【自動車】ホンダ、EVを地域限定でリース 顧客の利用実態探る[11/08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ホンダは2012年国内で発売する電気自動車(EV)を
当初は地域限定のリース販売にする方針だ。
顧客の利用実態を把握し、量産モデルの開発に反映させる。
走行距離や充電インフラなどに課題が残されていると見ており、
メーカー主導で販売拠点やサービス体制を築く。

日産自動車や三菱自動車が全国での販売を拡大する一方、
後発組は依然としてEVに対して慎重な構えをみせる。
このため売り切りではなく、リース方式で利用者の意向を探り、
本格販売へ結びつける。

ホンダは小型車「フィット」をベースにしたEVを開発中。
東芝製のリチウムイオン電池を搭載し一回の充電で
160キロメートル以上走行でき、熊本県や埼玉県などの
実証実験で使われる。
12年に発売するが、当面は
「使い方をモニターする実証実験的な売り方」(ホンダ幹部)に
なるとし「その上で次の展開を考えるのが現実的」(同)という。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110810beae.html
ホンダ http://www.honda.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7267
2名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 11:00:05.73 ID:BUfJjkjW
FCXクラリティは?
3名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:57:06.60 ID:tIZyyCfE
ヴィッツハイブリッドが出たら
フィットEV で逃げる気か
4名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:43:49.70 ID:U2HA3BfN
屋根に風車つけてエコ売り物にしてるタクシー
あれなんなの
結局空気抵抗うけるからその分ガソリン余計にくってる
どういうつもり
5名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:44:46.99 ID:ZRa/PL0m
一生燃料電池研究してろや
6名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:16:05.27 ID:KE2rnA7k
気を付けろよ

「EV車はホンダが最初に市販した」

と言いだすから

7名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:17:19.37 ID:xagR5FXR
ホンダって、ハイブリッドとか燃料電池車で騒がれる前は、
EV車の実験車を毎年のようにマスコミに公開して試乗させてた記憶が。
ま、色々とやってるんだろうけど。
8名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:42:03.17 ID:gCWj4s7R
>>6
歴史に残ってない(簡単過ぎて記録に残す価値がない)だけでEVなんて
200年以上前からあると思うぞ。
9名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:58:35.71 ID:HeVatHfr
オマエラ知らないんだな。
日産のリーフ、三菱のアイ、
電池切れでJAF出動が頻繁してるんだぞ。
今後もEVビジネスは成立しないから。

ま、実はトヨタとホンダはよくわかってるんだ。
EVはエコカー市場で戦うタマがないメーカーの悪あがきだってことを。

トヨタとホンダはハイブリッドでマツダはスカイアクティブだから
わかるよな?そういうことなのさw
10名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:03:24.44 ID:AtmVXjcM
フィットの使い勝手で実用的なEVが出るなら
まず会社で買うわ
営業車にぴったりだ
都内短距離ゴーストップの繰り返しだし
11名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 00:18:11.05 ID:h4XBXL8y
>>9
今後電池が進化していき
それに交換すれば済む問題なので大したことない
12名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 12:59:39.94 ID:hAvBvL8H
>>11
お前ほんまにバカだな
そんなに簡単に電池の能力伸びるわけないだろ。ちゃんと調べてからかけよバカ。
13名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:11:55.28 ID:dh3pnoSI
これで束乏電池が世界最強なことが証明されつつあるかも知れないな
14名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:18:18.31 ID:lwtYwznf
燃料電池車元年は2014年。トヨタの本命。燃料電池車。
http://www.youtube.com/watch?v=nKPw7T5p51A
2011年1月4日(東京新聞)→「トヨタFCHV-adv 2014年に一般向け販売へ」(トヨタ FCEV 2014年で検索して)
HVは、軽量化、小型化が難しいとトヨタ自身が認めている。
燃料電池車は、HVより、組立部品が少なく、製造コストでも有利。
小型車にも、向いている。

製造コスト500万円の燃料電池車 トヨタ発売へ 読売新聞2010年6月16日
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100616-OYT8T00393.htm
15名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:23:42.60 ID:R1X1e0nS
>燃料電池車は、HVより、組立部品が少なく、製造コストでも有利。

これ、俺の聞いた話と正反対だな。
小型軽量化もHVやEV以下だし、口だけ宣伝で
下げて500万ではかなり適当言ってる気がする
16名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 19:05:02.26 ID:gGczGlxg
>>9
電池切れって、充電出来るところが増えれば全く問題ないし。
ガソリンスタンドに急速充電器設置mustにする法律とか作って。

要は人類の為にガソリン車かEVかどちらに未来があるかって事。
17名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 19:18:20.42 ID:lSCX2e1C
厳密にはリチウムイオンじゃないんだが・・・
18名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 20:56:26.68 ID:AxGYLQ1/
>13
> これで束乏電池が世界最強なことが証明されつつあるかも知れないな

束乏電池?

