

日立も元同属のここと再びくっつく手も有るだろうに
三菱重工のタービン技術に目をつけ吸収を画策して反発され、失敗してたけど
日造とは財閥解体後、無縁化してるようだけど、インフラ強化ならいい相手だと思うなぁ
このネタはともかく
103名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:19:51.73 ID:a1DAFMcz
日立造船って船を作ってないんだよねw
104名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:21:09.67 ID:6F4PDnE9
>>3

試験品だからだろ(実規格何分の一というやつ)
105名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:25:01.75 ID:OHI435ZI
JFEとユニバーサル造船設立して譲渡しちゃったからね

その後、ともどもJFEホールディングス傘下になったんで、
JFE重工とでも名乗った方が紛らわしくないかも
今は「JFE傘下で舟作ってない方の造船です」って説明になっちゃう
106名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:27:35.42 ID:JelXH2X5
>普段は人や車の行き来を妨げない利点もある。

上に駐車したり荷物を置いたりすることも出来るのですね。
107名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:33:51.57 ID:6QILbJEZ
四メートルから拡張してだんだん大きくなる。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:37:43.80 ID:3aEbiAqX
津波来て上がっても効果あるのか?。
109名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:45:33.55 ID:4h7mdVq5
>>100
1mなんて問題外かと。
多額の費用かけてこんな中途半端すぎるもの作って意味あるの。
110名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:46:18.41 ID:vWHHGMRS
>>108
有るだろ。
111名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:51:28.15 ID:iBKDFQ/w
なんか文句ばっか言ってるやつは「4mまで可能」を読んでないのだろうか?
海抜0mに4mの壁なんて意味ないのはガキでもわかるだろ
設置の立地条件をクリアしている箇所にしか使わないのに決まってるだろ低脳ども
112名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:55:51.00 ID:jPxpAy0U
釜石の防潮堤って世界一だったんだろ
それが完膚無きまでに破壊されてわずか数分津波の到達を遅らせるだけだったのを考えたらこんなんゴミですら無いだろ……
113名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:31.64 ID:HmaffQVc
それが何でも文句つけたいだけだよ
114名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:58:48.80 ID:3aEbiAqX
4メ−トルなら、まさかの時確実に動く保証とか考えると普通の防波堤でもいいような気がする。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:11:41.98 ID:NZWonjQc
>>1
100歩譲って津波は防げても
地震で壊れるんですよね?
116名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:20:45.07 ID:ynY7xm+X
こんないざという時稼働するかどうかわからんものを設置するより
4m嵩上げして頑丈な基礎を持つ家を建てたほうが合理的かつ確実
117名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:21:21.22 ID:3rtKWiTy
サンダーバードっぽい感じをイメージしとけばいい?
118名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:29:13.46 ID:fRe5Ltb1
ある程度の川を瞬時にせき止める能力くらいあるって事か
119名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:33:36.07 ID:hfyWidUx
>>108
10m級津波が第一波で来たと思ってるの?
120名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:34:27.05 ID:OHI435ZI
いずれにしろ、動作保証条件、効果の範囲、動作しないリスク等々、
細かく詰めて納得づくで売り買いしないと
一般市民が無関心な間に河川の堤防工事が進んでましたってな頃ならともかく、
このご時勢、税金でコレを整備しようとしたら絶対その辺は問われるでしょ
え?効くの、どんなシチュエーションで?って
選挙で選んだ議員と役所に一任とはならないと思う
実務レベルで応用できそうだってなってくれば、細かい情報が出始めるだろうね
121名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:36:41.93 ID:PjngyFPA
>>115

