【商品】1m=1万2千円の超高級LANケーブル発売、PCオーディオ向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なうなう@うんこなうρ ★
「ネットワークオーディオの音質向上を期待できる」(販売しているオリオスペック)という
PCオーディオ向けの超高級LANケーブルが登場、emブランド(エミライ)から「ancorale」が発売された。
製品の企画や制作には「PCオーディオガイド」のえるえむ氏も携わっているという。

実売価格は、ケーブル長1mが12,600円、2mが16,800円、3mが21,000円、5mが29,400円、10mが49,800円。

■「PCオーディオガイドブック」の作者も企画に参加
ancoraleはGigabit Ethernet対応のカテゴリー6ケーブル。

導体抵抗の低いPCOCC単線導体やアルミ製シールド、シールド効果の高いコネクタを採用したほか、
ツイストペアケーブルの平衡度を高い精度に保つことなどで高品質を実現したという。
同社が行なった試験では、長さ100mでもカテゴリー6クラスに余裕で合格したとしている。

ただし、一般的な製品に比べてancoraleのケーブルはかなり硬め。パッケージには円形にまとめて収められているが、
この状態以上に曲げるのは難しく、引き回しの際には工夫が必要になりそうだ。

ちなみに、製品の企画や制作には、PCオーディオの同人誌「PCオーディオガイドブック」の作者である、
えるえむ氏も携わっているとのこと。emブランドの設立にも参加したとのことだが、
同氏のブログ「Theme:Spatiality 3D」については「あくまで個人のBlogとして存続予定ですのでご安心ください」
とコメントしている。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_ancorale.html
http://www.em-audio.com/works/ancorale.html
2名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:23:20.73 ID:DeK5OxEx
オカルトケーブルがデジタルデータにまでw
3名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:24:39.00 ID:4hQYQejH
オーディオルームはオーディオセットのみを置くのが愛好家では常識です。
音を無駄に反射する素材はもちろん、音を吸収するような素材でできているソファも論外です。
壁面・床・天井はもちろん防音効果を高めて近所迷惑に配慮するのが狭い日本では当然の配慮。

そして、65〜75bpm位の余計な振動を起こす人間も例外ではありません。
ピュアオーディオファンにとっては、誰も居ない部屋で綺麗な音がでているのを
防音室の外で想像するのが正しい愉しみ方です。
4名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:26:59.00 ID:ikPndfyk
霊感商法とどう違うんだ?
5名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:30:03.23 ID:RvpQLbhu
>>4
霊感商法は壷や珍味、多宝塔などの雑貨品を扱う

オーディオ商法は名のとおりオーディオ商品に特化。

後は差はあまりない
6名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:32:47.16 ID:6p+D49Sq
ボケ老人は騙されるwww
7名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:36:34.18 ID:eXm+Z3MT
10m買って1mずつ小分けして売ったらボロ儲けやん
8名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:38:45.24 ID:/wN0mYxC
オカルトの伝統は引き継いでるんだな
9名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:39:41.45 ID:ETINQ84L
また電力会社のコピペが貼られるのか
10名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:40:03.02 ID:tfbiW4+k
俺はピュアAU原理主義者ではないが
確かにケーブルで音は変わる
(アナログはもちろん、デジタル接続においても)
知人に手伝ってもらってブラインドテストを
してみたが100%に近い正答率だった




ただ、LANケーブルを実証してみたことはない
11名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:40:24.67 ID:/wN0mYxC
原発事故以来電力会社ごとに音が違うって言うあの一覧表はどうなった?
12名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:42:27.11 ID:WLRK4LKp
そこそこ耳のいい奴なら簡単に聞き分けられるんだがな
13名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:43:17.79 ID:0xOlkXFB
アナログデータならまだしも、デジタルデータが変わることの意味分かってんのかよ。
メーカー物のCD-RとかDVDでも似たようなもんだけど明らかな詐欺だろうが。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:45:17.62 ID:qmcxb9MS
>>3
wwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:46:00.17 ID:nUL03eba
LANってデジタルデータの転送だろ?変わるのは通信速度じゃないのか?
通信途中でデータの損失とか無いだろ
16名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:46:43.77 ID:LmZUAZF8
どれほどケーブルを高性能にしようがACのようなノイズ成分の多い電源ソース使ってたら無意味。
電源は最低でもピュアDCにしないと。
17名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:51:40.07 ID:MJxasZZ3
……いや、LANはチェック規格があるから、そんなの不要だろ。
RGBのようなアナログ転送ならわかるけど、デジタルで大きな損失なんてあったらネットワークなんて構築できない。
18名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:51:53.32 ID:WpNiM3Lj
そもそも人間の聴力は人間の視力よりもいいかげんだろう
19名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:52:14.51 ID:CZiVQH/i
意外とお安い
どうせだったら1m 50万円位にしておけばもっと音が良くなる(ように感じるはず)

まぁ、こういった商品は、好きなアンプ、好きなスピーカーを購入済みで行きつく所まで行った人向けの商品だから、
電源ケーブルと同じような方向性の商品だね。
20名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:53:13.90 ID:Zu+tgps3
電力会社ごとのテンプレお願いします。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:54:00.49 ID:fuirOv0p
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。

核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。

地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。

60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
22名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:54:18.67 ID:fSDnKcsk
デジタル信号によるノイズの漏出が少ないってことなんだろうが、
>>3のとおり、そもそも同じ部屋にデジタルノイズ源おいとくのは
ナンセンスだよな。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:56:28.69 ID:hMxP+FJL
>>10
趣味の範囲で音が変わると言うくらいならいいんじゃね?

だけどそれが本当ならA銀行からB銀行にお金を振り込むと
100万円振り込んだけど30万円しか入金できないこともあるという話だ
システムも機械もデータ経路の配線もA銀行とB銀行では当然違う
そうであれば入力されたデータがそのまま送られない事になる訳だ

音が変わる=アナログ・デジタル問わず受け取り側の入力データが変化してる
という意味だからな
24名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:58:22.93 ID:4ZOtuC3Q
オリオスペックも落ちぶれたな

昔は店員の知識も豊富だしマニアックな法人向けハイエンドパーツとかCPの高い水冷パーツとか扱う
良い店だったんだが、最近は楽して儲かる商品に特化しだしたというか、昔のウザーズみたいな
路線に変更したっぽい

そのうち、ボッタくれて利益率の高い、オーディオヲタ向け商品やゲーマー向け商品、
高級ブランドの水冷パーツ、PCデコレーション商品とかしか扱わなくなるんだろう

アキバの良店がまた一つ消えたか・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:58:34.23 ID:6xHsKAqC
俺もオーディオタだったが、たしかにCDなどに使われるS/PDIFのデジタル転送については機器やケーブルによる影響を受ける
これは機器のクロック品質や、光転送ならケーブル内での反射、同軸の場合は外界の影響から、波形にいわゆるジッターと呼ばれる時間軸方向の歪みが出るためで、
これがS/PDIFのようなクロック同期も誤り訂正も無い転送方式では、受け側でD/A変換する際に微妙な影響を及ぼす

だが、LANでは受け側でバッファリングするし誤り訂正も行なわれるし、よほど転送エラーが頻発するような低品質なケーブルでない限り、
音質にほとんど影響を及ぼさないと思う
26名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:59:39.51 ID:jao/6Kv4

ぜんぜん意味ネーしwwww
27名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:01:16.13 ID:fyhLqM9w
全部の配線を純金にした、水冷オーディオシステムでも販売したら?

それから再生システムだけじゃダメだろ。

収録の現場でもシステムグレードアップしないと。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:03:03.37 ID:NVj9HseW
オーディオマニアってどんな曲きいてんの?
29名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:07:30.99 ID:d0vkKuRG
>>28 AKB
30名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:07:58.32 ID:KZEpvO91
高いのにカテゴリ6とかwwwww
31名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:08:14.36 ID:zy5p14wO
>>28
「音」を聴くに決まってんだろ。
「曲」を聴いたら音楽マニアだ。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:08:23.62 ID:BzfVS7L5
>>28
ノイズ
33名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:09:49.15 ID:4ZOtuC3Q
>>25
S/PDIFにもエラー訂正はあったような
つか、デジタル信号は1bitでも値が変わったら元の音情報に復号できなくなるわけで・・・

オーディオの事はさっぱり分からないけど、ソフト屋の知識から考えると、外部のノイズによって
信号が影響を受けたとき

 アナログ: 音が微妙に変わる → 音の劣化
 デジタル: 該当する音情報を損失する → 音飛び

ってなるんじゃないの?って気がするんだよなぁ

素人目には音飛び無く音が聞こえてればちゃんと通信できてるんじゃないの?とか思うんだけど
34名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:10:11.08 ID:0BqcorPJ
一番効果があんのは耳の穴の掃除
35名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:10:23.49 ID:xJyeoXhc
ガラスのCDと同じレベルだな。霊感商法と同じ理論でLAN内を流れるパケットの品質には
違いが無いが、小倉が朝からガラスのCDは音が深いとかいい始めるに違いない。
36名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:10:26.76 ID:t/wr8tU7
この手の商品の購入者の平均IQを調べて欲しいな。

やっぱり80くらいなのかな?
37名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:11:23.85 ID:co3IA+1q
ネット接続業者によって音が違うって言ってるのを見たことがある
38名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:12:12.51 ID:flCSFlqY
>>31
だな
好きな曲をいい音で聴くためにシステムを組むんじゃなく
持っているシステムでいい音を奏でる曲を探すようになるからな
39名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:13:56.36 ID:fyhLqM9w
下手な歌手をクビにして上手い歌手に歌わせることで音質は劇的に向上する。
40名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:16:35.40 ID:Ri+9m4Go
スピーカーのために
家にコンクリートブロックとか
レンガ持ち込みだすと宗教活動開始w
41名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:17:10.53 ID:x+FZGASd
電源ケーブルは音に影響します。
東京電力は電信柱の電線にPCOCCを使うべきだ。
42名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:21:48.62 ID:WoISUr5+
遅延を極限まで抑えた超高級LANケーブルとかにすれば
ネトゲ馬鹿が買いそうw
43名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:22:27.44 ID:pLzhbm0r
宣伝文句つけるだけで、利益アップになるんだから、
これはもう言ったもん勝ちだなw
44名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:23:11.74 ID:CNragS9J
>>36
IQは低いかも試練が、少なくとも所得はそれなりにある人たちだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:23:19.04 ID:yzknynzD
>>38
ベンチヲタなジサカーみたいなもんか
46名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:23:40.83 ID:hoMdSF0P
値段も性能もどうでもいいけど、
堅いLANケーブルだけは勘弁。取り回しが大変すぎ。
47名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:25:01.08 ID:ikPndfyk
デジタル信号で微妙な影響とか言ってるヤツは
実際測定したことあんのかね?
48名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:25:33.53 ID:rAnDreOx
車用のアース線なんか1mないのに3万くらいするぞ

超高級じゃんか
49名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:28:01.92 ID:Jrydsjuf
PCオーディオとは言ってもLANケーブルが関係あんの?
細かい事は分からないがただの単線のSTPケーブルとどう違うんだ?
50名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:28:15.78 ID:gTwQPz/y
民主が政権盗る国だぞ。こういうのに騙されやすいゆとり知障はかなりの割合で混入してるはず
51名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:28:16.53 ID:t/wr8tU7
金曜のNYダウが格下げの噂で下げた後、上がったろ?
これが何を意味するか。

52名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:28:33.91 ID:5xhVAy8y
同軸や電線は機器のグランドループがあるから
光で完全に分離した方が精神てきにいい。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:30:17.65 ID:7zxTQI5H
>>40
スピーカー祭壇かよ。

>>41
自家発電だな。
54名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:31:33.37 ID:/0I8THm0
アンプでもLANケーブルは短いほうがいいとか
余計なものを経由しないようHUB内蔵してるのとかあるから
全く関係ないこたないんじゃないのか
55名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:32:16.02 ID:5xhVAy8y
100均のUSBケーブルと
4万ぐらいのオーディオ用USBケーブルと
ジッターを測定したのがあったけど
なにも変わらない
56名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:32:17.61 ID:tqbeWC9r
カテゴリ6とか安物のケーブルじゃん
57名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:34:06.64 ID:qGIhjekA
パラレル端子が無くなってから印刷品質が落ちたと嘆いてる奴もいたな
58名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:35:09.47 ID:ezSAz7wk
アナログ変換後はA級PP真空管アンプ一択だなw
59名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:37:42.14 ID:HnKY3cwr
金のケーブルを作れば良いんじゃね
60名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:38:51.56 ID:Rqf0om/N
怪しすぎる
61名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:40:29.22 ID:TOBdP6/1
オーヲタの皆さん、ハッシュって概念を知ってんのかな?
62名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:41:40.61 ID:l6srhxVt
デジタル世界のプロトコルについて5分も学べば
こんな何の効果もない商品を買おうとは思わないのにな
63名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:54:05.34 ID:Z9a2+NXC
大して美味しくも無いラーメンでも、海の家で食べるとなぜか美味しいと思ったりしないだろうか?
同じ食事でも、一人寂しく食べるより、皆でワイワイ食べる方が美味しいと思ったりしないだろうか?
モノが同じでも、人の”感覚”が状況によって変わることを理解できない人は、寂しい過去しか無いのかもしれない。

音も感覚である。
良い物を買ったから、良い音がしているように”感じる”ことは、実際は何も変わっていなくても、おかしなことではない。
こういうニュースを見るたびに思うことは「ほっといてあげなさい、これでより良い感じに浸れる人が居るのだから」
64名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:55:09.76 ID:x+FZGASd
>>53
いけないそれは盲点だった
発電機ならどこが音がいいでしょうかね?
65名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:56:04.82 ID:8XwNxwWw
えーっと・・・メジャーなプロトコルで考えると、
サンプリングレートがスゲー大きくて重たい高品質音声データを、
TCPじゃなくてUDPのストリームで、広帯域で流しても信号がロスしないよ。ってことなら理解できる。

デジタルの世界では、(一般論として)高品質データは重いからね。
66名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:56:41.31 ID:tgCAZjig
オーディオのスペックにはやたらウルサいのに、
自分じゃ楽器一つひけない、歌一つ歌えない、楽譜も読めない「オーディオ愛好家」。
67名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:57:18.93 ID:x+FZGASd
>>63
私はラジカセにマジックで
「MarkLevinson」と書いて聴いています
68名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 08:59:25.84 ID:P+Mu/nEP
車の燃費グッズよりオカルトなのになんでまかりとおってんだろうな。
69名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:00:21.71 ID:arGgUfhf
オーディオのケーブルとかのアクセサリーの紹介本を立ち読みしたけど
この人たちはギャグで書いているのかと思ってしまったw
70名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:00:30.25 ID:J2uwYWP+
えるえむはPCオーディオ利権で金もうけしようとあちこちに口を出している銭ゲバだな。
こういう詐欺師がうろうろするから騙されないように。
71名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:01:08.06 ID:gYGNKsad
例えば官公庁とかそういうところに需要があるんだろ、きっと
72名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:03:54.53 ID:dKnqnbtg
>>33
その正論が通らないのがピュア。
自分たちの都合で理論が変化する。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:08:32.80 ID:Z9a2+NXC
「人の感覚など、環境・状況によって変わるものだ」という領域に留まればいいものを、
何だかんだと怪しい理論を付けて正当化しようとする人がいるから、オカルトなどと言われるのである。
74名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:08:51.86 ID:JLF561Lr
音楽の聞こえ方なんてその時の気分しだいだから、非常にプラセボ効果を生みやすい。
精神的な問題、お布施と思えば良いのかと。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:15:10.13 ID:tVTIhZJf
相応の訓練を積んだ耳であればケーブルの材質による音質の違いは識別できる。
が、音質の違いが親の仇でも無い限りは不要。
血眼になるほどの集中力を常時発揮できない限りは、所詮、気のせい。
76名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:15:35.04 ID:RoCBMtUl
時間までに転送失敗したらソフトにもよるだろうけど、転送失敗でエラーダイアログがでて止まる
何のエラーも出てないなら、少なくともそのソフトが許容する範囲でしかエラーは出ていない
デジタルデータの場合、データ読み取りのスピードは演奏(発音)スピードの数百倍のスピードで行われるから、
一回の読み取りで失敗しても、演奏までに百回以上読み取るチャンスがある
素晴らしいケーブルでノーミスで読み取れようが、微妙ケーブルで数回トライアンドエラーして読み取ろうが
演奏(発音)段階では全く差は出ない

素晴らしいケーブルをつかうことによって超プアな演奏チップでも綺麗に演奏(発音)できる、
とかならありえるが、一般的な再生機器には無意味
77名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:16:58.04 ID:SN+bPWZr
>>1
パッケージがビニール袋 1枚なのか
きちんとしたBOXにせんとうれんぞ
78名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:17:48.18 ID:7ul2i2br
>>3
シュレディンガーの猫みたいだな
中で音がしてるかどうかわからんぞ
79名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:18:00.51 ID:rTeqHfve
ステレオとモノラルではだいぶ違うが・・・
80名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:19:22.64 ID:rCoj+5Q+
エラー修正の電力消費で音が変化するとは聞いてるけど、
回避する手段はいくらでもあると思うけどなぁ。

アンプの電源とアンプに送る信号が重要だと思うんだけど。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:20:09.72 ID:oNAsKMJm
デジタルデータは変わらなくても、そのデータとともに乗ってくるノイズが
アナログ的に音質に影響するからな。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:21:31.05 ID:MROoh8t4
オカルトともいえない。
反射や磁界の乱れは、AC/DCコンバータの動作に影響を与える。
すなわち、電源の高周波ノイズに確実に影響を与えます。
高周波といえども、どうしても折り返しで可聴周波数に乗ります。

