【企業】米アップル、現金残高で米政府を上回る[11/7/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
財政難の米政府はiPad(アイパッド)の販売を始めるべきか。米アップルが保有するキャッシュが、
ついに世界一の経済大国である米政府のそれを上回った。

米財務省の最新の発表によると、27日時点の米政府の現金残高は738億ドルだった。一方、
アップルの最近の決算によると、同社が保有する現金と有価証券の総額は6月末時点で762
億ドルだった。また、デフォルト(債務不履行)回避に必死な米政府に対し、アップルは黒字を維持している。

アップルの勢いは止まらない。同社のMac、iPhone、iPadは依然、好調な売れ行きを維持
しており、株価も400ドルを突破。また、販売量で世界最大のスマートフォンメーカーとなった。

巨額のキャッシュを保有するアップルが次に狙う買収先について、多くの憶測が流れている。フェイス
ブックやソニーなどの有名企業の名前も挙がっているが、当のアップルは買収を急いでいる様子はない。

アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は昨秋、「無駄な浪費や愚かな買収は行わ
ない」と述べ、「将来いくつかの戦略的機会があると考えており、その際に行動できるよう備えたい」と語っていた。

http://www.cnn.co.jp/business/30003522.html
2[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 15:58:06.87 ID:isEmBm0j
>>1
>アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は昨秋、「無駄な浪費や愚かな買収
>は行わない」と述べ、

…オレ様もそうしてる。

まず、アップル製品を買わないコトだ。

最大のムダだからな。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:58:42.67 ID:YEUYUWyG
一年間で300億ドルのペースで貯まる
4名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:59:28.66 ID:L7P7FeK7
てか、アメリカ政府ヤバすぎだろう。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:00:20.09 ID:jMiavavB
アメリカ陸軍が使用中のアップルの機材はどういう事になるのでしょうか
6[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:00:21.71 ID:isEmBm0j
>>4
オバマとアップルが裏で結託してる罠w
7名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:01:02.73 ID:eM1HNPmT
ズコー
8名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:01:21.18 ID:0cyUCcs8
738億ドルって日本円に換算すると738万円くらい?
9名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:02:51.15 ID:RXC8DcT3
日本たってトヨタとかしこたま貯め込んでるんじゃねーの?
10[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:03:02.30 ID:isEmBm0j
そもそもアップルは米国民主党寄りだからな。

かつてのコモドールのような強い姿勢はない。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:04:20.17 ID:CEG0CzQj
アメリカは、リンゴ企業で出来ている
南朝鮮は、寒企業で出来ている
日本は、じっさい住んでいてもなんで出来ているのかわからない
だから好きだな
12名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:06:01.48 ID:/YV1RDyO
もうアメリカはジョブズに経営してもらえや。
13[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:06:56.01 ID:isEmBm0j
2世代前の技術水準にプレミア価格だからな…w

そりゃあ、儲かってしょうがねーよな(ゲラゲラ
14名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:06:57.31 ID:v6RjvdwV
>>8
ちかいけど、そこまで円高ではない
15名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:07:28.38 ID:jMiavavB
アル・ゴアさーん、最近出てこないけど何やってんですか〜
16名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:07:33.17 ID:5PByJe/I
>無駄な浪費や愚かな買収は行わない

Googleは投資も買収もめちゃくちゃしまくってるけど、資産もAppleの半分ぐらいあるし
Googleのほうがいろいろと強そう。
17[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:08:24.34 ID:isEmBm0j
アップルのCMソングは米国民主党のCMソング(笑)
18名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:09:04.11 ID:DM7QlloV
なんだかんだでジョブズ△だろう
数字でも実績でもドザは勝てない
19[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:10:18.13 ID:isEmBm0j
コモドール並みの乞食商法ができる企業がないとな…w

まだDELLは力不足だな。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:11:15.43 ID:bJK8mIM8
配当くれw
21[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:12:31.78 ID:isEmBm0j
かつてコモドールが世界シェア1位を取ったときに、アップルは会社存亡の危機だったからなw

いまはアップルにとって天敵のいない天国だからな(・∀・)
22名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:14:21.21 ID:Ofv+L2nt
正直、今のアメリカ政府と比べてもアップルのすごさが分からん。
村田製作所がアメリカの現金残高抜いたといわれても納得するレベル。
23名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:15:57.59 ID:jMiavavB
以前も書いたけど、パリスのリンゴ会議の神話だよ
誰が美人かの証拠はリンゴ、それの行方で戦争が発生するから、みんなにリンゴを配ってるのさ
24名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:17:14.75 ID:jJYo5ZI+
762億ドルって、俺の現金残高の1万倍かよ・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:20:07.99 ID:hKs+6Aae
オレの保有資産、アメリカを上回る(アメリカは大借金してるからなw)
26名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:20:26.53 ID:DdE9JTdG
まさかのアップル国有化
27:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/07/30(土) 16:21:43.46 ID:iuNLUe6+
お願いだ 困ってる 恩は忘れない 勝戦国を
米国債換金さしてくれ
鳩の嘘方便も 無能管の戯言も忘れてくれ 日本国民も躁鬱病に騙され難儀してる
鎌倉の好きなアイスも好きなだけ送る頼む!
今は躁うつ病も反対症状が必ず出る 現行医学では処置ないが 
症状でたら世に居ないから
与謝野か野田にこっそりと連絡を  他に当てが無い
28名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:22:49.98 ID:jMiavavB
>>26
その前にCIAの代わりになってしまうので、スパイから総攻撃だろうな〜
29名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:25:34.08 ID:RNkWiBxf
ジョブスも死ぬ死ぬ詐欺だなあ、まだ生きてるのか。
30名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:28:52.71 ID:2iIv+Amy
先に死ぬのは宮崎駿だろ
31名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:30:14.83 ID:2JK3cASh
ジョブズが神聖林檎皇帝として君臨するわな
32名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:31:17.78 ID:ACN5mag7
しかし、日本の製造メーカーはアップル製品から学ぶべきだと思うよ。

彼らって>>1のジョブズの言葉どおり、安易に理念・信条を捨てないだろ?
iPhoneだって出た当初は全く売れなかったのに、
根気良く育てて世界を買える一大キラー商品にまで成長した。

製品自体も素晴らしく丁寧に作られ、また工夫が凝らされているよね。
素晴らしいアイデアを一流の職人が製品として具現化している。

最近の日本メーカー製品に『これを作ってる人は凄いな』と思えるものがあってか?
車にしろ電化製品にしろ、安普請というか、職人魂など欠片も感じられない。

アップルは必死で【どこよりも素晴らしいものを作ろう!!】と頑張っている所がウケているんだと思う。
お金の損得以前に素晴らしい活動をしている人達だから、支持されている。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:31:19.23 ID:IwyxdZ1D
マイクロソフ党はどうなったん?
34名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:31:35.26 ID:iZ5nir9L
十数年前、潰れるのは時間の問題だの生き延びる道はソフト専業になることだけだの
専門家から素人までしたり顔で語っていた方々は、この状況をどう見るのだろうか?
35名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:34:46.81 ID:h6IqCnjj
模倣企業の朝鮮壁蝨上から目線で↑
36名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:36:05.37 ID:YEUYUWyG
>>33
業績が伸びなくなったため、株主からの配当要求で、内部留保を
吐き出しているので、Appleのように保有現金が積み上がらない。
37[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:40:43.27 ID:isEmBm0j
>>32
腐った林檎から学ぶものはないw

アップルのユーザーみてみろ、チンカスばっかだろうが(ゲラゲラ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:41:34.02 ID:y9Yw5eZm
政府はいくらでも刷ればいいだけじゃんw
39名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:41:50.64 ID:17FMNMNv
もっと株主に還元するべき!


って責められないのは何で?
普通はファンドからとっくに突き上げ喰らってるでしょ??
40名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:41:58.75 ID:ZLxS7Vu8
いよいよ接収だな
新興宗教ももうおわり
41[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:42:01.35 ID:isEmBm0j
>>33
ユーザー領主様の利益優先です(笑)
42名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:42:45.86 ID:C9HI/pqk
>>18
ドザとか言われても何の事か分からんからドブって書け
43[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:43:39.94 ID:isEmBm0j
>>40
1の言うとおりなら独禁法の適用が視野に入るけど、現実はそうじゃないと言うコトだ。

現金より借金が多い企業のセールストークによくある手法だ。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:46:01.80 ID:RY4zFYoX
>>34
言えてるな。
ソフトも大事だけどハードがいかに大事かってことだな。
日本でハードを軽視するような風潮を作ったバカ評論家、経済学者たちは早いところこの世の中から引退してほしい。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:47:41.73 ID:e6CvLDyQ
内部留保を吐き出さない搾取企業だと罵らないのお前ら?
46[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:49:57.12 ID:isEmBm0j
その点、コモドールは違ったよな。

先進国から発展途上国までユーザーを選ばない。

アップル程度で富裕層気取り…笑いが止まらんwwww”
47名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:50:13.10 ID:O8THgE0u
あとはリストラしまくって利息だけで食っていけばいい。
もう冒険しないで株主に配当だけしてればいいよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:50:26.92 ID:f2iQjBob
ジョブズが「愚かな買収」っていうとは。
「賢い買収」ならアリなのか。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:51:23.54 ID:V+O0ZOOf
ぼったくり過ぎワロタ
50名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:52:22.71 ID:ltTlJGO4
十数年前は独禁法の関係で倒産したくてもできなくて、
わざと飼い殺し状態だったあのアップルが、まさかここまで
花開くとは誰も想像できなかったよなw
51[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:52:38.41 ID:isEmBm0j
>>49
全然ボッたくってないw

コモドール最盛期の10分の1の利益にも満たない。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:53:03.19 ID:3d+K6yZq
だったら原価か、赤字持ち出しくらいになってもi製品を激安配布すりゃいいのにな。
iPad一つ原価200ドルでも4億台、欧米日本の全世帯に無料で配れる。
次製品を引き続き使うことに多くはなるだろうので、シェアを長年奪いまくれる。

まあ少なくとも学校現場、タダと問題が出そうなので、一つ千円のアカデミー価格で、先進国の全小中学生に配る。


まあ現実的には株や何かが多いだろうし、800億ドル全部を即座に自由に使えるなんてものじゃ全くないだろうとはいえ。w
53名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:53:32.86 ID:Y7+BrZ2C
インフレなんじゃねえのかwww

アメリカなんか隠してるべww
54名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:53:41.34 ID:X4M7dt+v
リンゴ合衆国
55名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:54:37.89 ID:2iIv+Amy
>>52
マイクロソフトがアップルに負けたことに意義がある
56[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 16:55:27.59 ID:isEmBm0j
>>52
んー、そうじゃなくて、アップルの製品観が分かってないな…w

アップルユーザーの特徴としては、

1.PCスキルがない
2.それにも関わらず情報機器を使う優越感が欲しい
3.そしてDELLのユーザーから笑われる
57名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:56:00.98 ID:jMiavavB
結果としてPowerPCが犬死にだったのは悲しいなあ、まあIBMで専門品に成ってるから別にいいんだけど
俺もだが
58名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:56:27.14 ID:YEUYUWyG
>>39
>>45
株を買ったことないだろ。
Appleの業績が伸びなくなって株価が上がらなくなれば
Appleも配当せずにはいられなくなる。

