【発言】介入についてはコメントできない、市場を注意深く見守る=円高で野田財務相[11/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:22:12.61 ID:rafYD7Ub
野田「あきらめました」
166にょろ〜ん♂:2011/08/03(水) 00:24:10.25 ID:Azo87f5G
円高還元セ〜ルがないのは 物価は変わってないってことでしょ
円高ドル安になっても ドル建ての物価は高くなってるんでしょ?
ドルが減価してるだけ
167名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:25:18.25 ID:LvvAErHB
介入は無駄。
米国、EUが利上げしてくれないと円高は止まらない。
日銀は利下げカードを使い切っているので、手も足も出ない。
168名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:27:50.25 ID:BmCKrgSO
>>167
馬鹿言え
利下げも量的緩和もやりつくして打つ手ないのはFRBのほうだ
あっちはそれでも何かやろうとしてるのに
日銀はまだその10分の1も緩和してない
169名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:30:27.33 ID:TNgv1LPA
大手企業が拠点を海外に移せば、そのうちに円安が来るんじゃね?
そうなった時は日本も終わりだけどwww
170名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:30:45.16 ID:mMPnRQBU
>>166
だったら円高で輸出が苦労する事ないんじゃね?
171名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:33:11.71 ID:AyZ7FH76
>>12
買ったドルを市場に流したら、意味ねーじゃんw
172名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:43:14.41 ID:daQBFQqf
ドル多少持ち直すかと思ったが
問題を11月に先伸ばしただけだし
円高が更に進みそうだな 喜んでいいのか泣いたほうがいいのか・・・
173名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:46:48.66 ID:LvvAErHB
>>168
>日銀はまだその10分の1も緩和してない
これは同意。
ただ、円売り介入で解決できる問題じゃないと思うだけ。

どうせ円高が止まらないなら、いっそ利上げしちまえばいい。
一方で株式のバスケット買いで株価をつり上げて、強い円の
戦略をとってみれば面白い。
ETFをちまちま買ったって、何の足しにもならんよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:50:59.70 ID:O2We//UI
死刑は仕方がない。
175名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:52:25.61 ID:0PJELpQV
ばんざーい
もうすぐ60円台だ

ばんざーい
176ボイスレコーダ、威力を発揮!!:2011/08/03(水) 00:54:57.47 ID:XjWYEDo5
http://www.youtube.com/watch?v=KZ3C_HRgMHM

NHK解約は、各地の営業所へ直接行くのが一番です。

未払いがある場合も、電話では払わないと拒否されますが、営業所では
「振込み用紙」を受け取れば、「廃止届け」が受理されます。
もちろん、「振込み用紙」は後で、ゴミ箱行きです。
その場で届けを書いて、いくつかの質問に「No」で答えれば終わりです。
電話での、届けを送るの送らないのという不確実性もありません。(当然、内容証明で送り返す手間も)
相手は、良家出身?のNHK職員なので、訪問委託員のようなヤクザもいないし、
電話と違い直接対峙すれば、訳の分からぬセリフも吐けません。

余計な事は、一切言わず聞かず、「アナログしかなくて、デジタルに移行する気もない」
とだけ通せば、あっさり終わります。家に来るなどと、バカな事も言われません。
最後にその時の担当者の名前を、フルネームでメモりましょう。
目的は犬と喧嘩する事ではなく、あくまで「解約」ですから、恐れず正面から
堂々と敵地に乗り込むのがベストです。
そしてとにかく、付け入られる余計なセリフを言わぬこと。

