【クラウド】欧米のエンタメ分野で広がるクラウド 日本での動き鈍く普及に懸念の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なうなう@うんこなうρ ★
コンピューターのソフトやデータを、自分のパソコンで管理する代わりに、
ネット経由で企業側のサーバーにあるソフトなどを呼び出して使う「クラウド・コンピューティング」
の技術を駆使した新サービスが欧米の娯楽分野で急速に広がっている。
米アップルやグーグルが音楽サービスで導入したほか、米ハリウッドでは一度購入した映画を一生涯、
どの端末機器でも自由に視聴できる標準規格も登場。日本では著作権侵害の恐れを指摘する声もあるが、
今後、一気に広がる可能性がある。

ネットワークを雲に見立て、英語で雲を意味する「クラウド」から名付けられたサービス。
利用者にとっては、自分のパソコンにデータをため込む必要がなく、初期投資の費用や
データ・機器の保守管理の手間を大幅に省けるなど利点は多い。

米ネット検索大手グーグルが5月、米国内限定で始めた「グーグル・ミュージック」は、
利用者が自分のパソコンに取り込んだ楽曲をグーグルのデータセンター内に預け、
グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)や
タブレット型の多機能端末で楽しむ仕組み。当面は無料で最大2万曲が保存できるという。

米アップルは6月、クラウドを使った新サービス「iCloud(アイクラウド)」を今秋から始めると発表した。
利用者のさまざまな情報をスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」やタブレット型の多機能携帯端末
「iPad(アイパッド)」、パソコン「マック」などで自動共有できる。米ネット通販最大手、アマゾン・ドット・コムも
同様のサービスを展開中だ。

映画での利用も考えられている。FOXやワーナーなど米ハリウッドの大手映画会社やネット大手は、
いったん購入した映画を一生涯、どの端末機器でも自由に視聴できる標準規格「ウルトラバイオレット」を作った。
DVDやネット配信で購入した映画がオンライン上に保存され、テレビやパソコン、スマートフォン、
タブレット型の多機能携帯端末のいずれでも視聴できる。このサービスに対応したテレビなどが来年、市場に登場するという。

一方、日本では自治体や法人などがコンピューター関連投資の削減を図るためにクラウドを活用しているが、
娯楽分野での動きは鈍い。ベンチャー企業のイメージシティが開発した、自分のパソコンにある音楽をサーバーに保存し、
携帯電話にダウンロードして聴くサービス「MYUTA(ミュータ)」に対し、東京地裁は平成19年5月、
日本音楽著作権協会(JASRAC)の主張を認め、著作権侵害との判決を下した。これがクラウドに似ているため、
普及を懸念する声もある。

クラウド専門のコンサルティング会社の社長、新井直之さん(38)は「クラウドの利点が最大限に生かせるのは娯楽の分野。
家で見た映画の続きを通勤中、スマートフォンで見られるなど非常に便利なサービスで、今後、日本の娯楽分野でもクラウド化が進むのでは」と予想している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110804/its11080408150000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:41:42.59 ID:aQ2r+w38
クラウドとはダウンロード不許可中央集権ツール
3 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/07(日) 07:42:56.75 ID:NIWQAoP6
日本では無理
4名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:43:27.46 ID:sdc1bps6
カスラックがうるさいから
5名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:43:39.08 ID:BCTd2kAZ
元締めにならないと儲からない
6名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:45:49.52 ID:+n0zhMf3
グーグルやアップルのサービスでは個人情報とヒモ付けて
メールやファイルをテキスト解析して得た趣味趣向の情報を蓄積してること。
それをベースに広告表示したりしてることも説明しろよ

