【株式/米国】米国債デフォルトなら株価は30%下落[11/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米国の連邦債務の上限引き上げについて与野党の協議が続いている件で、
米CNBCは28日、もし米国債が債務不履行(デフォルト)なら、
株価は30%下落すると報道した。
一方で、ならなくても国債格下げの確率は50%とした。

これは、クレディ・スイス証券にコメントを求めたもので、
デフォルトありそうにないとした上で、それでも
「米国債の格下確率は50%」と見ているようで、米国経済へのダメージは
大きいかもしれない。

「ひじょうにまれ」としながらも、最悪のデフォルトという結果となった
場合には、株価は30%下落、GDPは5%減少とした。

ソースはゆかしメディア
http://media.yucasee.jp/posts/index/8426?la=0003
関連スレは
【コラム】米国債の格下げ、中国の当局者にはとても笑えないジョーク--W・ペセック[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311142426/l50
【株式】中国株が3%近く下落して終了、過去半年で最大の下げ 高速鉄道事故や米デフォルト懸念を嫌気[11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311582155/l50
【金融】米金融市場:「米国売り」の様相 デフォルト懸念で [07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311686253/l50
【投資】NY株、米国債格下げ不安で88ドル安 金は史上最高値[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311635203/l50
【発言】与謝野経財相「米国デフォルトならリーマン・ショックの再来」[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311645690/l50
【経済政策】米債務上限引き上げ協議、決裂時のオバマ大統領の選択肢[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311648121/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:53:40.41 ID:FE3kyLzd
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
3名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:53:54.09 ID:s2rFITm1
アメリカ企業を買う最後のチャンス

うれしいぞい
4名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:54:03.38 ID:XhDehvDh
何故クレディ
5名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:54:46.06 ID:Gg42ajdv
30%?
たったそれだけ?
6名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:55:37.80 ID:og8/t0CS
国際格下げなら?
7名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:55:43.08 ID:5yx5/DoG
全くピンとこない話だな。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:55:49.42 ID:M6/wbLmy




    散々買わせて  つ『破産したので紙切れだ』ジャイアン




9名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:55:52.88 ID:vP4ev82N
デフォルトは流石に回避すると思う
債務の上限をいくらにするかで揉めてるだけだから

問題は国債の格下げだな こっちは確実に有るだろうw
10名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:56:24.50 ID:Q5tiz63E
30%は最初の津波だろ

その後に何が起こったか・・
11名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:56:55.80 ID:YqMO1CkC
まあ、デフォルトはないから無問題だけど。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:57:28.21 ID:HY4FB4TX
日本政府保有の米国債が


紙くずになるんだな(笑)
13名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:58:30.56 ID:2veWSNFI

ま、日本企業潰しな
14名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:58:45.83 ID:17T1qiZh
デフォルトする確率1%だっけ?
15名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:58:53.70 ID:qBIACOJj
ディフォルトしたら米は大儲けだな
16名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:58:53.86 ID:Niar7Ne9
>>12

そうなったら日本の方が壊滅するわ。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:59:57.25 ID:5vozvtaX
世界経済が終わるだろw
日本も日銀に復興国債を引き受けさせるなり
政府紙幣を発行するなりして
対策を打たないと輸出企業は軒並み吹き飛びかねないわw

まぁ70円を割り込むような超ドル安時代に突入するなら
輸出云々より公共投資で内需拡大のほうが儲けが出るかwww
18名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:00:10.57 ID:qBIACOJj
この度はどうかわからないけど、数年の内に計画倒産するのは確実
19名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:00:38.53 ID:/bXgz2um
米国債が格下げされると世界中のドル建てトリプルA債権も同時に格下げだろ?
年金とかトリプルAに特化してるところもあるらしいから結構大変じゃねえの?
20名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:01:36.23 ID:++m4HgiQ
というか、デフォルトした国なんていくらでもあるだろ。
デフォルトして国がなくなったなんてことはないわけで。

逆にデフォルトしてすっきりしたほうがそのあとの復活もスムースに行く。
実際になってみればたいしたことないよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:01:47.45 ID:yB0yibwr
米株が下落し、そのうえ円高。
企業に特許に不動産に人材。安くアメリカが買えるなw
22名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:01:57.21 ID:qBIACOJj
米にしたら、ディフォルトしても格下げされても大儲けなんだからな
いつかはやるだろ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:03:03.87 ID:yB0yibwr
アメリカが保有する米国債のほうが圧倒的に多いから、ダメージが大きくて安く買われるのはアメリカ。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:03:25.25 ID:AhOu0lgZ

デフォルトするなら、日本にハワイ州をくれ
ハワイくれたら、債権放棄してやるよ

25名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:03:27.19 ID:Ycu/c0cX
それで済むか?
26名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:04:55.30 ID:C/zuL3u3
>>16
デフォルトの理由が「中国つぶし」との見方もあるよ。
日本もとばっちりを食らうけどね。
一番痛いのは中国。国が転覆する可能性がある。とすると、この前の事故も
何やら偶然ではなかったような気もしてくるから不思議だ。
今、中国人は執行部に怒りまくっている。ここでデフォルトしたらどうなるか、だな。
中国の株価は底をつき、全財産を投資している結構な数の人たちは地獄を味わうことになる。
上海なんて、繁栄はおしまい。
日本は株価6000円台、ありうるよ。でも、年末には9000円に戻す。
ついでに、特例国債法案通さずに、日本もデフォルトしたら?これで、中国完全死亡なんだけど。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:04:54.78 ID:mPzILCgw
デフォルトしたらドルの暴落は避けられないだろうな
1ドル=1円くらいになりそうだ(ロシアのデフォルトを見る限り)
28名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:05:20.54 ID:Phl9P5aI
今現在、国債市場では米国債なんて普通に買い手がいる状態なのよね。
借り換え不可能になったら、デフォルトって話になるんだけど。

現時点では、米議会内で与野党がもめているだけなのよ。
最後の最後まで引っ張って、ちゃんと妥協点作るでしょ。
でなきゃ、アメリカ議会はただの馬鹿だ。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:05:38.67 ID:SOPRZ1PY
正直、アメリカ株に関しては30%の下落で済むならば問題なくね?
100年に一度の大恐慌がこの程度でいいのか?

長期のチャートでアメリカ株を眺めてみると全然まだ高値圏だしw
30名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:05:39.21 ID:8yCJWe9f

証券マン曰く、ブラック・ターキー

黒こげの七面鳥ができるソーダ

サマー・クリスマス 苦しみます

31名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:05:53.35 ID:U5z3JbSH
>>24
そうしたら太平洋の半分近くは日本の領海になるのかな?
32名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:06:06.30 ID:BAtm6UK6
デフォルト間際なのに信用の安定さ
格付け会社はアメリカのためといってるようなものだな
33名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:06:22.50 ID:uuyrwIxr

リーマンショック以上とも言われていますね
34名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:06:27.41 ID:pfpSBQy0
アップルとグーぐるとフェイスブックは今後日本企業だね

ゆうちょで全部買える
35名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:04.16 ID:BAtm6UK6
>>12
もともとおおっぴらに売れないわけだし、
埋蔵金とかいわないかぎり、問題ない紙だろ
36名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:11.62 ID:AhOu0lgZ
>>31
太平洋は日本の領海です
って、ことで、手を打とう
37名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:13.82 ID:wSgS70Eb
ウリ達への影響を教えるニダ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:16.91 ID:L6rDdrNu
米がデフォルトしても結局ダメージが大きいのは日本と中国だけじゃないの?
デフォルト回避しても米国債は格下げ確定だろうし・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:28.13 ID:mPzILCgw
>>24
思えば、ロシアの時もその手で北方領土取り返せば良かったな・・・・
40名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:39.75 ID:6cjigKEX
原発も爆発してみたら福島と茨城栃木が住めなくなっただけだし、デフォルトしてもたいしたことないんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:07:50.39 ID:AhOu0lgZ
>>37
ウリには関係ないな
42名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:08:26.13 ID:wZ0vb9z2

アメリカはデフォルト
中国は批判されたので掘ると
43名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:08:26.44 ID:QK1NjsL4
そもそもアメリカがトリプルAと言うのがおかしいのでは?

 
44名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:09:12.64 ID:qBIACOJj
>>43
軍事力
45名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:09:22.16 ID:AhOu0lgZ
>>39
カラフトももらおう
油田があるしな
46名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:09:30.50 ID:U5z3JbSH
>>36
(((:(゙゚'ω゚'):)))マジですか
47名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:09:36.21 ID:Z/y524c7
バーゲンが楽しみです^^
48名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:22.10 ID:EEKfrYDG
これからの幸運を祈ってトリプルAからトリプル7になりますか
49名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:25.53 ID:B8XFwcpq
やたらと米国関連のニュースが少なくなってて、特定契約で配信してもらってても
レポートがない状態が昨日から続いてる。
50名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:25.74 ID:wSgS70Eb
>>41
シャベツニダ!
51名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:43.73 ID:C/zuL3u3
普通にデフォルト、来年あたり新通貨発行だろう。
株価は落ち込むどころか、暴騰するよ。一時的にどーんと下げるけどね。
終わるのは中国。それと、日本。日本もデフォルトするのがよい。
しかし、年金機構は困るわな。
新通貨は日米で発行という手がいいのかなぁ。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:45.44 ID:mPzILCgw
>>45
いや、もうロシアが金持ちになったから無理ぽ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:49.59 ID:Phl9P5aI
>>43
国債より信用がある債権なんて存在しないだろ。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:10:56.46 ID:2b69nQYA
デフォルト確定しそうだな。
オバマは大統領解任だろ。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:12:19.74 ID:DY1czYOf
日本もデフォルトして、一気に大掃除してしまえ
56名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:12:39.40 ID:pCwFCrHw
デフォルト構わない論者、アメリカの茶会の言い分にも一理。
今回発行上限を切り上げてデフォルトを免れても、次回はさらに苦しいんだ、この際デフォルトして
福祉や公共投資など、州、国頼みの癖を持つ国民に歳出削減の必要を思い知ってもらう機会にすればいい。
…デフォルトしたら軍事力の維持もできないんじゃないの? 世界一の臆病者国家さん?
57名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:13:04.36 ID:mPzILCgw
>>54
いざとなれば、大統領令が発令されそうだが・・・・・
で、大統領令ってどれくらい効果があるのよ?
58名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:13:29.00 ID:AhOu0lgZ
>>53
国によるよ

下手な国だと「投機的」とランクされるし
59名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:14:10.20 ID:C/zuL3u3
>>54
アメリカ人は決してオバマに「成功の果実」を与えないだろう。
差別がない国、ということに言葉上はなっているけど、現実はそう単純ではない。
とすれば、デフォルトはオバマの仕事、新通貨で株価暴騰は次の大統領の仕事ということになる。
来年か再来年には新通貨の流れができてくるよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:14:20.64 ID:mPzILCgw
>>55
震災復興もままならないのに、日本復興というもっと重い足かせを・・・・・
61名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:14:42.35 ID:HY4FB4TX
本当は、日本政府は数百兆円
印刷する最後のチャンスなんだけどな・・・

62名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:14:53.21 ID:5PC81Jao
米国デフォルトしたら、日本も連鎖的にデフォルトになるん?
63名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:15:01.45 ID:AhOu0lgZ
アメリカがするなら
うんじゃ、さぁ、俺もデフォルトするぞ
アコム、プロミス、サラ金から借りまくって
デフォルトだ
64名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:15:21.17 ID:EEKfrYDG
大統領権限無いなぁノーベル賞は早く渡しすぎ
65名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:15:52.44 ID:Phl9P5aI
>>62
関係ないからならない
66名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:15:55.78 ID:5dhwZysk
デフォルトなんかするわけねーじゃん。アホだろ。仮にしたら30%で済むかっての。大恐慌だよ
67名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:16:04.64 ID:mPzILCgw
>>61
日本はデフォルトするよりIMFに睨まれても
紙幣を印刷してインフレコントロールの方が上手くいくと思う
68名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:16:11.26 ID:W/E1FqH1
ダウ30種だと、
マイクロソフト
インテル
コカコーラ
GE
HP
IBM
J&J
マクドナルド
ファイザー

この辺りは、米デフォルトで収益が数倍に跳ね上がると思いますg
69名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:16:37.84 ID:AhOu0lgZ
米国債残高は80兆円ってとこ?
これ正解?
70名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:17:03.88 ID:WNIfVE8d



   デフォルトするする詐欺ですね わかりますw

71名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:17:33.66 ID:mPzILCgw
>>62
日本は米国債の1/4の保有国だから
結構、影響あるだろうね
だからと言って、連鎖のデフォルトになるかは知らん
72名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:17:56.25 ID:W/E1FqH1
そもそもデフォルトとは、経済破綻を意味するものではない。
国民から企業への強制資産・収益移転でしかない。
デフォルトで株を売るとかアホのすること。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:18:29.23 ID:8yCJWe9f

てかいまジョブズがやろうと思えば、アメリカ政府を購入できちゃったりして

入院してる場合カ〜


74名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:18:46.18 ID:5PC81Jao
>>65>>71
ありがとう
75名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:18:54.54 ID:yB0yibwr
アメリカは外国から借金をできなくなり、大増税しても
軍事費も公務員人件費も補助金も研究開発費も払えなくなる。
円高元高で日本は円を中国は元を刷りまくって、大安売りの米企業や米資産を買う。
ドル決済からユーロ、円、元決済に変わり、アメリカ帝国はオシマイ。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:18:57.99 ID:AhOu0lgZ
我が国の爺さん婆さんの個人資産が400兆円
この数字で正解?
77名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:19:15.65 ID:/bXgz2um
日本の高格付けの理由は純債権国だが貸してる相手がヤクザだった
78名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:19:43.64 ID:KRnv4yME
>>62
なんない。
株と短期米国債が売られて、長期米国債が買われる。
ついでに、円も買われる。
1995年に米がデフォルトやらかしたときはそうだった。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:20:17.17 ID:W/E1FqH1
>>75
別に米国債への応札が衰えてるわけではないから
起こるのは一時的デフォルト的なもの
80名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:21:27.53 ID:AhOu0lgZ
返せないなら、髪キンの身体で払ってもらおう

81名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:21:48.25 ID:Phl9P5aI
>>76
爺さん婆さんかどうかは別にして、この表みれ
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/faqsj.htm/#p1-08
82名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:23:01.77 ID:yl5+R7PE
>>1
いつもありがとうございます
83名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:23:16.04 ID:yB0yibwr
軍事費も社会保障費も増大して、一時的なデフォルトでは済まないね。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:25:56.00 ID:+SHMiDCa



動向がわかるまでは、怖くて何にも投資できないわ。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:26:19.17 ID:LB8FcECz
株のポジションを全て解消しておいた
86名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:27:40.47 ID:mPzILCgw
>>84
金も上がり過ぎて手が出ないな
87名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:29:49.75 ID:HY4FB4TX
円が60円台になったら
紙幣を印刷したほうがいい

それで借金1000兆円返せ
88名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:31:42.72 ID:C/zuL3u3
>>85
私は半分(マイナス…)にしたけど。一時的にはどーんと行くだろうけど、
わりとはやいうちに暴騰の可能性があるから。
まぁ、持ち株の会社がつぶれても投資していればこんなこともあるか、と
諦められる金額の損で収まる額にしておいた。
リーマンショックでは大やけどしたからなぁ。この数年間、投資ではろくなことがない。
89名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:34:10.89 ID:pXYivvx+
米デフォルトで、世界経済の中で一番最初に消える国・・・その名は「韓国」。
張本人であり...輪の中心に居るアメリカよりも先に消える国。。。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:34:22.10 ID:C/zuL3u3
政府が紙幣を刷らせないのが不思議。謎。インフレターゲットが基本だろう。
しかし、民主党はだめ。まだ国民からむしろとるつもり。
利益は自分たちもしくは、近隣諸国に行く構造になっている。
解散させるべき。難しいけどね。あの人だし。
91名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:34:30.13 ID:iOuvscrc
アメリカ政府のtotal operating cash balanceがとうとう、Appleの持ってる現金
より少なくなったらしい。

http://www.appleinsider.com/articles/11/07/28/apples_76b_in_cash_reserves_surpass_us_government_operating_balance.html
92名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:37:08.34 ID:yB0yibwr
円を刷るのは米国債がデフォルトしてからで良いよ。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:37:37.14 ID:QTYYgeib
たったの30%しか下げないの??
しかも、レポートがクレイジースイス・・・
225先物業者でクレイジーより下手な業者はいないとエフエリオットの藤原さんが言ってたぞw
94名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:38:23.78 ID:RKy7/WZU
米国債は、世界一格付けの高い軍票ですwww
95名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:38:36.11 ID:FiYF61Ch
30%で済むわけなくね?
96名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:38:42.30 ID:QTYYgeib
死ぬ死ぬ詐欺きてんね。
今日からダウ反発するわw
97名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:38:57.80 ID:ZooDtBQ4

617 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 11:08:43.59 ID:???
共和党つか茶会派が突っ走ってるからなー
基本的に自立主義だから、増税するぐらいなら国が滅びても構わんって意識なんだよな連中
98名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:39:07.70 ID:2oqLAMLy
うんこみたいな値段でアメリカの不動産を買って、
賃貸でアメリカ人に貸せばいい
99名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:40:07.36 ID:lkrS7HRF
買うもんないから カナダとアメリカの

シェールガス買っとけ
100名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:41:25.54 ID:JHvFAluZ
これが超アゲ基調のリンゴ農園の株を買うチャンスになるの?
101名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:42:12.72 ID:bDUjHNuu
30%とか下げ幅分かる時点で下げないだろ
見えない不安だから下げるんだからな
102名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:42:52.62 ID:jJ4BHMK4
>>1ソフトバンクの社債は紙切れに成っちゃうの?
もう社債を発行しても売れないね
103名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:43:04.38 ID:4KvTO0gc
米国債デフォルトは株価下落より開戦フラグの方が重要では
104名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:43:25.91 ID:45k9TbT6
こうなったら円高にまかせて高騰している国内スイカの代わりにスイカを輸入じゃ。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:46:10.31 ID:NtNgM6ld
一時的デフォルトしたらアメリカ中の銃を持った数百万人の貧民が暴動起こすんじゃね。
社会保障費削られて食えなくなるからな。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:48:27.01 ID:hhNGFvhM
在日米軍の日本人従業員の間にはデフォルトになれば
自分達の給与が支払われないのではないかという不安があるとの噂を聞いている。
本土もそうだけど、沖縄でも基地絡みの失業者が増えるのかね?
107名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:50:39.41 ID:wZ0vb9z2
牛丼が30%安くなる
108名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:51:03.86 ID:JAWDP6FR
デフォルトしなくていい、
100兆円分の米国債でグアムとハワイをくれればいいだけ。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:51:21.39 ID:C/zuL3u3
>>105
大統領令か何か知らんが、いかなる手を用いても、米国民には不利益にならない形で
デフォルトが行われるだろう。ジャイアンがジャイアンたるゆえんだ。
ただし、オバマは無能の烙印を押されて、大統領を終えることになるだろう。
その程度には米国は傷を負う。米国は自分の国を守るよ。
で、痛い目に遭うのは中国と日本だけど、日本は、とにかく紙幣を刷りまくることだな。
公共事業をがんがんやってもいい。刷って刷って刷りまくる。これしかない。
雇用を守るためには、お金を刷るのみ。こうなってくると、痛い目に遭うのは国が限られてくる。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:52:48.79 ID:nSXVldyV
>>36
太平洋が手に入るりになり日本海は韓国に贈与するのが基本だね!
111名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:56:36.43 ID:5Q0x9NeV
大量にドルを刷って、ゼロに近づけていくか
いきなりゼロに近づけていくかの違いだけ。

どうせ持ってるドルを使えば、余計に円高となり、
苦しくなるから使えない。

持ってるドルを焼き捨ててよい。
その分円を刷ればよい。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:59:14.40 ID:e+VmCSC5
利払いの遅延と償還時期の延長。
この程度のデフォルトなんて、大したこと無いよ。
信用収縮といっても一時的なもの。
大騒ぎしてぼらを高めて儲けたい人がいるだけ。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:59:21.59 ID:NtNgM6ld
いまのアメリカでは一般人の間で銃が飛ぶように売れているらしい。
貧民が食い詰めたら暴徒なんて騒ぎじゃないだろう。

米軍基地勤めの日本人従業員は雇用保険にも加入しているし(雇用保険は失業する事態がありうるということ)
給料未払いでクビが危うくなるのは民間会社の資金繰り悪化と同じで不思議ではない。
もともと雇用保険に加入できない(失業しないという前提だから)公務員ではないのだから。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:01:54.13 ID:tdogxV2h

>>91

アップルから奪えばいいじゃない。
てか、金持ちから没収すればいいじゃない。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:07:18.05 ID:bVBFafLg
どうせ庶民の手の届かない所で合法的に博打やりながら延命していくんでしょ
116名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:07:43.95 ID:bzAUFDEY
8月2日が期限だっけ?
デフォルトはさすがに回避するんだろ
117名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:08:01.39 ID:8mFNs+ab
今回デフォルトしなくても将来確定的にデフォルトするだろw
世界恐慌再びで胸熱
118名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:09:05.94 ID:mPzILCgw
日本もアメリカもそうだが
いつまでもデフレ政策やってるとこうなると言う教訓だろうな
119名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:11:29.33 ID:CGZwUvyZ










自民党のせいで



日本は100兆円の損をしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:13:02.72 ID:lwAu+LM4
ハァハァたまんねえ、待ってるぜデフォルトフヒヒヒイヒヒ
121名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:14:43.18 ID:7z+RH7pi
たしか米国債いっぱい持ってるって自慢してた国があったな
泣いてるのかな?
122名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:15:39.44 ID:Lf/Nbn5B
ttp://www.bipartisanpolicy.org/
あと4日と20時間
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
123名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:16:44.99 ID:oaidWSDN
30%しか落ちないのかよ
124名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:20:21.61 ID:gzVOnred
実際は5月からすでにデフォルト中で、何を今さらって感じだ。
8月以降は5〜10%程度の部分デフォルトが明確になるだけなので
さしあたって大きな変動をすぐに受けることはない。
長期的には銀行の含み損が大きくなる影響を受けるが。
125名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:24:15.06 ID:wZ0vb9z2
最長8月15日までおk
126名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:26:22.23 ID:EnpvB2CD
バカな犯罪者が後先考えずに恐慌に及ぶのとは違って、デフォルトしても大丈夫
回避するのではなくて、起こした後の対応策、シナリオが権力者どもによって予め用意されているに違いない
中東、アフリカ、中国では、度重なる決起、暴動により、準備万端
あとは世界中に設置した火薬にトリガー引くだけだ
127名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:30:42.81 ID:NtNgM6ld
最長8月15日ってさ。何か気づかない?
終戦記念日とニクソン・ショックを起こした日だ。
アメリカは何かやるときに歴史的な出来事があった日を選ぶからな。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:31:57.32 ID:mPzILCgw
>>127
じゃあ911だな
129名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:41:57.21 ID:gzVOnred
債務の返済を一部延期すると含み損が増える。
その分米国債が売られ金利が上昇する。
中国ではさらに金利が上昇し、ドルペッグ解消と不動産バブルが終わる。
中国は暴動がさらに頻発する。
短期的には元が上がるだろう。


アメリカは世界中の金の70%ほどを保有しているので
新たなニクソンショックを担保にするかもしれない。
米ドル価値減少分を金を担保に維持するかもしれない。

130記憶喪失した男:2011/07/29(金) 16:43:04.41 ID:8C48E1LZ BE:821225434-2BP(0)
「増税するくらいなら日本国債デフォルトしろや」
こんな財政赤字を知っていながら、日本国債を買うバカが悪いんじゃ。
そんなバカのために、一般市民を犠牲にするんじゃねえ。
131名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:44:01.67 ID:l2wS+UKB
YouTube 国 民 が 知 ら な い 5 0 円 で N H K を 解 約 す る 方 法 !
http://www.youtube.com/watch?v=n_rrdC0kFhg&feature=related

とりあえず実行してみました。
「NHK 解約」で検索して、情報を仕入れます。
ポイントは、

◎NHKが自宅を調査しないと、解約に応じない
→→→家宅捜査は警察官が捜査令状をとって始めて可能になる

◎未払い分を清算した後でないと、解約に応じない
→→→契約解除と未払いはまったく別の問題、未払い分は当然支払い義務があるので、金銭に余裕があるときに払えば問題ない。
→→→家賃を滞納した場合を考えてみると理解しやすい

ここら辺のNHKの言い分です。
両方の言い分とも、法的根拠は全くありません。
もし、どうしてもというのなら、文書での回答を要求しましょう。
強気で対応しましょう、録音していることを相手に知らせることも効果的です。
見れないテレビwwに金を払うのは無駄です。
132名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:45:13.63 ID:mPzILCgw
>>130
日本の国債を間接的に大量に保有してるのは
一般市民なんだがね
133名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:46:50.22 ID:VR2+2n7v
もう戦争おっぱじめようぜ!いいだろ軍人が生活できなくなって
暴走する前に
134名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:48:49.88 ID:NtNgM6ld
デフォルトしそうな国に戦争おっ始めるカネがあるわけないだろ。内戦ならいざ知らず。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:49:13.06 ID:l2wS+UKB
YouTube 国 民 が 知 ら な い 5 0 円 で N H K を 解 約 す る 方 法 !
http://www.youtube.com/watch?v=n_rrdC0kFhg&feature=related

とりあえず実行してみました。
「NHK 解約」で検索して、情報を仕入れます。
ポイントは、

◎NHKが自宅を調査しないと、解約に応じない
→→→家宅捜査は警察官が捜査令状をとって始めて可能になる

◎未払い分を清算した後でないと、解約に応じない
→→→契約解除と未払いはまったく別の問題、未払い分は当然支払い義務があるので、金銭に余裕があるときに払えば問題ない。
→→→家賃を滞納した場合を考えてみると理解しやすい

ここら辺のNHKの言い分です。
両方の言い分とも、法的根拠は全くありません。
もし、どうしてもというのなら、文書での回答を要求しましょう。
強気で対応しましょう、録音していることを相手に知らせることも効果的です。
見れないテレビwwに金を払うのは無駄です。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:52:09.67 ID:roDrWrtl
戦争を起こしたいんだろうな。だとしたらどこかな。
去年、パネッタが半島うろちょろしていたから、もしかしたらあるかもね。
今、北朝鮮と米とで二国間協議中だけど、こっちまで伝わってこないね。
混乱のうちになだれ込むのが戦争だということは歴史が証明しているし、
最近なんだが色々と騒がしいしさ。戦争は別にしても何かありそうな雰囲気だ。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:54:44.35 ID:FmDqliYj
中東(イラン)か東アジア(北朝鮮)の二択だろう。
石油が欲しければ前者、中国に揺さぶりを掛けたければ後者だ。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:54:56.94 ID:C/zuL3u3
710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
■新しくない(笑)人々はどうなるの?
変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。

暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310945986/

139名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:58:29.77 ID:UeeHLIFN
>>42
気に入った
140名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:02:35.85 ID:CbyefGhk
ん? なんでオカルト板のコピペw
ID:C/zuL3u3はなにかの宗教団体か
141名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:05:33.28 ID:FxbTLCaP
>>62
日本国債を日本国内の金融機関が買い支えられなくなる
と日本も終わる
それが早まる
142名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:06:37.23 ID:4goq4S/f
ブラック・ターキーってどういう意味だ?
143名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:06:57.00 ID:t/pvRJBD
デフォルトしないって言ってる奴の根拠の薄さは異常
144名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:10:20.12 ID:yAtdfcZe
結局どうなるかは、なってみないとわかりません
145名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:11:44.22 ID:Dwscl5yU
リーマンショックの時といい米国は世界のお荷物になりつつあるな。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:12:16.44 ID:EVfjsa+P
>>143
同意する!
147名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:13:38.60 ID:N+1lvmyv
ブルームバーグの最新記事では
もうデフォルトは不可避とある。

時間の問題だな。
148名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:14:11.30 ID:Lf/Nbn5B
デフォルトはありえない

ソースは脳内
149名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:17:21.73 ID:4goq4S/f
なるほどブラック・ターキーは予測できたことだろ?
デフォルト後の心構えぐらいしとけよwwwってことか
150名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:17:38.81 ID:vP4ev82N
デフォルトは無いと思うけど格付けは数段階下がるから結局大差無いと思うw 

と言うかダメリカなんて世界最大の債務国のくせに国債の格付けがトリプルAとかふざけんなってwww
151名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:21:41.04 ID:C81A1p5y
>>143
議会が債務上限を引き上げればいいだけの話だから。

所詮、アメリカの債務はドル建てという自国通貨建てに過ぎない以上、
端的に言って金が無ければ刷ればいいだけの話だから。(このことは実は日本も同じ)

ここが外貨建ての債務を抱えてデフォルトしたかつてのアルゼンチンやロシアや、
さらに目下、ヨーロッパで取りざたされているギリシャ等のユーロ建ての債務を抱えた国との決定的な違い。

152名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:22:39.76 ID:t/pvRJBD
Ψ:2011/07/29(金) 15:18:11.80 ID:r5sCk9pT0
予想以上の税収があったから八月はデフォルトしないという野党からの指摘に
米財務省は「金はない。8月2日以降はどうなるかシラネ(要約)」と声明を発表
共和党のお茶会党はそもそもデフォルト推進派。デフォルトやってしまえ論者
今議会で上限引き上げに合意できても事務手続き上8月2日に間に合わない
万が一間に合ってもその後立て続けに利払いの期限がやってくる

よって8月にデフォルト確定
153名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:24:55.09 ID:L6rDdrNu
>>143
でも実際デフォルト危機は茶番だと思ってる人多いらしいよ
米がデフォしても一時的に株価下げるだろうが
負担がすべて米国債持っている海外に向かうと思うから
アメリカ紙幣の価値が下げ止まりになるのではと思ったり
154名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:27:12.97 ID:Dwscl5yU
とりあえずこんなのがAAAとかありえねえなw
155名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:29:27.16 ID:2NfAubS7
人生ゲーム終盤の赤字チケットだらけのヤツみたいだ
156名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:30:17.62 ID:k/UvEF2P
え?たったの30%?そんなもん?
157名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:31:42.49 ID:huqrk3CI
米国債は世界中の国、銀行が保有しているようなので相当深刻。
でも、一蓮托生。一度地獄にみんなで落ちましょう。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:32:25.41 ID:E6sL4/Hk
360が半値以下になって数十兆吹っ飛んだ経験があるから今回は余裕()
159名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:35:51.18 ID:12CNnjSj
自給自足できるアメリカにとってドルがデフォルトしようがあんまり関係ないな。

とばっちり食うのはアメリカ以外の国々だろ
160名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:37:11.61 ID:kB+E0d2U
ミッドウェイ島を買っちゃえ
161名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:44:15.31 ID:V4OIuwlh
デフォルトなんてならないから今のうちのドル買っとけ
162名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:46:48.65 ID:cBUWAsTp
格付け会社の格付けしたらみんなCaaだな
163名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:49:47.16 ID:ANG9PNvQ

払えないから米国債を放棄しろ、あと米国債が暴落したらIMFが

貸し付けたのは焦げ付くのでそれも放棄しろ。放棄させた我々が世界貢献と

して華々しくアピールするからな。

しかし日本の国債はデフォルトしても放棄しないので代わりに金をよこせ!

アメリカ TOMODACHI2

近日登場か?

米軍は助けないって言ったろ、ひげ剃って腹をきれはらを!

164名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:53:29.94 ID:Dwscl5yU
>>160
中国はそんなケチなこと言わないぞ。


アジアから出て行けと言うだろうな。
165名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:57:58.19 ID:0OujSmXL
さすがクレイジーw
売りの鏡だなwそう言うとこに痺れる憧れるw
166名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:00:33.59 ID:8yCJWe9f
共和党が騒ぐほど何も無く終わる気がす
167名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:03:03.29 ID:RKG37Zth
株価あんまり下がってないけど、株持ちの人達は大丈夫なの?
168名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:04:32.77 ID:hnRthHUz
このところ100年に一度とか1000年に一度とか史上最悪の災害とか多くね?
169名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:04:48.55 ID:LB8FcECz
>>167
ここ数日、十分下がってる
170名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:07:25.13 ID:4hDhZm1c
米国債売ったら超円高になるだろう。
元々、円安にするために米国債を買う傾向にあったわけだから。
171名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:07:39.87 ID:IV5M2/nI
日経5000がみたいからデフォルトよろ
172名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:08:12.12 ID:+m3vN5rC
暴落するのはアメリカより他の国だ。
新興国なんて悲惨だろうな。
リーマンショックのときのインドやロシアなんて一時、半値以下だ。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:08:52.20 ID:8yCJWe9f
こんな噂だと株が下がるなら国債にみんな逃げるし
174名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:13:36.22 ID:zunUtTTy
デフォルトしないとみんな思ってるだろ。
だって、全然株価に折り込んでない。
これでデフォルトしたら、大パニックだぞ。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:14:15.71 ID:X/AA7vrb
江戸幕府はデフォルト政策の常習者であった。
176にょろ〜ん♂:2011/07/29(金) 18:14:26.56 ID:Zin/V1gL
んじゃ、早くデフォルトしてくれ。安くなったら買うから
177にょろ〜ん♂:2011/07/29(金) 18:18:51.28 ID:Zin/V1gL
>>163
えっ?
デフォルトしたら日本がお返しにアメリカ版フレンド作戦で米国債を買いまくるんだろ?
>>171
次の日経下値は3000円くらいが目処だお
178名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:21:10.56 ID:8yCJWe9f
まあ、橋や道路なんか造らずにアメリカ国債に全部ほうりこんだら
金利によるけど、日本は無税国家になっていた説もあるしな
179名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:21:41.77 ID:oAjx5Cxp
CNNに午後五時台に
リチャードクーが登場していろいろ言ってた。
現状はとても厳しいんじゃないの?
180名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:23:10.34 ID:hnRthHUz
超円高でも値下がりしない外車ディーラーも動くレベル?
181名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:25:09.78 ID:LsDgIW7a
デフォルト懸念が無くなって、株価バク上げのストーリが見える
182名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:25:11.53 ID:cw2Ryzy7
アメがデフォルトしたら、たぶん、ドルが外国通貨に比べて暴落する可能性が大。
そしてアメリカは、国債発行と信用経済から排除されるため、
来年以降の予算措置が立てられなくなるため、大幅な増税メニュー目白押しってことになるな。

183名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:25:15.28 ID:cyp6mHFH
とりあえずは大統領令で一時凌ぎするだろ
184名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:25:59.18 ID:l8bRFPLV
8月2日は回避
なにもないじゃんって安心してると
8月11日にどーんと来る
全部シナリオどおり
185名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:27:16.99 ID:wC7fard/
>>174
するけど、どのクラスタがパニックするだろうか?
金融と公務員があぼんかな?
186名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:28:07.72 ID:8mFNs+ab
>>175
江戸幕府は徳政令だしたっけ?
鎌倉幕府の間違いじゃないのか?

江戸幕府は通貨改鋳で乗り切ったよ?
米相場も結局廃止しなかったし
187名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:28:34.94 ID:zZYNQqfS
みんな「何だかんだでなんとかなる。大統領令とか憲法の解釈で議決なしでも暫定措置で国債発行するだろ」と思ってるなら、
いざ本当に金利支払いが行われませんという決定がされたら、破局的な円高が発生するかもな

救われると思ったら、救えなかったリーマン・ショックのときみたいに

逆に金利支払い一時停止まで織り込み済みならいいけど
188名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:29:57.39 ID:frmzBWXP
さっさとデフォルトしろや
189名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:30:07.90 ID:7eF1Poam
ホントは破綻しているんだから仕方ないよ
190名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:36:24.54 ID:pfpSBQy0
>自給自足できるアメリカにとって

何10年前の話だよ バカ
今はTシャツすら輸入しないとダメだよ
ミシンすら工場がない
191名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:36:51.13 ID:cw2Ryzy7
>>187
下手すると一ドル40円台もありうる。
日本は介入したらアメリカの財務省証券を買う、という仕組みが壊れるまで
介入は出来ない。
ただし、国際決済からアメリカが排除され、金本位制度が復活するという可能性もある。

192名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:37:13.25 ID:yDLF+rI3
ダウは8,000ドル辺りが底か
193名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:37:53.51 ID:4alHyVdx
そんなもので済むなら借金チャラにするよーな
194名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:38:16.57 ID:cw2Ryzy7
>>186
江戸の徳政令は貸金業者や大店に対するものだねえ。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:38:32.17 ID:8mFNs+ab
>>191
グローバル経済を支えるだけの金がない
196名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:38:51.03 ID:MUI51LfG
>>186
棄捐令
197山師さん:2011/07/29(金) 18:39:09.88 ID:TJyaE8E0
デフォルトなんかするわけないじゃん、民共お互い面子がかかってるから
すぐには妥協できないだけ、ぎりぎりで妥協するよ
198名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:39:55.77 ID:KRnv4yME
>>191
ねぇよ。
なるとしても、せいぜい100ドル1円だ。
199名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:39:55.95 ID:hZMD8ypf
八月二日まで合意せずに部分的にデフォルトは確実だろ
200名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:40:41.42 ID:cw2Ryzy7
>>195
金の代替は、物貨バスケットしかないねえ。
201名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:40:44.95 ID:8mFNs+ab
>>198
フォードのマスタングがいくらになるんだw
俺でも買えるようになるのか胸熱
202名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:41:11.28 ID:8yCJWe9f

 ( T pa T )

ティーパーティにかかわると、みんな顔文字のまんま鼻水たらして泣くゼ


203名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:41:15.34 ID:Lf/Nbn5B
必要な予算が通らないで国が混乱するのは、お前のせい

オバマ大統領と共和党が熱いバトル中

どこかの国と同じ。 復興とか2の次で、政争が優先
204名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:41:31.99 ID:yDLF+rI3
テクニカルデフォルトなので、普通のデフォルトよりは被害は少ない
だが、金融機関の予測なので-30%より-35%を予測
205名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:42:56.39 ID:9W/2rZHx
実は米財務省には2000兆ほど蓄えがあり充分に余るほどあるが払う意思もなく無いふりして
オバマは世界中にデフォルトしますよーと煽ってるのだ
つまり恐怖を煽るだけ煽って計画倒産させて他国を安く買い叩くのである
日本の株も大量に買い漁られて買収させられるであろう
206名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:43:18.32 ID:8mFNs+ab
>>204
もっと影響でるとおもうよ?
207名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:45:36.32 ID:Lf/Nbn5B
親会社は体力あるから生き残るけど
子会社全滅のパターンだな
208名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:47:01.21 ID:yDLF+rI3
>>206
リーマンショックで-43%だったし、国家滅亡じゃないから-35%って考えたんだけどな
209名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:47:39.88 ID:8zwvnpCQ
デフォルト期待率90%
210名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:48:23.99 ID:zunUtTTy
今の株価を見てると、デフォルト発生率は3%ぐらいに見積もられてると思う。
211名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:49:49.12 ID:Lka/IC5c
アメはニクソンショックで借金踏み倒しの前例があるからな。
今回も本気っぽいな。日本の100兆ドルは諦めたほうがいいね。
基軸通貨国ってのは一回やったら辞められないよな。
212にょろ〜ん♂:2011/07/29(金) 18:51:41.66 ID:Zin/V1gL
とりあえず、オプションでも仕掛けとけばおk?
213名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:51:58.09 ID:hZMD8ypf
米はドル安路線で行きたいみたいだからドル暴落は構わないと思ってるんだろ

円ドルがいくら位になるのかわからんがな

ダウ?入れ替えればいくらでも回復出来ますだもん
214名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:53:30.79 ID:djFf2IsW
金本位制は復活はしないかな。そこまでの資産の裏打ちじゃなくなってる。
今は大量に別の資産があるからそれをすべてカバーできるほどの物じゃない。
おそらく別の通貨が一時的に決済の換わりに使われていくと思う。
一つの通貨じゃ補えないから複数の通貨になるけどね。
CHF、AUD、NZD、YEN、RUROかなここの辺りで補っていくんだと思うよ。
アメリカは食糧の輸出を背景に黒字を拡大。富裕税によって返済をし、
次に通貨安によって貿易を黒字に緊縮財政をとって社会保障を切り捨てて
軍事費を大幅に削減。かな?その中で通貨を刷っていってQE3を起こす。
富裕税によって回収した資金によって大部分を返していくんじゃないかな?
215名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:56:06.78 ID:B8XFwcpq
うわぁぁぁ
再保険市場で米系分の急激な情勢変化の際のOPで凍結準備開始してるぅぅw
216名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:56:34.91 ID:djFf2IsW
>>205 それは何処のソース?
217名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:57:49.61 ID:1ddlyQd5
デフォルトしてもCDSがあるだろ
CDSの支払いがないなら
CDSは詐欺じゃねーか
218名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:58:23.70 ID:yDLF+rI3
リーマンショックの時は、各国は景気対策が打てた
財政問題は、かなり深くなってるのでそれができるか心配
219名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:58:58.59 ID:VR4NZryN
30%余裕これだと
潰れた方がいいだろ
220名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:59:22.95 ID:5Q0x9NeV
いずれあぼーんするのはわかってるから、
共和党としては、民主党時代にあぼーんしてくれたほうがいいんじゃないかね。

先送りしても、共和党がその借金のお守するだけだし。
221名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:00:33.58 ID:mezqtZOo
>>69
約1兆ドルだから現在のレートで77兆円くらい
平均購入単価は1ドル115円で買ってるから現時点で含み損が38兆円
それがさらに膨れ上がるかどうかってところ
222名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:01:00.76 ID:8yCJWe9f
共和党は恥かかせるのに必死なだけなんだろ、みんなの事なんて考えていない
223名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:03:47.00 ID:Vd7ZU4Wn
マジでいつまでチキンレースやってんだよ
アホか
224名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:04:07.89 ID:zZYNQqfS
>>201
一時的にそうなるかもしれんが、そうなるとアメリカの物価が100倍ぐらいになるから
円建て価格だと変わらない
225名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:06:13.05 ID:djFf2IsW
借金を無効になんて出来ないから、意図的にハイパーインフレを起こすしか
解決策が内のかもしれないしね。
アメリカの場合富裕税を導入すれば80兆ドル以上ある資産の半分は回収できると言われてる。
それ次第だと思うんだよね。
226名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:07:47.51 ID:56IcfIlI
このデフォルトが新世界政府発足の布石かもしれない
227名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:08:00.00 ID:8yCJWe9f
>>223
共和党の鷹派は抗争のために生まれてきたような人間ばかりじゃないか、止めるわけが無いよ
228名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:08:02.15 ID:zZYNQqfS
>>213
輸入依存の強い企業排除して、アメリカで調達できる物から生産できる企業(生産物を輸出する企業も含む)を入れれば
株価上がるかもな

通貨が著しく信用なくせば、株価は逆に上がるから。
輸入依存の強い企業だと、通貨安で損害受けて死ぬかもしれんが、自国で原料賄える企業なら死にはしないだろう。
229名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:08:04.66 ID:hZMD8ypf
一時的に借金踏み倒すのなんか結構やってるじゃん

米だってやるだろう?

230名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:08:12.84 ID:TvM9njra
アメリカ人は慌てて金(GOLD)買ってるそうだ。
231名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:11:44.90 ID:LZcyWJW/
株はそんなに下がらない気もする。
国債売って株売って他に何を買うのか。
232名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:12:27.43 ID:zZYNQqfS
お金が無いなら、アラスカどっかに売ればいいんじゃないかw?

でっかい保冷庫時代でも720万ドルしたのだから、今ならもっと資産価値あるだろう。
233名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:12:29.17 ID:djFf2IsW
アメリカの富の80パーセントを10パーセントの人間が握っていて
さらに1パーセントの人間が40パーセントの富を独占してる。
富裕税を導入すれば上位1パーセントの人間の富の8割を回収するといわれていて
残りの9パーセントも7割ほどを回収できるといわれてる。
両方あわせて59パーセントほどそれだけで47兆ドルは回収できるかな。
それを返済に充てれば問題は無いよ。
後は意図的にインフレにしていく事。緊縮財政を徒ってもともとの健全な
財政に戻していく。
その間を別の通過で世界の貿易の決済をサポートするという方向かな?
これからは複数基軸通貨の時代になると思う。
234名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:13:52.16 ID:djFf2IsW
>>230 ドルによる金購入は事実上止められてるよ。
2800万以上の年収のある人間だけが何故か金購入を許されてる。
235名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:15:32.53 ID:A0TzVSV3
>>233
共産主義くさくね?
236名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:17:12.78 ID:djFf2IsW
>>235 共産主義型経済になると言われてるよね。ジムロジャーズの言い方
だとね。
あの資産家もそれでいいと認めているようだし。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:22:10.61 ID:Orht6HxN
>>1
株価はカネ余りで上がってるから30%ほどの下げで済むのは同意
ただインフレと相まって生活水準は半分以下になるだろう
238名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:23:12.04 ID:9xvfkeIm
アメリカ人の総資産のうち、株が占める割合は日本の何倍もある
株価の影響は日本以上にでかい
239名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:23:16.89 ID:LB8FcECz
>>197
お茶会の奴らが…
240名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:24:38.23 ID:djFf2IsW
さぁさぁみなさんアメリカ株の大安売りだよ!
241名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:25:50.60 ID:hZMD8ypf
8月2日には間に合わないのは確実で

格付けが落ちるならダウも下がりますよーって記事だろ

デフォルトも一部の債務支払い期限に現金が間に合わないって言うだけで
お金がないわけじゃないしね

ただ余波としてドル安は当然でそれがどこまで行くかはわからない
米の金融系はドル安だと結構損害ででんじゃねえかな
まあ織り込み済みなんだろうけど
242名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:25:52.09 ID:3Eha8DFc
日銀職員の給料をドルで払えば円安になるよ
243名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:27:38.67 ID:8yCJWe9f
これでも金、資源、セキュリティあとマイクロソフトなどは上がってるけどな〜
244名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:28:48.10 ID:djFf2IsW
日本円やCHF、AUD、NZDへの投資が急激に激しくなってるから
そこの辺りが高くなるんだと思う。ユーロも一時的に高くなるんじゃないかな?
245エラ通信:2011/07/29(金) 19:29:23.61 ID:cw2Ryzy7
まあ、仮にデフォルトがおこった場合、なにがおこるか、ってものをいくつか過去の歴史に基づいてシミュレート。

一、アメリカドルの暴落。 アジア通貨危機と逆の現象
特に資源国通貨が買い進められてドルの対外レートが崩壊する。
資本取引市場・為替市場をいちはやく凍結した国が勝ち組。日本は負け組決定。
(アジア経済危機におけるマレーシアの対応より)

二、アメリカ株式市場、急落するものの急上昇。対外レートの下落により競争力回復。
ただし、外国資本に選考されるのはトップ企業のみ
(ニクソンショックより)

三、アメリカの国内物価が三倍から五倍に上昇。取引相手がドル決済を忌避するため、
同じものを仕入れるために、三倍から五倍を支払わなくてはならなくなりうる
(ロシア経済危機より)

四、ドルを機軸とした国際決済市場の崩壊。二国間のバーター取引が主となるが、
その相互決済に用いられる差額は、シナ元が大きなウエイトを占めるようになる。




246名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:37:12.83 ID:+/Ysego9
おまえらあんまageるなよ
アメリカさん今超ナイーヴになってるから
あんま刺激するとまたまわりに八つ当たりするぞ
247名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:38:47.34 ID:8yCJWe9f
はっきりいうが、CIAがケツふくどころか、ケツ割って逃げたのが原因だろ?
自民党ともども奴らに責任とらせれば?
248名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:39:00.89 ID:dbdVyseO
死にゃしないよ
皆が分かち合う喜びさえ
わかってればね
249名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:41:35.73 ID:8yCJWe9f
俺をリンチにする喜びねえ
250名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:42:21.84 ID:Lka/IC5c
251名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:42:46.77 ID:pfpSBQy0
>日本円やCHF、AUD、NZDへの投資が急激に激しくなってるから
そこの辺りが高くなるんだと思う。ユーロも一時的に高くなるんじゃないかな?

リーマンの時は円が1人勝ち
今回もそうじゃない?
252名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:43:23.89 ID:hZMD8ypf
ドル暴落っも対円でどれぐらいになるんだ?

1ドル50円〜60円ぐらい?
253名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:44:03.49 ID:I+rdx0P3
米国債の価格のチェックしてる?
答えは、全て価格にあらわれている。
254名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:46:11.80 ID:EW95Krlc
>>187
原油とか天然ガスとか「炭素税」とか穀物食品とか福島第一原発由来の廃棄物や放射能汚染水の引き受けとか、日本が買いたいものが安く買えて、震災処理で苦しむ今の日本にとって超円高はむしろプラスって説もある。
輸出に関しても歳入に寄与してる大企業は大方海外に生産シフトしてるから、実はそれほど影響は無いって話もある。中小は悲惨だけどな。
255名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:47:54.05 ID:MUI51LfG
>>245
人民元をそこまで信用するバカはいない。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:47:57.32 ID:+/Ysego9
>>159
それはちがう
資源も食料も握ってるのは多国籍企業だから
商人の論理で高く売れるとこに売るはず
257名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:53:54.02 ID:OA7qzsPB
株式30%ですむならデフォってみたらいい
ドル安になっても、エネルギー・食料はなんとかなるし
つか、穀物メジャーが狙ってたりして
輸出でドルがっぽり、企業買収でウマー
258名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:55:50.36 ID:3Eha8DFc
60円くらいになればちょっと落ち着くかもなぁ
そのくらいだと米国内産業に国際競争力出てくるから
オバマは始めから円は殺す気だよ
円を救うには結局政治しかないけど、ま、今の政権には無理だよ
今何が起きてるのかまったく理解してないよ、彼等はね
「ねえ日銀さん何でこんな円高なってんの?え、信任が?わかんない、え?見てればいいかな」
実際こんなもんよ
259名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:56:33.73 ID:XbUXNJLt
その日の気分で暫定基準値を上げる、お調子者の日本よりはマシ
260名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:57:16.01 ID:KqX3J0ge
企業に例えるなら一億借りて倒産するのも十億借りて倒産するのも大して変わらん
貸してくれる金融機関があるなら借りたほうがよい

261名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:58:44.41 ID:bTznWrzF
むしろわざと暴落させて差益で儲けるだろ
アメリカが金融に力を入れているのは伊達じゃない

金融緩和で儲けることができなくなったのだから
こんなやり方でしか稼げない
262名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:03:23.43 ID:hZMD8ypf
日銀は「もっと円高になったらお金刷りますよ♪」でしょ
263名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:03:42.03 ID:LB8FcECz
日経先物も下落してるなぁ…
264名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:03:55.50 ID:efXd7RdX
この上ない配慮でこの分析だから相当酷くなるね
265名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:04:17.17 ID:8yCJWe9f
>>253
よくわからねヨ US3M 009ッテなんの洒落だよ
266名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:11:34.84 ID:VU8ZIDud
アメリカがデフォルトしたらガソリンの価格はどうなるの?
267名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:12:37.02 ID:TlL85cf7
シェールガスやら資源やら食糧やら爆買いして利権抑えて
軍事産業も押さえ込んで日本に最新技術バンバン仕入れるとか
いろいろできる…訳ねぇよな。法律でいろいろ阻むだろうし

競馬とかでは種牡馬や○外を日本に仕入やすくなるかもしれんが…
268名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:12:41.91 ID:n+B7unb/
来年の大統領選を考えると、共和党としてはここで民主党を追い込みたいのはわかる。
でも、世界中を混乱させてでもやっちまうかね?アメちゃんだからわかんね。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:13:49.78 ID:TQpx9GRG
>>1000なら地球滅亡とかそんなレベル
270名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:15:33.75 ID:8yCJWe9f
>>268
盗聴器はしかけた人間しか取り出せない

この金融システムのどこかに共和党のしかけたトロイの木馬があるだけの話
271名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:16:13.44 ID:Z7NmiTJo
アメリカの公務員の賃金をカットして払えばいいだけ
272名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:16:32.52 ID:5QtdaxkX
世界に迷惑かけながらチキンレースしてるんじゃねえっつーの。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:17:16.17 ID:zZYNQqfS
ドル決済忌避で対米では円建て決済が増えれば、輸出企業も為替差損益は出なくなるんだけどな

円高での競争力減はさけられないけど
274名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:18:59.25 ID:8yCJWe9f
>>273
自民党も政権の話ばかりで、そういう提案をアメリカにぶつけることはしてないヨーダね
助け船にもならんかもしれんが、偉そうに言うならなんか言ってやればいいのに
275名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:21:24.55 ID:hZMD8ypf
>>266
デフォルトでドル暴落円爆上げなら
原油の輸入は安く買えるからガソリン半額もあり得るけど

