【M&A】パナソニック、三洋の白物家電事業を中国ハイアールに売却 [11/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
パナソニックは子会社の三洋電機の洗濯機と冷蔵庫事業を、中国の家電大手、海爾集団(ハイアール)に売却する。
2011年度中をメドに日本と東南アジアにある開発・製造・販売拠点を譲渡する。
パナソニックは12年1月に三洋との事業統合を控え、懸案だった重複事業を解消する。
ハイアールは三洋の技術やブランドを活用してシェアが低かった日本などで事業を拡大する。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E4888DE0E5E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
記者注:ソース先の記事全文は会員限定ですので、一般閲覧可能部分だけをソースといたしました。

関連スレ
【企業】パナソニック:傘下の三洋従業員1万数千人削減へ[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309271002/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:28:33.78 ID:rZCEkaKR
さすがバカソニック、期待を裏切らない
3名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:29:27.92 ID:HmbNzB5L
洗濯機は爆発しないんだろうね?
4名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:29:29.75 ID:tb/dhAM0
チャンコロに技術を売るのか。マジで売国企業。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:30:06.61 ID:X5VBCC07
うわわぁ最悪なニュース
6名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:30:56.51 ID:JtrgCtDS
三洋の冷蔵庫すきだったのに
7名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:30:57.64 ID:HIOGGmAT
これハイアールに喰われるフラグじゃないの
8名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:31:06.06 ID:dR7ThCLL
パナにもできなかったごパンを出したのに
9名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:31:15.75 ID:J8sxecD/
洗濯機事業売るの?
どう考えても隠しリコール続出の「ななめドラム」(パナ)よりも「AQUA」(三洋)の方を残すべきだろ。

プラズマ事業の失敗といい、パナの経営陣はアホしかおらんのか?
10名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:31:19.57 ID:FkZzJGJv
なんで売り払うなら吸収したんだ?
11名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:31:21.56 ID:R5CBv/1a
まあ、いいのではないか。
特別な技術が有るわけでもなく、ボリュームも大きくないし。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:32:01.57 ID:7ffpgCZR
電池以外の三洋なんて残りカスだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:32:14.75 ID:RiczVK5W
>ハイアールは三洋の技術やブランドを活用して

つまりハイアールがSANYOブランドで販売するのか?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:32:28.43 ID:ItpGBHc5
>>10

だよな!!

俺もそー思う
15名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:33:31.27 ID:dV4OBw7g
三洋じゃ無くて個別の商品毎のブランドだろ
レノボのシンクパッドみたいな
16名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:33:31.29 ID:BdcnvTqi
安くて安心のブランドだったのに。
パナソニックめ。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:35:09.16 ID:cJsMWekd
ソニーは韓国

パナソニックは中国か


自動車業界もよく似たもんだね
18名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:35:13.02 ID:QXY5CgfA
サンヨーの冷蔵庫・洗濯機は使ってた。
もう使えないな。

パナソニックは酷いな。
ナビの技術意外全くいらなかった感じ?
19名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:35:19.49 ID:gzqGyxYU
【中国】ハイアールの冷蔵庫を開けたら感電 5歳女児が死亡=広東省(大紀元)[07/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311328090/

こんなレベルの冷蔵庫作っちゃう企業に売却なんてマジキチすぎる
20名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:35:26.13 ID:dV4OBw7g
むしろ買い手が見つかっただけマシ
本来は全員解雇して当然だし
21名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:36:15.67 ID:MArT9AFr
洗濯機は三洋の方が上だろうが。
バカかパナは。
ナノイーより超音波だろ。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:36:35.20 ID:eKqv7+Np
情け容赦ねえなあ・・・
生き残るためとはいえさあ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:36:41.88 ID:twywfTH6
日本最強の白物製作集団を売っただとぅ
阿呆ちゃうか。パナよりええもん作っとるで奴らは
24名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:37:25.67 ID:ahCjKSC/
三洋の炊飯器好きだったのに、マルチ調理機能でヨーグルト作ったり甘酒作ったりしてるw
25名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:38:03.45 ID:2Ew7xbh7
エネループは売らなかったしな合理的なだけだろ
三洋で他に何かあったか?
26名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:38:04.29 ID:IRvDLdEr
三洋って斜めドラム洗濯機が良かったような。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:38:10.34 ID:eTsQ544f
>日本と東南アジアにある開発・製造・販売拠点を譲渡する。
>ハイアールは三洋の技術やブランドを活用してシェアが低かった日本などで事業を拡大する。