そのうち一定期間更新のないデータは無断で消去したりとむちゃくちゃやりそうだし。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:49:45.83 ID:NzZeBHI4
IT関連で日本の動きが早かったことってあるの?
8名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:53:07.40 ID:zZtgSpF1
>>1
>米ハリウッドでは一度購入した映画を一生涯、どの端末機器でも自由に視聴できる標準規格も登場
日本じゃ絶対ありえないな
9名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:53:09.33 ID:+n0zhMf3
日本だと
「プライベートクラウド」と名づけて昔のシステムを売ってる
10名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:54:36.29 ID:UMCEUxst
>>7
携帯電話でのネット利用は日本が切り開いたんだぞ。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:55:33.12 ID:4fK8JtiT
今や日本は何でも遅い
12名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:09:42.91 ID:4ACRyPts
日本の司法と裁判官が完全にマスコミ経団連JASRACに取り込まれているので
日本では普及しない
13名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:10:47.86 ID:R84EdhHI
>>11
遅いだけならまだしも、この件はJASRACがいる限り不可能ではないか
14名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:16:05.20 ID:YxczC3q0
でも4年も前に
クラウド考えた日本人すごいよな

カスラックがgdgdなだけで
規制取り払えばノビノビやる
ベンチャー出てくるんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:18:18.15 ID:+n0zhMf3
今の日本がベンチャーは叩かれる仕組みになってるから無理
根底から
16名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:20:19.75 ID:5X/kqfrp
普及させなきゃいけないもんなの?
17名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:30:43.36 ID:/nTFVCJA
FF7のクラウドは
6で雑魚モンスターとして登場 → 7で主人公
という異例の出世をしたキャラクター
18名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:32:53.94 ID:HkrwMWdj
JASRAC
19名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:35:42.35 ID:HkrwMWdj
>>14
GoogleのCEOがクラウドコンピューティングを提唱したのも4年以上前だし
クラウドと名前がついていなくとも概念上同じような物はその前からある
4年も前、というのは何ともおかしい
20名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:38:22.17 ID:NzZeBHI4
クラウドサービスには最新のデータセンターが必要だが日本のデータセンターは
アメリカほど進んでないから日本でクラウドが流行らない
21名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:45:47.47 ID:84pJ7i7K
中国にデータ盗まれて終わり
22─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/08/07(日) 08:46:23.28 ID:DVZqhXdF
>>1
おいおい、少なくともイギリス宗主様はクラウドを無視してるぞw
23─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/08/07(日) 08:48:14.70 ID:DVZqhXdF
ホント、イギリス人が本気で無視し始めたら面白いからなw

路上に出てわざわざ背中を向けて無視してるぞって示すからな。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:49:32.47 ID:M+Zgsta6
これ以上わけわからん著作権料払いたくないよ
25名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:58:14.15 ID:k0R4bPjJ
欧米?米国だけの話では?
26名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:58:35.65 ID:2N3eub6K
雲は最低でも一万台程度のCPUを集めないと対抗できない。

