【OS】MS-DOS、誕生から30年に [11/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 C:\happy-birthday.exe! 米国時間7月27日、Microsoftのソフトウェア帝国の礎を築いた
「MS-DOS」が30歳になった。せっかくなのでコマンドラインに入り、このOSの誕生日を大い
に祝うのもいいだろう。

 1981年の7月27日、MicrosoftはSeattle Computer Products(SCP)から、後にMS-DOSと
なるソフトを買い取った。SCPはこのシステムを「QDOS」の名称で開発していた。MS-DOSが
「Microsoft Disk Operating System」の略称であることは誰もが知っているが、実はこれ
にはBill Gates氏とその仲間たちによる、企業ならではのとりつくろいという一面がある。
QDOSはもともと、「Quick and Dirty Operating System」(間に合わせのオペレーティング
システム)の略称だった。

ソース:cnet Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35005637/

関連スレ
【衛生】ビル&メリンダ・ゲイツ財団がトイレ革命を支援、各国の研究に約32億円の補助金 [11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311612186/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:26:31.40 ID:HDA/VUD/
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:28:13.82 ID:VFs0MoNB
4ゲット
4名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:33:55.05 ID:ByrCDad6
>>2
ここで書くのもあれだが、後で払うなんて言っちゃうと一度も払ったことない人は
とんでもない額になってそうだね

払う義務なんてない!と思ってる人は矛盾した返答になっちゃうし
口約束でも契約だから向こうも録音してそう
5名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:41:21.72 ID:L7LwurvM
DOS3.3の頃が懐かしい。。

>>2
地デジ化しなかったうちは電話で解約できたぞ。
申請書送るから書いて郵送すればおkだって。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:44:02.96 ID:Zs6CIM9Q
いまだにうちでは現役。
C:\
7名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:45:23.43 ID:e1eby+vN
A:\
8名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:46:14.86 ID:aOdPQR1C
How many files(0-15)?
9名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:47:10.80 ID:mNC6ltee
OSの重要性を説明しないで半分だまし取ったアレか
ゲイツは自分じゃたいしたもん作れないから尊敬できない
金儲けのうまいだけ
10名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:47:43.43 ID:cLzGYDOc
フロッピーディスクをとっかえひっかえしてインストールしてた頃が懐かしい。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:47:50.24 ID:NILUOunq
>企業ならではのとりつくろい
IBMにハッタリかました件じゃないのか
12名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:48:18.20 ID:l3m+DGtq
これは本当なのかな
MSは謙遜しているのではないか
MS-DOSは優れたOSだよ
X68000もパクってたしねえ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:49:09.85 ID:l3m+DGtq
>>9

BASICを開発したのはゲイツ様だぞ
何をほざくか
14名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:49:17.78 ID:6jxkI6ys
シニス
15名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:52:03.19 ID:0w4rlXuD



つか、UNIXシェルの劣化コピーの生誕祝いって何か意味あんの?w



16名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:55:21.50 ID:NILUOunq
>>15
誰かの誕生日以上の意味はあるだろ
17名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:57:39.75 ID:gWBCNScE
C-DOSってあったよね?

確か1枚のフロッピにゲームたくさん詰め込んでたような記憶が。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:58:06.53 ID:bt8wCcC8
ゲームやるときにDOSのバージョンの違いで泣いた。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:59:30.15 ID:FNfw7a+o
autoexec.bat config.sysをアサリ倒さないとゲームが動かなかった
あの頃が懐かしい

syndicate warsが面白かった
20名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:02:16.58 ID:Obz+j2Sa
format a: /S

Autoexec.bat
config.sys
command.com
21名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:03:14.15 ID:Obz+j2Sa
vz.com
fd.exe
22名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:05:21.10 ID:7TB+V7AN
メインメモリ600KB確保するのに必死だっけ。今考えるとミミッチイ世界だ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:07:07.58 ID:GVT8Hf3K
>>18
verってコマンドだっけ?インストーラーは誤魔化せるが、動くかは…?
24名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:08:00.86 ID:S0CZWPQC
BASIC は、OS。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:10:20.60 ID:zxE7UQf8


  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ BIOS更新するときに今でも使う
 / ∽ |          MS-DOS互換のDR-DOSだけど
 しー-J


26名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:10:52.08 ID:pvlNVmHI
>>22
640KB フル実装かよリッチだなw
27名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:11:36.21 ID:ijsbmueR
エドリンはむずかしかった。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:13:07.07 ID:GVT8Hf3K
MS-DOS自体は無料バンドルのそれとしか?w
大人だったらCP/Mの偉大さと脆さは、ある意味教訓になるんじゃないかねぇ。。
あとタイミングって重要だな〜と。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:14:39.96 ID:OUXBUZIx
>>13
BASICを開発?Altairに移植しただけじゃん
30名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:16:36.29 ID:NL0lVAVZ
中村玉緒さんに言ってもらいたいひと事
「DOSってなんどす?」
31名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:19:24.70 ID:Eiopw4Me
すみかDOSとか、しのぶぅDOSとか愛用したぜよ
32名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:19:44.57 ID:GVT8Hf3K
>>22
すげえ太っ腹、ケツの穴の大きさに驚くよw1bitは血の一滴とまでは言わないけど。。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:23:28.33 ID:0kALhq2k
世界の広さが640Kbだった時代か
正に隔世の感があるな
34名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:23:59.37 ID:mlin87Fl
京都でDOSどす
35名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:26:15.58 ID:S0CZWPQC
>>29
だけはない。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:27:54.06 ID:GCAQp4oN
PCゲームでそのままでプレイできないのがあって都度
パソコン屋のお兄さんにMS=DOS挿れてもらってたなあ
37名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:28:10.23 ID:vSatHMxu
メモり数百KB程度でもちゃんと統合開発環境使えてたなんて今から思うとすごいことだ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:30:50.69 ID:ZLxS7Vu8
たまにはCP/Mも思い出してあげて下さい
39名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:31:57.64 ID:9k17q8Le
ムスドスのオートエクゼクトバトラーか
何もかも皆なつかしい
40名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:32:02.49 ID:3kXOa+Xu
A:\hapybtdy.exe

↓山岡士郎がブチ切れながら一言
41名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:33:52.97 ID:j2y0IyVF
EPSONのPC買うとNEC用MS-DOSのロック解除用ディスクがついてたんだぜ。
今だと完全に犯罪行為だ。w
42名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:34:07.38 ID:wKy/RDCD
ここまで、CP... 、ん?あった >38。よかた。
43名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:40:04.93 ID:zdVvj5vn
neko.com
いまから猫を追い出します。
しっしっ…
44名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:47:11.06 ID:0kALhq2k
これの直接の後継といえる、OS2は良いOSだと思ったんだがなぁ
なぜか流行らんかったな
45名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:53:42.28 ID:coj8EK/Q
verは2.11が一番古いの?
46名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:54:17.29 ID:NILUOunq
>>44
「スラッシュ入れろよデコ助野郎」
47名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:54:51.11 ID:hWcihtTB
金儲けの天才だろ。
俺の最も尊敬する人物だよ。
ちなみに俺は底辺プログラマー。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:58:17.97 ID:hWcihtTB
>>13
BASICを移植しただけだよ。
開発した人間なんてこの業界では金持ちにはなれない。
売った人間が金持ちになれる。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:00:55.00 ID:iJ5zTmNd
>>40
95年頃の美味しんぼのパソコン買いに行く話で、(雁屋の思想を代言した)山岡がゎ「MS-DOSじゃなくてSM-DOSだ」と切り捨ててたな。

山岡さんはマカーだったw
50名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:02:02.19 ID:ZAEJE9Rx
>>49
さすが山岡、先見の明があるなw
51名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:07:28.52 ID:f/EYOceM
PC-AT互換機を買って周りからお前は馬鹿だと言われたな。

52名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:09:20.00 ID:mVZcfCuv
ゲームするときシステムdiskとかチマチマ作ってたな
今でもエミュ用にNEC版のMS-DOSのver6.2 だったかとってるけど
53名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:10:48.86 ID:L7LwurvM
DOS5に実装されたDOSShellがのちのウインドウズである
54名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:11:21.77 ID:wDTDvKve
コマンドプロンプトは未だに現役

PowerShellってちっとも流行らないね。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:13:29.17 ID:qqe0v/Nr


バッドノウハウと「奥が深い症候群」

一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいような知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚える「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得るという心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番としてありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html


56名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:16:04.62 ID:LhIiHlxA
生誕30周年記念 MS-DOS30を作れ


鍵を使って、歴代のMS-DOSに変身できる機能つき
57名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:17:01.80 ID:/FjDs3A6
>>41
今も昔も犯罪じゃないと思うが
58名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:22:15.32 ID:WB1dALNc
あれ、ゲイツがDOS開発したんじゃなかったの?
彼のことは、商売人としてよりもPC黎明期の天才プログラマーとして
尊敬してたんだけど。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:30:44.93 ID:wKy/RDCD
>>58
イソターネットの発明者としても有名だね。
彼の偉大な功績は、パパンと企んだ、ライセンスだろうけどよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:41:49.22 ID:CxE9Mj8X
Linuxに移行済みの俺
ゲイツさんサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
61名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:42:36.82 ID:coj8EK/Q
>>58
何の物でも全くのゼロから作る事はまずない。ビルゲイツがラッキーだったのは
シアトル出身だったこと。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:45:02.96 ID:5tvBZILC
んー、ゲイシの一番の仕事って「もっとマックみたいにならんのか!」って
ウインドーズの開発部隊を怒鳴り散らすことだったんだよ
63名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:46:55.08 ID:SWPSFj0Z
Autoexec.bat
config.sys

て書けば知ったか気分を味わえる低レベルが沢山w
でもきっと中身は書けないw
64名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:47:15.76 ID:r7T3UYhk
>>58
新電子立国でゲイツ自身が
他所から買ってペンキ塗り替えて
IBMに売った事を語ってる。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:50:17.45 ID:QAMUCYZl
C:\ONGRATULATIONS
66名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:50:19.91 ID:CxE9Mj8X
一太郎を買えば
MS-DOSが、おまけでついてきたんだね〜
67名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:54:08.58 ID:dfOsUES6
ファイル名は8文字+拡張子3文字まで
68名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:54:32.70 ID:CxE9Mj8X
そこで
config.sysに
ATOKを組み込む
69名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:55:59.93 ID:RtVGZdK/
ゲームはMEG-DOS
70名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:56:13.33 ID:d/OGRwme
L
otus 123 を買えなかった自分は

アシスト カルクで表計算してたな。


71名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:01:55.65 ID:GKIfyzll
>>12
Unixのパクリだけどな
72名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:02:06.79 ID:0N1P9zNP
ウチではまだPC-DOS 2000JなノートPCが動いてっけどw
73名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:05:37.73 ID:GKIfyzll
>>34
Dosのメッセージを京弁に変えるのが流行ったよ
「ファイルが見つかりませんどすえ」とか
74名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:10:07.16 ID:GKIfyzll
>>70
プロテクト破りが流行ってたな
あのへんのプログラマは世界にも誇っていいレベルだったな
今は悲惨だ
75名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:19:09.88 ID:tP4Uakpj
懐かしいな。
一太郎がフロッピーディスク1枚で動いたなんて今じゃ考えられないだろうな。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:19:11.44 ID:jmckSP42
MS-DOSってイメージでいうとお固いお役所仕事してるお姉さんって感じだよな
ちょっとでも間違うと受け入れてくれない感じとか
77名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:20:42.76 ID:423H/C6/
FILES=30
BUFFERS=20,0
FCBS=1,0
LASTDRIVE=Z
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE

なんかこんな感じだったなぁ
このあとDEVICEHIGHでどのドライバーから読み込ませるか苦労したもんだ・・・
78名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:20:59.68 ID:Pwqak4Cf
MS-DOSと言えば、INT 21Hだろう。
よく使うファンクション番号まだ覚えてるわ。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:24:48.55 ID:OzmrS0dD
>>74
DEMOSCENEの4Kを見てから評価してもらおう
ウィルス誤検知が多いので素人にはお薦めできない
80名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:25:01.22 ID:qXlpI2Mg
あの頃のWXは最強だったんだけどなぁ
復活しないかなぁ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:26:46.86 ID:wKy/RDCD
>>76
中絶しますか?とか、ハァハァできるのも良かった。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:27:18.51 ID:MYvOujUf
4 8 15 16 23 42 この数字を108分置きに入力しないと トンキン大地震起きます。
83名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:28:45.47 ID:4IaCCK1E
パクりであっても、限定的な機能であっても、当時の少ないメモリとディスク容量のPCで、
階層ファイルシステムやUnixライクなシェルを使える意義は大きかったっしょ

まあ、その当時の制限が後々盲腸となって皆を苦しめるわけだけどさw
84名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:29:55.86 ID:PdHF/fYR
DOS/Vパソコン下さいと言ったら、もうありませんよと言われた2009年夏
85名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:32:35.92 ID:LfHheIiu
IBMにせっつかれて適当に選んで買い取ったのが大ブレイクしたんだっけか?
86名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:33:32.91 ID:h6eLckf8
今考えるとメモリ640kBであれだけのことができたのは神だったな
87名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:33:38.30 ID:xGofZqXU
未だにフォルダのことをディレクトリとか言ってしまう。
88名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:34:00.25 ID:VWgsP0mv
zainichi.com
生活保護に群がりますw
89名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:35:32.15 ID:xCkrOK7T
>>87
なんの間違いでもないわ
90名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:39:28.98 ID:CJPGxbPY
>>78
CD21
91名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:40:29.15 ID:FWvd/3Bt
windowsはそろそろちゃんと大文字と小文字を区別してください><
92名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:40:54.92 ID:xeoIG/XO
ちょっと使わないとコマンド忘れちゃうんだよな
93名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:44:12.99 ID:OzmrS0dD
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。..................
94名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:48:23.73 ID:lunmfsHE
PC初心者にそでリターンキー押してと言ってエンターキーと言うんですよと言われた・・
いつからかリターンキーと言わなくなったんだ(´・ω・`)
95名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:48:26.72 ID:wKy/RDCD
>>92
大事な奴は指が覚えてるものさ。

(DOSじゃないけど昨日久々に触ったLinuxでdfコマンドが思い出せなくて、
このことは忘れて、キーボード触ってたら不意にdf[Enter]とかw)
96名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:53:09.67 ID:Pwqak4Cf
>>90
懐かしいw

>>92
忘れんなよw Windows7でもコマンドは一緒だぞ
97名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:57:14.41 ID:hURIxil2
そうどすか
98名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:00:36.08 ID:BAmKr7v8
懐かしいな。
config.sysをいじりまくった記憶がある
99名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:03:30.37 ID:iquDD0Xw
MS-DOSとアセンブラの勉強を同時に始めて、どっちがどっちの
コマンドか混乱したのは懐かしい想い出。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:04:22.67 ID:A1tUHwg4
本日のオヤヂホイホイ、入れ喰い堀スレ
101名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:08:20.20 ID:aFjAsMbo
実際にDOS作ったティム・パターソンは後にQBasic,VisualBasic作って今じゃ神様だからな
102名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:12:06.28 ID:aFjAsMbo
だいたいこの手の記事ってシアトルコンピュータで話が終わってティム・パターソンが出てこない
103名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:13:24.57 ID:0kALhq2k
>>98
昔話で悪いが・・
PC98でSASIのHDD(大体40Mだった。プリンセスメーカーやサイレントメビウスがFD入れ替え
無しで出来て感動した記憶がある)を弄ってた連中は、AUTOEXEC.BATやconfig.sysはソラで
書けて当たり前だった
5年もしたら、それが出来る奴はヲタ扱いでな
時の流れは残酷だわー
104名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:16:04.08 ID:K6QyTzD4
>>55
あるある。楽器なんかも似た傾向があるね。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:27:41.11 ID:GZE95As3
今だにフォルダ内容の印刷はDOSコマンド使ってるな
106名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:29:16.77 ID:VPv066I1
NEC PC-9800 Series Personal Computer

マイクロソフト MS-DOS バージョン 2.11
Copyright 1981,82,83 Microsoft Corp. / NEC Corporation

自由文変換システム ATOK6 ver 1.2
Copyright(C) 1986,87 (株)ジャストシステム

Command バージョン 2.11

A>jxw
107名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:32:40.63 ID:asgzqWLi
>>9
でもその金儲けってのが重要だよ。Sunも買収されちゃったしねぇ。
108名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:36:00.26 ID:Nq3NWMwK
dir /p
109名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:41:38.39 ID:PHWX1L6d
NANPA.bat
110名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:46:20.65 ID:h6eLckf8
クイックベーシックって何がクイックだったんだろ
111名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:46:56.77 ID:3jVxgr+B
DOSのコマンドラインは、いくら何でも UNIX に比べて劣化しすぎだろ!

ってUNIX/LINUXをやるようになってから気づいた。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:48:03.01 ID:X9BZcWKU
読み込ませる順番ひとつで空きメモリが変わっちゃうとか、ナツカシス。
FDとか画期的だったもんな。filmtn派だったけど。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:51:45.23 ID:YCL0w6BD
MS-DOSに入っているソフトをVISTAに移したいのですができますか?
114名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:52:14.30 ID:2Mo9OV8W
>>111
コマンドラインレベルの話ならまだマシ。
C:、D:みたいに物理ドライブごとにルートパス作ることにした頭の悪さ加減には今も驚く
115名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:58:47.03 ID:3OQOusRa
俺のソフト開発環境は長い間CP/Mだった
116名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:01:33.27 ID:BFq0wRZ+
闘うプロゴルファー
だっけ?
117名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:04:23.28 ID:Tytt/1NT
メモリの割り当てを、紙に書いて張ってパズルの様に楽しんでたな。
メモリーメーカーにその楽しみを奪われたが、便利過ぎでワロタ。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:11:14.15 ID:7yhhZgwm
NEC PC-9800 Series Personal Computer 

マイクロソフト MS-DOS バージョン 3.30B
Copyright (C) 1981,1989 Microsoft Corp. / NEC Corporation 

マウスドライバが使用可能です

プリンタが使用可能です

日本語変換システムATOK7 Ver 1.10 <縮小版>
Copyright 1989 株式会社ジャストシステム 

Command バージョン 3.30B

A>echo off

A:\>
119名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:11:18.68 ID:fYJ9OvG0
>>13
間違ったことを自信満々に吠えて,恥ずかしくない?
120名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:11:43.04 ID:ZLxS7Vu8
ゲイツは〜しただけ、という輩w
DOSは劣化UNIXさという輩w

彼が偉大なのは市場そのものを生み出し牽引していった功績。
実績は覆しようがないのにpp
121名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:14:32.79 ID:iJ7bESn9
UNIXもがき
122名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:14:56.07 ID:GRDFD25Z
市場を作ったのはIBMだけどな
123名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:17:05.00 ID:wrrixK0I
VMWare にMSDNのDOS/Vを入れてみた

なんもすることねー
124名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:18:36.61 ID:qslaK2s0
>>120
IT寄生虫ビジネスを発明したゲイツは、確かにお前みたいな
チョンにとっては神かもなw

125名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:22:00.79 ID:4F1vPeDo
>>115

16bitになったらDR-DOS86だったか。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:35:05.26 ID:7yhhZgwm
128MBの壁
127名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:35:47.94 ID:7TB+V7AN
>>93
解凍か
128名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:52:00.93 ID:kmxQ5lHo
あまり使いこなせていないが
思わず dir を ls とやってしまいたくなる

あと、MS-DOSというよりコマンドプロンプトの話だが
TeraTermやPuTTYみたいなSSH機能がほしい
129名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:01:13.38 ID:UjnqRn8u
dir /B /S /A:-D \\MachineName\共有名
Net USE u: \\machine\共有名 Password

なつかすい
130名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:04:45.33 ID:2iIv+Amy
MS-DOSからパクリだったんだなw
131名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:10:01.85 ID:t2Udb1e1

そもそもDOSのパス記号がバックスラッシュな理由が、スラッシュだとUNIXのパクリって
バレるからってのが笑えるw
そんなもん始めからバレバレだっつーのw
さらに文字コードが被ってるせいで、日本だと円マークになってしまうとか頭の悪さ全開だよなw

132名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:13:38.95 ID:siQsgdON
>>109
Tokyoナンパストリート乙
133名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:17:31.97 ID:xMsLspB6
UNIXがMulticsの劣化パクリで、その系列のOSでは最近H/Wの性能が
向上したこともあり劣化していた部分を今頃追加パクリ(新発見w)で
実装しているというあたり・・・


いや、半島人に話をあわせる必要はないな
134名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:19:39.20 ID:RLGXN8VZ
int intdos(union REGS *, union REGS *);

昔、PC/AT互換機が出る前にやたらこれを叩いたもんどす
パソコンメーカ間で割り込みバラバラどした
135名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:23:03.00 ID:ZtSZulxu
>>133
>UNIXがMulticsの劣化パクリ

UNIXとMulticsじゃ設計思想が真逆だろw
136名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:27:46.20 ID:xMsLspB6
Unixの設計動機が、Multicsを劣化パクリして動く物を作る。
なのに真逆も何も無い。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:27:57.98 ID:iZ/n6FrP
昔、ターボパスカルで開発してた。
CP/M でも MS-DOS でも使えた。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:30:54.06 ID:7h5HiQZa
fomato A:
139名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:31:27.98 ID:RLGXN8VZ
パクリといえば、XENIXっていうのもありあんしたが、流行りませんでしたね
140名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:33:03.10 ID:iJ7bESn9
>>139
銭っくすww
M$らしい名前だったな
141名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:33:02.78 ID:nWni5jzC
>>64
しかもゲイツにDOSを売った奴がCP/Mをコピーしただろうと文句を言われて言ったことが
「俺はCP/Mをコピーしてない。マニュアルを見て同じ機能のものを作っただけだ」

