【ブラウザ】「ばれたから言うけれど、この調査は完全なでっち上げ」 “IEユーザーはIQが低い”はうそだった[11/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
(CNN) ユーザーの知能が高いとされるブラウザーはどれかという調査した結果、
「マイクロソフトのブラウザー『インターネット・エクスプローラー(IE)』のユーザーは、
それ以外のブラウザーのユーザーに比べて知能指数(IQ)が低い」とした調査が、
完全なでっち上げだったことが分かった。

この結論は、「AptiQuant」と称するカナダのコンサルティング企業がネットユーザー
10万人を対象に実施した調査の結果として先週伝えられ、米CNNや英BBCを含む各国の
メディアが報じていた。

しかしBBCは3日になって、視聴者からこの内容を疑問視する声が寄せられたと報道。
AptiQuantのウェブサイトに掲載された写真や会社案内などのコンテンツは、
フランスのネット企業セントラル・テスト社のウェブサイトから流用されたとみられる
ことが判明した。

セントラル・テストは3日、AptiQuantに情報を不正利用されたことに気付いたと述べ、
同社との一切の関係を否定した。写真などの流用に対し法的措置を講じる可能性もあると
している。

AptiQuantのウェブサイトも1日になって、
「ばれてしまったから言うけれど、この調査は完全なでっち上げだった」
「AptiQuantという会社は存在しない。あんな調査が実施されたこともない」
とのコメントを掲載。この報告が「もし誰かの感情を傷つけたとしたら」謝罪すると
述べた。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000006-cnn-int
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/04(木) 13:18:43.56 ID:???
関連スレは
【調査】「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐 [11/08/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312210050/l50
3名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:19:33.73 ID:leBCOif9
ありうると思ってしまった自分はIQ低いんだろな…。
4名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:20:58.55 ID:r7KTugno
バカなIEユーザが火病っただけかw
5名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:21:27.52 ID:xvgfZg3n
何これwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:21:31.34 ID:7gAJM+eK
>>1
こいつはいいvipperになる
7名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:21:46.56 ID:Ym5RWNco
コンなこと調査するやつのこそIQが低いだろ
8名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:21:53.14 ID:lv9/6V42
低いとは言わないけど、実際に高いとは思えないwww
9名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:22:16.36 ID:lEgZh7Zk
いまだにIE6を使っている奴のIQが低いのは本当あと思った
10名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:22:19.67 ID:NBUr0VuX
なんで4月1日まで我慢できなかったんだこいつらはwww
11名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:25:01.60 ID:C1OJDRap
毎日更新されるChromium使ってる俺にとっては関係なかった・・・
12名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:25:12.37 ID:txezCZKk
ウインなんて使うのは奴隷しかいないんだからIQは当然低いだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:25:36.75 ID:8Bnyt/zE
個人的にはGoogle ChromeのユーザーはIQ低いかもと思っている
悪い意味じゃなく、あれは直感的に使いやすい
おじいちゃん、おばあちゃんにこれを使わせるとまずIEを使わなくなる
14名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:25:56.56 ID:zyVesz1F
当時のスレタイだけでスルー容易だった人間はIQ高め。
夢中になっちゃった人はIQが低い。
15名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:27:53.16 ID:+AKd81Bh
ありもしない会社のWEBサイトを丸まる信用したCNNやBBCのIQは確かに低いかもしれない。