GoogleやAmazonで大量のNWアクセスを捌くのに作ったシステムがあり、
その余った時間を提供して儲け様としてシステムが外部にも解放された。

以前はNWが遅く、なるべくNWを経由するデータを減らす必要があったが、
今では動画を配信するくらいなら、別段負担にもならないほど拡張されている。

取り合えづは、地方自治体のシステムを統合するくらいはすべきだろう、
津波で流されてデータを喪失する被害は免れる。
27名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:04:31.89 ID:Nhu0hO/q
外部にデータを預けておくほどこと信用できないものはない。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:06:59.99 ID:e6IYYaNw
ダビング10なんてものが存在する日本ではまず無理。
日本の消費者はこの手のサービスを特定の団体によって阻害されていることに声をあげないとダメだろ
29名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:20:15.80 ID:Rd1cw0Hv
クラウドなんてどこがいいのかわからん
パソコンやるたびにダイヤルアップ繋いでたら電話代馬鹿にならんし、
大切なデータなら自分の手元において確保しておきたいだろ
30名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:22:38.00 ID:NzZeBHI4
俺も昔はメディアがあった方がいいと思ってたけど最近では
クラウドの方が便利と思い始めた
31名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:26:48.76 ID:HWqbJGjR
ウイルスバスターもクラウドになってから
パソコンの立ち上がりが遅すぎてやってられん
32名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:32:02.45 ID:iAJHPA1+
個人が蓄積したい情報量とそれにアクセス可能な
時間の問題。あと10年もしたら小指の爪位で
要求量を満たす外部メモリがでてくるような・・。
33名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:42:09.55 ID:7HoT91Jl
ていうか通信環境大丈夫か?
クラウドは通信料が定額だからこそ意味があるんであってだな。
あっちは従量制導入したから、クラウドなんか入れたら
日本で言うパケ死する連中が大量に出て来そうだ。
34名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:45:02.42 ID:XWB3MDOw
>>14
>>19
クラウドは朝鮮半島起源らしいよ
35名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:05:25.35 ID:t2Mv/x1a
ま、日本は音楽売る方が元々テキヤの流れだからしようがないかも。
初期のiTuneStoreの時も著作権保護意識強過ぎて失敗したし。

ジョブズが成功したのは直接アーティストに交渉して、業界も
説得できたから。日本にはそんなことできる人がいないのが残念。
ま、一番早そうなのはツタヤとかがCDレンタル止めてクラウドを
作る事だろうな。
36名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:07:55.43 ID:dRUt2bpE
日本って狭いから移動も楽だしノーパソも普及してるのに
クラウドする意味が全く見あたらない
37名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:09:57.66 ID:khtj9k7m
ちかごろ日本をつぶすもの
民主 東電 JASRAC
38名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:15:56.88 ID:xqgEmoqD
まねきTVも違法だし、日本じゃ音楽や動画クラウドは違法。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:22:21.27 ID:HqX0m/Ey
セキュリティ上で欠陥があるから普及しない
40名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:38:09.99 ID:NzZeBHI4
普及するだろうね
クラウド化するメリットはかなり多い

・メディア管理の煩わしさから解放される
・ネットワークが繋がる環境なら何処からでも使える
・欲しいソフトが直ぐ買える

つべやニコ動だってクラウドのようなものだし、
iTunesは日本でも受け入れられてる

クラウドは流行らないって言うんじゃなくて、
もう既に流行ってると言ったほうが正しい
41名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:39:31.74 ID:75Imwwyx
交渉元が、林檎会社の禿、と、ビットバレーwの詐欺師、とじゃ交渉能力が違うだろ?
42名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:42:11.66 ID:SwI/NB/7
>>29
ダイアルアップwwwww
貧乏人乙wwwwww
そんなんじゃ動画自体無理だろwwwww
43名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:44:52.30 ID:KuJQj3RX
>当面は無料で最大2万曲が保存できるという。

将来有料化ですよね〜
44名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:48:09.59 ID:ZfemZj/I
HDDがぶっ壊れて、データが消失しないってのがいいな
ただ、普及したらしたで、回線料金が高騰しそう
45名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:49:50.41 ID:ZfemZj/I
アメリカじゃ、インターネットテレビの普及で回線料金の定額制がなくなるってことにまでなってる
そんなことになるぐらいなら、インターネットテレビもクラウドもいらんわ
46名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:50:59.50 ID:C2pZ1RDs
おぉ、バックアップやリダンダントって日本特有の商売の成り立ちにくさに突込みが入るかと思っていたら・・・