先物と一緒で購入価格は3ヶ月前ぐらいに決まってるから
すぐには安くならない

業者としては含み益を溜め込みたいから安くしない

そもそもドル決済が出来なくなってガソリン価格上がる

まあ安くならないんじゃね?
276名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:25:11.50 ID:VU8ZIDud
アメリカはヤバクなると宇宙人とかUFOの話題をだすような事を耳にした。
今アメリカで話題になっているのはNASAも認めている「2012年12月フォトンベルト」
これは・・・・
277名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:25:55.06 ID:8yCJWe9f
その宇宙人の話も元ネタは俺が関係ある
なんなら作ろうかね
278 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/29(金) 20:27:06.52 ID:T6nv4VhY
アメリカは日本人に物を作らせ
日本から借りた金(アメリカ国債)で日本人が作ったものを購入し
さんざん贅沢な生活をしてきた
そして債務を返すのがバカらしくなったアメリカは
返す方法があるにもかかわらず、返さない道を選んで30%の下落だけで
すむと思ってたら頭お花畑、完全に信用なくしてアメリカはほんとうのデフォルトをむかえることになる。
あと日本もデフォルトしたほうがいいって言ってる人いるが
債権のほうが多い日本がデフォルトして特するとでもおもってるの?w
279名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:27:26.07 ID:3id+Vk5Y
>>242
面白いアイデアだ。
280名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:28:41.13 ID:A0TzVSV3
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html
281名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:31:13.33 ID:KgLHgwom
つまりどういうことです?
ドラゴンボールで頼む
282名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:35:46.22 ID:zZkYGkAW
デフォルトしたら
日本はバイオハザード (映画)状態になっちゃの?
283名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:36:25.37 ID:sSfQ9283
今日空売り株持ち越したわw
早くデフォルトしろよ。
284名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:42:31.51 ID:XMQ4cEb8
>>278
だから、分かっただろう。
日本が破綻するなんて以下に空虚な嘘だと言うことを。
285名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:43:42.11 ID:11p5AI/r
たった30%で済むわけがない
286名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:44:30.50 ID:CfgFx7iq
完全に生産能力が無くなるまえに
借金遊びを辞めるというのは
賢明な判断。
米国はデフォルトを選択するだろう。
287名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:45:03.54 ID:A0TzVSV3
天皇の無駄口
「敗戦に至った戦争の、いろいろの責任が追及されているが、責任は
すべて私にある。文武百官は私の任命する所だから、彼等に責任はない。
私の一身は、どうなろうと構わない。私はあなたにお委せする。この上
は、どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい。」

「自分は今度の戦争に関して重大なる責任を感じている。従って絞首刑
も覚悟している……又皇室財産は司令部の処置に任せる……自分の一身は
どうなってもよいから、どうか目本国民をこの上苦しめないで貰いたい… 」

天皇に支配されていた臣民の回答
「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
天皇から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、臣民としての責任上、 一応形式的にも止めないわけには参りません
最高責任者大元帥天皇としての責任を、真実感じておられるなら、 黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
敗戦はそれだけの価値があります。」と言われたが、結局自決することはなかった。
288名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:45:50.12 ID:F46wAdyz
>>281
直ぐに生き返るクリリン
289名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:48:25.88 ID:yxuGPUZV
円高活かして今こそ日本企業は欧米の有力企業を買い取れ
290名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 20:49:25.18 ID:z4oG6URV
逆に中国に買い取られてしまいそう
291名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:27:56.49 ID:F0jUZk2t
30%になるの間違いじゃ?
292名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:36:11.23 ID:DZSbuqeu
293名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:36:47.15 ID:HxYZQGxq
>>245
おいらは昔からエラ通信さん支持してるし思想的に似てるんだが
金融については問題外ですな、すまそ

ドル基軸は変わらんよユーロの存在が危うい中相対的に(円を除いて)ドルの信任するしかない
資源国ではなく単なる組立工場のしな元はドルのかわりにならない
嘘つき国支那では信用がそもそも無いし軍事力の裏付けもない
元をもっていたからといって小麦は手に入らない
石油小麦など全ての重要資源はアメリカの影響下にあるのであって支那の影響下ではないからなぁ
294名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:37:20.47 ID:NHSEiPVd
 民主主義は何よりも発言権や評価件を優先させ、人々は『まず学ぶ』
という根本規範を踏みにじり身勝手な要求を掲げて恥じない人間と化し
ます。民主主義は共認原理に立脚しているのではなく、自我原理に立脚
しているのです。 これまで、ギリシャの民主主義、ローマの共和制、
欧米の民主主義革命、ロシアの社会主義革命といった、主要な民主主義
制度を概観してきましたが、その歴史は戦争と内戦の歴史でした。


295名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:41:52.01 ID:oaCxpcdu


   GDPは5%減少wwwwwwwwwww
   あっちこっちにホームレスwwwwwww


296名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:44:07.82 ID:jmWT+rjK
いまどきのアメリカ人って銀行預金は0で
預金みたいなのって全部国債でそ
デフォルトしたら全員一文無しじゃねーの?
297名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:44:30.12 ID:ysLdWamE
金が10倍に急上昇だけれどもう高過ぎて変えないよう!ー!ー
298名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:45:29.77 ID:QvZKXJwp
QE前に戻るだけか
299名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:45:53.14 ID:HxYZQGxq
結局ね生きるのに必要な物資はドルがなければ手に入らない
基軸通貨国の強さはまさにココ
円があっても駄目 支那元問題外 ユーロは先行き不透明
資源国の通貨があればその国の資源だけは手に入るがそれ以外は買えない
世界の輸送は殆ど海を通じて行われるその海を支配してるアメリカの強さは圧倒的
もし中国がアメリカにとって変わりたければアメリカを海から追い出さないと駄目ですね

あと日本も踏み倒してしまえなんていってる人がいるが
貸してる主が日本人借りてるのは日本政府という状態で踏み倒しは
貴方が国債の資産が持ってないからと言ってもそれは
自分で自分の首を絞めるようなもんでしょ
そんな発想は問題外、頭が悪すぎとしか言い用がないよ
300名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:46:26.58 ID:8yCJWe9f
まあ、バブルが発生しそうに成ったら総量規制するのは、日本だけかと思ったらアメリカも勢力が居るのがわかった事かな
どうも裏でイギリスが居る臭い

逆を言えば、これを超えればバブル
301名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:47:13.49 ID:QvZKXJwp
信用緩和でどかーんと株価を上げさせ、
デフォルト演出でどかーんと株価を暴落させ
金融屋は儲かりまんな〜
302名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:48:04.28 ID:sSfQ9283
政府 発送電分離含めた検討へ 7月29日 21時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/k10014561551000.html
303名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:48:34.62 ID:8yCJWe9f
俺の馬鹿な勘だけど、できたカネ全部イギリス王子の結婚式に使ってる罠
304名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:49:56.53 ID:rzPxT2TN
>>287
それって牟田口廉也の話だろ。天皇全然カンケー無い
305名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:51:41.77 ID:NHSEiPVd
今や、「民主主義」は、試験エリートである特権階級達だ
けでなく、我々の頭の中にも深く浸透しており、知らず知
らずにうちに自我が肥大化し、思考力を奪われ無能化して
いってしまっています。
むしろ、「民主主義」は、人々の自我を肥大化させ、社会
への真の関心を奪い、無能化するために仕組まれたことは
間違いないと思います。
事実を隠蔽した上で「発言権」「評価権」のみ与える

客観的判断軸が存在しないので、自我私権に基づく損得感情で「発言」「評価」

『学ぶ』必要がない

自我が肥大化する(社会の傍観者)
無能化する

306名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:53:11.28 ID:l5ux97M9
ハワイに土地が欲しいな・・・
ドル毀損しないかなぁ
307名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:54:14.10 ID:+/Ysego9
ダウ先が面白いぞ
308名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:56:10.43 ID:8yCJWe9f
でも共和党は、クリントンの魔法の経済の再来を恐れてるし、トラウマに成ってるから絶対断るんじゃねえの
309名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:56:35.18 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈1〉
2009/05/27 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/07/28 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
2010/09/17 米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
2010/09/30 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/10/13 米国民は老後を悲観、不況は米金融屋に責任−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
310名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:57:14.51 ID:UxI78yHo
せっかく生まれてきたんだから借金してでもいい生活するぞって
みんな思ってたら遠からずいずれデフォルトじゃあ。
311エラ通信:2011/07/29(金) 21:57:40.83 ID:cw2Ryzy7
>>293
いやいや、国債の完全デフォルトについては想定してないし。

今回あげたのは、アメリカのティーパーティーが目指している
ドル安の過程で起こる事象と、諸外国への影響。
アメリカは自国の産業を活性化させるために、ドル安が必要だという認識で、
今回の信用不安により、実態のない資金を大きく割り引くことを考えてる。
で、それをやることで、アメリカ国債の信用自体の引き下げも必至で、
資金がアメリカ国債ではなく、それ以外のモノや他国に避難することを想定してる。

オバマとなんとか合意したい、と考えている共和党連中は、
その影響が、“パックスアメリカの終わり”だと認識しているのに対して、
ティーパーティは、アメリカ自身はゆるぎないと過信している。
312名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:57:44.33 ID:E+Wg52OS
この程度の被害ならデフォルトして債務を免れた方がお得。
313名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 21:58:58.96 ID:8yCJWe9f
極論、日本がアメリカに占領されて一部になってしまうと借金が消えないけど、薄まってしまう
その次男で中国
314名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:03:47.78 ID:zunUtTTy
ティーパーティの狙いがドル安なら
米民主党とグルなんじゃないの
315エラ通信:2011/07/29(金) 22:04:34.84 ID:cw2Ryzy7
で、五

円が一ドル40円前後まで進むが、ガス・小麦・石油も同じぐらい上昇するので
一般人にはメリット・デメリットなし。

管直人と民主党はまったく無策なために、輸出企業の国内生産はほぼ終了する。
さらに、世界のために、と諸外国すべてから、日本にその相場を維持するように要求されて
管と民主党は飲む。
そうして日本の産業は崩壊する。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:05:10.32 ID:l5ux97M9
つか市場なめとるw
とーいうよりどーも民主みたく理解してないし
理解したくもないし、必要すら認めない
317名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:06:15.93 ID:8yCJWe9f
>>315
妄想でいいなら、ドルと円を結婚させてもいいのだが
国はあくまで別のまま
318名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:06:49.30 ID:z4oG6URV
いずれにせよ8月1日の動きが大事になってくる
319名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:07:44.58 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈2〉
2010/10/14 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
2010/10/22 米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
2010/10/26 「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
2010/11/02 FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 ★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
320エラ通信:2011/07/29(金) 22:08:34.57 ID:cw2Ryzy7
>>318
現実にはオバマが、デフォルト自体だけは回避するだろうよ。
信用引き下げはどっちにしろおこる。

321名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:11:22.90 ID:8yCJWe9f
ベルトを締めすぎて、信用収縮って所だとしたら共和党が占めすぎたんだぜ
322名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:11:38.86 ID:LB8FcECz
為替77 円切るぞこれ
323名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:12:57.84 ID:8yCJWe9f
地震兵器なんてのが有るなら、そろそろ炸裂するかもネ
324名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:14:07.71 ID:l5ux97M9
デフォルトを織り込んでその後の動きに
注目する流れ
325名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:14:47.27 ID:E+Wg52OS
欧米同時多発デフォルト
326エラ通信:2011/07/29(金) 22:16:17.56 ID:cw2Ryzy7
>>293
ひとつだけいえるのは、アメリカが国債デフォルトさせる危険があるだけで、
決済通貨として使えないし、
多くの国がアメリカ国債をあの手この手で手放しにかかる。

この動きのトップにいるのは、アメリカ企業ってことになると、
アメリカ国務省も財務省も、指導がしづらい。

327名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:16:39.39 ID:zunUtTTy
全世界でこんなふうに通貨安誘導派が台頭するのは
必然のようでもあり、そうではないようでもある。
328エラ通信:2011/07/29(金) 22:17:27.20 ID:cw2Ryzy7
>>327
通貨安に参加しない国は滅びる。
329名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:18:11.81 ID:HxYZQGxq
日本国債も踏み倒してしまえと言ってる方
国債を買ってるのは金持ちだけでなく保険銀行が主ですから
踏み倒されると貴方やおいらののなけなしの貯金がある銀行も吹っ飛んで
日本の金融が持ちません、経済崩壊してしまいますw

>>315
ドルの発行量からいって1ドル50円程度という話もありますが
でも崩壊(円高過ぎて輸出不能)したら円安に進むわけであるところで
バランスがとれると思います この為替ですら黒字ですもん
1ドル40円までいったらアメリカの超優良企業の株をかってしまいたいところですなw

では私は過疎化が進み小泉改革で底の抜けた生まれ故郷のお祭りに行くため早朝起きなんで寝ますノシ
330名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:19:09.32 ID:sSfQ9283
ダウ先逝ったああああああああああああああああ
331名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:19:26.27 ID:E+Wg52OS
ドル円ロンガー皆殺し
332名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:20:14.83 ID:LB8FcECz
日経先物もナイアガラ…
333名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:20:15.39 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈3〉
2010/11/10 米金融屋、納税者からの集金マシンはサブプライムだけではなかった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
2010/11/19 ★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 ★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2010/12/07 ★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
2010/12/09 恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
334名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:20:42.80 ID:l5ux97M9
国債はでも全然さがっとらんね・・・
335名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:20:49.65 ID:mCmlysKY
日銀のレートチェックが入った模様
336名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:23:01.91 ID:HxYZQGxq
>>326
失礼を承知で、考えが足りないのは
アメリカ国債を手放して手に入れるのはドルですよねドル建てですもん
そのドルをどうするんでしょう
株はどうみても下がる ユーロは駄目 円はしょせんローカル通貨で限界がある
元?いや(;´Д`)ほら あぶないお

さぁリッチな王族貴方の大切な資産 企業の財産をどこに保管するか
たんにドルでもってるより利息のつく米国債!!!
金でもいいけどね 限界があるわね


 ではでは グッドナイト
337エラ通信:2011/07/29(金) 22:23:16.37 ID:cw2Ryzy7
>>329
ノシ
楽しんできてください。

お気に入りの祭囃子です(by 初音ミク 初雪草歌)
http://www.youtube.com/watch?v=wYk6kneaShk
338名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:24:00.77 ID:phhDppyK
更にドル安にして中国をつぶしにかかってるな
339エラ通信:2011/07/29(金) 22:26:18.91 ID:cw2Ryzy7
>>336
それが大きく目減りするか、償還が危うくなる、ってことなんですよ。

で、どこに逃げるかっつーと選好されてるのが、円とスイスフラン、
資源国通貨ですが、それにも限界があります。
すべての国際商品市場に流れ込んで、とんでもない暴騰かます可能性が極大です。
340名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:26:46.52 ID:wprEI6Fd
金とスイスフランとオージードル。
でも結局ドル安は資源高でインフレになるから。
341名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:27:25.02 ID:2b69nQYA
77円割れそうだな。
342名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:30:12.29 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈4〉
2011/01/04 ★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/01/10 株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
2011/01/17 ★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
2011/01/19 ★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/01/27 米国の州や都市のデフォルトの可能性が強い、投資家の46%回答−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUf1OC2i2GGY
343名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:44:45.88 ID:+/Ysego9
ダウ↓100ドルキター
344名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:49:35.16 ID:g6paS3uj
ションベン漏らしちまった

怖いよー

おかーさーん

助けてー
345名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:50:04.31 ID:UdcVyat+
tes
346名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:51:13.50 ID:Nx0XLIOl
計画的に米国債を暴落させて
米国債持ちまくってる海外勢に投げさせて
国内勢が拾った後、上限引き上げるんですね。
きたない。さすがジャイアン国家汚い。
347名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:54:26.06 ID:/t8AzOyF
ナイアガラ!ドルが77前半
348名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:56:26.60 ID:5Q/SetGa
この土日の展開で、全力で売ってる分がひと財産築くか、火曜日に首吊るか、
俺にとっても、人生の最後の戦いになりそうだわ、 ´・ω・`)y-~~
349名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:56:47.52 ID:Qd2lz+qD
今、市況2から大爆笑が聞こえたwww
350名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:00:09.72 ID:wAxdMloa
数時間前77円台中盤で、中盤で落ち着いちゃったなあって思ってたら
今みたら77円切りそうになってて目を疑ったわw
351名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:00:16.42 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈5〉
2011/04/08 貧困大国アメリカ人「グローバリズム(新自由主義)はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/04/13 ★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
2011/04/15 ★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
352名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:02:42.19 ID:UhHtpFyF
往生際が悪いな
353名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:04:33.08 ID:LmDnTjzt
いま、共和党の下院議員団が会議をしてるみたいだから
あと1時間後に色んな人の運命が決まりそうだな.
354名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:05:23.17 ID:8yCJWe9f
配線処理のか?
355名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:05:47.28 ID:98bAKgkc
無知な私に教えてください。
今何が起ころうとしているんですか?
356名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:06:20.97 ID:8yCJWe9f
ツラいい話さ
357名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:07:50.61 ID:7V2Au84y
オバマ声明発表まであと13分。
緊張してきた。ちょっと糞にいってくるw
http://f.blogos.livedoor.com/news/article/5746734/
358名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:07:56.35 ID:LB8FcECz
アメリカよりも日本株の方が円高の影響で暴落しそう
359名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:08:32.18 ID:uf7yjNUA
一気に75円か・・・
日本政府は何を静観してるんだ?
盛り返せなくなるぞ
360名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:08:39.88 ID:2b69nQYA
非常事態宣言くるかもな。
361名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:08:49.03 ID:7V2Au84y
>>334
下がってないどころか、火柱吹いてるよ。
意味わかんね。
362名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:09:01.31 ID:JFD+VdGT
日経7000円とか言われてもぜんぜんショックでもないな
3000円とかだったらショックだけど
363名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:09:29.60 ID:LB8FcECz
デフォルトに定評のある池上さんならなんとかしてくる
364名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:10:22.66 ID:7V2Au84y
オバマ声明期待で株価が持ち直してきてる。
頼むぞ。ぶっちゃけ怖いんだよ。早くいいニュースを聞かせてくれ。
365名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:10:50.11 ID:yB0yibwr
>>346
実行する前から、もう米国債への信用がないんだなw
366名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:12:11.96 ID:JFD+VdGT
もう1ドル77円だし、しばらくは株価は下がりっぱなしだろ
輸出関連の下方修正の嵐が来るよ
367名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:12:18.02 ID:7IeXJjFa
デフォルトに近い順に格付けしてんじゃねーのかよ
最高位がデフォルトに一番近いって変だろ
368名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:12:18.32 ID:8yCJWe9f
下げたら買う馬鹿が牛みたいに沢山いるのに、さがるのカー
ヨウ、共和党のカウボーイ
369名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:12:24.89 ID:Nx1ZcUXs
日本もデフォルトしちゃえよw
国の借金は消えるけど金融機関が潰れて、結局日本が潰れるんだろうけどw
370名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:13:34.32 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈6〉
2011/05/12 ★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
2011/05/12 ★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
2011/05/14 ★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議員に脅迫
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0ue.dIkq1N4
2011/05/18 ★ゴールドマン:小泉売国奴をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
371エラ通信:2011/07/29(金) 23:14:39.15 ID:cw2Ryzy7
>>346
今回の事態は、国債発行上限ひきあげただけじゃもう終わりません。
新規資金のアメリカ国債への流入は超絶的細ります。

だから他国通貨をドルに対してはねあげて、介入資金をせしめる方法がとられると思われますが、
一番期待している日本が上納しない方針を貫いてますので、
おいおい他の国もそうなるでしょう。
372名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:17:35.00 ID:rnVThjIr
>>62
なったら、スペイン、ギリシャ、ポルトガル、イタリアがまずデフォルト。
そんつぎ、中国、日本、韓国、台湾らへんが巻き込まれて、南米ではブラジルアルゼンチンかな。

スウェーデン、ノルウェーは余裕で
373名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:18:10.93 ID:8yCJWe9f
基本的にTパーティーの戯れ言も、ヨーロッパの逸話に多くみられる小悪党がお姫様さらって
ゆすりたかりの部類で、もう観念してマジでしねよアメリカ共和党
374名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:21:13.82 ID:IqRtcWxn
>>75
最高のシナリオだな、それ
375名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:23:17.39 ID:SMfPnkaX
怖くて投資が出来ないんだけど
それって円を持つって言う選択をしている訳で
それはそれで怖い気もする。
376名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:25:00.24 ID:7V2Au84y
アメ国債、年初来高値がターゲットに入ってきた。
すごい買われっぷりだぞ。
377名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:25:04.16 ID:wprEI6Fd
77円切りそうw
378名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:26:58.29 ID:8yCJWe9f
このいざこざでドリームワークス買い付けてるの誰だ〜
379名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:27:11.77 ID:mOHj2PMc
アメリカは戦争したくてたまんねーんだろうなw
380名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:27:49.39 ID:rnVThjIr
>>235
資本主義の終着点は、いったいどうなるとおもう?

資本主義の行く末は、社会主義的な結末になんじゃないかと思ってる。
381名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:29:40.02 ID:2b69nQYA
自作自演でまたどっかのビルが
382名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:32:01.21 ID:8yCJWe9f
http://www.youtube.com/watch?v=VWBRxEi0k9o

いきさきを決めること、それがキミのつとめ

383名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:32:18.77 ID:69zPceza
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈7〉
2011/05/18 ★ゴールドマン「日本のGDP15%上げる方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml
2011/05/21 FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/25 国連が米ドル崩壊の危機を警告−米政府が債務を返済できない事態
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21367620110526
2011/05/26 ★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
2011/05/26 米国債CDS取引が1年前の倍に−「米国破綻、ギリシャより悪い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aRTgBI8sHbSs
384名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:33:10.33 ID:7V2Au84y
385名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:35:08.80 ID:Dwscl5yU
米国債がデフォルトとか言っているのに金利が跳ね上がったりしねーし、
震災の時も保険金の支払いとかで円高になってたよな。

投機の世界はよーわからんw
386名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:35:28.03 ID:JamaN1WA
>>384
演説してないよ
387名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:36:44.45 ID:Z7NmiTJo
ウルトラCくるうううううううううううううう
388名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:37:02.98 ID:Rs+0YUXd
実際どの国がデフォルトしても
不思議には思わない。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:37:04.00 ID:JdYrRV5d
アメリカは面子より、合理性に基づいてバンザイする可能性は十分にある

いま、ゴールしなくても、10年以内にゴールしてしまう
390名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:38:07.56 ID:JamaN1WA
演説始まったけど、下げも同時に始まったw
391名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:38:22.39 ID:mXd89OQw
>>380
資本主義ではあるが二次大戦のアメリカみたいに政府の統制もかなりある
様な経済体制、つまり戦時統制経済みたいなものかも
392名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:40:12.04 ID:QRuD8Zhq
何言ってるか誰か演説が終わったら内容かいつまんで教えて
393名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:40:26.94 ID:x1pIn1U9
基軸通貨なんでデフォルトなんてありえない
言ってたヤシ出てこいよ。
394名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:41:01.96 ID:ZenaFyBg
経済学者は何のために学者やってんのかね
使えねーw
395名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:41:23.15 ID:JamaN1WA
まだ関係ない話ばっかりしてる。
396名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:42:18.47 ID:wprEI6Fd
合意したんだろ。
8月10日くらいまで何とか繋げるみたいだから、
今日あたりがギリギリの期限。
397名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:42:49.10 ID:JamaN1WA
無意味な演説でしたw
398名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:42:52.93 ID:zCqT2W/a
ドルちょっとだけ下げたけど
交渉決裂したんかな
399名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:43:48.13 ID:LmDnTjzt
やべえオバマが缶に見えたw
400名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:43:55.24 ID:JamaN1WA
うん。合意してない。
401名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:44:01.80 ID:9kiWHTBJ
もうちょっとかかるんじゃ
402名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:44:03.88 ID:rnVThjIr
>>391
さんざんSFで試行錯誤されてるネタなんだろうなぁと。

競争の末に、市場は大企業群に寡占されている。
大企業は一部の意思決定者のほかは、IT化ロボット化されていて
必要とされる労働者は少ない。

格差は極大化して一部の富裕層と多数の貧乏人。貧乏人ははたらかず
支給される衣食住で済ます。
403名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:44:29.22 ID:+/Ysego9
>>394
経済学って学問じゃねーから
404名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:44:36.96 ID:8yCJWe9f
共和党はこまらせるのが目的なんだからヨ、こまったふりしてるんだろ
405名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:45:04.93 ID:ze4G2lp4
>>399
同じくww

まるで空気のようだ
406名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:45:50.91 ID:ze4G2lp4
>>404
デフォルトしたら困るのは議員なんだから
結局、ギリギリで決着つけるんだろ

マネーゲームもほどほどにしやがれ
407名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:45:50.74 ID:x1pIn1U9
世界人間牧場計画でググれ
408名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:46:23.91 ID:ze4G2lp4
>>407
すでに日本は牧場済み
今は放射能汚染の耐性を実験中、だろ
409名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:47:19.79 ID:6R/bQoNo
>>399
確かに
410名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:50:09.49 ID:7V2Au84y
223 名前: Trader@Live! 投稿日: 2011/07/29(金) 23:45:50.37 ID:FtDnXXY5


オバマ米大統領

「デフォルト回避への努力が急務」



追補

「両党とも債務関連では大筋合意している」

「計画を大幅に修正することは可能」
411名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:52:13.35 ID:hqbkpe5e
WBSで米はリセッション入りの可能性って言ってたな
412名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:54:51.02 ID:cHdg11XN
なんかゆるーい地震きたな
413名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:56:15.57 ID:8gv4UzeU
外資の生命保険で
ドル建ての個人年金とか
終身保険とかで貯蓄してる
奴等大損wwwwwwwwwww
414名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:57:42.01 ID:NKjZrbpP
>>19がものすごい怖い
最悪、政府保有分なんかは何年でも塩漬けできるが一般企業は10万単位で死ねるな
415名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:57:45.82 ID:x0pmJbfE
演説はじまった
416名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 23:59:54.92 ID:Dwscl5yU
米国のインチキ経済の終焉。
これからはアジアの時代。
417名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:02:10.19 ID:kNFYZvL4
30で済むかよw
418名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:04:43.70 ID:1SB1I7Wl
金融と云いながら実は虚業
実際の金融以外は一度全部潰したらいいのに
419名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:05:46.63 ID:BjHH/Uk/
>>416
デフォルトで中国が終わるけど…。
420名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:06:48.39 ID:5PByJe/I
NY市場 オバマ大統領 計画を大幅に修正することは可能だ
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=117948

オバマ米大統領が会見している。デフォルト回避への努力が急務。共和党案だけでは
問題を解決できず、超党派での合意が必要と述べた。また、計画を大幅に修正することは
可能で、両党とも債務関連で大筋合意はしているとも述べた。情勢によっては、
AAAの格付けを失うとも語った。
421名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:07:17.40 ID:0JN2tiIV
なら中国が買い支えるしかないな。
422名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:07:39.78 ID:PFL1iizV
ナスプラテンw
423名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:08:55.21 ID:95TvPawS
20年ものとかの長期国債があぼーんするのかそれとも短期?
424名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:12:15.62 ID:BjHH/Uk/
>>421
買い支えると人民元刷りまくりでインフレに…。

さらにQE3があるから、中国としたらドルペッグ
をギブアップするしか無い。
425名無しさん:2011/07/30(土) 00:13:21.12 ID:b9LOBJW0
>>385
金利の件は、まだ半分本気にしていないから。でもかなり動きはある。
震災後の円高は保険会社が保険金支払に備える為に、また一般企業も手許資金
を増やす為に海外資産を処分したから。阪神大震災の時もそうだった。
426名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:15:33.99 ID:CeXcUBmn
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、
多数の貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」←今ここ
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
427名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:15:52.44 ID:GwH642PV
オバマ「おちんちんびろ〜ん」
428名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:17:23.63 ID:+x7P6jj0
下院の採決日程が決まっただけか。
429名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:20:22.33 ID:qkyjMzzL
オバマ米大統領

「米国、政治情勢により、AAAを失う可能性」
「AAA失えば金利上昇招く、全国民への増税のようなもの」
430名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:21:52.86 ID:sFY2C/YB
日経平均が!7000割ったの見てみたい!あそれア・モーレ!ア・モーレ!ア・モーレ!ア・モーレ!ア・モーレ!ア・モーレ!
431名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:24:45.38 ID:l1+gitr0
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。

ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。現在為替介入資金の為替差損は50兆円、介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金で投資し日本企業に資金回収させる。

世界的軍事力なき超大国は生まれるか?