つうか薄々「IEユーザーってバカじゃね?」って思ってたから怪しげなサイトに飛びついたんだろw
メディアはちゃんと裏づけ取材しろよw
16名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:27:55.64 ID:9LCEKm/n
な〜んだ(´∀`)・・・ふざけんな!!!(`Д´)
17名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:28:16.85 ID:K0SpyY3o
>>11
自力アップデートめんどくさくない?
どうやってるの?
18名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:28:19.49 ID:ipFJEZfB
自分の使いたい奴を使えばいいだろ。
いちいちネガキャンする奴が知能低いわ。
19名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:29:03.37 ID:ueUtl0WE
まあ、専ブラつかって平日昼間からこのスレ書き込んでるような
2ちゃんねるのみなさんは、まちがいなくIQ低いですけどねww
20名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:29:04.19 ID:sILGN56y
だよな〜。IEユーザーの平均IQが80って、おかしいと思ったよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:30:31.56 ID:cv1lgXP8
微妙に説得力はあったな
22名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:30:45.89 ID:IMPxDvMz
血液型診断と同じで、言われてみればそんな感じがする、
という雰囲気は出てた
23名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:30:48.99 ID:CboTuD9i
実際低そうだけどなwwwwwwwwww
24名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:30:58.53 ID:9t7mnaU3
うん知ってた
25名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:31:23.16 ID:6vD306T9
すげー見事な釣り針だったわけだwww
26名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:31:40.65 ID:bx6zB0g+
うん知ってた
27名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:32:11.32 ID:rUekTNh7
Caminoブラウザが調査対象に入っていた時点で、何か臭いなとは思ってたがw
28名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:33:06.18 ID:nnFyLj+3
IE6〜8が低いのはありそうだけど、IE9まで低いのはやりすぎだな。
29名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:33:24.81 ID:WZjdOYND
IE9使いやすくなったけどな
オリジナリティ皆無だけど
30名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:33:26.41 ID:KXFL7p5f
>>2
83 :名刺は切らしておりまして2011/08/02(火) 01:44:55.20 ID:3Uyap8c/
 そもそもネットでWAISをやってること自体がおかしい
 臨床で相当の経験を積んだ専門家が対面で1時間以上かけてやるような検査を
 被験者の基礎的データもなくオンラインで10万人とかもうね
 ま、ネットでのIQテストなんてのは実際どれも似非科学みたいなレベルだけどね
 情弱は信じちゃうんだろうな


さすが2ちゃんねる
CNNやBBCなんぞよりよっぽど情強ということが証明された
31名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:33:41.37 ID:9LCEKm/n
風博士が調査対象に入っていなかった時点でおかしいとは思ったんだ
32名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:34:15.92 ID:NOBYZW9b
個人ができ得る情報操作について、
大学生が行った過激な調査、なのかな?
33名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:34:17.01 ID:ZM6RZUZj
Opera最強伝説オワタ
34名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:34:26.27 ID:xfqWiiXJ
そりゃそうだろ。どういう調査方法を使ったってこんな結果出るわけないもの。
IQテストとブラウザの間に関係性あるわけもない。

IQで出せる結果知ってればなお更の事だよ。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:35:37.44 ID:r4IhPZPz
80は引くすぎだろぼけ
80以下なんて30人クラスで34人だろ
36名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:36:00.97 ID:TFfPVJCX
iphone以外を使っているユーザーはIQが低いと言うレベルだからなw
37名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:37:03.91 ID:qO4rB+ON
得意げに拡散してたOperaユーザーの頭の悪さが明確になっただけだったなあw
38名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:41:35.55 ID:cCNnVFus
人は、自分が含まれないカテゴリの悪口が大好きだから・・
39名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:42:12.61 ID:1N0HEMeq
当然だろ
Operaが高いなんてありえないからな
わざわざ広告付のブラウザなんか使うんだもの
40名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:42:23.04 ID:NQLMdTfP
ほらみろ、やっぱ火狐ユーザーは間抜けじゃねーか
41名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:45:41.05 ID:thoMR5Df
黒人がIQが低いのだけはガチ
42名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:46:33.02 ID:nJ9ENrDX
なんのためにそんなデッチアゲを?ってのが疑問なのだが
43名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:48:02.65 ID:/3zolmrZ
レス見てると、ここでIQの本当の意味を知ってる奴は半分もいないな。
44名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:49:43.73 ID:R91sTbgH
そりゃそうだろうな。
きのこ派とたけのこ派でどっちがIQ高いかみたいなもんだろ。
ユーザー同士の意見を見てるのが面白かったからネタを提供してくれてGJだったきけど。
4507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/08/04(木) 13:50:42.99 ID:nA5lhADj
忍法帳のLvが低い方が気になるw
46名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:51:54.18 ID:Hg1SIu2k
i know
47名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:52:44.46 ID:2CMPt3Tk
>>13
IQは年齢関係ありません
48名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:55:18.04 ID:16YE0QPq
クズじゃねーか。ひでーな。
トヨタのパターンと一緒じゃねーか。
49名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:55:39.20 ID:wDsARR7V
>>43
IQの本当の意味ってなんすかw
50名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:55:57.34 ID:NC25Q5Qy
ネットスケープを使ってる奴こそマニア
51名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:56:49.07 ID:zeiQEfBZ
こんなの本気にした奴いるのかね
赤旗読者はIQ低いなら普通に事実だろうがさ
52名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 13:59:08.85 ID:OOU2Ja7G