その発想が日立造船にあるかどうかには興味あるな。
何十年も設置したままで、地震の時には破損せずに
ちゃんと機能するものを作るのはかなり難しそうだが。
122名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:46:39.61 ID:3aEbiAqX
巨大タンカーとか流せれてるのに薄い鉄板が上がるだけで被害を止められるか疑問だ。
ひとつの使い道は4メ−トルほどの高台から回りこんでくる水を遅らせ
逃げる時間を作ることぐらいかな。
123名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:47:42.08 ID:g5hEuPxf
陸から同じだけの衝撃波をだせば消滅します
124名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:49:57.44 ID:XxDvaYYS
津波の度に機能を果たしたか検証が必要
とか
結果、水流速度が増した!とか
125名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:56:00.00 ID:OHI435ZI
>>121
公共分野だけに、年間保守契約は取ろうとするかと
126紫香楽野宮の猫饅頭:2011/08/10(水) 16:00:17.96 ID:yO2d8SWX
棄てられた無人の街で勝手に上げるんじゃろ?
127名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:03:03.13 ID:aTbC4Can
>>116
合理性で言えば、津波の被害が想定される範囲の建築物全てを高く造るより必要な高さの
防波堤を設置した方が良いだろ。
まぁ日立のこれは実績も無いし信頼性も疑問だしでダメだろうけどな。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:07:22.70 ID:4L1alhGw
船形堤防、船形都市で高層化(12階建て位
これが一番効率良いし、浜辺の自然環境にも優しい
129名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:15:20.28 ID:qAjrS+aX
8bitCPUを馬鹿にする奴もいるだろうが、その技術の積み重ねで今の64bitCPUがあるんだぞ。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:28:15.27 ID:4L1alhGw
129
CPUは日本人の考案だったのに日本企業が引き受けなかったからなぁ…
あの時東芝カ日立辺りが引き受けていれば
インテルはここまで大きく無く、
世界のCPUは日本が握っていたかもしれないのに、残念だ。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:11:27.43 ID:NvkYLRhB
小型の鉄筋ビル倒されるぐらいなのに
こんな厚さじゃすぐ壊れそうなんだけど
132名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:14:05.92 ID:r7PjmZgB
少しでも食い止められたらいい
133名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:17:26.85 ID:8eb1sGqi
第3新東京市か。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:17:54.38 ID:taQzLv1p
>>105
日立造船はJFE傘下じゃない
135名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:24:57.74 ID:mwiGNdpM
津波の力で自動的に壁が起き上がり、その後は津波の力で自動的に壁が破壊されます


実際はこんな感じなんだろうなw
136名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:28:50.81 ID:KDRvkUIe
整備不良で作動しませんでした!
ちゃんと保守管理を徹底しないとダメですよ!ニヤニヤ


想定外でした!!
137名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:36:39.33 ID:NUSL+VBF



               低〜いわwwww



138叩く人:2011/08/10(水) 17:41:03.02 ID:31wYsPPn
高さ10mクラスの高架と盛り土を使った堤防道路でいいよ。

それを第一次防衛ライン、第二次防衛ラインで作ればいい。
高架道路なら避難スペースにもなるだろう。

ただ、海岸から風が入らなくなるという問題もあるけどな。
139名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:41:16.69 ID:iGjZ0Jtq
便乗商法( ´Α`)ウゼー
震災のときに、自動的にしまらなかった各地の水門と同じ結果になりそう。
しかも値段高いし。
140名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:43:04.64 ID:6BvB4Njf
うーん、発想は素晴らしいが、これで10mとか15mの津波に対抗できるのか?
141名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:44:23.73 ID:NZWonjQc
40年も50年も、交換部品無いっていうならいいけど
普通の堤防以上に保守点検費かかるというんじゃ
話にならないレベル。
そして、なにより今の堤防より優れてないとダメ。
142名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:45:35.31 ID:EW9WKub/
その壁には杜仲茶の宣伝でも書いてあるのか?
143名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:47:19.70 ID:q6Qg73/i
この手の自動の胡散臭さは異常
144名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:55:14.71 ID:18YOA/io
日立造船はどうも金にならない子供だましみたいなことばっかやってるな。