さらっと書いてるけど凄い事じゃないか…?
譲渡する部門が搾りカスみたいな状態ならともかく最近の無能っぷりを見ると自分の首を絞めてるとしか思えない
28名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:38:15.09 ID:klwXFFfO
>>10
端から欲しいのは一部の事業だけだったでしょ。日本株式会社として全体を買っただけで。
29 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/28(木) 02:38:51.02 ID:gZ8hQXdK
あれでしょあれ、LenovoのThink Padみたいなもんでしょ
30名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:38:56.60 ID:rGJA41O5
慈善事業団体ではないので理解できない訳ではない。
どうでもいい白物技術だけ売り飛ばしたのだろうがやはり
日本人として少し寂しいい。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:39:54.83 ID:sHgsXKfY
売国パナ
32名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:40:59.69 ID:WEvgmLsC

戦前の最強世代から戦後の団塊世代への劣化の差が激しすぎるwww
33名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:41:11.01 ID:7ioMtRMo
>>10
邪魔な会社を吸収して排除しただけだろ
家電作ってる日本のメーカー多すぎなんだよ
34名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:41:13.46 ID:dR7ThCLL
なぜ中国なんだろな
民主党が中国の要請で手引きしてるんだろか
35名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:41:41.06 ID:cyfFSuYc
ハイアールと仲良くして、業績落としたのは
36名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:41:41.98 ID:jA1vfcnH
>>1
三洋の冷蔵庫を使っているが、
バーゲン製品だが7年間故障はまったく無し。使い勝手も非常にイイ。

中国に売り渡すなんてモッタイナイな。
37名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:41:49.88 ID:ZkwpBGBI
巨大リストラの一環か。渦中の方々、お見舞い申し上げます。
38名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:42:10.39 ID:2Ew7xbh7
大体お前ら三洋製品でなきゃヤダってモノないだろ
自分はエネループと紫色のコンデンサ以外は指名して買ったことないよ
39名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:42:40.74 ID:gER1bJ4S
これ白物パナがハイアールに負けるようになるな。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:42:52.61 ID:MXbOil37
ハイアールに吸収される旧三洋電機社員は、巨大資本生かして
パナ糞ニックをぎゃふんと言わせてやれw

レノボに吸収されたThinkPadの大和事業所のように、
新規開発で好き勝手にやりたいことが出来るはずw
41名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:43:17.96 ID:1w/uDPU5
非道すぎワロタっwwwっwwww

ばらばらに解体して売るなら別にパナに売る必要なかったじゃんwwっww
雇用と技術をパナで維持するという約束で買ったんだろ?それを中国に売りさばくとか売国企業にもほどがあるwwっwwwっっwwwっw
42名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:43:23.31 ID:klwXFFfO
>>34
以前に三洋とハイアールと提携してたわけで。その頃はまだ自民党の時代だろw
43名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:44:17.22 ID:J8sxecD/
>>38
俺は炊飯器と洗濯機は購入前に色々調べて、三洋を指名買いしたよ。あとエネループも。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:44:41.04 ID:CL0diZA3
>>13
そもそも三洋が末期に自ら進んでハイアールと組んでたからな
パナソニックが売却しなくてもどのみちハイアール逝きだったな
45名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:45:17.12 ID:cJsMWekd
>>33
今までは、日本は国内企業で切磋琢磨して技術進歩してきたけど、国際化すると仕方ないね


良い技術も大きいところに喰われてオシマイ
46名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:45:18.06 ID:2Ew7xbh7
レノボのノートは明らかに安いからな
日本で無駄に中途半端なプレミア感だしてるhpは駆逐されてる
47名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:45:36.37 ID:jyOP4aIA
売ったハイアールが日本で事業拡大するって言ってるけど
思い切り墓穴掘ってないか?