現にMicrosoftは長年無配で通していたが、配当するように
追い込まれた。

Appleが配当しないのは、株主が配当するよりもAppleの手元に
資金があった方が株価が上がると判断しているから。

そういう意味では株価が一進一退を繰り返しているGoogleの方が
先に配当に追い込まれるかもしれない。
株主から見て、わけのわからない投資ばかりしてるしね。
59[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:01:06.53 ID:isEmBm0j
あ、ソースが朝日CNNだったかw
60名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:01:30.41 ID:jMiavavB
な、なんだってー
61名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:05:39.49 ID:z8aaJc5W
スティーブ・ジョブスを大統領にしろ
クロンボの次はユダヤ人だ
62名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:07:45.94 ID:YmZna0v1
日本の電機が開発したスマホはなんであんなにウンコなんだろうか
ギャラクシーにも及ばないとかw
63名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:07:54.96 ID:if/xdra8
United States of Apple ...
64[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:10:22.26 ID:isEmBm0j
>>61
キミはかなり知能が低いな。

富裕層はフランスに移動し始めている。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:11:06.89 ID:fXTEqvZL
>>39
企業の持ってる財産ってのは株主のものなんだよ、究極的にね。

だから、株主に配当するのも企業でそのまま持ち続けるのもあんまり変わりは
ない。

だから、企業と株主を比べてよりお金を沢山儲けられる方が現金を持ってた方
が有利になる。現在のところ、Apple以上にお金を儲けることができる株主って
のは少ないから、Appleに現金持たせておいた方が株主的には得だってこと。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:13:05.79 ID:jMiavavB
まんがいちジョブズが死んだら、葬式会場でiphoneXでも配るのか?
67[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:13:40.77 ID:isEmBm0j
フランスじゃなくても隣のカナダとか…w

デトロイトの向こう側は豊かなトロント(笑)

素直に ” マケイン大統領 ” だったらここまでおかしくはならなかった。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:15:14.01 ID:ACN5mag7
>>58
Googleは既存のサービスをIT化するスピードで今の地位を築いたけど、
如何せん飽きっぽくて根気がないというか、IT化が難しいものについてまで実現できるか怪しいよね。

もう、世の中はIT産業が最重要な花形産業として完全に地位を認められ、
アマゾンやフェイスブックといったIT屋同士の争いになってる。
Googleが得意として来た『置き換え商売』だけでは中々難しい。

その点、ジョブズはインターネットを作る段階から参加している人だから、
想像力の具体性という点で段違い。
自分は最近のブームにのってMacやiPhoneを購入したクチだけど、
『インターネット情報端末とはこういうものだったのか。』と再認識させられた。
操作の感触、使い勝手なども含めて【体験できること】が全然違うよね。
『同じことでもアップルがやるとこうなるのか・・・』と感心せざる得ない。
69名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:17:07.20 ID:jMiavavB
日本が敗戦処理に強いられたとき
意図的に外務省から行方をくらまし、なにもかも登記を抹消した上でフランスに移住
表向きは画家や画商をよそおい、フランス半島からイギリスに戦後処理を打診しつづけ
日本の戦後の道筋をつけた連中もいたはずだが

そんな用事もないのに白人がフランスに行ってどうする
70名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:20:14.90 ID:fQZ+cyZn
アップルは商品もサービスも閉鎖的過ぎて、いずれ縮小の轍を踏むんじゃね?
71[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:20:43.86 ID:isEmBm0j
>>69
…そうじゃなくて、富裕層や資本家が万が一に備えてもう一つの中枢を形成しておこうと
  言う考えはかなり昔からあった。

パリに移動すると言うのはかなり昔からある。

一方で、国境を跨いでカナダに移動すると言うほうが数は多い。
72[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:24:35.82 ID:isEmBm0j
それもこれも、オバマと米国民主党の無策が祟った結果かw
73名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:28:47.69 ID:k01nw9xw
なんで大企業は国を助けないんだよ
74名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:29:12.14 ID:ebfvFVPb
この手の記事が出はじめると非常に危険な気がする
iPhoneが永久に売れ続けるわけが無いんだから
iPodは完全にiPhoneに食われて、今年に入ってからすごい勢いで落ちてるし

なんとなく任天堂と非常にかぶってる気がする
ゲームと違ってモデルチェンジ期間が短いから失速するのも早い
失敗しても巻き返せるという利点もあるが

ジョブズが死んだあと危険だね
75名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:30:17.03 ID:WrpjaUSZ
>>74
そのための内部留保
76名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:35:06.64 ID:YEUYUWyG
>>74
新しいヒット商品というのは中々出るものではなくて、失敗したときの
保険のために内部留保を貯めておくとのこと。

だから一般的なイメージとは逆に派手な金の使い方はしない。
77[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:36:07.17 ID:isEmBm0j
>>76
つまり配当ナシのドケチ企業っとw
78 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 17:36:14.61 ID:ks2wEuep
>> [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc

さあ、みんな待っているから病院に帰りましょうね
79名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:38:47.50 ID:jMiavavB
私が、コムサ・デ・ジルボーってジーンズウェアを着ただけでフランスに移動とか止めてほしいものだ
80[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:38:59.03 ID:isEmBm0j
やっぱ米国民主党系企業は違うなw
81[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 17:42:18.73 ID:isEmBm0j
>>76
つまり配当ナシのドケチ企業っとw
82名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:43:43.89 ID:pYK9t5/W
アップルを独占禁止法違反で処罰して、罰金200億ドル程度課せばいいんだよ。
83名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:44:20.26 ID:jMiavavB
アメリカ共和党は、私が寝てる間に鼻にニキビつくったり、髭書いて落書きしたり、額に穴開けまくったり
ともう無茶苦茶してるけどな
84名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:45:47.82 ID:R7cwZAhW
>>11
>アメリカは、リンゴ企業で出来ている
違う。
なんだかんだ言っても、結局アメリカは農業大国なんだよ。
アメリカが何で出来ているのかというと、結局は農業で出来ている。
農業で栄えている国に、Appleを始めとする様々なIT企業が起業しているだけの話。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:49:21.14 ID:iDwGcThh
>>74
iPodが売れ続けるわけないってのは実に5年以上前からアナリストや投資家筋に危惧されてたから、iPodのシェアをiPhoneにある程度喰わせてiPhoneをiPod全盛期と比べ物にならない収益源に成長させたのは今のところ見事としか言いようがないよ。

AppleはiPodの売上が落ちてる事はあまり気に留めてないというか、計画通りにそうなってると思ってるはず。
音楽と映像のデジタル所有化、ハブとしてのiTunesデファクト化のゴールは達成したわけだから、もうiPodで起こすべき革命は残ってない。

86名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:51:56.74 ID:xtCkAXjJ
やっぱりゲイツは悔しがってるの?
87名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:53:19.69 ID:vCR//+ZE
よくわからないけどID:isEmBm0jが必死だってことはわかります
88名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:54:20.24 ID:jMiavavB
俺が、ビタミン剤貰いに医者にいって体重を計測するだけで、コメディアンが一生食える
しかしそいつが俺にカネを払うことは無い
89名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:54:56.75 ID:YBO6ojfn
あれだけ販売する上にドル安が続くんだから笑いがとまらんだろうな…
90名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:56:35.50 ID:jMiavavB
>>86
テレビ見てぼけーっとしてるよ
91名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:00:48.84 ID:N7dRwTYS
アメリカ買ったらいいんじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:01:52.76 ID:X9BZcWKU
ニューヨークはビッグアップルと呼ばれるが
アメリカがスモールアップルだったとは…。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:02:26.61 ID:nidRUZ6r
>>1
>財政難の米政府はiPad(アイパッド)の販売を始めるべきか。

CNNってホント下らない奴が記事作ってるよな
昨日もオバマ記者会見で久し振りにCNNにチャンネル合わせたら、紙幣は刷るのに法律で上限があるけど、コインは数兆も発行出来るからオバマもそれを考えてるのでしょうか?とかキチガイ
94名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:03:38.45 ID:QmoAgt0q
なんで現金と現金+有価証券で比べるの?
95名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:04:42.26 ID:nidRUZ6r
>>85
iCloudがあるだろ
96名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:04:45.11 ID:XZqKsD2t
ソニーとアップル、どうして差がついた
慢心環境の違い
97名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:05:57.32 ID:nidRUZ6r
>>94
gov現金+国債vs APP現金+社債、有価証券
98名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:08:32.11 ID:jMiavavB
>>84
よう、ブッシュによろしくな、牧場の牛にもな
そして、真相は藪のなかへ

99名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:08:40.84 ID:I90aqKtd
すげーな。
うちも明日iPad が届く予定だけどさ。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:13:07.01 ID:g87jCNAZ
>>84
データだしてよ
GDPベースで農業がそれ以外の産業をうわまわってるのかい?
もしかして感覚でそういうことを言ってるんですか?食が安全保障で大事とかそういう別の要素持ち出すんじゃないよね?
101名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:13:40.66 ID:iDwGcThh
>>95
>>85
>iCloudがあるだろ

そうだね。iCloudがあった。

ただクラウドはiPodだけのためのものではなく、Mac、iPhone、iPad、iPodなどApple製品全てを包括する概念。
データの種類も音楽だけを対象にはしていないから、シェアが落ち続けてるiPodが原動力となって成し遂げるものというよりは他の勢いある機器と共に、という感じかな?
102名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:20:21.03 ID:xcI3I03i
突っ込み入っているかな?

スレタイ、明日のニュースじゃねえか?