だから株価長期低迷してんだ!なんとかしてくれよ…
145名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 17:58:07.88 ID:jC6+mSeN
これが5mでも10mでも、可動して起き上がるくらいの重量じゃ簡単に流されるだろw
146名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:04:07.24 ID:/s4CMI9v
新劇場版エヴァのバンクみたいなのなんで作らないの?
147名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:05:04.78 ID:OuPqiNMK
これ従来からあるフロート型ゲートとどう違うんだろ?
14818:2011/08/10(水) 18:44:23.39 ID:HfzqVgj7
>>102
日立製作所と日立造船は、完全に無縁とまではいかない
別れた女とヤりたいだけで電話してくるような男みたいな日立造船
149名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:17:20.57 ID:Q3ub5ihP
平時に誤動作して海に遊びに来た奴をカタパルトみたいに撃ち出すんだろ
150名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:19:03.95 ID:vmZQzNDq
無意味な商品、国に売りつけるんだろうな
151名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:26:33.90 ID:O/Rlc1fg
あの津波のとき建物が障害となってる映像もあったが
脇の道路からすぐに流れ込んでたよなぁ

堤防で景観壊すよりはいいかもしれんが
いつの間にか防災意識薄れて上に自動車停めたりで
機能しなかったなんてオチがありそう
152名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:29:44.29 ID:4L1alhGw
>>150
建物堤防+水門やこの手の物はありだと思うよ
ある程度の範囲で建物を防水にするのとどっちが安いかは知らない
153名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:34:51.93 ID:osniXcJ5
津波って高さよりもその水の圧力の方が問題だと思うんだが
154名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:36:56.68 ID:XGy5nWla
浜辺付近で核爆発させて地震の津波と相殺させれば?
155名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:54:52.90 ID:6fYAoyqd
これより同じ仕組みで避難施設の棒型浮上装置なら問題が少ない、ようするに街が電柱だらけになって体力があれば助かると。
156名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:56:23.00 ID:YIpGQcoQ
SONY本社ビル、地震で変な装置作動
ttp://twitpic.com/48f503
157名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:59:09.97 ID:ErdnuQqM
ここで批判してる奴の言いたい事って日本では沿岸部に人は住むなって事?
てか批判してる奴らは当然山中に住んでるんだよな?
158名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:59:59.84 ID:DYsyHWqu
可動式にする意味が分からない
159名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:00:45.00 ID:PVo4iLzv
防波堤ってのは土嚢の代わりじゃダメだと思うんだけど。
言ってみれば土石流みたいな密度流なんでとにかく丈夫でないと意味が無い。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:01:14.61 ID:mMsBpTX1
可動部分が地震で破壊されるとか停電でそもそも動かないとか予備発電が動かないとか考えないのかな
161名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:10:17.63 ID:DQvgW/8C
都市ごと船になるとか、そういうのを考えろ、造船会社なら
162名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:11:00.78 ID:HVGWitXP
ごつい柱立てて、それをレールにして家自体を浮く構造にすれば解決
163名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:18:34.95 ID:4jF3dBOV
どこぞの建築家が、大船渡にドーム型の漁船と人の避難所の模型を持ってきたと噂があった。
あの被害と力を見て、満単位の人の命が奪われているのに無知な奴はいるのだと唖然としたそうだ。