    IQ低い人にも使いやすいUIなブラウザはIEではなかった!!




53名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:00:48.56 ID:su2mjF0q
4月1日ならしかたないな
54名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:01:03.60 ID:LTYAswxq
世界中のメディアがHP見ただけでコンタクトも取らずに記事にしたって事?
ひどすぐる。
55名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:06:00.72 ID:sILGN56y
過去ログ読むと笑えるな。

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 13:57:08.51 0
平均でそんな数字が出るのはおかしくないか?

IEでIQの低いのってどこまで低いヤツが使ってるんだよ。

それにしても、そんなヤツでも使えるってユーザーフレンドリーだな。


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 14:26:10.74 0
>1位OperaユーザーIQ120オーバー

マジオレじゃん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; ja; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0 Opera 11.50
(Firefox偽装はOperaのままだとwiki展開が遅くなるため)


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 14:52:07.55 0
IQ80って知的障害のボーダーラインだったような・・・

55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 20:53:37.95 0
Safariはマカによると医者と学者が多いらしいから
よっぽど一般人ユーザーが足をひっぱって平均を下げたんだなw
IQの高い少数のドクターと多数の低脳という混成。

58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 21:34:56.29 0
ソースも示さずに記事を書くな>CNN


59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/31(日) 02:20:35.13 0
平均で80なんだから60ぐらいのIE6使いがいるってことになる
胸が熱くなるな

56名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:06:27.36 ID:2KAQMk7R
IQが100から大きく外れてる奴って
ようはキチガイでしょ。
57 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/04(木) 14:07:02.50 ID:rx6MNfXG
でっち上げということにしといたほうがあとあといいもんね^^
58名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:07:42.52 ID:JGYCcSOT
>>56
そか。俺ってキチガイなんだ。
59名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:09:32.72 ID:VmiiFRD6
いんたーねっつ くおりてぃー
60名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:12:43.88 ID:r5X/rhzx
ほらほら、信じてたヤツは正直にヤツ手を上げてみろよ










俺( ´θ`)ノ
61名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:16:02.22 ID:KjuAY/ce
今でもIEユーザーのIQが低いと思っているよ。実際周りがそうだから。
62名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:16:34.56 ID:KwpR9hPB
ただのズボラだろw
63名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:28:34.12 ID:1BXbH/P8
普通に考えれば一民間企業がネットユーザ10万人ものIQデータなんて調べようもないわな。
IQテストページを作って何らかの報酬と引き替えにテストとアンケートを実施するなら可能だが、
そこまでこのデータに需要も信憑性も無いだろうしね。
64名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:28:41.72 ID:txezCZKk
CSSもまともに理解できてないブラウザーを使う理由がない。
65名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:29:40.93 ID:RJA+JUjX
プニル使いは蚊帳の外
66名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:29:59.61 ID:8BqLIxMD
友達のオペラユーザーに言っちゃったw
67名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:31:54.56 ID:xfqWiiXJ
>>61
周りの人間のIQを知ってると思い込んでるおまえは当然IE使ってるよな。
68名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:32:17.21 ID:7ouoyDu6
>>9
でもなぁ、IE6の何がいいって、カスタマイズで移動させると
メニューバーやらアドレスバーを薄い二行にまとめられて
表示画面を広く取れるんだよな。
IE8は何で幅太の固定式で画面が狭いのを強いる仕様になってるんだか

