【企業】米アップル、現金残高で米政府を上回る[11/7/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
444名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:10:26.15 ID:C0ntS+JU
強い
445名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:20:55.06 ID:81hTeELT
売れてるね
446名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:53:36.05 ID:Y0iJaDjA
マイクロソフトがアップルに負けるなんて思いもしなかった
447名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:05:30.75 ID:5Pi9hOZ2
バルマーごときではジョブズには勝てないよ。
448名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:08:42.75 ID:fyhLqM9w
オンリーワンを目指したらナンバーワンになれたね。

連邦さん、これは使えるぜ???
449名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:57:33.37 ID:PREZe+Lf
経済力が政治をも動かす時代か
450名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 03:07:17.96 ID:6dbR0lin
>>2

俺も同じ。Apple製品買うくらいなら風俗行くわ。
451名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:51:41.17 ID:M3WwMkg/
いつまでi7なんだろ
452名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:53:30.03 ID:M3WwMkg/
>>424
あの薄くスマートさんだ
453名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:10:58.67 ID:cVixt/gk
マイクロソフトが負けるなんて
454名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 05:38:13.37 ID:eTU+kXYz
>>2
俺もそう思う。
買ったMacBook Airでルノアールであそんでいたら、同じノート使ってる人が3人もいた。
455名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:33:10.93 ID:J7O1I5qh
アップル、時価総額で米国一に エクソンモービル抜く
http://www.asahi.com/business/update/0810/TKY201108100001.html

 9日のニューヨーク株式市場で一時、米アップルの時価総額が米エネルギー最大手エクソンモービルを抜き、初めて米企業で首位になった。

 株式市場が激しく動くなか、アップル株は上昇し、エクソン株は下落。アップルの時価総額は一時3430億ドル(約26兆4千億円)に達し、エクソンの時価総額は3340億ドル(約25兆7千億円)となった。(ニューヨーク=山川一基)
456名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:04:21.48 ID:ErG0API4
>>408
Microsoftだって、Appleには隠れてるが一応、過去最高売上を出してるからな
さすがに買収は不可能
457名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:06:13.08 ID:MUE/UnTS
アッポゥよりもアメリカ政府の現金少なすぎねーか
こんなもん?
458名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:35:24.02 ID:HnfsaQdN
マイクロソフトってアップルに負けてたんだぁ
459名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:00:00.28 ID:1MuCdL7o
長谷川 正人 (著)
「なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか? 」

によると、アップルは配当出していない。
マイクロソフトは自社株買いをし配当を出している。
資産としてはどちらがよいのかといえば、現金が入ってくる
マイクロソフトじゃないか?
460名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:47:03.31 ID:HKbts03o
>>459
MSが配当出してるのは株価上がらなくなったから。
Appleは株価上昇中だし、まだまだ上がると見られてるから配当出してなくても文句言わない。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:28:06.52 ID:z+jbh8UF
>>459
自分が株主だとしたら
多少の配当は出すけど、株価が下がり続ける企業の株と
無配当だが株価が10倍以上上がる企業の株のどちらを買う?
普通の人なら後者を選ぶと思うが。
462名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:18:02.33 ID:ZBb0czaW
俺のまわり、アップル製品持ってる奴いないんだが誰が使ってんだ?
463名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:21:24.03 ID:9PcgAMzB
電車に乗ってみればわかる。
464名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:23:42.31 ID:UElZYVDU
日本政府にはまだまだ届かない
465名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:31:22.09 ID:oPQrUCXg
>>462
電車の中やスタバに行けば嫌というほど見れる。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:43:06.24 ID:fe8cIYgb
>>461

時価総額世界一になってしまった。
これからは下がり目はあっても、上がり目はきついだろうな。
467名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:14:34.81 ID:oPQrUCXg
>>466
そんなもん業績次第としか言いようがない。
Appleの株価については毎年今がピークという連中がいて
彼等の期待をことごとく裏切っているからな。
468名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 11:48:16.44 ID:yLPC7+d6
iPhone5の発売でまた上がるんだろうな
469名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:00:48.77 ID:Iba964xd
ちなみにHPがノート型PCの生産をシナから日本に移すらしいけど、これ本国の指令だろ?
470名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 15:54:31.72 ID:9LnzfXcS
HPのノートなんて誰も買わないだろ
471名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:40:18.69 ID:oelYnfkj
安くていいじゃん
DELLよりカジュアルだし
472名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:45:18.62 ID:v8kNyrVn
MacBook airの方が安くて速いから
473名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:12:29.05 ID:nr+1XfJx
Macは高すぎ
いらない
474名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:33:53.29 ID:Q3Zvuc9P
今時そんなやつがいるのか。
475名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:52:56.34 ID:88kV//06
内容考えればMacの値段は妥当。
HPやDellは安物だし。
476名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:56:10.55 ID:MFoY78/O
ジョブズの葬儀でパッと使うと思う。宗教だし。
477名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:57:49.97 ID:A8wYx6A3
宗教と言ってりゃなぜ勝てないか考えなくて済むから楽だよな。
478名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:31:23.81 ID:odcbkPAQ
他のメーカーも宗教になればいいじゃん、と言われて終わりだもんな
479名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:48:19.27 ID:BFoHU7Ui
宗教と言えばドヤ顔できたのは、iPhoneがヒットする前までだよね。
480名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:16:26.85 ID:1D3sKr2T
Macは安いよ
481名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 13:56:57.34 ID:N6dB8MHe
Appleを宗教と見なしたら世界三大宗教が世界四大宗教になるレベル
482名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:18:14.51 ID:JPHP4SGY
>>481
iTunesStoreのアカウントが2億以上あるからね。
483名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:42:36.93 ID:nCfW5SYz
マイクロソフトが負けるはずだな
484名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:58.40 ID:7CfK/n5N
485名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:15.54 ID:0WeQo4Gp
>>462
お前が友達少ないことはわかった
486名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:04:32.56 ID:gv07fscf
iPhone5が行き渡った頃にApple株を売ろうと思う。
そろそろピークアウトしそうだ。
487名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 05:35:27.63 ID:R4MqA1ot
アップルの場合、ディベロッパーやサードパーティー製品などを含めたエコシステムは
どう考えてもMSよりはるかに小さいのに、キャッシュフローはやたらと良いみたい。
どういう構造になってるんだ?
488名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:26:58.54 ID:Osq9iT/Z
なぜそう考えたか、その根拠を知りたい。
489名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:53:55.28 ID:pIQsRR10
>>487
価値がある物は利幅を大きく取れるからだよ
今は選択と集中が上手いってのも大きいけど
490名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:05:11.54 ID:IRiTVoj9
>>487
Microsoftのエコシステムが何なのか?
ということだな。
491名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:44:23.90 ID:fNOEmQN/
>>487
単純に言えば、ソフトよりハードの方が当たれば大きいということだろう。
492名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:03:31.99 ID:zStuocSQ
>>487
ハード、ソフト、サービスをセットにしたところかな。
493名刺は切らしておりまして
すごい