だもんなあ。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:33:07.86 ID:ZtSZulxu
>>136

http://ja.wikipedia.org/wiki/Multics
ベル研究所は1969年にプロジェクトから撤退した。当時Multicsに関わっていた人々の一部がUNIXシステムの
開発に移行した。表面上、UNIXはコマンドの命名法まで含めた多くの領域で Multics の影響を示している。
しかし設計思想は全く異なっており、可能な限りシステムを小さく保とうとしていた。つまり、Multics で最も
問題と思われた部分で違いを見せたのである。"Unix"という名称(元々は "Unics")は "Multics" からの連想である。
Multics の M が Multiplexed(多重化)であるのと逆に、UNIX の U は Uniplexed(単一化)だと噂された。
より現実的で直接的な手法を選び、Multicsを否定した設計者の思想がにじみ出ていると言えよう。

143名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:35:01.07 ID:VSS0kiHW
How many files(0-15)?
NEC N-88 BASIC Version 2.3
Copyright (C) 1981 by Microsoft
56543 Bytes free
Ok
AUTO
10
144名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:35:12.12 ID:xZQNHj4r
>Microsoft Disk Operating System

Microsoft Seeks Domination Of Society の略って思って思ってた
145名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:35:26.67 ID:D1ssMyxJ
DIR
146名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:39:53.37 ID:GVT8Hf3K
デヂタルリサーチの中の人も悲運の死だったっけ?世の中どうなるかわからんもんだねぇ。。

PC/XT互換機ってのは出てなかった?
147名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:40:00.72 ID:wwK9pe88
>>68
多分 今の人は出来ないと思う
148名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:41:01.06 ID:cwyPhK4r
>>114
いまだに C: ドライブだもんなぁ・・・
最初に間違えると、これだけ引きずるんだ。

仕様はちゃんと考えて作らないとね
149名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:41:59.19 ID:iyc3K9Sq
>>147
そんなバッドノウハウに時間を取られずに済む
良い時代になった
150名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:42:14.09 ID:SmcADyWJ
WindowsXPに95に付いてたMSDOS6.2Vを組み入れたいんだが
方法ないかねえ
エミュみたいなものでもいいんだが
151名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:43:17.71 ID:iJ7bESn9
>>149
なんかそんな無駄作業できる泥井戸マンセーに笑うわな
152名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:43:17.83 ID:cwyPhK4r
>>141
実際はCP/Mのコードが入っていて、
CP/Mの開発者が、この部分どういうつもりで作ったか言ってみろよ?w
とか煽ってた気がする。
153名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:47:28.94 ID:V1O7xGoo
>>152
たしかWindows Mediaの中にもQuicktimeのソースコードが
そのまんま入ってて、ゲイツがジョブズにカツ上げされてたよなw
MSは昔からそんなんばっか
154名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:48:03.53 ID:wwK9pe88
>>150
いまでもDOSコマンドは使えるけどってこれはWINのコマンドか
155名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:48:53.41 ID:GVT8Hf3K
>>147
バージョンもあるし、EMSメモリの有無も気になるw
確かATOK(一太郎ver7付属の)入れると、560〜570KB位しか残らなかった記憶が僅かにあるが…
156名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:54:41.60 ID:GVT8Hf3K
>>140
異母兄弟のNT系>今書いてるXP機へだから、笑ってもいられんw
ゲイツに乗せられ担がれてるw
157名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:55:58.93 ID:R7c7zpTi
DOS1.0なんて誰も見たこと無いだろ
一太郎に入ってたのが2.11だっけ?
158名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:56:19.37 ID:RLGXN8VZ
MSって、バッファローみたいな周辺機器とか、アンドロイド使ってる
携帯屋とかに、あんたリナックス使うたな。特許侵害でっせキャンペーンやってますね
オプソの連中はパクリ箇所わかれば書き直すんだが、そこは開示せず
カネだけいただくのがMS流
159名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:57:47.92 ID:88wVdCT6
dir /oed
160名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:02:10.61 ID:iIrOSc3Q
Bドライブ!
161名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:02:50.13 ID:GVT8Hf3K
>>117
その辺はもう一回り昔でも…&H7FFFまでROMが居座っていて、インタプリタのスタックエリアも
回避しつつ。。
まあMZユーザーだった俺には64KB全部俺のモン、そんな狭い世界とは無縁だったけどねw
162名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:03:44.71 ID:VPv066I1
>110
BASICのソース1ライン入力するごとに、
コンパイルしてくれるんじゃなかったっけ。
よく覚えていないが。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:05:21.52 ID:tiK1ESAn
今でもDOS窓つかってるんですけど
164名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:06:20.00 ID:wwK9pe88
>>155
あああったな メモリも自分で組み込まなければなかなかった
一太郎はver3を使ってました(フロッピー一枚にして)
今は全自動でなんも考えなくてもいいし楽になった
165名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:09:37.26 ID:p4MkagBm
技術の評価とビジネスの評価は別だ。
一流のプロ野球選手と球団経営者を比較してもしょうがないのが分からん低脳ジジイの多いこと。
166名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:12:23.36 ID:nWni5jzC
>>165
ミクロとマクロの講釈はまだですか。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:13:31.59 ID:CYOm3ynA
初代遊撃王でついてきたっけ。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:14:09.42 ID:GVT8Hf3K
>>165
ビジ板なんだから、それは正しいさ。。
でも人生って奴を考えるに、ロマンが無いのは余りにも寂しい。ビデオはβディスクはVHD
テープは8mm、ウォークマンとゲームはMDwそんな人生は素敵じゃないかw
169名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:17:38.26 ID:dGa3Hfop
なつかしいなー。config.sysをいかにいじって、
himem.sysを使ってとった640K以上の部分をいかにUMB(アッパーメモリだっけ?)
に逃すかをやってたな。最高601KBぐらいまで確保できたが、そこまでやると
逆にソフトが動かないなんてあったなw
170名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:18:36.74 ID:5EWSoAMw
同級生2をやるためにコマンド覚えた高2の夏。
171名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:19:53.67 ID:rMQ7ox+e
バンビちゃんが非処女だった
172名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:21:16.84 ID:oiWtnrUF
QEMMで使用メモリ空けをByte単位でやってたのがなつかしいな
今は使用メモリをそこまでシビアに考えてプログラム作成しなくていいもんな。
ツールも使いやすくなったし、デバッグも楽になったもんだ。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:21:53.16 ID:VSS0kiHW
管理工学研究所ってまだあったのかww
174名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:25:30.00 ID:Wy8QL5fi
PC98時代では普通に使ってたな、懐かしい。
今でもトラブッてどうにもならん時はコマンドラインでどうにかすることが結構ある。
GUIのチェックディスクよりコマンドラインのCHKDSKの方が高性能だったりとかだし。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:26:12.12 ID:0nsisvTb
骨董品屋に行けばDOS売ってるらしい
176名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:29:13.85 ID:sYaIIBtD
EPSONのDOSは起動時にCONFIG選択できて便利だった
177名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:35:48.40 ID:RLGXN8VZ
>>1
>C:¥happy-birthday.exe!

ロングネーム使えるDOSってあったっけか?
そのようなファイルやディレクトリはありません
178名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:45:48.74 ID:iJ5zTmNd
>>76
MS-DOSが市役所ならUNIXは法務局だ。大文字小文字の違いすら受け付けない。
179名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:46:25.83 ID:S0CZWPQC
>>177
9文字目以降が無視されるだけで、使えます。
180名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:53:04.19 ID:k/Z7UwKf
>>150
VMWARE
VirtualPC
virtualbox
どれでも普通に入るけど
181名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:57:02.22 ID:NlifxazS
B5用紙位でかいフロッピーで機動の度読ませてたアレがDOS?
ガキの頃でよくわかんないんだけど。
182 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/30(土) 13:57:09.89 ID:e7E7eFuA
GOTO
183名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:08:27.68 ID:EqnZVpKy
DOS/UNIXに関してはアスキーが出鱈目振りまいたからな。
このスレ見てつぶれてよかったと改めて

184名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:15:23.77 ID:PfAZ9nOx
ATOK7を普通に入れたら450KBになって焦り
AUTOEXEC.batとconfig.sysを書き換えて
EMM386に逃がして貰って585KB確保できた時の喜び
メモリアドレスを指定してXMSを使う人が凄かった。
185名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:22:39.80 ID:Wr8OVTeh
まだ30才かよ
186名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:25:50.12 ID:nWni5jzC
30歳ってとっくに死んでるだろ。
187名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:34:11.54 ID:sCc0QCXZ
俺のパソコンのOSはCPM86
だったわ
188名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:34:14.48 ID:PfAZ9nOx
未だにDOS3.3Dと5.0A-Hもっとるわ
189名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:37:03.40 ID:k/Z7UwKf
BASICとMS-DOSとコマンドラインがごっちゃになってる人が多いな
190名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:38:04.53 ID:3k3QQIVU
そうどすか。
そうどすえ。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:38:42.80 ID:3k3QQIVU
そうどすか。
そうどすえ。
192名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:41:23.01 ID:xpJ/sKAZ
今は便利なソフトがあって助かってる
DosBoxってソフトはWinからDOSが使える
DOS窓ではダメな時はかなり有効。

ちなみに大事にしてる486のノートはPC-DOS7jにFILMTNで快適に使える
193名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:51:26.73 ID:DZfWhB4s
おれの最強CONFIG.SYSが火を噴くときがきたようだ
194名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:52:04.66 ID:kLxRZ+DO


バッドノウハウと「奥が深い症候群」

一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいような知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚える「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得るという心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番としてありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html



195名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:58:53.45 ID:bjAdJak+
MSX-DOSも祝ってやれ
196名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:09:07.41 ID:dX5KPZJ1
エコロジーUは、すごいと思った。
197名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:09:30.06 ID:/8VBhedu
A\>del *.* ッターン!
198名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:10:56.43 ID:ZyRgv82W
A:\DIR /W
もう消えない癖になってました
199名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:12:51.21 ID:T64M5vRv
10 INPUT A
20 B=A*A
30 PRINT B
40 GOTO 10
200名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:14:18.37 ID:k/Z7UwKf
>>192
486ならPC-UNIX入れればサーバーとしてバリバリに動くぜ
201名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:15:18.10 ID:62MkMwMa
>>8
これDOS以前の、8bitマシンだろw
202名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:18:43.68 ID:62MkMwMa

まあTK80のユーザーで、アップルのウォズニアックをアキバに案内してあげた俺からすると、
ゲイツなんざガキだけどね

そんな俺が尊敬するのは、アラン・ケイ
203名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:19:52.58 ID:H/vl1MJg
>>198
オレは
a:\dir /p
だな
204名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:24:42.72 ID:Si/T/oWo
>>13
>BASICを開発したのはゲイツ様だぞ
何をほざくか

下手な、釣りに引っかかるのもなんだが
MS-basicは DECのBASICのコードを ソースコードごとパクッタ物

ビルゲイツはここからズーット、パクリの商売を続けて現在に至る
205名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:24:43.75 ID:VSS0kiHW
>>201
32bitマシン(ra以降)でもrom-basicはあるぞ
206名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:25:31.08 ID:2EicZOZ5
cd:\
207名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:27:02.15 ID:ZRCUEjZW
MSDOS って何ドスか?は禁止。
208名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:27:22.83 ID:2vDijzdy
ま、CUIにはCUIの良さがあるがね、パイプとかワイルドカードとかやりやすいとかな。
そして根本的に、キー打ち慣れてるとGUIより、大方の場合作業は速い。
CUIにはあれでちゃんと歴史と実績があるんだよ、194みたいなのは他のバカ例と
ごっちゃにしてて何もわかっちゃいないようだが。
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dogame1306665382912237】 :2011/07/30(土) 15:28:40.42 ID:POhykqaE
%windir%\system32\shutdown.exe -s -f -t 0

このコマンドを入力すればXPはシャットダウンする。
210名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:31:06.06 ID:2vDijzdy
キルドールが積極的なら世界握れたのにね、可哀想に。

まあIBMからして、いや当のMSですら、このOSを開発するということが
どういうことか、当時は何も理解してなかったわな。80年代中盤でも
個人的には歴然としていたが、なお分かってなかった。
211名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:43:03.08 ID:2iIv+Amy
パクリ人生のゲイツ
212名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:15:17.86 ID:3dRjaK26
>>181
それ初期のフロッピーで8インチだと思われる
その後5.25 いまの3.5インチになってます
ぜんぶdosだけど
213名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:17:41.47 ID:dwW/p1+M
>>158
へ?リナックスってMSに所有権あんの?
214名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:31:56.60 ID:eRN7kjus
8bit機のBASICからMS-DOSに乗り換えて慣れた頃、
「dir」と打つべきなのに、体に染みこんだ「files」と打って、
「あれ…おかしい、何度やってもファイルが表示されない!?」
と焦ったのが懐かしい。
215名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:38:26.32 ID:ynHHrNg2
学生の頃、PCでMS-DOS操作してる人を見て
「スゲー!なんて高度なことやってんだ!」
と感動したの覚えてるが、今になってみれば、ただdirコマンド打ってただけのことだったのね。
216名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:46:04.35 ID:xMsLspB6
>>142
書いてあるとおり、劣化パクリだよ。

否定したと書いてあるけど、実際は動く物が造りきれなかっただけ。
Multicsで目指した機能が実装されているわけだから。

あの時代はパクリというマカチョン臭い言葉は無かったんだよ。
217名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:59:48.31 ID:k/Z7UwKf
>>216
機能を削ったのを劣化と呼ぶかどうかは別にして、完全にパクりだよな。
wikipediaの書き方は曖昧すぎる。
218名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:35:23.50 ID:R7c7zpTi
計算機科学では実装して動くモノを作るのが偉いのであって原理原則だけでは駄目なのよ
言語も実装して使ってナンボ
219名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:37:58.42 ID:HgC5fPZJ
>>153
WindowsのGUIはMacのGUIをパクったってのも裁判所から認定されたけど
包括契約の範疇に有るとして賠償は免れてたな。
220名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:40:44.32 ID:vSatHMxu
企業秘密だからあまり詳細には書けないが、皆がお世話になっているであろう日本の至るところにある建築物の設計と建設にはMS-DOS上で
動作するBASICプログラムがいまだに使われている
なぜWindowsに移行しないか・・・いやできないか
プログラムを移行するだけならシステムベンダに頼めばいいのだが、使われているアルゴリズムを外部に絶対に漏らしたくはないのだ
221名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:45:20.04 ID:sr6QryHw
>>220

歩道橋の建築にそんな秘密があったとは…
222名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:49:30.13 ID:Ia/MagG4
ウチの会計ソフトはMS-DOS 2.11 まだまだ現役!
223名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:51:48.14 ID:7jQJ7Til
職場でファイル名に日付混ぜる時に、

ファイル名◯◯.△△.□□

見たいなつけ方する奴がいて、そいつとそれを受け入れてしまうXPに嫌悪感を抱くのはオレだけ?
224名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:56:41.90 ID:DGkmKszY
>>223
意味がわからん
225名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:14:22.45 ID:lMftQXe5
90年代入っても主流だったよな
簡単にOSや言語が手に入る時代になって本当に良かった
226名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:20:13.73 ID:eRN7kjus
>>224
拡張子との区切りじゃなく、ファイル名に「.」が入るのが嫌なんじゃないか?
「文書1yy-mm-dd.doc」ではなく「文書1yy.mm.dd.doc」みたいなの。
227名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:20:48.41 ID:lzCHxndY
MS-DOSの8bit版はMSX-DOS。
日本ではMSXとX1turbo用が存在していた。豆な。
228名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:26:55.29 ID:XYYt9O3X
>>223
世の中 .tar.gz みたいのもあるんだし
別にいいんじゃね?
末尾の拡張子が合ってるなら問題ないでしょ
229名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:27:20.57 ID:DGkmKszY
いま考えると、なんでPC-8801シリーズにMS-DOSのファイルシステム互換の
ソフトなりツールがなかったんだろうか。MSXにはあったのに。
230 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:28:26.92 ID:jX1maf6Q
>>94
CR
LF
231名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:53:15.33 ID:JhR13wbD
>>229
98売るためじゃ?88VAにはなんかあったような気もするが
88上ではCP/Mはどうだったっけ
232名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:56:14.35 ID:tYIzFV/v
MS-DOSとUNIXってどっちが先?
233名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:59:55.91 ID:E+h1ezcd
234名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:00:25.91 ID:b1yeH6/4
>>13
昔、マイクロソフトは
企業のイメージ戦略として、ビル・ゲイツを天才、神のように
扱った。

君は、その頃、まんまと洗脳されたくちじゃないか?w

経営者としては、とても残酷で、やり方が汚く、あくどくて
金儲けは上手い。だが、プログラマーとしては普通レベルw
235名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:01:04.63 ID:lzCHxndY
UNIXが先だよ。
MSもUNIX売ってた。XENIXだったかな。
236名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:04:19.06 ID:b1yeH6/4
>>232
UNIXは1970年生まれだ。もちろん、UNIXが先。

MS−DOSはUNIXのシェルを超絶劣化させたもの。
なのに、生意気にMS独自の変更をちょこちょこ入れている。
ディレクトリ名の区切りの / を \に変更したりw
UNIXの真似させてもらっているのに、尊敬の念が全くないMS
昔から、この企業はそうだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:06:20.09 ID:EwsYcrHm
昔、ファイラーを買うと必ず対応してたクリーミーDOS
って、MSDOSの派生なの? 今だに謎。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:06:49.97 ID:VLfVX9ym
PIP HELLO.TXT=CON:
239名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:09:26.96 ID:HrCbalqL
>>236
どうでも良い事に拘るね。単にMS叩きの材料にしてるだけだろ。
OS毎にファイルシステムのデリミタが違うのは普通だ。
240名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:10:44.10 ID:Qhjs9S0c
BIOSうpデトじゃ未だに世話になるからなぁ
241名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:11:10.73 ID:koX/BYI+
config.sys を書くのに参考書2冊ぐらい読んだ
242名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:14:08.40 ID:nxm8T6vo
>>236
>ディレクトリ名の区切りの / を \に変更したりw

それって日本版独自の変更じゃなかった?
243名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:16:02.01 ID:HrCbalqL
>>242
英語モードと日本語モードで文字コードが被ってるだけ。
英文の
244名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:16:55.43 ID:RLGXN8VZ
¥と¥
245名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:17:28.46 ID:HrCbalqL
失礼、途中で送信してしまった。

英文の文書内にバックスラッシュが使用されていて、多国語対応じゃないエディターで
開いたら全部\に変換されるのと同じ。
246名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:18:02.19 ID:b1yeH6/4
>>240
FreeDOS とかDR-DOSじゃないの?
247名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:19:00.89 ID:CxE9Mj8X
まあ
パーソナルコンピューターを
ここまで普及できたのもMSのおかげでしょう

しかしながら、
オフィスやXPのライセンス認証
ファイルシステムの劣化(使っているとHDDがおかしくなる)
あたりから、MSに嫌気がさしてきたな

いまは、ext4なので、とても安心
248名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:19:16.36 ID:PSui1Fhx
otus 123は衝撃だったな〜
249名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:22:04.91 ID:h9Op8BKL
オリジナルはPC-DOSのはずだが
250名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:22:29.42 ID:b1yeH6/4
>>247
PCがここまで普及したのは、インターネットのおかげだよ。
そのとき、一番のシェアを持っていたOSがMS製品だっただけ。

MSのOS製品が優れていたから、ここまでPCが普及したのではないw
251名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:26:36.29 ID:VLfVX9ym
MS-DOSはCP/Mのパクリ
Windowsは、Apple2のパクリ

Windows1.0とか、MS-DOSの画面が4つに分割されて
1つの箱が動いている間、他の3つは止まってた
252名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:27:52.13 ID:CxE9Mj8X
>>250
その通りである
253名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:39:51.93 ID:RLYQKDH6
>>251
AppleIIじゃなくてMac(さらにいえばLisa)でしょ?

どっちにしろAltoのパクリ
254名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:41:29.83 ID:CxE9Mj8X
しかしながら
MSのオリジナルって全く無いですね(爆)
すべてがコピー商品
255名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:43:50.43 ID:wAxMXpvX
FILES=30
BUFFERS=20
SHELL=\COMMAND.COM /P
256名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:52:38.50 ID:kpmGAClj
>>236
MS-DOSのコマンドラインスイッチはUNIX流の - ではなく、
CP/M流の / を使用していた。階層化ディレクトリをサポートする際、
コマンドラインの互換性を維持するためにはディレクトリ名の区切り文字を
/ にすることができず逆スラッシュを採用した。同様に、PATHの区切り文字も
UNIXで使われる : がMS-DOSではドライブ名に使われるため、; を
使うようになっている。

まぁ、8086/8088用のOSとしてはよくできてると思うよ?
257名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:22:25.49 ID:Pkj2CkHV
もうコマンドライン覚えるのも億劫だし、ファイル構造を頭の中に構築するなんて不可能だし
640KBの壁に悩むなんてのもこりごりだなぁ。

>>250
しかし当時のIBM PC/AT互換機にインストールして使えるOSって
95しか無かったんだから、流行って当然でしょう。
他が無いのが悪いし、マックがもっと皆が使えるようにしなかったのが悪い。
258名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:25:13.82 ID:pMq3DWI6
NEC「恩を仇で返しやがって」
259名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:28:27.01 ID:b1yeH6/4
>>257
95?