と言ってみる。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:20:31.10 ID:ACN5mag7
>>99
それは、おめでとう。
自分はつい此間にMac Book Airを買ったよ。SSD搭載の最新型。

もちろん、さすがはアップル製品だと大満足の品だった。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:21:57.57 ID:jMiavavB
くソニーも変な規制が無ければこうなってたわけか・・・・
俺もいたらずもうしわけないが
105名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:22:59.25 ID:u0reUngI
ジョブズも言ってたけど、高いって買えない人は無理に買わなくていいと思うよ。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:26:35.59 ID:YEUYUWyG
>>105
そういう意味では金持ちの客を独占したのが一番の成功要因。
他のメーカーはそれ以外の客層になるわけだから収益力に差が出るのは
仕方ないこと。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:27:18.08 ID:RSyvoOWS
サムソンを株式会社韓国なんて笑ってられないじゃん
108名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:29:17.44 ID:HDA/VUD/
芸スポ+で夏祭り開催中。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:30:15.30 ID:ltAF9TGh
>>99
うちのように高いゲーム機にしちゃうなよ。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:30:39.15 ID:jMiavavB
それで、くらいつけってハシゴ外しが待ってるわけだが、またパラシュートで空挺団の真似か
111名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:30:45.93 ID:uRDyaEhy
ジョブスと柳井だけは好きになれない
凄いとは思うが
112名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:31:04.70 ID:pyCkldnI
iPhone,iPadはアメリカ人が作った製品とは思えないな

ただMacはアメリカ製そのものだけど。。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:31:49.64 ID:jMiavavB
話がお蔵入りの内容にかわってきたぞ、おい
114名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:32:30.80 ID:XDWERxfZ
>>74
そもそも、iPhone持ってる人はiPodを買う必要がないからiPodの売上が減るのは想定内でしょ
おそらく、今後はiPod touchだけにするんじゃないかな
115名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:33:25.62 ID:wqmOlo6B
米国は社員選べないからなぁ。
いくらジョブズでもソニー社員を率いたらうまくいかない。

>>107
アメリカは別にAppleだけじゃないぞw
116名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:33:28.35 ID:ATMx6ALn
アメリカ改めアップル合衆国
117名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:34:09.34 ID:Rni8enBe

正直、何もしなくても税金っていう確実な不労所得が入ってくるのに、
財政が破綻するって、間抜けだよね。

俺がベストのポイントで売却した株式の利益から10%だろ。
こっちは頭使って市況見て、アメ公のやってること見て、ってやってるのに、
何にもしてないのに勝手に決めた10%持っていきやがる。

まったくふざけてる。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:34:34.05 ID:XmvUkTic
>>1
>巨額のキャッシュを保有するアップルが次に狙う買収先について、多くの憶測が流れている。
任天堂はどう?
119名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:38:13.00 ID:qPcbpbAL
>>114
Android携帯なのでiPod touch買った
120名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:39:19.74 ID:iDwGcThh
>>114
ホイール型のインタフェースを捨てられない人と、膨大なデータを保有する一部のユーザをつなぎとめるためだけに、iPod classic を存命させておくんじゃないかな、暫くの間は。
あれ、もうこのライン死亡してたっけ?
121名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:40:34.72 ID:jMiavavB
日本では、芸能と音楽が、個人の殺人のために使われるようになってコンテンツ産業が死んだ
ゲームもそろそろ死ぬかもしれない、アメリカにしてやられた格好だ
122名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:41:10.43 ID:CwHPOX83
つまり、ソニーは無駄だってことですね。はい、わかります。www
123名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:42:14.72 ID:wqmOlo6B
classic, nano, shuffleはしばらくは販売中止にはしないと思うよ。
classicは容量、nanoとshuffleは携帯性でtouchでは100%代替出来ない。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:42:28.15 ID:jMiavavB
この板は、妹にさんざ悪さした客家の巣だからさ
125名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:42:30.19 ID:nidRUZ6r
>>104
おまえがどうこうよりも、サムソンと手を組んでるんだから意味ねえ
126名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:43:04.86 ID:nidRUZ6r
>>121
カスラックだろ原因は
127名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:44:06.13 ID:jMiavavB
がはははは、と笑ってりゃいいんだが、なんかげせんのさ
128名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:47:55.40 ID:1bI953wx
これはどちらかと言えばアップルすごいってことより
アメリカ政府ヤバイって話だよな
129名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:49:50.14 ID:jMiavavB
まあ、解釈なんていくらでもあるけど、ヘッジだ金融だ言ってたのをみんなお馬鹿にしたのもある
130 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:50:04.77 ID:F9CtAzAL
国家という概念が消え、企業が世界を支配
131名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:51:58.49 ID:IiJMx7R9
金取り虫だから当たり前だろ
信者がよだれ垂らして金落とすからな
132名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:53:03.86 ID:iDwGcThh
>>123
確かに、ライフスタイル別にプロダクトラインを複数用意できるのはiPodくらいだもんね。
133名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:56:02.97 ID:7kfAP0BY
738億ドルって7兆円くらいか

半分でいいからくれ
134名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:59:52.36 ID:D/UVLO9r
>>8
5兆6800億円くらい
135名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:05:08.87 ID:08JZrOgs
アメリカ政府ってたった7兆しかもってないのか
貧乏すぎるwww
136名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:19:40.49 ID:BmorDPja
>>125
最近、アップルとサムスンは訴訟合戦してたりで急速に仲が悪くなってるぞ?
137名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:22:11.31 ID:2G5879tj
Appleアメリカ買っちゃえよ。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:27:19.58 ID:/Y7zgBhS
New Yorkは別名Big Appleだもんな。
139名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:40:33.02 ID:aAfoGdW1
意外にショボイな
ソニーの倍
トヨタの半分って程度か
140名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:41:41.60 ID:BxvQfEod
日本企業も、製造を発展途上国に工場を持つEMSにやらせて法人税とらなかったら
これくらいのキャッシュは手に入ると思うけどな。
それが、日本にとっていいことか分からんけど。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:42:28.01 ID:RQFmFQjU
現金ガバガバの任天堂とどっちがもってんだ
142名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:46:13.34 ID:j6oEqcdt
アップル合衆国 首都シリコンバレー
143名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:47:08.33 ID:jMiavavB
まあ、いきなりアメリカ全部ってより、カリフォルニア州買えとか言われるんじゃないの
144名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:47:52.48 ID:dtQXLLD6
アップルすげーことになってるな

もう利益還元でiPod配れよ
145[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 19:47:59.47 ID:isEmBm0j
>New Yorkは別名Big Appleだもんな。

まあこんなのはどうでもいいとして、大恐慌でもロックフェラーはアメリカを助けるワケでもなかった。

たぶんその頃は中国の天然痘撲滅を名目に中国に膨大な投資をしていた筈だ。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:48:27.26 ID:9R1j98BE
しかし…潰れかけていたAppleをよくここまで立て直したものだ。
147名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:49:29.99 ID:jMiavavB
ジョブズが死んだら持たないからって、もうみんな適当な煽てばっかりだし
148名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:51:56.76 ID:MVXZL+qk
一企業が儲けすぎ。米政府の課税方法が間違ってる気がするぜ
149[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 19:52:00.42 ID:isEmBm0j
合衆国を助けるためには、有効な手段はただ一つ。

オバマ大統領の弾劾訴追を一秒でも早く実行するコトだ。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:52:48.41 ID:KUCkH+CZ
有価証券でもかなりの額持ってるとすれば
ジョブズがアレになったら、この額面もアレになるだろうな
151名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:52:59.61 ID:Ll2yzcUI
>>139
>意外にショボイな
>ソニーの倍

ソニーの金融子会社を除いた連結現金残高って7000億円程度じゃなかったか?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q1_sony.pdf

だからソニーの10倍程度じゃないか?
152名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:54:29.66 ID:YEUYUWyG
>>140
無理だよ。
日本の企業が簡単に真似出来るぐらい簡単なら、アメリカの企業が
とっくの昔に真似てる。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:55:09.16 ID:jMiavavB
>>150
それぐらに思わせておく方がいいだろうさ
モービルがまだ資産では上だろ?それも抜きそうな勢いだけど
154名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:55:16.37 ID:r1DmPrmh
米国政府が債務上限引き上げ問題で四苦八苦しているってだけだろ
本来、民間企業より現金が少ないハズがないわけで
155名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:56:44.37 ID:jMiavavB
ブッシュが作った小さな政府は、中東で死んだり障害負った連中を犬死にに追い込んで
結果として病院は別に必要になったんだろお
156名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:57:30.59 ID:KRICSoDO
むしろ現金持ちすぎだろ
何考えてんだ
157名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:57:34.34 ID:o1AqIv6Z
任天堂保有資金1兆円超も凄いと思ったけど
まだまだなんだな
158名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:58:53.15 ID:j6oEqcdt
今日の為替です
1アップル$は 30US$
159[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 19:59:09.09 ID:isEmBm0j
>>154
…マケイン上院議員がどう反応するかが興味深いな。

オバマ大統領は(軍出身の)マケイン上院議員の進言に背いているから議会で優位に動けない。

アメリカの最後の良心が国家の破壊(債務上限引き上げ)を食い止めている。
160名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:59:14.38 ID:Fehk2W6V
7兆円あったら、エロビデオ借り放題だな
161名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:00:53.16 ID:YEUYUWyG
>>150
何でそういう結論になるの?
ジョブズの健康問題と保有有価証券の時価と関係は?
162[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:01:25.72 ID:isEmBm0j
>>155
ブッシュ大統領は本当に良心的でユーモアがあったな。

善と悪の区別は付いてるし、思いやりの思想もちゃんとある。

ビル・クリントンみたいな屑とは違う。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:02:10.46 ID:GfRL3UyA
オレはアップルの利益にに全く貢献してないかも
164名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:02:56.78 ID:r1DmPrmh
でも、現金が多いつうのは「非効率」な経営なわけで
株主は怒っていいだろ
165名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:03:23.39 ID:HKAAOGBX
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-454.html
ここにアップルの80年代からの業績全部載ってるけど、現金って1兆円ぐらいしかないっぽいんだけど。
アップルの現金の単位は、別物なんだろうかw

以前も、アップルの現金は4兆円以上とかいうニュースを見たけど、どこをどう見たら4兆になるのか疑問だった。
166名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:05:43.08 ID:jMiavavB
>>162
キミとは利害の一致が無いように、残念だが現在の仕組みの上では俺に限っては共和党と利益の一致は無い
167名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:05:59.99 ID:uisivRAL
ID:isEmBm0j  ←おまえドザの怨念の残滓みたいな存在なん?成仏してください。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:06:36.83 ID:Ll2yzcUI
>>141
2011年6月期の決算書には現金&預金は7975億円と記載がある。
有価証券等を含めると1兆2623億円
(流動負債は約2200億円)
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2011/110728.pdf
169名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:08:00.54 ID:HKAAOGBX
なんだ、アップルは現金と有価証券の合計か。いわゆる手元流動性のことか?
現金と短期有価証券の合計でも、2兆5000億円しかないっぽいんだがw
アップルの通貨単位はおかしいの?1アップル=5USドルとか?

アップル関係の現金の記事っていつも狂ってるなあ。
170名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:08:02.73 ID:L7R6GC20
これだけあればiCloudも安心だな
171[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:09:30.96 ID:isEmBm0j
>>166
…なるほどな。

DELLの安いPCが、中産階級や貧困層にチャンスを与える。

アップルでは得られない、民主的な方法だ。
172名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:10:37.35 ID:ACN5mag7
>>136
しかし、所詮は『トムとジェリー』の国だからな。
仲良くじゃれ合ってると見なすのが正解なんじゃないかな?