やっかいなのは、そのノイズが一定でなく、音量が増えた(電力が
大きくなった)時に影響が出やすい、ということ。

1台1千万円くらいするサンプリングオシロで観察するとよくわかる。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:22:02.21 ID:VeQDpB3D
相変わらず良くわからん世界だ
84名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:22:20.75 ID:RoCBMtUl
>>80
ナイナイ、絶対ありえないよ、そんなの
これLANケーブルだよ? LANケーブルのエラー訂正機構が働くのを回避すると
再生品質が上がるんだったら、読み取り一回目で再生せずに二回目のバッファから再生したら
どんなヘボケーブルつかっても最高品質で再生されるいいじゃんって話になるでしょう?
85名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:22:58.07 ID:7ul2i2br
>>66
いいんだよ
自作マニアだってハードに詳しくてもExcelのマクロひとつ書けないかもしれないぞw
86名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:23:00.62 ID:MROoh8t4
デジタル配線の品質で音がかわる、という理由の大半は、
要は電源電力の変動だと思っています。
87名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:23:26.38 ID:P+Mu/nEP
>>80
変わってることにしたいだけで変わってる訳ではない。
ブラインドテストで聞き分けられる人はいないだろう
88名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:27:51.61 ID:P+Mu/nEP
>>82
あほ。計測器のACDCもっとノイジーな環境で正しく動作する。ケーブルなんてもっと安価
89名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:28:33.17 ID:73pkWrNV
自己満足の世界だな、まあいいんじゃないの
90名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:29:29.01 ID:b3KYoPWt
そんなんいLANわw
91名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:30:23.26 ID:VeQDpB3D
てかおまえらホントに聞き分けられるの?
胡散臭い薀蓄で金使うのは勝手ではあるんだけどさ
毎度毎度不思議でしょうがないw

http://mp3ornot.com/
92名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:30:43.39 ID:WK4RB9Co
LANの通信用の電源を分離すればよいのでは。
今はスピーカの直前までデジタルだろうから、DA変換と後段のアナログ用
電源を高級なものに変えれば解決。
93名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:31:42.61 ID:7ul2i2br
ていうかもはやツイストペアケーブルはやめないといけないんじゃないの
このレベルだと。知らないけど。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:36:57.51 ID:VQsev/Zx
>>9 >>11
ご期待に応えまして・・・www

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
95名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:38:07.62 ID:MROoh8t4
オーディオマニアになると、柱上変圧器からの距離までこだわるそうだ。

50HZと60HZでも違うので、そのため引っ越すことくらい屁
でもないとのこと。


ちなみに、CDプレーヤの電源をACコンセント(AC/DC)
経由でなく、直接DCの電池に変えても音質の違いがはっきりわかる。

伝送路がアナかデジかの違いはあまり関係がないよ。
結局のところ電源の時変な変動に帰着するから。
96名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:40:21.71 ID:zpsHAZrL
そもそもEthernetじゃなくて、infinibandとかを選ぶべきじゃね?
97名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:41:53.87 ID:TbyK+7Ny
(´・ω・`)恐ろしい商売なのです
98名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:46:06.86 ID:LfSrw7Yv
オーディオマニアはデジタルという意味を
全く理解していない。
CDをデジタルと思っている輩が多いが
CDはデジタル信号化したアナログ機器である。
デジタル(コンピュータ)では1ビットでも狂ったら
終わり。プログラムに1ビットでも誤りがあれば、暴走するか
トラップが発生し、そのプログラムは停止する。
LANケーブルで音が替わるのは、ちゃんとデジタルを理解しないで
設計しているオーディオ屋的発想。
どんなLANケーブルを使用しようとも、衝突やデータの損失は
絶対に防げないが、再送や誤り訂正で元のデータを再生する。
このとき、遅延が発生するので受信側にバッファを設けるのが
当然で、バッファリングされたデータを使い切る場合は、設計
ミス。オーディオ屋はおバカな設計しかできないからこのような
都市伝説のようなモノ(LANケーブル)が販売される。
オーディオ屋よ、ちゃんとデジタルを勉強しろ。
99名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:46:30.72 ID:Jrydsjuf
2chの他の板で>>21みたいなギャグコピペ見てオーオタってヘンな世界があるのかと思ったけど、
公道や共有地で我が物顔で暴れるならともかく、自分の部屋や空き地の隅っこで
ツールだのホビーだのガジェットだのマシンだの逸品だのマスターピースだのを両手に持って、
ぼくのさいきょう設定ブーンブーンバキューンバキューンズガガガグイーンとかやってる
のと同じだから別にいいんじゃね?
男子のバカ趣味なんて全部そんなもんだろ。
100名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:47:39.95 ID:OeQ28LGU
このケーブルは・・・・・。
しかしLANケーブルは細い線の集まりだから
もう少し信頼の出来る太さのケーブルが有ると良いかな。
素人なので、どのぐらいの太さがいいのかわからないわけではあるが。
101名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:49:20.85 ID:J0dLjS5z
アナログ部分で電線に凝るのはわかるが。

デジタル信号では、まったく関係ないだろ
102名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:52:27.74 ID:FXTFAUh+
オーディオの原音再生にこだわるのなら、
コンサートに行った方が良いんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:52:52.98 ID:FwHmeO4j
SSD駆動のMacBookAirにAppleロスレスでCDをリッピングし、
AirMacExpressのAirTunes機能を使って、アンプにデジタル出力。

あとは、アンプとスピーカーさえ良いものであれば、完璧です。
104名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:53:28.53 ID:RoCBMtUl
スピーカーの問題とデジタル伝送の問題をごっちゃにするなよ
LANの伝送レベルの高低が問題なんだったら、最高の手段は”ちょっと待つ”だ
0.1secほど待てば十分だろう
一般ケーブルの100倍の精度を持つ高級LANケーブルであったとしても、
一般ケーブルで100倍待てば高級LANケーブルと同等の伝送ができる
そして、たかが音楽データごときLANの帯域の0.1%も使わないのだから、
一般ケーブルでも遅延無く再生できる

カテゴリ6の伝送でも間に合わないような伝送ってどういう情況を想定しているんだ?
そんだけの輻輳が発生するようなら、そこの部分のネットワーク配線を見なおすべき
あるいは、伝送がどうしもまにあわないなら”ちょっと待つ”と良い

高級ケーブルを使うと、一般ケーブルより0.1sec早く素晴らしい音楽が出力される、とかならあり得るが
一般ケーブルより精度の高い音楽が出力されるってことはありえない
105名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:53:33.90 ID:VK9u2Ia+
>>33

SPDIF の場合は SPDIF に乗っかっているクロックに同期して機器が動く。(注参照)
そのクロックの波形が鈍るとジッタ(波形のブレ)が発生する。
ジッタは再生音で音の揺らぎとなり、揺らぎの周波数が可聴域なら
ノイズとして聞こえる。

ただ LAN のクロック周波数ではジッタがあっても可聴域とはかけ離れて
いるし、そもそも機器がそのクロックに同期しない。

注:CDなんかも基本はドライブからのクロックに同期する。
そのほうが余分にバッファリングする必要がないから。CDの品質が
悪いとクロックの品質が落ちて音が悪くなる。CDに意図的に傷をつけたり
マジックで色を塗ったりして、さらに品質を劣化させるとプレーヤーは
データーを十分にバッファリングして、自分のクロックで再生するので
逆に音が良くなる。
106名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:54:43.21 ID:MROoh8t4
人間の可聴周波数を考えてみればよい。

大学生の聴覚のf特は、老人よりも当然良いはずだが、
俺(35歳)よりも65歳の父の方がはるかに音質の違いがわかる。
それも、MP3で圧縮された音源を使った場合でさえ、です。

俺と父の違いは、経験の差だと思ってる。
父は、若い頃からクラシックからジャズ、ロックに至るまで、生の
演奏に触れていた。生の音を知っているんだ。

俺はほとんど生演奏を聞いたことがない。サマソニのノイズ音楽くらい
のもんだ。

音っていうのは、多分脳が、耳から取り入れた音を、過去の
経験を元に翻訳し、リマスターして作り出しているんではないかと思う。

生まれつき耳の聞こえない人を治療しても、過去の音に対する経験が
ないと、脳がノイズとしてしか受け付けまい。

音質がわかる人は、今出ている音が生音と比較してどのくらい
違うか、わかるんではないかな。

107名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:57:04.73 ID:LfSrw7Yv
カテゴリー6の低品質ケーブルなんか
使うなよ。
カテ7を使用しな。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:00:11.66 ID:oNAsKMJm
>>102
ホールと客の入りと座る位置で音質が変わりすぎる。
原音を高音質で聴くということであれば無響室のほうが・・・w
109名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:01:01.55 ID:p7EsU3zc
ふつうは伝送速度の低下を抑えるために周囲からのノイズをシールドするが
これはLANケーブルからのノイズをシールドしてオーディオケーブルへの悪影響を防ぐためのものなのかな
つまりノイズは防ぐが音質がよくなることはない
いずれにしろルータもPCもシールドしなくちゃならんし、LANケーブルを抜いた方がいい気がする
110名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:01:05.04 ID:lGL0IFyj
>>95
サーバ向けの常時インバータ方式のUPS買えば電源の問題なんて解決するんじゃないの
111名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:01:05.68 ID:d0vkKuRG
40歳過ぎると聴力の低下が健康診断等で如実にわかるのだが
112名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:02:11.55 ID:1qo6GwqY
LANケーブル使わないシステムにすればいいのに
113名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:02:55.80 ID:gnj5rkNz
>>3
日本の美意識だなw
114名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:03:09.35 ID:4tmaWiFm
要するにオーディオの音質はノイズの除去にかかってるってことだね
115名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:03:57.74 ID:MROoh8t4
>再送や誤り訂正で元のデータを再生する。

そういうイベントが発生すると、その素子が動作
時の電力分だけ、電源電流に変動を生じます。
CDは誤り訂正があるからこそ、聴けます。常時訂正が
行われているが、訂正量は変動するから、それが電力の
変動になります。

では、CDでなく外部メモリーに蓄積された場合はどうか?
この場合でも、外部メモリーを読み込んでおくバッファ(RAM)
に書き込む際、書き込んだセルの場所などによって、RAMの
電力が変動します。RAMの近くには”小さな電源”や
コンデンサ(電源)を基板に配置するので、これが電源ノイズ源と
なります。

実際、RAMのメーカーによって音質に差が出ます。音質というより、
オシロスコープで出力されたアナログ波形品質自体、差がでます。

なので、震災でメモリーの代替が必要な場合、イチから伝送路の
評価をしなくてはなりません。某オーディオメーカーエンジニア談。
116名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:06:27.33 ID:BuTSL6bR
オーディオケーブル商法の理屈は、

デジタルデータは「完全に」復元されようが
繋いだケーブルそのものによって
余分な電磁波ノイズ影響やジッターが発生する。
それによって
オリジナルに復元されたデジタルデータを再生するアナログアンプ経路が影響を受ける。
だから
デジタルデータの完全性をいくら説いても無駄
117名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:07:19.11 ID:cbXzmUD3
ケーブル詐欺は健在だなw

高級オーディオケーブルで、1メーター数十万とかキチガイ価格があるが全部詐欺だぜ。
キチガイが有り難がって買うだけ。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:08:10.94 ID:TeYtsRYG
もはや昔の茶器の世界だなw
どんなにしょぼい原価のものでも、千利休が絶賛したら高値になるような。
119名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:09:27.39 ID:MROoh8t4
メモリー(RAM)のスペックはデータシートに記載されて
いても、リードライト時のピコセックオーダーの波形品質
までは記載されていません。実際何個か購入してみるんですが、
ロットによってもばらつくし、RAMを使い込んでくると
これまたノイズが増える(この理由は不明。代替セル処理??
専門外なのですみません)とのこと。RAMでさえ電源の
変動を生じるわけですから、ディジタルアナログ関係ないですよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:09:55.49 ID:dSWHk3wU
HDDの違いによって音は劇的に変化します。これこそが常識なのです!
ttp://image.blog.livedoor.jp/hutabatosiaki/imgs/9/e/9e3f74bd.jpg
121名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:13:54.92 ID:3vb5S+sK
>>94
今の発電状況を考えたら
この格付も変えなきゃいけないだろ
特に東京電力なんかは事故でさらに格下げだ
122名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:14:52.79 ID:u/Zd40Pu
こういう音に拘る人達にとって、最高の音質ってのは何なの?
生演奏?

それ以上って多分ないよね?
だったら、数百万かけて機材揃えるよりも、毎週末生演奏聴きに出かけた方が良い様な気もする…

毎晩、自宅で、安定した、お気に入りの演奏を聴けないと駄目か…
123名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:15:18.00 ID:cbXzmUD3
>>119
そもそもだな、ノイズの固まりのデジタル機器でオーディオの音質語ること
自体バカげてるんだよ。

こんなものに金掛けるんなら、アンプ、プレーヤ、SPに金掛けろってことw
124名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:16:22.93 ID:hCjOiLZ0
ただ実際にこの数万円シリーズのケーブルで接続されたオーディオシステムはかなりカッコイイ
高級感がすごい
125名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:16:49.51 ID:p7EsU3zc
音楽を作る側がカナレのケーブルを使って録音してるんだから
再生側でそんなに金を使っても意味がないと思うんだが
126名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:17:19.40 ID:MROoh8t4
デジタル波形も結局はアナログ。伝送路の品質が悪いと、
Rise/Fallが悪くなるから、エンファシスがかかる。
こんときどんだけエンファシスかけるかは元波形が悪いと
時変になるから、エンファシス機能の分だけ電力が増えるわな。
127名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:17:33.36 ID:LfSrw7Yv
オーディオ屋は直ぐに墓穴を掘る人種だな。
パワーアンプで音を再生するとき、電子部品(RAM等)に
よって変動する電力と比較にならないような大きな電力が必要に
なり、それを供給する必要がある。このとき、どんなに大きな電源を
使用しようとDC電圧は当然変動する。このとき、音(アナログ)は
大きな影響を受ける。当然だよ。
そのことは無視して、電子部品の微弱な電力使用量の違いを持ちだすとは
お笑い人種だね。吉本興業に就職したら。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:18:15.52 ID:s+gqDFEW
線で音が変わるのは事実だが、コストパフォーマンスが悪すぎるなあ
129名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:18:24.88 ID:q5hipoJd
ノイズ耐性をウリにするのならSN比ぐらいは
カタログスペックとして公開してるのかな。
130名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:21:10.43 ID:EcP1hd1F
LANケーブルの電気的、磁気的ノイズが音にいったい何の影響を与えるんだ?
131名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:23:01.21 ID:zkc6qD23
電力会社によって炊飯器の味が変わるのはピュアクッキング界では常識です。
132名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:23:51.46 ID:MROoh8t4
Hi−Fiオーディオっていう定義があいまいになってる。
なぜ高級オーディオコーナーにSRS製品があるのか。
リアルタイムに音場処理するようなシステムは、そもそも
ノイズやジッター以前の問題として、元波形を勝手に変化させて
いるわけで。 で、そのSRSやドルビーなどのシステムの方が
音が良いという人がいる。その一方で高級ケーブルを導入し、
電解コンデンサを信奉するメーカーの物に高級半田で付け替える。

音質ってなんだかなーーーー
133名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:23:59.49 ID:BuTSL6bR
こんなケーブル買うのは
すでにシステムに数百万かけたマニアが
「何か替えるところは無いかなぁ」
「たった2万のケーブル?じゃあ試してみるか」

貧乏人は一々文句を言わずに冷笑してればいいのだよ。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:25:32.73 ID:ikPndfyk
>>127
まあ普通に考えたらノイズによる電力変動より普通に演奏してるほうが
はるかに電力変動大きいわなwww
135名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:26:43.01 ID:zkc6qD23
1本3000円のオーディオ専用耳かきで耳掃除
136名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:27:13.36 ID:ru/CUW6s
なんならブチルゴム巻けば?
137名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:29:10.03 ID:baFlD+ad
LANケーブルの1本1本の線の隙間を
10cmぐらいずつ間隔を開ければいい
横幅1mぐらいにする。
138名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:29:33.65 ID:HnKY3cwr
ところで、LANケーブルってどこに使うんだ?
139名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:30:11.13 ID:hY6ba6AD
オーディオコンポーネントのカルト商売も韓国企業が価格破壊で潰してくれないもんかね
140名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:34:03.18 ID:RHwXq64J
>>139
安くなったら商品価値がなくなるだろが
141名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:35:57.92 ID:75Imwwyx
パケットロスによる再送要求が少なくなるからストリーミングには効果がある、と聞いた事がある
まぁバッファを大きく取れば問題ない気もするが・・・
142名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:36:19.19 ID:MROoh8t4
>そのことは無視して、電子部品の微弱な電力使用量の違いを持ちだす
>とは お笑い人種だね。

そうなんだよ。音質は数値化できないから、オーディオ
メーカーは経験則でエイヤで部品の定数や基板を決めることも
ある。CADまかせだとダメ。
ディジタルの電源周りで、3層基板にあける穴
の半径と打ち込む深さを変えただけで音質が変わることは、
これは事実なんだわ。そんな微小なLCなぞ何故影響するのか
わからんが。
143名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:36:26.30 ID:m1XwYCwu
あほらし
そこまで気にするなら、ネットワーク自体を排除しろ
144名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:37:44.02 ID:secyvf/D
>>117
そこで、この商品。 Fibre Channelです。
世界のデジタル企業でも信頼性の高い業務で使われるデジタル伝送ケーブルですよ。
デジタル通信はお好き? 結構、ではますます気になりますよ。
さあどうぞ、Fibre Channelのニューモデル、シングルモード400MB/Sです。
ああ、おっしゃらないで、芯がプラスチック。でも石英レーザーなんて見かけだけで線は曲げられないし、すぐ折れてしまうわ、ろくな事はない。
伝送可能距離もたっぷりありますよ
どうぞ繋いでみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、速度が違いますよ。
145名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:37:53.24 ID:9DFY39RZ
>>7
こんなもん買う奴を10人も探すのが大変だ
146名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:38:59.07 ID:ARvRJHCh
ヤマギワに前オーディオ用のピンピンコードだったけど、1m1200000
円てのが売ってたじゃねか。
147名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:39:25.76 ID:Fn0m6YHI
ここ開ける前からニヤニヤが止まらなくて、開けた瞬間大爆笑
腹筋痛い、、、でLANとオーデオどう音に関係があるのか詳しく教えて
148名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:41:33.77 ID:zkc6qD23
スピーカーは使うほど、
ユーザーの傾向によって経年変化のクセが出る。
何年もたつと、この音を出すスピーカーは世界でこれ一個だと思えるのがうれしいのだよ。
いい音を科学的にというよりも、単に盆栽趣味に近い。
革靴を磨いて履き続けたりする楽しみにもたとえられる。
149名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:43:27.14 ID:bpnpCaVX
「2ch 炊飯器 オーディオ」とかで検索すると昔のスレが出てくるよ
これがけっこう面白い。オレも少し参加してたからナツカシス
150名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:43:32.57 ID:du78OplC
この値段なら一番安い光ファイバーとLANシステム置き換えたほうが遥かにエラー少ないんじゃない?
151名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:43:55.77 ID:tZCUCsJK
またオーヲタジジーで楽しんでるな。
お前ら最低。




いいぞ、もっとやれw
152オーディオマニアさん:2011/08/07(日) 10:46:48.42 ID:a5R1WjIt
さいきん、2ちゃんねるの原発関連スレ・自然エネルギー買取法案関連スレ等で
「質の悪い電気を高値で売りつけるっておかしくね?」
みたいな書き込みを多々見かけるようになった。