日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。

日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現・人口増抑制で生活の向上実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。

原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。

↑の文は一案、米国債デフォルトに対して色々なアイディアで、損しないで上手く立ち回る方法は色々あると思う。
皆で2chにアイディアを発表しよう。

米国債デフォルトに合わせて圓通貨圏を造ろう。ここは中国と組んでも良い。
同じく債権国であるから組める。自然エネルギー共生社会・圓圏を世界で形成。
432名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:25:45.86 ID:VXlemcMU
茶会派が保守強硬派であること以外はどんなんか知らんが
かつてのボストン茶会事件はイギリスからの一方的税決定が引き金だったような
433名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:31:33.39 ID:9MabGta4
凍傷は、ここんとこず〜〜〜と5000億切ってる、
日経平均は、値嵩株を誰かさんが買って無理に支えてるだけや。
それがなくなりゃ、一気に震災直後の水準までまっさかさまよ、(´・ω・`)
434名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:33:17.31 ID:/xIXM0Pu
>>1
世界にこう発言することによって
投機的な利潤あげようとしてるんだろうけど
435名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:34:00.95 ID:9MabGta4
>>431
長すぎて読む気がせんけど、書いてることがどんなに正しい話でも、
誰が、猫の首に鈴つけて、実際に行動するのさ、
アホバカマスゴミに騙されて、宮崎あおいの亭主に指摘される惨状、
それでも、情報抹殺するキチガイメディアに反乱も起きない民衆、
どっちにしろ、アホキチガイ売国放置ミンス政権が続く限り、
なんも対策ないまま、日本は来年滅びるだけよ
436名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:39:34.63 ID:qXlpI2Mg
>>16
よくもまあ、そういうものを介入して買いまくれとか言うヤツがいるもんだ
437名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:40:04.66 ID:OWFX53kG
よもや鹿児島の個人零細八百屋経営の俺が、ウォルマートを買収する日がこようとは。
438名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:43:06.31 ID:5O5caLUj
>>436
見たこと無いけど
439名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:46:41.31 ID:E9yevxFv
>>430
震災直後の先物指数で7000割った時に買いを入れたぞ
もう経験済みだ
そう言えば去年、証券会社のノックアウト指数6000のが販売されてたな
440名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:50:22.15 ID:ODoPa23E
>>431

それ小沢がまえいてったwwww
441名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:52:34.63 ID:5ufO3at0

あやめ……米国製アポジモータ点火後行方不明
あやめ2…米国製アポジモータ点火後行方不明
ひまわり6(米国製)…姿勢制御コンピュータ故障で一時交信途絶、RW故障で一時欠測
だいち……米国製トランジスタ不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期
はやぶさ…米国製RW故障
のぞみ……米国製燃料バルブ故障、火星周回軌道投入断念
あかつき…米国製燃料バルブ故障、金星周回軌道投入断念(再挑戦?)
みちびき…米国製RW不良発覚で打ち上げ1ヶ月延期、米国製原子時計故障  ←New!
442名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:54:06.63 ID:9gYMdDVj
アメリカが社会主義とかぜってー無理だから
あいつらどんだけ低脳だと思ってんだ 変革志向で出てきたのがあのノータリン茶会だし
資本主義が潰れたらアメリカに待ってるのは北斗の拳の世界だよ
モヒカン特需くるな
443名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:55:47.86 ID:qXlpI2Mg
>>438
つい最近も経団連のおっさんが言ってる
てか、円高関係のスレ行けば、介入しろ、介入しろってわんさかいるじゃん
444名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:58:09.39 ID:oRQaljxx
>>52
どうせ100もすればまたがたつくだろうから
その時狙えばおk
445名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:59:07.38 ID:XZqKsD2t
介入しなくても円の価値を下落させる方法なんて幾らでもあるけどな
要は市場に円にネガティブな印象を与えればいいわけで
もっとも、本当に怖いのは円高ではなくて、無限の円安だけど、
日本の場合はどうあがいても無限円安なんて起きない
起きることがあるとしたら、政府が破綻する時ぐらいさ
446名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:59:36.51 ID:OLzwk257
ここが一世一代の大勝負だな
俺のDNAが次世代に受け継がれるかどうかはこの一週間にかかっている
447名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:01:06.68 ID:E9yevxFv
>>446
俺も混ぜろよ
ブルとベア、どっちに賭けるんだ?
448名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:03:54.86 ID:dOPfQe01
ベア
449名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:06:14.08 ID:E9yevxFv
じゃ俺は反対にオプションのコール仕込んどくわ
450名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:06:17.07 ID:OLzwk257
俺はブルに賭けるんだ
根拠レスだがアメリカは財政破綻などしない
451名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:06:46.87 ID:oRQaljxx
>>442
それは違う
アメリカはいつだって北斗状態だろ
やつら独立記念日はこんな感じでお祝いするんだぜ
http://www.i-am-bored.com/bored_link.cfm?link_id=50874
452名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:07:13.96 ID:HDA/VUD/
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
453名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:08:32.36 ID:oRQaljxx
>>450
アメリカはきのこるだろうけど
通貨の価値が下がるかどうかは別の話だと思うぞ
454名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:09:31.12 ID:gRqO2ow8
どうせ日本の米国債は使えない

日本は100兆ほど円を刷って国民にばら蒔けば丁度よい
455名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:10:25.70 ID:E9yevxFv
ブルベア、オプション、
これらは指数だから
為替関係ねぇ
456名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:12:26.79 ID:ODoPa23E
457名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:14:01.21 ID:28uCurZm
というか議会って土日もやってんのか?
8/2に間に合わせる気ねーじゃんwww
458名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:15:32.85 ID:Br8h2fCL
>>413
ドル建て個人年金、はい俺です。
なんとなくだけど将来はマレーシア移住考えてるし、
RMは通貨バスケットだから何とかなったりしないかな。
459名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:18:54.16 ID:kYP08yj2
オバマが演説で、国民はツイッターやメールで
議会に採決するよう呼びかけろといっていた。
効果あるのかね、そんなの。
大統領主導のジャスミン革命かよw
460名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:21:00.84 ID:Z2DiZswA
アメリカ国債がデフォルトしたら日本をはじめいろんな国の国債が連鎖的にデフォルトしてもう誰も国債を買わなくなって国債そのものが存在出来なくなるのでは?
461名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:22:22.69 ID:170p3QmW
しょせん、アメリカの一人芝居なんだから、騒ぐ方がアホ。
個人レベルで見れば、ドル買、円売りの長期ホールドでFAに決まってる。
本来なら、評論家共が儲ける絶好の機会だが、残念ながら日本はそれどころでは
無いからざま〜って感じだな。
462名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:22:59.82 ID:WyczQXet
ブラックチューズデー再びか
463名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:26:27.79 ID:E9yevxFv
>>460
デフォルトの意味をごっちゃにしてる人が多いけど
米国のデフォルトは不可能
日本もそうだけど最終手段は預金封鎖と紙幣刷りまくり作戦がある
自国通貨建てだからね
ヨーロッパでは自国通貨建ての国債を発行できない(イギリスなど)は
危険だね
金利が上がって価格が下がるってやつ
464名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:27:08.33 ID:19XPzqpW
デフォルトしたら日本と中国が消えるよね
なんで円高になってんだろ?
465名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:27:45.45 ID:28uCurZm
FRBが28億ドル国債買い付け
466名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:30:32.17 ID:fPwtt5+u
半植民地の日本はともかく、なんで中国は米国債なんてリスキーなものに手を出したんだろ。
今のところ底抜けのアホにしか見えないが、何か策を持ってるのか。
467名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:30:38.59 ID:u2RbrSuL
ウォールストリートジャーナルが小浜にあきれてたよ。
大統領が演説で「ヤトウガー」って口走ったのは小浜が初めてだって。
どうしようねーな、このクロンボ。演説が上手いだけ無能ですたってか。
国務長官やってるヒラリーの方がよほど才能を感じさせるよ。
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_279916
468名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:31:56.87 ID:fo+vxfOh
>>459
なんか韓流スターの安いプロモーションみたいだなぁw
469名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:32:03.96 ID:28uCurZm
中国キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

新華社が債務問題で米国の政治家を強く批判、「無責任」極まりないと
2011年 07月 29日 17:24 JST
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPJAPAN-22443720110729

 [北京 29日 ロイター] 中国国営の新華社通信は29日、世界最大の経済が
「危険なほど無責任な」政治の「人質」になっていると指摘し、米国の政治家が破滅的
な影響をもたらすデフォルト(債務不履行)をもてあそんでいると強い調子で批判した。
 これまで、中国の当局者らは米債務交渉の行き詰まりに関して公での発言を控えてきた。
 新華社は、米議会が政府債務の法定上限を8月2日の期限までに引き上げなければ、
他の国が代償を支払わなければならないのは「不幸かつ嘆かわしい」ことだと指摘。
「米国がまだ債務をデフォルトしていないため、ワシントンで現在進行中の勢力争い
は米国の私事と言ってもよい」としながら、「しかし、多くの国の幸福が、ロバ(
米民主党のシンボル)と象(共和党のシンボル)の戦いに影響を受けることも、
この問題の不快な一面だ」と報じた。

 その上で「世界最大の経済国であり、国際準備通貨の支配的な発行体である
米国の地位を考慮すれば、ワシントンでのこうした政治の瀬戸際政策は危険な
ほど無責任だ。何よりも、米国だけでなく世界全体のいまだ脆弱な景気回復を
圧迫する危険を冒すことになる」と非難した。
470名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:34:38.45 ID:AjkEQ7gm
【原発問題】JAから東電への損害賠償請求総額が432億円に[07/30 00:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311953047/
471名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:35:20.39 ID:ubi0ipqs
>>467
オバマは前からそんな感じじゃなかったけ
オバマの演説とかもてはやされたけど、子供の喧嘩みたいなことを言ってる時が随分とあったような
472名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:35:32.79 ID:u2RbrSuL
>>469
正論すぎてワロタw
アメはもう中国に「人民元うpしろやゴルァ」って言える資格失ったな。
473名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:36:10.71 ID:ddP5B2yS
狙って本当にデェフォルトするのがオバマ流
474名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:37:05.97 ID:9gYMdDVj
>>466
アメリカに侵略されないようにちょっとした保険
ロシアもだけど
475名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:39:12.13 ID:te5vehUL
>>469
肝心の日本は声明出したの?
もしかして市場の動きを注視したいだけで終わり?
476名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:42:05.81 ID:E9yevxFv
>>475
声明を出す中国が異常なのだがw
477名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:44:20.21 ID:TfuTlrYl
日本、なんとか大臣が号泣w
478名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:47:07.04 ID:baCIWH50
さ〜俺の予言どおりになってきた。
1.鳩山が明後日の方を見ながら辞任会見。
2.オバマが演説中に脳みそ撒き散らしながら狙撃されて死亡。
3.中国で革命が勃発

1は達成済み。2は来月かな?3は一年以内。お前ら覚えておけよ!
479名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:50:06.36 ID:fo+vxfOh
>>472
言うけどねw
それがアメ公。
480名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:50:52.99 ID:28uCurZm
あぁ・・・最近のオバマは確かに死相がでてるわ・・・
481名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:56:02.43 ID:QOolyxQq
そりゃねじれ状態なんだからしょうが無いだろ
このねじれると物事が進まないという日米同じ状態でアメリカはどういう手を使うのかを比べたい
482名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:56:27.92 ID:6tWb3USM
オバマのこの気配だとデフォルト突入だろ。
手詰まりだな。
483名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:59:37.89 ID:BjHH/Uk/
>>472
いう必要も無い。

中国は、ドルペッグを続けたらデフォルトで
価値の下がるドルとともに惨いインフレになって
体制崩壊。

だからと言って、ドルペッグをやめたら
元高で輸出企業が倒産ラッシュで経済崩壊。

あんな声明を出すのは悲鳴みたいなもの。
484名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:01:10.16 ID:BjHH/Uk/
>>472
もう、アメリカがいう必要も無い。

中国は、ドルペッグを続けたら価値の下がる
ドルとともに惨いインフレになって体制崩壊。

だからと言って、ドルペッグをやめたら
元高で輸出企業が倒産ラッシュで経済崩壊。


あんな声明、中国の悲鳴みたいなものだよ。
485名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:01:25.76 ID:kmb9iGbn
なんか、楽観論のすごいバカなレスがいくつかあるんだけど、
あまりにバカ過ぎて釣りにしか思えなくてレスするのためらう。

ちなみに米はもうデフォルトほぼ確定だよ。
486名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:03:34.14 ID:28uCurZm
CNBC見てて内容の半分も理解できないが、社会保障とか削れるからイヤとか
もう議論の方向がわけわからんな。
487名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:07:42.68 ID:KEwlHwhI
>>485
デフォルト確定に関しては悲観的。というか確定的に見ていますが、その影響に関しては楽観的に見てます。
根拠と言われたら困るが、今の株価とか債券価格とか、なぜか安定的だしね。
488名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:09:09.65 ID:K84UEHRO
格付け会社脅してAAA維持すれば直ちに影響はない
489名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 02:58:00.49 ID:uHRuGcxz
それほど心配する必要はない。
本当にやばいのは人々が危うさを十分認識していない事象が起きた時だよ。
490名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 03:22:36.80 ID:B0kMyJO8
>>489 誰もが予想していない事態。
実は、アメリカと中国のトップは、とっくに後ろで手を繋いでいるとか。
一部の金持ちがもっと金持ちになるためには、奴隷を有効利用しなければならない。
人間の限界はもう見えているんじゃないかな。資本主義も社会主義も表面的な
ものに過ぎない。為替も財政も、数字で表されるものはいくらでも、チョロマカ
されてきたのだから。
491名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 03:33:18.49 ID:kmb9iGbn
俺がもし今回のことをネタにラノベを書くなら以下のような設定で書くよ

今回のデフォルトの黒幕はFRB
2012年に通貨発行権を失うFRBはその利権を維持するため、
まず国債の信用を著しく低下させ、ドルの信認を金によって保証するように画策
ドルの価値を国債から金本位制に回帰させ、FRB内部に溜め込まれた金を担保に
再び通貨発行の実質的な利権を維持することをもくろむ。
FRBはその潤沢な資金を用い、米国初の黒人大統領を選出、
レイシスト的な視点から全責任を黒人大統領に背負わせようとたくらむ。
また、議会にはキリスト教極右のファンダメンタリストを送り込み、
同じく右派の共和党に接近、懐柔した後、デフォルトを画策。
デフォルトを実行し、国債の信用を著しく毀損した後、金本位制に移行、
政府が発行する国債の信用を落とし、金の価値を高めたところで
一般人の金取引を規制し、金本位制による実質的なドルの支配を行う。
それまではせっせと市場から金を買い続ける。

みたいな話を書きます。多分、
492名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 03:38:47.01 ID:ZHMBFlY4
米の金持ちはとっくに中国に投資してる
ソロス然りバフェット然りジム然り
バフェットなんて村を上げての投資って奴だ
というか国が金持ちを飼う時代ではなく
投資資本が世界を支配してる
これに気に入られなきゃいけないのに
米がアフォすぎて単なる一大勢力地の癖に
米が世界を支配してるって錯覚をしてる
これが諸悪の根源
世界を支配しているのは一昔前のダボスの面子
今は増えすぎて曖昧になってるよね
彼等に教えを乞わなければならない
493名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 03:46:08.49 ID:q8J03fZX
>>492

それは政治を甘く見すぎているよ
アメリカはいざとなれば戦争と言う国だよ
そのため過去にも多くの犠牲出している
国って時々ナチスのような発作を起こすだろう
世界を変えてきているのは資本ではなく国の発作だよ
494名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 03:58:54.44 ID:ZHMBFlY4
>>493
たしかに第二次世界大戦世代も大方卒業したし
近いうちに大戦はあるかもしれませんね
だからって今も国が支配しているとは思いません
私は第二次世界大戦以降の資本主義の変革が重要だと思います
世界は急速に開かれています
日本がちょっと例外なだけで大方市場は開かれたと思います
これは先の大戦ではなかった事です
そしてもう一つ顕著になったのは相互依存性です
これは昔のような閉鎖的な経済を難しくすると思います
この2つは非常に重要で現代の鍵だと私は思います
これはソロスの本の意訳
彼は誤びゆう性ってのも言っていますが面倒なので省略
495名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 04:58:29.82 ID:q8J03fZX

資本主義の目標は双子の兄弟共産主義の「世界から搾取の根絶」と同じように
「資本の完全な自由」すなわち世界の国境をなくす事だ
しかし、現実は人種・民族・宗教・文化の境目としての国境がある
脳内理想としてのイデオロギーが後退するにしたがって本来の人間の価値の置
き所が強くなってきている
世界が急激に狭くなってきているのは確かだが大きな波乱混乱が待っているよ
共産主義の破綻と同じように過度の金融資本の拡大に慢心した資本主義も最後
に滅びる
496名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:10:46.62 ID:dOPfQe01
76円台か。>>449は逝ったか。
497名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:13:04.28 ID:dJoIGgKH
アメリカの民主党共和党によるコントはいつまで続くのですか?
498名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:15:43.67 ID:q8J03fZX

現在の資本主義の主催者はアメリカだから機軸通貨ドルの破壊と新ドル
の創設に踏み切った時にすべての金融投資家は全滅だろう
主催者が資本主義止めたと言った時にすべて一時終わるんだよ
ドルはアメリカの通貨であり世界に網羅する巨大な軍事力を背景に成立
しているドル圏世界
アメリカの選挙権は国境のあるアメリカ人にしかない現実に気がつけば
勝ち誇った金融資本など蜃気楼だよ
499名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:25:03.92 ID:q8J03fZX
>>497

アメリカにとって最も都合の良い方法がみっかった時にコントは終わる
もう、決まっているかもしれない
月まで人間を送れる国だから準備に抜かりはないだろう
500名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:31:24.10 ID:TcU5J6BH
高台に避難したか?

津波は第2波のほうが大きいぞ
501名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:34:57.41 ID:X533+DuJ
最近、世界の景気が悪いのは戦争がないから・・・単純明快
502名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:48:22.67 ID:q8J03fZX
>>501

戦争と言うのは行き詰まった経済の清算だからね
清算できないから矛盾が拡大するだけで新時代に入れないんだよ
まあ。戦争がない事は良い事なんだが・・・
だからこそ一度起こったら破壊は歴史上経験がないほど巨大噴火
だろうね
503名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 05:59:43.35 ID:X533+DuJ
アメリカ一極支配の是非はさておいて
経済も多極化してグローバルマネーがなんとか?とか
盛んに喧伝されていたけれども・・・

実質カオスになっただけだなw
一体、どうなってしまうのか〜
504名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:04:33.98 ID:q8J03fZX

人類経験した事がないような逃げ場のない悲惨な状態になると思うよ
津波に備えて高台に逃げろと言われても殆どの人は何が起こったか解
らず高台を見つけられない
単純な事は大昔は人間はどうやって生きたかその生き方が高台かな?
505名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:08:23.78 ID:BhRKdXuW
いんちき得意でもさすがに1っこぐらいは格下げせんとな
506名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:15:49.62 ID:ZHMBFlY4
資本主義にも終わりはあるでしょう
少なくても自分が生きている間に終わるかが問題
そして投資資本関係者は資本主義の終焉を拒むであろう
俺は民主主義と資本主義の距離は広がったと思う
民主主義と資本主義がセットで考えられた時代は古い
資本主義の要請としては社会主義と共産主義は根絶しないほうが良いのでは?
これによって資本主義は永遠に続く
507名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:23:27.27 ID:Eh9A82Q+
日本企業がアホなのはコレだけの低金利なのだから自社株で増資して資金を増やすか

銀行から大量に融資してもらって(銀行が融資するかは別としてw)

海外の優良企業なり資産なりをかいつければいいのにな・・・

まったくアホしかいないのだろうかw
508名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:27:38.42 ID:ZHMBFlY4
>>507
そんな選択眼を持った経営者がいないんだろ
買えばいいなんて簡単なものじゃない
ただ日本は金を寝かせすぎだと俺も思う
熱意ある経営者に出資する環境が不十分
金がなくてアイデア潰してる人はいると思う
509名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:48:20.18 ID:HDA/VUD/
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
510名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 06:58:18.74 ID:b0JdWg2u
破壊再生意地
が自然の掟だからね
次の世代のために
資本主義は終わった方が
いいね
これからは精神主義の時代が
くるよ
511名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:27:57.17 ID:51mDsVOM
>>510
単純に「利子」というものをなくせば資本主義の問題点は解決するんだけどね
512名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:44:28.85 ID:Y5bw8ear
商人がつくった宗教だけあって(あるいは商人がつくった宗教なのに)
「リスク承知での株とその配当はよくても利子はダメ」
というのは社会規範として一面の真実はある気がする
513名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:50:00.95 ID:JCCncQLA
>>506
資本主義と民主主義は不可分だよ。
民主主義の必然として、資本主義がある。

資本主義というのは要するに、職業の自由を認めるってこと。
人間にとって職業は非常に大事だから、職業の自由を認めることは
とても大変なことになる。
514名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:51:46.77 ID:HgzBDAol
下院は可決したな
515名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:53:41.51 ID:SzhDjxVQ
30%下落は1929ウォール街大暴落を大幅に超えます。
516名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:58:51.95 ID:0OF/rkMd
下院通った内容って少しは現実的なものになったの?
517名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:07:15.76 ID:KqVmHvX9
>>516
取りあえず今年いっぱいは凌げる
518名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:11:14.92 ID:P+Ctc52Z
政府閉鎖は何度もあったのに何故今回だけ騒ぐの?
これを理由に一気に空売り仕掛けるから?
519名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:14:41.73 ID:YNwtMAeX
また上院で否決されるんだろうな
520名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:17:46.33 ID:Y7+BrZ2C
>>518
今回が正式なデフォルトは初めてだからじゃないの
521名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:19:29.10 ID:trdsSCD8
デフォルト = 借金踏み倒し

アメリカ人は自分のことしか
考えてないってことになる
522名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:23:29.98 ID:nxcwcWic
米財務省とプライマリーディーラー、四半期入札への対応協議 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22451520110729
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米財務省は29日、プライマリーディーラー(米政府証券公認
ディーラー)と会合し、米議会が8月2日までに連邦債務上限の引き上げで合意できない場合、
来週発表予定の四半期定例入札(クオータリー・リファンディング)を中止または延期する必要が
生じる可能性があると伝えた。
523名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:25:13.67 ID:nxcwcWic
米下院、債務上限引き上げ法案可決=上院通過は困難 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000022-jij-int

【ワシントン時事】米下院は29日夕(日本時間30日朝)、野党共和党のベイナー下院議長が提出した
政府債務の法定上限を2段階に分けて引き上げる法案を賛成多数で可決した。ただ、
与党民主党が多数を占める上院の通過は難しい情勢。 
524名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:33:31.66 ID:82ChJ+D+
自転車操業で破産寸前のくせに格付け最上級AAAって意味がわからんぞ
破産予備軍AAAか
525名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:45:17.15 ID:Nf35p/it
権力者のお仕事は奴隷を上手にだます事ですよw
526名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:45:41.28 ID:gs6JWKSu
もう8月だろ
デフォルト確実じゃねええか
527名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:47:18.97 ID:JCCncQLA
アメリカはリーマンショックで学んだってことだろ。

これからアメリカは製造業を中心として産業を復興させる。
そのためのドル安デフォルトってことだな。
528名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:53:19.44 ID:dTOcZsT/
デフォしなくても円高続くよどこまでも
529名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 08:56:25.74 ID:3ilJWRFe
不況期の株高政策で、なんとか保たせてたのにな。
QE2なんて、株価維持政策に過ぎなかった。

財務省〜投資銀行というラインで株高を演出するのは、もう無理か。
530名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:02:43.08 ID:9fqT9Cuh
一旦チャラにして、また新たな借金生活スタートしたら
超絶好景気到来ですか?
531名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:05:47.71 ID:O75jN3L1
米国債がらみのCDSが火を噴くぞw
どういう事態になるのか想像が付かん、影響力がどれくらいあるのかもな。
思うにすんごい流動性放出があるはず、つまりドル安。
日本はもう覚悟を決めて突っ込むしかない、下げ止まった所で米国買い漁りの投資方針で。
532名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:09:23.56 ID:ZJwbA33L
期限まであと2日か。
下院で可決されたから上院で否決されてもすり合わせて
2日の正午ギリギリで合意に至るかな?
533名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:10:23.34 ID:3ilJWRFe
株を買えるような中間層の機嫌だけ取ってればよい、というこれまでの
政策では、この不況から脱出出来ないということがハッキリしてきたな。

QE3なんて絶対不可能だし、途上国のインフレがハイパー化するだけ。

今のアメリカは打つ手がなくなってる筈、一番いいのはバーナンキを更迭
して政策チェンジを市場にアピールすることだと思う。

もう資金ジャブジャブはお仕舞いです。これからは増税と緊縮財政です。とね

534名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:13:10.62 ID:CAJ1ix/r
>>101
なにげに本質をつく発言。
あなたのおっしゃるとおりだよ。
535名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:13:26.34 ID:D0PS0rZ5
世界大恐慌は免れないだろう
536名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:13:54.30 ID:ZHMBFlY4
>>513
それは日本で言うと営業の自由
米なら機会の平等ですね
資本主義の定義が職業選択の自由だとは初耳
言いたいことはわかるけど私の主張とは噛み合っていない
資本主義の定義を狭めすぎではありませんか?
537名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:13:57.98 ID:UR6Dweh7
デフォ回避で株価爆上げに掛けた。
538名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:14:42.40 ID:uLLuTzPt
今日からアメリカ出張。
台風のさなかに田んぼを見に行く気分だわ。
539名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:15:01.83 ID:ZFUiGOg1
なんでデフォルトが叫ばれる通貨が最上位にいるのかと?
540名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:19:16.20 ID:0kALhq2k
>>539
誰も代わりを引き受けたがらなかったから
541名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:20:20.87 ID:hP4IJ28R
>>538
無事出国できるといいね
542名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:21:16.68 ID:3ilJWRFe
なんとも悲壮感の無い下げではあるよな。

まさかデフォルトなんて・・・・

みんなそう思ってるのに、買いが入らない。
この不気味さは何だろうな。
543名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:22:23.56 ID:JCCncQLA
>>536
職業選択の自由を認めているから、今の高度資本主義社会になったんだよ。
すべては、その一点に行き着く。

544名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:25:32.16 ID:0kALhq2k
>>543
じゃあ身分と職業が世襲、土地と国民は公地公民な中世時代に戻せば万事解決じゃね?
545名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:31:04.55 ID:ZHMBFlY4
>>543
主張だけでなく理由も書いてくださると嬉しい
たしかに資本主義の基礎に職業選択の自由はあると思います
しかし
> すべては、その一点に行き着く。
なぜここまで言えるのかがわからない
対偶じゃないから裏を返せないはず
546名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:31:17.61 ID:JCCncQLA
社会主義という手もあるぞ。
その方が平等だ。
547名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:33:11.52 ID:JCCncQLA
>>545
職業選択の自由を認めるなら、希望の職に就くには
競争になるでしょ。また、雇う側からしても、同様。

そこから一つ一つ導き出される結果を考えていけば、今の社会に行き着くよ。
548名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:38:41.01 ID:ZHMBFlY4
>>547
それにも同意できる
ただ民主主義と不可分であるというのが理解できない

例えば絶対君主制でも資本主義は採用できると思う
今のブルネイが良い例だと思う
549名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:39:53.65 ID:H1CvZkzr
ドルも影響受けそうな株も現物でかなり持ってるんだが、死ぬことはないとはいえ面白いことじゃないな
一応デフォルトしたら米株買い付けるが、ダメージの方がはるかに大きそうだ
550名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:43:50.32 ID:zd49MV3c
>>489
放射能汚染のことか。わかります。
551名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:44:24.93 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈8〉
2011/05/30 ★金男の腰巾着S&P「東京電力格付けを5段階引き下げ、ジャンク級に」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=axAZifqKovqM
2011/06/02 ★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/03 5月米雇用者:失業率は9.1%と年初来の最高水準−広義の失業率は15.8%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=asX_wHywL_6g
2011/06/06 ★ゴールドマン捜査で検察は州法を活用か−連邦法より立件容易
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVNAU2L_dHZs
2011/06/08 PIMCOグロース氏:米ドルは紙屑、投資家は破綻寸前の米国債を避けるべき
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayohVMMe.qZA
552名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:44:56.80 ID:4a2sC5sm
>>534
下げるって警戒されて下げたことは歴史上一度もないからね
株価崩壊って無警戒の時に起きている
553名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:47:35.22 ID:JAHTMSxR
9月の北海道旅行が無事終わって保水。

それから世界が滅びてもいいからさw

ついでに、チョンとチャンが滅亡してくれれば、なおうれしい。
554名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:50:04.10 ID:JAHTMSxR
>>538
> 今日からアメリカ出張。
> 台風のさなかに田んぼを見に行く気分だわ。

 遺書はかいたか?

