【航空/中国】「できるだけ使わない方がいい」 旅客機内の毛布、大半が洗わず再使用 業者が消毒せず手抜き作業[11/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:14:31.40 ID:bCtlPgfr
こっちが詳しいな。かなり気持ち悪い

飛行機の毛布の使い回し - 政治学に関係するものらしきもの - BLOGOS(ブロゴス)
http://news.livedoor.com/article/detail/5701911/
49名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:16:00.01 ID:rZCW1r+L
>>29
でも洗えよっつー話やけどねw
50名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:46:20.58 ID:HPjHla3E
>>30
ノミ・シラミというより、ダニだな。間違いなくダニは湧いている(スグ湧くからな)。
51名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:01:23.33 ID:bB+oztyy
足ふきマットにすら使えないのか
52名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:04:17.74 ID:3cEnMTI8
新幹線もそうだけと業務で乗らざるを得ない日本人が増えているので大変困る
53名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:11:38.36 ID:ZwvxSi0j
仕事じゃ仕方無いけど、金出して中国観光ってなんなんだろ?
わざわざ地雷を踏みに行く?
54名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:32:32.39 ID:gBHorvVk
一昨年くらいに都内某ビデボでタオルケット借りた時、何かの汁がカピカピにこびりついてたことがあった。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:50:02.85 ID:SpnvEecR
NWAも高レベルで汚い!
56名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:19:00.10 ID:jmU/P990
・アメリカ栄光の歴史

開拓時代の白人が天然痘菌がついた
毛布をインディアンにタダで配る
       ↓
インディアン、一瞬喜ぶ
       ↓
あっという間に一家全滅
57名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:26:07.05 ID:bEAcJK/5
南京虫いそう…
中国広いし運んでくる客いるだろな
58名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:37:54.24 ID:n+B7unb/
安さを追い過ぎて安全がおろそかになっているよな。その内、でかい事故とか起きて
安全の見直しになるでしょ。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:39:43.48 ID:Ks1fmrIs
カーフェリーやジェットフォイルも
使い回しの様な気がする
60名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:42:56.29 ID:Ks1fmrIs
>>44
モガディシオの帰路北京経由だったが
喫茶店はエアコン完備、注文すればコーヒーが出てくる
精々武装スリに遭遇しただけ
十分先進国と言える
61名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:49:31.48 ID:3k8R/XfW
普通のことだと思ってた。
JALに乗ったとき、明らかに清掃の際に回収しただけのブランケットを、離陸前にCAがたたんで棚にしまってたけど。
国内線は、短時間だしOK?的な感じなのかな。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:26:57.34 ID:bCtlPgfr
>>57
そういえば、ここ数年ほどアメリカ中で南京虫が大発生してるようだが、
誰が持ち込んだんだろうね
63名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:28:55.60 ID:bCtlPgfr
>>57
そういえば、ここ数年ほどアメリカ中で南京虫が大発生してるようだが、
誰が持ち込んだんだろうね
64名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:32:08.50 ID:XZLkBS/x
10年前にルフトハンザで毛布使った時、なんかゲロ臭くて嫌だったが、まさか・・・
65名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:43:35.86 ID:399OK0ZI
中国では売春婦も洗わず再利用してそうだな


性器を
66名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:45:46.52 ID:GtVWjZ1Q
高級な犬の毛100%です。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:47:00.21 ID:9cXiz9F1
でも今世界で一番汚染されている汚い地域は満場一致で日本じゃね?
68名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:51:51.62 ID:vwhdtrt1
機内食の残飯の再利用も心配になってくるのだが
69名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:57:54.72 ID:/tAeJSQa
旅客機のエンジン、大半が整備せず再使用 業者が点検せず手抜き作業

こうじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:05:40.31 ID:TWrcAntP
知ってた