まぁIEメインにした事無いからどうでもいいけど
69名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:35:41.08 ID:KrIOw7kq
IQ高い人間はIQが高いとか低いとかそこまで気にしない
釣られた人は、まぁそういうことさw
70名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:51:04.24 ID:xfqWiiXJ
>>69
そうかー?俺IQ高いけどやたらIQ気にしてた時期があったぞ。
学生時代だったけど。

まあ、社会人になって現実を知ったらどうでもよくなったけど。IQって正直意味ないもの。
外側から見えないから「実は俺は…」という中二な発想を高める以外に使い道がない。
71名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:52:04.10 ID:Qjf66qod
IE9になってしばらくIEに移行してたけどiGoogle(Gooleのホームページポータル)の対応が悪くて
なんだかまた、Chromeに戻りつつある。
当初あれだけサクサクだったのに、また少しモッサリし始めてる気がするし
72名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:55:38.00 ID:2/o+ha9X
2ch で自分の使っているブラウザは IE で無いから自分は頭がいいって どや顔 で言っていた
痛い子が集まるのは、このスレですか ?
73名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:56:53.04 ID:9LCEKm/n
日本語でおk
74名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:58:11.87 ID:I2rNwKt5
むしろこの調査結果を真に受けるかどうかでIQが計れるなw
75名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:02:18.22 ID:KrIOw7kq
>>70
学生なんて半人前な時期は社会人じゃなくてビジネスにゃ関わらないからノーカンじゃないかな
子供はIQ教育なんてあるくらいに脳みその柔らかさを生かしてIQを伸ばすことだって可能だし。
76名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:04:28.79 ID:nrii8AD8
「こんな記事に踊らされるのは低IQが多い」というのはおそらく当たっている。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:06:52.15 ID:ad+9C3bk
今始めて知ったけど
こんな調査信じてたのがいたの?

いたら凄いねw
78名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:11:57.19 ID:xfqWiiXJ
>>76
IQってそういうもんじゃないよ。信じる信じないは社会での経験の結果としてそこから思考をできるかどうかが重要だけど
IQでわかるのはパッと見の認識力だから。CNNやBBCの連中はIQ高かった可能性はあるが経験と思考能力がなかっ
たわけだし。
79名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:12:23.70 ID:Eif14sXY
誰得なんだよwこれはよー
80名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:13:53.80 ID:OOU2Ja7G
EQは何故流行らない?
81名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:27:36.73 ID:LBlKEZO8
Chromの方がIQ低くても使えそう
82名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:31:08.17 ID:rFeTw/s8
知ってた
83名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:32:11.33 ID:gCpH+B0Y
>>35
>>80以下なんて30人クラスで34人だろ
???
84名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:32:15.65 ID:sfpe9tOx
これMS訴訟モノだろ
85名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:32:20.37 ID:Eif14sXY
つか、IQ低いのはIEにgooツールバーとgoogleツールバーとヤフーツールバー3段になってて
J-WORDもインスコされてて、
Chromeも入ってるだろうなw
86シンプル イズ ペスト:2011/08/04(木) 15:32:48.87 ID:xl9us7hH
Win XP の標準ブラウザ使って何が悪い
他のブラウザなんかインストールすればレジストリが汚れる
87名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:34:55.25 ID:nnFyLj+3
88名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:38:29.53 ID:aYZUKZCH
一体全体何がしたかったんだ…
89名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:42:35.81 ID:12QIrmQr
パンは危険な食べ物