164名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:23:13.97 ID:AdHim3/U
津波よりも
地下街、地下鉄の入り口用にした方が
いいでない?
165名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:24:37.10 ID:go4eoY6p
さすが大阪の企業
166名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:25:17.94 ID:4pijdajd
海岸部でなく、多少内陸部で絶対に死守したい場所に設置するのに適してそう。
167名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:26:38.77 ID:ezN5U7MP
よっこらしょ
168名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:31:18.58 ID:NM7J0TAz
で、総理大臣の許可を得てないという理由で、起き上がった壁をわざわざ倒すんだろ。
169名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:57:01.09 ID:CA0jcxxx
要約するとまんまん見てちんちんおっきってことか。
170名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:58:35.23 ID:QjHcKVBL
海岸線を高速道路にすればいいのに
だったら10mあっても
無駄じゃない
171名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 20:58:42.84 ID:5Le1eiJH
スイッチの入れ忘れで動きませんでしたまる
172名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:13:55.41 ID:cu2uhEX8
税金の無駄遣いの典型。
173名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:17:16.76 ID:W09dtyNj
これたぶん現場だとジャムるわ
マットに仕上げて
174名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:22:06.59 ID:qEsXq7Xi
これマジで売る気なのか
実際に津波起こらないと問題なく稼動するか分からないだろ
メンテ費用もあるだろうし
普通の壁を作れよ
175名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:29:07.57 ID:Fjl1+U75
>>138
基本的には、道路の土手を利用するのも対策の一つ。
今回の発明は道路のガード交差点の空間を、津波到来時に、人手を使わずに
閉鎖出来ると言う事にも利用可と思われる。
津波到来時、水門を閉めに向かった消防団員の犠牲の話は記憶に新しい。
水門を閉めるリモートコントロールが故障したのを知ると、我先に津波が押し寄せる
堤防の手動装置に走って行き、そのまま帰らぬ人となった。この悲劇を無くすかも
しれない。ガードからの津波進入も防げるかもしれない。
176名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:35:36.55 ID:deSTMAkO
もう飛べよ
177名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:42:12.12 ID:IG93VUta
1mのは小型版って書いてあるじゃないか
地下鉄とかの防水板代わりにいいかもな
178名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:45:17.75 ID:gmzkZs3v
問題は、大阪湾、伊勢湾、東京湾の最奥部をいかに守るか

人工の埋立地で盛り上がった小島を沖にたくさん作れば、
津波の威力が軽減されたりしないかな?

宮城県の松島がそれで津波の被害が少なかったように

津波の高さが半分に抑えられたら、被害もかなり違ってくるでしょ
179名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:45:21.16 ID:weIXG6I7
今回の津波レベルだと防御壁に意味は無い
10mの質量を持った水の壁が延々と迫ってくるんだぜ
緩衝材として防潮堤を何重か配置して、
逃げる時間稼ぎをするくらいだよ
180名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:45:37.01 ID:0XlT9js6
50メートルの防波堤が立ち上がるのか

すごいな
181名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:49:25.06 ID:xi7iJN/Z
これぐらいやれよ
日立ならできるだろ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/8/e8476635.jpg
182名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:52:12.83 ID:4L1alhGw
>>179
防潮林でOK
最後に堤防5m(海抜6-7m)
そして避難タワーや船でも並べておけ
多重堤防じゃ費用がかかりすぎ
183名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:59:44.38 ID:weIXG6I7
>>182
少なくとも仙台沿岸は4重防御にするみたいだよ
防潮堤、土盛り県道、防潮林、仙台東部道路 と
街が1つ消えたのと、あの映像で、何としてでも食い止めようという機運が高まっている
農地も二度と海水に浸水させないくらいの意気込み
仙台港も丸ごと防潮堤で囲むし

それだけ被災した土地はナーバスってこったな
184名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:21:11.98 ID:oukYpLMf
早く日本列島を動かせるようにしないと
185名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:34:24.13 ID:4L1alhGw
>>183
一体いくらかけるんだろう?
防潮林 土盛り仙台東部道路で良いだろ
それと運河の外側部の盛り土で…
500年に1度に耐えなきゃいけない物
耐えられなくても良い物の区別を付けようぜ、本当に
186名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:21:44.66 ID:4A/7vLXa
>>153
被災地はこの機会に最大のお金を持ち込もうとしてんだろ
今回クラスの津波を防ぐもしくは軽減するなんて1000年スパンの話
ある意味九州南部の大火砕流クラスを想定して防災計画を立てるに似た話だよ
187名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:35:09.22 ID:9qdKVal2
>>185
防風林・県道・仙台東部道路の3つはほしいとこだな。