現に合戦してるとは言っても、死人が出たという話は聞かないだろ。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:20:54.45 ID:YEUYUWyG
>>169
文句つけるなら記事につけたら。
有価証券も含めて762億ドルという数字は記事の中の
言葉として出しているわけだから。
174[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:22:29.81 ID:isEmBm0j
オレ様は発言を続けて合衆国を正常に戻すしかないんだろうな。

オバマはビル・クリントンと違ってアメリカ国民を豊かにするコトもない。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:23:56.84 ID:jMiavavB
ホームをつぶして、アメリカらしいアメリカを失ったブッシュ時代はもどさないほうがいい
豊かさのまえに健康が破壊されたから
176名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:27:44.03 ID:Ja7mI3k9
郵貯にくらべたらたいしたことないな
177名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:33:27.17 ID:AoTNBQVR
>>169
アメリカは債権市場が発達してるので、短期債権もキャッシュ扱い。
つまり、日米で会計制度が違うということ。
178( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/07/30(土) 20:35:27.92 ID:/FjH9tYw BE:80990036-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<カリスマカーの俺に対してジョブズから全く感謝の言葉がないな
179[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:36:11.41 ID:isEmBm0j
>>175
中国領主様に上納金を献上するためにオバマ大統領は必死だよなw
180[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:37:45.54 ID:isEmBm0j
米中接近とオバマの黒い罠、か。

ティーパーティーは頭の悪い連中が多いから気付くのにはまだ時間がかかりそうだな。
181名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:38:13.63 ID:jMiavavB
>>179
中国が高度成長になったのはブッシュ政権下でのことだよ
182[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:40:40.02 ID:isEmBm0j
>>181
ホームラン級のバカだなw
183名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:41:26.46 ID:OiQEriot
>>173
記事は明らかに間違ってるね。
以前からアップル関係はおかしな記事ばかりが出てる。
日本人をバカにしてるのだろうと思う。
ま、だまされるのは企業のIRとか貸借対照表とか全く読みもしないバカ(お前みたいなやつのこと)だけだから、かまわんけどw

毎日新聞が海外で、日本人女性は淫乱とか書いてたけど、ああいうのと同じ扱いなのかもな。
わかる奴はすぐにわかる程度のウソを書いて、礼賛したり貶めたりする。
184[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:42:01.75 ID:isEmBm0j
ティーパーティーがレーガン改革を理解するのには100年かかるだろうな。

こいつら発展途上国に送り付けたほうがいい。
185名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:42:39.11 ID:kLxRZ+DO
>>162


こちらのキャンプに参加された方ですね、わかりますw

http://www.youtube.com/watch?v=FURfITyq2K8




186[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:44:16.78 ID:isEmBm0j
>>185
全米アーミッシュ計画はハッカビーの特許だよなw
187名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:47:43.44 ID:7sTG8cDM
>>186
さあブッシュ大統領に祝福を捧げるのです!w
188名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:48:34.35 ID:gnwcstVb
アップルが儲かるのはいいけど、ソフトバンクが儲かるのはいただけない(´・ω・`)
189名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:49:11.14 ID:p0QnVKjH
【会計】国際会計基準(IFRS)の強制適用延期=震災配慮、金融庁が検討
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308563943/
総レス数 58

こんな板で会計制度がどうのと言われても・・・w
190[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:49:34.55 ID:isEmBm0j
>>187
ブッシュ大統領は聖公会だったよな。

アーミッシュとは次元が異なる。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:49:59.61 ID:jMiavavB
>>184
俺がオートバイで走りまわってるとか自転車で走りまわってるときに、石なげるわ、車ぶつけるわ、犬たきつけるわで
転んだり怪我したら大笑いで中継してたのがレーガンの俳優時代みたいなもんで、そいつが大統領になったら日本から
KO嬢とりあげてアメリカで重労働ってな、ろくなもんじゃねえんだよ、中曽根しか友達いないのも当然だ
192[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:50:36.81 ID:isEmBm0j
アップルはロムニーみたいに変態宗派揃いかw
193[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:53:36.70 ID:isEmBm0j
オマエら大統領選のときにマケイン氏に強烈な拒否感持ってたからなwwwwwwww”

腹抱えてワロタw
194[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/30(土) 20:55:12.84 ID:isEmBm0j
ホント、軍出身で中立的でこれほどバランスのいい人材はいないと思ってたんだけどな。

共和党の選択は正しかった。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:02:39.00 ID:OiQEriot
>>177
アップルの総資産(全部の資産のこと)は、最新のものでも5兆8000億円しかないんだよ?
どこをどういう風にしたら、現金と短期有価証券と短期債権(短期債権ってなんだよw)で、それ以上になるの?

ここは頭おかしい子多いねw
196名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:07:12.14 ID:jMiavavB
>>195
販売見込みとか
197名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:12:27.52 ID:dtQXLLD6
利益還元でいまのアップル製品全部半額にしる
198名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:13:36.03 ID:o6iN1LZs
アップルがアメリカ政府を買収すればいい
199名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:14:02.33 ID:jMiavavB
なんにせよ、こんだけカネがあってもGDP下がるとかいうアメリカが現在はなんかおかしい
200名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:14:39.90 ID:2vFKW8Fr
現金残高って危険なダラーオンリーで持ってる訳じゃないよね?!
201名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:15:44.92 ID:5ztfLBnm
>>195
アップルのマルチタッチ特許がでかいよね
202名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:23:28.41 ID:L2jbT5se
>>195
どの資料見てんだ?
総資産がそんなに少ないわけないだろ。
203名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:38:37.37 ID:AoTNBQVR
>>195
Appleの総資産は1060億ドル。
短期債権とは売掛金と短期貸付金のことね。

>アップルの最近の決算によると、同社が保有する現金と有価証券の総額は6月末時点で762億ドル

この内訳は現金(及び現金等価物)120億ドル、短期有価証券163億ドル、投資有価証券477億ドル。
ttp://www.apple.com/pr/library/2011/07/19Apple-Reports-Third-Quarter-Results.html
204名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:47:21.10 ID:L2jbT5se
しかし、決算書の読み方も知らない奴が多いよなビジ板は。
そういう奴に限って半端な知識で他人を馬鹿にするから
たちが悪い。
205名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:31:00.45 ID:FIX/0Xdt
理学系出なのでよくわからないから

アップルがお金を集める仕組みと
米国政府が国債やばやばな仕組みを教えて
206名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:33:30.68 ID:AoTNBQVR
大ヒット商品連発と戦争のやり過ぎ。
207名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:36:38.46 ID:FIX/0Xdt
同じ囲い込み商法なのになんで差が出るの?
208名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:39:56.41 ID:SSUSvT7N
アップルを接収すればよい
209名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:42:25.99 ID:ltAF9TGh
>>207
Appleと同じことをやってる会社ってあったっけ?
210名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:45:06.36 ID:jI7rSlBx
>>209
任天堂
211名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:50:01.56 ID:AoTNBQVR
タッチ操作に需要はあったが、3Dに需要は無かった。
囲い込みは規格や商品がダントツに優秀でないと上手くいかない。
212名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:52:26.77 ID:FIX/0Xdt
おばかだからわかんないけど、
アップルが相当好きな人って他のOS屋さん許さない
IEこのやろう、使えねえ死んでしまえみたいな投稿を
twitterに毎日毎日投げてるじゃん。
うちらは防衛上の提携相手が米軍しか実質的にないじゃん。
213名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:53:56.26 ID:ltAF9TGh
>>210
似てるけど、全然違う。
Appleの場合は多勢の競争相手がいるが、任天堂の場合は
必ずしもライバルが多いわけではない。
それに、任天堂はソフトの方が比重が高いが、Appleは
ハード偏重。
214名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:57:17.14 ID:jI7rSlBx
>>212
あなたはWindows以外買わない。
IEしか使わない。
あれ?
その人達と何が違うの?
215名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:57:34.11 ID:L7R6GC20
タッチ自体はゲーム機のDSでブレイクしたな。
ずっと以前からPDAがあったのに流行らなかったよな。
持ってなかったからちょっと不思議だ。
216名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:00:25.57 ID:ZLxS7Vu8
ガンガンAAPLにショートつっこんで、jobsをちょいと始末すれば莫大なゲインが得られるYO!

あ、誰かきた
217名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:01:52.46 ID:M1OlUGTk
ロックフェラー様大勝利か
218名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:04:10.16 ID:NL9ybHoW
>>215
DSのタッチとAppleのマルチタッチジェスチャーは仕組みが違うと思いますよー
219名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:06:03.38 ID:L7R6GC20
仕組みの問題じゃないかと
220名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:10:05.58 ID:NL9ybHoW
ジェスチャーの有無って結構違うと思いますよ
221名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:17:16.52 ID:tmnNludq
りんごにソニーは買わしたくない。
222名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:19:13.07 ID:NL9ybHoW
>>221
なぜ?
223名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:23:07.87 ID:YEUYUWyG
>>221
大丈夫。
Appleのほしいものの中にソニーはない。
224名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:24:00.41 ID:jMiavavB
ブルーレイディスクは無視ですか、そうですか
225名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:24:33.40 ID:AoTNBQVR
そうですよ。
226名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:26:41.34 ID:3WdCUvk2
lionもitunesも今回は最悪や
227名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:26:50.42 ID:YEUYUWyG
未だにブルーレイを搭載したMacがないのに何言ってんだろ
228名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:26:52.40 ID:2TXyn/4B
>>223
エニックスがスクウェアを買収したね
ドラクエがあるのにファイナルファンタジーが欲しかったのかい?
229名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:30:50.37 ID:P8PNd23e
>>1
な、な、なんだって
230名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:32:26.90 ID:AoTNBQVR
せっかく有利子負債ゼロなのに、今から兆単位の借金は欲しくないと思う。
231名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:36:12.63 ID:YEUYUWyG
>>228
業態も規模も違う話を持ち出して何が言いたいの?

仮にソニーを買収したとしてどうやって経営する?
必要ない部門を売っていったらほとんど残らないぞ。

それとAppleは企業の買収に積極的でない。
そして買収する場合も多角的な企業より、一芸に秀でた小規模の
企業を買収する。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:37:41.09 ID:2TXyn/4B
>>231
マイクロソフトがソニーを買収したらお前は笑い者だな
233名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:40:11.81 ID:XluW5OzR
ソニーは社員の質が低いだろ。
rootkitとかやらせブログとか見れば「客=泥棒」と考えてるのは明らかだから、
Apple社員に混ぜたら会社がバラバラになる。
234名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:45:40.94 ID:YEUYUWyG
>>232
Microsoftの話を持ち出して、本当に何を言いたいんだ?