 後添いを探せと書いて渡せ。
 
 生命保険は多分無駄になる・・・・・・・
555名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:51:52.35 ID:z0bX6Z7l
面倒な事は先送りが世の常
556名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:04:13.60 ID:UZPwJGMQ
資本主義=起業の自由 だろうね。
起業の自由は職業選択の自由の裏づけになる。

当然一部規制対象になる職業(士業や師業)はあるが。
557名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:06:08.20 ID:UZPwJGMQ
起業の自由さえ保障すれば、別に政治体制が絶対君主制であろうと中国共産党wだろうと問題ないんじゃね?
558名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:12:53.72 ID:95TvPawS
リーマンの時でもダウ50%下落で、日本の金融機関ももろに波かぶったのに

日本政府の持ってる米国債がとんだら、日本もデフォルトするかもな
559名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:17:05.32 ID:jMiavavB
金や資源は下げてない、むしろ上げてる
560名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:20:34.56 ID:3ilJWRFe
>>552
リーマンショックもそうだったがね。

下げるって警戒されてて、まさかポールソンの公的資金投入案を否決するまい
とみんなが安心してたのだよ。

ところが下院の採決でポ=ルソン案否決!

市場は完全にショックを起こしたね。一日に800ドル近く下げ
世に言うリーマンショックを出来させた訳だ。

このときと、雰囲気が似てると思うのは俺だけかな?
561名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:24:56.68 ID:Lq2Qft6O
現状市場は無警戒だなw

それもそのはずで、今株式市場は完全に統制相場になってるんで、
一般投資家はみんな逃げてしまっていないわ、とっくに換金して逃げてる。
562名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:28:00.56 ID:2miwSZYL
リーマンショックの時は既に金融商品が値崩れしていたけど、
今回は米国債の利回りがむしろ下がっている位なんだよな。
563名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:31:14.29 ID:TrTk0bpB
2日に合意できてもその後の手続きで1日、2日掛かるから、実は今月一杯でタイムアウトって何かで見たんだが・・・
564名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:35:03.06 ID:Lg9387JD
円高で企業を安く買われてダメリカ脂肪
日本は増税+円高による海外移転で日本脂肪

どちらも\(^o^)/オワタ
565名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:36:20.64 ID:jMiavavB
昨日はGDP低下で下げた所があって、それは金融危機じゃなくて西讃性の危機だ*誤字にあらず
566名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:42:00.12 ID:3ilJWRFe
それと、日本ではもう一つのファクターである為替動向がある。

ニューヨークの終値が76.771
これが、どう動くかも考慮しないと・・・・
介入は無理だろうが、絶対に無いと言い切れないし。

共和党のオバマ苛めに、市場が付き合わされてるだけと言えなくもないが、
ここまで色々な指標が煮詰まってくると、何が起こるか解らん。
567名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:42:31.84 ID:UZPwJGMQ
日本政府の持ってるアメ国債は飛ばないって。
国債の償還の不安があるわけじゃない。
期限が若干延ばされるとかその程度。
実質的な影響は無いけど、信用収縮が起こる可能性があるから問題ってこと。
568名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:49:46.61 ID:MaXeda7N
日本も負けずにディフォルトすればいいんじゃね?
569名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:53:12.38 ID:jMiavavB
>>566
白川総裁のメダカの学校の理屈では、通貨の下げはGDP低下に繋がるをアメリカがそのままやってるので
アメリカもとくに共和党も考え直すと思いますけどね
570名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:53:45.69 ID:te5vehUL
>>568
アメリカがデフォしたら海外へ負担が向かうけど
日本がデフォしたら日本国民と銀行に被害が及ぶんじゃない?
571名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:56:01.97 ID:pK3VLJFI
米国債デフォルト寸前なのにむしろ長期金利はどんどん下がってきてるのは何故?
572名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:59:38.56 ID:jMiavavB
長期金利の動きが出たのがQE2のあとで、札束食い過ぎたってことだ

俺もCNNに嫌みを今言われている
573名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:00:06.13 ID:/k8zq/lT
(国債乱発しない=希薄化しない) + (先行き不透明なときは株から債権に金が流れる)
574名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:01:15.70 ID:3FvbOqtj
下院の債務上限引き上げ法案却下=独自案を審議へ−米上院

 【ワシントン時事】米上院は29日夜(日本時間30日午前)、下院で同日可決した政府債務の
法定上限を2段階に分けて引き上げる法案を審議しないことを賛成多数で決定した。上院独自の
法案を審議する見通し。(2011/07/30-09:40)
575名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:01:56.86 ID:wlEcjYVu
無尽蔵に円刷って米国債買えばいいじゃん
576名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:01:58.71 ID:jMiavavB
下院は、デール・カーネギーのネタで騙せるけど上院議員はそうわいかないよな
577名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:04:28.36 ID:h/4gz7yh
デフォルトするする詐欺で、ドル安にしてるだけww
578名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:04:35.05 ID:ZHMBFlY4
円を刷れないのは将来のハイパーインフレに対応出来ないから
刷り始める時は国内で国債の償還が出来なくなってから
そうじゃないと政治の阿呆を取り返せないって腹かな?
579名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:04:55.42 ID:3ilJWRFe
>>571
米国債=安全という硬直思考がまだ生きてる証拠じゃね。

ドル売り、米株売り、米債買い、金買い どういうスプレッドなのかよく解らん。
相対的安全性とか比較優位性とか口にするアナリストもいるがな・・・
580名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:06:26.93 ID:/k8zq/lT
>>577
最初は俺もそう思ってたけど、どうもそう簡単でもないらしいぞw
581名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:07:52.82 ID:trdsSCD8
>>531
デフォルトしたら
世界中の銀行閉鎖するから
CDSなんて意味なくなるよ
582名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:10:11.47 ID:ZHMBFlY4
CDSって先の恐慌で規制にならなかったっけ?
583名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:15:30.34 ID:jMiavavB
CIAが無茶苦茶静かだな〜、ケツ割ったか
584名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:19:49.50 ID:PtRV18eV
日本のように国債の発行上限の議論も何もないで野放図に増やし続けるよりは、
上限設定でこれだけもめるだけ健全であるとも言えるな
585名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:20:52.93 ID:jMiavavB
言葉が違うけど、日本でも総量規制があったじゃないか
あれ以後に複利金利が消えてみんな貧乏に
586名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:22:06.46 ID:06QKljRy
オバマ帝政を宣言しろ、今しかない
587名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:23:39.09 ID:jMiavavB
そのあとにリンカーンみたいに暗殺されて伝説になるのカー
しかし共和党と違ってSPは優秀だろお
588名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:23:40.88 ID:3ilJWRFe
WSJより

米国がトリプルAから転落した場合、米企業も自動的に格下げになるのか?

 答えは、「いいえ、自動的ではない」

 付け加えるなら、「状況次第だ」

S&Pは「米国の債務協議は、深さやこうちゃく状態の長さ次第では、社債発行企業の
格付けに影響を及ぼす可能性がある」としている。

債務上限を引き上げられなければ、「しかも、遅れが長引いて国債がデフォルトとなれば」、
経済にとっても、借り入れをする企業、ひいては企業の信用格付けにとっても、一段と大きな
問題になるだろう。

 S&Pは、もし議会が債務上限を引き上げ、十分な長期債務削減が盛り込まれて
いないために米政府をAAに格下げした場合、「大きな市場混乱」は予想されないとしている。

 ただ、同社は「特定企業に対する格付け行為(アウトルック修正を含む)をいくつか
行う見通しだ。事業、営業利益、資産が米国中心の企業が大半になる」という。
事業を米政府に依存している企業は特にそうだという。

 では、銀行は?
「米ソブリン信用格付けの変化が銀行や証券会社の格付けに及ぼしうる影響は、
その資金調達プロフィールの信頼度敏感性に左右される公算が大きい。

米国債に対する間接・直接的な各種エクスポージャーに影響を受けることもあり得る。
こうした企業に対する格付け関連行為は短期金利変動からの影響されやすさを
反映している公算が大きい。こうした企業が短期資金市場の流動性に依存しているためだ」

 おわかりだろうか。言っているように、状況次第なのである。
589名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:25:27.88 ID:ACN5mag7
別スレにも書いたけど、自分もティーパーティーと同じ意見で
見通しもないのに債務上限だけ上げるような政策には断固反対する。

アメリカがそのような堕落に走るなら、もう世界の盟主は中国で仕方ないということになる。
なので、何とか踏ん張ってデフォルトを受け入れる道を選択して欲しい。
『お前らアメリカ人だろ?』とエールを送りたい。
590名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:27:14.91 ID:jMiavavB
>>589
しかし、見通しが無いのは野党だからわからないだけでなんだろ
おまけに中国がなぜ出てくるのかな、まさか客家か
591名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:28:52.64 ID:DntnfPYv
あと2日?
592名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:30:09.54 ID:jMiavavB
それとも、借金が莫大に増えても宮澤さんの頭のなかではきっちり後始末つけたのに
アメリカ人の知能指数はそれ以下しか居ないって事で、Tパーティーは私は馬鹿です
と言いたいのなら勝手にしろよ
593名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:31:29.10 ID:6tWb3USM
ある程度の現金はもってた方がよさそうだな。
594名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:31:30.57 ID:te5vehUL
今の市場ってデフォルトしないこと前提で動いてる気がする.
デフォルトしたら世界恐慌起こるから絶対ないと断言してる人さえいるしね
デフォルト危機回避したら高く売れる銘柄や紙幣を買いあさってるように見える・・・
595名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:33:24.32 ID:JCCncQLA
デフォルトの可能性がないから折り込んでないんじゃなくて
デフォルト後のことを考えたくないから折り込んでないのかもなw

596名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:34:55.59 ID:jMiavavB
危機を煽って、不安にさせて、介入するスキがないと、共和党のほうからキチガイを言い出す
今はその状態
597名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:35:58.14 ID:3ilJWRFe
期限切れによる短期デフォルトは織り込んでるんじゃないか?

さらに、格付け会社による引き下げを織り込もうとして株価が調整し、
逆に債先が買われてるように見える。
598名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:36:55.47 ID:ACN5mag7
>>590
中国はまだ内陸部という物理的フロンティアを有しているし、
銀行の準備率も20%以上と、これでもまだ『恐ろしいまでに規制されている』状態なんだよ。
つまり、今の中国は大リーガー養成ギブスか、超重量の装備を付けている状態。

日本のようにインフラ企業の利権を守るために問題解決を先送りにしていては、
到底この中国とは戦えないんだよ。
中国政府が米国政府に対して『デフォルトなど許さん!!』という緊急声明を発したのは、
『ここらで我々に屈しろ』と言ったに過ぎないんだよ。

なので俺は逆に、米国政府に対して『勇気をもってデフォルトしろ』
『戦うことを諦めるな』とエールを送っている。

だいたい、米国の短期債がデフォルトしたところで困るのは
社会主義者(そういった欲望の持ち主)だけであって、
生粋の資本主義・自由主義者は素晴らしい課題にむしろワクワクすると思う。
599名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:37:18.89 ID:rstt/M5z
中国元はドルと連動しているし米国債も大量に持っているから
アメリカがデフォルトした段階で自動的に中国も飛ぶだろ。
その後はおきまりの国分け、三国志時代に突入するのがほぼ確定的。
そこから復活しようにも自然環境を極限まで破壊しているからうまくいくかどうか・・・
まぁ分裂した国の一つが日本並みの奇跡を起こして世の中の時流も手伝ったら何とか?程度じゃないか?

それよりも日本・マレーシア・シンガポール・オーストラリア・ニュージーランド連盟とかの方がうまくいくような気がする
世界の資源を掘り尽くしてしまった以上、
資源を大量に消費することを前提とする大陸国家はもうだめでしょ。思想的に。
これからは限られた環境で生きることを学んだ国が栄えると思う
600名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:38:29.13 ID:3FvbOqtj
>>893
売りポジ持っておいた方がいいんでない?
601名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:40:19.28 ID:0kALhq2k
>>600 未来安価乙
602名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:40:46.05 ID:JCCncQLA
ほんと、世の中の対立の根本は資本主義と社会主義だわ。
人間の生存本能の根本にかかわる対立が資本主義と社会主義。

マルクスをバカにした人はごめんなさいすべき。
603名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:42:07.63 ID:VHtpyF4Z
預金封鎖まであるかな・・・
604名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:44:45.68 ID:jMiavavB
どうせデフォルトがあってもなくても、アメリカの物価はあがって、うまくすればバブルだよ
中国はおいてけぼり
605名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:46:38.62 ID:95TvPawS
物々交換の補助券だった癖に貨幣は偉そうだなw
606名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:51:11.24 ID:ACN5mag7
>>602
マルクスの資本論や共産党宣言なんて今どき赤面するだけだろ・・・
これほど豪快に間違っている仮説は他の分野でも例を見ないからな。

中国など社会主義を採用して破滅した国の住民に、
マルクスに対して言いたいことを聞いてみたいよ。

おそらくは全員がブチ切れていると思うw
607名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:51:25.96 ID:3ilJWRFe
>>605
補助券を必要以上に貯め込む狂人が出現しなかったら良かったんだけどな。
608名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:57:42.94 ID:3ilJWRFe
エンゲレス、レーニンタイプの社会主義はおっ死んだだろ?

フェビアにズムがイギリス中心に残ってるだけ。

マルクス自体の思想は森島にトドメを刺されたが、資本論のタームは読み替えられて
情報理論の中にまだ生きてるよ。
609名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:03:09.27 ID:jMiavavB
メンツだけなのは資本主義のほうだったね
610名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:10:15.28 ID:TrTk0bpB
>>602
100年前の時代の人ですか?
611名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:13:20.15 ID:ACN5mag7
マルクスを始めとする社会主義。共産主義思想は本質を突き詰めると『向上心の放棄』なんだよ。
それは言い換えるなら『文明の放棄』とも表現できると思う。

中国やロシアの人々は実践することで、そのことを痛感していると思うよ。

はっきり言わせてもらうと、未だに亡霊のように残存している社会主義思想は
単なる"ルサンチマン(負け惜しみ)"だと指摘したい。
実質的に人類文明はすでに社会主義・共産主義思想のない社会へアセンションを遂げたと思う。

この重要なアセンションから脱落したのがルサンチマンと呼ばれる人たちで、
彼らは落伍者である自分を慰めるために社会主義・共産主義という無駄知識を習得し、
『知識が身に付けられるのに何故落伍したのか?』と叫んでいる。

学歴問題を見ての通り、人間の本質的な価値は身に付けられる知識量ではなくて、
行動原理に結びつく人間性なんだよ。
正直にカミングアウトすると自分は高卒であり、それはつまり『身に付けられる知識量が多く無いこと』
を示しているのだけど、自分は社会から愛されている(需要がある)し、
自分自身でも【己の性質】について何ら恥じるところは無いと自負している。
612名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:13:53.00 ID:m+IAUh69
共産党宣言なんて今読むと逆にアクチュアルに感じられるな。
613名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:19:48.49 ID:jMiavavB
おいおい共和党は、今度はアイデアを(カードを)表にしろと言い出したぞ
開けるまえにルールの確認からだな、ババ抜きかポーカーか神経衰弱か
614名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:23:06.97 ID:ACN5mag7
分かり易いように、人間をコンピュータに喩えてみよう。

最新の演算機能をもつCPUを搭載し、無尽蔵な記憶領域を持つマシン。
それは高学歴者に喩えられると思うけど、
思想、信条というオペレーションシステムがバグだらけだったならどうだろう?
そんなマシンは一切役に立たない。

それに引き替え、低学歴者である自分はCPUはセレロンだし、
ハードディスクも容量が少なく、更に回転も遅い。
しかし、搭載されているオペレーションシステムは堅牢で安定しており、
間違いを犯すことなど一切有り得ない。チープでシンプルそのものだが、素晴らしい。

それは【完成度】という尺度に言い換えられると思う。

これらを踏まえて、改めて自己分析すると『僕が低性能低学歴者であるにも関わらず需要がある理由』は
その【圧倒的人間完成度】にあるのだと思う。
完成度を高めるためにシンプルであることを選択した理念が評価されている。

そうじゃないかと、確信している。
615名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:27:11.97 ID:jMiavavB
馬鹿の戯れ言はいいよ、結局実戦で使いものになってるのはオマエがみてるようなカタログに入ってる機材ではない
OSさえも存在を一般には消されてるのが実際だ
616名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:35:29.00 ID:ACN5mag7
>>615
重ね重ねになるけど、君が高学歴であるにも関わらず社会から採用されないのは、
その身勝手で社会主義的な自己中思想が社会にとってバグだからなんだよ。

仲間に加えたところで不完全燃焼ばかりして一酸化炭素を撒き散らす。
それは【東京電力人間】とでも揶揄できるだろうか?

求めているのは『君自身だけ』なんだ。
それに引き替え、僕は常に完全燃焼だからとてもクリーンであり、
社会から『これは無条件にキープしておきたい』と思われる。
617名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:37:31.22 ID:Fs43uNnJ
さあ理容師免許持ってるオレがアップはじめるぜ
618名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:40:35.94 ID:eWVBlzNT
まだチキンレースやってんのか
619名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:41:50.27 ID:zSGR7cRR
株の3年周期理論的にはそろそろ大暴落があっても不思議じゃない。
620名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:42:45.77 ID:95TvPawS
>>607
そうなると、プロテスタントが悪いという事になるのか
621名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:42:59.75 ID:3ilJWRFe
中国が社会主義だってことになってるけど、中国の社会主義って
一党独裁と全人代を中心にした民主集中制にしかないぞ。
それに、これはスターリン主義の残滓であって、革命遂行のための
戦時対応体制だよ。

さらに、中国の場合、市場経済導入以後、もう全く社会主義とも共産主義
とも関係のない党中央による集権的独裁体制国家になり果てた。

社会主義革命をワキに置いて、近代化の道を選んでからの中国は、マハティール
やリークァンユーなどの開発独裁国家とかわらないよ。

それに図体がデカイ分、人治主義的な目配せが全く出来てないけどね。
(選挙や三権分立など、民主政体らしさを演出することが出来ていない)
622名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:50:11.10 ID:3ilJWRFe
>>619
だから。QE2による不況期の株高演出が終わったのでは?
と思い始めたわけよ。

1920年代の株価暴落のときも、株価は一旦戻した。
623名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:51:33.43 ID:JCCncQLA
だから、資本主義の本質は、職業選択の自由なんだよ。
そして、社会主義の本質は、職業選択の管理的配分だ。

そこから理論が演繹される。その過程で間違いが発生するかもしれないが
この本質的な対立は、人間の生存本能そのものに根ざした非常に深いものだ。
624名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:57:37.39 ID:LJWEcTRI
【米国】下院の債務上限引き上げ法案却下
1 :Ψ:2011/07/30(土) 12:17:56.44 ID:oA2yxztO0
デフォルト確定か?米国経済\(^o^)/オワタ

【ワシントン時事】米上院は29日夜(日本時間30日午前)、
下院で同日可決した政府債務の法定上限を2段階に分けて
引き上げる野党共和党提案の法案を審議しないことを賛成多数で決定した。
上院民主党はこれに代わり、リード民主党院内総務が
策定した独自案の審議入りを目指す。

ソース:時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000033-jij-int
625名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:59:26.73 ID:/SCM4Q4S
格下げになったらどうなるの?

626名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:00:19.70 ID:3ilJWRFe
>>623
近代国家と前近代国家の区分を職業選択に当て嵌めてるだけじゃん。

珍妙な議論に陥ってるよ。
627名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:02:43.08 ID:y5P9eKay
しかし、もうどうかんがえても2日には間に合わないな。
15日まで、間に合わせられるかどうかの戦い。

ここで間に合わなかったら、お祭り騒ぎだろうな・・・
悪い意味での
628名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:06:56.70 ID:3ilJWRFe
>>627
でも国債が下げ始めたら、株価は上がると思う。

株安、ドル安、債券安のアメリカ売りには成りようがない。

金やスイスフラン、円だけで大体需要を満たせないからね。
629名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:07:45.83 ID:3ilJWRFe
> 大体需要
代替
630名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:11:24.57 ID:582Wgl3o
デフォルトと言っても返済期限を延期するだけ。多分だけど、流石に債務再編とは言わないはず。
してもしなくても信用の失墜から収縮を起こして3割程度は流通量が減るという話。

信用を基にした借金拡大で流通量を増やして謳歌していた経済は、収縮により健全化するけど不況になる。
誰も貧乏くじを引きたくないから不信こそが不況の原因。日本も将来展望において同じ構図。

故意に煽っている構図も見えるが、過度の信用収縮は誰も得しない。
相対的に敵をより弱らせる目的以外では使わないと思う。これも戦争の一種。
631名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:13:54.87 ID:adZQ5j6k
>>630
格下げによる影響かな?
誰の案を採用しても、格付け機関が表明している基準に届かないんだよね?
632名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:16:04.41 ID:8KpShqoQ
一部だけデフォルト(8月2日借換え)で株式市場騒擾か?空売りHF風情が
633名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:25:23.57 ID:6tWb3USM
返済待ったしても既に資金がないだろ。
利息分処理するだけで年間40兆円は必要だな。
今までは国債発行で借金の穴埋めができたけど法的な問題で今度からはできない。
債務が膨らみまくって14兆ドル全滅は時間の問題。
634名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:29:44.60 ID:3ilJWRFe
しかし、格付け会社によるステートメントが、今回の騒動の発端だろ?