ここまでPCが普及する原因になった、インターネットの普及は
98、99年頃からだと思うが?
260名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:29:49.00 ID:CxE9Mj8X
A:
とか
C:
とか
今、思えば、笑い話
知らない人が聞くと、意味がわからず

261名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:30:28.75 ID:b1yeH6/4
97年ごろはまだ、PCを所持しているのは
お宅だと思われていて、女子からキモイと言われていた。

98年ごろ、PCのデザインがお洒落になりはじめて
火がついた。ま、MACが火付け役じゃないか?
262名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:32:34.41 ID:yzXl/nJQ
コロンをタイと呼んでいた中学生時代・・
263名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:33:28.75 ID:RLYQKDH6
>>259
みんな95にネスケとか手裏剣とかいれだして,
それに対抗してIE4を強制バンドルしたのが98
264名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:33:57.26 ID:RLGXN8VZ
ゲイツ財団がトイレ革命を支援、各国の研究に補助金
http://www.cnn.co.jp/business/30003423.html

ゲイツくんも最後は、そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやってきたのだ
265名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:37:50.30 ID:CxE9Mj8X
USBなどのSDDを挿すと
/dev/sddなどにマウントされる、自分のPC
266名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:38:08.69 ID:J1M9w8I6
いつまで死んだ子の歳を数えるつもりだ。
267名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:45:50.19 ID:GVT8Hf3K
M$好きでもゲイツ好き〜でも無いけど、商才は評価するべきだし、95発売時の盛り上がりは
もう、この業界じゃ無いんじゃないかねぇ。。
>>230
そうそう、最初のはCR(キャリッジリターン)だったよ。。
要はテレタイプの流れなんだよね?ctrl+Gでベルが鳴る…
LF(ラインフィード)って改行せずに戻るんだっけ?
268名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:45:51.65 ID:5ztfLBnm
今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。
これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、
と上を下への大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、
既に86-DOS(別名QDOS)を持っていたシアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を
2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、
7月27日にはさらに5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html
269名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:53:49.66 ID:b1yeH6/4
>>267
> M$好きでもゲイツ好き〜でも無いけど、商才は評価するべきだし、95発売時の盛り上がりは
> もう、この業界じゃ無いんじゃないかねぇ。。
PCではもうないんじゃないかな? やっと少しマシなGUI になったのがWin95であり、
それ以前のMS-DOS + Win3.1のインストールや設定の煩わしさからもなくなった。
しかも、MSはWin95発売に向けてマスメディアを巻き込んで広報しまくった。
その結果が、あの騒ぎ。

画期的なGUIが登場して盛り上がるというのは、iPhoneやアンドロイドなど、
PC以外のデバイスでは、これからもおきるだろうけど、
PC用OSが牽引することは、もうないだろう。これから画期的に、根本的に
UIが変わるなんて、起こりそうもない。
270名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:08:57.90 ID:nO6jMhDJ
EMSの設定とかがよくわからず、config.sysに関しての
本を買って読んだりしたがよくわからなかったあのころ。

しょうがないので起動ディスクだけ作ってメモリが空きまくった状態で
同級生2とかやっていたなあ。
271名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:20:39.91 ID:dfOsUES6
WinFD
http://www.starseed.ne.jp/winfd/

WinFD for Windowsは、キーボードでの操作を主体にしたファイル管理ソフトウェア(ファイラー)です。

ルック&フィールはMS-DOSの超有名なファイラーFD(出射 厚氏作)を可能な限り再現しています。

もちろん、32bitのWindowsアプリケーションですので、DOSライクな画面構成でもマウスでの操作や
Win95で拡張された長いファイル名の使用、WinFD独自の拡張機能なども追加されています。
272名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:24:20.49 ID:S0CZWPQC
>>269
Windows 95の画期的なところは、GUI ではない。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:31:42.62 ID:Xfw1y4rB
私が就職した90年頭ではまだバリバリ現役だった勉強のため半泣きで30万位のPC他を買った
数年後に粗大ごみで捨てることになったが・・・・
アシストカルクがさっぱり使いこなせなかったなあ
274名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:31:47.31 ID:+f3ZN9HE
>>162
1行ずつ翻訳するのはインタプリタ。
QBは、専用エディタがインタプリタ機能付きで、ソースを入力して
エディタ上でデバッグできた。

完成したものはコンパイルするとEXEファイルに変換できた。
あと、文法的にはネイティブBASICのものも使えて、QB独自の文法も使えた。
275名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:39:19.74 ID:+kzs7csr
DOSはUNIXというより、CP/Mのパクリだろ。
あのころはCP/MみたいなのがいくつかあってMS-DOSの初期バージョンであるQDOSもそうだったはず。

まあじゃあCP/Mはどうなんだ、といえば多少は参考にしたかもしれんが、コマンドラインとか
どれもこれも大差ないから、シングルタスクでコマンド体系もUNIXとは別物なDOSにCP/Mの
パクリと言うならともかく、UNIXパクリとかいってもCUIはみな同じに見えるだけのド素人か
アホマカーじゃね?という感しかないなあ。
276名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:39:28.30 ID:5ztfLBnm
MS-DOSってコピー商品なんだな
中国新幹線みたいなもんか
277名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:40:02.76 ID:IY4UO+mE
AT機のMS-DOSをよく知らないんだよなぁ。
みんな98だったろ?
278名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:40:08.17 ID:L/zsBZ19
del C:\ /F /S
279名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:54:40.40 ID:FtMhJM+v
>>261
97年ならすでにWin95が出ていてお宅でもなんでもないだろ
280名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:54:58.71 ID:b7iCAk22
コマンドプロンプトとして現在まで続いていると見ることもできるか。
281名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:00:10.83 ID:nWni5jzC
>>261
15年くらい前に大学のPCの実習室でプログラム組んでたら「アブない」って言われたな。
282名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:03:15.30 ID:b1yeH6/4
>>279
いやいや、97年ならPC持っていたら
お宅と言われる時代だった。
それから脱したのが、98年のiMac発売以降だよ。
それからPCがお洒落になり、女子も買いだした。
283名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:03:55.29 ID:xViqvfVf
オマイらLanManagerとかCameleonとかおぼえてんの?
284名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:05:03.11 ID:v19F5P/n
MS-DOS3.3使っててfilmtn好きだった俺
他の人のPC98をさわると、TYPE AUTOEXEC.BAT | MORE と打ちたくなっていた俺

さようなら
285名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:05:54.93 ID:b1yeH6/4
>>283
ああ、懐かしいね。
仮想マシンとして、まだ、環境が残っているわ
286名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:06:42.17 ID:2vFKW8Fr
あいぴーこんふぃぐすらっしゅおーる!
287名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:12:48.27 ID:Paz1uAll
>>236
>ディレクトリ名の区切りの / を \に変更したり
え・・?
288名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:27:06.09 ID:QbQrh2ag
自慢じゃないがまだ3.1を使っている俺は勝ち組
289名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:30:24.75 ID:nO6jMhDJ
>>288
タターン ピロリロ
桜の壁紙

何もかも皆懐かしい
290名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:34:06.35 ID:z3uJCoHR
ハニリイト…あれ?
291名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:36:40.14 ID:b1yeH6/4
>>288
流石にメインマシンじゃないだろ?w

ま、仮想マシンとして、いつでも、win3.1, win95, win98, win98se, win2000 を
使える環境はあるがな
292名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:39:20.98 ID:KYgk1Nf7
PC 関連ではメチャメチャ熱い時代だった。何もかも皆懐かしい…。
と言っても DOS は一向に進化せず冷めまくり。 OS は今の方がいいわw
293名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:45:58.03 ID:d/OGRwme
おいらの初号機・・・・・・・総額30万くらいだったな

商品型番 PC-9801BX/M2
型 名 PC-9801BX/M2
発表日 93/01
出荷日 93/01
CPUクロック 486SX20MHz
ROM BIOS及びN88-BASIC(86)96KB
標準RAM 1.6MB
最大ユーザーズメモリ 14.6MB
グラフィックVRAM容量 256KB
グラフィックVRAM画素数 640*400
グラフィックVRAM色数 4096色中16色2画面
サウンドVRAM  
テキストVRAM 12KB
拡張スロット数 3スロット
標準実装ドライブ FDD 5インチ2台内蔵
内蔵インタフェースコネクタ マウス  プリンタ  RS-232C
アナログCRT   
294名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:52:16.94 ID:DvQWIlGs
40代は type config.sys と autoexec.bat とタイプするのが早い。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:56:06.65 ID:KYgk1Nf7
>>293
最後の DOS マシンはたぶん 98DA だろう。
486 以降は win3.1 マシンとしての利用がメインじゃなかろうか。
296名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:56:16.57 ID:b1yeH6/4
>>293
俺の初号機はPC9801VM2の中古。当時10万円くらいだったかな。
297名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:59:35.92 ID:+kzs7csr
98DAじゃなくて悪名たかきFAだろw
486でも16MHzでどうしろってんだw
298名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:00:56.00 ID:DvQWIlGs
>>293
PC-9801VX21 が初めて買ったパソコンだったと思う。そのあとマハポのAT互換機だったような記憶が。懐かしい。
299名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:01:03.58 ID:7Fpx8o+l
>>220
本当に BASIC で書かれているのであれば、簡単にリバースエンジニアリングが可能なのですが‥‥‥。特許もきれているでしょうし。
300名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:01:04.86 ID:Cu7aYB/Y
>>212
8インチと5インチの間に6インチがあってだな
301名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:04:43.76 ID:qTs3StVq
>>299
プログラムそのものを外部に出さないって前提なんでしょ。
だから移行作業も外注できず、でも自社でやる能力も無いので未だにBASIC。
302名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:05:40.49 ID:7Fpx8o+l
>>289
それ win98
303名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:09:39.43 ID:tmUxTNGB
MS-DOS。。。SuperDepth
304名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:10:24.48 ID:JwW3A2SP
98とかなら今やWindowsCEやAndroidでポケットサイズで持ち運べるもんな〜
305名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:23:05.24 ID:lzCHxndY
>>220
BASICなら利用者がソースコード見放題じゃんw
もしかしてBASICコンパイラで出力した実行ファイルを使ってる?
306名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:26:32.32 ID:b1yeH6/4
いくらBASICでも建築用途では
コンパイラ使うだろう
307名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:27:59.31 ID:fiK2UkrD
>>302
全て3.1からあるよ。
Win98のはジャジャーンって感じでアレンジが違う。
308名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:29:42.80 ID:eRN7kjus
>>293
>アナログCRT

そういえば、アナログCRTに買い換えた奴が、
それまで使ってた8色のデジタルCRTを、
パソコン初心者に「凄いだろ、これ、デジタルCRTだぜ!」と、
高値で売りつけてたな。
309名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:34:25.84 ID:0308O8v1
xcopy
deltree
format
fdisk
fc
mkdir
rmdir
move
310名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:36:49.72 ID:hI0BKqPT
今でも使ってるリブレット60/70はDOSメインだな
311名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:38:02.25 ID:6CZXEtAJ
未だに、Quick basicやmscで動いてる設備があるよ
312名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:38:48.50 ID:2TXyn/4B
Windows7が売れない理由だな
313名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:39:27.38 ID:qpYv4buM
>>298
出家信者乙です
314名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:44:54.77 ID:3iBzfuwv
mifesとかSE3とか使ってたなあ
315名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:53:29.35 ID:0eKfAAWf
コンパイラすら作れないくせにゲイツを見下すとか笑える
316名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:55:55.58 ID:OPs487sw
>>305
利用者は社内の人間だけなんだろ?
設計をBASICのプログラムでやってるって話であって、
プログラムを外に売るという話ではない。
317名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:56:05.87 ID:DGkmKszY
>>293の機種って俺も使ってたけど、
i486SXのマーキングが、石自体は25MHzになってて、
わざわざマジックで塗りつぶして-20(20MHz)に表記を直してあった。

当然、クリスタルを変えたら25で動いたし、それどころか33で動いたが。
面白い時代だったな。
318名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:57:57.01 ID:5SRoniJx
splitってクイックベーシックには無いのな
319名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:59:00.87 ID:5SRoniJx
cバスだもんなあ
320名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:01:24.29 ID:X4Ye6y9i
わ、ファイラの「FD」の作者って、亡くなってたんだ。
今更ながらお世話になりました。
321名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:06:29.23 ID:+x7P6jj0
DR-DOSで十分ですよ
322 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/31(日) 00:34:16.19 ID:ymjEDMY1
>>1
msdosはCP/Mを無断でパクったんだぞ
パクリOSを祝う資格はない
323名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:53:25.05 ID:perqV+1o
>>281
97年位になるとペンティアム166MHz全盛でFM/Vが売れ出したりしたから
一般人もパソコンの時代って感じだが、95年だとWin95発売で変人が騒いでる
って捉えられ方かもね。
Win3.1以前のDOSだと完全にオタク扱いかなぁ。
Win2.0を持っていたら、それは真性のオタクだけどw

しかし今は入力するコマンドなんてipconfigぐらいだもんなぁ。
324名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:56:43.06 ID:RorEvkhr
GUIは使いにくいとMacを叩いていた奴らはどこへ?w
325名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:58:59.75 ID:9Nd5h0xP
Linuxで十分
326名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:12:42.24 ID:NfeC7O1e
DOSフォーマットは、
それまで規格がバラバラだったデータファイルを
情報機器の間で交換可能にするきっかけ作りにはなったな

ワープロ専用機や電子手帳/PDAなんかも
DOS入出力機能があるとないとでは使い勝手が大違いだった
327名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:27:35.05 ID:eGZTd4kQ
CD A:¥
DIR
いまじゃみんなPC使えるから つまらん
ネットも社会と大差なくなったし。

アングラな20世紀のネットがなつかしいわい
MEM/C/P
328名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:31:54.29 ID:ckC8so+o
ust2
page
send
/e
329名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:41:24.56 ID:cOZwt7XP
開発から外れて久しいから今は分からないけど、I/O空間に好き勝手なアクセスが
可能なので、Windows全盛期でも開発時は手放せなかった。
ちょっとしたテストだったら、symdeb.exeかdebug.exeでコードをアセンブラで書いて
実行できたし、もう少し大きめのTP実行環境としては必要にして十分だし。

LinuxでもWindowsでもできなきゃないんだけど、開発初期だとOSそのものがまともに
動くかどうかわからんし、ハードに近い開発畑の人にはまだ愛用されるんじゃないかなあ、
と思う。
330名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:47:37.36 ID:43klWWBi
>>205
DISK-BASICっていつから付属されなくなったんだろうね。

ベーマガのプログラムはDISK-BASICだから命令スイッチや挙動が異なるDOS-BASICへは移植作業が必要だったり、最悪移植できなかったりしてた。
331名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:53:57.79 ID:a1dnKYJH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132

NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。

これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
332名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:19:28.91 ID:NURxhX93
「コマンドまたはファイル名が違います」だっけ?
マジでイライラさせられたなあw
333名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:46:02.83 ID:N16fCsh4
>>323
>しかし今は入力するコマンドなんてipconfigぐらいだもんなぁ。
あとはmsconfigとnetstatとpingかなあ。
Windows7のいまでもDOS窓は必須。
334名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:51:58.88 ID:kKvZQj9m
DOSってなんどす?
335名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:03:27.81 ID:ckC8so+o
「MS-DOSってなんどすか?」という本は実際に発売されていたよな。
『墜落日誌』の1巻目でも取り上げられていた。
墜落日誌はMS-DOSに苦心しながらゲームをする作者がいい感じだったな。
336名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:07:17.88 ID:HU93sPaI
画像も何もない黒地に白のストイックな画面がなんともいえない味出してたな
337名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:38:33.00 ID:JuaMeg8q
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
この辺りからの進化が凄かった・・・
338名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:35:29.11 ID:v08cf5tB
>>336
あの色合いは飽きがこなくていいね
いま自分が使っているTeraTermも、
MS-DOS風に、黒地に白い文字にしている
339名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:49:09.84 ID:CaE6f9lo
OS/2とかどこいちゃったんだろw
340名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:52:52.35 ID:V1LU/4vQ
341名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:56:52.54 ID:RorEvkhr
OS/2
正式名称は「IBM Operating System/2(IBM オペレーティングシステム)」および「Microsoft Operating System/2(マイクロソフト オペレーティングシステム)」である。

OS/2 1.0:1987年4月2日:IBMとマイクロソフトの共同開発。GUI非搭載。
OS/2 1.1:1987年:GUIであるPM (Presentation Manager) 搭載。
OS/2 1.2:1989年:HPFS採用。
1991年6月:当時主にマイクロソフトが担当し開発中だった OS/2 3.0をWindows NTと改名。
342名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:57:47.34 ID:xsHXaRYv
MS-DOSはHDDなら数秒で立ち上がるからな。
ある意味ユーザーフレンドリーだった。
今のOSにも見習って欲しい。
OSXやWidows7は早くなったけど、2000やXPは
酷かった。
343名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:16:24.28 ID:2eK/RC26
XPは2000と比べ起動かなり速いけどね、その点も2kやMeより改良されてることも忘れてる健忘症の人多いが。
7と比べても、OSの軽さと実質的な立ち上がり速度(7は見た目起動してからも動いてんだよね、画面だけ先に
表示してるだけ)は上だし、チューンナップ次第とパーツによっては、見かけ上すらも上回ることもある。
344名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:22:47.12 ID:perqV+1o
>>329
IOを直接叩けたのってwin98までだったかな?
今は隠蔽されちゃってデバイスドライバを書かないと操作できないね。
ソフト屋さんとしては理想の状態なんだろうけど、ハードをPCから弄りたい
って場合には不便で仕方ない。
345名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:54:03.87 ID:0D88mGtx
>QDOSはもともと、「Quick and Dirty Operating System」(間に合わせのオペレーティング
ということはMicrosoft Dirty Operating Systemが本来の名前なのか…
346名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:58:56.76 ID:RorEvkhr
>>345
そうだよ
知らなかったの?
それでWindowsを使ってるの?
347名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:59:20.43 ID:PACmLtpv
348名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:02:13.32 ID:xsHXaRYv
>>343
XPは2000よりはマシだが、ちゃんとSP3にして
最新アップデート入れるとメチャ遅いよw
最新マシンで両方入れて比べると分かる。
349名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:02:33.99 ID:PQqNiKow
>>323
2.0どころか1.0もあったよ
windowsのクセに窓が動かせないんだぜw
350名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:05:49.35 ID:CaE6f9lo
Windows3.1直前の3.0なら持ってるw
351名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:11:49.13 ID:2eK/RC26
>>348
色々言いたいことはあるんだが、つまりSP2とか今後無茶苦茶重くなる可能性があるってこったな
実質的には遅いし、チューンナップしたところでもともとのデータ量の重さは如何ともしがたいからねえ。
更新する度に重くすることしか考えないOSとか、もう実質的に考え直さないと
352名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:30:02.83 ID:vkWIUFn1
>>351
XPの場合はセキュリティ関係のプログラムがいろいろ追加されたから重くなるのは仕方ない
重くすることしか考えないんじゃないと重くならざるを得ない
353名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:32:30.90 ID:B8M4NOJB
>>352
それって大本のOS設計に欠陥があるってことだろw
354名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:47:07.50 ID:88j+92Ms
MacOSX/iOSも誕生から25年立つけどな。
355名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:49:39.47 ID:RorEvkhr

AppleIIが、1977年だから 34年だな
356名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:02:33.17 ID:2udBDwEv
>>342
でも2000はWindowsで最高傑作だと思うけどな
357名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:04:43.01 ID:eveuUbrn
MS-DOSってAppleより後なんだな
358名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:07:08.84 ID:2eK/RC26
>>352
別にXPのことを言ってるんじゃない。MSのOSやソフト作り全般のことを言っている。
はっきり言えばvista、7、そして今後出るであろうMSの糞重いOSのことを言っている
重くすることしか考えていない。
359名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:40:01.24 ID:vkWIUFn1
>>353
君の言う設計に欠陥ってどういう意味?
セキュリティパッチが必要なことを欠陥であると言いたいの?
何が言いたいのかよく分からないから詳しく話してくれ
360名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:44:30.07 ID:vkWIUFn1
>>358
OSが重くなるのは別にMSに限ったことじゃない
Linuxだって昔はUI軽かったけど最近のディストリを当時のPCに入れると使えたもんじゃないよ
バージョン上がるごとに重くなるのは普通だ
Windows95→98もそうだし、NT4.0→2000もそうだった
軽いOSが欲しいならUIが同じWindows95でも使ってればいいんじゃない?
(勿論ネットには繋ぐなよ)
361名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:47:51.77 ID:DXbRY+HP
>>359
カーネル部分にGUIシステム等含めていろいろ詰め込み過ぎたこと。
そういった個々の機能部分についてOS Xがモジュール化を進め、コアを最小化したのとは対照的。
VISTAでその間違いに気付いてOS Xと同じ方向に舵をきろうと必死でパクったが時すでに遅し
結局PC用、ケータイ用と別個の構成を用意しなければならないとても非効率なOSとなってしまった。
362名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:50:24.29 ID:5oaJZQiN
ソフトウェアの要求ってのは、今現在のハード(もしくは最新か少し先の最新)が基準になるからねぇ。
その機能が無いことによって欠陥かどうかなんてのは、線引きが難しいが、エアバッグの出始めの時期
に付いてない車種を欠陥車とは言わんだろうし、今なら明らかな欠陥車だ。
363名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:50:25.08 ID:YYvOHkxj
>>322
所以だろ
ちょっとかしこくなったなぁ
めでたい…
364名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:52:53.17 ID:eveuUbrn
>>360
MSの味方にならなくていい
365名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:52:53.44 ID:f4L5c6Wi
マイクロカーネル方式が
かならずしも効率的な方法とは言えないと思うよ。
コーディングはシンプルかもしれないが
動作は全くシンプルじゃないからね。
366名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:53:48.38 ID:2eK/RC26
>>360
それは知ってて言ってる、中でも特段に重くなると言うことと、必要もない大した機能を勝手に付けてさ。

だいたい軽くすることを考えているのかね、無意味なバージョンアップは避けようと少しでも思ってるのかね、
してないなら重くすることしか考えていないってこった。
バカな素人は起動が早いとか、それだけで喜ぶようだが、普段の作業は遅いし重いのに
それがどれほどの意味があるのやら、起動しっぱなしの人には関係ないしな、
PCよく使う人ほどどうでもいいはやさ。
367名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:00:06.32 ID:2QnGBXkt
MEG-DOS最強伝説
368名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:11:53.77 ID:1WvJVJ1z
>>366
>起動しっぱなしの人