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
90名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:54:19.45 ID:MZC8twfo BE:2474432249-2BP(0)
俺もいつか、こういう釣り針を垂らしたい
91名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:55:08.79 ID:fTMWEvxx
見てきたけどいったい何なんだ?
だまさ奴やTV局が悪いけど不快に感じたらごめんなさい
我々はIEが重大な欠陥があるのにそれを直さない事と使うユーザーに警告したかっただけとか
分けが分からん
最終的にこんな会社はね〜よてw
92名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:55:56.83 ID:ajH7YZgP
>>88
>>1はソースが悪すぎるから何だかよく分からないけど、
AtCheap.comというサイトでIE6の表示がおかしいという苦情が寄せられたため、
サイト制作者が怒ったか苦情を押さえ込もうとしたかででっち上げたらしい。
93名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:57:45.92 ID:ajH7YZgP
おそらく、2chの煽り合いでソースを捏造したってレベルの話。
本人も話がでかくなって焦っただろう。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:59:02.65 ID:3od6eNSa
>>85
プリンター印刷メーカーのツールバーが更に一段追加されます。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 15:59:35.86 ID:u6cb20Sb
要するに取り上げたCNNやBBCは「そう思ってた」ってことだよな
相変わらず無礼なやつらだな
96名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:01:35.65 ID:fTMWEvxx
>>92
ならマイクロソフトに文句言えばいいじゃんw
使ってるユーザーは馬鹿ってw
フジ見てるのは馬鹿と言ってるどこかの芸能人と同じw
97名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:02:52.34 ID:QgXDl6Zs
まあそりゃそうだよなあ
実際はFireFoX使いが一番低いにきまってんだから
98名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:15:14.72 ID:Wkt6Yb2e
日本国内だと銀行関連とか官公庁とかインフラ系のメーカーとかは保守的でIEを使っているケースが多い

海外でも概ねそんな感じだろ

未だにMoziraのサポート要求されるくらい保守的
99名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:17:18.26 ID:BDdCE8DR



いや、これどう考えてもアホのあぶり出しだろ。

一時情報に確認を取らないでファビョる太鼓持ち記者や
ツイートの記録やFBでコメントする工作員をあぶり出す為の
釣りじゃないかな。

何かの調査の際にこのリストはばっちり参照されると思うよ。

100名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:22:02.29 ID:65nR9EQa
まったく心配いりません。


I Q 低い のは この わたくし。

 わたくしは 稀代の バカ。

 あははは。
101名刺はほとんど捨てたさん:2011/08/04(木) 16:30:27.85 ID:JRyzimop
オレ、IQクソ高いからすぐにデマ情報だと
わかった。Qさまでは、宇治○より俺の方が
答えられる。っていうのは、ウッソー。
102名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:31:06.56 ID:yjGkHNsh
釣りでした

って規模でかすぎだろ
103名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:39:19.33 ID:re2KNy1u
ガジェット、サーチナー系の2ch用ネタだと思ってたw
報道した米CNNや英BBCもいい加減だからこうなる。
104名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:41:23.00 ID:ShuFf9UK
ネットリテラシーは低いと思うが、IQは関係ないだろってニュース見たとき思ってたがやはりでっちあげか
信じちゃった奴はまぁアレだな
105名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:47:02.38 ID:G/P2W/ln
なんでも疑いもせずに信じるやつはそれこそIQが低いな
106名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:08:45.60 ID:Rn8AMr1J
>>101
宇治○って言われても所詮文系やろ。
ちょっと頑張ったら入れるわ。
107名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:08:58.86 ID:m67TNvsu
IEを使用し続けるのは、ユーザーとしては間違ったリスクのある選択であることに違いは無い
と思うんですが。