> 一方、日本では自治体や法人などがコンピューター関連投資の削減を図るためにクラウドを活用しているが、
> 娯楽分野での動きは鈍い。

こんなくだらない事ですか・・・
47名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:54:20.10 ID:IY3Ual1i
データだだもれw
48名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:56:58.64 ID:hY6ba6AD
日本のコンテンツ事業者は音楽も映像もゴミしかいないからな
このこのデフレの時代にオタ向けだろうが一般向けだろうがバブル感覚の値段を墨守してる基地外の集まり
一体どれだけの機会損失が積み重なってることか
49名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:58:00.17 ID:HnKY3cwr
停電のリスクがあったから、ローカルの重要性が判ったんだろ
50名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:08:13.32 ID:vLk+vV4I
アップルの方はレーベルと契約してるから大丈夫だろうけど、
グーグルの方銭渋って契約失敗したから、多分日本の業者と同じ末路でしょ。

単にアメリカの音楽業界、既に壊滅状態だから、
銭になればネットサービスともどんどん組むだけの話。
ただ、日本より明らかに音楽業界自体はズタボロ。

あと、アメリカの団体は日本のJASRACより裁判起こしまくってる超強硬派だらけ。
映画業界とか年間10万人のP2P割れ厨訴えてるし。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:18:20.79 ID:0Hx+IuZJ
>>45
その流れにクラウド業界はどう手を打つんだろうね
よそんチだけどいささか気にはなる
52名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:46:29.90 ID:uzAtZWdO
>>31
クラウドの危うさを世間に知らしめた功績は大きい
53名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:52:22.84 ID:0FgX/9Ih
個人が合法的に獲得した音楽ファイルをレンタルサーバーに置いて出先で聞くと、著作権法違反(公衆送信権侵害)という判例がある。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:53:32.22 ID:WQeMeEU0
音楽関連は利権を手放す事になるから日本じゃ上手く行かないだろ
日本で音楽を聞くには高い金を払うのが当然の義務らしいから
55名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:00:07.23 ID:7HoT91Jl
>>51

私もそれは非常に気になる。
って>>33で書いたんだけども。

日本で可能なコンテンツのクラウド化って
結局ニコニコ動画みたいなもんだと思うんだよなあ。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:12:18.77 ID:PgUXD7Vm
著作権絡みで日本はだめだね
57名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:32:58.79 ID:62TrFvyc
日本の市場であれば著作権保護機能がしっかりしてないと受け入れられないよ
58名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:34:18.67 ID:TGzFwkyF
それじゃ売れないよ
59名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:44:24.12 ID:5Pi9hOZ2
いつ壊れたり無くなるか分からない自分のPCやDVDにライブラリ
保存するより信頼できるクラウドに保存する方が安心。
60名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:05:47.75 ID:K8JuCBtc
元締めにならないと儲からないシステム。
だけど日本企業が元締めになるなんて不可能。

結局欧米が儲かって日本の経済力はますます下がるわけね。
おもえら10年後に今と同じ金銭感覚で生活できると思うなよ?
61名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:25:04.65 ID:/qf9SYTu



おまえら勘違いし過ぎ、コンテンツホルダーがJASRACに
依頼しなければそのコンテンツは好きなだけコピーし放題だし
なんでもありなんだぞ。

JASRACにコンテンツの保護が依頼されてるってことはそういうこと
なんだから、ただで見せろだの何でもどんな形でも利用させろとか
JASRACにいっても無駄だよ。契約してるんだから。
作曲家なり作家なりにJASRACと契約すんな!っていうべき
62名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:36:04.37 ID:7t1aN8Ry
著作権侵害は親告罪で登録とは無関係
63名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:36:40.39 ID:iqGmng1+
アップローダーと何か違うの?
アップローダー管理者がつかまったりするよね
64名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:31:57.79 ID:5Pi9hOZ2
コンテンツがディスクメディアやデータといった物理的な
存在と考えてる日本と、コンテンツを享受する権利と考え
ているアメリカの考え方の違い。
一度その権利を買えば物理的なデータがどう変化しようが、
生涯コンテンツを享受できるような世界が正しいと思う。
65名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:35:02.45 ID:uz9gO4PW
こんなもん普及しない方がいいだろ
66名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:35:10.25 ID:4JR1zUWd
>>40
重要なデータが流出しかねない事を考えると外部になんて怖くて預けられないけどなー

