【経済政策】米デフォルト回避へ…下院、債務上限法案可決[11/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:10:45.77 ID:vLggeCjk
デフォルトは当面回避されたけど単なる問題の先送りなので
これからS&Pとかムーディーズによる米国債の格下げとなるのは
必至 そうなると更に円高ドル安が進むだろう

と言うか国債が格下げされたら基軸通貨の地位もやばいんじゃねw
原油決済を「ドルじゃなくユーロでお願いします」なんて中東にやられたら
アメリカは破綻だろw
6名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:12:13.16 ID:gfmd184R
デフォルト回避できてもドル安貴重は終わらず......

これは、リーマンショック以降、日本以上に赤字を垂れ流す愚策が如何に無意味かを如実に現している
現状のままでは、ドル安、ユーロ安の貴重は止まらない
7名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:16:35.77 ID:DrFIE5y5
材料出尽くしで再び円高に向かってるなw
米国債の格下げは確実だと見てるんだろうか。
8名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:19:56.03 ID:EOZ85AZT
米国の財政が本格的にヤバイと思っているからな。これじゃドル安に歯止めなんて
掛からんわ。それでQE3やるみたいで、また超絶量的緩和なんてやったら特に
中国と韓国はドルペックだからインフレが膨大する。さてどう転ぶか。
9名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:20:31.32 ID:Y63/iqhS
米債務の格納容器はもう限界ですw
でもどんどん圧力を高めちゃいますww
基軸通貨さようなら、ドル決済さようならwww
10名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:24:03.27 ID:9EEbHd+z
オバマは通過安競争に勝利した英雄
日本は敗北者
11名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:24:41.57 ID:eKGrSPHR
世界恐慌というのは問題ではない。
大事なのは世界恐慌を引き起こして、儲かるかどうかなのだ。
どうやら仕込みに失敗したらしい。

金、通貨から生活消費物資(コモディティ)掌握。
安くなるを通貨、金、物資と順繰りにして、一歩先んずれば永遠に儲かるという仕組み。
但し、米資本は鉱山は掌握しているが工場を掌握していないため、不確定要素が大きい。
12名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:27:51.07 ID:swqDUrnS
上院がまだってことは、まだまだよ
13名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:36:31.62 ID:QGO4b84T
つまらん八百長試合を観てるようだ
14名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:39:38.58 ID:swqDUrnS
文章内容にいちゃもんつけてハブにするって坊主の嫌がらせに比べりゃ、すげえダイナミックだぜ
15名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:40:17.77 ID:G7GeNpXl
>>6
ユロドルでは、かなりドルが買われてるよ。
実質、円の独歩高なんだけど、日本政府だけがなぜか認めたがらない。
っていうか、与謝野がさっそく円高誘導してるしw
16名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:43:23.91 ID:qt3G2aNM
与謝野アホ過ぎる
17名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:52:16.04 ID:QM/gSN78
結局一番信用出来る通貨は何なの?
18名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:00:18.26 ID:swqDUrnS
アメリカのテロ朝CNNでは、新聞各紙の紹介で大統領が降伏したとか折れたとか一部の猛威を流布してます
19名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:04:44.01 ID:NkZHTod8
マードックメディアはほんとにクズだな こいつの支那嫁のせいで世界中大混乱だ
20名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:07:33.27 ID:swqDUrnS
昨晩のNYSE DOWでもかなり儲けた奴が居るはずだシナ
21名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:07:41.13 ID:7NjwFgTK
>>17
恐ろしい事に現状では日本円
22名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:13:42.34 ID:U2thWCDa
あぁ可決したか
問題の先送りでしかないが、まぁOKでしょう

早く戦争をおこs
23名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:14:18.00 ID:U2thWCDa
>>21
・・・言うなよ
恐ろしすぎて目が潰れるわ
24名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:15:01.28 ID:DrFIE5y5
>>17
スイスフランじゃないかな。
金や石油などをスイスフランで決済するのが今後の流行になるだろうな。
25名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:15:51.83 ID:YtB1k8DO
英紙「アメリカやドイツは日本の轍を踏もうとしている。ぐずぐずしていると景気回復に間に合わない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312207846/

【ロンドン=大内佐紀】英誌エコノミスト最新号は、オバマ米大統領やメルケル独首相ら米欧の指導者が、財政再建など痛みを伴う決断を避け続けていることで、
「日本化している」と批判する巻頭記事を掲載した。

 表紙には、米ドルを象徴する緑色の着物姿のオバマ氏、「ユーロ」と書いたかんざしを付けたメルケル氏を描いた風刺画。記事は、「債務、デフォルト(債務不履行)、
麻痺する政治」で「日本化」が進んでいる、との見出しで、「決断をいやがる政治家が問題の根元と化し、景気後退の要因となるような行動をとっている」とやゆした。

 記事は、現在欧米で進行中の経済危機は「(バブルが崩壊した)20年前の日本で起きたことの再現だ」と警鐘を鳴らした。その上で、「待てば待つほど方向転換が難しくなるのは、
日本の政治家が身を以て示した教訓だ」と指摘して、欧米指導者に決断と行動を促した。
(2011年8月1日19時00分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110801-OYT1T00852.htm?from=main4
26名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:16:15.42 ID:swqDUrnS
危機騒ぎで噂にはことかかないからね、フランスフランも注目だってよ
27名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:42:36.92 ID:SJUYhv9G
債務上限引き上げ法案、来年の米景気を小幅押し下げか
ttp://jp.wsj.com/US/Economy/node_283263