福島の浜通りは、原発県道・国道6号・常磐線 の3つで盛土してほしい。
188名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:42:59.95 ID:JtAFMxnM
津波が来たら沈むとこには住まなければいい。
堤防が決壊したら沈むとこには住まなければいい。
引っ越せよ。
189名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:05:57.13 ID:ZCz9LIBA
これ市街地の道路中央とかに線状に配備して
防水区画式に街を区切れば多少被害を遅らせられそうだな。
190名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:16:18.59 ID:X1A/tEUG
>>188
それしかねーわな
内陸と海岸線で空き地を入れ替えるだけのことなんだがね

しかし、「ふるさとを復興」とか「地域の絆」とかいって
また同じところに住み続ける悪寒
津波が来たら壊滅しますとかいうと
風評被害だなんつっって村八分にされたりして
191名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:42:31.47 ID:f9iFRWbQ
で、起き上がった壁は、どうやって畳むの?
192名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:59:51.90 ID:rkw66kXV
>>188
平野部は結構厳しい
陸に置いた船を寝室にすれば良いだけとは思う
まあ農業・漁業を営んでいなければ高台でおkなんだがな
193名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:01:19.99 ID:RjPEYyza
津波で防波堤がぶっ壊れる瞬間みたけどな、堤防そのものが基礎ごと押し倒された。
いくら水門が特殊素材でも、元の堤防があれじゃあ意味無いな
194名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:15:59.30 ID:kj8zAdpH
>>189
郊外なら幹線道路とか鉄路を盛土構造にして、その下を通る道路や川に設置するとかもありかな
195名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 18:09:01.40 ID:l6b7K5gV
工場や地下道の入り口などに寝かせて設置し、普段は自動車やトラック、人などが上を通れる仕組み。

196名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 18:17:03.99 ID:l6b7K5gV
動画があるから

日立造船が開発したのは、陸上に設置する可動式の防潮堤で
2〜3メートルの津波を食い止めることができます。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110809170300482735.shtml

http://www.asahi.com/national/update/0810/OSK201108100195.html



これは工場や地下街の入り口をふさぐ目的って言ってるじゃん

> 小規模な津波や集中豪雨による洪水で、建物の地下や工場などに浸水するのを防ぐ。
> 扉の開閉に専用の装置が不要なため、停電時にも使えるほか、設置工事も簡単だという。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EBE296808DE2EBE2EAE0E2E3E38698E3E2E2E2;at=ALL
197名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:44:42.41 ID:AAL07vwk
引っ越せと言ってる人いるけど
被災地の自治体は津波被害のあった地域には人が住まないように
町開発を一からやって山側の方に人が住むようにとやってるよ
数百年に一度の大津波でも大丈夫なように考えている

問題は空いた土地の利用でそこを商業利用のみで解放しようと考えている
でも津波対策しなければ使えないので宮城の4重で防ぐという話になる
198名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:52:12.55 ID:EsEuEXAN
問題は予算だな
199名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 00:36:43.62 ID:fa4/fakH
エアバッグみたいに、衝撃で一瞬にして広がるようなの出来んかね。
200名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:13:01.22 ID:fsFZPgzH
海沿いに、避難所兼ねたデカイ商業施設を点在させて
作ったほうが安いような気がする。

五階より上が、避難所で、普段は開けなきゃ良いだろ
201名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 04:06:56.14 ID:q10jxXVA
>>200
一般企業がやる分にはでかい商業施設でも作ったほうが安上がりだろうけど
自治体発注だと業者がふっかけてきて、大津波でも大丈夫な商業施設を新設計しました
安全第一で考えた新設計の施設なので安全ですが費用は馬鹿高くなりますみたいな感じで
同じぐらいの面積やるとしたら費用はほぼ変わらなかったりする
202名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 04:12:58.17 ID:sck/We4B
ミサイルで津波消した方が早いだろ
203名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 06:38:36.02 ID:uk78GX7v
時間稼ぎにはなるね
204名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 07:09:15.50 ID:7WE5Yoou
>>181
それすごいなw