確かに、先の震災では会社が丸ごと水に使って
バックアップデータごとおじゃんになった話はよく聞いて
「サーバーに逃がしておけばどこかで生きていたかもしれなかっただろうに」とは思ったけどもさ
それでも
「非常時にばかり備えた結果通常時に遭わなくていい被害に遭った」
なんてオチもイヤなんだよ
67名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:40:35.46 ID:0Hx+IuZJ
クラウドよりも何よりも
もっと光を!( ´Д⊂ヽ
68名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:49:23.00 ID:p87R0AJ9
クラウドでけつ毛バーガーみたいな事が起きる確立は?
69名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:52:32.58 ID:eicOcYcL
>>40
つべやニコニコ
ダウンロードツールが流行ってますが?
70名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:56:42.62 ID:BwH7rsTR
どうせ日本じゃデータ保管料とかは高いから
海外のを使うんだろ。
それなら、日本の法律は関係ないんじゃないか?
71名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:58:34.40 ID:InANxTiE
>>66
そう考える奴は使わなければいいだけのこと。ローカル派は
自分のHDに入れておけばいい。

選択肢があることが重要だ。
72名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:01:55.52 ID:/qf9SYTu
>>64

いやなら、洋物コンテンツだけ観とけよw
73名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:01:59.88 ID:+n0zhMf3
>>64
目先の利益に目が眩んで
そういうあるべき姿で議論できなくなってるのがJASRACだと聞いた
74名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:05:28.45 ID:+n0zhMf3
すぐに有料化されるから自前でストレージ持つほうが安価になると思う
市場原理をなめちゃあかん
75名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:07:26.75 ID:n+bL/eea
日本で権力持ってる連中は、日本の国内のことしか見てないからな。

クラウド関連で欧米が実力つけてきたら、一気に日本になだれ込んできて
全て押さえられてエンタメ系は植民地化されるだろうな。
対抗手段が無ければ、それを避けることは不可能。
76名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:14:43.00 ID:GR8bovxX
>>1
自治体のはクラウドではなく単なる共有データセンターだな。
自由にリソースの増減できんし。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:15:51.60 ID:wVFmEP6B
>東京地裁は平成19年5月、日本音楽著作権協会(JASRAC)の主張を認め、著作権侵害との判決を下した

MDからMP3への移行が遅れた時と同じ構図。

ただクラウドになると携帯音楽プレーヤー(iPod、ウォークマン)も
ブルーレイ・レコーダーも、DVDやBDメディア、SDカードも要らなくなるからな。

ネットにアクセスできる環境だけがあればよくなる。
アップルにとっても、自分で自分の首を絞めるようなもん。
78名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:16:26.54 ID:1IB8DOvw
>>75
iTunesですでにそうなってるだろ。
79名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:23:16.63 ID:5Pi9hOZ2
日本はSONYがコンテンツをiTunesに提供していないから
今後も世界に取り残されるのは間違いない。
80名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:24:05.94 ID:K8JuCBtc
欧米人が白人主導主義をやめないかぎり結局世界経済は欧米のものだ。
世界の既得権がありすぎて、有色人種はもう挽回不可能。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:25:08.04 ID:wVFmEP6B
>>40
iTunesはクラウドとは似て非なるもの。
iTunesだとiPodやアイフォーンなどデバイスが必要だが、
クラウドになればこれら端末が要らなくなる。
ネット環境とモニター、スピーカー、イヤホンさえあればデバイスは何でもよくなる。

アップルにとっても賭けだな。

MP3プレーヤーがMDやCDを退場させたように、クラウドがMP3プレーヤー(iPod、iPhone)を退場させるかもしれない。

82名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:30:53.94 ID:wVFmEP6B
>>80
人種がなぜ関係あるのか不明。その分析はあまりに乱暴。
クラウドやネット配信だけでなぜ、欧米に完敗しているとなるのか?
経済はネットやクラウドだけではない。
それと欧米といってもドイツ語圏、仏語圏と幅広い。