電気の生成過程において質が変化するという事実が世に知られていくことは
たいへん喜ばしいことであります。
153名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:49:01.43 ID:DOWOCnDg
おまえら、このスレで内緒で教える究極のケーブル使用法だぞ

・ケーブルを右巻きに捻って繋ぐ=音にスピード感が付加される(捻り方で微調整可)
・ケーブルを左巻きに捻って繋ぐ=音が緩和され優しくなる(捻り方で微調整可)

なお、以上は北半球で適用され、南半球では真逆になるので留意されたし
154名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:49:46.21 ID:m3L1aMZw
こんなのにカネを掛けるくらいなら生演奏を聴きに行くわw
155名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:51:29.97 ID:ZfemZj/I
そこまで音質を気にするならファンレスにしないとだめだろ
156名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:52:56.07 ID:a55h6id/
ま、ワインだって値段聞いてから飲むとうまいからな
157名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:54:04.52 ID:MROoh8t4
半分冗談で書き込む。これが最後。

 自称オーディオマニアの中には、耳掃除を十分していない連中が多い。
 オーディオメーカの官能試験では、耳掃除の徹底と短髪は常識。

ではさようなら。
158名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:55:14.33 ID:zkc6qD23
アーティストも卑怯で、
絶対マスターテープの音を聞かせないからこっちが努力するのもバカらしい。
159名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:56:24.91 ID:MROoh8t4
すまん、追記:

できれば、丸坊主が吉。
全裸ならば、なお理想。

                   以上。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:57:50.72 ID:VAXM1deY
その人の技術レベルを調べる為の、非常に巧妙なリトマス試験紙ですね
わかります(`・ω・´)
161名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:57:58.75 ID:zkc6qD23
オーディオ専用ネコ
162名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:59:44.98 ID:HLeJDHxh
これ、設計するエンジニアはどんな気分なんだろうな。
163名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:02:53.18 ID:V+aeJRbd
IEEE<そんなオカルトありえません
164名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:03:07.10 ID:Blv27zOD
まだオーディオ厨はデジタルがケーブルで音質変わると思ってんの?w
165名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:04:06.75 ID:/0I8THm0
>>162
>>1の記事のリンク先を読むんだ
166名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:05:47.50 ID:EBatWdA6
まあ水道水とコンビニの水の値段差と一緒
167名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:10:24.54 ID:HLeJDHxh
>>165
これ、作るほうはわかっててやってるな。
仕様の詳細を読んでも「低ノイズ(明らかに可聴域の外での)」を謳ってて、
音が良くなるとか一言も書いてない。
168名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:12:51.34 ID:oWCV4OzB
こういうのに平気で投資できるようになるころには、
自分の耳が劣化してるだろう(w
169名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:14:27.96 ID:iVcbGNMo
この手の製品を新規で売り出すって事は、
ある程度売れる見込みが有るからなんだろうな……。
170名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:16:19.71 ID:niSxUBml
そりゃ、SEVやファイテンが商売になるんだからwww
171名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:16:49.73 ID:l6srhxVt
そのうち無線LANの伝送効率を上げるための
ピュアオーディオ向け空気清浄機なんてものが売られるんだろうな
172名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:16:59.10 ID:LfSrw7Yv
基盤設計で音に違いがでるのはアナログ系の設計技術の
貧弱さの問題でデジタル系の設計とは関係ない。
要は、D/Aコンバータ以降の回路設計に問題があるので
D/Aコンバータに正確な周期でデジタルデータを入力して
やれば元のデータがHDDから読みだそうと、LANケーブルで
送られてこようと関係ない。
メモリーの回路設計をしたことがある者なら知っているが
読みだすデータにはバラつきがあるので、メモリークロック
の立ち上がりをトリガとして読みだし、同期をとっている。
もし、同期が取れないとメモリーから正常に読みだせないと
コンピュータはメモリートラップに入る。回路設計ミスか
メモリーを交換するしかない。どちらにしても不良。
このメモリーに入る前の伝送形態(HDD、SSD、LAN)など
全く関係しない。関係するという輩はオカルト信者。
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」だよ。

アナログ系とデジタル系の電源を分離しないなど
LANケーブルなど無駄なところに金をかけてどうする気だ。
コンピュータを管理(プロとして)していると、電圧変動が
ある場所でしょぼい電源を搭載したサーバを使い続けると
よく電源が故障することを知っている。
この対策は電圧を一定にする努力より、しょぼい電源しか
持たないサーバを駆逐する方が費用対効果で安上がりだ。
LANケーブルにバカみたいな金をかけるなら、オーディオ装置の
デジタル系回路の電源とアナログ回路に金をかけた装置を購入しろ。
でも、オーディオメーカのオーディオ屋はアナログとデジタルの違いを
理解していないから無理かもしれない。

173名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:18:58.73 ID:Ww2J2lMf
今のプレーヤは内部メモリにデータを読み取ってるからケーブル中のデータなんて関係無さすぎ
検査ビットに一致しなければ弾かれるだけだし
174名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:19:08.53 ID:9Jvtk2z6
デジタル伝送と言っても、音響データという性質上1ビットの誤りも無く
送る方式じゃあ無い限り、伝送路(=ケーブル)品質の影響を受けるわな。

でも映像データと違ってデータそのものの帯域は大きめに見積もっても
小さいので、デジタル伝送スピートを高くすることで誤り訂正のための
再送が可能な伝送方式なら、送り手側と同じPCMデータ品質となるはず。

だから結局、デジタル伝送スピードを上げるためのものだろ?
175名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:19:19.43 ID:Tij9ZZ5y
高いかね払ったら効いたような気がする

プラセボ効果
176名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:20:06.23 ID:2YCJHHP+
補聴器の延長で聴覚神経にダイレクトに電気信号叩き込むほうがいいんじゃね?
基準の音源使って、個人差は公正して使う専用イヤホンみたいな感じでw
177名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:20:06.22 ID:HLeJDHxh
金をかけることで音質向上の可能性があるのは、

アンプ、スピーカーケーブル、スピーカー

の3つなのかな。
アンプに入るまでの情報がデジタルなら、安物でも高級品でも1bitも違わないだろうし。
178名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:20:26.92 ID:dRIX/aGp
オーディオマニアが10mも有る線なんてまず使用しないだろうよ
179名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:21:08.42 ID:Ww2J2lMf
>>172
あいつら音楽CDをテジタルビットだって認めようとしないからな
180名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:21:39.06 ID:cbXzmUD3
>>172
オカルトでしか飯食えないんす旦那。オーディオバブルは大昔にはじけ、瀕死状態なんす。
181名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:21:58.59 ID:niSxUBml
>>177

部屋 スピーカー アンプ D/Aコンバーター  
182名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:24:43.85 ID:J0dLjS5z
デジタル部分は強力なエラー訂正がかかるから、安い線でも1ビットも違わない。

クロックに関して、それぞれのユニットのクロックがしっかりしていれば
よいので、クロック信号をデジタル信号ケーブルから得ているわけではない。
183名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:24:44.45 ID:Ww2J2lMf
>>177
その音楽利権にあぶれた奴等が木の板作って数万とか金メッキのぶっといケーブル作って数万とか
セレブぶった馬鹿から金を巻き上げる商売始めたわけで
184名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:29:40.76 ID:qedwo0AL
もともとLANケーブルはノイズに強かったな。
つうかピュアオーディオの世界ってどれもハードが大きくて価格が高いよな。
小型化・ケーブルレスの方向に行ってほしいんだが。
185名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:30:25.94 ID:oWCV4OzB
これで影響あるなら、録音するときも同様のケーブル使わないと
駄目なんじゃないのか?
186名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:30:38.79 ID:Ivtvq27f
ネットワークオーディオ????
187名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:30:50.84 ID:cbXzmUD3
>>183
しかも、バカは際限が無いので、単価は青天井wぼろい商売。
188名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:32:35.42 ID:ikPndfyk
>>184
それだとボッタくれないだろ
189名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:36:20.76 ID:mQZfCSh2
>>177
スピーカーとアンプぐらいだろw

スピーカーケーブルで音が変わるなんて、99.9% はプラシーボ
190名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:37:03.32 ID:uNVVSgZp
ケーブルは1000円/mで充分。
アンプは10万ってところか。
スピーカーが一番変わるな、善し悪しではなく好みの問題だが。

要するにそこそこ良い感じのアクティブスピーカーが一番いいと思う。
191名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:39:12.29 ID:ziFKiMAr
リトライでノーエラーになるのが間に合えば、何の問題も無いような気がするんだけどなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:39:51.87 ID:mQZfCSh2
>>181
部屋は一番大きいけれど一番金がかかるからな・・・・><

現実的な話だと、スピーカー + アンプ
もしくは、アンプ + ヘッドフォンだな

※ D/A コンバーターはアンプに含む
193名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:42:08.86 ID:6RIt4yfc
cat6で100mは企画上当たり前ではなかったの?
194名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:42:14.22 ID:niSxUBml
>>192

ある意味、部屋が一番重要
狭い部屋に、数百万のスピーカーは無意味
195名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:42:43.38 ID:qedwo0AL
機械が一定の性能まで行くと、あとは各個人の耳と脳の性能の問題だと思う。
196名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:43:18.44 ID:HLeJDHxh
>>192
学生のころの後輩にオーディオマニアがいたんだが、
そいつの自作真空管アンプ+自作スピーカーに普通のプレステ2をつないだら、
物凄い良い音がしてびっくりした。

アンプとスピーカーさえちゃんとしてれば、他はどうでもいいような気がする。
197名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:44:55.82 ID:mnKDtLVJ
それより、100Vを引き込んでいるケーブルが電柱のトランスから
どの位の距離にあるかを調べた方がいいだろ。
ちなみにおれの家はトランスの間近から引き込まれているから
この近辺では、一番、品質のいい電源が供給されている。

電源ケーブで音が変わるというアホがいるから念のために書いておいた。
198名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:45:35.40 ID:XwbDENGW
老化で高音域が聞き取れないのに
20kHzとかどうでもいい、っていうか
16kHzのモスキート音無理
199名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:46:54.91 ID:iFw6pS80
収録がカナレあたりのふつーーーーーのキャノンケーブルなのに、
出口でいくらこだわってもしょうがない。
200名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:50:21.67 ID:RfqkP68a
>>40
1970年代では常識だった事だが。
201名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:52:17.71 ID:7ep2O5NF
高校の時、ラワン材買ってきてバックロードホーンのスピーカー作ったよ。今でも使ってるけど、たまに猫がホーンの口のところで寝ている( ・ω・)y─┛〜〜
202名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:55:16.35 ID:b3UXzPlA
あはは。笑うしかない。
203名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:57:52.90 ID:Ivtvq27f
つーか音にこだわるならネットワークで聞くなよ

スピーカ直結最短のプリとメインだろ
204名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:00:01.84 ID:mVuJKAv2
>>10

耳鼻科か精神科にゴー。
205名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:00:50.61 ID:pOAZjXf2
アホや。デジタル信号は劣化したらつかいもんになりまへん
通常品質でおkです
206名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:01:49.94 ID:YIxb6PeT
人間の耳では聞き分けが出来ません
207名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:03:15.81 ID:7ul2i2br
>>102
会場の客の入りから肌質にまでこだわり始めるぞ
208名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:03:52.93 ID:T+txCv5d
この技術がカテゴリー10(仮)くらいに生かされるものだと信じたいw
あ、コスト的に却下されるか
209名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:06:01.95 ID:mVuJKAv2
オーディオって、もはやデジタル時計化してるのに、まだ
「時計によって精度が違う」とか、訳の分からんこと言ってるんだ。

あっさりと、
「もうオーディオは時計みたいにブランドとデザインで勝負する時代なんだよ」
ってはっきり言えばいいのに、見苦しいなあほんと。
210名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:06:10.32 ID:Yaf/22lK
アナログでもデジタルでも行き着く先は結局オカルトかw
211名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:06:32.48 ID:v/CJIkNE
地球の裏側まで正確に届いてんのにw
212名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:08:21.77 ID:7ul2i2br
>>124
なんかそこに帰着するよな
たぶん見た目が安物だったら売れない
213名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:08:47.68 ID:lIJazi3f
モスキートノイズすら聴き取れないジジイが買うのかw
214名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:10:11.03 ID:ewb63znd
>>7
コネクタがペアで8,400円、ケーブルが4,200円/m

適当な値付けだなー
215名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:11:37.62 ID:7ul2i2br
>>146
高速道路や新幹線のほうが安そうだな
216名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:12:28.28 ID:zkc6qD23
オーディオに正確な音を求めてる奴っているのか?
自分はそのつもりだが、長年に鳴らしこんで音の味を出す楽しみだろ?
217名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:14:34.20 ID:7ul2i2br
>>157
液晶はダメ、ブラウン管じゃないと、とか言うやつの
ブラウン管が指紋とホコリまみれなのと同じですな
218名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:16:59.03 ID:Or2v/f8x
ネットワークに無知なピュアオーディオ愛好家が
騙されてぼったくりのLANケーブル買わなくて済むように
参考書のリンク貼っとく。

まずTCP/IPの何たるか、ネットワークの初歩を学ぶべき。

『Head Firstネットワーク――頭とからだで覚えるネットワークの基本』
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114439/
219名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:17:34.06 ID:pOAZjXf2
LANケーブルとか、オーディオ光ケーブルとか、通ってんのはデジタル信号なのに
劣化するする詐欺をはたらくのはいかがなものか
220名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:20:17.85 ID:WkAjo2O8
オーディオマニアの低脳っぷりがよくわかる話だな
221名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:22:08.48 ID:mQZfCSh2
>>102
コンサートって、楽器にオンマイクでパワーだけしか無いアンプで増幅し、
耐久力だけしか無いスピーカーからガンガン音を出しているのだから
実は結構、音が悪いんだけどね。

クラッシックでさえ今はオンマイクで音を無理やり作っているし
222名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:27:54.30 ID:lQCSGWOm
オーディオマニアってよくわからないんだけど、CDを聞くだけでしょ
自分で最高の録音を行ったソースを聞くのならまだわかる気もするが、市販品を買ってきて聞くだけなんだろ
なんでそんなに必死になれるんだろ
223名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:30:06.14 ID:65b+mOJ0
そもそも数m程度のLANケーブルでエラーが起きるかどうか知らんが
誤り補正を行わないプロトコルなら多少意味があるかも
224名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:30:51.42 ID:ReWORGfi
>ネットワークオーディオの音質向上を期待できる」(販売しているオリオスペック)という
PCオーディオ向けの超高級LANケーブルが登場


ネットワークオーディオって何?
ようつべみたいなもんか?
超高級って超高級な材料をつかって、アナログ系へのノイズ漏洩を根本的に謝絶
し、結果的に超高級な音をめざしたってこと?
225名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:31:13.33 ID:Hqza7Om/
伝送スピードが高い通信規格でデーターにチェックサム付けてエラー訂正してたら
高品質ケーブルとか無意味じゃね?

規格そのものを高速化してそれに必要な高品質ケーブルとしてなら価値はあるかもしれないけど。
226名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:32:28.56 ID:yHa6RosR
>>102
要は行った所で歴史的名演なんかにゃ出会えないって事さ。
特に日本ではね。
227名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:37:14.46 ID:mQZfCSh2
>>224
>ネットワークオーディオって何?
DLNAだろ
最近のAVアンプには搭載機種も多いし、これはけっこう便利だから
228名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:42:07.35 ID:YsBnjlWn
>>219
誤りがあったときに誤り訂正にかかる時間はかかるから、
誤り率の低いLANケーブルのほうが優れていることは確かだ。

とはいえ音質が常によくなるというより、「たまに発生する」遅延が発生しにくくなる程度だろ。
遅延の発生は1年に1回なのか10年に1回なのかは知らないが。
229名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:42:34.37 ID:eFZ0rVVo
>>1
>実売価格は、ケーブル長1mが12,600円、2mが16,800円、3mが21,000円、5mが29,400円、10mが49,800円。

お布施か
230名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:49:12.93 ID:DJxEZWNN
( ^ω^) …
231名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:52:18.37 ID:epMjUhEE
電力事業が自由化されたら
オーディオに特化した発電所と中継網で一儲けできそうだ
232名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:54:03.60 ID:jEyY3Zz9
デジタルだから劣化しないというのはダウトな

通常のプロトコルはすべてのデータが正しく送られたか完全にチェックしてるが、
プロトコルによっては劣化を許容してリアルタイム性を重視してるからな。
233名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:54:33.76 ID:zcHfu5VZ
なんというぼったくり
234名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:55:51.65 ID:OplBRFtY
アホくさ
235名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:02:29.97 ID:GcUVrK8k
こういうのを買えるだけの経済力を持つ頃には、
聴覚能力が衰えて始めているんじゃ無いかなーって気がする
236名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:04:33.39 ID:09RUOud1
とりあえず家に千万単位で金掛けたオーディオ専用ルームが無い奴は対象外な
おとなしくハゲiPhoneあたりで音楽聴けばいいんじゃない?w
237名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:06:01.58 ID:xuDJI7Z1
大量生産品cat7のほうが性能よかったりして。
238名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:08:28.86 ID:zkc6qD23
いいスピーカーは生活に彩りをあたえる。
お前らいいスピーカー買えよ
239名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:09:45.77 ID:Z9a2+NXC
せっかく>>63を書いたのに…頭ガチガチの輩が多いのだな
240名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:10:01.72 ID:WnMrEhuw
いや、これさぁ、ようするに普通のLANケーブルより厳重にノイズ対策したものなんでしょ。
「ネットワークオーディオの音質向上を期待できる」ってのは、まぁたしかにそうなんだろうけど、コレ単体で劇的に向上するかって言われると多分ほとんど変わらんと思うけどね。
241名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:10:04.56 ID:MFZSp163
誰かさんも言ってた まさに宗教

おもしろすぎ
242名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:10:26.36 ID:lGL0IFyj
ネットワークオーディオ用L2スイッチとかあってもよさそうなのにLANケーブルばっかりだね
243名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:11:25.62 ID:Knjw6fOG
オーディオマニアは楽器が弾けないどころか,
楽器の知識の特性や音楽理論も知らない。

アホで理解出来ないのか?
244名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:13:11.99 ID:VZ9S6Iy0
こういうのは生まれたときにあえて目を潰して、聴覚を異常に発達させてきたような
マニア向けだろ?
245名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:15:09.75 ID:DJAVYXEv
馬鹿なオーディオ屋の要求にしたがって電線メーカーの技術者は設計するんだろうが
どんな気持ちで設計してるんだろw
悪事の片棒を担がされてるぐらの自覚はあるだろ。


>1.導体の製造,ケーブルの製造・加工に至るまで一貫して国内大手電線メーカーの協力を得た,純国産LANケーブル
大手がこんなくだらん仕事相手にするわけないだろw。B団以下の中小メーカーがやだやだ製造してるのが
実態だなw