その時の持参品:
1、契約者番号の分かる書類(なくてもOK)
2、印鑑
3、7月まで払ってあれば、返金があるので、口座情報
4、本人確認の書類(免許証他)
177名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:00:47.99 ID:BmCKrgSO
>>173
国策で金融立国をめざすならさらなる円高もアリだがね
今それやろうってのは笑い話にもならん
178名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:02:52.66 ID:0uPLIkg+
輸入屋はしこたま儲けてるのに、殆ど還元しねーなw
179名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:05:23.78 ID:x9ITevpq
個人は日本がデフレ選好政策を続ける限り円買っときゃok
180名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:23:55.83 ID:LvvAErHB
>>177
べつに金融立国を目指す必要は無いけどね。
円高株安だから苦しいのであって、円高株高なら話は違うんじゃね?
資金調達がしやすくなれば、技術系の会社の生きる道もあるさ。
国内に工場があれば技術立国ってわけでも無いだろうよ。
ファブレスだって良い訳だし。
181名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:29:16.33 ID:BLNUprRM
ドル/円「こっち見んな」
182名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:33:01.73 ID:BmCKrgSO
>>180
円高は通貨供給の不足からきてるだけだから
不可避なものと考えて奇策に出ることはない
単なるマネタリーの問題だ

日銀天国の元凶である日銀法を改正して日銀に物価安定目標を与え
なんならFRBのように失業率にも責任を負わせればいいだけのこと
183名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 02:31:21.48 ID:eNn7/CAk
2010/12→2011/08

USD/JPY 81.15→ 77.14
EUR/JPY 108.60→109.55
GBP/JPY 126.73→125.63
AUD/JPY  83.09→ 83.47
CAD/JPY  81.32→ 80.35
NZD/JPY  63.40→ 67.09
CHF/JPY  86.93→100.53

スイスが変なだけで他はそんなには動いて無いよな。
他はキウイがやや強くて米ドルがやや弱いが
年足レベルの視点で見ればたいしたことはないし。
184名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 06:16:10.81 ID:p+JaHZrk
円高を4年、デフレを20年続けてきた日銀が頼みの綱とかひどいジョークだ
野田はともかく、あいつらだって頭はいいんだからせめて「円買い」が止まるような効果的な手を打ってほしいところだが
空洞化と税収減で未来の日本終了が約束されてしまうようなことだけは全力で避けてくれ
185名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 09:06:59.81 ID:38Mw4vyt
本日朝7時野田財務相のコメントを簡単にすると

市場を注視し介入に関してはコメント出来ない
米債務上限法の可決した事は喜ばしい事である
米債務上限法を市場がどのように評価するか見極めていく

SGX先物:9680円でスタート
日建平均寄り付き9705円 −139円でスタート

さーーーーどうする政府日銀!!
186名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 09:15:11.57 ID:Q6f9xVxH
海外のリゾート地を買い漁ろうぜ
187名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 09:27:38.29 ID:zTTuW1GL
>>184
怖いのは、今のジミン首脳部は経済政策に関して日銀、財務省主導ってことなんだよな。
ハニ垣を持ち上げてる連中もいるが、政権変わっても財政赤字は解消しないし税金は増え続けることになるんだろうな。
188名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 09:31:31.57 ID:38Mw4vyt
>>187
マニフェスト破たんして目標がなく迷走している状態の
民主党政権の方が怖いので政権を変わってくれ
しかし、自民党にも票を入れたくないw
189名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 09:43:48.54 ID:T47MlyFX
超円高とはいえこの時期に急いで介入する程の事態ではないですね。
190名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:00:19.52 ID:BmCKrgSO
>>184
というか日銀は円買いが止まるような事態を望んでいない
日本経済を滅ぼしてでも
物価の安定(デフレ)と円の信認(円高)を守りたいカルト集団

リスクを負いながらGDPの成長を続けてFRBみたいな綱渡りをするより
記者クラブを接待漬けにして
「円高・デフレはいいことですよ」と喧伝するほうが楽だからな

旧大蔵省スキャンダルの余波で日銀を独立させて
国会ですら総裁を罷免できない強大な権限を与えちゃったのが悲劇の始まり
191名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:01:37.11 ID:QXSWiPJN
いまのアメリカの国力からすれば
まだまだ円安の範囲だ
今後、円は上昇し続けるだろう
今年の末には50円台もありうる