ネットやIT技術は英語中心だから非英語圏は不利なだけ。
英語人口が4億人いるインドのITは好調だ(中国は苦戦してる)。
シリコンバレーもインドと中国が牛耳っている。

83名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:36:28.20 ID:9H4b0D7l
汎用コンピューター時代に戻ります
84名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:56:53.96 ID:zPTEDpm1
一人が買ってクラウドに上げて
アクセス権共有して
あとはみんなで回し読み
85名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:03:12.81 ID:wIFj75Mk
>>84
それを防ぐ方法って今のところあるのかね
コンテンツ企業はそれを放置しといて
後でgoogleのようなプラットホーム企業を訴えるのかな
86名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:05:49.12 ID:BEiEgHNC
だよな〜
他人に自分のデータを預けるなんて気持ち悪い
87名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:21:03.55 ID:5Pi9hOZ2
AppleのiCloudはiTunesとiOSデバイスに接続を限定していて
ストリーミング再生も無いからちょっと違う。
iTunesがWebアプリになってSafariに統合されたりすると変わる
かもしれないが。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:26:03.29 ID:n+bL/eea
>>78
まだ完全に包囲網は閉じてないから逆転も出来なくは無いよ。

>>85
買ったコンテンツのみ対応再生機器で視聴できるシステムにすれば良い。
自分でUPして公開できるシステムもあったとしても
個人情報と関連付けておけば簡単に訴えることが出来るので
違反するアホは居ないでしょ。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:30:39.54 ID:0zLCe+0S
クラウドってユーザのデータ全て2重管理しているの?
ディスク飛んで消えましたとか無いわけ?
90名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:37:35.75 ID:xqgEmoqD
>>88
自分でアップして自分で聞くシステムも違法だからダメ。

業者が配信曲を大量に集めて有料で聞いてもらうのはOK。
それならiTunesでいいわけだけど
91名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:38:00.80 ID:zPTEDpm1
>>85
一度に複数のアドレスからはアクセス出来ないようにするぐらい
92名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:36:36.86 ID:YxpPQ6nf

Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

すでに1.2万までもう少しだから、まだの人は急いで! 

ツィッターでも、300ツィートまであとわずか
93名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:33:05.99 ID:nbpvdbnf
>>89
クラウドにしておけばデータが安全、なんて勘違いは一体何処から出てきたんだろう?
どのクラウドでもローカルにデータをバックアップしとけって言ってるのに。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:34:14.90 ID:nbpvdbnf
>>92
せめてURLとかハッシュタグぐらい書け。
やり方が分からないと急ぎようも無い。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:27:28.66 ID:TuAUR78A
そもそも音楽に関してはクラウドに魅力を感じないのだが
なにに使えばいいんだ? 別にいつでもどこでもダウンロード・ストリーミング再生したいわけでもないのに
96名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 02:06:31.72 ID:gK1Dxz/D
アメリカや中韓台の製品は、ガードが緩くて何でも使えるから、危険なウィルスをもらう場合もある。
日本製なら、著作権保護技術とかで、ガードが堅いから、危険なウィルスが入ることもなくて安心だよ。

アメリカや中韓台の女は、ガードが緩くて誰でもヤらせるから、危険なウィルスをもらう場合もある。
大和撫子なら、頑丈な貞操帯とかで、ガードが堅いから、危険なウィルスが入ることもなくて安心だよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 02:28:36.22 ID:96tTxDn6
ウルトラバイオレットってもろにソニー主導の規格じゃん。
98名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 03:15:38.54 ID:RYXWCQEI
セキュリティが
99名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 03:45:36.30 ID:hRomtOzh
常にネットと繋がっていないといけない
そしてパケット定額廃止の圧力
100名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 04:37:22.11 ID:O6dkuO7+
音楽配信程度なら、ネットワーク帯域食いつぶすなんて全然行かないだろう。
動画はまだ無謀だが。
101名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 04:55:54.25 ID:DUO40ebO
クラウドって省エネ化や災害リスクの観点から言ってどうなんだろうか?
102名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 04:59:03.50 ID:DUO40ebO
てか、アメポチ外資の犬な産経がこの手の記事垂れ流し始めたらクラウドも末期だろw