コストでは絶対に勝てない相手に技術渡してどうする。
アホパナソニック。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:45:40.61 ID:ifBSE4br
これはやばいねー。
パナソニックをせめられないけど、
中国人がわざわざアキバに買い物に来てたのが過去の話になるのかな。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:45:43.44 ID:xcacKkNM
あーあ、バカにM&Aなんてやらせるとろくな事にならない。
中国が普通の国だと思っちゃってるよw
チャンコロがアメリカと戦争始めたらパナの首脳陣は三洋をどうするつもりなのかね?
50名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:46:55.00 ID:b9ubFfrp
ひどいことするなあ
51名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:47:10.22 ID:CL0diZA3
>>47
だから三洋時代に既に三洋自身がハイアールと業務提携してたんだけどね
52名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:47:20.73 ID:2Ew7xbh7
>>43
白物家電って代わりはいくらであるよ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:47:26.54 ID:xojUiXry
国賊が
54名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:48:04.21 ID:MqMPiK95
ありがとうPanasonic
覚えとけよ二度とお前らの製品買わないからな
55名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:49:14.68 ID:X5VBCC07
>>38
洗濯機は間違いなく三洋を選び
他を選ぶのは情弱な素人
56名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:49:32.70 ID:i8sppDFd
ツインバード爆発的急成長の狼煙キタ
57名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:49:42.37 ID:ItpGBHc5
パナソニックってえげつない会社だな

子会社にして、三洋社員の散々切って

で、最後には他に売るって

お前の商品は金輪際買わん
58名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:49:45.23 ID:6xx8wH3d
うわーまた技術がカスな国へ行くのか

パナの経営陣はアフォですか
59名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:49:55.71 ID:7qk+LUgR
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:50:22.92 ID:E6OuFy5a
事業売却のうまさといえばIBMが思い浮かぶが、パナはどうだろうな…
61名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:50:41.06 ID:h+H4nWyY
IBMがthink padをレノボに売り払ったのと同じパターンか。
それにしてももったいない。think padも東芝あたりが買ってくれれば
うれしかったのに。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:50:54.55 ID:2Ew7xbh7
コタツに扇風機なんてものは
ニトリや無印かヤマダやコジマの安物で済むからね
63名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:51:12.63 ID:1pVdcVCS
パナソニックって相変わらず馬鹿?
64名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:51:16.98 ID:b9ubFfrp
>>57
長年目の上のたんこぶでつぶしたかったんだろw
ついに長年の戦争に勝ったってかんじw
65名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:51:30.10 ID:jA1vfcnH
>>56
どうして?
66名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:51:51.06 ID:+8isSUNd
洗濯機は三洋のほうが使いやすいし、独自機能も充実してるけどな
67名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:52:39.50 ID:2Ew7xbh7
ビクターも今や価値なしだし
松下があっさり切っただけだな
68名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:52:46.77 ID:dV4OBw7g
いいかげん国籍でどうこういうのは辞めた方が良い
そういう時代は終わってる
少なくとも企業は無国籍に近い
69名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:53:15.54 ID:pxue0OY+
>>30
>日本人として少し寂しいい
そういう感傷的な事が問題ではなく、松下よりも優れた部分もある三洋の技術を他国企業に売り渡す事が問題なの。

>慈善事業団体ではないので理解できない訳ではない
松下よりも優れていたかもしれない三洋の白物家電を中国企業に売り渡す事は、
ビジネス的には理解出来ない、限り無く慈善事業に近い行動原理だろうな。

それよりも、今の世界的な白物家電業界において、パナソニックの最大のライバルってハイアールなんだよ。
技術力もまあまああるし、なによりも生産力では松下を圧倒している、シェアだけなら松下の負け状態。
損得だけで考えるなら、どう考えても敵に技術を売り渡すのって、企業として自殺行為だし、理解不能。
自分達のメンツの為だけ、松下全グループ内での『主流松下派vs反主流外様旧三洋派』の内部争いの結末にしか思えないんだよね。
鬱陶しいから全部売った(捨てた)みたいな、下らないノリにしか見えない。
70名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:53:23.12 ID:4Idu/Scd
三洋の洗濯機はかなり良い。
71名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:53:40.96 ID:2aQSAHvs
ハイアールに売却されるしかない・・・と思ってたがホントにそうなったかwww