こんな人聞いたことない。自分以外。
369名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:13:35.40 ID:2MnqFmhf
DR-DOSも忘れないであげてください
370名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:14:00.47 ID:/yVVWz+K
make menuconfig で軽くすればおk
371名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:15:26.83 ID:PACmLtpv
たしかに、Core i7積んだWindows7高速ノートブックのはずなのに、
昔のPentiumMとかでXP使ってたノートブックと
体感速度が余り変わらないというのは納得行かないものがある。
特に、Officeのような事務系のソフト使う場合。

使い勝手がよくなったとも思えないし、変な演出のためにCPUパワー使ってるだけじゃないかと
不満ばかりが募る。
372名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:20:15.57 ID:2eK/RC26
>こんな人聞いたことない。自分以外。

何も知らないド素人は黙ってろw
373名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:22:20.08 ID:f4L5c6Wi
>>371

CPUメーカーとOSメーカーが結託しているとしか
俺には思えないw


CPUが昔に比べて、何十倍も早くなっているのに
体感速度は、アプリケーションを使っている限り、
そんなに早くなったと感じないw

CPUが早くなっても、その速度に満足させないように
OSを重たくしているようにしか思えないw
374名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:24:24.19 ID:4NDox1dF
Windows以外も触ってみたら?
375名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:25:38.73 ID:QGyoGg2R
未だに続いてるドライブレターとかいう悪習もMSDOSという腐れOSの名残だよな。
376名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:41:28.30 ID:CT9MBjWI
BTRONはどうなのさ。
MSに潰された()悲劇の()TRON()
377名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:57:15.86 ID:jv0of0zf
>>361
当時からマイクロカーネルは研究しつくされていましたよ。MS がそれを知らないはずはない。
NT も当初は gui はマイクロカーネルの外に出す予定だったんですね。

ただマイクロカーネルには重大な欠点があるんです。

「遅 い 」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB

mac os x は過去の成果を盗用したパチモン。オリジナリティは零。よくそれで金を取るもんだ。そんなものを買うやつの気が知れない。
378名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:57:44.61 ID:l0z4zf3z
>>375
UNIXみたいにディスクをどこかにマウントするよりわかりやすくていいとおもうが

あと、いまどきのWindowsは、UNIX風に任意のディレクトリにマウントして使うこともできる
379名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:59:01.47 ID:jv0of0zf
>>371
確かに不思議だ。もしかして CPU が高性能になった、というのは嘘・でたらめ・法螺なのか?
うちのインテルも「もっさり」している。

だれかもっさり度合いを計量するソフトを作ってくれ。
380名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:59:23.97 ID:Kpxf/qmd
>>375
Winだって今はディレクトリーにマウントできるじゃん
381名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:01:21.20 ID:l0z4zf3z
>>377
NT系列は、3.51までGUIの大部分がカーネル外、
4.0から大部分がカーネル内に移行、
Vista以降からまたカーネル外に出し始めた
382名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:01:34.01 ID:jv0of0zf
>>375
つ ms-dos5〜 join/subst
383名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:02:09.90 ID:Sf8aBFe8
>>379
CPUより遅い記憶装置の方がずっとボトルネックだったから
384名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:05:03.16 ID:DXbRY+HP
>>377
OSXとWindowsVista、iOSとWMじゃどっちの方が
動作がモッサリしてるだろうなぁw
385名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:09:06.65 ID:f4L5c6Wi
>>378
> あと、いまどきのWindowsは、UNIX風に任意のディレクトリにマウントして使うこともできる
昔からできるが?
386名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:09:36.21 ID:sLMK2GFt
>>9
ポールアレンと組んでまだ現物を見たこともないAltair 8800用のBASICを
自作の8080エミュレータでミニコン上でクロス開発したのに?
あの当時20歳そこそこでこれだけのことができた人は少ないよ
MITSに出向いて初めてAltair 8800の現物を見たらしい
そのBASICは一発で動作したらしいぞ
387名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:10:23.47 ID:Z3SVapyL
オレンジの液晶が醜いけど、いまでもMOS-Vノート使ってるよ (´・ω・`)
388名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:10:44.28 ID:ODskibOK
「ええーい、もっとマックみたいにならんのか!」byゲイツw
389名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:14:01.51 ID:d8Z8mc7S
Windows3.1のメモ帳、ワードパッド以上の能力は必要ないのに
もっさりワロス

もっさり→ハード買い替え→Windowsバージョンアップ→もっさり→→ハード買い替え→Windowsバージョンアップ→もっさり→

永遠にMSに金を貢ぐ信者 乙

使わないWindows3.1 Windows95 WindowsMe はもう返品したい
390名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:15:23.27 ID:ckC8so+o
MS-DOS時代のエロゲはアドベンチャー形式のゲームが多かったのに
最近ではタダクリックするだけのテキスト形式のゲームばかりになってつまらない
391名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:15:32.98 ID:weMmxFgJ
日本人の若者の数割はエロゲーのためにPCを使用しています
392名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:31:01.54 ID:/Q6DpZzu
>389
一人でWin3.1つかってりゃいいじゃん。
必要ないならwイヤなら買うなよw
アホの典型だな
393名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:37:03.66 ID:C+RKcw0o
>>367
MEG-DOSを知っているというのは、通だね。あの会社の関係者、震災大丈夫だろうか
394名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:54:00.93 ID:6ikQBkhG
>>375
それを言うならCP/Mの名残
395名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:55:32.47 ID:ODskibOK
>>394
MSってパクってから改悪はするけど改善はしないよなw
396名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:10:48.03 ID:/63N4wOa
PC-DOS使ってる設備まだ現役で動いてる
397名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:11:13.99 ID:X4Ye6y9i
PC-9801シリーズのMS-DOSコンパチで、
リアルタイムマルチタスクOSがあったことを知ってる人は、
このスレに何人いるだろうか…
398 ◆QZaw55cn4c :2011/07/31(日) 18:20:52.91 ID:jv0of0zf
>>397
もしかして WISER?
これって TSR の一種ですか?
399名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:28:46.81 ID:Dcy1uX+M
>>ALL
なぜあのときMacのGUIを否定してたの?
400名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:31:29.01 ID:+WlVkFAY
>>399
ヒント:酸っぱいブドウ

最近では静電式タッチパネルも否定してましたw
401名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:31:28.97 ID:d7mnQwoC
ELF-DOSとかあったな〜
402名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:32:49.63 ID:d7mnQwoC
>>399
エロゲも無いのにパソコン使う理由が無かったから
403名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:33:59.78 ID:vB6hgOB/
Windows環境に移行する直前までは、Vz Editor常駐、KTX、FILMTN という環境で使っていたっけ。
KTXっつーても、ニダー鉄道じゃなくて、フリーの通信ソフトのことな。
404名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:37:16.08 ID:NM1dhYYD
MS-DOSって9821だけ?
405名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:39:34.56 ID:916mq/Sn
チェンジディレクトリー cd
406名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:41:54.31 ID:X4Ye6y9i
>>398
「イーソル」って会社の「CZAR-Pro」ってOS。

WISERって、「DOS上で走る」アクセサリみたいな感じかな?
そうじゃなくて、DOSの代わりにCZAR-Proで起動して、
DOS用アプリがその上で複数動く。
407sage:2011/07/31(日) 18:44:53.58 ID:sjBokaVD
Dear Dir
408名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:53:22.75 ID:sLMK2GFt
>>397
コンカレントCP/M
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88CP/M

CP/Mもマルチタスク対応してたね
409名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:58:54.09 ID:mCE1hmRK
MSX-DOSは現役バリバリです
410名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:11:45.82 ID:d8Z8mc7S
10Baseのネットワークカードを買って
「TCP/IP」を別に買ったような気がする
411名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:15:04.78 ID:f4L5c6Wi
>>410
だな。カメレオンとか。
412名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:16:42.22 ID:mCE1hmRK
カメレオンってブラウザ無かった?
413名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:13:32.27 ID:CaE6f9lo
昔の会社の原価管理システムがCPM86だったなw
414名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:23:32.27 ID:R7GL6xEj
お盛んな中学生だったから、興味ないと言えば嘘になるwレンタルソフト屋で借りてきましたよ
エロゲ、今は無きハドソンの野球拳(これは確かラジカセでコピーしてないw)
http://bgm.sub.jp/700USA/HYK/HYK.html
ずばりその物…98の下級生まで遠ざかる原因になりましたw
>>410
ピアピアに10万円で家庭内乱だったよなwいや導入しなかったけど。。
415名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:25:00.75 ID:exzNnLu3
なつか.sys
416名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:27:05.23 ID:BiLTZFRQ
>>410
当時はLANはBNCケーブルだったな
T型分岐プラグとか、ターミネータとか必須だった
417名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:27:21.61 ID:1WvJVJ1z
>>372
ネットプロ登場w。
いや、オタクプロか。パソコン常時起動のプロフェッショナルそれが>>372
418名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:28:18.39 ID:ckC8so+o
>>417
パソコン通信時代には「議論のプロ」というのがいたw
419名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:46:32.24 ID:Qbse0KXM
俺も互換OS作ったわー
めっちゃ楽しかった

今もプログラマやってるけど
あの頃の楽しさはどこへやら
苦痛しかないなぁ
420名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:48:56.82 ID:R7GL6xEj
>>416
10BASE5で使うAUIポートのあるNIC、まだ持ってるよw、Cバス用とISAバス用
まあ処女は守ったが。。
421名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:54:24.37 ID:5oaJZQiN
>>416
会社のCAD機につながってるの見たら、BNC付いてたわ。
懐かし過ぎるけどw 良く知らんが現役なのか???
422名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:59:36.56 ID:/R2f+V75
加齢臭を越えて既に死臭まで漂ってくるスレ
423名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:59:55.47 ID:c8nOKwqN
Beginners
Allpurpus
Sinbolic
Instruction
Code
424名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:13:30.62 ID:R7GL6xEj
>>422
まだ30台だゴラw
425名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:25:21.17 ID:perqV+1o
>>349
2.0もたいがいだが、1.0は発売するのが犯罪レベルだからなぁ。
1.0を買うのはOSを触るのが趣味な人としか思えないw

3.1を買った自分も3.1は一太郎、エクセル、ワードをインストールして
win.iniを弄ってOS再インストールを1ヶ月に2回以上してたけどね・・・
ディスクはドライバ込みで15枚位あったかな?
MS-DOSは3枚だったから、凄いマルチメディアっぽくて感動したなぁ。
(PC98版win95は21枚位あったからさらに大変だったがw)
426名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:29:19.56 ID:DJZ9chDh
課長がPC支給されたらCドライブフォーマットしたっけww

427名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:04:17.67 ID:ZxjH3rpV
2000とXPではマルチタスクの実装の仕方が違う。
2000:動作は軽いがプログラムが∞ループに突入するとオワタ
XP:OS側でマルチタスクに必要な処理をしている為、少し重いがバグで∞ループを起しても大丈夫

プログラムを組む人なら無限ループでハングした9x系OSを電源ボタン長押しで落としたのはいい思い出
428名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:32:15.37 ID:qCyoiKLz
[CTRL]+[ALT]+[DELETE]が効かない時の絶望感
429名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:41:54.35 ID:NURxhX93
PC98でMS-DOS(のコピー)使ってる会社の連中横目に68kMac使ってたけど
当時のMacにはデファクトスタンダードな日本語ワープロが無かったのが辛かったな。
それでもソフトウェアのインストールや周辺機器の接続の楽さはずば抜けてた。
増設メモリも挿すだけで認識したし。
430名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:44:17.38 ID:4y8+ZYcf
>>428
ALTなんか知らんかったぞグラフキーしかしらん
431名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:50:39.49 ID:o33gPdyg
>>132
>>109は同級生だろ。
432名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:51:44.84 ID:uK1J3H78
>>430
つ [STOP]キー
433名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:07:34.22 ID:bKrFLhWN
今時のガキどもは
なぜいきなりCドライブになっているのかなんて知らないんだろうなあ

Aドライブ、Bドライブじゃないのはなぜ?と思ったことあるか?
434名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:09:37.27 ID:tcgsQngS
>>433

バッドノウハウと「奥が深い症候群」

一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいような知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚える「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得るという心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番としてありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html


wwwwwwww

435名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:10:14.57 ID:oEvzkkSP
CDコマンドで
dosは、 CD\tool\aaaが可能だけど
unixは、CD /home/とCDとディレクトリの間にスペースを入れないといけないのがうざい
436名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:15:54.69 ID:5oaJZQiN
>>433
B ドライブは依然として謎って奴も居るかも。
もう下火になってた 5in のドライブをわざわざオプションで付けたなぁ。
437名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:30:28.51 ID:URBJvtba
シニス コケ
438名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:32:10.22 ID:vkWIUFn1
>>427
え?
439名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:47:21.89 ID:ZxjH3rpV
>>438
2000はプリエンプティブだがタスクが∞ループに陥ってても正常且つ高負荷な演算をやっていると判断する事が多い
440名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:49:27.22 ID:iUlj3PXl
fdisk お世話になりました。
441名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:55:52.74 ID:afjOSIu1
ドザが偽物を崇める日
442名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:09:45.60 ID:7D3rxkqa
当時を思い返すとMS-DOSをGUIで分かりやすくしたのが
Windows3.1とかの認識でしかないや
TOWNS-OS等と何故かデュアルブートしてたのが懐かしい
443名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:28:58.61 ID:HlsBIrQA
>>390
戦国ランスや今度出るランスクエストやってみな。

>>417
お前、なんか勘違いしてるようだが俺個人は別に常時起動なんかしてないから
444名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:38:15.58 ID:ul0+zNcg
>>428
[CTRL]+[C]だよね。
445名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:16:16.88 ID:la8rv0gu
懐かしい、3.3Cでマルチタスク独自プログラミングをやったものだ
446名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:51:45.48 ID:1WzVR5r3
>>433
初期のPC98はハードディスクがA,Bドライブだったよ。
A,BドライブがFDDで固定されたのはDOS/V以降で、
PC98ユーザーに何故A,BドライブがFDDなのかと良く
質問されてた。
447名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:58:08.99 ID:t/wbUNwD
DOS運用はTP220が最後かなぁ。
単一の電池パックと一緒にいつも持ち歩いてたわ。
OSもハードも進化したが、文章打ちの速度は逆に…シクシク
448名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:04:59.42 ID:HlsBIrQA
ABがHDDじゃなくて起動ドライブがAで順次B、Cと割り当ててるってのが正解、FD起動すればAがFDになる。
それと、初期とかと言うより、NEC純正98系がそうなんであって、これはその系列は最近まであった。
あとDOSV以降というか、DOSVはみなABは最初からFDD固定、C以降が他のドライブとかになるわけで、
以降とか言うとなんだか変な誤解を招きそう。
449名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:13:13.23 ID:acqpw7+Q
DOSをマルチタスクにするVirtual DOSを知るものはたぶん誰もいないはず、、、
450名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:13:23.27 ID:bPCeqL6I
ディップスイッチの2-5と3-6って何だったっけ?
451名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:21:36.46 ID:0gf190kN
この時代からもう日本は目の付け所も見通しもなってなかったなぁ。
国産OSは家電の中で細々と生きてるんだっけ?
452名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:23:49.71 ID:zZ7Z5TWA
DOSってグループいたよな
453名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:38:21.70 ID:eNLlOvKX
>>451
DOSの全盛期に日本人が開発に入れ込んでいたOSといえば386BSDとかFreeBSDとかなんじゃないかな
ああいうのを開発した人っていまのMacOSXをどう見てるんだろう?
喜ばしく見ているのか、ただ乗りしやがってという感じなのか
454名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 05:30:49.89 ID:ZGAXJ0Jd
>>425
Windowsが売れだしたのは2.x以降?くらいだし別に問題ないじゃん
個人に売れだしたのは3.xからだし
455名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 05:39:23.86 ID:c3oavrYq
>>433
MSもHDDやDVDにCやDなんて前時代的なドライブレターを付けるのもいい加減やめろよって思う。
456名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 05:50:24.73 ID:w2tS30mM


「私はかねがね、UNIXの信頼性と美しさを、米ゼロックス社[パロアルト研究所]の素晴らしい
ユーザー・インターフェースと結びつけたいと考えていた。アップル社はマックで優れたイン
ターフェースを部分的に実現していたが、すべて私の望み通りになったのは、UNIXを基盤に
したマックOS Xが登場したときだった。20年かかったが、待った甲斐があったね。」

「もちろん、もっと早くそうなっていればよかったという気もするが、それでも、別の選択肢
がウィンドウズ──ジャンクフード同様のオペレーティング・システム(OS)──しかない状況
を考えると、マックを選ぶことができて、私は本当に喜ばしく思う。すべての人、すべての生
きとし生けるものにこれを薦めたい。」

バークレー版UNIX(BSD)の開発に携わったビル・ジョイ氏


457名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 06:00:32.86 ID:7UruidtX
ドムかと思った
458名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 06:26:11.43 ID:RFrTxfbi
win.com
459ユダ金も明日で終わりか?:2011/08/01(月) 07:52:41.28 ID:887dwesN

    ∧__∧
    ( ・ω・)   MSどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
460名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:59:50.84 ID:lnspUvf/
>>358
軽くするとハードが売れなくなる。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:02:28.10 ID:lnspUvf/
一太郎3.1を買うとMS-DOS2.11がおまけに付いてきた。
462名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 09:52:08.92 ID:ZtILCVU7
高速化win7 /s
463名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 10:44:52.61 ID:rOeUl198
>>439
おぬし何か勘違いしておる
464名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:38:55.65 ID:wniz3jig
>>455
これがMSのアイデンティティーだ!とか思ってたりして。
465名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:23:01.44 ID:l17cQHxW
>>433
昔、パソコンの構成は
ハードディスク無しフロッピーディスクドライブが2台だった。
だから、AとBが使われた。

その後、パソコン向けのハードディスクが登場してCドライブが使われた。

その名残り
466名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:27:33.45 ID:5P/wYDhS
PC98は違ったけどな
467名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:37:46.28 ID:jK/ojAX1
64Kの壁とかあったっすな。今の画像ファイルとか余裕でこえてるけど
当時は16色くらいで、エロエロ絵を書くのに特化したソフトとかありました
メモリに乗らんからね
468名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:23:38.24 ID:W3OYa6qu
4096色中16色だったころのエロの方がクオリティが高いんだよなぁ。
469名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:27:07.54 ID:YRhhTg3Q
>>449
アスキー誌のレビューで見た覚えがある。
これを買うならWin3.1の方がいいんじゃないか? と評されていたはず。
470名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:29:45.57 ID:ZtILCVU7
>>467
magとかの拡張子だったっけ?jpgでも当然だがwi486SXでは、展開中xx%とか、バーとか普通に目で追えて
読めたよな。。
DXやODP入れた人は、そんな事もなかったのかな?
471名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:48:14.57 ID:DpIG4jNB
IBMがCP/M開発者(ゲアリーキールドール)に自社PC用OSを依頼しようとしていた
のに、ろくに相手にしなかったからMSに依頼したということになっている。
ゲイツはキルドールへの連絡を試みたが通じなかったので自分が請けた、と語って
いる。そしてQDOSを買って改良して出来上がり。
NHKの電子立国ではくやしいキルドールとずるいゲイツという感じで仕立てていた。
偶然だろうが取材直後に亡くなったんだよな。
472名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:57:41.89 ID:0VDDuh/e
>>471
思い出したら悔しくなって、アクセル踏み込んだんじゃね?
473名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 18:58:17.61 ID:4wNlUl84
VMSを一文字ずらすとWNT

しかも、VMSの開発者がWNTの開発にも携わっている。
意図してこの名前を付けたと思えてくる
474名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:00:04.44 ID:ZtILCVU7
>>466
フレキシブルディスク装置は1・2・・・と数えていたんだっけ?
BASICでもopen "1:xxx~"とやった記憶のような物があるが…
475名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:32:54.07 ID:kUOxyfVK
なつかしい話題だな

winが出た頃ローカルバスなんて言ういい加減な規格の
ビデオカードが一世を風靡してたな
476名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:33:57.70 ID:Ganw5VbA
ここに喜んで書き込みしているお前らの8割が還暦をとうに過ぎているのは分かった
477名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:38:48.30 ID:lZmFShKh
カトラーのNTが誕生して20年
いい加減、カーネル処理に戻せ。3.5以前に
478名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:42:17.36 ID:5P/wYDhS
>>474
デバイス関係なく起動ドライブがAじゃなかったっけ?
479アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/08/01(月) 19:50:07.91 ID:65bZkULN
VMwareにPC-DOS2000入れて、TCP/IP入れたら、ネットできるかな?

config.sysの書き方がわからんのだが、教えてください
480名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:52:52.46 ID:G2r1Kz/C
C:\>愛
'愛' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
481名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:54:43.00 ID:l17cQHxW
>>475
win3.1が出た後ぐらいじゃね? 93年頃か
ウィンドウズは1.0からあるんだし
482名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:56:22.20 ID:EfsACGH1
>>471
キルドールはIBMがCP/Mをライセンス供与ではなく丸ごと買い取ろうとしたから断ったとも言ってたな。
妻の致命的なミスというのは面白おかしい伝説なんだろう。
結局ゲイツはMS-DOSを自社製品としているのだから、買取は必ずしも必須条件じゃなかったのかな。
483名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:56:24.40 ID:l17cQHxW
>>479
カメレオンか何か持っているの?
484名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:58:45.07 ID:W3OYa6qu
PC-98は起動ドライブがAになるね。
HDDから起動したらそのHDDがA、FDから起動したらFDがAとか。
MOから起動したら・・・。

ところでFMRのMS-DOSのバージョン表記だけは殺意を覚えたな。
レベルって何だよw

富士通だけDOSのバージョン以外にレベルがあって、
これが古いと動かないアプリがあるのには参ったわ。
485名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:17:56.71 ID:gkub4y+z
PCー98Xeと同級生2を買ったがDOSがわからずインストールすらできずに悶絶したわ
俺にとってDOSとの出会いはエロへの門番と挑戦者だった
486アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/08/01(月) 20:19:51.84 ID:65bZkULN
>>483
昔つくった仮想マシンの中にはすでにあるが、当時はうまくいかなくて
あきらめたw

VirtualPCだったんだけれどね。
487名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:21:01.34 ID:NFlK0CbT
>>8
いつもそのままエンター入力してたけど、数字打ち込むと何か良いことあるの?
488名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:28:12.96 ID:W3OYa6qu
>>485
インストールならまだいいさ。
CONFIG.SYSにMOUSE.SYSを組み込まないといけないエロゲーがあってだな。
489名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:14:57.47 ID:3zIEbctn
MOUSE.SYS程度なら余裕だろ
610MB以上のFree Memory必須のソフトとか初心者にゃまず無理だぜ
490名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:29:05.70 ID:3IvooW/S
>>475
PowerWindow964っすか
491名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:39:34.47 ID:p2EcsH++
IBMがきたとき、
ギルドールは、フォーミュラーカーに乗って遊んでいた。

うらやましい。
飛行機で出張中という話を聞いたこともあるが、つまらん。
是非、フォーミュラーカーであって欲しい。


インディカーかもしれんが。。。。。
492名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:06:36.65 ID:UVTUq+Ab
>>473
NTは開発初期からOS/2 NTあるいは単にNTと呼ばれていて、Windowsパーソナリティを
搭載して晴れてWindowsNTとなるのはかなり後の話だから、それはHALと同じような
都市伝説だろう。
カトラー自身はOS/2やWindowsとの互換性を持たせること自体否定的だったというし。
493名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:11:14.76 ID:jeLWFkHT
>>492
NTは何の略なんだ

NT(R)だったら面白いのに…
494名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:19:48.82 ID:WBuwNAZ1
>>493
にゅー てくのろじぃー
495名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:19:49.71 ID:PrNJbb8Z
ニューテクノロジー
496名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:24:08.21 ID:oK3QTKmP
windows2000ってPC9821用もあるのな
497名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:29:42.56 ID:jeLWFkHT
>>494-495
ニューってことは
何か革新的な新技術を搭載したのか?