OSのファイル管理をになっているIEを気にせずネットで使用して、何かのきっかけでネット使用時に
問題が起きれば、ブラウザとしての機能だけでなく、OSのファイル管理の機能までも問題が起きて
再インストールを余儀なくされる事、今までも何度もありました。

それからは、どうしてもIEで見なければならないページ以外は他ブラウザを使用するように
なりました。どう考えても、OSのファイル管理をしているIEをそれ以外でしようするのはリスクが高すぎます。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:24:25.34 ID:floq6/Bw
信じてた男の人のメディアリテラシーって…
109名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:52:08.46 ID:oqIMT+iN
.    ノー ノー ノー
       ちょっと待て
      その商品
       花王かも
     
.   花王にNO  フジにNO
        ノー ノー ノー    
        ノー ノー ノー
   ノー ノー ノー ノー     ノー ノー ノー
Amazon http://www.amazon.co.jp/
価格.com http://kakaku.com/
yahooショッピング http://shopping.yahoo.co.jp/
楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/

4452 (花王)http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=4452
4452花王http://minkabu.jp/stock/4452/community

【台湾】国会で「韓流番組」規制法案が通過見込み★2
【韓流推し】 フジテレビの主要スポンサー「花王」、不買運動のターゲットに…8月7日にはフジテレビ前で大規模デモも★39
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312446837/
続々更新中
110名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:54:00.15 ID:GnxyqgLY
4月1日にやれば許されたのに
111名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:57:00.44 ID:1uN+AeJZ
>>2
このスレを見ると、騙された奴ばかりだ笑えるなw
112名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:03:25.95 ID:tYrx8Tei
ありそうな結果だったからつい信じちゃったわ。ごめんね、IE使いの皆さん

でもIEしか使えない、使った事がない人って頭悪そうに見えるんだよな
本当にテストしてみたら彼らが足を引っ張るんじゃないかっていう
113名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:07:37.69 ID:nnFyLj+3
名無しの2chで騙されててもたいしたことないが、
Twitterやブログで騙されてたら赤っ恥だなw
114名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:21:34.83 ID:8AC1Vif8
おぺらたんマジ天使。

嘘だらけのブラウザ業界でただこれがひとつの真実。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:34:10.83 ID:TVlH1d9G
あはは、すっかりだまされたよ

これは架空の調査だったわけだけど、実際に調査したらどういう結果になるか見てみたいところ
PCユーザーとMacユーザーを比べたら大卒率54%:67%みたいな違いも出たそうだから、
IEとSafariで差がつくのは予想できる
Operaがどうなるかが見もの
116─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/08/04(木) 18:59:25.14 ID:15+1mXAL
それでは、IQテストをしてみましょう。

ルールは簡単。 思い付いた図形を選ぶだけ。

http://www.iqtest.dk/main.swf
- - - - - -

とりあえずオレ様はI.Q.126出してやったぞw
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample/iq_test_result_2011_08_03.jpg

オレ様は、誰がどんなブラウザを使おうがお構いなし。
117─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/08/04(木) 19:00:11.72 ID:15+1mXAL
あ、ここはブラウザ選ばないよ。

http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/index.html
118名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:00:39.01 ID:KXFL7p5f
>>116
はい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1864567.png

時間たっぷり使った割に高かったんだが
制限時間って本当に上限なだけでどれだけ早く出来ても意味ないのかねこれ
じっくり考えたからほとんど解けたよ
119名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:22:18.22 ID:gkalVNSv
>>118
IQテストの性質上(基本的に低いのを算出するためのもの)、無限に時間がかからないようにしてるだけ。
俺は20分余らせて二問投げて126だったw I
Qテスト自体、投げない事が(問題に没入できる事が)大きな意味があるとされていて、実際その差が出た
感じかな。
この手のはやや高めに出る傾向らしいけど。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:45:33.67 ID:HchyMpKa
>>118
133だと5-6問間違えてると思う。
121名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:52:07.58 ID:KXFL7p5f
>>120
マジか、ラスト近くで3問わからないのはあったのだが
ていうかこれ全部正解してもIQ160とか170とか出せないのかな
122名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:20:15.10 ID:drFy5twp
【調査】「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐 [11/08/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312210050/