あと、ビクターとかパイオニアとか、下らん黒モノ家電系が細々生きてるが、
あいつらは誰も買わないと思う。
72名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:54:44.42 ID:jA1vfcnH
>>1
ま、単にオレのイメージかも知れないけど、
三洋の電気製品は、他のメーカーのモノに比べて何か優しい感じがするんだよなw
73名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:55:24.91 ID:dV4OBw7g
炊飯器にパナソニックのブランド付いてるの
未だに違和感あるけどね
74名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:55:30.31 ID:Sy5I5uup
白物家電は日本人は買わないからなー
75名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:55:39.00 ID:cyfFSuYc
こんなにもサンヨーとハイアールの蜜月を知らない人が多いのだな。
見当違いでパナを叩いてるし。

サンヨーの経営がねぇ。THINK GAIAって言ったけど
GAIAってのは、海外じゃカルトを連想させる言葉。普通使わない。

日本企業はいろいろ外国語の利用で、日本人の響きだけで使ってしまう。
これはダメよね。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:55:55.49 ID:W2IVB9jm
戦後の教育がひどかった。
さまざまな面でひどかった。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:56:25.97 ID:JWT4N0Rt
意味わからん。
ライバル育ててどうすんだよ。将来のことより、目先の金か…。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:56:28.83 ID:2If/KLvZ
パナの経営陣はアホしかおりません。

パナの白物家電は別にこれといった特徴がない。
三洋は銀イオン洗濯機とかゴパンとか欲しい技術が他にもある。
売るなら特徴がないパナの白物家電を売れ。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:56:39.06 ID:X5VBCC07
>>71
パイオニアだっけKUROとか言うプラズマテレビを出してたの?
あれも凄い技術
80名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:56:40.51 ID:92wpbmKR
何やってんの?三洋から白物家電抜いたら何が残るの?
81名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:57:45.23 ID:dV4OBw7g
電池
82名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:58:05.73 ID:CL0diZA3
>>75
三洋の経緯は確かにアホだったな
携帯事業がNOKIAと合併かとなった時も二代目のアホ社長が
しゃしゃり出てパーになって結局たらいまわしにされて京セラになんとか引き取ってもらったと
83名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:58:08.70 ID:JWT4N0Rt
パナソニックも終わったよな。
事業縮小するだけで、何ら付加価値商品を産み出せない。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:58:17.77 ID:klwXFFfO
>>80
パナが欲しがったのはエネルギー事業。
85名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:58:38.30 ID:b9ubFfrp
1回合併して技術者だけ抜いたんちゃうんw
86名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:58:50.29 ID:e8ZqmeQR
国内は家電屋が多いから再編成で統合して
海外需要や国内需要に対して効率化を図るのが狙いのはずが
競合他社を国内に呼び込むとは

87名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:59:05.18 ID:6m9MsVsT
超音波って洗浄力を上げると布地がボロボロになるし、下げると汚れが落ちないしで
扱いがむずかしいんだよ。トータルで考えると、水と洗剤で洗うのがイチバンまし
88名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:59:23.97 ID:92wpbmKR
白物家電は基本的に三洋買ってたのにどうすんだよ
89名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:00:42.66 ID:/qpL9Dpy
これがハゲタカというやつ
90名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:01:43.05 ID:CL0diZA3
>>89
そのハゲタカにしか相手にされない状態にした
前経営陣が一番悪いんだろw
91名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:01:43.63 ID:cyfFSuYc
>>83
サンヨー社員の怨嗟の声なのかな。

アメリカ企業なんか、ライバル企業の製品を潰すために買収してるよ。
それを目的に設立される中小ベンチャーもたくさんあって、富豪が続々と生まれる。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:01:51.50 ID:GmGkz/n7
洗濯機と冷蔵庫などの白物家電はコスト考えたら、元の切り上げもあんな調子
で、国内市場も競争相変わらずで儲からないし。ナビの技術ぐらいで三洋を買
うのかな。デジカメも売っ払うとはね。パナの経営大丈夫かな!これじゃ三洋
からの移籍組ほとんどアウトだよ。私はエアコン2台、ステンレスのレンジ高か
ったけど三洋が気に入ったからね。アフタ−はパナがやってくれると思うけど
先行き不安だよ。パナの経営が。三洋の買収は各事業を売っ払って元の取れる
金額だったのかな?まいった。

93名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:02:07.03 ID:6m9MsVsT
>>80
三洋には太陽光電池があるし、カーナビのゴリラがあるし、なによりゴパンがあるじゃないか。
エネループの製造工場は他社だがな。しかしビデオカメラのザクティは健在だぞ。ブランド名は消えたけど。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:02:46.92 ID:XgUeSeZ4
買収して採算取れる部門だけ吸収、不採算部門は売り払うっていうのはよくあるよ
HOYAもペンタックス買収してリコーにデジカメ部門売却したろ?