話の中にMicrosoftが出てきたか。
日本語が難しいと言うなら仕方ないが。

まあ、Microsoftがソニーを買収する可能性までは否定しないね。
アップルと比べて大きな買収が好きだし、あまり業態に関係なく
買収する傾向にあるからね。
235名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:48:38.75 ID:2TXyn/4B
>>234
大丈夫。
マイクロソフトのほしいものの中にソニーはない。
236名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:58:05.01 ID:+un9rQ2z
村上ファンドもどきに狙われそうだな。株価が高いので安心か。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:58:52.60 ID:nyZkwHuO
もともとマックを作ってた当事から、ジョブスは電話を発展させたナレッジ・アイテム
を作るのが理想だったんだよな。
その理想に現在の技術水準で最も近いのが現状のiPhoneなわけだけど、はっきり
言って、ジョブスの次の一手が見えない。
ましてや健康不安説を抱えてて。ジョブスが現役引退したらアップルも終わり。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:00:20.30 ID:2TXyn/4B
まるでマイクロソフトの次の一手が見えるような書き方だ
239名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:06:24.71 ID:rD4B0HwU
240名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:07:12.47 ID:ltAF9TGh
>>236
ソニーを買収するならそっちの方が可能性が高いな。
241名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:09:09.98 ID:RVfgPr/w
>>236
今や世界2位の超大企業だぞ
ファンドとかそういう次元じゃない
242名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:16:18.83 ID:fxlLjWsa
>>237
手を出してやってもいいが、ソニーか、どっちに売ろうかな
243名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:16:31.40 ID:wWqvQnFz
>>236
村上ファンドもどきなんて、まともな経営してる企業には来ないよ
村上ファンドが過去に食いついた企業は、どこも歪だったから
244名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:17:16.79 ID:RorEvkhr
アップルがソニーを買収するよ
245名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:25:21.61 ID:Wq2Tst3v
>>61
ジョブズはアラブ系なんだけど。
246名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:28:55.62 ID:rMSCWNlQ
まあ、ジョブズの命が尽きればアップルは倒産すんだろ。
247名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:31:00.79 ID:RorEvkhr
>>246
なぜ?
マイクロソフトもそんな感じ?
248名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:31:10.79 ID:Wq2Tst3v
>>232
MSがソニー買収したところで、何のメリットもない。
MSが欲しがるようなものは、ソニーの中に何もない。

XBOXとPSとか言いそうだが、そこまで金をかける価値はない。
249名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:32:09.42 ID:Wq2Tst3v
>>247
ゲイツがいなくなってから、傲慢なゴリラが騒いでいるばかりだな。
250名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:33:24.67 ID:Sf8aBFe8
>>248
Oracleみたいにライバル買収して飼い殺し作戦ということもある
251名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:34:19.64 ID:dhtE64Js
ジョブズっていまも年俸1$なの?
252名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:34:33.84 ID:6EJuIXmI
>>250
Oracleが飼い殺しって何かあったっけ。
OOoみたいに主力じゃないもの除いて。
253名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:36:35.76 ID:6EJuIXmI
ジョブズガイナクナレバーとか言ってる奴がいるが、
製品作るのにジョブズの力なんて大していらないw
254名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:37:03.53 ID:RorEvkhr
MySQLも知らないのか
255名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:37:16.78 ID:Wq2Tst3v
>>250
ゲーム事業は、MSもソニーも一部門でしかないのに、過大評価し過ぎ。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:38:07.35 ID:y6yqPv8j
アップルがアメリカを買収。
257名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:38:52.19 ID:Wq2Tst3v
>>251
本当はいらないのだけれど、社会保障を受ける為に最低1ドルの給与証明が必要なんだよ。
258名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:39:44.73 ID:Wq2Tst3v
>>256
アメリカの負債はアップルの総資産よりも遥かに大きい。
259名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:42:16.96 ID:aNE8+JiQ
>>253
俺もジョブスが復帰した頃はトップが変わったくらいでアップルが持ち直すわけないと思ってた
260名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:44:15.22 ID:dhtE64Js
>>250
Sunの買収先としては最悪だったな。
261名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:45:03.32 ID:6EJuIXmI
>>254
MySQLは飼い殺しされてないだろ。
ユーザ会の人の話聞いたけど、開発が停滞したわけじゃない。Windowsサポートが充実した程度。
Oracleの一番の敵はMS SQL Serverだから、その対抗馬としてMySQLを使ってる。
262名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:46:04.68 ID:kTwIDBM+
星条旗の星がリンゴに変わる日がくるのか
263名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:49:07.17 ID:6EJuIXmI
>>259
研究所の閉鎖とラインナップの整理はジョブズじゃないと無理だな。
あとはビジョンだけど、これは10年以上経ったから社内に浸透してるだろう。
外部のブロガーがAppleのやり方を予想できるくらいはっきりしてる。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:52:51.95 ID:pgTzArIp
アンチ達もジョブズが死ぬことだけが最後の希望だな。
ジョブズが死んでAppleが並の企業になろうと、ライバル
会社の業績が良くなるわけでもないのに。

ジョブズのような人間は他の会社には出て来ないよ。
それぐらい他の経営者と器の差がある。
265名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:58:34.07 ID:Wq2Tst3v
>>263
ナイキのCEOが、就任時にジョブズにアドバイスも止めたら、
ナイキには素晴らしい製品がいくつもあるが、つまらない製品もある。
つまらない製品を捨てて優れた製品に集中すべきみたいなこと言われたらしい。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E28A8DE0E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
266名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:16:16.34 ID:Q6DINM/C
ティム・クック氏のおかげだな
267名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:26:01.07 ID:WyE7Gvd5
Appleのスレって必ずソニー買収がどうとか騒ぐやつでるけど相当ソニーコンプレックスなんだなマカーって
ジョブズ死んだら終わりのAppleなんかソニーからお断りだろ
268名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:29:32.54 ID:fxlLjWsa
>>266
あのおっちゃんは元気なのか〜?けっこう仕事きつそうだけど
269名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:31:40.96 ID:6EJuIXmI
>>265
個人的にはNOを言うのってジョブズでなくても出来そうに見えるんだよなぁ。
他社が真似出来てないのが分からないくらい…
270名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:34:23.18 ID:afjOSIu1
>>267
マカーにとってソニーは嘲笑の対象でしかないんだがw
社風が違いすぎるだろ。任天堂なら分かるが。
271名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:35:30.51 ID:WyE7Gvd5
>>270
の割にソニーガーばっかりだねぇ
ジョブズがソニーに憧れてたからいまだにコンプレックスなんだねぇマカーって
惨めだねぇ
272名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:36:20.40 ID:a1dnKYJH
N H K を 契 約 解 除 す る 葉 書 の 書 き 方 !!!
http://www.youtube.com/watch?v=j-D442qQx6g&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:54:19.17 ID:zB7u2oN2
>>32
お前知らないのか
iPhoneの部品は殆ど日本製だぞ
液晶も
274名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:55:20.74 ID:afjOSIu1
>>271
>>1にソニーの名前が挙がってるので嗤ってるだけだろw
シングルタッチのXperiaとかWiFiすらないReaderとかネタだけは困らないしw
275名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:56:54.61 ID:WyE7Gvd5
>>274
おまえなんてどうでもいいんだが
マカーがソニーコンプレックスっていってるだけなんだが理解力ない馬鹿はめんどいなぁ
276名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:08:04.60 ID:Cdym1Kyj
「SONY」と聞いた時に浮かぶ冷笑と嘲笑と一抹の寂しさを
「コンプレックス」って言うのか。勉強になるな。
277名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:22:08.38 ID:ynqYuUvq
>>273
ほとんどは言い過ぎ
278名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:22:33.49 ID:OWdq1DTS
もう国っていらないんじゃないかな?
279名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:27:44.40 ID:68YrDq2S
ソニーは金融関係を除いて、全ての事業が赤字だからな
このままじゃヤバイでしょ
280名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:28:58.40 ID:WyE7Gvd5
>>276
いちいち反応するおまえのようなのはコンプレックス丸出しで面白い
PCの前で悔しさにじませてる様子が浮かんで哀れみすら覚える
281名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:37:56.92 ID:CrCZ6nvN
>>278
中国、インド、ブラジルその他、新興国の台頭で、これまでの国際秩序がくずれ、
国の存亡がかかったような国家間競争が激しくなっている、
っていうのに、どうしてそんな考えが?
282名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:51:28.94 ID:3uVCZU6n
アップルが金持ってるのは確かだろうけどこの比較には何の意味もない
この記事がソースにしているだろう財務省のOperating Cash Balanceはかなり流動性が高くて
7月中に300億ドル割ってる時もあるのに今の時期になって変な比較して記事にするのは妙
デフォルトさせたいんか、ん、ん?
283名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:04:18.65 ID:0wFU4IxP

企業栄えて国滅ぶ。
284名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:10:31.27 ID:nphtrELH
MSとライバルと言われたのも今は昔か

285名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:29:54.40 ID:MLjLWNuE
国っていうか国民国家っていう近代システムが崩れてきている

暴力装置wの独占も終わりつつあるでしょ
286名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:43:21.87 ID:CrCZ6nvN
いや、中国をみていると、為替の問題とか、軍事力を背景にした他国との交渉とか、
国家機関の重要性が現在ほど増している時代は近年ないと思うけどね。
また、そうした国家間の競争に負けた場合には負けた国の国民全部がその財産を失いかねいような
ルールなしのゲームになってきているように見える。
現実問題として、政府債務の問題で財政的に国家機能の維持が大変になってきているって現実はあるにせよ、
他方で国民の生命と財産を守るための国家機関の重要性が国際環境の激変の中で増している。
287[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/31(日) 04:53:34.79 ID:l1vz7fv0
>>286
>また、そうした国家間の競争に負けた場合には負けた国の国民全部がその財産を
>失いかねいようなルールなしのゲームになってきているように見える。

…韓国のカード破産(国家破産)が似てるよな。

国がカードを使うように奨励したら、国民がカード漬けになって支払能力がなくなった、っと。

このとき(通貨危機)のときはIMFが介入したんだっけな。
288名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:17:58.17 ID:cWHzBGCI
Apppppppppple
289名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:02:01.82 ID:fYqQM415
俺の高校の時の同級生で、元キャノンの社員なんだけど十数年前にアップルの株を
2000株買い、今では10000万株近くまで、かってに増えてると聞いたんだけど、
これってマジな話なのかな?
他人の金のことだから、あまり詳しいことを聞けないし。
これがマジなら、凄い額じゃないか。俺は、敗残兵の気分だ。
290289:2011/07/31(日) 08:03:45.30 ID:fYqQM415
訂正
10000万株近く → ×
10000株近く   → ○
291名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:07:15.62 ID:WUaFUmJk
>>290
売ってなければ本当だろうな。
Appleは2回ほど株式分割をしているから。
292名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:22:12.84 ID:fYqQM415
>>291
レスサンクス。
やっぱ、マジな話だったのか。
家も三階建てに建て替えたし、いい車にも乗ってるから。
293名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:58:43.45 ID:TNzawc36
>>13
あぁ、昔、Nintendoがやってたことを真似ただけさ。
294名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:05:39.92 ID:TNzawc36
>>261
あのユーザー会の奴らが
「自分らの知識はもう既に過去のものです〜」
なんて言うわけがない。
当事者に近ければ近いほど不利な現実から目を背けるものさ。

MySQLはSQLServer向け自爆テロ要因。
Oracleはそう思っているに決まっている。
これまでのOracleの態度を見てたら一目瞭然。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:27:34.29 ID:jJXKybAL
>>13
最新技術がかならずしもユーザー満足に結びつくわけじゃないってことだな。
296名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:52:33.81 ID:6EJuIXmI
>>294
MySQLはOSSだし、PostgreSQLなど競争相手もあるから、本当に飼い殺しされてるなら
forkして新しいプロジェクト作るか、PostgreSQLなどに乗り換えるだけ。
実際、飼い殺し状態だったOpenOffice.orgはLibreOfficeとしてforkされてる。

使ってみれば分かるけど、OracleとMySQLは機能が違いすぎるし、
Oracleは大企業の基幹システム、MySQLは中小企業やネット企業向けでほとんど競合しない。

それより、対SQL Serverという一点だけでも投資する価値は十分にあるよ。
他のRDBMSはWindowsを重要視してないし、そこに集中させるのは合理的。
297名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:59:54.53 ID:6EJuIXmI
fork自体はあるか。
問題はforkした方に人が流れて行ってしまうこと。
OpenOffice.orgの場合は人がみんなLibreOfficeに流れた。
MySQLは現状はそれが起きてない。
298名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:00:04.91 ID:TxGVNv6D
よしいいぞ
ソニーなんて糞を買うのは愚かなのは当然だ