上記スレッドの ほとんどの人が、この調査結果を真実だと思い込んだ情報弱者でした。
その中で、またしても神様が光臨なされました。
今回の きじが虚偽であると見抜いています。
さすが 2ちゃんねらー。真実は、いつも 2ちゃんねるに あります。

----------------------------------------
279 :名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:21:02.00 ID:1KFJ9B06
>>1
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/01/news014.html

>>1 は虚偽です。
具体的には「真実を作為的に捜査した結果により生じた虚偽」です。
>>1 のとおり、調査実行者は最初から IE に不満を持っていました。
よって、以下の こうどうを取る可能性が高いのです。
・IE ユーザーの IQ が高い場合:何も公表しない
・IE ユーザーの IQ が低い場合:公表する

世界中で どうようの試験を100回 実施したと想定します。
このうち 99回は IE ユーザーの IQ が高かったため、公表されませんでした。
残り1回は IE ユーザーの IQ が低かったため、公表されました。
それが >>1 である可能性が きわめて高い、ということです。
もちろん、それ以外にも、作為的に調査結果をねつ造する可能性なども あります。
ちなみに、本来であれば、どうようの試験をするときに、IE に不満を持っている人を試験実施者に採用しません。
まあ、常識のある心理測定会社であれば、当然のことですが。

よって、>>1 から理解できることは以下のとおりです。
・IE ユーザーと IQ の関連性は不明です。
・「カナダの心理測定コンサルティング企業 AptiQuant」の IQ は低い。
----------------------------------------
123名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:00:45.33 ID:80rx/m9M
韓国っぽい反応と結末
124名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:00:56.95 ID:d2iTaij/
おれがあほなのはIEのせいだったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ってちょっと納得していたのに、なんだよ〜
慣れないクロームで四苦八苦させんな
125名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:16:46.06 ID:bdX9Y5oM
俺IQ80だけどチンコしごけるよ
126名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:59:18.86 ID:7ouoyDu6
>>86
Netscapeのシェアをそうやって抱き合わせで奪っただけじゃねーか
127名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 23:27:30.91 ID:ZNM5t3wc
この調査結果をみて必死でoperaをインスコしちゃつ ザマーwww
128名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 01:00:41.86 ID:kr7sM6cP
これに釣られて偉そうに語っていた奴が一番頭悪そうだなw
たかがブラウザなのに。
129名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 03:23:23.98 ID:tLIF2I/Z
まず平均80を出すための60ぐらいのIEユーザーを捜してくるのが相当困難

そしてコソアンでも1万いるかどうか分からないアンケ回答者を10万も集めてくるとか
130名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 04:13:07.44 ID:DbXfymog
わざわざブラウザを変えようと考えた集団はそれなりのIQがあるだろう
IEユーザーにはブラウザって何?って人も含まれるのでIEユーザーは不利
131名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 04:16:55.01 ID:COEBGrGl
>>112みたいに
こんなのを簡単に信じちゃうのに他人を頭悪いと見下しているのは痛いと思うw
132名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 04:50:51.40 ID:7ASBrvhh
>>86
windowsで標準ブラウザなんて使ってたら、ネット使用中に不具合が起きたときにOSごと
逝きかねないから、恐ろしくて使えない。
133名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 06:07:56.22 ID:Q+0CExqP
ソースロンダリングの典型
メディアに接するときは、悪意を持った発信者・媒介者の存在を忘れちゃだめだってことだな
134名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 12:37:56.57 ID:FnxbWNiH
セントラル・テスト社のウェブサイトから流用されたとみられるデータ
が、正しくないとは、いってないんだが。
135名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 12:41:46.47 ID:/7I4CiTc
>>134
流用したのはデータじゃなくて、それ以外の部分。
元のHPに別の会社名と偽のデータを貼り付けたんだよ。