最近じゃ欧米はもうモバイル通信とか帯域の余裕なくなって定額性から従量制に移行しだしたキャリアもけっこう出てきてるのにw
103名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 05:02:56.36 ID:MDKTXLl2
これほんとに惜しい。だって検閲のある中国はあまり参入できない産業だから、いまのうちに
マーケット広げれば日本はデータセンタービジネスでだいぶ潤うことができる。

でも規制とかいっぱいあるんでそれが邪魔してる。
104 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/08(月) 07:41:22.45 ID:yZtvCfDo
自分でファイル管理するのめんどくさいから手軽に利用できればうれしいね
105名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:48:09.67 ID:f8pa9Sly
>>101
現実的な可能性から言えば、クラウドの方が低コスト、安全に出来る。
問題は集積すると目立つんで、費用対効果を無視する連中が「金かけ過ぎ!」って騒ぐ事ぐらいかな。
水道インフラを整備するのか、劣悪な水+全家庭で浄水器にするか、みたいなもんだ。
106名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:01:21.56 ID:VM6TFA0H
日本で、似たようなサービスを携帯電話向けでやってたベンチャーがあったよね。
ユーザーに曲アップロードさせて、同じ曲なら重複して保管はせずに、予めエンコしてある高音質の曲のダウンロードを許可する。
そういうアイデア自体は、それほど新規性があるわけじゃない。
ただ、日本でやると、著作権法違反で逮捕される。アメリカだと逮捕されない。
107名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:01:23.15 ID:lefnUxo9
地震でカルテが流されたりしたので、カルテなどのクラウド化を急ぐべしという声はあるよな。
でも、エンターテイメント面では需要薄。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:04:10.74 ID:q5TdcZt4
バズワードってやつっすか
109名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:20:14.11 ID:gE01efXh
以前韓国が2ch攻撃で鯖ダウンして、クラウドは危険という認識が広がったことあったな
音楽映画ならともかく、会社の重要データは扱えないだろ
110名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:20:20.49 ID:Ri8Nz9Pp
ただのシンクライアントまでクラウドと自称するので混乱する
111名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:17:09.11 ID:/OT1mj+B
>>89
NTTの子会社が既に事件やらかしとります
112名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:22:00.93 ID:7doF6t75
>>92
カルトや売国勢力が、県全体で何かしてるといえば、鳥取県w

鳥取といえば、そうかそうか

カルトのパワースポットは、実は鳥取w

海上で蜜貿易し放題なのは、やっぱり日本海w

日本海の最大の漁港といえば、鳥取県の境港

そうかそうか、やっぱり、そうかそうか


創価学会は好きですか?  ググってアンケートに回答して!

すでに2千5百人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 
113名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:30:15.66 ID:9YvMXnIX
> 家で見た映画の続きを通勤中、スマートフォンで見られるなど非常に便利なサービス