通信事業者買っちまえ

ソフトバンクを孫から ハゲ友割引で事業を譲って貰うのだ

299名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:22:18.71 ID:F/HzTzXm
この会社って本当にビジネス上手いわ
商売人であって単なるメーカーだと思ってないところがいいよ。
300名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:24:56.94 ID:82JpCAEW
>>8
正解!
301名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:32:34.18 ID:TxGVNv6D
アップルは次にgoogleを超える検索エンジンを作るよ

中国だって独自に百度作っているし不可能じゃない

デザインの良い検索画面がうけるだろう
302名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:41:33.30 ID:1biWgb9N
>>1
現金及び現金同等物が六兆円弱か…
これ運用しろっていわれても困るなw
303名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:43:06.07 ID:WUaFUmJk
検索エンジンよりテレビじゃないの。
AppleTVはそのときのための布石に見える。
304 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 71.2 %】 :2011/07/31(日) 10:52:14.54 ID:okDjIjZw
何この記事
facebookやsonyをappleに買ってほしいの?w
買ってほしいのは誰なの???ww
305名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:56:05.02 ID:tjkBALvq
現金こんなに貯めこんでたら景気が回復しないだろ。
R&DでもM&Aでもいいからどんどん金使え。
306名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:56:19.56 ID:6EJuIXmI
>>304
投資家あたり?
FacebookもAppleとは水と油のように見えるけどな。
あんなひどいUIをジョブズが見たらキレて全員首にする。
307名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:57:08.83 ID:r84UsOEy
AppleTVは映画配信のためだけのような気がする
本当にAppleブランドの大型テレビを売って来るんだろうか
308名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:00:43.50 ID:r84UsOEy
電池、バッテリー事業の取り込みはあるかもね
自然エネルギー進出はしないだろうけど
309名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:27:02.84 ID:6EJuIXmI
買収はしないと思うよ。工場建てるための投資して優先的に供給させるとかはやるかも。
310名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:27:14.89 ID:WUaFUmJk
身近な家電製品として市場規模が大きいのはテレビ。
それに付随するレコーダーかな。
特にレコーダーは便利な割に普及しているとは言い難いから、Appleが立ち上げて
世界規模の商品にする価値がある。
311名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:32:08.25 ID:MFivqzgj
Apple製品の中身は東芝製部品だよな
レコーダーも簡単に参入できるんじゃね、
312名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:33:18.10 ID:6EJuIXmI
テレビとかレコーダーは国ごとに規格がバラバラだから
Appleが手を出すようなものじゃない。
313名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:43:49.12 ID:MFivqzgj
Apple
電気自動車
スクーター
意外性のある物がイイな
314名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:45:12.65 ID:RorEvkhr
アップルがソニーを買収したらアップルは強くなるね
315名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:58:38.91 ID:XMJp1Wxe
現金残高ってやっぱドルで持ってるの?
だとするとドル死亡したら確実に一緒に死亡だな。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:01:45.81 ID:ljKSmSEA
頑にBDプレーヤーのせないし
既存のソフトを再生させないようにして
自社のコンテンツ配信に囲い込んで収益にしようとしてるからね
317名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:15:24.84 ID:RorEvkhr
>>316
WiiでDVDが再生できないのは囲い込みですか?w
318名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:34:32.02 ID:3uVCZU6n
Cash and cash equivalents 12,091
Short-term marketable securities 16,304
Long-term marketable securities 47,761
で、76,156(millions)だぞたぶん。
情弱しかいないのか?
319名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:03:46.04 ID:c2oLR/r4
もしも今、エレベーターでジョブスと一緒になったら
「90日の無料電話サポートを1年に延長すべきだ!」
と言って殴られたい♥
320名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:09:23.33 ID:ljKSmSEA
>>317
wiiが映画配信始めればね
321名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:22:46.38 ID:RorEvkhr
>>320
だから情弱はROMってろってw

Wii向け動画配信はアニメ中心で約3,000本、1本300円〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081219/fsi.htm
322名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:04:35.05 ID:lfmKtbbR
10年前にApple株買っていれば今40倍な。現物で。
このビッグウェーブに乗れたやつだけが本物の情強だろう。
323名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:06:25.18 ID:eveuUbrn
マイクロソフトはボロ負けだな
324名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:10:42.73 ID:1BNyvuGY
島買ってAPPLE帝国作れるな
325名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:29:50.75 ID:WyE7Gvd5
>>316
建前上は光学メディアは使用頻度少ないからオワコン!!とApple信者を洗脳する
これはAdobeのフラッシュプレーヤー排除に似てる(実際のところいまだに排除はできていないけど)
真の目的は光学ドライブ外すことでiTunesにユーザーを誘導してすべての利益を奪うため

326名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:36:38.21 ID:jjecNmZC
そう言えば最近は光学ドライブってOSのインストールくらいにしか使ってないなぁ
327名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:52:13.69 ID:q5nTFTU5
任天堂買収をお願いします。
328名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:03:25.59 ID:pC0hx3EB
>>325
他社が真似したらどうする?
フロッピードライブが無くなった時も叫んでた人?
329名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:09:13.73 ID:WyE7Gvd5
>>328
結局Appleにとって都合の悪いものは悪と洗脳してるだけでしょ
自社に利益誘導それだけのこと
330名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:11:04.44 ID:ODskibOK
>>329
iMacがフロッピー付けなかったのは陰謀!w
331名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:19:57.11 ID:WyE7Gvd5
AppleはIBMをビックブラザーとか批判してたくせにいまのAppleてまさにビックブラザーだよね
332名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:24:40.84 ID:+WlVkFAY
>>331
アップルは別にiPhoneやiPad使うことを消費者に強要してるわけじゃないしw
333名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:27:40.81 ID:Dcy1uX+M
>>329
フロッピードライブも光学ドライブを外すのは悪なの?
どういう頭の構造をしているの?
洗脳されてるのはあなたなのでは?
洗脳されないようにフロッピードライブ付きのPCを買ってるの? 違うでしょ
もうちょっと頭で考えようぜ

アップルがやることは全て悪だって2chに洗脳されすぎだよ
歴史を見てごらん
他社はアップルの真似しかしてないでしょ?
あなたは本当に光学ドライブが絶対に必要だとは思っていないでしょ?
オプションでもいいと思わない?
334名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:32:00.64 ID:WyE7Gvd5
>>333
なんでいまさらフロッピー持ち出してるんだろこのマカーは
他社がAppleの真似なんてiPhoneくらいでほとんどはAppleが他社の真似だよね
335名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:33:18.60 ID:w7B2hloJ
MSが独禁法対策でアップルを潰さないように手加減してたのは、つい…年前。
336名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:35:33.68 ID:Dcy1uX+M
ID:WyE7Gvd5 はマジで洗脳されてるね
それか事実をわかってるんだけど、なぜか否定してしまう病気
素直になれよ 低能ドザw
337名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:35:57.59 ID:nXc8xmd4
ちなみに、よくAdobe買収しろ!!っていうけど、Adobeの時価総額は10兆円強あるので、
買収はムリポですな。
まぁ、全株買う必要ないから、やろうと思えば出来るかもしれんけど、それにはAdobeの
協力がいる。さすがに敵対的買収はこの規模の会社には無理。
338名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:36:28.74 ID:nXc8xmd4
>>335
13年ぐらい前だよ。
339名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:39:01.02 ID:WyE7Gvd5
>>336
MacOS自体ゼロックスのパロアルト研究所の技術からパクっただけなのにねぇ
いつもの起源厨かな?
340名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:43:25.43 ID:Ajou4NwY
>>339
パクったわけではないでしょ
ちゃんと手続き踏んでるし
341名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:43:26.08 ID:Dcy1uX+M
>>339
本当に洗脳されちゃってるね
ゼロックスのパロアルト研究所の何をパクったのかな?
2chのみんなが言ってるから〜か?w
フロッピーを外したのはゼロックスなのかな?

お前の馬鹿さ加減で皆が笑ってるぞw
ドザってこんなにレベルが低いのかw
342名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:45:45.74 ID:nXc8xmd4
>>340
>>341
だから、相手にすればするほど喜ぶんだから、
NGに突っ込んでシカトしなさいよ(笑)
343名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:45:56.53 ID:+WlVkFAY
今宵はこちらでドザのルサンチマンショーが開かれてると聞いてきました・・・
344名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:50:38.48 ID:jjecNmZC
光学ドライブ無しなんてWindowsマシンだってゴロゴロあるだろうに
ネットブックは陰謀の産物なのか?
345名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:51:57.32 ID:Dcy1uX+M
光学ドライブ無しはアップルの陰謀らしいよ
ドザが言うんだから
346名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:58:01.14 ID:nXc8xmd4
>>345
じゃ、あれだ、俺のVAIOに光学ドライブがないのもAppleの陰謀だったのか。
しらなかった・・・
347名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:06:31.84 ID:Dcy1uX+M
マイクロソフトはアップルに負けたんだから、ドザは黙ってエロゲでもしてろってw
348名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:14:37.72 ID:7nQ1lH8g
>>1
ついに企業国家が誕生するか。
SFの世界到来だな。
349名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:19:39.18 ID:Zai1Q0Yk
個々の企業では馬鹿みたいな金ある会社はアメリカはまだまだ多いよ。
350名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:24:56.94 ID:rMSCWNlQ
>>349
例えば?
妄想?
351名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:25:11.23 ID:r84UsOEy
windows phoneは名前からしてもうダメだな
AppleはiPhoneでwindowを無くすGUIにしたんだから
352名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:26:02.71 ID:rMSCWNlQ
早く、ゲイツとバルマーが死なねーかなー
353名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:06:33.91 ID:pgTzArIp
>>337
どこからAdobeの時価総額が10超円という数字が出てきたんだ?
Adobeの時価総額なんてAppleの20分の1以下だぞ。
その気になれば借金無しでAdobeレベルの会社を5社買収できる。

AppleがAdobeを買収しないというのは同意するが。
354名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:24:58.85 ID:oJWPvVDB
jobsがSONYを目指して功業していったのに、いまさらコンプレックスとか。
そりゃーjobsにとっては今でもその頃夢見たSONYがまだ脳裏にあんだろよ
それが信者に写ってるんじゃねのw
355名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:26:10.50 ID:rMSCWNlQ
>>354
アップルがソニーを買収するらしいよ
356名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:29:29.25 ID:ckC8so+o
その昔「アップルってソニーに買収されるんだろう?www」
とか言っていたやつらはいまどうしているのかなあ。
あのときの屈辱は今でも忘れぬ。
357名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:40:00.46 ID:WyE7Gvd5
>>355
ソニーからお断りだろ。。
ジョブズ死んだら終わりの会社なんてのノーセンキュー
358名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:40:31.85 ID:ijb2sKfs
そんなに金あるんならさーMACPROの筐体モデルチェンジしてくれよー、見飽きたんだよいい加減。
359名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:40:51.77 ID:WyE7Gvd5
>>356
だからマカーっていまだにソニーコンプレックスなんだねぇ
なんか納得しちゃった
360名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:41:56.48 ID:WyE7Gvd5
>>358
てか次からMacプロなくなるかもね。。。
PCはトラックだ!!とかいってるしハイパワー路線はないだろうねー。
361名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:49:26.31 ID:IFeu+9wC
スーパーぼったくり商品=アップル製品
362名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:50:45.64 ID:IFeu+9wC
アップルは買収も何もする必要ないからな
デザインとインタフェースだけだし
363名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:06:41.38 ID:Vshm3/xV
これはすごいなあ。
平成元年ごろだっけ?フォレストガンプって映画があって、
最後はアップルに投資して大金持ちになってめでたしめでたし、だったんだよね。
んでもそのあと凋落がすごくて、経済新聞かフォーブスか忘れたが、
「誰かフォレストガンプの資産を守ってくれ!このままでは彼は破産する!」
って記事が出たんだよねw