昔はハゲタカファンドがやってた手口だがな
95名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:02:47.61 ID:CL0diZA3
>>80
業務用ショーケース
96名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:02:57.64 ID:+DW29X5U
洗濯機と冷蔵庫か、現状のサンヨーにどれだけの人員が残ってるか解らないから何とも言えないな。
サンヨーの人的資産がそのまま残ってるならあまり賢い判断とは言えないかもしれない。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:03:02.84 ID:HoxRQLdn
三洋がハイアールに汚染されてたから切り離すしかなかったのか。
国内の共食い状態を脱するギリギリの選択だな。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:03:07.27 ID:Y/If6Z1e
当然、サンヨーの最新技術は三洋→パナに流れているでしょ。

三洋(現状の技術)をハイアールに売却するのは、
経営者が利益=売却>現状の技術と判断したんでしょ
99名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:04:11.84 ID:ZGz/uFww
三洋とハイアールって一人暮らし用の家電で競合してるし順当と言えば順当
パナは尖ったAV機器と電池と業務用製品だけか
100名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:04:14.90 ID:JmVNUgnb
>>78
家電販売店に勤めた事のある人間なら分かるけど、
パナの白物、特徴あるよ。
と言っても日本製のパナだけね。

・故障が少ない。トラブルが少ないから販売店側としては嬉しい。
・家電はパナだけってな感じの客が付いてる。
・客が付いてるから値段が高くても売れる。

但し、海外生産品に関しては話は別だけどね。
サンヨーさんは高機能だけど品質的に・・・ってな印象。
高機能、高技術=良い家電とは限りませんよ。
101名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:04:30.87 ID:6m9MsVsT
三洋の業務用冷凍庫とかは残るんじゃなかったかな。
あと何が残ってったっけ?
野中みちよがひっかきまわして、めちゃくちゃになったんだよねえ
102名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:05:20.98 ID:4EPMz36r
軒先を貸したら母屋乗っ取られたわけだ。
隣人の不動産屋の手引きで。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:05:35.46 ID:0+OT5eSE
>>1

中国のハイアールは日本で三洋ブランドで売るのか?
104名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:06:21.39 ID:cyfFSuYc
>>93
ゴパンって小麦粉より高い日本の米を使って
パン作って何がうれしいのか。
アメリカじゃ上手いカリフォルニア米が10kg10ドルで買えるよ。

ホームベーカリーの元祖で欧州を制したパナが、米パンにあっさり対応したよ。ゴパンより安いし。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:06:28.19 ID:fPQeAz4U
コインランドリー用の業務用洗濯機はどうなるの?
106名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:06:30.44 ID:PoeIkaXy
みんながサンヨー製品定価で買ってりゃこうならなかったんだから
けなしてやるなよ。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:06:38.41 ID:My+8K/cZ
冷蔵庫は日立が最強
108名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:07:00.03 ID:5NFyvwNM
電池から IC 携帯 家電 何でもござれの会社だったんだぜ。
だけど経営ゴタゴタ 何かズレてる判断を連発
野中さんあたり引っ張ってきたりもしてた。
笑いをとろうと思ってやってるわけじゃないのにあのありさま。
それでも何故か たまにヒット商品を世に送り出す。
そんな 愛すべき会社サンヨーの消滅?に合掌しようぜ。

109名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:07:23.48 ID:rvhnk5Ju
まさにハゲタカw
110名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:07:31.79 ID:0+OT5eSE
>>101