搭載していないのに名前がニューテクノロジーだったら
買った人、カワイソス
498名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:30:35.61 ID:OzlNQFwC
>>487
少ないとメモリの節約になったような?config.sysのfiles=xxと同じと思っておk
499名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:31:44.04 ID:UVTUq+Ab
ニューテクノロジーと言われて真先に思い浮かぶのはやっぱりラジオスターの悲劇
500名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:07:24.15 ID:fiqcB7eE
x86のリアルモードでは16bitのソフトしか実行できなかったから
DOSを拡張してx86の32bitプロテクトモードを使えるようにするDOS Extenderなんてものもあったね
FM-TOWNSがDOS Extenderを使ってた
501名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:12:13.60 ID:96OkXoU4
>>493
Windows2000のマニュアルに、NTはNorthern Telecom社の商標ですって書いてある。
502名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:15:06.80 ID:DNJlM0A4
>>497
カーネルの作りが柔軟で安定したものになった
てかただのアンチなら去れ
503名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:20:40.33 ID:fiqcB7eE
「闘うプログラマー」を読むと
NTFS開発したのもカトラーがDECから引っ張ってきたDECでのファイルシステムのエキスパートらしいね
NTの核心部分の多くはカトラーが引っ張ってきたDEC出身者が中心になって作られている
504名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:47:15.22 ID:N8OhpY3T
カトラーがNTを開発していたときは、DCLとは言わんけど少なくとも
command.comよりは高機能で使いやすいシェルがあったんだろうな。
どんなもんか見てみたかった。
505名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 01:01:24.52 ID:UILOGpz3
>>150
DOS6.2はWin95には付属してない
付属というかインクルードされるのはDOS7
メーカー製PCなら初回起動時に
Win95 or DOS6+Win3.1を選択できるプリインスコ機もあった
506 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 03:54:25.96 ID:xwjTX3U+
>>427
それは Windows 3.1 と Windows95 以降の区切りでしょう?

Windows 3.1/ノンプリエンプティブ
Windows95 以降+Windows NT3.1以降 / プリエンプティブ
507 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 03:55:31.26 ID:xwjTX3U+
>>436
B ドライブを RAM ディスクに換える方法をご存知の方はおりませんか?
508 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 03:57:12.35 ID:xwjTX3U+
>>453
FreeBSD から NetBSD に日本人が流れてしまった事件ってなんでしたっけ?
509 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 04:01:30.05 ID:xwjTX3U+
>>500
GO32 でしたっけ。emacs の移植版 demacs とかで感動しましたね。386SX ではもっさりしてましたが。
でも djgpp ver2.0 ってどうなりましたっけ?
510名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 04:25:05.98 ID:SYjVUVat
インテルが互換性を維持し、手元にほぼバグ無しの最終バージョンがある限り
MS−DOSはますます高速に動く現役OSです。 

爺プログラマには、過去のソフト資産が全てです。
511名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 04:33:14.24 ID:aqYeut3+
C:\>FORMAT

と打ち込むと、夢のような世界が広がる MS-DOS

512名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 04:54:34.44 ID:yMF1s2+a
どうしてなかなか、あの時代を知ってる人はまだ結構いるんだね。
ちょっと安心しましたw
513名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 04:55:23.36 ID:+Y5jL1t4
DOSって今のPCでも使えるのね。USBブートを知って重宝してるわ
FP/MOからHDDに一気に移行したんで、CD/DVD焼付とか知らないままで困ってた
514名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 05:08:33.78 ID:7Zjb2vRe
俺の大好きな「X-Wing」というゲームは、
このOSがないとプレイできねぇんだぜ。

そんな訳で、いまだにPen!!!の1.4GHzマシンを動体保存してる。
Yamahaの724サウンドも健在。
悲しいかな、CriativeのAWE32/64は処分しちまって残ってない。
ってか、残ってるのは刺さるバス(ISA)がない  
515名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 06:02:25.96 ID:gDpdjaQW


バッドノウハウと「奥が深い症候群」

一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいような知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚える「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得るという心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番としてありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html



516名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 06:09:17.17 ID:4vt9q1bg
誰か東大教授と東大生にアドバイスしてやれ。


【IT】情報通信技術系の人材育成、東大と経団連がスクラム [11/08/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312205285/


【教育】たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁 英語ができない教員たち、教員の国際化、ギャップイヤーの解消[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311076764/

【社会】次代担うリーダー育成方法を話し合う「産学協働人財育成円卓会議」設置
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311427848/

517名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:19:05.86 ID:xhv+U45z
>>497
copy con config.sys「enter」キーからどうぞ、終わったら「ctrl+z」キーで
意味違ってる?w
edlinも使い勝手は良いと言えないから、大差ないとオモ・・・
518名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:44:07.44 ID:7Zjb2vRe
>>515
DOSに関しては、バッドでも何でもなくノウハウの精緻だよ。
嘘だと思うなら、あの容量あのステップ数でおなじ機能を
実装してみろ。呆れるよ。
だからこそ、WindowsVistaまでMSはDOSを消せなかった。

バッドノウハウ云々はどちらかというとソフトウエア工学の
問題で、得られる結果とそこに必要とされる工程との対比
から、初心者に要求される努力量がソフトウエア環境や
ツール普及の障害となっている事例を説明するために
述べられたものだと思われ。
519名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:56:32.57 ID:gDpdjaQW
>>518
>DOSに関しては、バッドでも何でもなくノウハウの精緻だよ。

いっぺんでもUNIXシェルを使ってみろよw
DOSなんて無駄と理不尽の塊だっていやでもわかるw
520名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:59:37.25 ID:7Zjb2vRe
>>519
いや、だからさ。
unixは後発なんだから便利で当然だよ。
2000なんて、丸ごと取り込んでるんだから。
521名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:00:56.47 ID:gDpdjaQW
>>520
>unixは後発なんだから

ワロタw
522名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:02:37.82 ID:7Zjb2vRe
>>521
もしCP/Mより先だというのなら論拠をどうぞ。
523名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:14:02.33 ID:tH9TREEz
524名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:18:43.00 ID:GEFF7L6A
ドザはIQ低い
525名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:22:47.81 ID:xhv+U45z
PDP-7が後のFM-7と聴いたw
526名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:23:21.11 ID:7Zjb2vRe
>>523
UNIXに偏った年表だね。
社外販売の商用OSとしての履歴を厳密に
ちゃんと調べてみるべきだよ。
527名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:26:55.86 ID:PwaIoXDw
>>526
おめーが「ちゃんとした年表」とやらと出せば済む話w
528名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:27:05.82 ID:7JuWPnGX
bashやtcshがUNIXの標準シェルだと思ってる馬鹿マッカーが増えたな。
529名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:31:31.76 ID:IyN7HcLC
くやしいのうwwwくやしいのうwww
530名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:34:56.90 ID:N4LmiSS1
>>506
ノンプリエンプティブ 1.0 2.0 3.0 95 98 Me
プリエンプティブ OS/2 NT
531名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:02:29.69 ID:ef1o2zQL
さすがにUNIXがDOSより後発はねーよwww
532名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:21:08.40 ID:xkbm5fo5
>>531
信仰心は歴史的事実すらねじ曲げるんだよw
533名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:27:13.43 ID:6FPzrC7E
最近のPCに使われるCPUがマルチコア化している事を考えると
別にノンプリエンプティブでもいいんじゃないのか?

シングルコア・シングルプロセッサならタスクが無限ループを起すと困るが
マルチコアなら他のコアが働いて無限ループを起したタスクをKillできそう
534名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:28:44.75 ID:ehnP1l8G
俺3.3くらいの時
MASMとかMS-C勉強してた
535名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:32:50.67 ID:zf+sDyQw
>>533
禿同
いちいち他のプロセスとかスレッドとかメモリとか気にせず
自分だけのために、わが道だけを行くプログラムがつくれたら、きっと簡単。
536名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:42:25.60 ID:C6ZN8MwU
Lattice C
Whitesmith C
Penguin C
Watcom C
とか、MSが化け物のようなCodeview付きMS-C出すまでは結構あったなあ
Turbo CはMS Cと近すぎて残念。

Watcomは変数のレジスタ渡しが当時としては徹底していて速かったらしいが
古いソフトハウスは Whitesmith かLatticeだったんじゃないかなあ。K&Rの時代。
537名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:45:13.48 ID:RN+S6jZn
>>59
アホ、インターネットは軍事用に作られたネットワークだ。
538名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:03:18.50 ID:OaJYTqZQ
DOSは86CPUとコードサイズ、シングルタスクCUIってことを考えればあんなもんだし、そこそこ優秀だろ、
一部じゃまだ使われてるし、DOSである必要が無いとこでもな、まあ、一部に何も分かってないアホが
いるのは、どこでもそうだが。
539名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:15:02.88 ID:ttVNxcHq
>>2
そんな君にはフジテレビがオススメ
540名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:28:20.06 ID:vPZnguD8
真っ黒ソフトDQN用OS
541名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:31:05.55 ID:l12jHa4j
カスタマーサポート時代
よく起動ディスクつくって
送ってた
542名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:42:07.71 ID:2+ovG4DB
>>489
3.3の時は厳しかったねぇ。
逆に630KB位確保しちゃうと、逆にソフトが起動しないw
5.0からUMBに待避出来るようになってマシになったけど。

MELEMM386派、VMM386派の争いは宗教戦争に近かったな。
543名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:49:43.83 ID:OaJYTqZQ
最初に買ったのがどっちかだけの派閥とか
QEMM派は

あと、3.3でもフリーウェア使うことにより結構空きは作れた気はするが、
まあ知ってる人限定だからな。
544名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:05:13.60 ID:bIFHfX6G
NEC PC-9800 シリーズ パーソナル コンピュータ

マイクロソフト MS-DOS バージョン 3.30D
Copyright (C) 1981,1991 Microsoft Corp. /NEC Corporation

HIMEM:XMSドライバ Ver.2.60-05/10/90
XMS仕様バージョン 2.0
Copyright 1988-1990 Microsoft Corp./NEC Corporation

64K ハイメモリ領域が有効です


 グラフィックスドライバが使用可能です

 EMM386が使用可能です
  使用可能なページ数は 252です
  ページフレームアドレスは C000Hです

Comand バージョン 3.30D

A>echo offf
現在の日付は 2011-08-03 (火)です.
日付を入力してください:
現在の時刻は 12:01:39です
時刻を入力してください:

A>eroゲー
読み込んでるから待っててね も少ししたら気持ちよくなるからね
545名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:22:37.25 ID:F2jUI/bJ
dir
546名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:25:53.69 ID:2+ovG4DB
3.3の頃に使っていたメモリ確保のフリーウェアの名前が思い出せない。
知人が作ったフリーウェアだったが、頑張ると640KB確保出来た。
それでソフトが動かなくなったがw。いやー大変お世話になりました。

ネット接続が当たり前じゃなかった時代、
フリーウェアの入手は人伝でFDで貰うしかなかった。

電話機、というよりも電話線がイソノ家のように1Fの廊下にしかない家庭や
茶の間に電話機があったりすると2Fの自室のモデムを接続するのに
家の中電話線を引き回さないといけなかった。

WTERMのマクロでオートパイロットで文章の書き込み、メールチェック、
掲示板の読込を自動で行い電話代を節約した時代が懐かしい。
547名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:55:28.11 ID:f7uxyZXW
>>1
C:\happy-~1.exe
548名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 13:22:52.96 ID:YHV3V1Vj
ゲイツはプログラマーの才能もないって知ってたからな。日本人にコーディングで負けてたし
549名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 13:24:11.54 ID:YHV3V1Vj
ビジネス上の互換のためにシステムを脆弱にした会社
550名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 13:26:33.89 ID:OaJYTqZQ
いやそれなりに才能はあったよ。初期はかなりのコードを自分で打ってたし、学生時代は
それなりに有名だったらしいしな。

ただ、商才の方がはるかに上だったから、どうでもいい、あるいは大したことない
みたいになってしまっているがなw
551名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 13:33:28.19 ID:Op5W6tGu
なんか昔、職場でPC-98のDOSマシン所有者たちが色々苦労してたなあ。
なんかたくさん解説本買って勉強しないと使えないものって感じだった。
メモリー増設・HDD接続くらいでもかなり苦労してたな。
そいつらはほとんどゲーム(ほぼエロ)する為に98使ってたけど「ファイラー」?とかいうもので
ソフトをコピーしまくってたな。
ワープロ専用機→Macユーザーだった俺から見たら、???状態だった。
552名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 13:57:19.00 ID:MwQKfagS
ーーーーーーーーーーーーーmov ah,4ch int 21h ーーーーーーーーーーーーー
553名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:01:11.73 ID:zf+sDyQw
Xpではcmd.exeのほかにcommand.comがある
C:\progra~1\intern~1
でiexplore.exe
やはりアイコンとか邪道だな
これからはキーボードの時代
554名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:20:42.19 ID:F2DQcQg2
Windows2000 と Windows7 の違い。

・Windows2000
 早い安い軽い
 その他、Windows7とやる事は同じ

・Windows7
 Windows2000とやる事は同じ
555名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:23:56.29 ID:OaJYTqZQ
安井はちがくね?
556名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:35:50.81 ID:0WChU8AY
>>332
>「コマンドまたはファイル名が違います」だっけ?
>マジでイライラさせられたなあw

90年代初期はそのものズバリ「コマンドまたはファイル名が違います」という解説書が売れていた
557名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:38:26.07 ID:0WChU8AY
>>356
>でも2000はWindowsで最高傑作だと思うけどな

起動時間の長さが唯一のネックだったなぁ
電源入れてからアプリケーション使えるようになるまで4〜5分かかる
558名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:58:55.37 ID:757JEU4N
俺使ってるがせいぜい1分程度だが
559名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 15:47:13.61 ID:0ozHzfQV
>>546
>ネット接続が当たり前じゃなかった時代、
>フリーウェアの入手は人伝でFDで貰うしかなかった。

フリーウェアは商標なのでフリーソフトかフリーソフトウェアと言うべき


そして秀和がフリーソフトでボロ儲けしてた
560名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:21:20.00 ID:dqJ9oarO
WindowはMacのパクリと聞いて、MacだってAltoのパクりじゃんってヤツいるけど
(まぁ、昔のオレなんだけど)ジョブスはPARCに行ってチラッと動いてるAlto見せて
もらっただけで、Xeroxもできなかった市販化ということに成功してる。
一方、世の中にMacが出回ったあと、どう考えてもリバースエンジニアリングしただろ
って思われてもしかたがないタイミングでMSはWindowsを出してきた。
2005年のスタンフォードの卒業式のスピーチでジョブスが「そしてWindowsがMacを
パクりました。」って言った時に起こった笑い声は、もうアメではWindows=Macの
パクリっていうのが学生(しかもテクノロジー産業の次世代を担うであろうスタンフォード
の卒業生)たちの間では常識となっているということの証だ。
561名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:29:07.40 ID:tQVDB33v
Windows2000信者と基地外マカーの共通点

・聞いてもいないのに勝手にOSがらみのスレにやってきては自OSの「優秀性」を主張する
・手前らの信奉するOSを持ち上げるためにやたらと他のOSを腐する
・手前らの使っているOSが唯一至上にして最高のものだと信じて疑わない、
そしてそう言うOSを使っていることを自慢していかにも自分らが賢者かつ情強であることを気取る
562名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:29:18.03 ID:CsMH3yje
しかしPalo Alto研究所ってすごいところだったんだなあ。
他にも昔のベル研究所とか。
563名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:38:07.54 ID:S7RpvFiq
EDLINは萎える
564名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:48:29.99 ID:nVihl1uf
うわ。XpにもEDLIN入ってた・・・
っていうかviでも無理なのに・・・・
565名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:53:10.71 ID:X3oOWbGX
>>564
windows7でも入ってた、使い方分からんww
566名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 16:58:28.87 ID:8a52VgQ7
>>560
> 一方、世の中にMacが出回ったあと、どう考えてもリバースエンジニアリングしただろ
> って思われてもしかたがないタイミングでMSはWindowsを出してきた。

半可通乙。
当時のソフトウェア開発事情知ってたらリバースするより一から作った方が早いって分かるだろ。
567名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:03:15.72 ID:nVihl1uf
MACは68系
Windowsは80系

美しい68のプログラムを、汚い80に移植するのは無理。
表面的に真似しただけ。
568名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:03:48.65 ID:CsMH3yje
Appleがクレーム付けたのはルック&フィールが似てるっていう事で
ソフトウェアのコードをパクられたとは1度も言って無いな。
今回のサムスンのGALAXYと同じく。
569名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:27:53.68 ID:ZlgNBkis

 NTって No technology の略でしょ
570名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:28:53.26 ID:68cy7g6z
雨さんの軍艦止めたなあ>NT
571名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:43:46.29 ID:9tvG8PZ9
edlinが使いにくかったので
neeedという名前のソフトを使っていた記憶がある
572名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:55:11.39 ID:IovBksTd
>>559
> フリーウェアは商標なのでフリーソフトかフリーソフトウェアと言うべき
Oh! 以後、気をつけます。

大昔フリーソフトに危機感持ったどこかのソフトハウスの社長さんが
吠えていた気がした。
573名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 17:56:15.66 ID:B2Y5c1/C
edlinのコマンド一覧とかってないの
574名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:07:12.81 ID:ZlgNBkis
W31:ラインエディタ EDLIN の使用方法について
ttp://support.microsoft.com/kb/406017/ja
575名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:18:11.65 ID:FOCy7pLS
>>564
マジで入ってたw
久しぶりにすごい驚いたよww
576名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:29:50.84 ID:F7NKrfQk
EDLINでソースを書く奴は魔術師だな。

577名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:34:38.12 ID:moABVy3u


バッドノウハウと「奥が深い症候群」

一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいような知識を熱心に覚えること
に喜びを見出すものだが、これが計算機マニアになると「奥が深い」といってバッドノウハウ
を喜んで覚える「奥が深い症候群」になりやすいようである。また、バッドノウ ハウを薀蓄と
して披露することによって、より一層の喜びを得るという心理的な働きも「奥が深い症候群」
を進行させる一因となって いるようだ。

本来使いにくいソフトウェアが長年に渡って「奥が深い」定番としてありがたがられ、その
バッドノウハウの習得にユーザが不毛な時間を費やすことを強いられるのは、この「奥が深い
症候群」に根深い原因があるのではないかと考えている。

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html


578名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:36:53.05 ID:68cy7g6z
CP/MにPUN:デバイスやRDR:デバイスが有った時代なんだし、
ラインエディタはすげー発明品だった。

それ以前は穿孔テープだのカードだのだぜ。
その頃FORTRAN77だのCOBOLだのやってた連中は真の漢。
579名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:37:02.54 ID:dqJ9oarO
>>566
もしかしたら ”Web” プログラマーか何かかな?wwww
OSレベルだったらリバースするだろ普通
しかも、>>560で言ってるのは主にGUIの話なわけでVRAM領域にどう書きにいくか
ってアセンブリじゃないと書けない。アセンブリのニモニックは機械語と1対1なわけ
で、それを見るってことは、もうリバースエンジニアリングなわけですよ
あ、もしかしてリバースエンジニアリング=リバースコンパイルだと思ってた?w
まぁ、お前はPHPでも頑張ってろってことですよ
580名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:40:05.94 ID:G1w7zbML
>>501
まさか、New Technologyの略だろうと思って、
パッケージの白い箱を見たら、裏面の左中央に本当に
「NTはNorthern Telecom Limitedの商標です」
と、書いてあった・・・

>>546
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/se001731.html
DOSHIGH
MS-DOS3.3の環境において、MSDOS.SYSの常駐部をHMAに移動
581名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 18:41:05.01 ID:68cy7g6z
Windowsの元になったのはOS/2 Presentation Managerなんだけど、
やっぱMSってQuickDrawを逆汗したのかなあ。

その割にはOS/2でこけるのは十中八九PMがらみだったなあ。
582名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:25:33.88 ID:IovBksTd
>>580
DOSHIGH・・・