71名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:10:42.68 ID:qiETaPgb
中国の高速鉄道もできるだけ使わない方がいい
72名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:14:25.20 ID:qXuAN8XB
旅客機内の毛布 大半が洗わず再使用 業者が消毒せず手抜き作業
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110729/mcb1107290501000-n1.htm
73名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:18:23.81 ID:KOk3v0AT
山手線のシートも全部毎日消毒しろってか?
むりだろ
74名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:06:53.81 ID:uhrQhTaS
直ちに問題はない
75名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:33:47.04 ID:/VN5didD
ちんぽ、こすりつけてもわからんわけね。
きもー。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:42:19.45 ID:44I67bK6
南京虫がウジャウジャ
77名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:04:19.93 ID:myOCbfC0
可愛い幼女が使った後の毛布を貸して下さいと言えばいいだけ。問題ない。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:07:44.36 ID:whb0EtXl
エコですね
79名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:10:30.79 ID:aAry05LD
>>76
南京虫が一度わいたら毛布を消毒した如きでは駆除不能だよ。
飛行機丸ごと最低半年は立ち入り禁止にして放置しないと駆除は無理。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:12:54.17 ID:oDi1bHGN
日本の映画館でも、ただで貸してくれる毛布なんか洗濯してるのかな?
たまに、全く覚えのないかぶれができて、意外とああいうのが原因だったりして。
81名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:15:02.51 ID:bxf4jSSg
>>1
>(こうしたずさんな管理実態に対して)北京大学公共衛生学院の韓銘教授は
>「毛布などの肌に直接触れるものは、使い捨てでない限り、使用後には消毒をしなければならない。
>さもなければ病原体が残り、毛布を介してインフルエンザなどの感染症が(他の乗客に)伝染する
>可能性がある。複数回の使用で混合感染する場合もある」と危険性を指摘する。

インフルエンザなら必ずしも消毒しなくとも洗剤で洗濯すれば十分だろ。
例として不適切だ。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:34:47.62 ID:IiqtOYAx
中国の話題がそんなに気になるあなたは、中国人ですか?

  中国のTwetterでやれ。
83名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:06:01.98 ID:HDA/VUD/
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:56:08.58 ID:sWBLTAC9
これを気にし始めたら、座席にもうっかり座れなくなると思うんだけど…
85(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/30(土) 13:09:43.99 ID:lu7+Bmeg

中華酷・・・・・
86名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:14:41.92 ID:MjTb+dUC
893が経営するおしぼりサービスみたいだなー、臭いの。
87名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:34:44.43 ID:khKj7pwR

【 在日中国人の日常 】

地域住民:注意
「車を止めてはいけない所でも、他所の家の前でも平気で止めますやん。」

中国人
「何十年前に日本は中国に侵略した時に、中国人に迷惑かけてる、コレ分ってるか?」

住民
「現在はそうじゃない。」

中国人
「40年前、50年前のことを考えてみいや、戦争の前のことをね。
日本人反省してるんですか、全然反省してないでしょ。
国の賠償やってるか、してないでしょ。迷惑してる? 立場が違うでしょ!」


http://www.youtube.com/watch?v=XYR2aAHIyGw
88名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:54:16.50 ID:cEE4oEEA
体中がダニだらけの奴が座ったイスは痒くなる

B級グルメなんか特に気をつけんといかん
89名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:50:18.47 ID:ZhIcOJ7m
気にし過ぎだろ
俺なんてフトン半年干さないわw
90名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:59:53.80 ID:nidRUZ6r
>>89
他人の寝ていた布団使えるのか、すげえな
91名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:04:00.69 ID:oOhRWboA
中国なんだから別に驚かない。
好き好んであの国と関係しようって人の気がしれない。
中国には髪の毛ほどの信用もない。微塵もないとは中国に対する信頼を
表す言葉だったと痛感するほど信用できない、それが中国。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:38:46.74 ID:fUzzq1d8
>>90
ホテルのマットレスも似たような物じゃね
93名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 10:05:47.51 ID:uj6LCpH7
>>90
うん気にしすぎ
ネットカフェの毛布だってそうだろ
あんなもん一回毎に洗ってるわけがない
フェリーの雑魚寝の客室の毛布や枕だってそうだ
むしろ世の中それが当たり前でオマエが世間知らずだってこった
94名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 10:12:09.32 ID:Cnkud6WJ
まあ洗わず再使用までは良いとしても、シナでは小さな虫がビッし〜り居て
動き出すかも知れないw蚤や虱やシミ、吸血性の何か、色々媒介する何か・・・
95名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 11:16:23.69 ID:gCBNNPtc
96名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 12:39:05.56 ID:avS4qMNl
できるだけ行かない方がいい。
97名刺は切らしておりまして
キモ