共和党は、これを機会にオバマノミックスをやり込め、次期大統領選で
政権を奪還したいんだろ?
でも世論調査みると、オバマ支持の方が多い。

国力が弱ってるときは、小さい政府より大きい政府の方が安心感がある。
しかし増税はイヤだ。この世論をどう反映させるかだな。
635名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:30:38.84 ID:MLc9vWVo
金貸しや肉屋が宗教上差別されるのはなんか理解出来る
636名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:34:12.04 ID:JCCncQLA
>>635
金銭的に恵まれてる職業を宗教的理由でのみ
隔離するのは、あんまり良い結果にならないと思う。

淘汰の原理が働かない豊かな人たちというのは、
あまり良い存在ではない。
637名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:38:17.89 ID:582Wgl3o
我慢比べで政情不安がある国に攻撃を仕掛ける手法だとすると厄介。
政敵との戦いにしては効果が微妙なので、国家の覇権争いの為の演技とも取れる。

実際、中東では食糧難から暴動が起きているので、資源利権基準の復興投資ならあり得る
信用を失うと取引条件が悪くなるので、不安を煽るまでが精一杯 と読みたいけど戦争覚悟なら話は別。
638名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:38:39.07 ID:/k8zq/lT
安心しろ。金融もリストラの嵐だ。
639名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:40:02.47 ID:A32ayN4z
早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします
640名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:42:32.99 ID:PtRV18eV
>>633
日本もだけど、これから本格的に増税か、デフォルトか選択することになる
どっちも帰結としては信用収縮・低位安定に落ち着くが、
その過程で誰がババを引くかが重要だな
641名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:43:21.56 ID:3ilJWRFe
>>639
買いのオーバーポジション?
642名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:46:03.51 ID:PtRV18eV
デフォルトでまず真っ先にアメリカの銀行がおかしくなると思うが、
これが本当にできるならアメリカって国はすごすぎるね
日本じゃありえない
643名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:47:30.11 ID:mByY6dT5
アメリカの株が30%下がるなら日本株は50%下がる
円高が一気に進行して$1=¥50になるのは間違いない
そうなったら日本の企業は99%倒産して全部中国に買収される


そうなりたくなかったら日本はアメリカに1000兆円の無償援助を行うべき
国を失う事に比べたら1000兆円なんてはした金だろ
644名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:47:42.11 ID:CAkLOfm0
先延ばしできたとしても、また問題は出てくるし
だったら今デフォルトしたほうがいいんじゃね?って考えの人が多い
日本もデフォルトして公務員削減したほうがいいよ
645名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:03:07.83 ID:RcLR3iqe
米国は政府に金が無いだけで国としては莫大な金融資産がある
個人の金融資産が11年3月の時点で48兆8000億ドル、約3900兆円
そのうち比較的自由に使える現預金、年金基金で21兆ドル、約1600兆円ある

だからアルゼンチンのような国家破産にはならんが、
このまま議会がもめるようなら一時的にドルが10円ぐらい暴落するということもありうる
でもまあ上限引き上げが成立すればすぐに戻る、言われてるほど深刻じゃあない
646名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:07:38.52 ID:Czu3Exdx
高度成長期の建築ぶつが片っ端からボロボロな感じがするんだけど、この際全部作り直せ
647名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:08:28.50 ID:ocBWY1rx
円高の原因はコレか?
648名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:10:35.87 ID:c1BUEH8f
なんでドル売り円買いに走ってウォン買いには走らないんだよ
649名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:19:48.39 ID:VGlmIbgX
米上院は共和党案審議を却下

アメリカが債務不履行に陥るのを避けるため、来月2日までに
連邦債務の上限を引き上げなければならない問題で、
アメリカ議会上院は、下院が可決した野党・共和党の案を
審議しないことを賛成多数で決めました。
与党・民主党が過半数を占める上院では、民主党案の審議を
進める予定で、協議の先行きは不透明なままです。

アメリカでは、国の債務が法律で定められた上限に達し、
来月2日までに議会の同意を得て上限を引き上げなければ、
債務不履行に陥るおそれがありますが、どのように上限を
引き上げるかを巡り、政府・与党と、野党との間で、
対立が続いています。

つづく
650名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:20:51.94 ID:b0JdWg2u
円をトコトン上げてから
落としたほうが儲かるからね
651名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:23:24.38 ID:VGlmIbgX
>>649つづく

これについて、野党・共和党が過半数を占める議会下院は、
29日、まずは、国債発行額の上限を9000億ドル
引き上げて当面の債務不履行を回避し、その後、数か月を
メドに上限を段階的に引き上げるとする共和党の法案を
賛成多数で可決しました。
しかし、与党・民主党が過半数を占める上院は、直後に、
この案を審議しないことを賛成多数で決め、今後、民主党
の案を審議することにしています。
引き上げ期限が4日後に迫っていることから、週末も、政府・議会
関係者による協議が断続的に行われる予定ですが、与野党合意への
道筋は見えておらず、先行きは依然不透明なままです。

7月30日 13時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/t10014574201000.html
652名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:24:46.43 ID:Fs43uNnJ
震災を期に米系資本のクビキが外れたようなきがするんだよな
だから日本株はそんな下がれないと思う
今はまだ気使ってお付き合いしてる段階だけど
どっかでダウ切り離すと思うよ
だいたい円高じゃなくてどうみてもドルの独歩安なんだから
653名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:27:10.89 ID:PE+aMWMb
アメリカをデフォルトに追い込む共和党の狙い | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
How Republicans Brinksmanship Threatens Wall Street,2011年06月22日(水)16時24分,デービッド・ケース
驚くべきことに、共和党はまさにそんな大混乱を望んでいるようだ。彼らが思い描くのは、国家財政のデフォルトによって、
メディケア(高齢者医療保険制度)やメディケイド(低所得者医療保険制度)といった社会保障コストの大幅削減をオバマ政権が受け入れざるをえなくなるというシナリオだ。…
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php

【経済】“米国デフォルト危機” 「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…債務上限引き上げ交渉、またも暗礁
http://unkar.org/r/newsplus/1311609746/
654名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:54:54.74 ID:ACN5mag7
アメリカ人は腐っても資本主義・自由主義のリーダーなのだからデフォルトを受け入れるべきだと思う。
お金の損得や、当面の苦労より思想・信条、つまりイデオロギーを重要視してもらいたい。
思想・信条は簡単に捨てることが出来るが、一度捨ててしまうともう戻って来ない。

今の日本がまさにそうだろ?
問題を先送りにばかりして、永遠に雪だるま式に肥大させてる。
次の世代に押し付ければ問題ないと思って誰も行動しない。
まるで末期の社会主義国家みたいな状況になってる。
655名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:04:25.71 ID:ACN5mag7
それにアメリカは第三次ベビーブームを起こすことに成功したから、日本とは違って未来がある。
なので、当面は苦難であろうとデフォルトを受け入れて頑張る道理がある。

アメリカは自由主義を諦めない、社会主義に堕落しない、ということを世界に示してもらいたい。

資本主義国家に生まれながら社会主義者みたいな考え方をしている人間は悲鳴をあげるだろうけど、
調度良いレッドパージだよ。
社会主義の世の中は滅びたというのに、社会主義者連中はいつまでも居座ろうとしている。
様々な欺瞞を使って世の中を欺き、寄生し続けようとしている。

したがって、我々はまだ油断するべきではない。
油断なく熱意をもって資本主義・自由主義の世の中を標榜して行かねばならない。
656名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:08:05.35 ID:gSrxUOsc
ダメリカの予算って日本みたいに上下院の意見が異なったら片方の方がゆうこうみたいなのないの?
657名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:09:40.59 ID:JCCncQLA
>>655
資本主義の優位を説くなら、根本部分から説得しない無理だと思うよ。
俺も、社会主義は間違いだと思うが、それでもトレードオフがある。
そのトレードオフを受け入れる人にとっては、社会主義は魅力がある。

そして、そこが対立点なんだよ。その対立点をはっきりさせて、どちらを
選択するかを論理的、明確に示すことがまず大事だと思う。
社会主義は敗退したとか、そういう大まかな勢いだけの主張では本当の議論にならない。
658名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:10:30.11 ID:DHlX8zWs
いずれデフォルトしないといけなくなるから今デフォルトしときな。
659名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:28:39.66 ID:ACN5mag7
>>657
社会主義者という【皮算用中毒患者】に
議論という文明的な行為が出来るとは到底思えないのだけど・・・

どうせ皮算用をしては『俺の空想は素晴らしい』などと自画自賛するだけ。
教祖のマルクス自体がそんな感じじゃないのw
660名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:29:41.64 ID:jMiavavB
共和党側とおぼしき人間のどれもが、目が浮いてて何言ってるか解らない状態だから、まだ収束はしないな
661名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:38:23.66 ID:JCCncQLA
>>659
社会主義者が空想的になるのは、社会主義の本質を本当には理解してないからだよ。
社会主義の本当の本質は、職業選択の管理的配分。

ここから、その長所も短所も派生してくる。その長所だけを見て、短所を見ないから
空想的で非現実的な願望だけを追うことになる。
職業選択の管理的配分によって、どんな短所が派生するか、論理的に最後まで考えてみて
それでも社会主義を受け入れるなら、そのトレードオフを明確に見極め、正しく社会主義を選択したことになる。
それが出来ていない社会主義志向の人間が多すぎる。
662名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:51:42.18 ID:jMiavavB
理屈はどうとでも言えるよ、現在は共和党と民主党の問題で両者の言い分を鑑みるに
共和党は真面目に話をする気がなくて(拒否権の発動を大統領でもないのに行ってる)、民主党は一応真面目な話をやっている事しか解らない
663名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:54:18.38 ID:ACN5mag7
>>661
トレードオフも糞も社会主義ってのは体制として採用しても負け、
制度として採用しても負けという結果が出ているじゃないの。

今の日本を苦しめているものは何なのよ?
追跡して行くと全てが"社会主義的なもの"に行き着く。

資本主義、自由主義陣営の癖に何をやっているのかと本当に恥ずかしい・・・
664名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:57:34.86 ID:jMiavavB
資本主義に夢でも見てるのが沢山居るけれども、邪魔な奴は殺して缶詰にしてドッグフードにして死体も消してしまえ、という
許し難い行為を認識せずに、放置しておくのは人間では無いだろうね、修正は必要だと思われるよ
665名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:58:47.18 ID:UZPwJGMQ
>>661
管理方法にもよるだろ。
世襲なら封建社会だし、国家による能力別選抜なら国家社会主義。
社会主義=ナチズムに近いようなイメージなのかな?

普通の社会主義なら選択と競争ぐらいあるだろ。
666名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:02:31.01 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈9〉
2011/06/09 PIMCOグロース氏:米国債相場の短期上昇見逃しても「後悔せず」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJl4_OaemLiI
2011/06/16 米金融屋FRBのQE2破綻の深層:根雪化する失業率−グローバル新自由主義
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOcmrgSZGNFg
2011/06/16 ★国際闇金IMF:資産大国日本は「デフレ」を悪化させるために、消費税増税しろニダ!
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/18 ロシアの米国債投資は今後も減少−世界的なドル離れ
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_251528
2011/06/20 全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
667名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:02:35.09 ID:JCCncQLA
>>665
職業選択の自由を認めると、社会主義は崩壊すると思う。
というより、職業選択の自由を認めないことにこそ、社会主義の本質的な意義がある。
職業選択の自由を認めてしまっては、資本主義に移行してしまう。
668名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:03:01.13 ID:dhXEid1l
つーか日本と同じで医療保険も何もかもが行き詰るんだろ
どっちみち
669名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:03:33.35 ID:m07dDJ1V
健常者の生活保護を完全廃止にすればいいだけ
670名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:05:30.90 ID:jMiavavB
>>666
私の番号を取るなよ

日本の立場は、資本主義だろうが社会主義だろうがなんだろうが、どうせ天皇陛下が飢えない体制があればそれでいいのだし
アメリカに対する衆愚と異なってしまう
671名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:08:12.45 ID:utZ3Zr17
>>655
今は人口が増えたら経済的に勝ちとか思われているけどいずれ食糧難が来たときに
増えすぎることもやはり大きなリスクだと気づくと思う
672名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:10:48.44 ID:XD8WO/3u
やっぱりマヤの予言は当たるんだ

2013年はマジで来ないかもな
673名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:17:24.50 ID:jMiavavB
イギリスの出方が見がたいのがな〜
674名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:19:09.24 ID:UZPwJGMQ
>>667
そうか?
日本は一応資本主義だが、世襲制に近い職業も多い。
殆どが規制された職種(家元制度や伝統)って感じだが。
社会主義でも、そこまで規制されてるのかな?
普通に一般人が医者や軍人になってるだろ。
675名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:22:19.75 ID:m07dDJ1V
べつに家元制度は、規制じゃねえし  対抗したければ、信者集めてやればいい  
676名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:26:58.38 ID:Fs43uNnJ
ソヴィエトが破産したときとこれからアメリカが破産したあと数年の国民の生活を比較すりゃ
良いんじゃないか
(今でも十分ひどいけど)アメリカのがもっとひどい状態になると思うぞ
というか主義の問題じゃなく結局のとこ国民の資質とかモラルの問題だと思う

アメリカは上の連中はあまりに利己的だし下は下で働きもせず社会保障食いつぶすだけだしな
677名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:30:09.85 ID:Fs43uNnJ
>>673
イギリスって言うより世界王朝のあの一家がな
678名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:31:19.19 ID:jMiavavB
アメリカは、とくに共和党は、民主党の鼻をあかして、中東への軍事展開
リビアへの侵攻、ノルウェーへの侵攻と山盛りのミッションを考えてるので
ここで平和的手段をいくら訴えても聞き遂げる事はないだろうね

まして、日本の総理のように新エネルギー提唱なんて国ごと潰してしまえが本音だろう>>672
679名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:33:40.84 ID:NaX1Cata
ていうか共和党がそれをやらないとアメリカの兵站は完全に崩壊する
680名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:35:58.89 ID:jMiavavB
日本の立場が、中東の王族と連携して天皇陛下ともども中東王族とのあまねくさきざきまでの治世を築くための新エネルギーを含めた開発をすることに対して
アメリカが異議を唱える理由は、兵站だけが理由には思えないな、単なる意地だろ
681名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:38:53.17 ID:DHlX8zWs
米上院は29日夜、下院で同日可決した政府債務の法定上限を2段階に分けて引き上げる野党共和党提出の法案を審議しないことを賛成多数で決定した。写真は、議会の与野党歩み寄りを呼び掛けるオバマ大統領(時事)

終わったな・・・
682名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:39:40.61 ID:NaX1Cata
それも兵站だな
結局アメリカは自分の所がエネルギーを独占できないと兵站を維持できない状態
世界一金がかかる軍隊の宿命だな
683名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:41:04.35 ID:RY4zFYoX
>>671
食糧難が来るかどうか分からないし、
来たとしても、人口の少ない国がその食糧難から逃れられる訳じゃないしね
それにそもそも食糧難と無関係に人口の大きな国が強国である可能性が高いことには変わりはないでしょ。
684名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:42:10.43 ID:JCCncQLA
>>674
日本は完全な資本主義ではないし、
完全な社会主義国も存在したことがないでしょ。

資本主義というのは、職業選択の自由を認めようというイデオロギーで
社会主義というのは、職業選択の自由は認めないというイデオロギーだと
考えれば、まず間違いない。

そう考えると、封建社会は今よりも社会主義の色が濃かったと言えるね。
それでも、資本主義的な活気があったのは、平等というイデオロギーを無視していたから。
職業選択の自由を認めなくても、平等というイデオロギーを放棄すれば
伝統的な活気ある社会になる。

とにかく、何かを取れば、何かが犠牲になるトレードオフの関係がつねに存在するということを理解することが重要だと思うよ。
685名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:43:44.78 ID:jMiavavB
大学でロジスティクス勉強した限りにおいて勝手な見解を言うが、あれは中国人の戯れ言だ
共和党も騙されてるかもしれないよ
686名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:50:17.31 ID:FtMhJM+v
>>674
イギリスの階級社会に比べたら日本の方が職業選択の自由があるがイギリスだって資本主義
687名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:50:56.79 ID:v9MiNJda
アメリカ\(^o^)/オワタ
688名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:58:55.43 ID:H+QVWwRA
仮にデフォルトしてもアメリカは終わらないだろ?

他国の方がそれ以上に影響大きいと思う

ジャイアンが、
できすぎ(投資家)、すねお(中国)やのびた(日本)からの借金ちゃらにするようなもんだなw
誰もジャイアンに文句言えない・・・
689名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:59:10.21 ID:A32ayN4z
早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします
690名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:00:15.33 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈10〉
2011/06/21 PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
2011/06/22 米国民過半数、「貧困大国アメリカの主な理由はグローバル新自由主義」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/06/27 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債−円資産4年で2.3倍に急増
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 ★海外ヘッジファンドが日本年金に狙い、大震災で資産強奪−売国奴増派
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
691名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:00:28.45 ID:jMiavavB
日本から合意しろなんて内政干渉は中国じゃないからいえない
692名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:05:41.99 ID:VLfVX9ym
国の借金の上限を上げる前に、

・子ども手当
・高速無料化
・高校無償化
・農家の戸別補償

の見直しをしろ、と主張しているのだから
噛み合うわけがない
693名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:07:50.53 ID:Fs43uNnJ
ドルロンガーは樹海志願者
694名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:09:04.37 ID:3FvbOqtj
素直に否決してデフォルトしろよ!
695名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:09:36.55 ID:VLfVX9ym
でも、わたしは、ここでドルロング、ダウ買い推奨

だれもが恐怖に怯えているときこそが、一番の買い時
696名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:11:47.80 ID:gDMZGw0Y
>>1
デフォルトしたら株価下落はー70%くらいじゃね?
何予防線張ってるんだ。無駄だ
697名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:13:11.81 ID:Fs43uNnJ
>>695
その通りだけどダウなんてまだクソ高値じゃん
698名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:16:24.46 ID:6z70Pvae
>>681
どういうことなの?
デフォルトフラグ来たのか?
699名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:21:16.69 ID:gDUTBvAX
オバマ
「最後の最後で全世界の資産を守るべく
 民主主義にたどり着いた
 常にアメリカは世界の秩序維持の重責を負う
 ここに新通貨アメロを世に送り出し
 新秩序の新世紀の経済活動を宣言する」
700名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:22:24.26 ID:JCCncQLA
どっちにしろ、アメリカの戦略はドル安だ。
ティーパーティーなんていうのは、名前の通り茶番だ。
701名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:22:47.63 ID:/k8zq/lT
>>697
ダウゴールド比で言えば安いという人もいるよ。
要はFRBが金を刷った分のパフォーマンスには足りてない。
702名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:23:22.36 ID:2P6eo2ZJ
今更ドル安にして、景気よくなるものなの?
703名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:26:00.73 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈11〉
2011/06/29 ★国際闇金IMF:世界最大の対外純債務国米国は「米金融屋ショック死」を回避するために、赤字国債増発しろニダ!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDETvwBi52HQ
2011/06/29 クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
2011/07/01 米国破綻:州政府機関が閉鎖−州の職員3万6000人中2万3000人に影響
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUQEegAZ3LI4
2011/07/01 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.ykCmfM3u5E
704名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:30:08.05 ID:NaX1Cata
ていうか今朝否決されたんだからもう確定なんだよな
705名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:45:28.34 ID:oj5YT3p2
日本もアメリカも民主主義でグダグダだな
中国やシンガポールみたいな独裁のほうが優秀なのか?
706名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:48:23.33 ID:fSx+EPrj
「大統領令により、一兆ドルまでの国債発行を認める」なんて手があるから、まだまだ
707名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:49:00.45 ID:BedpW1Le
アメリカさん、中国と戦争する気、満々ですな。
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=1086366067001
708名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:50:51.40 ID:2miwSZYL
5年前は1ドル120円位だったから、下値は半値の60円位かな。
既に高値から45円落ちたからあと15円位落ちても驚かないだろ。
709名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:51:31.10 ID:7C7IouTd
>>701
むしろFRBがちゃんと仕事している証明以外の何物でもない
710名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:52:40.36 ID:odZsfBn4
機軸通貨ドルによる米国の一国支配の終焉だね
新たな通貨体制を構築しない限り混乱は続く
711名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:57:51.00 ID:O2wUfuHm
>>677
赤い盾?
712名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:58:57.23 ID:MLc9vWVo
よーし、1ドル=一円になったら、お父さんマイクロソフト買っちゃうぞ。
713名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:02:43.74 ID:XZos+gDz
>>673
BBCでは「最大の財政危機」と認識
ラジオでおっさんが米の元銀行員相手にキレていたwBBCでだよ?
ユーロのこともあり大変そうだ
714名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:03:54.33 ID:jMiavavB
>>713
そうですか、ありがとう
話の内容は当然の帰結だね
715名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:07:28.30 ID:QwILRP4P
中国はノーコメントなのかな?
716名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:10:09.29 ID:U2zduiuf
残念ながらデフォルトする
717名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:13:41.65 ID:C7WLTKCv
これ、もし選択的デフォルトを行ったとして、確実に一番の白羽の矢が立つのは
日本が持つ米債権だと思うんだけどな。まぁ100%確実だわな。100兆だっけ。今あるの。
金利何%か知らんが、税収としては結構なダメージになると思う。

多分、そうなると思う。水面下でかなりの駆け引きが行われてるんじゃないか?
外相とかそれに近いレベルの人間がアメから来日したりしたらほぼ確実。
718名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:15:51.51 ID:oaPBEgHS
これ、具体的に8月2日過ぎたら、何日後ぐらいにどかんとくるの?(くる場合は、だけど)
719名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:17:15.60 ID:2vFKW8Fr
ダブルデフォルト!
720名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:20:51.92 ID:1Uy8/yNP
で、来週に備えて種銭を用意しておいたほうがいい感じ?
721名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:21:46.36 ID:VLfVX9ym
ボラさえあれば
方向はどっちでもいい。
来週はFX祭り
722名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:25:15.61 ID:XZos+gDz
どういう祭りになるの?
723名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:25:42.91 ID:bNxmbNAB
>>711
チャーチル、サッチャー、ダイアナ妃も赤い楯と言われているね。
724名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:25:54.52 ID:VLfVX9ym
強制ロスカット祭り
725名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:26:04.17 ID:jMiavavB
あとのまつり
726名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:26:14.33 ID:Fs43uNnJ
>>707
なんかこう金と燃料ばっか食いそうなアタマの悪そうな兵器だな
まるでアメリカ人そのもの
727名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:27:27.65 ID:jMiavavB
>>723
サスーンじゃないのかよ
728名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:28:01.54 ID:stVCiMqa
大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
米国大恐慌から1年7月後の、このロスチャイルド大銀行の破たんの衝撃が、世界的大恐慌を導いた。

ニューヨーク証券取引所の株価が大暴落は米国内の一握りの大資本家によって作られた大恐慌です。
これにより、大資本家は巨万の富を得ました。
729ゲキカラ:2011/07/30(土) 18:28:41.37 ID:xhwmlbRk
れなちゃん

た"いすき
730名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:36:24.34 ID:RM3y5keV
リーマンショックといい今回といい、アメリカって結構世界に迷惑かけてるよな。
731名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:36:28.36 ID:MVAQkzrA
円高の上に海外株が投売りになっている今こそ、日本資本の
ハゲタカファンドを立ち上げて、海外の優良企業を買いまくるべき。

「腐ったアメリカを、買い叩く、買い叩く、買い叩く」
732名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:37:51.58 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈12〉
2011/07/04 ★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義構造改革
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
2011/07/06 ★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/07 ★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議会に脅迫
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azxLZehMiMYg
2011/07/08 米企業の増益率、リセッション後で最低−ソニーやトヨタに3・11は影響薄
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azsZFhcwllbQ
733名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:43:26.95 ID:m07dDJ1V
海外株が投売り??   投売りになってるのは日本株だけどねwww

ナスダウは戻ってるのに、東証はいまだガタガタww  さすが民主党ww
734名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:49:38.34 ID:C9GuztLd
世界中がどん底になってようやく気がつく。富の奪い合いなど世界平和に結びつかないと。


だからデフォルトに1000000000000000000000000紙屑ドル
735名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:51:19.15 ID:m07dDJ1V
世界平和wwwwww  わらかすのうww
736名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:51:41.64 ID:qkyjMzzL
スイスフランは去年の今頃から半分になってるから
介入をしないとドル円も40円ぐらいか?
737名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:59:53.72 ID:jMiavavB
日本にダメージを与えるのが目的と一言でも言えば干渉可能なんだが
遠回しにしか言わないね
738名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:05:42.78 ID:A32ayN4z
早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いしますオバマ氏ね早く合意して下さいお願いします早く合意して下さいお願いします
739名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:08:12.84 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈13〉
2011/07/08 6月米雇用者:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
2011/07/13 米ダラス連銀総裁:量的緩和はもう無駄−米国には赤字国債の付けが回ってきている
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aLPQJLkqqHS8
2011/07/14 ★金男の腰巾着ムーディーズ「赤字国債増発しろ!」、大統領は突然退席
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=axgY_NGzpY5c
2011/07/14 ★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らが低脳w」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
2011/07/14 破綻寸前の米国債の保証コストが上昇、2010年2月以来の高水準−CDS取引
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJAErxuRY1SQ
740名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:15:51.22 ID:XZos+gDz
オバマがどうこうよりも、ブッシュの頃からその危険性は言われていたようで
どちらかというと黒人大統領に押し付けられた形になるのかもね
理解ある米人もそれはわかってるようだよ
741名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:17:53.09 ID:jMiavavB
ブッシュは下手で中東侵攻に失敗した結果だよ
742名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:22:03.86 ID:51mDsVOM
>>741
あれ長引くようになってるから
言いたいのは成功の一択しかない
誰にとって成功なのか?
それはあl;fgh;sdfhご;
743名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:22:42.87 ID:+Ae+X1BJ
10〜30代応援スライド動画
※頭の良い人向け

青黒い格言
http://www.youtube.com/watch?v=_r0LKZQaYbo
oh my 資本主義(贈る言葉)
http://www.youtube.com/watch?v=CHqn2u3wst8&feature=related
サヨナラ虚の国ニッポン1
http://www.youtube.com/watch?v=x7rWTDlE4e4

744名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:24:11.41 ID:/DVfJoGc
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309697420/

【電力】欧州に大規模停電危機 ドイツの脱原発受け、多額の経済的損失確実[11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310528412/

【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の"稼ぎ頭"…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/

745名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:26:29.28 ID:/wXExH00
とりあえず九州と沖縄を経済特区にするしかないな
このままだと日本全体が沈んでしまうし
746名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:33:45.60 ID:4tial1BU
>>323
デフォルトするとき東京で大地震とかいう陰謀論か?
747名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:36:26.20 ID:jMiavavB
>>746
いやデフォルトは関係無しで、日本のはめ込みって噂だよ
748名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:46:29.31 ID:4tial1BU
>>367
まだこんなこと言ってるやつがいるのか。
格付け会社はアメリカの企業。
自国の企業、商品、国債の格付けが一番高いに決まってる。
相場が動くのもアメリカの格付け会社の格付けだけ。
金融機関とグルだから。
749名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 19:47:46.46 ID:/k8zq/lT
>>731
しかし日本で投機心を持って立ち上がった連中は塀の中に入ってしまった。
750名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:00:16.31 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈14〉
2011/07/14 米国の格付け、イタリアを2段階下回るのが妥当−INGのガービー氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_1ps73gSvPs
2011/07/14 ★米金融屋:米国の赤字国債は金融屋の重要な資産だ!俺は死にたくない!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=afEDV.xnHCqk
2011/07/15 ★金男の腰巾着S&P「赤字国債増発を信じてるから、今すぐやってよ!」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ateeqYUNESO8
2011/07/15 PIMCOグロース氏:赤字国債増発は無駄−米国はギリシャ、ポルトガル、スペインを上回る借金大国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ao5Zp7l.xkD0
2011/07/18 金の売買停止は米国債デフォルトへの布石
http://media.yucasee.jp/posts/index/8295
751名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:02:41.50 ID:4tial1BU
>>380
果たしてそうかな?
資本主義により生じた損失や不均衡を全て引き受けて身動きがとれなくなった政府は潰してしまい、
新たな政府の機能は必要最小限に留め、基本的に民間企業だけで社会を作っていき、
食えないやつは奴隷になるか死ねという恐怖の新自由主義を始めようとしてるんじゃないの?
歴史のサイクルからして、奴隷時代戦争時代に戻るのが有力なんじゃないのかな。
752名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:10:02.46 ID:jMiavavB
>>751
別にやりようはあるんだけど、たとえばリチャード・クーさんだってもう一度ニューヨーク連邦準備銀行に戻って貰って
腕をふるって貰い整理回収につとめてもらう案だってあるんだしさ*唐突だけどね

今の銀行の連中が馬鹿だったら以前のに入れ替えてしかるべきってだけだが
753名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:14:17.00 ID:JCCncQLA
>>751
小さな政府でも良い場合もあるだろ。
大きな政府ほど、通貨操作も好きそうだし。
754名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:14:27.01 ID:4tial1BU
>>385
国債売りたいやつはQE2でFRBに買い取って貰ったらからな。
あと持ってるのは日本中国FRBがほとんど。
デフォルトしても借金を全く返さないということじゃない。
新規債ももうあまり発行していないだろうし、8/2まで大きな動きはないんじゃないの。