> およびメモリを骨までじゃぶる為の関連ツールが同梱されてます。
> 使い方等はそれぞれのドキュメントを参照してください。

このフレーズ、懐かしいw
間違いない。ありがとう。
583名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:26:34.64 ID:LSd4Kzpy
>>537
こんなくだらない書き込みにレスくれるとは御前親切だな。

イソターネット
インターネット
584名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:31:18.61 ID:8a52VgQ7
>>579
> しかも、>>560で言ってるのは主にGUIの話なわけでVRAM領域にどう書きにいくか
> ってアセンブリじゃないと書けない。アセンブリのニモニックは機械語と1対1なわけ

お前なぁ、命令セットもバスアーキテクチャも違うシステム間でアセンブラの何を参考にするんだ?
アホな寝言も大概にしろよ。
585名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:48:10.82 ID:LSd4Kzpy
>>560
Win95 の時なら、タスクバーだか上にあったの下に持ってきて
これが本当のリバースエンジニアリング。(どわーわははは)

お粗末でしたw
586名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:50:58.12 ID:oDs0f18x
MSDOSはDRDOSはのパクリですがな。
587 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 20:07:56.35 ID:fBnI8+5W
>>530
>ノンプリエンプティブ 1.0 2.0 3.0 95 98 Me
そうなのか‥‥‥。
32bit になってからは、ひとつの winmain() が無限ループにはいっても大丈夫だとばかり思っていたが。
588 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 20:09:45.06 ID:fBnI8+5W
>>546
つair+craft
589 ◆QZaw55cn4c :2011/08/02(火) 20:10:25.22 ID:fBnI8+5W
>>552
ちゃんと al に返り値を設定しないと。
590名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:48:31.16 ID:a1G0Li0k
>>530
プリエンプティブマルチタスキングはWin95からあるよ。
591名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 21:17:51.06 ID:GgFODSQL
win95だったか98ってやたらブルースクリーンが出た記憶がある。
Linuxとどっちが安定性があったのか?
592名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 21:58:39.95 ID:Bsic0mIn
400億ドルの資産持ってる人を「ただの○○」って言っちゃう人って・・・
593名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:09:51.34 ID:F6a2ERW5
>>565
最近のWindowsにもedlinを添付してるのは、ティム・パターソン氏への敬意なんだよ。
594名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:29:47.67 ID:j/JN/vop
ほんとだ、入ってる! 7
595名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:32:40.57 ID:mk3Ik4KB
>>507
つERAM
596名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:56:59.04 ID:nfio5inX
DOSのバージョンが違います
597名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:23:59.93 ID:ahdPBHZ9
BillGates(TM) JokeBook はなんとも表紙がw
http://madconnection.uohp.com/mt/archives/BillGatesJokeBook-thumb.jpg
だった
598名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:52:22.56 ID:0XG2PILx
>>329
ARMしか知らんので素朴な疑問
20bitで届かないとこどうやってアクセスするの?
599名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:56:47.83 ID:nVihl1uf
リスト出力 [先頭行][,終了行]L
指定行編集 行番号

挿入 [行]I
削除 [先頭行][,終了行]D

保存して終了 E
破棄して終了 Q

[]は省略可能。
うわっコマンドが「ILDEQ」の5種類しかないから、覚え終わった・・・
600名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:02:32.37 ID:0uLuNHEx
>>520
マイクロソフトはMS-DOS発売前からXENIXというUNIXを販売していた
601名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:22:43.75 ID:DYs5tK1Y
MSDOS懐かしいな。
PCDOSのほうがなじみあるけど。
602名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:30:44.22 ID:+lEb9A0G
たまにはOS/2の事も
603名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:52:59.18 ID:28DXu8po
コンベンショナルメモリを多く確保するだけで満足できた時代
604名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:49:35.09 ID:etEwxr9u
>>599
触ったことなかったけどEDLINってBASIC内蔵のエディタと似た感じなんだね
605名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:59:45.59 ID:NEwhYl1M
>>590
32bitアプリケーション限定の話ね。
16bitアプリケーションがCPU掴んだら普通に死ぬ。
606名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 02:13:21.93 ID:0uLuNHEx
>>605
プリエンプティブマルチタスクとはWindowsに制御を戻さなくても
Windowsが時分割で実行してくれるタスク切り替えのこと
WindowsはNT系はもちろんのことWin95、98、Meもプリエンプティブマルチタスクだよ
607名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 04:25:41.64 ID:NEwhYl1M
>>606
http://support.microsoft.com/kb/117567

Under Windows 3.x, Windows for Workgroups 3.x, and Windows 95, all 16-bit applications run
in the same address space. By running in the same address space, applications can share
resources among themselves, and are, unfortunately, at a greater risk of overwriting data
from another application.

Some 16-bit applications depend on the features offered by cooperative multitasking.
These applications may make the following assumptions:

* Control of the CPU, display, and other resources is not relinquished until the application itself yields control.
* Resources such as pens and brushes can be created by one application and passed on to another.
* Sharing data between applications can be done by writing to the data area of another application.

Because of this dependency on cooperation to switch between applications, if a 16-bit application
stops responding (hangs) before it has yielded to another application, it may cause Windows
to hang as well. The Application Local Reboot feature introduced in Windows 3.1 helps alleviate
this problem by closing the unresponsive application and allowing Windows and the other running
programs to continue. It is important to note that the Local Reboot feature does not always work;
its success depends on the severity of the problem that caused the particular application to hang.
608名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 07:11:13.08 ID:JmXOMRxH
マルチタスクで、フロッピーが動いてる間に作業が出来る〜とか喜んでたが、
なんだかんだ、HDDのIOが重いと、ほとんど仕事にならんかったな。バスマ
スタのIDEのドライバ入れてもやっぱり重い。
609名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 07:41:13.68 ID:C9/jv2H9
>>572
> 大昔フリーソフトに危機感持ったどこかのソフトハウスの社長さんが
> 吠えていた気がした。
JW-CADはCAD開発・販売会社がスクラム組んで潰そうと考えさせるまでに至ったらしいね
610名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:14:08.23 ID:GxJqjv+w
大事に育ててください
つnecai.sys
611名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 12:48:31.59 ID:Njp4zS1S
MS-DOSねえ。

I/Oポート叩きまくりで機械占有できるから、制御とか計測とかには
向いていたよ。俺もDAC突っ込んでデータロガー書いたり、仮想機械組んで
スクリプト食わせられるような制御系を組んだりしたなあ。
8086は、淫オーダー実行でパイプラインも浅かったから、クロック数で
ループ実行時間がだいたい読めたし。

>>598
>20bitで届かないとこどうやってアクセスするの?
ARMがどうなってるかはしらないけれど、8086時代はバンク切り替え方式。

80286以降は、ドライバ使って一時的にプロテクトモード(本来のメモリ
管理)に移行し、上の方のメモリいじったら8086モードに戻るようにしていた。
80286は、この「8086モードに戻る」ってのがCPUリセットしないと無理で、
OS/2 1.xのDOS箱が遅かった理由がこれ。80386以降は命令一発で
移行できるようになり、OS/2 2.x以降のDOS箱は随分性能がよくなった。

612名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 18:54:08.79 ID:WMmdEj+h
8086にパイプラインなんてあったのか。
613名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 19:50:30.44 ID:H/BNPOv6
あの時代パイプラインがあるのは68系だったと思う
RISCだのCISCよく話題にのぼったよなw
614名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 20:34:18.49 ID:8UqNcM7W
意外に64ビットDOSとか作れば需要があるのか
615名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:32:35.18 ID:UwSMnMHk
6502にはあったな。
616名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:06:00.76 ID:OJKMSi3P
>>614
64bit LinuxにDOS風味のシェルを乗っければいいんじゃね?
617名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:30:19.82 ID:/qz18paX
>>611
> 80286は、この「8086モードに戻る」ってのがCPUリセットしないと無理で、
> OS/2 1.xのDOS箱が遅かった理由がこれ。80386以降は命令一発で

あ〜 OS/2でシリアル通信しててDOS窓開く度に接続が遮断される理由がこれだったんだよな、、、
あの頃はマジでIBM潰れろって思ってたよ
618名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:31:59.38 ID:FelDoasr
死んだ子の年を数えても・・ ('A`)
619名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:37:19.48 ID:FelDoasr
>>70
9,800円を破格の安さだと思ったんだよなぁ
620名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:40:28.71 ID:FelDoasr
>>80
MS-IMEが引き継いだのでは ユーザ辞書がそのまま使えたよ
621名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 01:31:50.80 ID:p79J9DZF
>>350
>Windows3.1直前の3.0なら持ってるw
Windows 3.0Aの窓が起き上がる起動画面は良かったのに販売された3.1でダサくなった
622名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 05:23:38.36 ID:zsziTQ6f
オープンDOSエンハンスメントプロジェクトに移ったDR-DOSを使ってる人はいるか?
623名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 08:07:29.06 ID:Cnkud6WJ
>>618
死んだ子のステート数は数えるべしw
624名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 09:10:27.07 ID:fMGXXMhO
>>150
同じバージョンで試したことはないけど、VTDOSをキーワードとしてWeb検索してみて。
開発は一年程停滞していているけど、ダウンロードサイトは持続している。
便宜得られるかも。 最新版はシェアウェアになっている。 時間的制限があるけど試用は可。
あわせてCKWまたはCKWVの参照も役立つかも。
625名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 10:52:21.24 ID:2SMBv8mW
>>616
ハードウェア叩けないDOS風味なんてDOSじゃねぇw
626名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:18:04.77 ID:mHRrC6Fk
むかしのPC98のゲームとかには、MS-DOS互換のOSが載ってたよな?
627名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:29:44.68 ID:rpJENcMr
>>622
フロッピーから起動して使うバックアップ/リカバリーソフトに使われてた
名前は思い出せない

>>150
このエミュじゃダメなのか?
ttp://www.virtualbox.org/
628名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 17:36:59.21 ID:qT+wwJAy
ボーステックのRELICSなんかがそうだったよなあ。
C-DOSだったっけ、M-DOSだったっけ。
RELICS難しかったなあ。最後まで行けなかった。
629名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 18:14:06.80 ID:eQd9CL3r
今のPCで動かしたら死ぬほど速いだろうなw
630名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:49:58.54 ID:mf/Y7UAz
>>614
つサーバーコア ただしServerOS限定
631名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 23:17:44.08 ID:fxjU04Z9
>>629
PC-98の「速い話」思い出したw
632名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 23:31:15.68 ID:bk+oY7Wx
>>625
ハードが直接たたけない代わりに、デバイスドライバをはじめいろんなインタフェースが整備されてるじゃん
633名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 02:01:52.30 ID:UDfKk9+4
>>611
大変ですね

デバイス評価用にIPLにコードを書いても
普通はいきなり32bitなんでそんな苦労はないです
634名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 16:59:13.13 ID:WB/Sb4VT
MSX-dos2も思い出してください
635名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 00:47:51.96 ID:qO0npACZ
>>10
インストールじゃないだろ。リセットだろ?

HSBってフリーソフトにはお世話になったなぁ
636名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 02:22:41.12 ID:eQdCIcaT
いやインストであってるだろ

HSBってctrl+alt+delがあると殆どいらんかったな、DOSというか98時代の
遺物という気もしないでもない
637名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 05:02:39.33 ID:X2mzatrT
HSBの要否は、どれだけ環境を突き詰めたり、あるいは幅広い
用途に使っていたかに依るんじゃないかな。
SCSIでいろいろつないでたりすると、再起動しない限り何をどう
やっても起動できないプログラムとかが普通にあった。
緑色のCDも結構焼いたっけ。
今から思えば倍速で高速焼き、4倍速が超高速とか、よくまぁ
我慢してたよね。
638名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 07:51:00.38 ID:NDsTyTct
>>604
BASICのエディタはカーソルを縦に移動して修正できるけど
EDLINは縦方向にカーソルが動かないよ。
かなり使いにくかった。
639名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 07:56:48.33 ID:NDsTyTct
>>578
昔、X1ターボのCP/Mを持っていたんだけど、
それにはWM(ワードマスター)が標準で添付されていた。

まともなエディタを使ったのは汎用機のものが一番最初だけど、
パソコンのエディタで一番最初に使ったのはWM。

640名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 08:45:25.19 ID:pbacg/3H
HSBと電源バックアップのRAM DISKは最強。
VZ Editorの際どいマクロ作りでクラッシュは日常的だったからな。
641名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 09:01:13.37 ID:OJqW7P/W
>>639
俺の場合はWordStarとPascal/MT が悪の道の入り口だった。

TurboPascalがでた時は騒ぎだったなあ。
フルスクリーンエディタ買ったら、高速Pascalコンパイラがついてくるw

今でもFreePascal愛用してるよ。
642名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 09:07:30.74 ID:mhQI2gFt
ビル・ジョイだっけか・・・?
ラインエディターで狂ったようにプログラミングしてた鬼才は

QuickC2.0 for PC-98まだある
エプソン98互換機の大規模メンテ完了したからそろそろまた復活させるか
CFIDEでフルシリコン化も終わってるし
FreeBSDもまた入れてみたいな
643名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 10:21:30.59 ID:8mj7bD1v
HSBの話題が出ていてびっくらこいた。

ここのスレを読んでいたら実機からBIOS吸い出してT-98NEXTで
エミュ構成作り始めちゃった・・・。
644名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 11:15:19.88 ID:OJqW7P/W
俺は使わなかったが、HSBってこういう奴だな。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se002233.html
Cyrix Cx486も久しぶりに聞いた。
645名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:29:40.73 ID:eQdCIcaT
NECも互換CPU出せば良かったのにな
それが正しい判断になるかは分からないが、こういう事ができないから、技術はあるのに結局は
肝心の部分は全てアメリカ、って状態になるんだと考えるわ。
646 ◆QZaw55cn4c :2011/08/06(土) 13:48:17.11 ID:lm8hq9LQ
>>645
Windowsの開発部隊の半分は NEC の社員だった、という話も聞きますしね。
647名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:51:33.22 ID:qmWgXil0
himem.死す
648名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 13:55:15.64 ID:V1u00UYC
>>646

そんならNECオリジナルのOS作りゃよかっただろうが
そういう起源ニダ主張は恥ずかしいからやめれw
649名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 14:20:38.99 ID:AXNZD4Vg
>>646
Windows部隊の流れは
ゼロックス→アップル→マイクロソフト
じゃないのか
650名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 14:23:44.10 ID:AXNZD4Vg
>>645
V30は?
651名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 14:32:47.90 ID:JC9WO4dg
>>645
出したけど潰されたろ。
652名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 14:40:07.69 ID:eQdCIcaT
>>650、651
それを知った上で、いや知ってるからこそのあの発言なんだが
653名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 14:50:15.36 ID:ltOH5R7u
はいはい国のせい、国のせいw
ちなみにLinuxは鬼畜米英製じゃなくフィンランド産なw
654名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 15:35:12.50 ID:AXNZD4Vg
>>652
それじゃあ 意味が伝わらんでしょ。
そのまま開発を続けろってことか?
655名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 16:00:44.48 ID:deY1Z0Qq
IBM PC-DOS 6.2Jのフロッピーセットがあるんだけど売れるかな?
656名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 16:03:21.93 ID:mhQI2gFt
売れない
657名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 18:40:28.47 ID:VuwJ1vP5
コレクターとかいたりしてw
658名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 21:11:39.47 ID:JC9WO4dg
>>655
p2pで流れてるよ。
659名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 22:00:11.28 ID:+jU1m0MS
>>646
でも日本語版Windows3.1は惨憺たるものだったような。IBM版は少しマシだった。
おれは英語版Windows3.1+WIN/Vでしのいだが。
660名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 23:14:15.79 ID:pbacg/3H
Windowsは晴海のビジネスショウで初めて体験した。
タイルウインドウを見て、こんな発想するじゃ、しょうがないと思ったね。
かなり長い間スルーしてた。
windows 98が出る直前、ノートブック型もフラッグシップマシンであればしばらくは実用になるかなと判断されたので、型落ちで廉価になったところで購入した。
それよりずっと前に購入したNECの32bitマシンが丈夫で長持ちした。 
DOSでテキストエディタを中核として使用してたから何の不足もなかった。
その時、開発したマクロはマシンは変わっても未だ使っているw
661名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 01:36:33.50 ID:SsbfEEzY
>>654
なにが伝わらないのか分からんが、まずV30の件はそもそもそれを知ってるから言ってるに来まっとる。
知らないで言ってると思う方がどうかしてるわ。
あと出したけど潰されたというのは、さらに意味不明なんだが、だから、やめるというのが話にならんと
言ってるんだが。こんなマヌケな擁護にもならんアホ擁護する連中ばっかだから、
肝心の部分はアメリカって状態になるんだな、心底思うわ。
あれが正しいというならどんなに技術があっても、永遠に核部分は取れないね、おこぼれだけさ。
662名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 01:52:08.23 ID:sm/1Khaj
>>661
「V30が何なのか大慌てでwikipediaで調べました」って素直に言えよw
663名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:06:41.65 ID:SsbfEEzY
そんなわけあるかアホ、俺はお前と違って結構歳くってるんだよw
98全盛以前のPC時代から使ったり買ったりしてるのに、
V30だけ知らんとかそんな器用な真似ができるかw
664名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:24:34.93 ID:uY/SeHGb
実際に出してるのを知ってて「出せば良かったのに」とはこれいかに?
665名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:30:07.71 ID:SsbfEEzY
はあ
流れも読めない、日本語も読めない池沼は黙ってろよ、今も出し続けることを言ってるに決まってるだろうが
肝心の部分はアメリカって状態が変わらないのに、無意味に昔を懐かしむことに何の意味があるんだ、どうでもいいよ。
だいたいNECは過去の実績があるから言ってるんであって、何を勘違いしてるのやら。
666名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:38:24.98 ID:uY/SeHGb
>>665
とりあえず、あんたに文章力が無いことはわかった。
667名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:44:55.50 ID:SsbfEEzY
とりあえずお前がキチガイな事は分かった。
そんなことが出来るわけがないとか、アメリカがこうだからとか言うならまだしも、
こんな無意味で馬鹿馬鹿しいレスを何度も繰り返されるはめになるとはな。
668名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:38:27.94 ID:EMD8iiq2
>>663
歳食って無知とは救いがたいな。
しかも素直に自分の間違いを認められないときている。
669名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:14:18.11 ID:SsbfEEzY
>>668
はあ?何が無知だって?
お前が日本語も読めない、かつ死ぬほどバカなのは分かったよw
670名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:29:14.41 ID:MYhbCmJG
まあ、サイリックスの話の後だから互換ってのは80486互換って話だろうってのに、ドヤ顔で8086互換の「V30」を持ち出す間抜け。
ドヤ顔で持ち出すところが救えない。

主語をはっきり言わない>>645も間抜け。
V30の経緯から出せないNEC理由も知ってるなら「出せばよかったのに」という言葉は出てこないだろう。

間抜け同士のテキストプロレス、さあ盛り上がってまいりました・・・・
671名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:37:08.18 ID:8GBBtjvR
>>670
どっちだろうがx86でつい最近もnVIDIAが潰された件があることを考えると
V30の件を知らなかったほうが相当分が悪い
672名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:40:59.12 ID:SsbfEEzY
>V30の経緯から出せないNEC理由も知ってるなら「出せばよかったのに」という言葉は出てこないだろう

それはお前の勝手な考えであって俺の考え、判断とは違う。NECが絶対に出せなかったとは到底思えないし
そもそも、NECは実績あるから一例的に出しただけで、この話は別にNECに限った話じゃない。
技術はあるはずなのに、肝心の部分はみなアメリカってことを言ってるんだからな。
それとも、日本の企業に互換CPU出せる技術力などないとか言うつもりか?
673名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:55:10.57 ID:1TkeUGnj
つか、V30の件知らん奴とか話してる奴ではいないだろ、いつも思うがどうして自分の都合の良いように
考えるバカが2チャンには多いのやら
674名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 11:55:26.49 ID:2L6IhgK8
じゃあ流れ豚でHD64180w
675名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:02:09.84 ID:MYhbCmJG
>>673
>>672はこの期に及んでまだ技術力の話だと思ってる時点でちょっと頭のネジ飛んでないか?
俺はちょっと怖いと思ったわ。

まあ他人を架空のウルトラバカに設定した後で、その設定に対して攻撃してる変な奴も多いけどな。
676名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:06:06.83 ID:1TkeUGnj
>技術力の話だと思ってる時点で
いや思ってないからウルトラバカはあんた

つか、自分の都合良いようにしか考えられない人ってどうしようもないな
677名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:22:52.63 ID:Y0iJaDjA
今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。
これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、
と上を下への大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、
既に86-DOS(別名QDOS)を持っていたシアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を
2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、
7月27日にはさらに5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html
678名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:37:22.45 ID:Hqza7Om/
>677
ゲイツ、転売厨かよ
679名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:50:09.09 ID:8GBBtjvR
>>678
この業界
転売がほとんど
680名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:50:51.61 ID:Y0iJaDjA
皆、マイクロソフトを勘違いしてる
681名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:55:05.07 ID:8jlP0yGN
ぷーーー
僕みたいな若いヤングはMS−DOSなんて知らないよおじさんたち
ところでMS-DOSってなんどすか?
>diskcopy a: b:
682名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 16:13:41.65 ID:rb3qiqz3
ガチョンガッチョン♪ガガガガガガガガ♪…

そう言えば、ピポっ♪て無いな〜w
683名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 01:57:26.07 ID:N0kMWGnl
>>648
正確には、開発部隊の半分以上がNEC社員なのではなくて
日本語化部隊の多くにNEC社員あるいはNEC関係の派遣がいたようだ。
684名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 02:39:31.64 ID:5e35Ba8U
98対応、日本語化対応でNECの(日本の)人海戦術方式で人員出したら
Windowsそのものの開発人員と同じ人数だったとか言う話じゃ無いのか