三洋の美味しい良い所はパナが取り込んでパナブランドで売るんだろう
111名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:07:35.13 ID:/qpL9Dpy
米粉パンはどうなる
112名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:08:42.66 ID:+DW29X5U
>>100
今、パナソニックで日本製の白物はあるの?部品単位しか無いんでない?
AV関連はTVパネルと半導体以外は殆ど中国だし。
初期生産ラインすら残ってねー
113名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:09:28.36 ID:1pVdcVCS
>>111
ゴパンは、パナの技術者も入り込んでるらしいから
いずれは、パナソニックブランドで発売すると思われ。

エネループは、独禁法が絡む関係で三洋のまんまなんだっけか?
114名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:09:46.80 ID:6m9MsVsT
>>100
クレームつけたら故障解析のためにマザー工場に送られるよ。もちろん工場は日本。
日本で、日本人の技術者が解析して直し方を考える。そしてその結果を現地の生産工場へ
フィードバックする。

でも故障率は海外製品の方がずっと多いの?そんなの会社にねじこんでやれ。
本社品質本部ってとこに手紙を書くといいよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:09:54.66 ID:Y/If6Z1e
>>111
中国で発売してこれまたヒットする予感
116名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:10:38.06 ID:ZGz/uFww
>>113
エネループの生産は富士通だったかと
117名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:10:41.35 ID:OOoWdV1t
しかし設計図あってもちゃんと作れるか疑わしい国だからな…
日本製品は日本人の品質管理があって初めて成立する感があるが
現在の日本製品は日本人の品質管理コストを受け止めるだけの付加価値が無いんだろうな
まあパナも三洋ブランドももう買わんわ。怖いから。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:11:10.80 ID:b9ubFfrp
>>107
日立はいいけどデカイ、欲しいのいつも家にはいらないよw
119名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:11:47.07 ID:F7qDdVIY
白物棺桶ができるのか?
ただし35人まで
120名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:11:50.45 ID:p3ywFhVa
ハゲタカもここまで露悪的ではない
121名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:12:07.32 ID:ZGz/uFww
>>117
システムも丸ごと買ったってことだから
品質管理のノウハウも一気に手に入れた
122名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:12:25.43 ID:0+OT5eSE

AV機器を含めた家電部門は最後まで残るのは生活に密着して縮小
が効かない白物家電だけだから・・・・
欧米のGEやプィリップスを見れば解る
安物は捨てても白物家電は捨てるわけには行かない
住宅やエコを含めた生活の方向を国が明確に指針を示さないと危ない
123名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:12:47.09 ID:d8w0/Hio
>>112
少なくともドラム式洗濯機は日本で組み立ててる。
部品は中国とかだろうけど。

124名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:13:26.91 ID:RUoz8NUT
最終型のエアシスは価格が高すぎただけでヘッドの使い勝手も集塵能力も排気の綺麗さも他に並ぶ機体は無いほど最高だったのに…

もったいない…
125名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:14:15.18 ID:/YkzNg2o
リアル「ハゲタカ」キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
126名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:14:59.14 ID:5lbSdpwe
5年後に市場を取られて泣くわけだ
127名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:16:08.07 ID:ZGz/uFww
>>126
単身用家電はハイアールも三洋も出してるわけだし
安さで市場制圧もありえるかも
128名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:16:24.00 ID:My+8K/cZ
>>118
日立の比較的小さいヤツ買ったんよ
東芝やパナと比べると消費電力が6割w
真空チルドの開閉音におかんがびびってたのがウケた
129名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:18:31.42 ID:ZGz/uFww
中国国内向けの高級機として三洋の機構を搭載したモデル発売もありえる
130名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:19:01.17 ID:rvhnk5Ju
だから最近テレビニュースの家電特集で
やたらハイアールばかり取り上げてたのか
131名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:19:25.49 ID:0+OT5eSE
>>123

アメリカのGEの大型冷蔵庫とかも同じだね
しかし、明確にブランドは守っている
アメリカは住宅や規格を明確にしてこの分野は
欧州と同じように守っているね
132名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:19:25.88 ID:/FquZ1kr
サンヨーの洗濯機と冷蔵庫はイマイチだし、
まぁいいんじゃない
掃除機と炊飯器は売っちゃダメ
133名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:20:10.00 ID:+DW29X5U
>>123
そうなんだ、なんか意外だ。
組み立てなんて真っ先に中国移転しそうな分野なのに。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:20:47.25 ID:nWfCPriJ
サンヨーのモーターが中国に漏れるってことだろ。
なにやってんだ、松下は。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:21:16.07 ID:ZGz/uFww
>>134
今回は洗濯機と冷蔵庫だけですよ
136名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:22:27.63 ID:d8w0/Hio
工場や人間移転するにしても白物家電はサンヨーブランド残してやればよかったのにな。
パナソニックって名前じゃ売れない。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:24:39.70 ID:GnMv6com
うちパナソニック製品少ないな
ドアホンとおたっくすぐらいかな