震災後の円高は投機筋の個人狩りと日本潰し。
海外資産の円転とは違う。
755名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:17:10.55 ID:XZos+gDz
しかし今週末は熱いな。週明けの電車も問題だけど。
756名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:17:54.00 ID:mfdf9rHT
たいした産業のない今、情報戦による利ザヤで儲けるのみ。
より強大な情報拡散能力のもつ機関が勝つ。
最近の相場はこればかり。わかるよな。
757名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:19:08.32 ID:jMiavavB
噂が嘘だった場合は日本になすりツケが迷惑なんだよ
758名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:19:25.65 ID:Fs43uNnJ
>>754
バカみたいに長い下ひげだったもんな
為替だと強制決済されちゃうから
759名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:27:54.54 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈15〉
2011/07/20 ★米金融屋:赤字国債増発しなければ米金融屋ホロコースト−CNBC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae0wsC4hm1SY
2011/07/21 米新規失業保険申請:41.8万件に増加、40万件超の高水準続く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aCTVuD8k3o5w
2011/07/21 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持−免責受け公的救済後
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSC3x9QpSeAg
2011/07/22 ★FRB議長と米財務長官、NY連銀総裁が22日午前に謀議−米国債デフォルトの対応
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHU5KQ7s3BK4
2011/07/25 PIMCOエラリアン氏:どっちに転んでも、米国債は紙屑
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=abE.ZflRPNxY
760名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:35:52.26 ID:cYCjLEGg
日本政府の外貨準備で円換算で今70兆円くらい?
民間の家計や企業はどんくらいだろうなあ… 
健康保険やら年金やらの運用を考えれば、200〜300兆円くらいあるんじゃね?
まあ勘だけど。でも最低政府の倍以上は持ってるでしょ。
世界一の純債権国なだけに、日本は被害もでかいと思う。
761名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:35:55.64 ID:owaZwQyo
日本が持つ米国債のうち
民間がもつのは70兆円
そのうち7兆円はメガバンクが保有
格下げが起こると銀行の引き締めが起こるな
中小企業涙目かも
762名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:41:09.65 ID:cYCjLEGg
>>761
そうなんだ。自分のイメージよりかなり少ないな。
でも十分でかい金額だけど。
政府と民間で合わせて140兆くらいの金融資産が吹き飛んでしまったらどうなるんだろう。
763名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:49:06.58 ID:owaZwQyo
>>762
格下げで吹き飛ぶことはないと思うが
資産が目減りするのは確かだし
民間銀行にはかなり痛い損失だろう
損失の穴埋めに日本国債を売却するかもしれないとも言われてる
円高問題もあるし貸し渋りや貸しはがしなんかも増えるかもね
764名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:54:41.86 ID:odcfLMXi
まぁアメリカ国債を吹き飛ばしたら、だれもアメリカの国債や紙幣を
信用しなくなるでしょ。
そんな危ないことはしないだろうし、出来ないと思うけどね。
ティーパーティはそれが出来てしまうのが怖いところ。
まぁ前向きな方にいくと考えておこう。
765名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:23:23.62 ID:7C7IouTd
デフォルトって言っても新興国と違ってテクニカルなデフォルトだから株式は下がっても、米国債は上がるシナリオは十分考えられる
766名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:26:30.14 ID:cYCjLEGg
>>764
アメリカは外国から借金して経済回してるしね。
デフォルトしたら今後、誰が好き好んでアメリカに金を貸すのか…
基軸通貨の座からも脱落するだろうしなあ。
常識的に判断すればデフォルトするのは考えられない。
767名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:28:19.89 ID:dS+1toLP
30%.引きじゃ、まだまだだな。半額マダー☆
768名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:28:22.58 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈16〉
2011/07/25 ★平利栗きんとん:わたしを捨てないで!−支那にあらためて懇願
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=auor9fCVqj7Y
2011/07/25 ドル下落、米債務上限引き上げ協議不調で−デフォルトの可能性高まる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=amwNPvTbmCIY
2011/07/26 ★国際闇金IMF:世界最大の対外純債務国米国は早急に赤字国債を増発ニダ!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atQXcWAqqDDk
2011/07/26 ★米金融屋:米金融屋の利益を守る上で現在最も重要なのは、赤字国債の増発だ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a2lhzPINPfEw
2011/07/26 米国債デフォルト(債務不履行)の確率40%−ISIラペリエール氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aw2D6H46TWHk
769名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:29:19.81 ID:owaZwQyo
格下げも回避できるように格付会社と米政府が
話し合ってるというのもニュースで見たけどね
話し合いで回避できるもんなのかww
ずいぶん適当な格付けだよな 信用もあったもんじゃないwww
まぁ格下げされて世界経済をダメにされるよりはいいんだけど
770名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:35:33.41 ID:ZHMBFlY4
格付け会社が純粋なの評価機関だと思っているなら
証券業界勉強してから来ましょうね
771名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:41:10.56 ID:G/BckMSz
米国株式市場見通し:8月2日の期限切れはほぼ確実な情勢、VIX指数は高水準
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110730-00934007-fisf-market
772名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:46:16.38 ID:7sxAzqKG
そりゃあ、買い時だなあ……
773名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:00:36.93 ID:6tWb3USM
デフォルトしないと思った奴は金融センスがない証拠だな。
転職考えた方が良いぞ。
774名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:19:13.80 ID:/k8zq/lT
格付会社の格付けを投資判断に用いている運用機関リストって欲しいよね。
絶対金を預けられないリスト。
775名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:33:15.55 ID:/trZHHXr
>>110
頭、大丈夫か?
776名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:36:16.15 ID:LJWEcTRI
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈17〉
2011/07/26 ★金男の腰巾着S&Pとムーディーズ「格付けは金男さま以外の圧力を免れるべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBwI4zr4l7Lg
2011/07/27 ★ソロス、崩壊の前に店じまい−米デフォルト・モード
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJMh7Y3bfrCo
2011/07/27 機関投資家、世界最大の対外純債務国米国のAAA格付けに疑問−破綻寸前
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYohcITMCF7s
2011/07/29 米国債デフォルトなら、世界最大の米国債保有国である中国に「重大な損失」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=auZWGKSKFwTY
2011/07/29 ドル暴落、フランは最高値−円が戦後最高値に接近
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a8w0F46QVZo0
777名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:53:37.30 ID:0308O8v1
こういう記事が出るということはそろそろ買い時ということだ。
連邦債務上限引き上げ成功=ドル買い。
連邦債務上限引き上げ失敗=日米金利差拡大。
来週は円安に振れるだろうな。
778名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:53:46.45 ID:34ml52GG
>>766
ameroは既定路線。
黒んぼ大統領も既定路線。
何もかもあいつらの掌なんだよ。
中共も調子に乗りすぎたね。
今が最高のタイミングなのさ。
日本もひどい目に会うがあいつらの奴隷でいる分まだましなのさ。
779名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:59:45.06 ID:+H0V/j/q
デフォルトしてもアメ債の金利は上がらないだろ
780名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:00:56.79 ID:578MvftB
日本は増税は確定で円刷って社会保障費や公務員削減ができればOK でいいの?
いくらなんでもこのままで老人(年金)ささえられんでしょう
781名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:01:39.78 ID:bt8wCcC8
デフォルトなら、ドル1円かな?
782名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:04:02.70 ID:P771UgbI
ビジネス+の在日臭さはいつになったら取れるんだ?
783名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:04:35.32 ID:MN1TNTHX
日本が買えばいいんだよ。
このタイミングでそれをやるなら円ドル90円になる!
オペレーション・フレンドとでも称すればさらに効果は倍で円ドル95円だ!!
784名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:32:46.01 ID:hmwGoICd
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈18〉
2011/07/29 ★米金融屋FRB:銀行への指針を準備、8月2日のデフォルトに備え−預金封鎖か?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aMuVm_tdKQ.M
2011/07/29 ★金男の腰巾着ムーディーズ「デフォルトしても米国債の格付けは『AAA』」
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201107300121.html
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
785名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:42:33.69 ID:z2XMr/Nm
円高をのりきるしかない円高攻撃で日本の企業を攻撃して企業買収してから円安にもっていくというアメリカのシナリオにのってはならない
786名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:59:10.20 ID:od7mghKy
>「ひじょうにまれ」としながらも、最悪のデフォルトという結果となった
>場合には、株価は30%下落、GDPは5%減少とした。

シャ〜〜〜〜〜〜ラップ!!!!!!
基地外米帝にはもうさすがに付き合いきれんわ!!!!
戦争しなけりゃ借金も返せない国なんぞ潰れてしまえ!!!!!
TPPだぁ!!????なめんなこの借金王国!!!!
787名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:02:15.33 ID:1CDdsGxr
>>655

>>資本主義国家に生まれながら社会主義者みたいな考え方をしている人間は悲鳴をあげるだろうけど、

詐欺師の自由を認めたイカサマ金融資本主義じゃ滅びるだろうな
詐欺師の自由と資本主義は関係がないから・・・・・
詐欺は自由主義でもイデオロギーでもなく只の犯罪だろう
刑務所に送って淘汰するしか再生はないんだよ
資本主義は金融詐欺の自由を放置した自業自得の結果に破綻危機
まさに自己責任だろうに・・・・・

788名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:06:50.79 ID:fxlLjWsa
>>787
そういうおまえが小切手詐欺してるとはな
789名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:07:06.46 ID:eP+DP3RS
来週は出勤時間早めるか
電車が止まる機会が多そうだ
790名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:16:53.65 ID:APvzOTaY
いいニュースじゃないか
791名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:32:22.70 ID:idrIsbbK
             ____   真心の財務 仏法は勝負 忘恩の輩
           /⌒三 ⌒\  友よ 朗らかに 韓日 島国根性 勝利の大行進
          /( ○)三(○)\ 婦人部 SGIの同志 池田先生 識者が賞賛
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 師弟 大勝利 堂々と 熱烈歓迎
        |     |r┬-|     | 新会館は2階建て
        \      `ー'´   /
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''"ヽ      ゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 聖教..`r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\ 新聞....|
 ,-┴-、  〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く      |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<    ,-─ `、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈      |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
792名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:35:14.29 ID:4U5/JPpm
>>778
ベトナムとガシガシやってることならただのポーズだと思うぞ
793名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:35:26.30 ID:htPEa96X
仮にデフォルトなら、アメリカの州が2,3なくなるかもね
対価を払えとかロシアがアラスカの返還を求めたりして

ロシアが米国債を持ってるか知らんけどなw
794名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:44:57.50 ID:dBs80Mz/
FXなんぞに手を出さずに外貨MMFにとどめて置くべきだな
795名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:50:28.38 ID:vIOPhgRv
アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引くという
アメリカがリーマンショックというインフルエンザにかかったら日本は肺炎を起こした
では、アメリカがデフォルトという肺炎を発症したら日本は肺癌くらいになるのかね
796名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:56:54.77 ID:TZ0hrg9S
デフォルトしたらアメリカが内乱状態になるって。。。
9億6千万丁確認されてるだけで銃があるのに・・・
未確認の銃を含めると3倍はあるんじゃないかと言われてる。
本当に酷い暗黒時代に逆戻りになると思うよ。
アメリカ人が自分の国を信じられている間は大丈夫だろうけど、州政府が離反して
アメリカ国内で独立し始めたら手がつけられない。
ただでさえミリシア(民兵)と言う不穏分子が居るんだから。
奴らこのときのために軍事訓練をしてるんだよw
日本に出来るのは、円高を利用して海外の資源や鉱山を買い捲る事。
それを日本円の裏打ちにするしかない。
同時に日本の海底資源の開発を進めること。
その資源も円の裏打ちになる。
そこで政府紙幣で銀行に国債を完済する。銀行は政府紙幣を日銀発行券に変えていく
その紙幣を使って海外の資源をさらに買いまして資源大国になるしかないかもしれない。

797名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:17:26.67 ID:4U5/JPpm
>>796
信じるとか信じないとかじゃなくて暴動とかは単純にメシの問題だと思うぞ
アメリカ人ふとってるうちはまだ大丈夫
てか俺はそういうことも考えて政策的に自国民太らせてるとみてるんだがどうか
798名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:21:50.93 ID:77pmD8c/
モノだろうなあ。
恒産なくして恒心なしと言うが、東京人もちょっとガソリンが欠乏しただけでパニックを起こしてたし、
アメリカであれが起こると銃弾が飛び交う恐ろしい地獄絵図になるだろうなwww
799名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:31:49.64 ID:phtTB+Q8

日本沈没やな
800名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:33:56.84 ID:phtTB+Q8

小松左京とともに・・・日本死亡決定!
801名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:38:41.76 ID:tZJZWH2E
むしろ国家デフォルトさせてそれで済むのか?という気もする。
802名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:42:05.81 ID:2VcRyHNB
信用を得るには
 長い道のり
  失うのはただの一歩
803名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:46:55.83 ID:uEjSyple
・手持ちの株はやばそうなのは処分した。
・とりあえず貴金属を買った

まあ微々たる金額だけどなんか他に
しといたらいい事あるかな?

ヘルメットとバギーはまだ少し早いと思うから
用意してない。
804名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:18:03.39 ID:f8OLBAnJ
>>803
人民元投資
805名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:24:17.98 ID:q8aAKQNK
>>803
モヒカン
806名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:32:01.35 ID:9Dx90Tnr
>>803
空売り
807名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:45:25.69 ID:AXaMYOBq
あらゆる手で株に資金誘導しといてそれかい
嘘くせぇ
株売って買うような資産無いだろ
808名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:51:30.76 ID:1CDdsGxr
>>788

>>そういうおまえが小切手詐欺してるとはな

詐欺師を刑務所に送る事が小切手詐欺かよ?
詐欺師の居直りだろうに
809名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:24:44.98 ID:HWJqyp/J
格付け会社には何を根拠に国債のランクを付けてるのか聞きたい
ずっとやばいの分かりきってたアメリカに最上位つけてた理由を
810名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:27:21.65 ID:0FLMTApk
否決されたぞ。いよいよデフォルトが現実味を帯びた
811名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:34:15.19 ID:d8Z8mc7S
BREAKING: U-S House rejects Senate debt limit plan.
上院=民主党案、下院=共和党案で互いに相手の案を否決
ねじれ国会ワロス
812名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:36:41.68 ID:9Dx90Tnr
デフォルト来るのかああああああああああああああああ
813名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:40:54.77 ID:d8Z8mc7S
>Only reason GOP want this debt ceiling fight again in 6 mos.
>is to thwart Obama's re-election. It'll have just the opposite effect.
>Stupid.
共和党が6ヶ月も反対し続けているのは
オバマ再選を阻むことだけが目的。馬鹿げている。

予算通さず菅叩き
814名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:53:49.55 ID:aLMZhhJu
あああ、デフォルト来る
815名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:11:26.42 ID:yHaLHRrt
下落時に会社乗っ取りですか?やるねアメ公
816名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:14:28.42 ID:q0M/7kAV
デフォルト来る前に何すればいいの?
スイスフラン買えばいいの?
817名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:20:24.07 ID:oc7A6nm/
公務員の年金引き当てるときいていたがアメリカ何やってんの?
818名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 05:38:04.94 ID:vh0QQAEm
「C」に備えろ
819名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 06:05:16.15 ID:a1dnKYJH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132

NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。

これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
820名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:20:10.84 ID:MMoDEgVM
札束をわしづかみにして「こんなもん、ケツを拭く紙にもなりゃあしねえ」とつぶやく時が近づきそうだ
821名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:39:22.41 ID:MHbXQfUw
上院と下院がもめてるのは「引き上げをするかしないか」ではなく、
「どのように引き上げるか」だからデフォルトにはならんよ。
822名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:48:50.74 ID:ivnx3Spm
オワタ!

オワタ!

オワタ〜\(^o^)/
823名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 07:50:59.30 ID:SsqNJ/Rf
>>821
デフォルト後の収拾策も誰も描いていない。この点からもこけおどしだと読める。
824名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:50:38.62 ID:5KnF/9o2
>>809

アメリカ国債は現金とほぼ同じくらい換金が簡単なんだって。
利子のつく現金なら欲しくないかw?

ただ、イギリスの国債が同じく最上位なのはなっとくできないな。


825名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:06:53.94 ID:AbQwxr6Y
否決されたか。 
日本破綻詐欺に煽られて、海外分散投資なんてしちゃった欲かき売国奴は涙目(笑)だな。 
日本破綻(笑)のつもりが自分の海外資産が紙くずになっちゃったでござるの巻(笑) 
ま、投資は自己責任(笑)
826名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:16:16.21 ID:bY/6tUyu
>>823
だって大統領令が残ってるし 
827名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:23:38.40 ID:fxlLjWsa
>>808
そうだよ
じゃあおまえはイカサマ師ってことで

828名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:25:02.99 ID:MKzTFZzy
何か背後に居るやろ。
おるで、何かが。
麻雀狂の奴の背後や体内に悪霊が棲みつくように、この騒ぎの中にも何者かが取り憑いてるやろ。
829名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:28:37.52 ID:AbQwxr6Y
どちらに進むにしても地獄しかない。 
あんだけ金融緩和のお注射打っても景気回復できなかった時点で詰んでる。 
サブプライムローン・ショックはやはり大きすぎた。
830名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:30:04.98 ID:fxlLjWsa
>>828
そんなものに怯える小心モノがこういう時代を産む
831名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:32:34.52 ID:otzOfr1M
強情で、いでぃおっとな議員どもに世界中が迷惑しています。
832名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:40:49.22 ID:fxlLjWsa
いや、高松市の強情連中だけで騒動産んでるってわからないかな?
833名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:42:56.84 ID:gal7ebbS
【米下院】民主党の債務上限引き上げ案を否決
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avcC6MG4lmNM
834名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:48:10.26 ID:tdGqgQJH
えっ、30パーセントくらいで済んじゃうの?
オレの花札屋の株なんて溶けて半分になってるんだけど
835名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:50:23.35 ID:gal7ebbS
7月30日(ブルームバーグ):共和党が過半数を占める米連邦議会下院は30日、
リード民主党上院院内総務がまとめた連邦債務上限引き上げ案を246対173で否決した。
リード院内総務の案は14兆3000億ドルの上限を2兆4000億ドル引き上げる内容。
29日夜には上院で、ベイナー下院議長(共和党)がまとめた案が否決されている。
債務上限が引き上げられない場合、米政府は8月2日に借り入れ権限を失う。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avcC6MG4lmNM
836名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:01:20.25 ID:9Aft1aFU
>>834
配当と成長性考えたら
5000円くらいまで下げるんじゃね?
837名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:09:58.35 ID:VmX3L5RJ
アメリカは最悪の場合、またドル刷るのか?

ジンバブエのようにならないといいけど
838名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:10:19.84 ID:7HMdlwDw
そう言えば、きゃはりんこーわとか何とか言ってたネカマはどうしたんだろうか?
ふと思い出したわ。
「アメリカさまは一発逆転!」とか言って欲しいわ。
米国債がデフォルトすると6割以上が米国国内で消化されてるんで、一番の被害者は米国なんだけどねw
きゃはりん何とかは知らなかったみたいだが・・・・
839名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:15:37.49 ID:pSXUkvco
>>1
なーに、東電の株価が30%下落しても
誰も困らないから問題ない。

さぁ、やってみろ!
840名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:45:24.18 ID:PkM6zMNN
もうすぐだってのに、いまいち盛り上がらんね。ニュースでも大々的にやってもいいはずなのに
やっぱ茶番劇なんかね
841名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:50:05.74 ID:pSXUkvco
いつだって重要なことは、ニュースでしない。
これがこの国のマスメディア。
842名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:51:21.34 ID:eiKq9Zzb
だから芝居だって
843名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:12:10.36 ID:3jyx9Z9t
アメリカの保険会社は大丈夫ですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1312067666/
844名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:12:16.19 ID:deZtSz6l
昔々あるところに日本という
国がありましたとさ

おしまい
845名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:14:17.91 ID:tCU+bfhC
アメ公は対外債務ばっかだから、デフォルトもお気楽だろうよ

日本デフォルトは我々の貯蓄貯金魚がふっとぶんだぞーーーーーーー

アメデフォ→日本やばい
日本デフォ→日本やばい

846名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:19:59.12 ID:6DCHUcE8
>>837
ジンバブエって紙幣が世界一有名な気がするw
847名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:56:10.10 ID:Kmds7jba
日本破綻厨とは

(Aタイプ)=日本破綻を煽って消費税を上げたい厨

官僚、経団連の望む消費税上げの洗脳したいポチの御用学者、御用マスゴミ
財政再建のための公務員削減給与カットを避けて消費税を上げたい公務員
親に寄生し相続税強化を恐れる低脳ニート
累進課税強化を恐れる無駄に給与が高いマスゴミ
 
(Bタイプ)=アメポチ売国奴、外資に投資して損失を抱えた人々、詐欺師、オツムの弱い騙され易い人

外資のアメポチ、もしくは詐欺師のポジトーク 例)ケケ中、藤巻 六本木の巫女

(Cタイプ)=貧乏人が富裕層を僻んでいるだけ

このままでは自分達は生きていけないので、日本人全員を道連れにしたい厨
 (例)低脳ニート層=知恵遅れ破綻チョン(笑)
    =日本を憎む銭なし在日チョン

■結論
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)とあり得ないホラ吹いて
あんだけ毎日煽っても日本は破綻しません。
むしろ円高デフレ。
国債はリスク逃避先として順調に消化され続けて金利も低下。
破綻するのはアメリカの方でしたw

日本破綻詐欺に煽られて海外分散投資した海外資産が紙屑になっていくという
オチwwwwww
848名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:59:36.76 ID:lif+Dp4n
>>847
実際に金融危機前に日本破綻を煽られて信じ込んだ結果、
海外投資や外貨預金して首吊った人も居るんじゃないのかなあ…


849名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:01:43.96 ID:76kJ8DRd
>>841
よう、あんちゃんだったら聞いてくれ
自衛隊筋の話じゃ、新大阪から千里中央にかけて長谷工が大規模再開発にとりかかり
大阪梅田難波につく第三局を作ろうってぼんぼこ公共事業もどきやるって聞いたんだが

一見無関係なようで、なんか臭くないかコノ話

850名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:11:31.27 ID:03aoHE/N
シンガポールや香港の代理人通してロスチャイルドが日本買い始めたんだから
破綻はねーよな
851名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:17:31.07 ID:OVlEvprR
今最高の投資は円建ての商品らしいしね。
これから円は上昇する、つまりインフレを回避できるんだろう。
やれやれ、また通貨高か・・・・・
852名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:18:44.07 ID:76kJ8DRd
>>850
なんでロス茶なんだい?
853名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:34:09.85 ID:Gqnur2Ij
ぶっちゃけ面白くなってきた、どんだけ小遣い稼げるかしら
854名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:36:25.80 ID:clf6KM1Z
明日は大幅GD?
855名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:41:26.04 ID:76kJ8DRd
おまえら、結局ソープの営業か
856名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:51:50.53 ID:03aoHE/N
>>852
ただの俺の予想だけだがそんな気がする
857名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:00:54.14 ID:76kJ8DRd
>>856
もうロックフェラーでもロスチャイルドでもピル付ソープだ
858名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:04:05.91 ID:etdHsQde
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311991775/
米財務相の最新の発表によると、27日時点の米政府の現金残高は738億ドルだった。

米国債償還日程
4日に900億ドル(←これが今回騒がれてるデフォルトの直接的原因)
11日にも900億ドル
18日にも250億ドル
25日に1100億ドル

これ以外にも200億ドルとか300億ドルとかの償還日程あり

これ以上無駄な紙(国債、$紙幣)刷っても無理
859名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:05:29.53 ID:76kJ8DRd
可寝かしの世界で、夜逃げといえば、現物回収ですが
潜水艦貰うにはどうすればいいですか
860名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:55:57.11 ID:03aoHE/N
>>858
おとなしく逝ってくれるといいんだがな
また日本含む世界にクソ撒き散らしてきそうでこわいわ
861名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:59:04.85 ID:4zaMT6ae
米債務上限引き上げで暫定合意、関係者−民主党当局者は最終合意まだ

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a8chU852pUHA
862名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:18:53.80 ID:4WL1KNca
>>861

格下げは?

863名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:28:38.01 ID:hh8IZeZt
格下げしないでしょ。暫定が確定すれば。
864名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:32:31.93 ID:WJUCx+YX
やっぱ茶番か
壮大な釣りだったな
865名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:14:06.91 ID:oQ8bZmxd
対外債務を返済できないかも知れないのに呑気にデモをするギリシャを抱えたユーロ、
世界最大の国債発行国のデフォルトという事態が眼前に迫るのにいまだに決着しないアメリカ。
世界の2大通貨が信用できなくなった今、一体何を信用すればいいんだろう?