スーパー堤防作ったほうがいいだろう。
205名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:27:24.67 ID:FNsy493Z
四メートルか、40mの壁がせりあがってくるのかと思った。
206名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:54:19.27 ID:hO4/Dfv5
>>3
>>104
>高さは四メートル程度まで変更が可能。
って書いとるがな。
でも4m程度じゃ今回みたいな物はきついなー。
防波堤とか堤防の一番上に設置する形が一番有効なのかも知れないね。
207名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 06:42:04.27 ID:cJZj+wYc
今回の津波で高さ3メートル幅30センチの堤防が壊れて津波が町に来たというのに
それと比べたらこんな板切れみたいなものが役に立つかよ
208名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 07:29:17.82 ID:mmGbh68q
そんな無駄なもん作るより、津波が来たら避難しやすくする対策が先だろ。
209 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【関電 57.5 %】 :2011/08/13(土) 09:27:36.74 ID:la/F+/bU
>>121
日立造船にはというか、メーカー側にはある
その発想がないのはクライアント側。買う方。
買う方は家電と同じ感覚でノーメンテナンスでいつでも完璧に動くと思ってるバカが多い
210名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 09:38:47.75 ID:f+JRDWDq
>>200
じいさんばあさんしかいない町にデカい商業施設を作ってガンガン電気つかってくなんて狂気の沙汰だな
211名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 15:47:17.52 ID:X4MkGcZH
こういう非常用のものって普段使わないことにより
ユーザ的には「邪魔だなあ」って発想に陥るからなあ。
ブランコとかベンチを乗せられたりして。

たとえば、消火器の周りあるいは非常階段に
「とりあえず」物を置いて忘れてずっと放置するのは世間でありがちじゃん?
また、なんだっけ、心臓止まったときに電気かける機械。
あれも電池切れかなにかのメンテ不良の不具合事例がそろそろ発生しつつある。

売るほうもそこらへん考えたほうがいいよ。
うちの会社もよくは知らねどバックアップ用製品売ってるらしいがあれはすごく心配だ。
万が一のための製品ってのは頻繁に売れるものではないから、
会社的にも、また顧客的にも納入して据え付ければその後忘却されるいっぽうとなる。
212名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:48:24.55 ID:VwdeVZ5j
>>202
どんなでかいミサイルだよ。
並の核兵器でも無理
213名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:27:48.31 ID:Iq2o/XE0
最初から縦に設置すればいいだろ
214名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:53:38.05 ID:srvDo+6Y
万里の長城的堤防が乱立する時代
215名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 19:49:23.29 ID:DGnL1BPE
この前の地震のとき品川のソニーの本社の地面から防波堤が出てきたらしい
防波堤でせき止めるより、タイヤの溝みたいに水の通り道作って、排水できないのかな
216名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 19:52:18.60 ID:KG9ZBJNX
>>215
洪水じゃないんだから、その程度ではやって来る波に追いつかない。
217名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 19:59:35.91 ID:CcsBmhle
10mの堤防が有ったけど13mの津波が来てアウト見たいな場合に堤防の上に載せて置くといいかも。
218名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:03:30.90 ID:WsT15M9i
グララ、守ってみろ
219名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:05:56.32 ID:gJdE5Jeb
堤防でせき止められたところあるのかな
220名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:35:50.60 ID:dEfHKZyl
1000年後には錆付いて動きませんでした。
221名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:38:44.27 ID:bGhZHW56
>>40
馬鹿ではない君のためにひとつ言っておくと、
日立造船は実は日立とも造船とも関係がないw
222名刺は切らしておりまして