まぁ当然だな
28名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:46:00.58 ID:z5cOWR8n
>>25
日本かいうな(´;ω;`)
29名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:02:54.69 ID:CXPzk4rx
与謝野は「経済」と「財政」の大臣のくせに何もしないな
30名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:05:44.72 ID:NOXXWesx
31名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:08:45.46 ID:mBL/YJRQ
>>25
アメリカは日本よりマズイよ。
橋本時代の再現になるが、インフレ基調に転換したときに金融はパーシャルで財政が引き締めた。
で、デフレに突入し、小泉時代では金融を引き締めて財政はアクセルを踏んでた。
今回のアメリカは、金融アクセル全開で財政ブレーキ全開。
行き場を失ったドルは、世界中を駆け回ることになる。(最終的にはアメ国債で固定)
強烈な量の流動性が供給されるが、超短期的な運用しかされないため殆どが先物に投入されるだろう。
ちゅうことで、ドルは再度10%減価し資源価格は1.5倍になる。

ドイツはさらにマズイ。
金融がブレーキを踏んで財政もブレーキを踏む。
このためドイツの経済は突然死してユーロが破綻する可能性も有る。
両方ブレーキを踏むのは世界初だろう。(ドイツらしく論理矛盾しない政策だがw)
32名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:10:44.52 ID:swqDUrnS

極限までくると、アメリカの本音がしょせんインディアンの土地を横戸って居座ってるだけのえった集団ってよくわかる罠
ほかに横取れる土地があったら移動する気まんまんだし、あんまり国土への帰属意識がない
だから殺戮に関してはすげえ悪知恵があるな、がはははは
33名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:28:05.43 ID:hVFzBazy
>>15
ユロドルに比べて高くなってるだけで
他の通貨と見ると円安になってる
34名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:28:19.95 ID:pchVpXOu
>>31
今から10%減価け?
35名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:38:54.47 ID:G7GeNpXl
>>33
他の通貨とくらべて円安ってなんだよw
ちなみに、ポンドドルでもドルは買われてるぞw
36名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:56:34.03 ID:mBL/YJRQ
んだな。
60円代後半かな。

浜さんみたいに、50円代は無いと思うけど
37名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:42:28.10 ID:eQAMTyjy
為替介入するかどうかは、米国債を買わされるかどうか。受動的な動きに過ぎない。米国も容認?あたりまえだろw
38名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:43:28.44 ID:ABj02GNN
延命かどちらにしても後何年持つか、EUもアウトに近いし。共産主義が何だかんだといって残っている何とも言えないな。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 15:19:27.47 ID:tUAb7nuF
上院の採決は明日か。

東京新聞:米の債務上限引き上げ 下院が妥協案可決:国際(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011080202000175.html

【ワシントン=久留信一】米議会下院は一日夜(日本時間二日朝)、少なくとも二兆一千億ドル(約百六十三兆円)の
債務上限引き上げを求める財政健全化法案を賛成多数で可決した。上院は二日に採決し、オバマ大統領の署名を経て
成立する見通し。

40名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:27:15.60 ID:Tgr061uf
リセッションが進んで、こんな法案すぐ反故になるから、まあ見とけ。
41名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:33:50.44 ID:0G3G/ugD
それでも共和党筋は馬鹿やめないだろさ、お互いもうヤダってまで言い合い続けるしかねえよな アリよ
42名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:37:21.76 ID:SZDvdq5v
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。

ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。現在為替介入資金の為替差損は50兆円、介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金で投資し日本企業に資金回収させる。

世界的軍事力なき超大国は生まれるか?

日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。

日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現・人口増抑制で生活の向上実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。

原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。

↑の文は一案、米国債デフォルトに対して色々なアイディアで、損しないで上手く立ち回る方法は色々あると思う。
皆で2chにアイディアを発表しよう。

米国債デフォルトに合わせて圓通貨圏を造ろう。ここは中国と組んでも良い。
同じく債権国であるから組める。自然エネルギー共生社会・圓圏を世界で形成。

43名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:52:44.35 ID:g0g8P0ra
大東亜共栄圏再び
44名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:54:46.13 ID:0G3G/ugD
イギリス人は相変わらず大笑いしてるよ、よくワカンネ
45名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:03:23.15 ID:LF6ncRNG
ここでまさかの上院否決。

っだったらプロレスとしても面白い。
46名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:03:26.97 ID:v2o/jVhu
>>45
そりゃもろ自爆テロ
茶会とか逝って自分の札束にも火を付けてるようなもんじゃんw
47名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:10:06.93 ID:2Dq1jLJi
俺は、下手すりゃ一生分の稼ぎは自民党の事務所に人質に取られている、それを借金というかは見解の相違だ
しっかしだな、働いてもそれがもどってくるだけって馬鹿馬鹿しさがおまえらに解ってたまるか、あほんだら〜
48名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:12:13.57 ID:0GkX2K+R
オバマがサインする前に暗殺されたらどうなるの?
49名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:16:14.37 ID:ruqyrD+9
>>42
こんな所で書いてないで外務省の連中に言ったら?
やつらは影響力が低下してきてるから金額上げたいって財務省に頼んでるぞ
50名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:16:37.99 ID:VV2PKz1z
>>48
バイデン副大統領がサイン。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:22:47.69 ID:wOOnvqpU
アメリカはもとより世界経済のやばさを広く認知されたんだしあとは各々準備あるのみ
52名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:36:23.10 ID:2Dq1jLJi
中国の上海派閥が新幹線で粛正にあってるそーだネ
53名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:57:30.67 ID:48blrJW2
日本がアメリカの国債を買い取ります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312421192/
54名刺は切らしておりまして
>>4
Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

10000回答まで、あと少し