>2.通常のLANケーブルで用いられるタフピッチ銅と比べ導体抵抗の低いPCOCC導体を使用
PCOCCをデジタル伝送に使用しても意味なし。
厳密に言えば誤差の範囲くらいでアイパターンの開口率は良くなるのかw

>3.100mでの試験においてもCat.6の規格に余裕を持って合格
LANケーブルの規格は100mで規格化されてるわけだがw

>4.良好なリターンロス特性
リターンロスが良好なんて当たり前のこと。
LANケーブルで問題になるのは大抵クロストークの数値。

>5.LANケーブルがノイズの影響を受け,かつノイズ源となることを防ぐため,シールドに加えて対より線の平衡度を高精度に保持
平衡度が低ければクロストークが規格値から即はずれるわw
つーか、EMIを気にするわりにはシールドがアルミのみというお粗末な構成。
高価なケーブルなのに片手落もいいところ。

>6.シールド効果の高いコネクタを使用
普通に流通してるシールド付きコネクタだわ
246名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:18:40.21 ID:zpsHAZrL
>>242
ケーブルなら素人でも作れるが、SWの設計なんて素人には無理。
247名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:20:46.60 ID:zkc6qD23
猫の声を流して、家の猫にテストさせる。
248名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:24:27.94 ID:zkc6qD23
ゴールドムンド事件が懐かしい
249名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:27:24.10 ID:qoSbFFcK
誤り訂正云々とか言ってるけど別にリアルタイムでストリーミング再生してるわけじゃないんだろうから関係なくね?
250名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:28:41.37 ID:uzAtZWdO
LAN経由での音質を高める方法
http://support.microsoft.com/kb/948066/ja
251名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:29:23.85 ID:zqyj8dqZ
>>3
究極のマニアは人間すら中に入れない
外から見てニヤニヤする
252名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:29:26.17 ID:WeUImpoS
安物のLANケーブルごときで何騒いでるんだ、おまいら。
真のネラーはこんなLANケーブル使うんだお。
http://zigsow.jp/invent-z/

BLACK MAGIC

【Features】
BLACK MAGICは独自のレゾナンスコントロールにより音楽信号を不要振動から効果的に守ります。
またZSS-1との確実なコネクトを実現するNeutrik製端子に端末変更が可能です。LAN端子の確実なコネクトは伝送ロスを防ぎます。
※端末変更は有料です。

【Specifications】
寸法(長さ):1.5m
※1.5m以上の長さも承ります。+0.5m毎に25,000円(税込)
販売価格(税込)
105,000円
253名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:31:05.48 ID:zpsHAZrL
>>250
あいかわらずMSの翻訳はバカなんだな。
254名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:37:27.30 ID:7t1aN8Ry
いくらシールドしてもコネクタがある時点で駄目じゃね
255名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:38:29.91 ID:oRlYrASj
またオーディオオカルトか…
256名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:39:12.52 ID:qcUk/6yW
このケーブルが野牛とかコレガHUBに繋がってる姿が見えるようだな
もしくは大奮発してCiscoとか

そんなに電磁波ノイズから守りたいなら、自分でアルミオイルでも巻けばいいのに
257名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:39:16.87 ID:c01omWmr
アナログの場合でもあんま関係ない。

高級オーディオケーブルと、「針金ハンガー」とで比較したら
全く同じ音だったとどっかで読んだな

258名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:40:46.81 ID:iB3Nuq9r
>>3
粋だね
259名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:41:15.84 ID:dsqCK5ss
まぁ、お前ら、こんなもんで騒いでいるようじゃ、まだまだ子供だな

https://ge3.jp/index.php?main_page=index&cPath=21

ここでも見て、もうちょっと勉強して出直してこい
260名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:47:30.95 ID:ikPndfyk
>>256
ヤマハやアライドテレシスじゃないのか
261名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:48:41.51 ID:c01omWmr
ググったらすぐみつかった

ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
結果、誰も違いがわからず

ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
んで、85万円の超高級ケーブルの販売会社CEO、他社のと比較しようとしたら
製品提供を断って逃亡

アナログケーブルですらこの有様。
要するに>>1は「詐欺」これが結論です。
262名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:50:39.88 ID:niSxUBml
MARTIN LOGAN じゃあなあwww
263名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:58:55.25 ID:CGIEE8gi
ECC付のメモリ使った方が音が良くなるんじゃないか?w
264105:2011/08/07(日) 13:59:14.82 ID:VK9u2Ia+
ここでデジタルだから云々って言ってるやつは、そのデジタルが実際の
回路内でどんな波形で流れているか知ったら驚愕するんじゃないか?
実際に俺もオーディオメーカー相手に半導体の技術サポートするまでは
オカルトと思っていたものに根拠があって驚愕したよ。

それと、LAN とオーディオという関係で言えば CobraNet のような
技術もある。これは PCM データを(TCP/UDP ではなく) Ethernet packet で
送信する。エラー訂正はしないので最悪パケットロスするが、
ディズニーランド程の規模でも"同時に"全部のスピーカから音を出せる。
(実際にディズニーやいくつかの巨大なスタジアムで使われている)
この技術ではエラー訂正しないのでケーブルの品質は良いほうがいい。
265名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:59:36.64 ID:2tEy/qEN
信号データそのものじゃなくて
ケーブルを伝って誘導ノイズが入っちゃうってことかな?
266名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:03:49.02 ID:Ka6rKf62
>264
そんな大規模に流す状況で、多少の音の劣化気にして聞くアホが居るかよ。
お前はディズニーランドのスピーカーから流れてる音聞いて、これは音が劣化してるとかいちいち騒ぐのか。
オーヲタはホントアホだなw
267名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:03:53.23 ID:KHowraa/
a
268名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:04:09.58 ID:mQZfCSh2
>>105
ケーブルどうのこうの言う前に、CDプレーヤーならクロックを安物ではなく、より精度の高いものに交換したほうがジッタの発生が減るよw
269名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:08:07.61 ID:65b+mOJ0
>>249
Sambaで共有したファイルを再生とかなら全く無意味だろうね
270名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:13:06.50 ID:aTBlh6xL
そんなに無理してPCオーディオなんてしなくても良いような。
271名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:16:27.57 ID:iRMpIyDG
カテ7で、もっと安いのあるだろうに・・・イミフだわ
272名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:22:07.43 ID:vmWubHk/
>>270
CDってたくさんあると邪魔なんだよなあ。
かといって全てNASとかに保存するのも面倒くさいし。
273名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:23:48.69 ID:F1KmruWh
アンプとスピーカー以外にカネ掛けるのは、金持ちの道楽かあるいは宗教だね

こういう詐欺まがいの商品があるからといって
>>209みたいなこと言っちゃうヤツは馬鹿だが
274名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:25:59.51 ID:iB3Nuq9r
>>209
とりあえず、お前が「デジタル時計」がなんなのか理解していないことはわかった。
275名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:26:01.01 ID:ITkg+K8o
異常にこだわりの強い人間には強迫神経症とか偏執狂(パラノイア)という精神疾患が
あることがあってだな・・・いや、必ずしもオーディオマニアを指して言ってるんではないが
276名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:27:58.94 ID:b2M7sdTP
SPケーブルは変化あったが、USBケーブルは変化なかった
LANケーブル?
277名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:29:01.83 ID:DuLghNRT
お前ら全員わかってないな。
誰もLANの規格に沿ったパケットを流すと言っていない。
LANケーブル使ってアナログ伝送でもするんだろww

Cat6試験は釣りだとみたw
278名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:35:09.33 ID:nNGr3u9r
オクで買ったLSF-555とA-922Mで大満足です。総額8000円。どうせ集中して音楽聴くのなんて5分10分だし。
279名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:36:26.19 ID:dEWX67Ek
またオリオかwwww
280名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:39:10.83 ID:4ZOtuC3Q
解説サイトをナナメ読みしただけだけど、

・デジタル通信でも転送データがPCMデータなら、信号品質によるデータの劣化の可能性がある
・PCMは音と音の間隔を送られてくるデータのタイミングに依存してるんで、信号の波形が遅延すれば
 遅延した分、音もズレる。よって音が劣化する。(エラー訂正がある場合でも、音のデータはエラー訂正
 で修復できても、音と音の間隔のズレは修復できない)
・つまり、S/PDIFとかUSBなら高品質ケーブルもアリかもしれない

って認識であってるかな?


今回のコレはデータ転送がパケット損失や遅延を考慮したプロトコル上で行われるEthernet用ケーブルなんで
完全にマジキチってことでOK?
281名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:40:29.88 ID:H8BV7vED
>「ネットワークオーディオの音質向上を期待できる」
ああ、期待だけっすね
夢と幻想とプラシーボ
282名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:42:15.46 ID:ITkg+K8o
>期待できる

サプリメントとかアヤしい健康食品系でよく見かける表現だなぁ
283名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:49:45.19 ID:V6rZne3q
LAN端子がある高級オーディオ機器って何があるの?
AVアンプくらいしか思いつかない。でも、ピュアの連中はそんなもんで音聞かないだろ。
284名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 14:51:49.18 ID:LYRhs/n4
>>21
50Hzはヨーロピアンテイストだろ
285名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:08:39.42 ID:zpsHAZrL
まぁ正直ケーブルに金かけるくらいなら、ネットワークコントローラや
制御ソフトに金かけたほうがよっぽど効果があると思うよ。
286名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:11:19.75 ID:n+bL/eea
>>280
UDPでよっぽどプアな設備と酷いノイズ環境で使用すれば有り得なくはない。
が、ケーブルに何万も掛けるなら、まずその状況を改善しろよっていうのと
そんなにデータ欠損が気になるなら、予めデータを欠損の無い状態で転送してから
再生しろよ、と思う。
287名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:18:23.61 ID:MFdGl7LP
連続量データならケーブルの質で音質が変わるのも分かるが、
離散量データじゃ一切変わらないだろwwww

オーディオマニアって
ハードの作りや素材は詳しく見るのに、
音再生の仕組みには無知なものなのか?ww
288名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:18:25.77 ID:n+bL/eea
>>221
最近作られた、音がイイ!といわれるホールは皆マイクで音拾って
壁の裏に隠されたスピーカから音だしてるよなぁ。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:19:31.31 ID:pMORL4+O
何を変えても音が変わるのがオーディオ

「かわらない」てのは耳がクソ
でも手を出すのは何度でも引っかかるバカ
290名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:22:31.11 ID:Bu0VFAhm
>>247
似たようなことはやったことがある。
ソースは子供の声が小さく入ったレコード
スピーカー、ヤマハNS-05対JBL
視聴、犬
犬、ヤマハの方には反応、JBLには反応しなかった。
291名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:27:06.26 ID:hDX8mm83
>>287
このスレのキチガイオーオタは、ごく稀にしか使われない、EtherCableを使った
TCP/IP以外の伝送による再生で有効なんだと強弁していますが
>>1の「PCオーディオ向けの超高級LANケーブル」の字が読めません
音再生の仕組みには無知どころか、日本語にも無知な輩です
292名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:27:31.75 ID:6KyK1ApY
>>283
やっぱりLINNのネットワークオーディオプレイヤーかなあ
こんな感じ

http://www.linn.jp/products/detail/ds.html
293名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 15:43:12.66 ID:MFdGl7LP
>>78
音が鳴っている状態と、鳴っていない状態の重ね合わせにあるのですねww
294名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:03:19.40 ID:al80IuI4
ピュアオーディオ(笑)やってる奴って最低でも専用のオーディオルーム持ってるんだよね?
こんなケーブル買う奴が10万程度のマンションに住んでたら滑稽すぎる。
295名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:23:37.13 ID:S42x5xIc
ちなみにこんなおタケェケーブル使ってまさかMP3とか再生しないよな。。。
サウンドカードもさぞすごいのだろう。
296名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:26:59.22 ID:x3vb+hnb
1万程度のセットと10万円の音響セットじゃ素人でも分かるけどな。
それ以上はシラネ
297名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:30:19.79 ID:9H4b0D7l
どれだけ利益をむさぼるつもりだ
298名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:30:56.83 ID:iFw6pS80
そもそもCDとかDVDなんて盤の記録信号自体がエラーだらけ。
299名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:32:05.11 ID:MFdGl7LP
>>264
この話で改善された音声再生品質は、
「データ伝送障害」由来の「音の途切れ」ですよね。

そこまで書いてあげないとデジタル方面の理解が浅い人が、
PCオーディオのケーブル品質向上が「音質」向上に効果がある。
と誤解しますよwww

ところで、
TCPやUDPではなく、PCMをEtherPacketとして伝送する。
ってどういう比較ですかw

TCPとUDPはデータの伝送規約であって、
PCMは音声データの表現形式ですよね。

しかも、EtherPacketは伝送データの表現形式であって、
音声データの表現形式ではないですよね。

そして、データ伝送の遅延は音質の劣化とは
まったく異なる現象ですよね。

そりゃ、音質の劣化も音の途切れも、
スピーカから流れて人の耳に届けば
どちらも「再生品質が悪い」と認識されますけどね。

そちら方面の仕事をしてるプロフェッショナルなら
少し厳密に用語と概念を書いてあげてくださいよwwww
300名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:38:51.51 ID:23VEWPi+
こういうのって、エラーのリトライを想定して、バッファリングしてるものじゃないの?
301名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:40:40.54 ID:MFdGl7LP
>>300
それがFAですよね
302名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:47:09.30 ID:JjlaFBzx
オカルトオーディオの種は尽きまじ
303名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:55:20.90 ID:uTpw82e4
オカルト板でやれ
304名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:09:52.58 ID:8rspkAL3
>>1 知障ホイホイですか?
305名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:14:59.13 ID:WpsnXjjJ
どんなに良いもの使ってたって
歳とれば聴き取れない帯域が出来る。
ブタの耳に念仏だよ。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:23:12.48 ID:Ka6rKf62
>>289
もういっそ鼓膜とか脳の神経変えればいいだろ、そっちのが劇的に変わるぞ。
307名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:24:13.71 ID:IDQ4kGoS
ピュアオーディオ(笑)
もうとっくにオワコンです
308sage:2011/08/07(日) 17:29:32.73 ID:E8UB8F/j
ethernet packetってなんだよ。フレームでしょ。
なんだか知識が乏しいのが透けて見えるんだが。

結局L3でエラー訂正しちまえば下のレイヤーの質が悪かったとしても関係ないだろ。
遅延が発生しない伝送速度を備えるのが前提だけども。
309名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:42:10.51 ID:GLtCFaeE
このLANケーブルをスピーカーケーブルとして使えばさらに良い音出るの?
310名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:44:05.09 ID:3FNYeJUJ
今度は何だ
オカルト詐欺ケーブルをLANまで広げようという魂胆か
電力会社のコピペは何度見ても笑えるわw
311名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:46:49.48 ID:4ZOtuC3Q
>>299
>>364はそんなに間違ってる表現は無いも気もするけど
少し調べてみたけど、CobraNetはTCPやUDPの代替として使う大規模音楽ストリーミング用の
L3プロトコルっぽい

>>308
CobraNetの世界ではEthernetパケットという言い方をするっぽい
あと、>>264はL3のCobraNetがエラー訂正しないからケーブル品質が重要と言ってる気がする
312名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:48:06.16 ID:JzbGDWwt

これ使ってるヤツのケーブル 100禁のとこっそり交換してようすみててみ。 気づかんと満足して自慢しとるから! 笑
313名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:48:35.63 ID:+TWQr4vP
本人が変わった気になるのなら良いんじゃね?

気分の問題も結構馬鹿にできない。
314名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:50:57.10 ID:iFw6pS80
キチガイ爺は耳毛剃って耳垢おとせば、劇的に変わると思うぞ。
315名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:56:41.09 ID:EesLidgA
オーディオオタはこんな商法に引っかかるのか・・・

転送途中で劣化するんだったら会社で共有サーバに置いている
エクセルデータとか文字化け&破損ばかりだなw
316名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:58:01.93 ID:YxpPQ6nf

Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

すでに1.2万までもう少しだから、まだの人は急いで! 