つうか、>>1に書いてるだろ、そんくらい。
136名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 12:43:22.41 ID:MZ/l1CB8
Chromはアップデートしたら古いファイル消せよ
ゴミが蓄積されてく
137名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 12:47:55.59 ID:ohxRRQ+6
俺が臭いパチンコ屋に偵察に行っただけでこの騒ぎか
138名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 12:51:01.73 ID:4fQmG8O8
>>131
馬鹿にされて涙目だったからって絡むなよw
139名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 13:21:29.64 ID:POrx79bw
ネスケ2.0の箱を手にとって購入し、頬ずりしながら家に持ち帰ったあの頃が懐かしい。
そしてネスケ1.0バンドルのパソコン雑誌みて、すげー無料かよ!ていいながらインスコしたり、
IE3が無料配布されだして「ネスケの時代は終わった。これからはMS-IEの時代です」と
コンピュータ専門学院通いのチャット友だちに言われて、納得してたあの288テレホ→ISDN64の
あの頃に戻りたい。
140名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 13:23:01.94 ID:ohxRRQ+6
7000ものバグで情報流出する仕組みがあると解ったのは、その10年後
141名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 17:18:27.01 ID:rnHe8aBJ
でっち上げの調査を発表することで
裏付けを取らないアホなメディアを明らかにする調査
142名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 18:46:37.42 ID:vUZ1T8vg
ここまでダイヤモンドアイなし
143名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 20:00:16.84 ID:4VAZsm3c
でもIEユーザーは莫迦なんだろ?
144名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 03:16:06.59 ID:8HvYWUW8
でもIEは・・・
145名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 09:56:06.61 ID:LUsMsXd7
カラマネ機能がIE9かファイアーフォックスにしかついてないんだよ!
146名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 03:01:07.24 ID:AwKLzV1C
>>145
Safariは?
147名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 21:27:27.97 ID:XFyfrk2d
IE使っているとアホになるって聞いたんで、ここ何日かchrome使って設定
いろいろやっていたら、けっこう使えることに気がついた。
148名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:01:13.86 ID:ljApn9Ds
>>147

あほ
149名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 13:33:43.76 ID:AcYcN2qR
ひでーな
これは訴えられていいレベル
150名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 14:04:57.88 ID:nu8tNw0c
馬鹿はIE以外を知らないんだから
実際やってもまず結果になるけどな
IEユーザーはIQ低いって言われたらカチンとくるわなw
151名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 15:51:25.53 ID:P5uFQ/9P
>>126
ゴミみたいなソフトを有料で販売してたから廃れたんだよ。
誰の責任でもない。

ブラウザを有料で売ってるところがあるか?
よく考えてみろって。
152名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:01:47.38 ID:aTbC4Can
>>151
それは違うだろ。MSが戦略としてインターネットブラウザを無償としたから、その経緯で現在でも
対抗上他社も無償提供しているだけ。ブラウザも他の有料アプリと何ら変わることのない
ソフトウェアプロダクツの一つだぞ。
153名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:20:51.74 ID:V0DsOMYB
ここまで素直だと好感を持てる
不思議なものだ
やってることは最悪なのに
154名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:39:22.69 ID:Z6IbANAS
IEがどうのとかどーでもいいからOSからは切り離してくれ
155名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:42:11.26 ID:FuyizYcg
俺が頭悪いのは認めるけど
IE2から使ってるから今更変える気はありません
156名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:13:14.20 ID:Clm2/CV8
>>155
3ならともかく、2の頃ならネスケ使ってたな
157名刺は切らしておりまして
初期のoperaは広告配信用に学歴の設定があっただろ、アレの内訳公表しろ