人月で言えばWindowsの半分はNECが作った。キリッ

みたいな
685名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 07:00:38.63 ID:L+kgJ1vq
Windowsの日本語化をほとんど1人で手がけた西川和久はガチで天才プログラマーだったんだね。
686名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 07:37:52.38 ID:0v2u98h7
>>655

MS製の英語版は売れたよ。
687名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:47:36.23 ID:M3WwMkg/
CP/M
688名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 09:49:04.09 ID:M3WwMkg/
FM16β使ってたが
CP/M86も並行で使われてたなあ
アプリケーションによってはCP/Mだった
689名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:05:24.83 ID:mfBVo/+Z
>>645
NECは互換プロセッサとしてV30などのVシリーズを出していたが
Intelが386や386SX以降のセカンドソース品や互換プロセッサを排除したので
NECは386や386SX以降の互換プロセッサを作れなくなった
インテルが386以降のセカンドソースや互換プロセッサ排除したことについては
「インサイド インテル」という本に書かれてるよ
690名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:34:18.80 ID:4RzD4kIf
実際にはAMDは作ってるから
691名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:09:21.90 ID:mfBVo/+Z
>>690
AMDもIntelとの訴訟合戦と、マイクロコードの独自開発で386互換チップの製造は大幅に遅れてる
一度、「インサイド インテル」を読んでみれば?
692名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:30:46.35 ID:mfBVo/+Z
すまん、AMDは486互換チップまではインテルのマイクロコードを使ってた
だが、インテルがAMDに対して複数の訴訟を起こしてCPU販売を妨害していた
693名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:39:14.45 ID:mfBVo/+Z
わかりやすくまとめたのがあるね

AMD年表>作りかけ
ttp://www.life-lab.com/amd-lab/chrono_table.html
694名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 01:45:50.91 ID:dKpsD0pf
>>691
そんなことはとりあえずどうでもいい。
問題は今実際にAMDは作ってると言うことだ。
そして極めて残念なことに日本企業は、作ってないという事実が問題なんだよ。
695名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 02:07:38.54 ID:CHeuLp4E
NECは386のアーキテクチャーのまま50GHzぐらいで動くのを作ればいいのに、、、
ぶっちゃけ64bitとかいらんだろ
696名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 07:37:21.60 ID:yYk574+Q
50GHzは無理だが200MHzくらいなら余裕だし頑張れば1GHzでも
697名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 08:35:55.14 ID:BcdbPXNB
>>694
いまさらx86互換CPUなんて新規参入しても仕方ないだろ。
IntelでさえARMに再参入するというご時世に。
698名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 09:04:39.35 ID:xkt3Evbg
つまり今まで通りで結構と言うわけか。
そんなんだから駄目だという話だろうに。
699名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:23:10.56 ID:0RtVWkN5
>>694
成る程、アメリカ以外は皆問題を抱えているという事だね!!
700名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:05:01.62 ID:g1Bf12sn
他の国は殆どが技術的問題だろ、日本とは違う。
日本は出来るのにやらない国、それが正しいかどうかはさておいて、いかにも日本らしい罠。
701名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:44:55.68 ID:EX+N0zbp
日本のメーカーだっていろいろやってたけどね
NECはMIPS系のCPU作ってたし富士通はSPARC、日立は独自のSHシリーズ作ってた
富士通のSPARCと日立のSH(今はルネサスエレクトロニクスになってる)は現役でしょ?
また、80年代から90年代初めには日立、三菱電機、富士通、沖電気でGMICROという
ブランド作ってTRONチップだって作ってた
CPUを作る技術力はあったわけで
702名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:53:18.28 ID:EX+N0zbp
そういえば、SHはセガサターンに採用されてたね
703名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:04:10.35 ID:hIz5FWbf
つか、CPUを作らないじゃなくてIntel互換を作らないって話だろ?
704名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:09:39.64 ID:EX+N0zbp
あと、V850は車載用プロセッサとして有名みたいね
ルネサスの工場が震災の影響を受けて出荷できなくなったのはこれなのかな?
705名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:20:22.82 ID:EX+N0zbp
>>703
Intelがライセンス契約結んでくれないからだろ
IntelはもともとROMやRAMを作るメーカーだったが日本勢に負けてCPU専業になった経緯もあるからね
そんなメーカーが日本の半導体メーカーとライセンス契約結んでくれるわけがない
サムスンだってARMは作ってもx86は作ってないだろ
706名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:40:07.38 ID:hIz5FWbf
で、NECがかつてつくってたとかAMDが現在も作ってるという話はどうなった?
色々表面的な理由はあるが結局の所、作らないのは結局は別な理由だろ
絶対に出来ない訳じゃないが、やらん方が得だとその時は思ったってな。
707名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:43:44.90 ID:NIo+3ed/
AMDは特許問題とかで一時期もめてたんじゃなかったっけ?
ちょっと前にIBMと日立だか東芝がもめてたのにビビッってた日本勢は
巻き込まれたくないから素早く撤退して今のようになったのかと、、、
708名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:56:17.65 ID:hIz5FWbf
だから駄目なんだという話だろ。
まるで、今の状態が最高で日本の取った行動は最善だったみたいなアホみたいな意味のない
現状肯定擁護話は聞き飽きたよ、かつての行動全てが最善で今が最高状態な訳ないだろアホかと。
709名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 02:17:05.01 ID:NIo+3ed/
>>708
日本の取った行動は最善だったと思うよ。あの頃アメちゃんと戦ってもなんもいいことなかったし
トロン潰されたことに比べたらたいした問題じゃなかった
710名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 03:04:57.46 ID:4MGzlkum
>>709
OSなんて、CPU以上に入り込む余地ないじゃん。
B-TRONは結果的に潰れてよかったのかもしれないと思うわ。
711名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 04:07:59.43 ID:ygs5xxA5
>>710
ハードよりソフトのほうが儲かるのにか?
MSとIntelどっちが金持ってると思ってるんだ?
712名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 07:59:08.38 ID:SAGUWoFV
>>711
OSは儲からないのとちがう?

こんな巨大なもん抱え込んだら、金にならんこと、
いっぱいやらされることになるで。
713名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:05:11.24 ID:7pllxeIZ
OSで制御するから色んなハードに対応させなきゃならん
これでも膨大な作業になるしな
714名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 09:21:24.67 ID:nA9IRNwN
DOSで泣かされたから、今でもコマンドプロンプトが使える。
Windowsしか知らなかったらあの真っ黒い画面は意味不明だもんな。
715名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 10:43:15.44 ID:GQKc57V/
ソフトはどのみち日本の状況と感覚ではハード以上に無理、TRONがどうだからって変わっていたとは
到底思えないしね、標準ソフトは昔からド下手で広める意識もメーカーの我欲や自分勝手、
利権優先で話にならん。だいたいが今となっては可能性殆どゼロだし。
だがハードは、まだOSなどのソフトよりは幾分得意で状況も少しはマシだしな。
716名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 18:06:25.43 ID:r+iD0+19
OSも、庶民がいじるのは結局M$のとUN○X系のだけになっちゃったなあ。

>>713

ドライバてなんでつか。BIOSですよBIOS。変に仮想化するからつまらないんで、製品毎にポート直接叩きがDOSの生き様でつよ。
せいぜいHDDがST506に見える程度がいいんですぅ。
717名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:34:22.56 ID:HnfsaQdN
MS-DOSってパクリだったんだな
718名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 01:40:25.98 ID:z/Yhy5Vw
CP/M
719名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 02:21:52.73 ID:ALqYCz/Q
MS-DOSってパクリもなにも他所から買ってきてコピーライト書き換えただけ
720名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 09:42:01.58 ID:FRuqR3bg
真面目に「ぼくのかんがえた ろーどまっぷ」ザイログに愛をw
Z80→Z800(Z280)→Z8000→Z80000・・・
721名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 11:27:38.09 ID:ALqYCz/Q
ザイログさんは軍需産業に特化したので消えたと聞いたんだが
アビオニクスってそうなんかねぇ
16ビット時代から64ビットレジスタあったしマルチタスク向きだし
ものすげー感じしてたんだが
722名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 19:06:28.59 ID:PU8hKcWM
Intelは8086や8088は8bitから16bitへのつなぎで
本命のCPUとしてiAPX432というのを開発し発売したが大失敗
x86もMS-DOSもIBM-PCに採用されたからこれだけ普及したんだよね

あと、386が1985年、386SXが1988年に出荷されたのに
使いにくい286がいつまでも切り捨てられずに使われ続けたのも
パソコン業界にとってマイナスな出来事だったね
もっと早期に386SXや386が普及していたならDOS-Extenderがもっと普及して
DOSが32bit化されていたかもしれない
DOS-Extenderを使ったパソコンとしてFM-TOWNSがあるね
723名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:43:03.89 ID:PU8hKcWM
>>706
ttp://www.life-lab.com/amd-lab/086_286.html
IntelのCPUのマイクロコードを不正使用していると、Intelから訴えられ、
1989年12月の和解条件としてIntelの互換CPUをNECは作らないことになり、
NECは惜しいことにx86アーキテクチャのCPUから撤退してしまいました。
724名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:50:28.79 ID:PU8hKcWM
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/history/cpu/desk_history1/desk_history1.htm
 そして1990年8月、ついにAMD初の386プロセッサである「Am386」が出荷された。
このAm386は設計こそ独自の物だったが、マイクロコードはインテルの物をそのまま使用していた。
もちろんインテルはこれも訴えたため、一時期出荷差し止めとなったが、
セカンドソース契約はうち切られたものの、AMDとインテルのクロスライセンス契約の期限は
95年いっぱいまで有効であり、マイクロコードの使用は違法ではなかった。
つまり、AMDはこれを最大限利用する事によりオリジナルのCPUの開発を短期間で行ったのだ。
725名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 21:52:10.88 ID:v3iFYGly
NEC互換といえば、ハード実装をしたV30とか優秀だったよな。
初期の98で、差し替えるだけで体感で変わるほど能力アップして、
当時はありがたかった。

優秀すぎて本家がびびっちゃってたたかれた感じか。
726名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:15:32.01 ID:1Z7HyKiC
全部ワイヤードロジックにして高速化したのはV33だな。
まぁV30でも本家8086よりは速かったが。
727名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:31:30.75 ID:wQELkskP
Cyrix最強
728名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 00:24:01.11 ID:BBI7f10w
優秀つうか80186相当じゃなかったか
別に上回るほどじゃないし286よりは圧倒的に遅かったし
729名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 08:14:12.88 ID:ZGDiyoD2
>>721
軍需向けのを作った所で(ザイログから完成品の兵器が出荷wされるならともかく)嫌悪される
ものかね?ただ単にスペックより低パフォーマンスが嫌がられた感じもあるが・・・
Z80との互換を取ると、命令セットの煩雑化と性能低下で叩かれ、互換性を捨てると非互換性を叩かれw
ユーザーまで含めてw人材に恵まれなかったとか?
>>722
iAPX432って実物を見たこと無いが、その孫?i960は親に似ずw多く使われていたよね?
730名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 09:57:47.83 ID:8s7ccAAp
>>713
それをやった Win95 は偉業だと思っている。
Win95 が凄いとかそういうのではなくて、それなりの形にしたその作業自体が。
731名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 11:51:18.64 ID:mu8cFhin
ザイログは運が悪かったとしか
もしうまくいっていたらインテルが今のザイログの立場になっていたかもしれない
732名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 11:19:20.93 ID:kBdVwVZT
>>729
>iAPX432って実物を見たこと無いが、その孫?i960は親に似ずw多く使われていたよね?

i960が多く使われてたと言えるなら
国産CPUの日立(今はルネサス)のSuperHだって多く使われてると言える
SuperHはまだ現役だよ?
733名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 11:45:17.19 ID:gvacFk3W
不運言うならモトローラのが不運と言う気もするが
だいたいがさ、IBMがあの時何をCPUに使うか、どのOSを採用するか
で全ては決まってた、終わってたという気がするが。その中身はどうでもいいってぐらいに。
734名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 11:50:56.99 ID:H3ncJSk9
>>730
M$が市場を占有したから、ハードメーカが対応しただけ。ドライバ作ったのはM$じゃなくてハードメーカ。
735名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 13:01:19.51 ID:9LnzfXcS
今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。
これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、
と上を下への大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、
既に86-DOS(別名QDOS)を持っていたシアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を
2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、
7月27日にはさらに5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html
736名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 15:27:00.97 ID:cnSS3MwH
>>734
MSは、今販売されてるPCの◯%以上でインストール可能なようにって明確な目標決めて互換性の向上に努めるからな
自社でのデバイスドライバ作成、ハードメーカーと協力してのドライバ作成とか
相当頑張ってるはず
737名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 16:36:33.21 ID:WArqAgx+
まぁNECはパクるだけのウンコ企業だったのは間違いないよ。
ホントに創造性があるのであればV850があんな酷い作りなわけがない。
なんせNEC社内ではV850を使って開発しないようにって
お触れが出てる位だからwwwそんなもん売るなよ!(怒

TRONについても潰されたわけじゃない。仕様書しかなくて各社が独自仕様で
作っちゃったからTRONとしてはシェアがあっても互換性のないTRONが
大量生産された。日本は昔から標準化に弱いから先行しても追い抜かされるんだよ。
738名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 17:11:49.81 ID:kBdVwVZT
ビルゲイツの小さい頃からWindows3.1発売までについて書かれてる本として
帝王ビル・ゲイツの誕生 上下巻
Windows NTの開発について書かれてる本として
闘うプログラマー上下巻

ビルゲイツに興味がある人にはこれらの本がオススメ
739名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 17:14:58.85 ID:3JXEv3BX
>>738
>ビルゲイツに興味がある人

いねーよ、そんな奴w
740名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 17:45:26.44 ID:kBdVwVZT
>>735
MS-DOSは当初のバージョンはCP/Mのパクリだが
バージョンアップして別物のように機能を拡張していったんだよね
CP/M-86には階層ディレクトリもなかったし、ファイル操作もファイルハンドルではなく
FCBというメモリ領域を直接操作して行ってた
環境変数はCP/Mにはなかったし、パイプやリダイレクトもなかった
CP/MやCP/M-86を触ったことがある人なら
CP/MをパクッたMS-DOSだが2.0からは改良されてどれだけ高機能になったか知ってるはず
741名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:04:22.01 ID:VFdCP/Gn
>>740
単にパクリ元をUnixシェルに変えただけだろうがw
742名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:09:01.09 ID:kBdVwVZT
UNIXは当時とても高価なコンピュータで使われてた
32bitで性能1MIPSVAX11/780が1980年頃に1億円したといわれている
SUNのワークステーションも数千万円してたといわれている
その当時にパソコンでUNIXに似たインターフェースが使えたのはすばらしいこと
743名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:13:34.13 ID:AdHCHLnE
コンピュータ業界でパクったのどうだの言ってる奴は素人
744名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:14:29.96 ID:kBdVwVZT
それとマイクロソフトはIBM-PCにDOSを移植していた時期に
XENIXというUNIXを発売してたようだね
BSD UNIXではなくVersion 7をもとにしたものらしいけど
マイクロソフトはUNIXメーカーでもあったわけ
745名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:15:43.66 ID:I3MW3D5b
中身はグチャグチャなまま、インタフェースだけどっかからパクってきて
体裁取り繕おうとするのってMSのDNAだなw
746名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:18:08.45 ID:VFdCP/Gn
生まれたときからパクリざんまい、さすが名誉キムチ企業のMS
747名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:21:00.09 ID:kBdVwVZT
MS-DOSの前にBASICで大きなシェアを持ってたことを忘れてる
IBMがマイクロソフトにOSの相談を持ちかけたのも
当時のパソコンはBASICが広く使われていてそのBASICでトップシェアを持ってたから。
当時のほとんどのパソコンにマイクロソフトのBASICが載ってたからね
748名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:24:52.68 ID:kBdVwVZT
マイクロソフトがいち早くAltair 8800用のBASICを開発できたのは
Altair 8800の実機を使わずに自作の8080エミュレータを使ってミニコン上で開発したから。
MITSに出向いてAltair 8800上でデモをやるまで本物のAltair 8800を見たこともなかったらしい
749名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:25:40.82 ID:pvoJrRvH
まだ30年なんだなぁ。
進歩早すぎて遠い過去のようだ。
750名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 18:33:00.28 ID:WYraxb1Y
エム、エス、どすw

京風の冗談とか言われてたなw
751名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 19:43:23.25 ID:xv6w03SU
覚えるころに終わってる
752名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 20:13:48.47 ID:73s0oJek
PC-100の話がなくてガッカリだ
俺はMSXの話しかできないが
753名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:01:09.71 ID:MSAauI6M
基本的に関係無いから当たり前だろうに
754名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:12:01.23 ID:cnzvvoMQ
マイクロソフトがパクリメーカーと言われる理由が初めてわかった
Windowsもパクリ?
755名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 22:18:14.38 ID:MSAauI6M
もちろんさ、パロアルト研究所のな
ゲイツに言わせるとだがw
756名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:43:31.67 ID:WArqAgx+
>>747
当時は皆紙テープでコピーして仲間内で回すのが
常識の文化だったらしいね。
757名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 02:54:40.25 ID:bevMQyBi
758名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 03:00:45.62 ID:GBtxnUr+
MS-DOSは、それまでのOSの流れで生まれたものだから、
さほど衝撃的ではなかった。
むしろ、祝うべきはMS-DOSを載せたIBM PCだろう。
IBMが祝うべきもので、マイクロソフトとしては祝えないんだろうな。
759名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 03:24:34.00 ID:05d8BwSo
>>756
紙テープは汎用機の記録媒体でPCは無関係。
そして、PCでBASICができた時期より更に前の話>紙テープ

PCでBASICができた時期はパンチカードか磁気テープが主流。
760名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 03:27:01.36 ID:05d8BwSo
>>754
見た目はOS/2のぱくり。
OS/2はIBMとマイクロソフトが共同で作っていたらしいけど。

IBMとマイクロソフトが決裂していなければ、
OS/2は生き残っていたんだろうかね?
761紫香楽野宮の猫饅頭:2011/08/14(日) 03:32:34.01 ID:W/9993PN
ムスドス意味不明
762名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 05:04:01.14 ID:/uWt+QZt
>>759
?Altairの頃のプログラムの流通は紙テープだろ。ゲイツが盗まれたBASICとか。
磁気テープはほんの少し後だし、パンチカードなんて高くて扱いづらいもので
プログラムの流通なんてされてない。そもそもパンチカードはソースを書くものだし。
763名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 05:14:09.37 ID:fPogUMD/
386 マシンが出てからは DOS を使うのが本当にアホらしかったな。
OS がショボかったせいでハードの性能が完全にスポイルされてた。
764名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 05:28:32.93 ID:fPogUMD/
>>49
95年って Win95 の発売年なのに、DOS と Mac を比較されてもなw
当時の Mac は Win3.1 と比べても古めかしい代物だったよ。
GUI の好みはともかくとして技術的に見ればね。
その後 Win95 の登場で完全に水をあけられて、以来 OS X の登場まで
迷走するだけで何の進歩もしてなかった。
765名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:45:44.00 ID:Wm7c/+Cm
>>760
OS/2は不遇だったなあ。PCのOSとしては最初にマルチスレッド取り入れたのにね。一頃は最速のJAVA環境を誇ってたし。山口智子だってヽ(´o`;

OS/2で一番癌だったのはGUI(Presentation Manager)だったんだけど、それを作ったのがM$。アイコンのデザイナーも同じ人だったと思う。

NTFSの元もOS/2のHPFSなんで、結構ヨウ素的には生きてたりする。
766名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:51:26.76 ID:Wm7c/+Cm
>>764
386BSDだっけね、Mac OS Xのもと。OS Xになってやっとまともに使えるOSになった。iOSにも転換できたし、独自路線放棄したのは英断だったなあ。
767にょろ〜ん♂:2011/08/14(日) 09:19:45.39 ID:ARcpHK15
初めて触ったDOSは バ〜ジョン2.01だった気がする
768名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 09:39:02.34 ID:JxtOkyVQ
Document and settings
769名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 09:39:22.29 ID:JxtOkyVQ
Document and Settings
770名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 09:45:20.83 ID:wv55Ai6b
ドスと言えばヤクザの持物。
771名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 09:54:01.65 ID:ZtYLG1tX
「白いパラソル」リリースの6日後だったのか
772名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:05:33.40 ID:L6W480QN
ある日、PC-9801が突然家に来た
Flappyをやりたいがためだけに、コマンド覚えたっけなあw
773名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:12:19.06 ID:BKQ/8kwY
>>13
MS-BASICはな。
基になったBASICは
1964年、米国ダートマス大学にて、数学者ジョン・ケメニー(1926-1992)とトーマス・カーツ(1928-)により、コンピュータ教育用の言語として開発された。
774名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:12:30.53 ID:2w/vAz5H
config.sysとautoexec.batはオレの青春。
775名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:19:10.50 ID:Rs28i88J
puppy linuxにdosemuいれてたまに遊んでるわ。
puppyのバージョンが上がったらrootでしか起動しなくなった。
776名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:21:29.16 ID:cS3OOypy
Vz Editor
777名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:22:12.48 ID:BKQ/8kwY
>>754
ゲイツがMicrosoft版のMacOSを作れと命令したことが始まり。
当時のMacOSを逆アセンブルしたり、調べまくった。
ネイティブのマルチスレッドがなかなか実現できなくて、
NT4でやっと実現できたんだが、これも社内の誰だったか(名前忘れた)
が趣味で開発してたOS。ネイティブでマルチスレッドができた!
というんでMSが個人の趣味を正式採用とかいう話。


778名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:29:38.90 ID:6zp/gkMd
MS−DOM?
779名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:39:07.69 ID:Oodk5pYI
>>777
はぁ? WinNT は 最初からマルチスレッドだろ。 なんで NT4 からなんだよw
元々VMSだぞ。
780名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:52:03.13 ID:R1X1e0nS
だよなあ。見た目とか操作系はともかくまるで中身も全てパクッたとかいくらなんでも無知すぎるが
これだからマカーはバカにされる
781名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:58:00.75 ID:57DJ4e2U
ハードが違うのに逆アセンブルとか意味不。
パクるのは見た目とか操作感。
782名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 10:59:06.96 ID:Wm7c/+Cm
俺もKT6から使ってるから知ってるけど、OS X以前のユーザって、メモリ保護も碌にないOS使って爆弾とフラグメンテーションに泣いていたんだからそんなもんだよ。
783名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:00:53.29 ID:9JcPU57O
Lion(笑)
784名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:04:05.32 ID:v8kNyrVn
今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。
これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、
と上を下への大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、
既に86-DOS(別名QDOS)を持っていたシアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を
2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、
7月27日にはさらに5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html
785名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:10:20.21 ID:Wm7c/+Cm
>>783
うるせーw
Rosettaちゃん恋しいぜ。

ま、10.7.4くらいになったら俺もiMacに入れるぜよ。G5ネイティブ環境は動態できてるしな。
786名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:41:35.73 ID:ho0W96Qk
>>766
Mac OS Xの元はNeXT
今のcocoaはNeXTSTEPを改良したもの
NeXT時代からInterfaceBuilderはあった
NeXTはカーネルにMachを使っていたがMachは4.3BSD互換機能をもってた
787名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:44:14.84 ID:ho0W96Qk
>>779
VMSを開発したデビッドカトラーが総指揮してただけで
WindowsNTとVMSは直接関係ない
WindowsNTはデビッドカトラーが一から作り出したOS
788名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:46:38.17 ID:ho0W96Qk
ちなみにデビッドカトラーはDECで干されてマイクロソフトに移った
その時にDEC時代の部下をマイクロソフトに一緒に引き連れて行った
DECからマイクロソフトに移った技術者がいなければWindows NTは生まれてない
789名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:55:02.04 ID:ho0W96Qk
WindowsがパクリだというがMacだってXEROXが開発したAltoのパクリ
アップルもマイクロソフトもXEROXでAltoを開発してた技術者をヘッドハンティングしてるしな
790名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:58:09.40 ID:ho0W96Qk
MS-WordやMS-ExcelはXEROXでAlto用のワープロソフトを開発してた技術者の
チャールズシモニーがマイクロソフトに移ってから作ったもの
791名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 14:58:39.66 ID:R1X1e0nS
>MacだってXEROXが開発したAltoのパクリ

これ、ゲイツに言わせるとWinもそうだと言うことで、同じパクり元からの
パクり仲間なのに、バカなイチャモンつけるな、ということだったか
792名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:00:18.62 ID:vV95+7Bv
お前ら知らんだろう・・・


@RUN



@FIN
793名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:03:08.27 ID:IbHBOySZ
IYA-DOS
794名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:52:38.53 ID:tb3dzuVj
>>791

iPodの前からMP3プレイヤーはあった。ズーンはそこからヒントを得て作られたもので
決してiPodのパクリではない!