ツィッターでも、300ツィートまであとわずか
317名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:03:20.65 ID:SZhEQ+SM
LANケーブルって、デジタルでしょ?
音質って変わるのか?
318名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:04:37.50 ID:7w49wzMC
この値段で出すんなら、せめてカテ7にしてくれたら良かったのに…
319名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:06:37.40 ID:iFw6pS80
http://www.spatiality.jp/articles/planex-fx-05mini
http://www.planex.co.jp/product/hub/fx05mini.shtml
↑企画制作にかかわった崇高な方が使用していた超高級スイッチだそうです。

http://www.spatiality.jp/wordpress/wp-content/uploads/iiotokonoko_front.jpg
↑その方の作られた、メモリで音が変わる発言で大変話題を呼んだPCオーディオガイドブック
320名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:08:16.66 ID:U64ELqXD
ピュアオーディオの世界は浄水器と同じレベルのオカルトだからな・・・
321名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:08:16.50 ID:7mkkiAhw
>>315 安物で、100mがカテゴリー6に合格する製品。
型番を教えてください。

に げ る な よ 。
322名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:14:18.87 ID:pOAZjXf2
>>1
>PCオーディオガイドブック

ググるとこんなのが
同人誌なのに超分厚い 全360ページの「PCオーディオガイド」が大人気のため増刷
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51953854.html

>RAMの銘柄で聴感上の分解能や音場感がかなり変わる
>UMAX性のとあるメモリ
>立体感に優れ、帯域バランスの良い音。歯切れも良いのでかなり好き。

メモリにこだわると波形が変わるらしい…
323名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:30:24.01 ID:iFw6pS80
http://www.spatiality.jp/pcaudio-research/pc-transport/hardware/lan-nic

>>1の制作者が普段使っているのは1500円のNICとサンワサプライのケーブルらしい
324名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:33:37.21 ID:uTpw82e4
>>322
彼らによるとOSでも音が変わるらしいぞ
ピュアオーディオ板には専用スレもある
325名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:38:42.43 ID:Ka6rKf62
>>322
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:43:24.86 ID:SZhEQ+SM
>>322
この本の作者は、一から勉強をしなおしたほうが良いレベルだなwww
327名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:51:00.46 ID:3FNYeJUJ
高い金
かけるほど良い
音がする
          オーディオマニア
328名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:01:33.29 ID:i+pbin49
デジタルデータの伝送だろパケットロスしてるのか?
つかプロトコルはなんなの?
329名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:02:07.59 ID:jZu8fKIc
音が良くなるではくて音作りだろうな。
そもそも音そのものがノイズの塊なんだよ。

ノイズの仕分けをどうするかってことだな。
ノイズをすべて排除したら無音だぜ、音が出るのはおかしい、だからオカルトになってしまう人がいる。
330名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:06:39.04 ID:7TZf1Yzj
詐欺にしか思えないが・・・
買った奴の得意げな顔も見てみたい W
331名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:09:34.40 ID:KTdsND/L
>>322
電力会社と音質どーたらのコピペを地で行く人がいるとは・・・・
332名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:11:03.13 ID:MFdGl7LP
>311
ふむふむ、調べてみました。
CobraNetは通信規約つまりプロトコルなんですね。

それは勉強になりましたが、
俺が書いたのは「通信規約とデータ表現」の比較と、
デジタル音声データの「音質の劣化と伝送の遅延」の比較についてです。

オカルト商法は、
「1と5では5が大きい」ではなく「1と†では†が大きい」や、
「1+1=2なので2=1+1である」ではなく「1+1=2なので†である」
などと等価性や対応性がないモノ同士を引き合いに出して
さもありなんと言い放つ怖さがあるので。

ところで、完璧なLAN線があったとしても、
デジタルオーディオの「音質」は向上しないですよね。
データの伝送エラー由来の伝送遅延がゼロになるだけです。
333名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:11:35.82 ID:hDX8mm83
映像オタの方だと、デジタル録画したデータを
HDD->DVDにコピーしたら画質が劣化する。って主張してたな
334名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:17:22.18 ID:MFdGl7LP
>>333
それはウケるw
その人のPCは315のような現象にさぞ悩まされてる事かと・・・
335名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:24:49.29 ID:Boi50gjj
>>306
wwwwwwwwwwwww
336名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:27:38.92 ID:TdGZFT0q
高価な電線握ってニタニタしているヤツの顔見て御覧なさい。
ありゃ正気のツラじゃない、正に狂人のツラです。
337名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:27:43.81 ID:M6Q1BLVg
irane
338名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:29:56.80 ID:nbpvdbnf
オーディオマニアの不思議なところは自分の耳の質には無頓着な事。
綺麗な音を綺麗に感じる為には自分の体をピュアオーディオに適した
ピュアな体とピュアな心に保つべきではないか?
339名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:36:28.75 ID:xFe4crGd
10mケーブル買う金でPC1台買えるやん・・・
340名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:37:13.93 ID:MFdGl7LP
>>338
まずは何を実践すればいいですか
341名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:43:46.93 ID:9H4b0D7l
デジタルデータの時代なのに
342名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:45:46.72 ID:xFe4crGd
10m買って10等分してさきっちょほにゃららして売れば定価の半額で売って利益クルー
343名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:47:49.50 ID:l5PYD7CT
伝送性能が良くなれば、TCP再送やUDP欠落を抑えられ、
不要なデジタル補正処理が抑制され結果的に音質劣化が防げる。

ってなとこだな、売り文言は。
344名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:49:20.74 ID:Bt+8xlYv
>>343

低価格なLANケーブルを使った場合に、TCP再送やUDP欠落が実際に起こるかどうか証明がいるよなw
345名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:49:31.75 ID:IBII0eqk
ケーブルオカルト商法健在
346名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:55:08.83 ID:pOAZjXf2
1倍速CDの転送速度は1.2Mbps
ギガビット・イーサネットは1Gbpsです
そんな欠落しまくるもんなんですか?
347名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:56:10.88 ID:nbpvdbnf
>>340
既に心も体もけがれきっているので最初からやり直す。
348名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:56:35.01 ID:zakW6sy2
高いケーブルに変えるとマジでデジタルデータが温かい音色になる
マジだから
349名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:56:52.23 ID:Ka6rKf62
デジタルデータを原音に忠実に再現したいなら、脳に電極でも差し込んで直で神経パルスに変換したほうが間違い無いだろ。
いつまで不確実な聴覚なんてもんに頼ってんだよオーヲタ。
350名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:57:27.00 ID:n+bL/eea
>>322
さすがにコレはないわw
変わるってことはメモリのリードライトのエラーが頻発するクソメモリだろうし
電荷が貯まる貯まらないで電圧降下して音質が変わったら
どんだけ出力小さいスピーカ聞いてるのかっていうか、電源クソ過ぎだろうと・・・
351名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:59:15.98 ID:RQVLNoES
>>349
矛盾
352名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:59:24.10 ID:3f0KXOac
HDDで音が違ってくるみたいだしw、LANケーブルで音が違う可能性もあるかもしれないぞww
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/f/b/fb2bd548.jpg
353名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:00:13.78 ID:zakW6sy2
>>352
クソワロWWWW
354名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:02:28.82 ID:SXuvbD6h
ココのみんな偏差値高いな
俺ざっとこのスレ読んだけど、ぜんぜんわからん
そもそもBDとかDVDとかリージョンコードとか
なんとかMbpsとかなんとかニコニコ動画でうp主がアップロードとか
意味不明。「なんやねんその単位は?」って思う
アニメのDVDとかBDのSDせいさくとかよくわからん。
アップコンバーターみたいななにがなんだかわからん。

どうやったらそういう知識つくの?
どの本読んだらいいか教えてくれ。
俺はPCのメインメモリとかもわからん
ネット回線の速度とかもわからん。(早いとか遅いとか数字見て判断できない)
それと32bitとか64bitとかもわからん(OSのやつ)

いろいろ単位とかあるからなぁ・・・・
覚えるの大変やわ


乱文乱筆失礼しました
355名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:02:53.15 ID:MFdGl7LP
>>348
マジで・・やっぱり金が入ってると暖かいとか
銀が入ってるとシャープとかそんなノリなのか。
356名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:03:19.38 ID:RQVLNoES
>>1

絶対に音質劣化しないデジタルオーディオシステムと
どんなシステムでも音質を向上させるオーディオケーブルとの戦い。
357名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:07:13.12 ID:b2M7sdTP
>>355
マジレスするけど、銀線は市販されてるから、
アンプやスピーカーを揃えての、銅線と聴き比べが可能
358名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:12:13.04 ID:6RIt4yfc
このケーブル長さ100mでもカテゴリ6クラスに余裕なんだぜ
↑こいつ最高にアホ
359名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:13:40.64 ID:DeK5OxEx
>>352
音声出力にノイズのせてくるHDDって、どんだけw
360名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:13:50.74 ID:SXuvbD6h
俺はSONYが好き。
今はパソコンのスピーカーのケーブルとシャープのMD/CDシステムに
つなげてる。ちなみにSONYのケーブルでつなげてる。
外部入力ボタンでシャープのMD/CDシステムとつないでるから
youtubeとかの動画投稿サイトで音が小さい動画とかもシャープの
MD/CDシステムのボリュームを上げればきける。それにMDに音を録音すること
も可能だし。
俺はココのみんなからしたらオーディオヲタク度ではどれくらいかな?
松・竹・梅の三段階だとどこにカテゴライズされるのかなぁ?
361名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:14:39.84 ID:FspruGIE
昔オーディオにはまって、ショップ改造品なるものまで手を出したが、
今思うと、スピーカーやアンプに小売りが手を加える行為は、合法なのか?
362名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:15:47.79 ID:hDX8mm83
むしろ何故違法だと思ったのかを教えて欲しい
改造品、って明記してたんだろ?
363名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:17:41.05 ID:+1o8cfZ6
酒飲んで聞くから、音質はある程度でいいな。
今は、PCから真四角のヤマハスピーカーで音楽聴いてる。
364名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:18:06.87 ID:SXuvbD6h
俺はSONYが好き。
今はパソコンのスピーカーの棒をさすところを
SONYのケーブルでシャープのMD/CDシステムに
つなげてる。ちなみにSONYのケーブルでつなげてる。
365名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:20:18.46 ID:ITkg+K8o
>>361
改造の詳細を買い手が把握・了承してて、メーカー保証はなくなることも店側がきちんと説明していれば
まったく違法性はないでしょ?
366名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:29:43.63 ID:FspruGIE
>>362 >>365
スピーカーはともかく、アンプやプレーヤーなんかだと、電気関係をいじるわけだから、
それが原因での火災など、万が一何かあるといけないということで、
規制する法律があったりしないないのかなと思ったのが一つ。

もう一つは、市場に効果があるかどうかわからない改造品を流通させることによって、
消費者が被る不利益を保護する法律がないのかなと思ったのが二点目。

健康食品みたいなに規模が大きいと規制という話になるんだろうけど、
いかんせん市場が小さいから問題になる可能性も低いよね。
ただ、電気関係は危ないなとは個人的に思います。
367名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:35:35.10 ID:MFdGl7LP
>>347
来世になったら良いオトがきけますように(吊)
368名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:40:51.35 ID:nQizlwQI
オカルトなのはもういいとしてさ。

これ、具体的に何と何を接続するの?
NASに曲詰め込んで他PCで再生、ってんじゃ意味ないよね。
ピュアAUの世界じゃLANケーブルで繋がるスピーカーでもあるの?
369名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 20:44:52.68 ID:usBLd80G
アナログなら気持ちの問題でいいけど、デジタルには無意味。
370名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:05:33.11 ID:MFdGl7LP
>>368
PCからのデジタル音声出力データを
Ethernet, S/PDIF, IEEE1394, Bluetoothあたりの規格で
同規格からの入力に対応したコンポまたはアンプ&スピーカへ渡すんだってさ。

最近だとDACと銘打って、
CDなどのデジタル情報をアナログ情報へ変換して、
昔ながらのオーディオ機器(アナログ再生用)に渡すものもあるらしいよ。
371名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:08:54.96 ID:tvFaALnr
まぁ、そんなオーディオルーム作ったところで
湿気の多い日本じゃ音が籠もるんだけどなw

ロスに行け、ロス。空気乾燥してるから音にハリが出るぞ。
プロのミュージシャンがロスで録音するのはカッコ付けているだけじゃない
372名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:24:09.02 ID:b2M7sdTP
実際問題として、湿気で音速は変わるw
373名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:28:44.33 ID:SXuvbD6h
耳のかたちとかも聴覚に影響するんじゃないか?
俺なんか不細工なんだけど、耳が頭に「ぺたん」って
してて、どう言ったらいいのかわからないけど耳がたってない
正面から見たら耳があんまり見えない。
だからスピーカーで聴くとき、手で耳を横に引っ張って聴くこととか俺には
ある。ぜんぜん違うよ、耳の形だけでも・・・
それに耳の美容整形ってたぶんないと思うし、最悪だよ。
キャップ帽子に会わないし、ビーニーとかニットキャップも似合わないんだ
俺、まぁそれは俺の顔が不細工っていうせいなんだけどさぁ・・・
374名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:32:27.57 ID:dF9k3FNQ
情報通信設備工事に従事しております
100円ショップのケーブルより高品質なことは疑いようもありませんが
音質向上という観点からは殆ど意味がありません
375名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:40:59.26 ID:5ShdOpdq
モスキートサウンドが聞こえないワシは128Kb/sで充分
376名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:45:52.18 ID:SXuvbD6h
初心者というか素人っていうか情報弱者は騙されて買ってしまうかもしれない
なぁ・・・
こりゃ
なんかオーディオって高ければいい音っていうのが俺の中である

それと個人的にSONYとオーディオテクニカは音がいいっていうイメージ
あるからよく買うこと多いんだぁ・・・
377名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:59:38.30 ID:eJeqHzRo
>>371
スタジオの機器の質も考えるとロスの方が良さそうだしな
長期に渡る録音なら、経費も安くなるのかも
378名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:13:48.82 ID:71JrzpGQ
測定用の高周波用の高級なケーブルだとmあたりうん十万するものあり、
そういった分野は実はゴアテックスが有名だったりする。
高周波の専門家として言わせてもらえば、LANケーブルが1m1万もするのは、
相当長距離を伝送させるために損失を抑えたものということなら理解ができるが、音がよくなるというのは・・・・ないな。

デジタルなのでケーブルが直接音に影響を与えることはないが、
間接的にLANケーブルのGNDを伝ってノイズが被り、
デバイスに影響を与えることがないとは言い切れないので、
ノイズが気になるなら、大きめのフェライトでもケーブルに巻いてあげれば、
ノイズは格段に下げられるよ。


379名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:30:21.95 ID:HsycDsdE
あのさーこの製作者馬鹿でしょうか?

@オーディオの電力と、LANケーブルのノイズとのSN比を考えて設計していますか?
Aノイズの伝播経路から考えると、LANケーブルよりLANトランス、LANのドライバIC、ACファンのノイズ、電源ノイズ、
 そっちのほうが大きいと思われますが?
B高周波高周波いうなら、ローパスフィルタを設計すればよろしいかと。

>>378
>LANケーブルのGND
はいー嘘ばっかりーツイストペア、HDMI、USBなどに使われる差動信号の意味がわかっていませーん
それだったら、LANケーブル短いものを使って、光にしたほうがノイズがのりませーん
ちなみにLANの周波数は100Mhz程度で、ローパスフィルタをつければほとんど問題がありません。
フェライトコア?まったく意味がない
380名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:47:44.54 ID:SXuvbD6h
みんな俺無視か・・・
まぁ無知だし、会話の流れに入りきれてないからスルーされて当然だけど

おれの中ではSONYとオーディオテクニカとボース
ボースね
いいわすれてたけどボースもいい音っていうイメージ

ギターだったらギブソンとフェンダーがいいっていうイメージがある。
いい音ってのはあと俺がさっきもいったけど、耳の形も影響すると思う。
ヘッドフォンできくのならべつだけど、スピーカーできくんだったら
381名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:30:14.90 ID:65b+mOJ0
デジタル伝送でもデータ化けや欠落は起きる
普通のソフトはそれを織り込み済みで対策してるので殆ど意味はないが許容するソフトもある
伝送路にインターネットを使うなら末端の数mを改善したところで殆ど意味はない
382名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:38:03.55 ID:7w49wzMC
>>380
ボースってこれ・・・?
http://www.both.co.jp/
383名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:47:13.36 ID:LPahtt8A
耳が蒸れなければ何でも良いです
384名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:49:22.30 ID:9SfGaCJc
熱は大丈夫なのか?
てか、光じゃダメなの?
385名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:52:15.71 ID:6sn9Ob0+
これはもう宗教だから、税金免除すべき
386名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:52:35.26 ID:MFdGl7LP
>>384
何の熱の懸念?
387名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:56:25.64 ID:n+bL/eea
>>379
378が言いたかったのはLANケーブルからのノイズが
外の機器に影響を与えることを考えてでは?
388名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:07:52.67 ID:1ef7DGKK
>>382
BOSEだよ。今ググった「ボーズ」って読むのか

ってかパソコン(ネット)使ってて、たまにスピーカーから
「ぐちゃぐちゃぴーーーーがらがらがら」みたいな変な音がなるんだけど
あれはいったい何が原因なんだ?
うるさいしびっくりするし、嫌だ。
どうすれば直るんだ?
389名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:13:04.53 ID:ATKxRgvm
>>388
つ「ヤフー知恵袋」
390名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:15:17.29 ID:vIjNOrm0
機器によって音は変わる。
でもそれは音が良くなってるのか?、良く聞こえるものもあるが生音とは違う。

ようは音を作ってる。
391名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:15:24.52 ID:wYe3Y2EA
>>361
改造したWiiを売って「改造したものをWiiとして売るのは商標法違反だ」って逮捕された人がいるな
まあ別件逮捕みたいなもんだが
392名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:19:03.57 ID:vIjNOrm0
>>388
それだけだと良くわからんが文字化けみたいなもんじゃね
プチフリーズというかさ、なにかがうまく動いて人だよ
393名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:21:21.77 ID:wYe3Y2EA
>>390
いろいろだよ。
「原音を忠実に再生なんて出来て当たり前」って域にはまったく達していないんだから。

原音に近づける方向の高音質化もあれば
色づけして心地よく聞こえるような高音質化もある
394名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:25:13.97 ID:Fx+W+Q3G
どんな超高級オーディオでもさっきまで俺の下で喘いでいた彼女の声は再現できまい
395名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:26:22.93 ID:vIjNOrm0
>>393
違うモノと前振りしておいて、高音質化w
その論理ってオカルトの原点だろうな
396名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:27:45.81 ID:MOcXDJo5
>>394
そもそも抱き枕は声が出ないので・・・
397名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:30:54.89 ID:Fx+W+Q3G
>>396
・・・俺の脳内の音は再現できまい
398名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:33:50.27 ID:+bWwF5S3
>>354
まずデジタル系の機器は電気のオンとオフ、0と1で制御されているっていうことが理解できるといい
399名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:34:31.09 ID:B2yTw3vm
デジタル時代になってもこの手の商売は不変なのか。
このケーブルが正しいとすると、地デジのアンテナでブロックノイズや途切が起きずに普通の使用で問題ない
性能の物と、DXできそうなくらいの超高利得のアンテナでは、色再現性が良くなったり映像の立体感がよく
なったり、5.1の音場感が良くなるとかの差が出るのかね?
デジタルではデータが欠損しないで伝送できればそれで充分で、かりにノイズが乗ってもしきい値以下で
受け側で訂正が効けば、どうせ人間には識別できなくなるんだから、こんなのはバカが買うもの。
400名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:44:11.66 ID:wYe3Y2EA
>>395
低音を強調したりとか、オカルトでも何でも無いけど
まあ「オカルトを全否定する宗教」の人に言っても理解したがらないだろうからいいや
401名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:45:00.58 ID:gNFmHAlE
まぁこの手のデジタル神話否定論的な高級デジタル機器って
CD-Rのデジタル品質からだよ

何種類かのメーカー違いのCD-Rに同じ音楽CDをコピーする。

焼いた結果のデジタルデータとしてはどれも1ビットも違わない同じ。
だけど明らかに全て再生音が違う。
(再生機器を同じにして、再生波形データが違う)
極端な話、同じパッケージのCD-Rでも焼く速度で結果の音が違う。

これがデジタルクロック揺らぎ、ジッター論という
デジタル時代に高級オーディオメーカーが生き残る起死回生の理論になった。
「最終的にはアナログ経路を通って音として再生される」
だからデジタル経路からのノイズやクロックの揺れが再生音に影響を与えるという理論。
402名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:46:54.20 ID:wYe3Y2EA
>>400
「オカルトを全否定する宗教」は
「オーディオを全否定する宗教」の間違い

>>395みたいな人と無駄に高いケーブル買っちゃう人って
信じてる宗教が違うってだけでベクトルは一緒だよね
403名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:48:35.70 ID:b7aUz90h
>>401
それ、CDプレーヤーとアンプのデジタル接続の仕様に問題があったんだけどな。
それと、LANケーブルは全く意味が違うし
404名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:07:43.58 ID:4Nb+suIl
頭の神経線維をもっと高級なものに入れ替えてから話しにこい!
405名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:08:56.42 ID:1ef7DGKK
ここのみんな
音へのこだわりすごいなぁ

