【格付け】ギリシャ「CC」に格下げ EU案実施ならデフォルト-S&P[11/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/28(木) 08:26:53.59 ID:???
7月27日(ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、
ギリシャ支援策第2弾で国債保有者に一部負担を求めるというユーロ圏首脳の合意案が
実施されれば、ギリシャは部分的にデフォルト(債務不履行)になると指摘した。

27日の発表資料でS&Pは、ギリシャの信用格付けを「CCC」から「CC」に
引き下げたことも明らかにした。
これはデフォルトを2段階上回る水準。格付け見通しは「ネガティブ」とした。

S&Pは資料で、
「提案されているギリシャ債の再編では、当社の格付け基準の下では選択的デフォルトと
いうことになる」と指摘。
「当社はこの再編案を『ディストレスト債務交換』と見なしている。欧州の政策当局者らの
声明に基づけば、民間債権者が損失を被る可能性が高いためだ」と説明した。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aJqxWz0ZzVSA
関連スレは
【欧州】ECB、ギリシャの選択的デフォルト受け入れる見込み=独政府・銀行筋[07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311249465/l50
【経済政策】ユーロ圏首脳会議 1090億ユーロの第2次ギリシャ支援で合意[11/07/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311286287/l50
【格付け】ムーディーズ、ギリシャの格付けを「Ca」に引き下げ[11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311573370/l50
2mn:2011/07/28(木) 08:33:35.32 ID:rpxaA2nc
北朝鮮と韓国の格付けは?
3名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:37:44.31 ID:TlgRsrpW
つかデフォルト懸念のある米国債があの格付けな時点で
意味あるのか?格付けって
4名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:47:30.80 ID:91D3PetC
S&P格付

AAA アメリカ・イギリス・オランダ・ドイツ・フランス等
AA  日本(-)・イスラエル(-)・スペイン・カタール・中国(-)等
A   メキシコ・南アフリカ・韓国(+)・イタリア(+)・タイ(-)等
BBB ロシア(+)・インド(-)・ブラジル(+)・ポルトガル(-)等
BB  エジプト(+)・ウルグアイ・トルコ(+)・フィリピン(+)・ベトナム等
B   レバノン・ドミニカ(+)・エクアドル(-)・アルゼンチン等
CCC 
CC  ギリシャ
C
D

ギリシャほぼ終了のお知らせ
5名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:51:03.41 ID:91D3PetC
>>4に補足するとだ。
CCC以下なんて終了した国にしか格付けしないってことだ。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:55:00.51 ID:ERGvLJ0r
>>4
ブラジルとインドがポルトガルと一緒なんて
プロの考えることは分からんわ。

7名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:00:41.61 ID:LVWJkX4x
アメリカは CCだろ。

8名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:16:27.82 ID:g7YtPqij
雨は日本にいえば なんとかなるからな。w

9名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:17:24.66 ID:e94Buw52
デフォしたらギリシャどうなんの?
10名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:21:16.38 ID:VfsiRp7t
C-C-Bとか思い出すおいらはおっさん。

止めてロマンッチック、止めて〜
11名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:04:35.01 ID:p1PSrdh5
>>4
韓国はー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
12名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:05:21.12 ID:p1PSrdh5
あった・・・吊ってくる・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:22:29.72 ID:vHos/YdS
レモン
14名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:36:31.94 ID:WUQ6ZyqT
>>4
なんでイギリスやらフランス等がAAAなんだよw

イギリスは政府の債務は確かに日本等に比べてかなり少ないけど、民間セクターで
それこそGDPのン倍もの債務があるじゃん。

日本は逆に国全体でみるなら、外国に対して金貸してる方。
イギリスやらフランスやら、少しでも揺らぐそぶりを見せたら、海外の金貸し先が
それこそ雪崩を打って資金回収に血眼になるぞw
15名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:41:43.38 ID:DkZfs0ia
わずかたりとも投資家に負担が行ったら即時デフォルト宣言してもらわないと困る
ギリシャやEUは少しばかりならデフォルトではないかもしれないとか期待すべきではない
16名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:05:52.66 ID:G8bie1m4
>>14
中央政府の格付けだから基本的にこれで構わない

ただ米国の格付けは本当はAAに引き下げるべき
米国はベビーブーマーの社会保障費用が激増するが
その手当てする財源が全くないままの急激な債務拡大だから
ある意味日本より深刻だともいえる
17名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:58:54.17 ID:91D3PetC
>>14
ソブリン債にそー文句いわれてもしゃーないだろw