うれしいことだ 

192名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:08:50.65 ID:Ydp5Km3g
こいつら本当にうぜーよ、とっとと75円割れよ。
今年はまだ10円も動いてないだろ。
193名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:13:08.74 ID:Fdn5+LOf
単独介入なんて金をドブに捨てるようなもんだ。
スイスフランだって失敗した。
194名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:19:50.96 ID:38Mw4vyt
あの時、民主党の代表選挙で管じゃなく小沢になっていたら
小沢 = 介入に躊躇しないイメージがあるから
民主党代表小沢になっただけで
今の円高阻止を出来たかもと思うと非常に残念だ
195名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:32:34.62 ID:10da1LSF
もっと円高させて1円=80ドルとかにしようぜ
196名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 11:04:00.24 ID:IJLsje69
円の基軸通貨が日銀の野望。そう考えると、すべてに納得が行く。
197名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 11:11:58.10 ID:kwYTjiEl
日銀が介入すると弱小通貨の韓国ウォンに多大な影響が起こると思ったが・・・・。
198名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 11:55:56.12 ID:zlPyldZK

自殺者が4万人を超える前に円を刷れよ、白川
199名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 11:57:44.31 ID:GI51ya/t

■新発10年債利回り、一時1.010%に低下〜〜8カ月半ぶり
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381949EE2E1E2E5978DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C938181E29B8181E3E18DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E3

現在の長期金利が1.010%ってw
すげ〜、そこまで通貨の信認って重要なのか?馬鹿な俺にはわからねぇ。
これで日銀が国債直接引受けしたら本当に一気に金利上昇でハイパーインフレになるの?
頭の良い緊縮財政派のみなさん、どうか教えて!

>>196じゃないけど、日銀はアメリカ全土買う気だろ?
200名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:02:27.40 ID:RiJHxytv
>>199
投機資金流入による通過高だから
落ちるときは急激だよ
201名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:09:39.47 ID:GI51ya/t
>>200
んじゃ、本当に見てるだけで80円/ドルとかに戻ったりするんだね?
202名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:12:34.17 ID:bVIWIUFZ

円売り介入による意思表示すらしない民主党政権。
生産拠点の海外流出=雇用の海外流出=
日本人の貧困化を、歓迎している売国政党。
203名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:15:05.20 ID:zlPyldZK
>>200
おまえ去年からずっとそう言ってるなw
204名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:17:04.05 ID:REAyzxbh
>>186

それを言ってるのはソフトバンク系列ってのがもうね

まあ、今後リゾート買収 も 進むかもな
205名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:41:45.04 ID:38Mw4vyt
あのさ、管を調べていたら

菅直人 無能政治家の衝撃の事実
http://www.youtube.com/watch?v=ShfKGsChROY&feature=related

これを見たら総理大臣になっちゃダメな人を選んでるじゃないの??
206名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:43:23.94 ID:REAyzxbh
どうせ総理は攻撃されるだけが仕事でなにもできねえんだよ、自民は現場でやれ現場で
207名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:48:31.41 ID:HX0kxtXs
円を大量に刷って既発債を日銀が買い取り、銀行には高金利の新規債復興債を買わせろ
208名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 15:44:09.19 ID:REAyzxbh
209名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 17:12:57.90 ID:pNm/0us/
>>191

同意
210gonn:2011/08/03(水) 20:26:39.12 ID:ks8TOJHT
可哀想に!日銀の対応が遅いとかいうけどちゃうよ民主党の野田 それから
国をつぶして利権を取った自由民主党からええとこどりで逃げた来た与謝野
こいつらの頭の切り替えが遅い 介入なんて方法あるしこんな現状で
子ども手当?な話してるような議員はいらん 今がなければ将来もない
まぁ日本人に生まれてきたことを反省します@@
そろそろ日本人も40年前に政力運動でもはじめないと菅(キムジョンイルより
)出来の悪い奴にいかれこれですよ
菅さんじゃ為替って中身わからんわな  で  野田。。。ドンマイ日本
211名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 01:01:04.75 ID:9EszlRjD
>>
210
もーちょっと日本語勉強しなさい。
212名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:23:01.49 ID:Pq8g1lkL
>>196
基軸通貨ってのは、世界中で決済に使われる通貨ってことだ
だから流通量を多くしないと基軸通貨にはなれないんだぜ
213名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:33:24.42 ID:5iu6U6Ob
>>212
順調に海外に出てってるやん
214名刺は切らしておりまして
あそれ、刷って刷って出しまくれ〜