あのときからここまで挽回するとは誰も予想しなかったでしょ?
364名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:11:32.91 ID:aN6CY0KJ
>>1
孫さんと一緒に太陽光発電をお願いしたいところだ。
iSolarと名付けた家庭用ユニットを売れwww。
ゲイツは原発に投資してるんだから、Appleは再生可能エネルギーでwww。
365名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:14:37.86 ID:rMSCWNlQ
>>ID:WyE7Gvd5
>>ID:IFeu+9wC

なんかアップルがソニーを買収すると困るみたいだなw
ウケるw
366名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:24:04.72 ID:puj5MH4b
Microsoftは別に損しているわけでもなくて
一部のカルトユーザーが進んでAppleに献金しているだけなんだけどね
ホリエモンのメルマガを購読するカモが自慢しているようなものだなw
367名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:28:14.46 ID:puj5MH4b
金に異常に執着するカモがAppleに寄ってきて
自分達は悲惨なんだけど、Appleに一員になったかの様な幻想でウットリしているという
普通にカルトだよなw
368名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:35:52.82 ID:rMSCWNlQ
>>367
どうした。マイクロソフト信者が愚痴るなんて
マイクロソフトがアップルに負けたことがそんなに悔しいことだったのか?w
369名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:36:50.80 ID:WyE7Gvd5
>>367
それはなんかわかる
Appleの一顧客でしかないのにAppleの
社員みたいに発言するよね
Appleが儲けたところでおまえには関係ないのにw
370名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:38:10.86 ID:ijb2sKfs
>>360
仕事でMAC使ってる人達もまだまだいるのよ・・・
371名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:39:11.19 ID:WyE7Gvd5
>>370
iMac買えよで終わるだろw
372名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:39:50.95 ID:rMSCWNlQ
>>369
まるで僕らWindowsを使ってるから凄いんだ
シェアがNo1だもん。的な?
カルトだなw
373名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:44:18.13 ID:9f678Z8F
>>372
争いはカルト同士で起きる。
片方が無関心だと争う理由がない。
374名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:47:30.31 ID:puj5MH4b
>>372
コストが安上がりだからに決まっているだろ
メンテナンスやレガシーアプリの保守も他は真面目にやらないからな
375名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:48:31.09 ID:FaW2gL3s
あの逝きかけてたアップルが・・・

今は帰ってきてそれを救ったジョブズさんが逝き掛けて・・・(´・ω・`)
376名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:51:26.52 ID:puj5MH4b
Linuxも一時もてはやされたが
そういう集まりは地味な事はおろそかにするから
Appleにしても適当にMSを突つくぐらいで丁度いい
377名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:53:22.88 ID:ijb2sKfs
>>371
>>370
>iMac買えよで終わるだろw

ディスプレイは業務用のを使うんよ、グラボがオンボではちと厳しい。
378名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:54:59.63 ID:ul2wkirR
>>376
>Linuxも一時もてはやされたが

一時期ってw
ネット上のサーバーの大半がLinuxで、アンドロイドみたいなクライアント特化版
すら出て大フューチャーされてるってのにwどんなメクラだよww
379名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:57:03.14 ID:0k8LVZ9q
いつみてもりんごスレは熱いな。
380名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:59:32.01 ID:puj5MH4b
>>378
手垢が付いたような言い訳w
やっぱり企業でのクライアント用途は無理だね
381名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:00:29.70 ID:uiipRydK
なにか 起きる 予感 プンプン
382名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:02:18.28 ID:6EJuIXmI
なにがあった
383名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:02:37.43 ID:CT9MBjWI
メーカーって
どこまでユーザーを馬鹿にできるかにかかってるんだろうな。
384名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:02:44.72 ID:hPCFRUGX
>>376
アップルがMSみたいな格下の企業突いても
面白くも何ともないっしょw
385名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:23:05.67 ID:C4+g/l5r
>>117
何もしない?

アホか

米軍の年間予算は40兆円   医療、年金も膨大な費用がかかる

公務員2000万人

アメリカは、金食い虫の集団

386名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:30:08.77 ID:2wNsY19F
>>384
アップルが潰れかけたときに支援したのが、
どこの会社なのか調べてから出直せよw
387名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:36:53.92 ID:tcgsQngS
>>386
QuickTImeのソースコード盗用で訴えてやるってジョブズがゲイツを脅しただけw
本当に訴訟起こされてたら先にMSが潰れてただろうなw
388名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:04:45.54 ID:Wg0q0aOE
>>386
今度は支援してもらったらいいんじゃない?
資金面ではなく製品開発で。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:59:49.65 ID:bEZSHzWM
>>386
あんたこそ、OSで成功する前はMac用のソフトが主力で、創業者が「Macは世界一のOS」と公言してたのはどこの会社か調べてから出直せよw
390名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:46:46.18 ID:2qXLUILL
>>387
Appleは今後一切Microsoftのパクリを法定に訴えない、って密約が引き替えだから
Microsoftは安い買い物したんだよ。
391名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:49:17.23 ID:Rm2BmT7j
アップル社員ってどのくらい貰ってるんだろ?
392名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:53:12.61 ID:GVzUZ0TQ
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
393名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 04:52:50.51 ID:VGRyw8n0
>>387
脅しじゃないやんそれ。訴える訴えないはその人の自由。
394名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:39:03.46 ID:w2tS30mM
パクった挙句に、訴える訴えないは自由!
と言い出すキムチ脳w
395名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:46:31.67 ID:GlPv1tdn
  MSもアップルもグーグルも全部米国IT大企業はすごいだろ。
396名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:48:42.37 ID:f9/4P1b/
>>1
テスト
397名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:36:23.14 ID:lA5Z0LOY
>>375
itunesとmp3は麻薬みたいなもんだからな
奴は間違いなく地獄へ堕ちる。
398名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 11:54:01.68 ID:RVcURyYB
>>365
AppleがSONYを買収すると困るだろ。林檎が負債背負うだけだし。
399名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 13:41:44.37 ID:WU4uGYib
現金が山済みになってるとか
たしか借金もないんだよね
金持ち過ぎ
400名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 14:05:22.64 ID:VHYCw+iu
開いてみたら案の定の内容のスレw
401名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 14:08:04.01 ID:JYsqu9Oo
【政治】2つの献金、菅首相に火種 在日韓国人から献金、日本人拉致事件容疑者親族が関係政治団体と連携する政治団体へ献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312127982/
402名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 15:01:59.75 ID:DnxVAs43
>>61
>スティーブ・ジョブスを大統領にしろ
>クロンボの次はユダヤ人だ

ジョブズはシリア系だから、ユダヤ人じゃないよ。
ジョブズの宗教は禅宗だから仏教。ベジタリアンだよ。
403名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:29:18.32 ID:ySLsWp+U
>>400
まったくだ。
馬鹿ドザチョンの寝言は聞きあきた
404名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:05:54.17 ID:ZF+UHqbp
やっぱりいつもの土方スレだなw
顧客でしかないのにAppleの社員になったつもりらしい


405名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:10:37.34 ID:U/SveAGP
15年前に28ドルで買った俺、勝ち組ざまあ
406名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:13:03.79 ID:XTtnEFDV
>>405
よくいる一株株主か?w
407名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:01:28.06 ID:+s0bUdI2
アップルが買収すると噂された企業

2003 年:Universal Music
2004 年:Pixar
2005 年:TiVo
2006 年:Palm
2006 年:Disney
2006 年:Nintendo
2006 年:Sun
2007 年:AMD
2008 年:Adobe
2008 年:Sony
2009 年:Yahoo
2009 年:Electronic Arts
2009 年:Twitter
2009 年:Lala
2010 年:EA、Sony、Netflix、Facebook、Disney の一挙買収
2011 年:Hulu


こうやって見ると結局買収しなくて良かったと思うようなのばかり。
元ネタ記事ではアップルは人材を自社で育てることを重視してると書かれてたけど、
それが強さの秘訣なのかなと俺も思た
408名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:19:41.77 ID:ztIg+X7e
>>407
2012年 Microsoft
とかなったら嫌だな。
409名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:22:25.10 ID:fk1aDHgs
現状で儲かりすぎてるから買収なんかする必要無いだろ
410名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:31:44.09 ID:gBLtlhiR
>>407
Lalaだけは当たったな。時価総額では何倍も勝ってるとはいえ、
従業員数46,600人のAppleが16万人のソニーを買収とかありえないだろうに。
411名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:32:30.06 ID:aw57peLX
>>407
「即戦力になるような人材なんて存在しない。だから育てるんだ」
スティーブ・ジョブズ
412名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:34:00.19 ID:ztIg+X7e
>>409
WDCでiEmpireを発表する為にはMSと提携が必要なんだよ。
413名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:44:48.72 ID:aw57peLX
>>410
ソニーの負債は10兆円。
買収したところでAppleの業績に何のメリットもない。
こんな会社を買収したら株主が起こる。
414名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:49:54.31 ID:gBLtlhiR
>>411
へー、ジョブズってこんなことも言ってたのか。
昔の日本企業に通じるものがあるな。

>>413
まあ、こんな噂が上がること自体奇妙なわけで…
415名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:18:26.20 ID:tYhFSNvQ
>>404
このスレのどこ読めばそうなるのか。
ほんまもんの土方は一味違うな
416名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:28:02.97 ID:LleS4FPw
>>410
なんで有家なのかわからん。
従業員が多い会社は買収できない法律なんてねえだろ。
417名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:53:08.26 ID:63y5V0CX
>>415
>>413みたいな社員ヅラした派遣ニートのこといってんじゃね?
418名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:08:30.31 ID:iIcalbcd
>>417
当たり前のことを言うだけで噛み付いてくるなよ。
お前こそソニーの信者か?
419名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:16:37.56 ID:fiqcB7eE
これだけ財力があるということはマイクロソフトと同様に
一流の技術者をヘッドハンティングしたり会社ごと買収したりして集めて
IT業界の中でトップクラスの技術力を持つようになるのだろうね
420名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:22:34.28 ID:v7HyWwwY
>>419
実際はAppleほど買収に縁がない企業も珍しい。
大型と言えるのはP.A. Semiくらい。
421名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:24:07.60 ID:CPqlYePS
>>418
派遣ニートが図星で発狂(笑
422名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:25:10.11 ID:3uCru6ox
>>420
映像系は結構でかい開発会社買ってるんだけど、あまり目立たないね。
423名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:37:24.49 ID:JFEoIV5g
>>419
http://www.nhk.or.jp/lab-blog/
>なんと、昨年は参加者として出席していたのが、つい最近アップル本社へ転職し、
>今年はアップルのiOSエンジニアとして来ているとのこと!