それはともかく、噂されてる60Ahのバッテリーセルとかはホンダが最初に採用するのかな?
19名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 21:47:44.25 ID:mh1o2txs
短距離ゴーストップを繰り返す営業車に電気自動車はぴったりだよ
20名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 06:35:02.58 ID:xkAc1u5+
営業車は行動範囲が決まっている場合が多い。
自家用車は平日は近距離利用でも休日に遠距離利用があったりとばらつきが大きい。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 06:53:40.17 ID:Iu9Kle1h
エンジンよりも歴史の古いEVが未来カーという根拠のない幻想はいい加減やめろよ
充電池はエジソン以来あらゆる分野で急速に改良されたがクルマには無理
大容量の充電池など絵に描いた餅
パソコンの充電池を千個前後積んでるだけ
アメのEVスポーツカーは7000個弱積んでる
22名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 09:53:02.94 ID:A3pATOLp
で、根拠のある幻想って何だ?
そもそも、最初に普及したものでそんなものがかつて一つでもあるのか?
23名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:22:37.58 ID:/oE6sOl1
なんかリチウムポリマーなんて前世代のバッテリーとチタン酸を一緒くたにしてる所が大きな間違い。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:01:36.91 ID:rwjdZiGM
日産や三菱ほどにコストダウン出来なかった言い訳のような気が
25名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:29:33.37 ID:E6eMDcfj
まずはモノを見て試してからだな
いまEV手掛けてないところは将来ありませんと宣言してるようなもんだし
26名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:20:14.76 ID:0bruRSzC
>>2
アメリカでは月に6万円程度でリースしてるんだっけ
27名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:25:52.70 ID:y0fp3s1a
>顧客の利用実態を把握し

http://www.locator.jp/
こういうのを付ければ完璧だな
28名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:26:14.49 ID:nQmlhPps
今後、日本は自然エネルギー社会を目指すのは必須。
今後、日本が太陽光発電・風力発電を普及して効率的に使うには、各家庭に蓄電池が必需品となる。
蓄電池は高価で各家庭では減価償却が出来ない。
日産ではEVの長期使用で効率が落ちた中古蓄電池を家庭用で再利用しようとしている。
そんな高価な蓄電池に各家庭が投資出来るようにするには、投資リスクを二つ分散させる方法が良い。
各家庭がプラグインハイブリットか、セカンドカーとしての電気自動車を動く蓄電池として投資する。
電気自動車は昼間に自然エネルギー貯めた電池を夜、使い切ると後で困るが、PHVの場合使い切っても動くので支障はない利点がある。
日産・三菱は電気自動車を家庭用の蓄電池としてその様に普及させようとしているという。
蓄電池の普及に電気自動車は有力な方法だが、これはセカンドカーとしての普及だと思う。
やはり本命はプラグインハイブリットとしての普及が必要だと思う。
29名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:45:23.24 ID:ZfXD6yrk
SiCbが世界最強でんちなのっ!
30名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:59:37.80 ID:rInWyfFX
だからSiCbってなんだよ
全然直ってないところを見るとスクリプトか?
31名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:35:43.65 ID:112x0o/Y
原子力発電所の電気を利用したEVよりも
ガソリンを利用した普通の車のほうが
まだ自然エネルギーに近いと思う。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:39:43.76 ID:rIKzQjFd
鉛蓄電池が使えない日本だと

コストと性能からすれば

川崎重工の奴が一番?
33名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:17:27.27 ID:83ND90cB
SCiBって変な名前だよな
由来は?
34名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 21:54:52.42 ID:pZBB8IvW
EVなんて流行らねぇよ
35名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 23:29:08.77 ID:nUELmX72
なぜかマスゴミがはやらせようと懸命な訳だが
あ、そろそろ家庭用蓄電池に乗り換えたみたいw
36名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:39:38.68 ID:8XzgpIkC
>>35
電池式の電気自動車なんて、ラジオが発明されるより前からあるのにな。
37名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 09:49:28.08 ID:3osFVpPV
東芝抜きなら賛同するのに
38名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 09:56:47.68 ID:V2q3/UbQ
ホンダよ。フライホイール式ハイブリッドスポーツ作ってくれ。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51368442.html
39名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:22:04.40 ID:c1CsLhiF
>>34
百年くらい前に流行ったことはある。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:52:37.66 ID:FNKsfz8w
>>6
そんな、トヨタじゃないんだし
41名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:47:00.09 ID:w+jLfUn+
SiCB(炭化ケイ素バッテリィ)が地上最強なのっ
42名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 00:33:04.86 ID:uCSxtWVF
>>39
黎明期のオットーに駆逐されました。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:06:11.18 ID:YFFwL/vk
初耳だな
どんな仕組みなんだ?
44名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:06:31.47 ID:YFFwL/vk
>>43>>41
45名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 23:01:07.89 ID:sqjPQOHn
シリコンがピッチャーで炭素がキャッチャーだろ
46名刺は切らしておりまして
scib