識字率はほぼ100%、大多数の国民が高等教育を受け、仕事への士気が高く、高品質なモノをつくり、
国債はほぼすべて自国民の貯蓄でまかない、道徳や公共の利益を重んじ不正や不道徳を否とし、
未曾有の大災害にあっても理性を失わない国民がいる国。
そんな国に世界の投資資金が向かうのも当然といえば当然かもしれない。

しかし少し冷静になってほしい。そんな日本のリーダーである首相は、
身内からペテン師ともナントカに刃物とも言われ、国民からも愛想を尽かされた菅直人だ。
投機筋の皆様、早まった円買いには気をつけてください!
866名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:21:27.79 ID:CgxLNjoM
>>846
あれは、紙幣というよりオブジェw
867名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:34:18.39 ID:zZAdWnZP
>>861
来たあああああああああぁぁぁぁーーーー
868名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:36:11.70 ID:pR5sFsT4
最近米国赴任になったやつとか壮絶な嫌がらせだったりしてw
869名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:49:26.51 ID:A4AWxMhZ
>>834
花札が売れてないからな。いっそ3D花札を25000円ぐらいで売り出すべき。
870名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:50:04.87 ID:LrwOWtic
>>109
無能な上に売国奴の空き缶と白川にそれができるか?
871名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:50:10.15 ID:MgIE7ofr
大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
米国大恐慌から1年7月後の、このロスチャイルド大銀行の破たんの衝撃が、世界的大恐慌を導いた。

ニューヨーク証券取引所の株価の大暴落は米国内の一握りの大資本家と政治家によって計画された大恐慌です。
これにより、大資本家は暴落した株を買いあさり巨万の富を得ました。米国版ジェイコム男
872名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:01:32.46 ID:pR5sFsT4
「解決策が見えず厳しい状態」だとさ。BBC
873名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:07:00.02 ID:CgxLNjoM
>>872
おいおい・・・
どっちも引き上げそのものには賛成なんだろ・・・
本気でデフォまで突っ走るつもりかよ
874名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:09:26.99 ID:9v2RWV3d
>>873
それがダメリカクオリティw
875名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:10:12.83 ID:5nf4wjBJ
デフォルトしたら大恐慌か。
その後第三次世界大戦になるのか。
876名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:12:47.57 ID:vIOPhgRv
日本の民主政治は糞と言われてきたが
アメリカもいい感じの糞っぷりになってきた
もう民主主義ダメなんじゃね
877名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:16:12.85 ID:IS/OWejG
そもそもアメリカがご立派な民主主義国家とは一度も思ったことがないし
878名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:16:21.34 ID:pR5sFsT4
うん、両党とも今のところは妥協に失敗している模様だそうだ
879名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:28:28.99 ID:cjKnm6Hn
まだ千イッテナイwww

これやばい事なんだけどなー
880名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:35:26.09 ID:Z1uG8Yox
損きりしといた方がいいんだろうか・・
881名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:40:43.70 ID:/jvL2sM0
明日が底だな。
882名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:42:27.64 ID:5maKCbNy
>>861
>>交渉に詳しい関係者1人が明らかにした。

誰だよw
なにこの超胡散臭いソース。嵌め込む気満々だろw
883名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:47:33.70 ID:1f5cHXp1
嵐の前の静けさ
884名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:47:56.41 ID:pR5sFsT4
>>882
そうなんよ
一番下の文章もみてみ
885▼・х・▼:2011/07/31(日) 16:49:05.05 ID:Tq0gzqke
>>872
URLを貼っていただけませんか?
886名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:04:30.54 ID:pR5sFsT4
>>885
ごめん>>872はさっきラジオで聞いた。

ホムペへ行ってもいいけど、今は日曜の朝なので更新が少し遅いよ
887▼・х・▼:2011/07/31(日) 17:06:57.43 ID:Tq0gzqke
了解しました。
888名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:08:34.61 ID:Q+ZKA8zH
>>885
http://gulfnews.com/business/economy/imf-chief-worried-over-protracted-debt-cap-fight-1.845168

日本語訳

発行日: 2011年7月31日00:00
湾のニュース

シェア
ワシントン: IMFチーフは、彼女が米国の負債天井戦いが心配であると言いました、
解決策の不足が世界中の経済を打つと言って、金曜日にリリースされるCNNとのインタビューからの本文によると。

また、クリスティン・ラガルド(国際通貨基金の常務)は、米国が、解決策の経済原理を保って、ただ政治的に好都合な経路を取らない必要であると言いました。

彼女は、「この負債天井問題が解かれていないので、私は心配です」とCNNテレビ放送網を言いました、今日放送されるべきインタビューの抜粋に従って。

「合衆国は、世界一大きい経済、重要なもの、グローバルに境界だけではなく、完全ベースの漏出効果を持っているものです。」

ラガルドは、それで、借金を返済しない米国に通じることができた国の負債上限を引き上げるところの行き詰まりが「世界のありとあらゆる経済を背景として本当に潜んでいる問題」であると言いました。 「特効薬が全くありません。」と、彼女は言いました。

「時々、あなたは第二位のオプションを受け入れなければなりません… 政治的に許容できるもの。」

「しかし、米国は厳密に政治上の目的に集中しているべきであるだけではありません。」 「政治上の実行可能性の混合物ですが、それはしっかりした経済原理に基づいてそうでなければなりません。」

彼女は、その原理が「中期で他の多くの国のような米国が記述されなければならない財政再建問題を記述するのを確実にします」に関するものであると言い足しました。

木曜日に、ラガルドは、米国テレビのネットワークPBSと共にインタビューで米国累積債務危機を決議しない場合世界の主要な準備通貨としておそらくドル状態に関する疑問を上げると言いました。
889名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:21:16.59 ID:BUxdowHI
もうデフォルトしてもあんま影響ない気がしてきたわ
だいたい本当にやばいときって事前の報道ゼロだよなw
890名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:23:37.42 ID:Gmfi9b1k
いくら働いても給料上がらず、明日の食い扶持しか稼げないんじゃ
やる気なんか出ないわな。どこの国も一緒だな。
891名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:26:12.34 ID:S/qKr7lJ
やったれやったれ
892名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:26:56.51 ID:OtNU3ley

「超円高」的中の若林氏:1年後にドル安パニック、日銀法は改正を
更新日時: 2010/10/07 10:14 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aK4SRah3oLkc
最後の第3波が2012年2月ごろにつける74円前後だ。
893名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:27:14.00 ID:Z3SVapyL
米債務問題の民主妥協案、上院が審議打ち切り動議の採決延期

[ワシントン 30日 ロイター] 米上院民主党のリード院内総務は30日、
連邦債務上限引き上げに関する妥協案の審議打ち切り動議の採決を、
米東部時間31日午後1時(1700GMT、日本時間1日午前2時)に延期した。
合意形成に向け、与野党協議にさらに多くの時間を与えるためと説明した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22456420110731


全力で空売りしてる俺は、とりあえず、明日の午前2時の上院の採決がづなるか、注視する予定、´・ω・`)y-~~
894名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:28:55.35 ID:CgxLNjoM
おれ、1j=77円の今でさえ去年なら「ありえないし、有っても一瞬」と思ってたんだがなあ・・・
このままじゃ冗談抜きで1j=60円台とかになっちまうな
895名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:29:46.51 ID:i1HF6GUR
おいおい、本当に妥協しないと思ってんの?
8月2日までには必ず法案通すよ。
デファクトやるやる詐欺に気付け。
明日こそ絶好の買場だ
896名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:34:20.18 ID:6K2UA7+2
合意しようがしまいが今が株の買い時とは思えんからどうでもいいだろ。
むしろ混乱して下がってくれたほうが面白いのに。
897名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:36:18.64 ID:pR5sFsT4
今目立った情報がないのは向こうは夜か早朝だからじゃないか?
これからだと思うよ
898名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:38:45.48 ID:zZAdWnZP
まあ最終的には合意するさ・・・
899名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:47:47.49 ID:yaR8b6F9
ここで、米国債のCDSを売りまくる。
水曜日には、一財産出来てる。
週末は、カリブ海でバカンスだ。
900名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:51:51.80 ID:8mmvLcbI
オバマが否決する可能性もあるだろうけどこれはしないだろうね。
どちらにしてもアメリカの社会保障が崩れるわけか。。。
まぁまぁ格差が広がるね。
901名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:54:30.97 ID:xMbCaUSD
>>869
サマーウォーズのシステムを作ろう
902名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:54:35.72 ID:SyY6Sdqb
ドルが危なくて世界の人が円買うから円高になってるって聞いたけど
どうして世界の人はドルがヤバいと円買うの?
どうしてチーナ元買わないの?
903名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:57:55.13 ID:DyAW3C2O
この板の情報は古いな。

参考にならん。
904名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:58:32.84 ID:07y5f62p
>>902
元は手に入れるにはコストがかかる上に、
ドルペッグされてる通貨買ってもこの場合意味はない
905名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:05:49.06 ID:mVMhwUMx
なるわけねえだろヴぉけがああああああああああああああああああああああ
906名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:15:31.39 ID:d8Z8mc7S
【経済】「米国デフォルト回避」米債務上限引き上げで暫定合意、関係者−民主党当局者は最終合意まだ

じゃ、来週から
はめられた売り豚がブヒーっていう展開を希望
907名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:21:32.88 ID:PkM6zMNN
今回法案通ったからって、終わりじゃないんだろ
908名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:32:01.02 ID:X0arD6kj
グダグダの先延ばしのギリシャ手法ですね、わかります。
909名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:56:19.58 ID:2OlG/UKj
反発小さいだろうし
それでさらに弱気になってズル下げの展開しか想像出来ない

しかしこういう大きな節目ってのはワクワクしてしょうがないな
910名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:07:12.57 ID:Kmds7jba
ダメリカ、始まったな。
外貨預金、決済しといて本当に助かった。

■サウスカロライナ州などで3行閉鎖−今年の米銀破綻61行に
 7月29日(ブルームバーグ):
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=az7yqq.2Oqv4

ダメリカ詰んだわ、完全に(笑) 
なのに逆張りとか涙目でポジトークしてる馬鹿(笑) 泣けてくるわ(笑)
ダウ騙し上げの時も簡単に引っ掛かっちゃったんだろうなw
911名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:15:19.70 ID:JthzzB10

基軸通貨"アジロ"本格導入へ――


31日午後―日本銀行総裁は緊急記者会見を行った。
総裁は「ドルの時代つまり米中心の時代は終わり、これからは
アジア通貨を統合して世界を再建する。」との考えを発表した。
912名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:16:37.54 ID:rXRPBza2
解決したのでは?

米債務上限引き上げで暫定合意、関係者−民主党当局者は最終合意まだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a8chU852pUHA
913名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:18:54.47 ID:9HiW/hEk
まだ枠組みだけで完全に合意はしてない。
オバマは社会保障の削減に反対してるし、共和党は富裕税に反対してる
そこの部分では両方とも譲れないみたいだね。
914名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:26:47.20 ID:sG5p1Z7Z
>>913

社会保障の削減もしないで、富裕税も上げないで、
消費税アップしたらどうでしょうか
浅知恵ですいません
915名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:39:07.86 ID:Ilm/ARif
株価30%下落?
どんな50%オフの解説だよw

米国がデフォルトしたらリーマンの比じゃないぞ?
リーマンとサブプライムを足して10倍してもお釣りがくる。
金融システムなんて全部崩壊、銀行も90%以上壊滅、市場の資金が凍りつき当然企業もバタバタ倒産。
企業で生き残るのは鉄道、電力、軍事くらいじゃないか??

単なる景気循環じゃなく、世界の構造変化がやってくる。
街には失業者、餓死者が溢れ、略奪、殺人が当たり前になる。
そして、おそらく米中戦争(もしくは代理戦争)に突入する。
1ドル30円、アメロも現実味を帯びてきたわけだ。


ギリギリで合意??5月から言っているが、ほとんど進んでないな。
あと残すは、米民主党の妥協案だけじゃないか??
共和党との隔たりめちゃくちゃ大きい上に時間もない。
共和党は「やっちゃえ!」って感じにも見えるし…。

あぁ、明日の飯は盛大に逝こっと…。

916名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:44:19.31 ID:glrojV82
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。

ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。現在為替介入資金の為替差損は50兆円、介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金で投資し日本企業に資金回収させる。

世界的軍事力なき超大国は生まれるか?

日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。

日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現・人口増抑制で生活の向上実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。

原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。

↑の文は一案、米国債デフォルトに対して色々なアイディアで、損しないで上手く立ち回る方法は色々あると思う。
皆で2chにアイディアを発表しよう。

米国債デフォルトに合わせて圓通貨圏を造ろう。ここは中国と組んでも良い。
同じく債権国であるから組める。自然エネルギー共生社会・圓圏を世界で形成。

917名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:47:21.48 ID:PkM6zMNN
1ドル30円て実際どんな世界なんかね。

株価大暴落で失業者が町にあふれるが一人当たりGDPで世界一レベル。
物価は猛烈に安くなり、ジープとかコルベットなどアメ車が格安で買える。
豊かになるのか貧しくなるのか良くわからん
918名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:48:22.86 ID:TPQRVFCo
>>1
株価は上昇するだろ。

そのかわりにビッグマックが1つ10ドルするけど
919名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:48:26.87 ID:q8/6rL3J
東芝はintel買収してくれ
920名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:55:37.12 ID:zB7u2oN2
>>571
議会ギリギリの攻防、デフォルト懸念で支払いが滞る可能性が高い
米国債が買われる理由なんてマーケット的に本来なら一切無いんだけどね
米国債が投げ売られて利率が上昇すると一番困るのはアメリカ国民だからね
国債の金利は国民の税金だし
つまりこんなグダグダの状態で米国債が売られないで買われるって事は
たぶん政府や中央銀行が買い支えてるか、それともこの騒動は最初から茶番という事
実に不思議な事が起こってる
921名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:57:43.28 ID:zB7u2oN2
株安・通貨安・債権安のトリプル安になっても全然不思議じゃないが
アメリカ的に通貨安はバンザイ
でも国債の利率上昇はなんとしてでも阻止してる感じ
922名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:00:50.58 ID:rN7v8Lup
>>917
アメ車が安くなるとは思えない
1ドル360円の頃のコルベットと今のコルベット値段同じくらいだし
923名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:03:54.27 ID:kiLwxsoe
アメリカの産業の7割が海外生産だからドル安関係なくね?
今まで雇用の殆どが金融・建築関係だし耐久消費材の需要増えないとどうにも成らないでしょ。
924名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:10:31.52 ID:0ig/qjd0
米政府の目的は可能な限り最大限全ての赤字を
日本に背負わせることとみた。

超絶円高を誘導されて日本企業は即死と。(みんな中国へ逃亡)

中国とアメリカが組んで演出してるよね。
925名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:12:11.62 ID:xsHXaRYv
まあアメリカには15年に1回は戦争で
血を吸わなければ行きて行けない軍産複合体
という化け物が住んでるからね。
デフォルトの可能性もあるかも。
926名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:13:24.95 ID:Cp++gBru
いつものポーズ ちゃんと落ち着く
927名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:20:17.65 ID:0ig/qjd0
戦争病の禁断症状なわけだ。w
928名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:24:19.53 ID:EQkHy3pa
福一みたいに、だんだん感覚が麻痺してきた
怖いよ
929名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:26:24.24 ID:76kJ8DRd
>>906

いや、アメリカ共和党の偽物の小切手は切られたよ
偽物だから効力は短い



930名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:27:15.35 ID:L+K6NII9
本当は70%でしょ?わかります。
931名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:53:22.44 ID:lif+Dp4n
>>916
>超円高で苦しむ

実質実効為替レートで見れば円高じゃないわな。
その証拠に円高差益還元セールとかやってるとこないだろ?
932名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:11:01.73 ID:TOCyV5Gx
カードローンの限度額引き上げてもらって喜んでる奴www
933名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:21:44.81 ID:76kJ8DRd
>>932
グリーンカードじゃなくて安心したよ
934名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:28:54.28 ID:jB9zk+6F
>>932 わかりやすい例えだな。借金漬けであることには変わりない。そのうち破産するだろうけど。
935名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:29:13.58 ID:9HiW/hEk
日本はアメリカの優良企業を買収するために資金を用意した方がいいかもね。
もちろん我々もね。
936名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:34:26.70 ID:qyf76flC
>>935
本当にアメリカにとって重要な企業は外国勢には買えないように法律で規制されてる
937名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:39:13.44 ID:WR3CCieg
1 
我々−アメリカ合衆国(米国)大統領、中華民国政府主席、及び
グレートブリテン国(英国)総理大臣は、我々の数億の国民を代表して
協議の上、日本に対してこの戦争を終結する機会を与えることに意見が
一致した。
2 
米国、英国、及び中華民国の巨大なる陸軍軍事力、海軍軍事力、
空軍軍事力は、欧米諸国より数度にわたる増強を受け、日本に対して
【止めを刺す】態勢を整えた。この軍事力は日本が抵抗を止めるまで
戦争を遂行するという連合国の決意に支えられ、かつ鼓舞されている。
3 
立ち上がった世界の自由諸国の国民の力に対する、ナチス・ドイツの
不毛、かつ無意味な抵抗の結果は、日本国民に対する極めて明白な
先例をに示すものである。
現在、日本に対して集結された軍事力は、ナチス・ドイツに対して
集結された軍事力より、さらに測り知れないほど強大であり、
我々の軍事力の最高度の使用は、日本の軍隊の不可避、かつ
完全なる壊滅、日本国民の国土、産業、及び生活手段等、全ての
完全なる破壊を意味する。これは日本の完全なる破滅を意味する。
4 
日本は、無分別な打算により日本を破滅の淵に陥れた自己中心的な
軍国主義指導者が引続き支配するのを認めるのか、あるいは
理性にかなった進路を選択するのかの、いずれかを決定しなければ
ならない。
5 
我々の戦争終結のための要求内容(terms)は以下の通りである。
我々は以下の要求内容(terms)を変えることはない。
以下の要求内容(terms)に代わる要求内容(terms)は無い。
我々はこの要求内容(terms)の受諾の遅延を認めることはできない。
注:terms =The details, specifications, obligations,
requirements, and conditions of an agreement, or contract.
6 
我々は、無責任な軍国主義が世界より駆逐されるまで、
平和、安全、及び正義の新秩序はあり得ないことを主張する。
それ故に、日本国民を騙して、世界征服戦争に駆り立てた
軍国主義はこの世界から永久に取り除かれなければならない。
7 
上記の如き新秩序が建設され、かつ日本の戦争遂行能力が
破壊されたことが確証されるまでは、日本の諸地点は、我々の
指示する基本的目的の達成を確保するため、連合国が占領する。

カイロ宣言の条項は履行される。日本の主権は本州、北海道、
九州、及び四国、並びに、我々の決定する諸小島に限定される。
9 
日本の軍隊は完全に武装を解除された後、各自の家庭に復帰して
平和的、かつ生産的な生活を営む機会を与えられる。
10 
我々は、日本人を民族として奴隷化する、又は、国民として
滅亡させる意図は無い。しかしながら、我々の捕虜を虐待した
者を含む一切の戦争犯罪人に対しては厳重なる処罰を加える。
日本政府は、日本国民の間における民主主義的傾向の復活強化に
対する一切の障碍を除去しなければならない。
言論、宗教、及び思想の自由、並びに基本的人権の尊重が確立
されなければならない。
11 
日本は、その経済を維持し、かつ公正なる実物賠償の取立を
可能ならしめる産業を維持することを許される。ただし、日本が再軍備を
することができるような産業はこの限りではない。産業維持のための
原料の入手は許される。
日本は、将来、世界貿易への参加を許される。
938名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:42:13.54 ID:QxbLHOI/
頼む暴落だけはしてくれ
デフォルトはどっちでもいい
939名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:07:16.88 ID:S6fombwQ
一応、暫定合意はしたのか?(ABCニュース)

これで投票して「うそぴょ〜ん、反対しちゃうもんね〜」はやめてくれよ…。
940名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:12:34.32 ID:J4VEHTR4
ハワイが東京都に収容されたら巨大な領土になるなw
世界最大の国家?
941名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:15:50.92 ID:q7P14qk8
                 ,,: : : : : : : : : : : : : ヽ
                : : : : :/:Λ: ハ: : : : : : : \
     ./zi       /: : : :/:/レ  ヽ| ヾ\: : : : :_\___ __
   /   ミ|      /: : : : _く_ u   ィイii|ヽ\: <ii< : : : : : : :フ
  〈;;; ヾ  =i .    /ハ: : : /.//iilヽ   { |:::i |  〉: :7: : : : : : : :彡
   ';;;,  .  ', .    /.|: : : |. | |:::| |  .l   /彡i: <^l: : : : : : :て
   .', /⌒l ',   彡: :V|/:| .ミ     u  u .|::| i V: : : :;iヽ:7          ペソしかないよ!!
    ', 'ー''=ミ.',   从: : : : | u   ,,,-―''' ̄\|:├'' ヾVv
    .{,》>〈__.ミ ',    Vv|: :ト  〈||/      〉/
    ┌―っ /      V 个 i__ イ个'' i^ヽ
    i /⌒<┐       ィ―/TTニ--―-、.〉i- ヽ .\    
    〈 /⌒l.|    .  /  ./ // |ニニヾ/ ニ二个  ',
     .ト、 ^ l.}.-    / |/_|_|:| . |  /  /!----、  i
     /ヽ  V .|   /  〉:::::::::\|ィ⌒ヾ/ __ iニニ__   ヽ〉\
     .{ ::::| /  i /^ .i >::::::::::::::〉::〉::::::::{-''   / 〉-.、/  |\
     ', -''   Λ    X:::ヾ::::/ T:::::::::.人二7  |  | ノ   /  \
      ',____ノ  ヾ\/  ^へ/// 〉::T:::::: 〉/   |. .|.    /     〉
      i             // .ヽ:::::::::/    V^..\_ノ     /

942名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:31:51.10 ID:76kJ8DRd
>>939
ティーパーティーの出方次第だね、彼らが最後まで実体を出さなかった事にはかわりないからw
943名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:46:19.04 ID:S6fombwQ
確かに、共和党よりに大幅譲歩とは言っても民主党案ベースな訳だし。
何より、これは俺の直観(妄想ともいう)だが、共和党側がやっちまえってスタンスに見えたてたからな。

思えば、22日までの(心理的)合意期限も上手い具合に伸ばしたしな。
これと似たようなものかもしれない。
最終合意までは安心できないことは変わらないな。
944名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:50:00.47 ID:kTwIDBM+
合意しても、来年にその危機が後回しになるだけだもんなあ
もう手遅れ感がある。
先進国全部デフォルトしてシステムを再構築した方がいいんだろうが
新興国は怒りそうだな
945名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:02:52.25 ID:76kJ8DRd
金持ちが逃げ惑うだけなんだ〜
946名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:12:55.17 ID:62JeuLHg

危機の先送り・・・だけ
今後毎年危機の連続
947名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:19:48.72 ID:1LS9vybM
みんな、うっきっきーって言ってるサルにしてやったり

いや、なんでも無い
948名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:36:20.79 ID:uJz0ck5V
>>946
きっとそのシナリオが一番可能性高いんだろうなww
笑い事じゃねーけどww
949名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:05:53.22 ID:lR0B6c04
>>931
実質実効為替レートは基準時点やカバレッジ対象国や
それらの国にかける係数の取り方で相当かわるからあまり意味がない。
基準時点に影響されないだけまだ購買力平価の方が
ましだと思う。
こっちも対象品目やウェイトで相当変わるので意味ないという
点では似たようなものだけど。
950名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:48:30.34 ID:GVzUZ0TQ
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
951名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:47:59.80 ID:M0zqz7o+
>>948
共和党政権になれば一安心じゃね?
952名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:14:51.45 ID:uqZkYi8a
上限引き上げて国債発行して買い手はつくの?いつデフォルトされるかわからん債権なんて買う奴いるの?
953名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:15:09.00 ID:s722ypCe
デフォれ!
954▼・х・▼:2011/08/01(月) 08:23:36.25 ID:d9OTaHSn
▼▼米民主党、合意を支持しない可能性▼▼


[ワシントン 31日 ロイター] 
米民主党のペロシ下院院内総務は31日、
下院民主党が1日の会合で債務引き上げに関する合意を支持しないことを決める可能性がある、と明らかにした。

同院内総務は記者団に「われわれは全員が合意を支持できない可能性がある」と語った。


■米国債がデフォルトすれば、大暴落する可能性大■
955名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:26:32.69 ID:rtn7to3z
>>952
否応無しに買わせるんでしょ
属国に
956名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:28:07.34 ID:o8wbmOkv
おはよう
>>946に同意です 今回‥グダグダというか不透明
夜も追う必要あり
957名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:30:34.32 ID:c9ZQLbdj
合意したみたいだな
http://www.cnn.com/POLITICS/
958名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:39:42.46 ID:msKNId/v
戦争は無しか。つまらんのう
959名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:43:01.45 ID:VG42G/Pd
>>952
買う人いるにきまってるやんwwwww
960名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:49:49.04 ID:fI3GKCV2
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110801-OYT1T00118.htm?from=main2

党のトップ同士で暫定合意したところで、議員投票でまた否決されたらデフォルト確定。
これは逝ったと思う。
961名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 08:55:53.79 ID:j6awBmDK
>>959
そうなの?デフォルトデフォルトとこれだけ脅されている債権を買う心理が理解できないのですが何故ですか?
962名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 09:00:58.58 ID:VG42G/Pd
>>961
上限引き上げは政治の問題に過ぎないし、国債消化能力とは何の関係もないから
963名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 10:26:49.37 ID:ZRoVYv89
プット+コール買ってロングストラドル組んでおけよ。

合意しようが、デフォルトだろうが、短期でボラティリティが上昇するんだから、
値動きの方向性じゃなくて、ボラティリティだけに賭けておけばいいだろ。
964名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 10:32:54.74 ID:O5rrlgVg
下がるヨウ素がなくなったが、あがるヨウ素にも掛けているので
超絶ヨコヨコ攻撃に100ペリカ
965名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 11:44:15.14 ID:CbCC0m8l
>>952
少なくとも日本政府が為替介入した分は買わざるを得ない。
966名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:38:32.30 ID:1LS9vybM
みんな昼飯なに食った?日経みてる限りなんもないな

今年もだったが、来年からも七夕でひこ星と織り姫が不倫するときに騒動になるかもな
それも毎年毎年

967名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:40:12.55 ID:ZDJ8qGd0
格下げで30%下落だろ
968名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:41:57.04 ID:1LS9vybM
下にーと、下に と
大名行列ごっこだろ、すぐ通り過ぎる
969名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:10:08.63 ID:oBht72qk
>>968
大名行列って街中ではわざとゆっくりゆっくり進んでいたんだろ。民衆にみせつけるために
で、町からでて誰もみなくなったらすたすたと歩いていくいやがらせ
970名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:52:53.95 ID:1LS9vybM
>>969
はははは、だから見るなってことだ、こんなヘッジファンドの釣りわな
971名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:09:01.59 ID:7f3Ek5d5
完全デフォルトして、一度リセットしたほうが
あとあと楽になる気はする。
972名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:10:04.94 ID:n8Nc2pMa
>>971
死人がたくさん出るに違いない
973名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:14:19.92 ID:20kNfg09
>>971
それは政治の問題になると思うんだが、
結局その決断をした人の任期中は必ずどん底の景気になるからね。
あとあと必ず政策判断のミスと評価されることになる、と思う。
出来ないでしょ。
974名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:33:22.15 ID:TaMqUzxU
>>969

最初はそういうことをしてたかもしれないが、
だんだんと重荷になって見える時だけ行列をするようになるw。
最初から最後まで行列なんて組んでいられない。
下手に行列がしょぼければ、噂が立つ。
それならば、最初から作り物、偽者ですよとわかって行列
した方がよい。
共和党が無理にデフォルトさせた時に、責任は取れないだろw。
975名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 06:30:58.86 ID:/T/ZE0PV
これからどうなる見通しなんだよ、みんな?


976名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 07:06:52.90 ID:1h7LTB8n
アメリカは軍事産業世界一だから
やっぱ戦争を起こすだろうね
ターゲットは東アジアだとおもうよ
日中韓で戦争してくれれば
アメリカのナンバー1は揺るぎない
ものになるだろうね
977名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 07:40:04.04 ID:DSxyIqqE
>>975
衰退
978名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 07:42:42.24 ID:jxcSBapA
日中間というより、中国を囲む領海沿いの国々じゃないの?あるとしたら。(それも考えにくいけど)
マスコミは北朝鮮じゃなくて中国を仮想敵国にしたいようだが、
あいにく日中韓は経済的結びつきがそこそこあるから、
戦争に持って行くにはハードル高い。

アメリカが煽って火種がつきやすいのはやはり中東・イスラエル方面だと思うけどな。
979名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 10:32:42.71 ID:wZAA3jJ+
>>978
>戦争に持って行くにはハードル高い。
中国は・・・ 200年後目標で、ウラル以東のロシア、
沖縄、台湾、ミャンマーを併合するぐらいの計算だろ。
980名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 23:48:35.04 ID:EJM3i2fp
>>1
ちょっと、デホルトしなかった場合何%なのよ
981名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 04:56:40.62 ID:eIQgfAB8
もうヨーロッパがイスラムがらみでざわざわしてるよ。ここからヨーロッパと中東を同時に疲弊させる展開に持っていくんだろ。
982名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 08:08:37.69 ID:Ca6ZIxhk
とりあえず、格付けも維持だってよw。

格付け会社の信用は日本では元からゼロだが、
やっと世界が日本に追いついてきたかw。

983名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:12:14.36 ID:bI3mId9k
そろそろ下げの反動が来るボックス相場になりそう。
984名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:16:18.89 ID:a0Kw/tUX
もう返せる額じゃない気が
985名刺は切らしておりまして
>>984
日本の借金も米国の借金も
返すという前提が違ってるな