IT関係はこんな感じて流動的なんだろうね。
424名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:41:04.22 ID:Op5W6tGu
互換機のゴタゴタ、ピピン@の大失敗、Coplandプロジェクトの頓挫、CPUアークテクチャの変更2回!
Appleよくここまで来たな。すげえわホント。
今はiPod touchしか使ってないが、ウチの初パソコンMacintosh LC475(MC68040 25MHz)を今でも動体保存してるよ。
425名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:47:18.54 ID:YjPl6yKg
買収するとしたら、ダイソンがいいと思う
426名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:51:10.94 ID:3uCru6ox
今買するならAdobeなんだろうけど、Appleはこの手の買収しないからなぁ。

そういや、AppleってARMの開発権利持ってるんだよな、Semiを買ったのもARM
系の開発をするためだし。
427名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:53:52.20 ID:v7HyWwwY
>>422
あれ、そうなのか。良かったら教えてくれ。

>>423
脱獄で開発してた人を雇ったりしてるね。これは他社でも同様だとは思うけど。
日本でもIT関係者は個人レベルでは比較的流動的。
428名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:57:10.82 ID:3uCru6ox
>>427
Shakeを開発してた会社も大きかったし、この間買収したHuluも大きい
買収だと思う。
それ以外でもSilicon Colorとか色々買収してる。
429名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:58:24.95 ID:3uCru6ox
っと、Huluは絶賛買収中か。
430名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 01:04:50.18 ID:v7HyWwwY
>>428
さんくす。今思い出したけど、iTunesも元々買収したソフトだったなぁ。
431名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 03:21:00.97 ID:zEpLDTB+
>>394
そこまでゲイツの悪口言わなくても。
432名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 03:24:49.72 ID:zEpLDTB+
>>426
2年前に買ったP.A.はファブレスだったから、もしかしたら今度は工場を買うかもしれない。
もしくは買わないまでも優先使用権付きの契約とか。
433名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 06:33:19.22 ID:EnSw8EY7
>>432
工場をなくすことで、ここまで業績を上げてきたのに、今さら工場を持つことはないよ。
434名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 07:45:21.62 ID:YBITDTc4
目立たないけどakamaiを買収してたのは大きいような。
435名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:10:29.47 ID:no/fXcqv
赤米買収してたの?凄いな。
436名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:32:51.28 ID:5N0GnVU5
いや買収してないだろ
437名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:10:53.51 ID:v7HyWwwY
438名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 21:03:26.85 ID:5kTv8Vmj
>>433
本体を組み立てる工場は、当然垂直分業でやったほうが効率は良い。
でもセミコンはちょっと事情が別だからそうともいいきれない。
といっても、自分で書いた通りだけど、いまは優先権さえ貰えればいいのかなとおもう。

>>437
ああ、昔からそういうのはやってるよね。
モトローラやIBMにも購入代金とは別に開発補助の名目で金を出してるし。
439名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 08:49:10.86 ID:Hx1382Xf
>>271
惨めなのはお前。マジでソニーは情けないと思ってるよ。両方の社風知ってるけど。ソニー、、ありゃダメだわ。
440名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 08:52:52.01 ID:Hx1382Xf
>>371
お前、
何朝から真っ赤になってんの?
441名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 11:52:00.47 ID:dr7EK99+
ソニーに期待していた時代が私にもありました。
442名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 14:45:53.38 ID:vPB8kUSw
アナログ時代のソニーはよかった
クリエを切ってネットワークウォークマンを出したら頃からダメになったよな
ユーザーの使い勝手を無視するようなDRMの導入で一気に使う気が失せた
客の事なんか考えないで自分らの都合だけ押し付ける姿勢にウンザリしたよ
443名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 16:32:24.68 ID:vCfZGbX7
>>440
いまさら過去のレスにコメントしてるおまえが必死にしか見えないが
ソニーコンプレックスが発動して発狂しちゃった?
444名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:10:26.15 ID:C0ntS+JU
強い
445名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:20:55.06 ID:81hTeELT
売れてるね
446名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:53:36.05 ID:Y0iJaDjA
マイクロソフトがアップルに負けるなんて思いもしなかった
447名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:05:30.75 ID:5Pi9hOZ2
バルマーごときではジョブズには勝てないよ。
448名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 18:08:42.75 ID:fyhLqM9w
オンリーワンを目指したらナンバーワンになれたね。

連邦さん、これは使えるぜ???
449名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:57:33.37 ID:PREZe+Lf
経済力が政治をも動かす時代か
450名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 03:07:17.96 ID:6dbR0lin
>>2

俺も同じ。Apple製品買うくらいなら風俗行くわ。
451名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:51:41.17 ID:M3WwMkg/
いつまでi7なんだろ
452名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:53:30.03 ID:M3WwMkg/
>>424
あの薄くスマートさんだ
453名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:10:58.67 ID:cVixt/gk
マイクロソフトが負けるなんて
454名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 05:38:13.37 ID:eTU+kXYz
>>2
俺もそう思う。
買ったMacBook Airでルノアールであそんでいたら、同じノート使ってる人が3人もいた。
455名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:33:10.93 ID:J7O1I5qh
アップル、時価総額で米国一に エクソンモービル抜く
http://www.asahi.com/business/update/0810/TKY201108100001.html

 9日のニューヨーク株式市場で一時、米アップルの時価総額が米エネルギー最大手エクソンモービルを抜き、初めて米企業で首位になった。

 株式市場が激しく動くなか、アップル株は上昇し、エクソン株は下落。アップルの時価総額は一時3430億ドル(約26兆4千億円)に達し、エクソンの時価総額は3340億ドル(約25兆7千億円)となった。(ニューヨーク=山川一基)
456名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:04:21.48 ID:ErG0API4
>>408
Microsoftだって、Appleには隠れてるが一応、過去最高売上を出してるからな
さすがに買収は不可能
457名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 19:06:13.08 ID:MUE/UnTS
アッポゥよりもアメリカ政府の現金少なすぎねーか
こんなもん?
458名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:35:24.02 ID:HnfsaQdN
マイクロソフトってアップルに負けてたんだぁ
459名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:00:00.28 ID:1MuCdL7o
長谷川 正人 (著)
「なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか? 」

によると、アップルは配当出していない。
マイクロソフトは自社株買いをし配当を出している。
資産としてはどちらがよいのかといえば、現金が入ってくる
マイクロソフトじゃないか?
460名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 07:47:03.31 ID:HKbts03o
>>459
MSが配当出してるのは株価上がらなくなったから。
Appleは株価上昇中だし、まだまだ上がると見られてるから配当出してなくても文句言わない。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 08:28:06.52 ID:z+jbh8UF
>>459
自分が株主だとしたら
多少の配当は出すけど、株価が下がり続ける企業の株と
無配当だが株価が10倍以上上がる企業の株のどちらを買う?
普通の人なら後者を選ぶと思うが。
462名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:18:02.33 ID:ZBb0czaW
俺のまわり、アップル製品持ってる奴いないんだが誰が使ってんだ?
463名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:21:24.03 ID:9PcgAMzB
電車に乗ってみればわかる。
464名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:23:42.31 ID:UElZYVDU
日本政府にはまだまだ届かない
465名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:31:22.09 ID:oPQrUCXg
>>462
電車の中やスタバに行けば嫌というほど見れる。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:43:06.24 ID:fe8cIYgb
>>461

時価総額世界一になってしまった。
これからは下がり目はあっても、上がり目はきついだろうな。
467名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:14:34.81 ID:oPQrUCXg
>>466
そんなもん業績次第としか言いようがない。
Appleの株価については毎年今がピークという連中がいて
彼等の期待をことごとく裏切っているからな。
468名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 11:48:16.44 ID:yLPC7+d6
iPhone5の発売でまた上がるんだろうな
469名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 13:00:48.77 ID:Iba964xd
ちなみにHPがノート型PCの生産をシナから日本に移すらしいけど、これ本国の指令だろ?
470名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 15:54:31.72 ID:9LnzfXcS
HPのノートなんて誰も買わないだろ
471名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:40:18.69 ID:oelYnfkj
安くていいじゃん
DELLよりカジュアルだし
472名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:45:18.62 ID:v8kNyrVn
MacBook airの方が安くて速いから
473名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:12:29.05 ID:nr+1XfJx
Macは高すぎ
いらない
474名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:33:53.29 ID:Q3Zvuc9P
今時そんなやつがいるのか。
475名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:52:56.34 ID:88kV//06
内容考えればMacの値段は妥当。
HPやDellは安物だし。
476名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:56:10.55 ID:MFoY78/O
ジョブズの葬儀でパッと使うと思う。宗教だし。
477名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 23:57:49.97 ID:A8wYx6A3
宗教と言ってりゃなぜ勝てないか考えなくて済むから楽だよな。
478名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:31:23.81 ID:odcbkPAQ
他のメーカーも宗教になればいいじゃん、と言われて終わりだもんな
479名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 10:48:19.27 ID:BFoHU7Ui
宗教と言えばドヤ顔できたのは、iPhoneがヒットする前までだよね。
480名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:16:26.85 ID:1D3sKr2T
Macは安いよ
481名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 13:56:57.34 ID:N6dB8MHe
Appleを宗教と見なしたら世界三大宗教が世界四大宗教になるレベル
482名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:18:14.51 ID:JPHP4SGY
>>481
iTunesStoreのアカウントが2億以上あるからね。
483名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 20:42:36.93 ID:nCfW5SYz
マイクロソフトが負けるはずだな
484名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:23:58.40 ID:7CfK/n5N
485名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:15.54 ID:0WeQo4Gp
>>462
お前が友達少ないことはわかった
486名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:04:32.56 ID:gv07fscf
iPhone5が行き渡った頃にApple株を売ろうと思う。
そろそろピークアウトしそうだ。
487名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 05:35:27.63 ID:R4MqA1ot
アップルの場合、ディベロッパーやサードパーティー製品などを含めたエコシステムは
どう考えてもMSよりはるかに小さいのに、キャッシュフローはやたらと良いみたい。
どういう構造になってるんだ?
488名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:26:58.54 ID:Osq9iT/Z
なぜそう考えたか、その根拠を知りたい。
489名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:53:55.28 ID:pIQsRR10
>>487
価値がある物は利幅を大きく取れるからだよ
今は選択と集中が上手いってのも大きいけど
490名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:05:11.54 ID:IRiTVoj9
>>487
Microsoftのエコシステムが何なのか?
ということだな。
491名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:44:23.90 ID:fNOEmQN/
>>487
単純に言えば、ソフトよりハードの方が当たれば大きいということだろう。
492名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 01:03:31.99 ID:zStuocSQ
>>487
ハード、ソフト、サービスをセットにしたところかな。
493名刺は切らしておりまして
すごい