やっぱりみんなはipodとか音悪すぎって感じなんやろ?
ここのみんなは・・・
音に対して神経質だね
オーディオテクニカのエアダイナミックヘッドホンはいいってきいたことある
俺もいつか買う予定
でも俺にあわないんだよなぁ
ああゆうかたちのヘッドホン
耳にさしこむだけのやつが好きなんだぁ・・・

ちなみにシャープの1bitってここのみんなはどういう評価なの?
僕はシャープのやつMD/CDシステムつかってるんだよ。
去年秋葉原の駅の前にあるヨドバシいってきたけど
高いやつは本当に高いと思った。あれで商売してる人って
なんか匠っていうか、なんか音へのこだわりっつーのがすごいなぁ
って思ったんだ。音楽を聴くジャンルっていうか、どんな音楽を聴くかにも
よってCDを再生する機材って変わるのかな?そのへんのとこ教えてくれ。
あとちょっとまえ2ちゃんですごい高いCDが発売されるっていうニュースを見た
たしかガラス製だかなんだかで値段はハンパなく高いCDが限定で販売って
いうのを見て、俺はそこまで音にこだわるのはすごいって思った。
俺はよくエレクトロっていうかテクノとかJポップきいてる。たまに洋楽
クリスレアとか、ノラジョーンズとかU2とかアシュリーシンプソンとか
きいてる。あとオリビア・オンとか、あとねぇ最近ではねぇ


そんくらいかなぁ・・・
406名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:08:58.33 ID:p2qwWWNA
科学的な話なんかどうでもよくて、
単に数百万のアンプと数百万のスピーカーと数百万のプレイヤーをつなぐのに
500円のLANケーブルは精神安定上使えない、というだけの話。
科学的考証を入れるのがナンセンス
407名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:10:13.59 ID:oUwb9cQp
>>394
ああ、動物の鳴き声って人間の声と周波数全然違うんだってな。オーディオって人間の耳向けに作られてるからそこまで
の範囲周波数までは対象外だわな。
408にょろ〜ん♂:2011/08/08(月) 01:11:16.66 ID:8gndFowx
>>348
ノイズとかが減るんかな? でアナログ回路やケ〜ブルに影響?
音の違いを信号解析してみたくなるわ
409にょろ〜ん♂:2011/08/08(月) 01:13:14.56 ID:8gndFowx
>>388
そのPC 感染してないか?
410名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:14:47.13 ID:01S8HTEm
>>379
差動伝送の上に両端はパルストランスで絶縁されてるから機器間のGND電位が
全然違っても問題なく動く
物理層の構造知ってたらこんなアホなものに金出したりしないよなあ
411名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:26:01.89 ID:1ef7DGKK
あとねぇ
個人的にクリスマスソングが好きで
ワムとかねぇ・・・
あとコールドプレイとか
それと、あとオアシスとか
ケニー・Gとかかなぁ
でも基本的にアニソンをよく聴く
アニメのサントラとか
キャラソンとか

こういう高価なもん買う人って
オーケストラとか交響曲っていうのかなぁ?
シンフォニーみたいな曲が好きな人って音にすごくこだわるイメージがある。
やっぱりここのみんなはオーケーストラ好きなんですか?

シューベルトとかモーッアルトとかショパンとかベートーベンとか・・・

こういう高価なもん買えないもん。俺お金もちちゃうし・・・

それに日本って集合住宅が多いじゃん、音とかも隣の人のこととかも気をつかうもん

なんかねぇ

たからのもちくされ
やね
412名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:26:44.15 ID:u5b8gbBA
>>401
あ〜、そんなアホなこと言ってるヤツいたね〜
「SCSI接続・1倍速で焼いたモノは、明らかに高音質」とか
もうデジタルの仕組みを勉強し直して来いって言いたいわ。
413名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:35:17.35 ID:HSbI8CH/
>>94

中電区域の俺勝ち組だぜ!!
414名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:36:31.00 ID:1ef7DGKK
>>409
僕本当に機械もの無知で
知り合いにネット詳しいやつもいなくて。

感染してるのかさえわからない。
だけど2004年か2005年くらいにPC買って、それからウイルス対策ソフトっつーか
アンチウイルスソフトっつーのかな?ウイルスバスターみたいな、
なんかしらないけどノートンとか、一度もインストールしたことない
インストールのしかたもわからないし、なんかそのまま使ってる
ずっと・・・
問題なく使えるよ。
何の情報が漏れるのかもよく知らない。


あとSOTEC使ってるんだぁ・・・
今はオンキョーっていう会社になってるけど

そういえばオンキョーも音がいいイメージあるなぁ
ここのみんなはどう思う?オンキョーは・・・
415名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:36:32.39 ID:ATKxRgvm
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは1ef7DGKKの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
416名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:44:17.28 ID:ATKxRgvm
>>406
そんなスピーカやアンプがあるなら
PCやデジタル音源自体がナンセンスって話じゃないの?
417名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 04:54:09.36 ID:dH1msYYo
なんでPCとオーディオ間のケーブルを防ノイズとかにするん?

オーディオのメモリ・ディスクにデータ送って、それから再生すりゃいいんじゃないか?

PCとオーディオで外付けHDやサーバの音楽データを共有したいの?
418 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/08(月) 05:25:21.30 ID:Py4HQRzm
デジタルデータが1bitでも違ってたら大問題だろうに…

アナログの時代ならまだしも今のご時世でもオカルトぼったくり商法が未だに通用するのか?
419名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 06:22:40.97 ID:RXtFTHxm
デジタル化で飯の種が減ってるんだから勘弁してやれ
420名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 07:34:00.30 ID:rAmFoN+N
>>418
デジタルデータ通信なんて、エラー訂正しなけりゃ、エラーだらけで使えたもんじゃない。
421名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 08:27:48.59 ID:lA+rHbts
>>379
差動にすればノイズが乗らんと思ってんのか?
422名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 08:58:40.78 ID:FUr9HUzx
>>420
そんなことねぇよ。
423名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:01:00.21 ID:FUr9HUzx
>>421
差動であるのでノイズによるデータ化けは無い。
そんで差動で動作させる関係上、通信部分は完全にアイソレートされている。
ノイズが乗ろうがそれが上流下流に影響することは無い。
424名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:29:07.08 ID:WiWXaHFU
0と1を送って復元するだけに介してだけだろ。
爺は12000hz聞こえるのが精一杯だし。鼓膜は厚くなって動きが悪い。
425名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:41:27.36 ID:eyu1pF3R
>>408
ネタに決まってるだろ。
LANケーブルの自体の仕様をググレw
データに1bitでもエラーが出るケーブルの仕様だったら、全データがパーだw
426名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:46:31.52 ID:tIKmcMZP
>>424
デジタルに於けるデータ損失を甘く見てはいけない
ttp://www.procable.jp/setting/19.html
もうね、脳に電極を直結して聞くべき。
ちなみに、世界最高の「CDプレイヤー」は、iPodだそうです。
ttp://www.procable.jp/setting/25.html


>SCSI用のケーブルの最も良質なものでさえ、情報の70%しか転送していない、つまり、残りの30%は、
>どこへともなく、消えてしまっているということです。
>コンピューターの場合には、デジタル信号が消えますと、デジタル信号が消えたということを、

>元データーに、訴えかけます。そして、もう一度その情報を送らせます。これを繰り返していって、
>最後には、100%のデジタル信号になるように、「強制的に」処理しています。

>CDプレーヤー部分で、50%が消えるとします。そして、DAコンバーターを使った場合、ケーブルの品質が悪ければ、
>40%消えるとします。残っているデジタル信号は、それぞれ50%と60%です。0.5×0.6=0.3です。たったの30%の
>情報量に過ぎません。
427名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:49:46.34 ID:lSNCb/l/
病院なんかでは、院内ネットワーク光化するところが多いよ
カテゴリー6とかのLANだと
誤りが多くて業務にならない事例がある。
428名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:52:05.59 ID:vJij/j8+
オーディオキチガイの勢力争いにPCを巻き込むんじゃない!
429名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:56:27.14 ID:4CDUw+jT
暴利を貪った時代よもう一度か
デジタル時代はねーよ
430名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:57:28.11 ID:XZNtW0hu
オーディオ業界は安泰だ
オカルトはやっぱり儲かるんだろうな
431名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:02:04.26 ID:ctBLvnXh
>>424
ピコーン
眼が悪い人がレーシックなんて受けるのと同様に、
糞耳を改善する鼓膜レーシックなんてのが流行るかも・かも・かも
432名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:07:03.16 ID:5pL0Y4aB
>>430
宗教と一緒だよ
オーヲタは「聴く耳を持たない」
433名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:09:22.76 ID:UH2u2eCY
だれうまw
434名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:16:01.26 ID:kMJSH8Ii
LANケーブルからの電磁波をオーディオケーブルが拾うのを防ぐためだろ
デスクトップPCで、全面にヘッドフォン端子とUSB端子が並んでいるが
USBメモリにデータ読み書きする時にガーガー音が入るからな
435名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:16:58.54 ID:yBKrjrZB
昔、三菱金属に勤めていた父親が
純度99.9999%の無酸素導線のカートリッジ用ケーブルが数千円で
売っているのを見て驚愕してたよ。「こんな物がなんでこんなに高く売られてるんだと」
天然水がガソリンより高く売っているのと一緒だな。
436名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:18:30.48 ID:iX+7Esux
お金は持ってる頭の弱い人から金を巻き上げるのがオーディオ業界やから
437名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:20:05.48 ID:KAN0x24S
>>427
誤り???
なんの誤り?
438名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:20:23.02 ID:4CDUw+jT
カーショップでもこんな感じのがある
439名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:23:02.76 ID:KAN0x24S
ただちょっと誤解もある気はするけどね。
世の中に騙されたいやつもいるんだよ。それも多量にね。
だからオレオレ詐欺がいつまでたってもなくならないわけでね。
法律おいといて、経済的には需要に供給が向かっているだけなんだよね。
440名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:31:38.22 ID:7doF6t75
>>316
カルトや売国勢力が、県全体で何かしてるといえば、鳥取県w

鳥取といえば、そうかそうか

カルトのパワースポットは、実は鳥取w

海上で蜜貿易し放題なのは、やっぱり日本海w

日本海の最大の漁港といえば、鳥取県の境港

そうかそうか、やっぱり、そうかそうか


創価学会は好きですか?  ググってアンケートに回答して!

すでに2千5百人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 
441名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:42:03.13 ID:Ri8Nz9Pp
オーヲタなら、もっとも先にすべき改善点はCD-DAを捨てることだと思う
442名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:09:53.09 ID:TQ54Trro
去年だか既にこんな製品出てたと思うが
なんか今更感…


オーディオ用高品質USBケーブルなんちゅうのもあるぞ
443名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:10:19.21 ID:eyu1pF3R
>>426-427
CAT6では100m以内でデータ欠損するのは、ゲーブルより基盤の問題
ケーブルが100mよりもっと長いのも問題だが。
444名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:15:30.00 ID:eyu1pF3R
>>442
USBのオーディオビジュアル向け転送方式(アイソクロナス)は、データ信頼性が低いので、
良いケーブル+セルフパワーハブの方が良い
ま、オカルトの範囲だけどなw
445名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:22:09.49 ID:tIKmcMZP
>>442
「音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー」
4GB \19,950

ttp://joshinweb.jp/audio/10023/2098773060299.html
446名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:43:00.61 ID:ivdC1G5a
情弱でスマンけどコレってなんと何を繋ぐための物?
オレの稚拙な知識だとオーディオのデジタルって光か同軸までなんだけど。
447名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:48:35.89 ID:tIKmcMZP
>>446
NASとかにリッピングしたファイルが入ってるだろ。それを、復調するPCで呼び出すためさ。
オーディオ信号そのものじゃなくて、「ファイル」を読み出すため。
なんでも、高品質じゃないと、そのファイルが壊れて雑音が混じるらしい。
448名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:58:16.36 ID:a9x9Coli
完全しろうと、ニワカの情弱でお花畑だけど、オーディオスレは楽しくて好き♪
449名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:05:58.95 ID:UnlW8PYp
>>420
>デジタルデータ通信なんて、エラー訂正しなけりゃ、エラーだらけで使えたもんじゃない。

そりゃ、銀行のATMとかならエラー訂正は必須だけどさ
データ量の多い 音楽とか、動画なんかは メンドイからいちいちまじめにエラー訂正なんかしないのよ
エラーチェックなんかチェックしないでそのまま垂れ流しとか、チェックしてもおかしければ前回値をそのまま採用とかさ

大体使うほうも、1ビット、データエラーが出て修正不可でフリーズなんて やってられないいだろう

そういう意味じゃ、この高級LANケーブルも全く根拠が無いわけじゃないけど
どうかなー
450名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:09:55.59 ID:HXq9RlQu
みんな全く意味ないって言ってるけどエラー訂正するときにCPUやメモリに微小な電圧増減があってそれが音質に影響することはないの?
451名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:21:49.71 ID:tIKmcMZP
ない。電圧は増減しない。
452名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:24:02.53 ID:4RYDujgf
線材の長さで拾うノイズの周波数は決まる。
しかし、デジタルデータの受け流しでしかないLANケーブルの影響は皆無
アナログオーディオ弄ったオイラでさえ噴飯ものだ
>>450
だからその考えがカルトなの!!
それはアナログ電源にしか通用しない。
そのばあいは電流を貯めるコンデンサーの容量が音質に関わる。
453名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:26:57.65 ID:o/FJHaAU
画質厨はこんなオカルトなことになってないよね
オーディオだけがデジタルもアナログもいっしょくたにした謎理論が成立してる
454名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:32:49.16 ID:kMJSH8Ii
>>450
CPU メモリーの電圧なんて変わらないし
最終的なD-Aコンバータが全て握っている
D-Aコンバータから先を、他の物からの電磁干渉を受けないように
シールドすれば良い
455名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:45:07.99 ID:EfAraNLZ
編集「今度は超高級LANケーブルに替えてみます」

 視聴

評論家A「なるほど。2ランクぐらい上の音になったね」
評論家B「確かに。実際に聴くとやはり違うんですね」

・・・という記事が××に出るに偽五百円一枚。
456名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:48:38.01 ID:tIKmcMZP
ケーブルで音が変わるとしたら、スピーカーケーブルくらいだろうな。
それも、コンサート会場で大型スピーカーをドッカンドッカン鳴らすんじゃなかったら、
オーテクの中堅くらいで十分。それ以上のものをつないでも変わらんよ。
457名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:50:58.19 ID:R0EkNJ2w
デジタルデータでもケーブルで音が変わるって既成事実化しとかないと
ほんとに最後のアナログケーブルだけしか凝れなくなるw
458名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:06:31.24 ID:EfAraNLZ
きっとこの超高級LANケーブルのコネクタも
無水アルコールで拭くのだろうなあ・・・
459名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:10:44.57 ID:eyu1pF3R
デジタル用ケーブルで高い方が良いのはUSB3用くらいのモノ
460名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:18:07.75 ID:yQPzHF9H
>>449 中学生?
461名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:21:06.40 ID:AN0Q4nJO
前から疑問に思っていたのだが
ある一点で集めた音を装置を使って再び空間へ拡散させる。これは忠実な再現となるのでしょうか?
どんなに再生装置が良くなっても簡易再生になるのではと。

教えてエロい人。
462名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:25:13.87 ID:KVbNBp6v
本物の音は再現できないよ。
大体は人間の脳みそで想像してるにすぎない。
463名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:25:23.06 ID:eyu1pF3R
>>461
忠実にはならない。
464名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:25:59.26 ID:kMJSH8Ii
>>461
なるわけ無いじゃん
ちゃんとしたホールでの、プロの生演奏にはどうがんばっても勝てない
ローノイズで、高い再現性
30kHz音を再生できれば十分
465名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:28:39.05 ID:tIKmcMZP
混ざった音を1つのスピーカーから出すのだから、忠実ではない。
スピーカーの位置が違えば、音の位置も違ってしまう。
ただ、人間も一つの鼓膜で聞くので、そんなに違和感がない。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:29:19.52 ID:eyu1pF3R
マイクとスピーカーは、原理的にには同じモノ
原理的には同じだから、マイクを振動させて空気の振動を
逆転させて、マイクの方を振動させると空気が似たような形状の波形になるっていう
仮定のモノに出来ている。
467名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:30:00.19 ID:jN8IBaqg
>>461
音楽CDに収めた音がどれほど加工されているのかと。
再現って、そもそも何を再現するんだ?
468名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:31:04.33 ID:stDS1e7k
スピーカーケーブルとかで音が変わるというか、
余りにもショボすぎるケーブルから、並のケーブルに変えただけで違いは分かるけど、
並以上のケーブルはもうその人の気持ちの領域だと思うw

LANケーブルって何処に使われるの?
469名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:32:41.68 ID:EfAraNLZ
>>465
早く耳鼻科に行って、もう片方の鼓膜を治してもらえ
470名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:43:22.97 ID:stDS1e7k
>>450
それを気にするなら、CPUやDRAMみたいな、
原理的にノイズの塊である物を利用するのはどうかと思う。

電源に余裕が無くて、アナログ用の電源部とデジタル用の電源部が
共通の機器であるなら影響があるかもしれないけど、
そこまで気にするなら、iPodとか使えないw
471名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:44:25.60 ID:AN0Q4nJO
461です。
みなさん回答ありがとうございます。

私もそのように思っていたのでスッキリしました。もともとオーディオは好きだったのですが疑問に思ってからお金をかけるのが馬鹿らしくなりまして、高価なケーブルを買うのをやめてコンサートにいくようになりました。バスドラとか内臓に響くのがいいですね。
472名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:50:08.97 ID:EfAraNLZ
>>471
コンサートに行くときは、無水アルコールで耳を拭くと
良い音が聴こえるらしいよ。
オーディオマニアに聞いたから間違いない。
473名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:53:07.36 ID:stDS1e7k
会場には、雰囲気補正があるもんなw
474名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:54:40.09 ID:/Hnqk3dZ
LANケーブルなんて、カテゴリ満たせば、何でも同じ。
100均で売ってるんでも、別に構わんぜw
475名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:59:07.70 ID:kMJSH8Ii
>>473
雰囲気補正は大切だよ
ただし、会場と席によっては最悪
東京ドームはお勧めしない
風船天井によりぽわんぽわんした音になる
特に2階席はね
476名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:02:46.33 ID:b7aUz90h
>>472
無水アルコールもメーカーによって音が違うらしい ><
477名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:06:08.30 ID:b7aUz90h
>>473
最新のAVアンプは、後ろで煎餅食っているヤンキーの音とか、右横でイチャイチャしているカップルの声とかが雰囲気作りで出ます。><
478名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:14:00.59 ID:FKcmDFgT
デジタルという本質が普及してくると
このビジネスは成り立たなくなってくるな
479名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:18:36.28 ID:A/CipSjf
HDDで音が変わる