政府発行債云々なんだから、民間セクターの発行債まで
総合的に見ないと「その国がどうか」ってのは何ともいえんのは確かだが。

ただ、その中でソブリン債のくせにCCまで落ちぶれたギリシャが完全アウトと
いうのだけは確かだがなw
18名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:22:05.61 ID:zvpV5NTl
ユーロ安でドイツはウハウハ
このまま放置コースか
19名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:26:38.83 ID:mLe9RGmg
世界恐慌?
20名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:26:53.50 ID:FTZZuvdp
CC・・・カードキャプターギリシャか
21名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:28:41.62 ID:JPt2ztF5
イギリスなんてロンドン中心部の僅かな部分以外は、日本以上のシャッター通りだからな。

格付けAAAで安心してると、いつか急激な崩壊がはじまるよ。
消費税をどんどん上げてるのが評価されてるのだろうけど、英国国民はやってらんない。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:30:38.02 ID:HLaF0J1F
>>18
ドイツEU各国にたかられて死にそうですけお
23名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:36:24.95 ID:W83xwwQ1
アメリカは落ちるんじゃない?
24名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:37:50.14 ID:aNF1t1RW
ギリシャがCCならアメリカはDだろw
さすが米格付け会社。リーマンショックで信用なし。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:39:51.32 ID:JPt2ztF5
日本の格付け揚げるのは簡単だろ、
イギリス並に消費税20%として法人税下げ為替介入すればすぐAAAです。

そういう状態がいいか悪いかは知らん。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:40:11.17 ID:U459/TD9
リーマンショック?なにそれ食えるの?な最強の円債がAAとか

ああ、総理大臣か
27名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:46:53.33 ID:klwXFFfO
国債で損害受けたら十分デフォルトって感じだな。
デンマークの銀行でシニア債持ってるやつにすら損害被らせたら、
社債買うやつがいなくなったみたいなもんだもんな。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:47:58.43 ID:EQqy65Tm
>>4
国際的な金融業にはCCをデフォルトと見做す慣行があるから

一年以上前からほぼ終わってたが、
これでギリシャ国債は完全に終了
29名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:48:05.49 ID:I5r72HXP
あ・・Cぃ〜Cぃ〜デフォ!あ・・CぃCぃデフォ!
30 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/28(木) 12:50:05.28 ID:3DB/IL1R

だーかーらー

CC  は駄目だって

BCC にしろって
31名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:51:46.86 ID:c/bfIdnF
しーつー
32名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:52:05.18 ID:R91xbmE8
漫画の強さ妄想議論みたいなもん
33名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:53:32.59 ID:1YahxLn1
ギリシャだけ終了する訳ないんだから、世界全て同時格下げしろよ。

格下げ会社って本当意味分からない。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:04:40.50 ID:7rvoEpmE
格付け会社っていつ頃から出来たっけ?
35名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:09:37.56 ID:I5r72HXP
格付け会社を格付けする会社って無いのかな???
36名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:10:49.27 ID:ynudpkqz
格付け会社の人達って、このまま行けば数週間後にデフォルトに陥ることが確定しているアメリカに
AAAをつけていることに疑問を感じないんだろうか?
債務許容限度を上げればデフォルトをちょっと先送りできるとしても、片足どころか両足ドフォルト棺桶に
突っ込んでる状態なのに・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:29:15.31 ID:shBVw6k1
金融機関からの借金棒引きという時点でギリシャは、既にデフォルト。
38名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:53:23.85 ID:kr3wQWkv
政府に承認されて免許を取る格付けだぞ
政府には逆らえないだろ
39名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:11:00.86 ID:s4lri/XB
>>6
日本国債は数年前、日本が資金援助してるボツワナ国債より格下だったことがある。
格付けムチャクチャ。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:19:17.77 ID:D6Q+fj+i
NTTとかYKKはデフォルト以下ってこと?
41名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:19:25.16 ID:7KumC3Rt
格付け会社ってなんなのー 意味ねえじゃん
42名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:22:25.42 ID:bOGrbP+q
>>35
それだ!
43名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:25:01.28 ID:+HtXU5xO
格付け会社はインチキ
ゴールドマンサックスとつるんで格付け操作した事もある
44名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:16:16.14 ID:IDRP/v/T
>>39
ボツワナは資源国家だから、日本と違って元々金持ちなんだよ。
日本は働くのを止めるとすぐに金が無くなる、貧乏国家。

メタンハイドレートが安定的に採掘できるようになるか尖閣で油田が見つかれば、いきなりAAAに復活するよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:48:30.37 ID:lQU/hhxv
世界中一斉にデフォルトすれば怖くない
投資家の有り余っている金が一回なくなるだけだ
チャラにしてもう一度楽しく借金しよう
46名刺は切らしておりまして
>>29
チータ 乙