・・・・って言われて信用するタイプ?w

795名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:57:38.94 ID:R1X1e0nS
俺は実際にあった事象と言動を述べたまでだが
中身がどこまで真実かは知らんね
大した証拠もないのに嘘とも本当ともどっかの基地害信者みたいなことは言う気はない
796名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:57:41.84 ID:QOBFV0pr
>>786
そう考えると、iOS/MacOSXも誕生から25年経っている。
797名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:58:16.18 ID:0bQnRxC2
コマンドまたはファイル名が違います
798名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:58:47.42 ID:CjDzSaQB
未だにMS-DOS 6.2の開発マニュアルあるわw
799名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 16:15:18.26 ID:dh6FS8gF
Linux誕生20年なら祝う価値あり
800名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 16:27:54.32 ID:V9QjGRKL
>>2..780 をざっとみたけど
MS-DOS ver 1.xx を本当に使った事のある奴は殆どいないな。
俺は使ったぞって言うなら、どの機種で使ったか書くべし。

BASIC MASTER 16003 は BIOS で 8Sceter 以上の読み込みがエラーに
なるようになっていた。その為 DOS2.X 以降のOSが作動しないという。
⇒ BOOTLOADER をいじれば3.1でも BOOTする

MS-DOS Ver1.xx の何が一番きついってのは、DEBUGにAコマンドが無い
事かな、FCB云々については、FCBのサイズを1にも出来る(CP/Mは固定)
のであまりきつくなかった。

AUTOEXEC.BAT もあるし、メディア交換時の自動検出もあって(^C不要)
やはり1世代の違いを感じた。
ちなみに EXE は 1.xxからサポートされていたよ。(仕様レベルでは)
801名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:44:46.89 ID:fPogUMD/
>>798
MASM やシステムコールの解説書をつい先月まで持ってたけど、さすがに捨てちゃったよ。
PC-98 ハンドブックも。 もういらんだろ、さすがに、、
802名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:46:00.59 ID:23MvxrRZ
DEBUG
803名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 17:48:24.76 ID:j/Tg7DO0
>>800
へー、ずいぶん昔からMS-DOSいじってるんだね。
そんな人が今何やってるか興味有るなあ。
まだプログラマーやってる?それとも管理職になっちゃってる?
804名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:22:55.05 ID:Wm7c/+Cm
>>800
当時はCP/M-86使ってたからMS-DOS 1.xxを弄ったことはないなあ。
2.11はPC286NFに内蔵されたんで、かなり長く使った。

確かにCP/Mでディスケット交換する時のしきたりはアレだったw
805名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:25:14.20 ID:Wm7c/+Cm
DEBUGなんていう夢も希望もないコマンド名はどうもねえ。
虫とりにはやっぱDDTでしょ。
806名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 18:45:34.06 ID:SXxjW8E9
マイクロソフトってパクリだらけ?
なんかiPhoneまでパクる勢いだが
807名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 21:02:47.79 ID:IeklpKsk
マイクロソフトのベーシックって、省メモリ・コンパクト・高速・安定性高かったんだよな
だから、いろんなPCで採用された
808名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 21:59:28.57 ID:l0F0kej0
昔はよく使ったがいまとなっては使い方忘れた。
809 ◆QZaw55cn4c :2011/08/14(日) 22:02:17.76 ID:ZiVrC6hg
>>805
ふりかければ、ころりと虫が落ちるように簡単にバグがとれればね。
現状、手で摘みとっているも同然だからなあ。
810名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 22:05:55.01 ID:QMifLZbQ
>>803
大先生になって活躍してるじゃん、ここで。
811名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:04:32.00 ID:TyNze/ie
>>788
MacOSの特徴的なゴミ箱はAltoにありましたか?
812名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:40:28.23 ID:V9QjGRKL
JSTAR にはゴミ箱があったけど...
813名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:41:49.45 ID:gOD0FcHr
MS-DOSは2.11が決定版だと思う。
814名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:45:44.95 ID:6mf41KFv
基本的な部分が固まったのはそうだが
815名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 23:54:53.29 ID:IeklpKsk
NECは、MS-DOS 2.11の機能限定版を無料で配ってたよね?
ゲームのブートディスクとかに入ってたような気がする

でも、そのうちMSじゃないMS-DOS互換OSの場合が多くなったけど
816名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 01:58:18.19 ID:hU85TZhc
ゲームソフトにバンドルされてるDOSはブートとシェルに必要な
IO.SYS
MSDOS.SYS
COMMAND.COM
の3ファイルだけだったな
この3つはソフトウェア製品へのバンドルが許されてたから。
FORMATとか外部コマンドが必要なら結局パッケージ買わなきゃいけなかった
817名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 11:21:14.07 ID:m+vLd0kZ
>>801
もう実用にならんのは分かってるけどその手の残ってる何冊かは学校の卒業アルバムなんかと一緒に本棚に飾ってあるw
秀和システムの88/98解析本を捨ててしまったのが今となってはちょっと後悔(´・ω・`)
818名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 11:34:32.65 ID:5qJBLl/l
>>817
兵どもが夢の跡って感じで残してたけど、去年全部処分したなぁ。
持ってても絶対に使わないし。

工場で98使ってるとこあるなら無償譲渡も考えたけど
さすがに2010年にもなって使ってるとこなんて小数だし
そんなオンボロ使ってる工場は、もう店じまいした方が良いだろう・・・
819名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 11:50:51.13 ID:1m5a8gMZ
>>818
うちの製造部隊は開発の仕方も開発依頼の仕方もわからんから、98ノートに入った生産用ソフト使い続けてるわ
820名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 12:01:04.65 ID:GvZMhiXd
>>819
PC98にRS-232Cで接続していた機器があったけど、さすがに
限界という話になってWindowsに替えた。
たしかシリアル信号をアナライザで読み込んで、動作を解析
してWindows版のソフトを開発してたような。
コストは100万くらいだったかな?
821名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 12:27:01.06 ID:5qJBLl/l
>>819
当時の資料も残ってないだろうからリプレースは至難の業だろうね。

>>820
ウチはシリアル、パラレルも使うんで、PICで検査装置組んだよ。
今まではBASIC/98やActiveBASICで移植したソフトをノートのドッキングステーションに
付いてるI/Fに繋いで使ってたけど、そろそろドッキングステーションからも
パラレルI/F消え始めたんで。
ていうか組込みでもパラレルついた装置がほぼ絶滅してるのに
パラレルI/Fを望む客って何使ってるんだろうなぁ・・・
822名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:17:44.93 ID:j7uoBCC3
>>817
まだ本棚に鎮座しとるわw
他にも過去の遺物と言われかねない書籍は
たくさんあるが、8畳間で狭くなってきとる(´・ω・`)
823名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 20:43:24.25 ID:1DIzOG8V
IBMのPC-DOSの仕様書とか、
IBMのDOSの2000年頃の物とか、
倉庫で眠ってるw

MS-DOSよりも、UNIXクローンとか、安価なUNIXがPC-9801シリーズで出て居たら
日本のIT産業も今とは違っていただろうかw

824名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:16:10.51 ID:j7uoBCC3
FreeBSDとか有ったろうに(´・ω・`)
Release2.xの頃からまぁまぁ使えたぞ>FreeBSD98
今じゃかなりのモンだが、いかんせん動くハードが少ないけどさ(´・ω・`)
825名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:26:02.92 ID:hxfAEMgK
一般人「FreeBSDインストールしたのですが、HPを表示できなくて困っています」
FreeBSD民「ヒューレットパッカードを表示できないとは、どういうことでしょうか?」

こんなんじゃ普及するはずがない
826 ◆QZaw55cn4c :2011/08/15(月) 21:55:27.78 ID:NDz9jOYv
>>824
FreeBSD 9.0 から PC98 はサポート外。
どうした‥‥。
827名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:59:14.32 ID:bVzgBVLr
そもそも、HDDもなく1MB程度のメモリしかないPCのためのOSがDOSなわけで…

そのスペックで動くUNIXなんてないだろ
828名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:08:07.87 ID:j7uoBCC3
>>825
ムズムズするくらい懐かしいw

>>826
正式はともかくも非公式もサポート外になっちゃうの?
どうしたもんかねぇ(´・ω・`)

>>827
あれがUNIXで有るとは言わないが、モスキートLinuxには昔世話になったけどな〜
まぁ今では数千円のルータに大部分が負けているけどさw
829名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 00:21:47.35 ID:VxhnG9n9
>>825
>こんなんじゃ普及するはずがない

と、半可通がFreeBSD鯖の2chにカキコw

830名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 10:56:40.97 ID:kBtHRrCz
>>827
MINIXでw
831名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:36:24.10 ID:jrqpkkgV
>>824
そういう情報が手に入る環境が一般には無かった、
HDDも無かったw

832名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:29:44.55 ID:DMz0diU9
>>744
>XENIX

銭ックスですか?
833名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 03:19:14.85 ID:hHWLWncG
マイクロソフトって昔からパクリ会社だよ
834名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 06:21:03.84 ID:1ZvYt6xL
@ECHO OFF
attrib -h resource.frk
attrib -h !openfol.der
attrib -h openfo~1
attrib -h deskto~1
attrib -h deskto~2
attrib -h finder.dat
attrib -h desktop
attrib -h fileid.dat
deltree /y resource.frk
del desktop
del !openfol.der
del finder.dat
del fileid.dat
del openfo~1
del deskto~1
del deskto~2
835名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:43:43.37 ID:/f/3ve9s
>>734
それはWindows98以降の話だろ
知識がないのに無理に発言しなくていいから^^;;
836名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:49:13.24 ID:ij6SUQdd
加齢臭スレ
837名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:37:19.55 ID:1D3sKr2T
パクリスレ
838名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:01:11.34 ID:a4DdQPpS
いや〜
笑わせてもらった
unixがms-dosより後発という馬鹿発言にw
まだ、腹が痛いぞw
839名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:35:15.87 ID:pmnPRMvJ
>>838
有用なことを一つでも書いてないくせに何ほざいてんだか。
840名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 18:35:56.03 ID:a4DdQPpS
>>839
おまえもなーw
841名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 03:07:49.24 ID:mrV21LyY
>>838
一般向けとしては後発だね。
明らかに。
842名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 03:13:48.97 ID:6VFHRgz+
>>841
どういうことだ?
843名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 03:23:35.07 ID:lZUI720c
大学行ってた奴は必ずしもそうでもないけどね、特にアメリカは。
まあいずれにしても、先に出てたからと関連づけるのは、無知でアホ。
そもそもCP/Mから派生したんだからな。
だいたい、この世にUNIXとdos、その派製品しかCUIが存在しなかったとでも思ってるのかね。
初期は特にそれらと比べて特段にUNIXに似てるわけでもなんでもない。
シングルタスクだしコマンド体系が酷似というわけでもない。
844名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:06:59.39 ID:fCXszG7Z
>>843
おまえ、アホにもほどがあるぞw
845名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:52:32.65 ID:dUq6EdV9
アホとしか言わない奴は自分が無知でございます、
それが事実であります、と証明してるようなもんだがw
846名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 14:31:23.24 ID:UO/Qainq
Apple DOSは無かったことになってるの?
847名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 02:58:02.60 ID:xP44m9e/
なんかバカしかいないスレだな

集団自殺しろよクズ共
848名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 14:33:56.94 ID:8bm1Km5w
>>847
マイクロソフトがパクってた事実が気に食わないの?
849名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 14:58:39.86 ID:zaNtRWj1
>>848
残念な頭脳してるな
850名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 15:09:40.86 ID:8bm1Km5w
今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。
これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、
と上を下への大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、
既に86-DOS(別名QDOS)を持っていたシアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を
2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、
7月27日にはさらに5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html
851名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 15:30:46.17 ID:9JJy9GVR
このスレ見ると、UNIXから入ってWindowsNT系列に降りてきた奴と
DOSから入ってWindows3.1系列を登ってきた奴で知識に大きな差があるな。
後者が前者に必死に噛み付いてるけど相手にされてないというw
852名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:29:39.36 ID:M3ugFW0Q
>>851
単に、リナックスやUNIXを使った知識や経験が、有るか無いかだけじゃね

一生まっずいメシしか食ったこと無い情弱なら、そりゃメシがマズイってことにすら気づけんわw
853名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:06:01.17 ID:1hI+Ifrk
BSDも仲間に入れてくれ。

で、そんな俺だが、「一般向けはDOSが先」…ってのは
事実だと思うよ
特に日本ではね
854名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:23:20.20 ID:/Bt2LWtY
>>853
それはあなたが先だと思ってるだけでしょ
Apple][の方が先でしょ
855名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:37:28.44 ID:yk8yM8je
>>853
それあくまで個人似非マニア向けに限った話だろ
でもUNIX は現在も一般個人向けとしては普及してない
一般的な企業向けならDOSよりUNIXの方が先だし
DOS時代の似非じゃないマニアはUNIX知らないということはない。

PCやDOS/Windows 系の性能・機能が上がって それまでUNIXの領域だった分野(サーバーとかクライアントとかインターネットとか)に
進出するようになったわけでDOSが後発としかいいようがない
856名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:13:21.82 ID:p3GBPQEO
UNIXが普及したのはエンジニアリングワークステーションがきっかけでしょう
UNIXでもTCP/IPが実装されたのは4BSDからで
4.1BSDを採用したSunがUNIXを広めた張本人
サーバとして使われるようになったのは1990年前後あたりから
ダウンサイジングという言葉が流行りだし、UNIXがサーバ用途で使われだした
それまではオフコンやメインフレームが主体だったのでは?
857名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:28:23.49 ID:p3GBPQEO
それとTCP/IPプログラミングで使用するSocketはBSD UNIXで
プロセス間通信を行うためのシステムコールでSystem V系にはなかったもの
System V Rease 4でBSDとSystem Vの統合されSocketが組み込まれたはず
858名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 06:35:24.47 ID:p3GBPQEO
× System V Rease 4
○ System V Release 4

System V Release 4はAT&TとSunでUI(UNIXインターナショナル)を結成して作られたもの
DEC、HP、IBMはそれに対抗するためにOSFを結成した
859名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:19:14.04 ID:lZBEVxLc
どっちかというとマックや最近のWinしか知らないバカか半端知識でDOSやUNIXを語ってるだけだと思うがねえw
VMSやPC/Mとか、その他の色んなOS知らずに、UNIXのパクリとかどうみても無知でアホだろ
860名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:21:07.82 ID:lZBEVxLc
打ち間違えた

× PC/M
○ CP/M
861名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:03:42.85 ID:6NQCdFrF
マイクロソフト信者の知識なんてそんなもの
インターネットはマイクロソフトが作ったと言われたときにはもう。。。
862名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:26:43.92 ID:dz8mXvxl
CP/MはDECのミニコンPDP-11のOSと外見が良く似ていたな。

MS-DOSの成功は8086系のPCでは機種によらずに
どれでも動くようにしたこと。IBMとのPC-DOS供給の契約時に
他社用を作ることを妨げないことを条件に入れていたのが
MSにとっては大成功でIBMにとっては大失敗。ひさしを貸して
母屋を乗っ取られたIBM。あせって自前ではOSを開発しなかった
IBMがアホ。さらにOS/2でMSとIBMが共同開発で、今度はIBM独自
OSとしようとしたので、MSはわざとサボって開発を遅らせ、
裏側ではMS-Windowsを開発してIBMの野望を破壊させた。

日本のメーカーも汎用大型機のOSを維持できるだけの開発者を
持っていたので、その気になればMS-DOS程度を遥かに超える
DiskOperatingシステムを作ることは十分できたはずだが、
経営陣が馬鹿だったのか、ソフトには投資をせずにMSに
参拝してMS-DOSを供給して貰って自ら植民地になりに行った。
863名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:35:49.32 ID:lZBEVxLc
日本の経営陣がバカなのは同意だが、自分とこだけ個別に作ったところで同じ結果だと思うが。
デメリットも多い。余所でそれを広められなければ、同じかさらに悪い結果だろう。
864名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:47:41.39 ID:6noxf5EA
各社共通のOSを作るなんて意識は日本の会社には無かったろ
865名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:00:02.51 ID:lZBEVxLc
日本の考え方、やり方じゃソフトは無理、その他の条件面でも欧米より厳しい。
まだハードの方が可能性あったよ、CPUとか価格性能比さえ、上回れば
良いんだからな。こっちの方がはるかに得意分野だろ。
866名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:39:13.96 ID:NsLq+AUB
日本にはMS-DOSなんて目じゃないようなOSが存在していたけどね。
糞ったれな既成企業の経営者じゃ外国産DOSをありがたかって将来を見据える洞察力も商才もなかったw
TRONよりずっとまえの話だが・・・。
867名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:42:40.08 ID:3x4OT9vP
とりあえずWindowsの使用禁止な
868名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:46:39.17 ID:AWdHwdeD
>>862
富士通はFM16βでCP/M-86を標準にして、同時期のPC98とシェアに差が付いちゃったからなあ

IBM互換機が早くから主流だったアメリカ市場はMS-DOSの方が圧倒的だし
869名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:59:19.98 ID:Q6hASQua
>>848
V30を知らずに恥を晒したオッサンだから 無視推奨
870名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:42:31.65 ID:oHrkTcoU
>>21
エディタは VZ
ファイラは FD
これ定番。
871名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:25:17.19 ID:E+akriYc
VZの他に、PSEもヘルパーもあったけどね。
これらを知らないって、DOS時代を生きてたのw
872名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:45:17.70 ID:E+akriYc
ちなみにヘルパーはテキストエディタでVZと同じく常駐機能があって、表で動いているアプリケーションにキーを発行するという機能があった。
スクリプト言語が搭載されていなかった時代の一太郎をコントロール出来た。
VZとの相性は悪く、VZ派とは別に数は少ないがヘルパー派が形成されていたようだ。
PSEはVZと似たような記号みたいなマクロ機能を搭載していた。
どちらを選ぶかはおそらくその時の運ぐらいしか違いはなかったのだが、VZがず抜けていったね。
873名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:06:29.06 ID:nPbe5SNP
>>869
V30ぐらい98使ってたおっさんなら誰でも知ってるだろアホかと
V30モードとかしっかりずっと後までのせてて何にでも書いてあるのに、それすら知らんのか
874名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:26:30.56 ID:HJtHMH1j
(・∀・)ニヤニヤ
875名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:37:04.29 ID:g86yr3SK
869は最近ウィキかなんかで、V30知ったばかりで、こんなの俺ぐらいしか知らないと
有頂天になってるPC初心者なんだろ、勘弁してやれ
876名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:18:22.91 ID:fRQyILIj
エディタは VZ
ファイラは K-Lancher
これが通。
877名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:17:57.31 ID:E+akriYc
ディレクトリ間のファイルの複写・移動などにはVXを重宝した。

テキストエディタはVZを中核、ヘルパーを補助に使うと最強のDOSアプリケーション環境がつくり上げられた。
ファイラーとテキストブラウザには、それぞれFD、Miel。

これらにワードプロセッサ、表計算、データベースなどの汎用アプリケーション、コマンドラインツールを連携してDOSコンピューティング環境が出来上がった。
で、あんまりコマンドを打ち込まなくて処理が完了した。
878名刺は切らしておりまして
MS-DOSじゃないSM-DOSって言うんだよ!