Seagate U6CEシリーズ
「全体的にまとまりのいい音」

Seagate バラクーダATA IVシリーズ
「オーディオクォリティに達していないレベル。低音や空間情報も明らかに劣る」

WesternDigital WD800
「全体的にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の立ち止まりもよい。
 付帯音のないストレートな音」

IBM デスクスター
「ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
 エッジは弱いが雰囲気のいい音だ」

http://2ch-news.net/up/up27215.jpg

キチガイwww
480名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:20:27.38 ID:tIKmcMZP
>>479
これって、ネタ記事って言うか、おふざけ企画じゃなくて、本気の記事なのか?
481名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:24:35.17 ID:stDS1e7k
バーブラウンブランドのオーディオ向けCPUとか作ったら
案外売れるかもしれないなw

482名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:31:43.33 ID:tIKmcMZP
オーディオ用CPUクーリングファンとか。
483名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:45:42.95 ID:PEdmB5ZQ
>>449
おまえの環境ではお前の書き込みは文字化けだらけか?
おまえの環境ではメール送信したら相手にとんでもないメールが届いてんのか?
おまえの環境では画像送信したら歯抜け写真が届いてんのか?
484名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:50:13.02 ID:8yTtzQQc
>>482
オーディオPC用ネジとかもイイかもしれんぞ
485名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:05:28.93 ID:0q+LQfMZ
問題になる可能性があるのはシールド特性だけだな
PCオーディオなんて言ってるとPCがノイズだらけで意味ない感じだが
486名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:07:39.68 ID:1MOfVDJE
>>484
オーディオ用3Dモニターなんてどうよ?
487名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:16:31.40 ID:hkJgEfUl
>>482 >>482

10年以上昔からあるよ。昔オーディオPCにはまっていたからその系統の
パーツ買いあさってた。
ほとんどが電磁波の輻射を防いで吸収してくれる素材だな。
PCIボードにとりつけるアルマイト製GPU用電磁波遮断シールドとか。
効果もあるかわからんものによく数十万もつぎ込んだと思う。
音質って一度気になりだすときりがないないんだよな・・
488名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:20:57.89 ID:hkJgEfUl
どこかのメーカーが造った究極のピュアオーディオ用PCが2000万以上だったかな。
489名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:32:49.14 ID:5pL0Y4aB
アルマイト製www
490名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:37:12.27 ID:P+KbMGkA
>>352
このHDDオーディオの人、ラジオのディレクターらしいけど
スタジオ録音で音にこだわっても送信でオプチモードサウンドに変換されちゃうんだけどね
音圧は平均化されドンシャリサウンドたとえチューナーが高級なものでも無意味
491名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 17:44:50.28 ID:8yTtzQQc
もう、生楽器を演奏するロボットでも作った方がイイんでね
492名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 18:08:31.99 ID:o/FJHaAU
>>491
そうなったらなったで今度は演奏ロボットのコンデンサーがって言い出すよ
493名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 18:45:12.35 ID:P+KbMGkA
・ロボットの供給電源の違いで演奏がまろやかに・・・・
・腕や指のパーツを変えると表現力うp
・楽器さえ高価な外国製にこだわりを・・・・・
494名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:25:41.33 ID:7xutkgM5
俺の心の中にはミクが居ていつも歌っている
全てデジタルだからコレが最強
495名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:29:51.62 ID:kMJSH8Ii
>>491それをmusic boxまたはオルゴールと言う
シリンダーの爪ではじくだけがオルゴールじゃないからな
打楽器とバイオリンが付いた物や
風琴(オルガン)が付いた物まで存在するんだぞ

そして、実際に演奏できる人型ロボットを作ったトヨタ…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/toyota.htm
496名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:35:37.73 ID:gf23fPqR
このケーブルでネットのストリーミングも高音質だな
497名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:25:35.92 ID:2Y7DJRvJ
原価の9割は宣伝費です
498名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:28:21.76 ID:XsLgAsQo
厳密に言えば世の中に"音質の善し悪し"はない。
あるのは(リスナーにとっての)好きか嫌いかだけ。
オーヲタも高音質ではなく"好きな音"を追求してるだけのこと。
499名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:54:32.55 ID:stDS1e7k
>>498
ちょwww
身も蓋もない事をw

真空管アンプも、好みの偶数次高調波歪みを付加してるに過ぎないとか言っちゃダメ。
500名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:20:11.13 ID:wYe3Y2EA
>>498
食べ物でも小説でも何でもそうこじつけられるね
501名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:24:03.73 ID:Z9SDdXHL
照明をLEDに変えると音が変わるぞ。
502名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:27:49.83 ID:c3Bb/gGK
>>500
信者とアンチで訳ワカメ状態な、美味なラーメンとかが近いかもw
503名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:45:01.79 ID:4CDUw+jT
音波は空気伝搬するんだから、温度、湿度、気圧の影響が大きい
従って業務用のダイキンエアコンと圧力隔壁で覆われた
オーディオルームが必要
504名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:08:36.33 ID:5/7vDrPD
素人の俺にだれか説明してくれwwwww


アナログのシールドなら回線の品質がダイレクトに音質に影響するのはうなずける。
並みの形を電圧で伝えてるから…

でも、デジタルのパルスで0か1かを判断し、その組み合わせで数字を表現するデジタル回線
において、回線の品質何て関係ないんじゃないの???

パルスが綺麗な長方だろうが、台形のように歪んでてようが0は0、
1は1じゃないの???
505名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:26:35.74 ID:7IV7Ql3v
>>504
信仰心が足りないようだね。>>352
506名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:31:49.53 ID:stDS1e7k
>>504
パルスの0/1を判断するってのは、
アナログ/デジタル変換が必要だから、
ケーブルに流れてるのはアナログ信号と考えるべき。

アナログの特性が良いに越した事は無いけど、
問題の品はオーバースペックだと思うw

エラーが起きたパケット数とか計測できるから、
100円のLANケーブルとくらべたら、
やっぱりエラーが極端に少ないとかの性能があるんだろうかw


そのうち、LANでのエラー数が適度にあったほうが
音にパンチが出るとか言う話が出て来そうw

507名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:34:02.88 ID:5gcDQYW0
>>423
なんか勘違いしているやつがいるが、差動はノイズ耐性が強いだけであって、
完全にアイソレートされているわけじゃないぞ。
高周波になればなるほど反射や損失で差動でも波形はぐちゃぐちゃになるけどな。

しかし、このケーブルがどの程度の精度で作られているか知らんが、
10Gb Etherなら理解できなくもないが、オーティオにはオーバースペックだな。

508名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:35:57.67 ID:7IV7Ql3v
>>507
アイソレートされていない差動ってなんじゃ?
509名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:38:12.23 ID:5gcDQYW0
>>508
カップリングしているからな。
510名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 22:47:24.34 ID:stDS1e7k
オーディオグレードwのLANカードの方が売れるんじゃないのw
511名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:08:13.36 ID:BA9vhiTn
いいケーブル使わないと、デジタルデータの謝り補正でCPUファンがブーンと
回りだして、音楽どころでわないお。
512名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:15:06.40 ID:NNyrZdpc
>>511
誤り補正をCPUが担うってどんな糞なシステム使ってんだよw
513名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:18:20.92 ID:haFHeezW
オーディオで商売したいなあ
514名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:18:23.73 ID:UH2u2eCY
オーディオグレードのマザボと電源はまだですか?
515名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:33:30.67 ID:GYkPwU6M
これって原価100円以下だろw
うまい商売だなw
516名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:44:43.74 ID:8yTtzQQc
>>496
その理屈でいくとアダルト動画のモザイクとかも消えるんでね
517名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:50:40.85 ID:stDS1e7k
パワーアンプに真空管使ったマザボとかあったよなwww

518名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:59:14.45 ID:0hb6IH1v
キテガイ専用オカルトケーブル
519名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 00:01:44.89 ID:Yb/OAdbl
>>503
おいおい・・・
真のオーディオマニアは環境の影響を受け易い気体を使わないのは常識。

オーディオルームは真空状態に保つか、金が無いなら窒素充填だろ。
520名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 00:09:50.96 ID:Bt7IbZ3a
>>511
イーサネットは誤り訂正なんかやらねーぞww
521名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 00:10:05.66 ID:LqgX6Eqp
窒素ルーム・・・
ホントに作ったら入って死ぬやつ出るんだろうなぁ。

アルゴンとかも高級そうな響きで売れそうだ。
522名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 00:45:10.85 ID:03PvyPTs
>>520
TCPはやるだろ、TCP以外で送信してる場合は知らんが
523名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 00:51:37.26 ID:h52pal1i
>>501
これはあり得るな。デジタルにはともかく、アナログには相当なノイズによる悪影響がある。

>>503
どうせネタだろうが、オーディオにダイキンは論外。
524名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:20:51.07 ID:Vq1qKsyE
そんなにノイズが気になるなら光ファイバーの100BASE-FXでも使っとけ。
525名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:00:51.28 ID:u4dg4+pK
>>523
どうせネタだろうが、ダイキン"エアコン"だ。
526名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:05:54.46 ID:+daFmJ4L
ダイキンのエアコンって電磁波飛ばしまくってるからな。
AMなんてSINPO11111になっちまう。
オーディヲタよりハムヲタの方が意識してるかも。
527名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:29:33.15 ID:SSHTI4f1
なぜ30cmが無い
528名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 04:41:36.33 ID:1zBO6ZFU
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
529名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 05:21:27.08 ID:c3qPH+bV
>>504
この場合シールドが重要だとしたらそのケーブルで伝送する信号のためではなく、
他の機器への影響を抑えるため

オーディオであればD/A変換した直後、パワーアンプで増幅する前に微小なアナログ信号を扱う段がある
530名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 05:27:54.11 ID:bGlTaksU
こういう記事見る度に旨い商売ができそうな気になるんだけど
そういうメーカーが乱立しないって事は実際は売れないんだろうな。。。
531名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 05:52:14.87 ID:xySfRdu5
>>530
ブランドで買ってるようなもんだから新参がいきなり売れるような市場じゃないだろう
中身が数万円のプレーヤーとまったく同じでも外装変えると数百万になる宗教だし
532名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 06:36:27.01 ID:5Weex7VI
霊感商法の『壺』だよw



…関わりあいにならず破綻するのを見守るしかない点で
533名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 06:52:56.68 ID:kM7rPZpZ
ここで、サンワサプライのカテ6ケーブルとこの製品で吐き出す音に違いがあるのか?
という突っ込みを入れるのは野暮。これ買う人は酔狂でやってんだからさ。

>2
定期的に出る商品だよ。

>245

この不景気の中、価格競争から離れた位置にある商品の開発が出来るんだぜ。
幸せな事だよ。開発過程でデータも手に入るし。
534名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:03:20.01 ID:Pk/indEr
ただの服だって
ブランドつけば一気に100倍の
値段で売れるんだから
まあ良心的なほうだろう。

株に比べればorz
535名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:04:40.39 ID:wCEow2JL
これ客の事務所のPCとプリンター配線用に提案したった
まさに外道
536名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:06:38.29 ID:xySfRdu5
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/98773/2098773060299.jpg

音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー
インターフェースはUSB2.0/1.1で、容量は4GB。個体メモリー本来の音質に悪影響を与える軽量な樹脂製のケースの共振を取り除くため、
木製のケースを採用するなど、音質面で様々な配慮
CDなどから読み込んだ音楽ファイルをUSBメモリーに保存することが
、「CDやハードディスクの回転系の揺れやノイズから開放されたデジタル音楽ファイルの
素晴らしさを知る唯一の方法」との考えを持っている。しかし、市販されているUSBメモリーには
音質面を考慮したものがないことから本製品を開発
ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない
メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属
ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮
最大の効果を得るためにUSBコンバーター「USB-101」と組み合わせての使用を推奨

特価 18,900 円 (税込)
537名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:06:53.63 ID:c3qPH+bV
>>535
アホな 普通のLANケーブルをこの値段で売るのが商売
538名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:42:48.69 ID:WlijYP+a
>>501
LEDでも交流電源を使用すればノイズがでる
照明ノイズ除去には外部照明を光ファイバーで部屋に取り込む。
オーディオ界では常識
また、宇宙放射線によるノイズ、来るべき超新星ガンマー線爆発
にそなえて放射線シールドシェルター内にオーディオルームを
作ることは常識
539名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:46:40.32 ID:c3qPH+bV
>>538
2行め以降はネタだがオーディオルームでは白熱電球に限る ただし電圧降下は発生するので真剣に聞くときは消す
一時流行りかけたPLCなど粛正の対象

…ぐらいは普通
540名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:50:14.10 ID:WV1XsY6C
このケーブルは当然クライオ処理はしてるんだろうなww やってない?? だめじゃんww

オーディオ用としては失格ww
541 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/09(火) 08:48:02.24 ID:GaRA2k5x
こういうの買っちゃう奴は一度他の安物10本くらい用意して目隠し状態で
誰かにケーブル交換させて聞き比べしてみろよ。

アナログじゃないんだから差なんて絶対わかんないわw
542名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:54:39.39 ID:1d34UHj2
そもそも、「デジタルだから0と1しかないはず」という概念が誤りなのだよ。
劣悪なケーブルを使うと、1.000002とか、0.000001とかになってしまうのだ。
例え1/10000であっても、デジタルオーディオは膨大なデータ量を処理するので、
あっという間に大きな誤差になってしまう。
諸君の使っている携帯電話機はデジタルだが、雑音が入るだろう。デジカメで撮った
写真にもJPEG「ノイズ」が乗ったりするだろう。デジタルと言っても、完璧ではないのだ。


こんな感じですかね?
HDDで音が変わるんだったら、東電と北電で音が変わるんじゃないの。
真のマニアは、発電所から建設すべき。
543名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:59:36.70 ID:lI3TMZN3
目隠しされた状態だとリラックスできないので、音の良し悪しがわかるわけがない。
544名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:07:17.88 ID:WlijYP+a
オーオタは音を聴くのではない
見るのだ
545名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:10:53.51 ID:+H4Owm/P
よくわからんのだが、デジタルデータでしょ?
01010とかの並びのデータを送るだけじゃないの?
音が変わるて事はデータが欠損するて事?
そんな事あるの?
546名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:12:58.21 ID:rv58ITEV
>>458,472,476
オーディヲタがアルコール使うってマジか?
iPhoneレベルですら腐食性が問題視されているのに。
547名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:53:49.05 ID:WZ3pofqc
>>539
極まったオーオタにとっては視聴者はノイズの発生源。
無人のオーディオルームで曲を流し、外から想像するのが真のオーオタ。
548名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:15:19.17 ID:B808021y
>>542
デジカメJPEGのはデータ圧縮ノイズだ
データ欠落とかのノイズじゃないぞ
音声データで言えばMP3、こんなデータ欠落圧縮音源なんかオーヲタは問題外
549名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:17:14.01 ID:LIiGdrsI
>>542
>1.000002とか、0.000001とか

そういうノイズがのってるのをバッサリ1、0に補正するのでわ?
550名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:20:01.34 ID:WlvbzmF5
>>546
金は腐食しないよ
551名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:22:26.23 ID:WZ3pofqc
>>549
それはネタだろうし、そもそも1bit変わるということがどういうことなのか理解すべき。
552名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:44:14.55 ID:B808021y
デジタルオーディオは非圧縮PCMデータが標準
これでさえ生音の波形を細かい網の目にして切り取ってるんだけどね

画像のデジタル非圧縮はRAW形式が使われる
これはフィルムカメラで言う現像前の生フィルム状態、専用ソフトで可視画像に変換する

>>542はデジタルを知らない知ったかチャン
1と0しか存在しない、小数点以下なんてものも無い
553名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 10:53:55.01 ID:1d34UHj2
>>552
あのー…。
まぁ、「デジタルを知って、文章もよく理解して、にちゃんの空気もよく分かる」という方に
こういうことを言うのも烏滸(おこ)がましいのですが……。
ネタをネタと理解出来ない人が、こういう掲示板かつこういう話題を扱うのは難しいのではないかと。

せっかくですから、「北電と東電」とか、「発電所も自前で」とかも、あなたの豊富な知識で突っ込んで下さい。
554名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 11:20:28.19 ID:B808021y
>>533
ネタと思えない内容だからマジレスっぽくなるんだよ
電力会社による音の違いはネタと理解できる
555名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 11:21:54.36 ID:LZvQEWF9
>>554
お前がおっちょこちょいなだけだと思う
556名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 11:28:17.98 ID:WlvbzmF5
俺もそう思う。
557名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 12:37:33.22 ID:03PvyPTs
>>554
後段でわかるだろJK
558名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 12:38:51.21 ID:aGVMq33k
俺も俺も
559名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 12:39:08.13 ID:dubX/uXa

デジタルデータなんだから規格範囲内のケーブルで十分

変換名人みたいな針金じゃなければOKwww
560名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 12:57:39.46 ID:c3qPH+bV
>>547
それ30年以上前に長岡鉄男が書いとるネタなんだがな
561名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 13:39:17.91 ID:HP6HsW2i
1mが12,600円、2mが16,800円程度なら買うやつもいるだろ

ケーブル線やスピーカーなどの本体がいくら高品質でも
電気の質が悪いとあまりいい音がでないんじゃねの?
俺は絶対音感がないから(ピアノやってたんで相対音感はある)
微妙な音の違いってのが判らないからどうでもいいけど
562名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 14:10:30.46 ID:5C+KuB/v
聞き分けるとかオーディオのことを全くわかっていない奴らだらけだな
オーディオとは身体全体を構成する素粒子の波動に音の波をぶつけて身体全体で得る行為なのだよ
だから音以外の波動を遮断するこういう製品は必須なんだ
563名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 14:13:16.28 ID:WZ3pofqc
ネタなのか、本気で言っているのか判断しにくいw
564名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 14:28:10.21 ID:smHtLqF5
>>550
金だって腐食する
ただ他の金属よりイオン化傾向が小さいというだけだ
565名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 15:18:03.55 ID:WlvbzmF5
>>564
酸素がアルコールに変わった程度で腐食速度が増すの?
王水に付ける訳じゃないんだから
566名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 19:09:08.20 ID:44EGhO7j
>>561
絶対音感と、音楽を感じる能力そのものは繋がらないと思うんだ。
567名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 19:31:25.20 ID:gDjB44eB
オーディオグレードのPCとか、
オンキヨー辺りが作ったら売れそうだなw

568名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 21:27:37.84 ID:P4SyXd6V
オーディオグレードのサウンドボードならまさにオンキヨーが出してなかったっけ?
569名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 21:36:58.27 ID:WV1XsY6C
>>567
たしか作ってたはず 
570名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 21:45:41.94 ID:ZJubRHOI
>>568
真面目にアナログ出しでまともなサウンドカードって、
オンキョーとアサスの一部だけ、だって数が出ないもの!