これ昔からいわれてるけど、そこまでして続きを楽しみたい人って
どれだけいるんだろうか。

少なくとも、ネットワークとバッテリーの問題が解決しない限り
クラウド環境だけ整えてももてあますだけな気が。

あと、JASRACが、というよりそのバックのメディア大手が阻んでる
と思うぞ。JASRACはただの手先だから。
114名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:25:44.96 ID:2OIIndWb
クラウドって外部ストレージ?
115名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:34:39.62 ID:Dj1rezyM
米だけで欧の話題が無いのに、何で欧米ってまとめるんだろ?
116名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:42:30.46 ID:WNeWaq8S
日本では官僚の天下り先がもうけられる手はずが整ってから普及させます
117名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:44:58.27 ID:V8ymK2qP
ヨーロッパは独自でクラウドのセキュリティガイドラインを発表している。
日銀の論文にも引用されている。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:47:04.83 ID:V8ymK2qP
経済産業省もガイドライン発表してるけどヨーロッパのヤツの方が
使えるというのが一般的評価。
119名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:56:15.80 ID:7ZoA5H9K
おれのお金は銀行に預けています
120名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:00:24.70 ID:wgZWpu1I
実際、日本独自とか、日本オリジナルとか叩かれるけど、
叩いてる人って在日だよね。

121名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:26:21.64 ID:QLuj4hAd
>>120
プライバシー意識はヨーロッパは一段違う厳しさなんで
これに関してはヨーロッパのほうが使えると思う。

携帯サイトの「簡単ログイン」問題にしても、
日本のネットのセキュリティは
「やればできるのにやってない」
ってのが多すぎる。
122名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:27:59.34 ID:jH6nRLHS
JASRACをまず処分しないとこの手の分野は伸びない。
123名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:37:03.51 ID:3V+1pZXV
>>122
同意
124名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:12:00.96 ID:GoGiixF/
先月の文化庁文化審議会だと、
まねきTVの最高裁判決なんかもクラウドサービスの障害らしいな
125名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:28:37.48 ID:MDKTXLl2
>>122
JASRACというか、こないだの招き猫訴訟の判例だな。
あれのおかげで、クラウドサービスが法的にグレーになってしまった。
なので、どっちかというと問題はテクノロジー音痴の法曹界にある。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:04:49.01 ID:7N9r4EnW
クラウドのメリットは、魅力的なコンテンツ持ってる中小業者が
初期投資額を少なく、新たなサービスを開始できるところにある。

中小レーベルが楽天市場みたいな音楽店舗を開けるような仕組みが
できれば、目利きの中小レーベルやインディーズ店舗が大手を食う
ような事も起きるかもな。
127名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:30:15.19 ID:/y0hy8N4
小さなレーベルだって既に米iTunesや米尼で普通に売ってんじゃん
128名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:42:11.93 ID:QLuj4hAd
そして分かっていることは
webの宣伝能力はテレビや街中やレコード店の1/1000もない、ということ。
amazonのweb出版を見れば格差の激しさにビビるよ。
129名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:05:28.51 ID:/y0hy8N4
>>128
理想を言えば、Jangoやlast.fmみたいなところでうまいことかかるとか、
amazonのお勧めにのっかって売れることなんだろうけどね。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:14:21.42 ID:7N9r4EnW
>>127
iTunesやamazonは店舗に商品並べてもらうやり方だけど
楽天市場みたいな店舗を集めたやり方は音楽業界にはまだ
無いと思う。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:49:39.17 ID:fBA27C1X
iTunes使わなくても、勝手に各端末が同期してくれるんだよ。
しかも、Apple公式の高音質音源に勝手に変わる。
ネットワークつなぎっぱなしでストリーミングってサービスではない。
132名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:48:07.45 ID:owPuLJYU
クラウドって完全にバズワードだな。
語るならamazon ec2とazureとgoogle app engine実際に使ってからにしてもらいたい。
133名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 16:10:55.77 ID:jDU/oo3d
サーバーとかなくwinnyみたいに全部ファイル共有にできないか
2chも特定のサーバーを設置じゃなくみんなが持ってる過去ログを共有するみたいな
134名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 21:07:24.15 ID:7wPcff8A
>>92

2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

135名刺は切らしておりまして
>>134



 ネットの力で 2万3千人までもう一息!  10万到達まで見えてきた!
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ

 個人でツィートして、半島の逆法則で業績アップ、アップ!