DTM用なら、結構な割合で新規参入組も購入が増えたんだけどなぁ・・
まぁ、初音ミクはガチで偉大だったよw
571名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 21:51:37.74 ID:nSPdui2I
パソコンの電源を高品質にするなら分かるんだが これどうでもいいケーブルの
一つだよね

金儲けのにおいがするぜw
572名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 21:57:10.22 ID:kUPL3lkZ
ここまでフーリエ変換、サンプリング定理の話題なし
573名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:49:10.64 ID:gzbpvnLY
CDを冷蔵庫で冷やしたら、音がよくなるって言うのが昔あったな。
574名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:59:29.43 ID:dUyTK2E4
高い=品質が良いと思ってる馬鹿向け製品だろ
575名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:04:34.11 ID:GQMfkykM
>>573
LANケーブルも冷蔵庫で冷やすと音良くなるのかな
576名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:33:09.77 ID:RcENEX00
PCオーディオなら
PCの電源ケーブルも高級タイプにしないと意味がないぞ。
577名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:26:13.68 ID:a+hIAM1c
それいうなら電源そのものじゃね?

つかRMEのFIREFACEみたいの使えば一気にすべて解決すると思う。
578名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:02:15.05 ID:icMMDcVM
>>575
クライオ処理ですね。
ケーブル類は液体窒素などで冷却するとすばらしい高音質になる、と信じられています。
579名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:09:53.96 ID:OPX4S0fS
>超高級

先日 テレビで120万円のAVケーブル紹介してたぞ
12,000円/mなら高級ではあるが・・・
580名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 03:34:48.37 ID:yysPi7/A
TCPであればエラー訂正再送する。UDPはしない。
回線エラーレートが上がるとUDPはパケットを確実にロスする。
エラーを少なくする場合は外部からLANケーブルに対する妨害波を阻止する必要があるだろう。
携帯電話やストリーミングなどの圧縮codecの場合パケットロスが発生すると音質は変化する。
シュワシュワ、キュルキュル言う。
ストリーミングサーバーを利用している場合codecによってはUDPを使う事がある。
581名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:29:59.63 ID:YdXwu0qs
ソフトの無能を糞高いハードで補おうって
3Dエロゲじゃあるまいし
582名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:45:43.18 ID:8LfsRyxh
1m1万2千円じゃ純銀でケーブル作った方がいいんじゃないの
583名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:47:53.83 ID:88OZwg5Y
>>3
正解!
584名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:50:41.65 ID:i00bU9VR
http://www.axiss.co.jp/photo_transparent_BOMM2.html
260万円 2mのオーディオケーブル

http://www.axiss.co.jp/photo_transparent_OMM2.html
430万円 2mちょいのスピーカーケーブル


12000円の1mって安物じゃね? (´・∀・`)
585名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 10:56:55.93 ID:9FNs77eS
>>584 すげえ、キャノン端子とケーブルの太さがほとんど同じだw
586名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 22:35:12.05 ID:SeUS58Qq
ケーブルも重要だが端子も重要。

端子が接触剃る部分ではノイズが起きやすい。

ノイズを完全に防ぐには超高級オーディオ用はんだでハンダ付けしてしまうのが
良い。

このオーディオ機器用ハンダ付けは弊社の専門スタッフがクリーンルームで
行います!!

とか宣伝したら引っかかる奴絶対居るだろ。
587名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:17:19.07 ID:Y7nsjam1
ハンダなんかに信号通せば音が濁るじゃん
接続は圧着で決まりだよ
588名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 05:47:07.58 ID:1UmslupW
そこは職人が銀ロウでロウ付けかスポット溶接で
589名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 05:50:31.16 ID:674L3nsq
安いLANケーブルで十分です

ボッタクリのケーブルはオカルトですよ
騙されています
590名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 10:48:20.21 ID:Ds3ksf7p
まあ、音質が云々言ってる重鎮って、
たいてい高音は聴き取れない年だよね
591名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:05:52.05 ID:P9PWowUK
>ハンダなんかに信号通せば音が濁るじゃん
アンプの基板の配線と半導体接続ってどうやってるのかねw
592名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:32:57.40 ID:UGOsbIdM
>>589

オーオタにとっては、12000円のケーブルなんて安いケーブルですww
593名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 14:33:56.14 ID:mN6jlncX
アナログならまだわかるがデジタルじゃ意味不明だな
594名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 15:14:27.66 ID:n7WnEQG6
今日もまた文系が騙される
595名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 15:52:14.12 ID:vVZkWMM/
で、今日これ買ったとしたら何と何を繋げるの?
ルータやPC同士ってんじゃさすがにだまされる莫迦がいないと思うんだが。
同時発売でLAN端子スピーカとかも出てるの?
596名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 16:18:51.59 ID:/VkSjKWR
LANカードとの相性問題とか薀蓄が出てきそうだなw
597名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 16:40:04.01 ID:nrWZZ5q2
メルセデスやアウディーを600万くらい出して買うのをやめて
同じ金額をスピーカーとアンプとCDプレーヤなりネットオーディオの機材にかけると
確かに週十万クラスとはちがうだれが聞いてもいい音になる。
ビッツとEクラスぐらい違うんだから当たり前。ケーブルはタイヤみたいなもんだろうな。
10倍くらいの価格差は需要あるだろ。
598名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 17:02:26.81 ID:yeT8Zwgo
こういう商売で儲けられる奴が勝ち組。
599名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 19:14:32.17 ID:/VkSjKWR
>>597
聴くのはAKBとかK-POPなのが勝ち組だろうな。
600名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:46:27.41 ID:9yQJTLma
こういう胡散臭い理論の説明書きは大好物。
実際に音が高級であるかなんて素人には判別できないし
する意味もない。
豪華な意匠の機器を並べて高級「感」を味わうのが醍醐味。
601名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:50:25.59 ID:d3nHCfju
デジタルで音質変わるかばかwwwwwwww
602名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:58:40.92 ID:iJAkf/g7
安いLANケーブル使うと、伝わる情報が劣化してしまうのか
さっそく明日、会社のシステム部門のやつに教えてやるか
うちの会社もいかにも安そうなLANケーブルしか使ってないからな
603名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:18:24.29 ID:djk+ulFQ
>>1
これで聞くと音質がよくなるのか
今100均の使ってるからなぁ
604名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:09:51.48 ID:Fytpk7Ot
>>601
俺も昔はそう思っていたよ。

わかりやすい例だと、安物のCD-Rと日本製のCD-R
聞き比べればすぐわかる。


605名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:29:54.69 ID:4guyr7+R
>>602
だがちょっと待って欲しい。
ウチみたいに元から情報が劣化しているかもしれない。
606名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:44:36.27 ID:Ruwd6Lpf
>>604
それは読み取りエラーのせいだから元データが変わってる
607名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 05:35:00.57 ID:4ExDAEWF
>>1
まぁ好きにすればEther
608名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:33:51.04 ID:5el7IkAv
もう脳に直接端子付けちゃえよ
609名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:38:44.42 ID:7op4TLco
>>10
それ、デジタルじゃないよ。

だいたい、そんなに音におだわるのに、なんで補正補完された音源を使うのか?

アナログにしとけ。
610名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:45:57.95 ID:7op4TLco
もしもだよ、ケーブルで音質がかわるならば、屋内配線とかLANカードとかCPUとかメモリーとか基板プリントとか・・・

交換しなさいよ。
611名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 10:11:21.57 ID:PKqRVKbF
LANケーブルで音が変わるなら
それは脳内の思い込みw
あるいは体調による聴力変化
612名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 11:35:28.41 ID:d1Mp7/ct
>>604
それって、CD-RとCD駆動部分の相性により、適度なエラー補正が起きて、
それにより、デジタル/アナログ変換回路に普段より多くの電力が供給されるから
音が良くなるという説があるね。

613名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:06:14.13 ID:JgShdAvg
CDはいかんだろ ビット数がたらーん

24bit/96kHz高品質配信
http://music.e-onkyo.com/contents/hd.asp
614名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:08:12.64 ID:/k72RcTp
>>1
ケーブルの品質でデジタル信号が変わったらそもそもパソコンなんか
誤動作しまくりだわ。

頭の悪い詐欺だな。
615名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:11:42.50 ID:05dwacL9
>>614
大真面目に買うやつがいるんだから商売としては最高だろ
東電と東北電の電気で音質が変わると思ってるやつらだ
616名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:17:36.31 ID:HOuJO3Qn
え、LANケーブルでしょ?
音質?え?え?え?
617名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:19:11.66 ID:XWnHeO+Q
オーディオでLANケーブルつかうシチュエーションをよく知らんから、適当なことしか言えないが、ストリーミングで音楽データ流す場合には効果あるんでない?
TCPでファイル転送するだけなら意味は本当にないと思う
618名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:25:56.90 ID:pXDbbEgn
信号系、スピーカーケーブルで音が変わるのはわかるが、AC100Vのケーブル交換で音が変わるとか。
619名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:25:58.81 ID:uvWg3oi8
何度言ってもワカランだらけだな
デジタルデータそのものは1bitも変わりないよ。

どんな安物のLANケーブル使っても、数メートルのケーブルでエラーパケットで再送なんてありえないし
どんな安物のCD-Rに焼いてPCでデータを比較しても、データに1バイトも違いは無い。
が、データがスピーカーから再生される経路には必ずアナログ回路があるし
CD-Rの音楽データ再生には、焼き品質によるジッターにより再生音に大きく影響する
これは誰が聴いても判る違いが出る。
デジタルデータは確かに間違いなく届くが、音楽再生ではデジタルデータを搬送するアナログ波形で影響が出る


620名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 12:56:21.40 ID:uq+BQxD/
>>618
電源も交流なんか使わんで直流の電池でも使えばいいのにね
621名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:19:32.52 ID:JgShdAvg
>>619

だから、HDDにおとすんでしょ? そして >>479

http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/f/b/fb2bd548.jpg
622名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:26:55.44 ID:ZhimcrVg
>>620
ああ、なんかコンデンサを山ほどつないでいたバカ思い出しちゃったよ
623名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:30:35.65 ID:qn1tBrGi
ノイズに命賭けるってのは天体写真も同じ
ここ読んでてアホらしいと思ったけど
オレも天体写真屋として同じことやってんな
と笑えなくなった
624名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:44:27.98 ID:9O/WYAis
天体写真はノイズ対策次第で露骨に差が出るぞ。
625名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 14:34:02.24 ID:uM1pHZLM
こんなんで音が変わるかよ。ひどい商売だな。
626名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 14:49:46.41 ID:iNYK56I5
ボッタクリトリス
627名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 16:35:54.80 ID:d1Mp7/ct
>>621
HDDからのノイズが電源やらアナログ回路に影響した結果、
である可能性は否定出来ないけど
ブラインドテストでも差があるぐらいなんだろうかw

628名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 16:52:40.63 ID:uq+BQxD/
HDDみたいに機械的に動くヤツじゃだめでね
ここはオーディオ用SSDを作って高値で売りさばかないと
629名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 19:12:55.11 ID:7od1wGMD
やっぱ大容量正弦波蓄電池だな。
630名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 19:23:54.85 ID:Y4amEF3w
>>628
レコード会社が、wavデータにして売れば良いんだよな。
そのデータをTCPでアンプなりオーディオ用のD/Aコンバータ(単品)に
送るのが良い気がするよ。
631名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 21:01:15.21 ID:7wPcff8A
>>316

2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

632名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:13:31.87 ID:iJULrNtx
>>621
ええっと、これってHDDの動作音について語っているんだよな?
633名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 03:56:39.13 ID:frbHZ5AN
これってrolandのReacSystemで使うのかな。
634名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:50:48.86 ID:Jy3x08P8
>>281
思い込みの力を舐めちゃいけないよ
目隠しをした被験者に、これは焼けた鉄の棒だと信じさせた後で、
ただの焼けた鉄の棒を腕に押し付けると、火傷を負うらしいし
635名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 20:56:22.33 ID:6t3kpJr6
>>634
それだと信じなくても火傷負うだろ・・・
636名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 21:40:24.68 ID:Jy3x08P8
>>28
メルツェデスやジャグァー、シトローエンとかのオーナーに聞いてこい
そういうクルマでどこへ行くんですかー?って



ピュアも大概だし、とても支持する気にならんが、バカにしてる奴もちょっとな
かなり低レベルなのも混じってる。

ようはピュアをばかにするのがAV板の住人レベルならいいんだけどさ
2、3万のミニコンポしか持ってないひとが
「CDはデジタルだから音は変わらない(キリッ」 …とかね もう見てらんない

同じ信号が書かれたCDで記録面の色が緑の時と赤の時の比較でも
「音は変わらない(キリッ」とか言っちゃうんだろうか
637名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 21:43:09.00 ID:YuSO3qR0
まあ確かにこのスレは痛いオーオタよりもヒステリックなオーディオアレルギーみたいなのが圧倒的に多いな
638名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:43:12.21 ID:VwdeVZ5j
>>627
ハードディスクの個体差も大きそうだな
639名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:39:25.57 ID:WArqAgx+
>>591
空中配線で圧着してるんだろw
箱の中はアンタッチャブルだから変な話になるんだよな。
640名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:55:12.20 ID:fOtdpjzv
オーディオを語ってるのが「金はあるけど可聴域は狭いご老人ばかり」という時点でお察しだろ
641名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 00:12:46.79 ID:HuR6F0RA
なんのためのTCP/IPなのか、その根本を理解してないよな。
642名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 02:33:40.96 ID:dBVESqaC
>>641
・データ記録するHDDによって音が変わる
・DVDに記録したMPEGとHDDに記録したMPEGでは映像が変わる
・メモリースティックの材質で記録したMP3の音が変わる
・LANケーブルの品質で音が変わる
っていってるやつらなんだ、察してやれ
643名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:36:44.60 ID:oelYnfkj
>>642
ケーブルの心線の製造元とか、フラッシュチップの型番とかは気にしないのかな?

ブラジルの鉱石はダメで、オーストラリアなら良い。しかしブラジルでも◯◯鉱山の××技師の選別を受けた鉄鉱石を、どこそこの製鉄所で精錬したのならOKとか。
644名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 20:13:11.66 ID:tx9ucrcs
やっぱCPUはコスタリカだよな (´・∀・`)
645名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:31:58.14 ID:Kx2B44jL
>>642
そこまで気にしてるのに交流の電源とかモーターでぐるぐる回す類のヤツとか使ってるのが謎なんだよなぁ
646名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 00:10:35.08 ID:dtYD3wQO
結局はテメエの思い込みで満足かどうかを決める世界だよね
もしくは高価なものをみんなで褒めて意識を共有するだけ
647名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 01:45:22.02 ID:0ztfJF2X
んじゃさ、もう一気に全部妄想の産物でいいじゃん。
脳内にオーケストラとかミュージシャン住まわせて。
648名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:09:43.19 ID:nscjQ0tP
可聴域とか言ってる時点でオーディオのこと何もわかっていないな
音楽を聴くのは耳でなく心
心臓が放つ脈というビートに音楽を乗せて身体全体で楽しむもの
649名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:58:08.44 ID:2tIzWwC7
1m 1万2千円で超高級などとほざいているのが笑えるww

オーディオの世界で超高級と言いたいのなら、0が2つ足りんわ!!ばかもの
650名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 17:00:26.38 ID:GGQGKxmi
デジタルデータのケーブル変えて何の効果があるの?雰囲気の問題か?
651名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 17:33:50.83 ID:hRoGK2+F
>>650
オーディオは錯覚の世界
人間の耳で聞こえないのに

「さすがに高いケーブルは
奥行きの深い音が出ますなあ」

とか真顔で言う世界

親父が嵌っていたから分かる
スピーカー片方で200万とか言ってた
そのバカ高いシステムで
無理やりクラシック聞かされて
クラシック嫌いになった(苦笑)
652名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 23:50:18.24 ID:xaYfwGPi
オーディオ用USBケーブル1m4000円の奴買ったよ。
無駄にケーブルと接続端子が太くて取り回しがしにくいwww
653名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 00:19:43.73 ID:EoDNBTLe
100均のやつと、この12,000円のやつ、ブラインドテストで評価たぶん逆転するよw
654名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 00:25:44.16 ID:OxRHCXWw
ブラインドテストっていうものを利き酒かなんかと勘違いしてるんじゃないかなー
655名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:55:50.46 ID:Z8b/Bsa/
人気者でいこうの
芸能人格付け何チャラのイメージでしょ。
656名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 05:41:29.64 ID:gODz43cG
>>631



 ネットの力で 2万3千人までもう一息!  10万到達まで見えてきた!
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ

 個人でツィートして、半島の逆法則で業績アップ、アップ!


657名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:17:34.42 ID:dxazZ2Hc
こんな安物オーディオマニアは使わないだろ
結晶方位を揃えたシックスナイン銀線をフェライトシートで包んだ1m100万ぐらいのケーブル出せや
658名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:38:24.63 ID:UbXy9GbU
LANケーブルを独自規格のデジタル信号線として使うシステムにでも使うなら意味があるんだろう。

659名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 01:06:35.11 ID:CjrVlLLW
デジタルアンプ側に1GB程度のメモリを搭載->一旦全データバッファリング->再生で良い気がします。
勿論、ECC付き&Tcpで

>>39
天才
660名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 01:34:41.44 ID:Oq/KQH60
>>659
今度はメモリーチップ毎の音質の違いがレポートされるだろう。

やっぱりバーブラウンのメモリは音の輪郭がはっきりしてるだとか、
サムスンのメモリは元気な音だとか、
エルピーダのメモリはまとまりが良いだとかw
661名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 02:09:28.14 ID:CjrVlLLW
>>660
いや、レス内で>>172の方がいっている様にDAC(PCM)以降の話だと私は考えています。
デジタルですと、転送元の音楽データをLanケーブルで転送した場合とメモリにデータを確保した場合のデータはイコールに成らないとおかしいのです。
やはりデジタルーアナログ変換時が重要なのかなあと。

一般的に言われているオーディオケーブルの良し悪しには勿論賛成です。
662名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 05:22:08.88 ID:Y7wLOxCd
>>659
マジレスするとDACが乗ってる機器に大量のメモリを積むとノイズでアナログ信号に影響が出る
663名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 09:40:17.32 ID:GEcqaCyJ
CDDAに限った話をすると、たかだか16Bit44.1KHzのデジタルデータをアナログにきっちり変換することもできないの?
そもそもCDDAにする時点で圧縮されてると考えることもできると思うんだけど、結局自分が何を言いたいのかがわからない。
664名刺は切らしておりまして
オーディオマニアは超電導線ぐらい使ってるから銅線などの安物は不要だろ