洗濯機:東芝
冷蔵庫:シャープ
138名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:24:41.60 ID:XeO+iDIa
うわ、洗濯機は松下より三洋の方が優秀なのに
パナは馬鹿すぎる
139名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:24:43.19 ID:lTYiTUKE
>>93
ゴリラは既にニューモデルからPanasonicブランドだよ。
ttp://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/index.html
140名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:25:06.93 ID:KebHPUYl
三洋の炊飯器は良いのになあ。
IHはパナが先行したが、三洋は圧力釜に特化。
今三菱がやってる蒸気カット炊飯器なんて10年以上前からやってる。
通常圧のパナに統合されるのは困る。
せめてXP2000系だけでも残してくれよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:25:30.45 ID:JLzJDNqv
デザイン良かったけどハイアールみたいになっちゃうのか
142名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:25:42.31 ID:nWfCPriJ
>>135
洗濯機と冷蔵庫にはモーターが入ってるよ。
とくに冷蔵庫は寿命の長い高効率のモーターが
全部、あげるってことでしょ。
サンヨーのコンプレッサーモーターとその生産技術は結構高い。
技術的損失だと思う
143名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:26:28.78 ID:0+OT5eSE

今後、一番危ないのはTVやレコーダーなどのAV機器なんだよね
アップルのように徹底縮小化と高密度化を進めるとすべて機器とし
てはなくなってしまうかすべてOEM(相手先ブランド)になる
情報産業の超小型チップ1枚になってしまう 
144名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:27:37.27 ID:ZGz/uFww
三洋は今月1日にモーター事業を日本電産に売却してるよ
145名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:28:17.59 ID:cyfFSuYc
>>143
危ないっつーか、アップル以外全滅するんだから
どうにもならないよ。

日本の家電で売れるのって、テレビ、ディスプレイだけでしょ。
消費者向けデジタル家電は、全部アップルが持っていくよ。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:28:58.46 ID:S94X8iSd

ビクターにやれよ
147名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:29:39.43 ID:nWfCPriJ
>>144
モーターは別なの?冷蔵庫なんてモーターが命なのに?
148名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:29:55.24 ID:XeO+iDIa
これなら三洋はハイアールに身売りしたほうが良かったんじゃないか
149名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:30:48.29 ID:1pVdcVCS
>>142
でも、すでにハイアールに技術的供与とかしてるからなー
モーターがブラックボックになってるのかどうか。。。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:31:42.15 ID:0j3LPXz5
>>148
三洋はソーラーパネルで世界最高レベルの技術を持ってる
それを中国に全て渡せと?
151名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:32:55.99 ID:0+OT5eSE
>>145

その唯一残るだろうディスプレイも中国生産OEMだろう
パナは白物あるけれどソニーはどうするんだ?ゲーム開発だけか?
152名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:33:11.99 ID:KSGw75Kh
オワタ
153名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:33:56.80 ID:GgUzCzF9
>>145
一社だけで独占できるわけないだろ。
これだからキチガイ信者は…
154名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:34:10.38 ID:CuR4lBov
これで一番困るのはサムスンLGなんじゃない
155名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:34:39.62 ID:/Jl0oStw
パナは日本の家電業界を潰すつもり。太陽光パネルや蓄電池にシフトする。
円高で資源だけは安く調達しておいて雇用は海外でコストを抑える。
販売の時は日本企業のブランドを使い顧客の信頼を得る。

耐久消費財でのビジネスに見切りをつけたのだろうが
やる事がえげつなすぎる。
156名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:35:08.80 ID:e/5j2cws
ゴパンはどうなるの?
157名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:42:14.25 ID:jXln4Oi5
パナソニック氏ね
158名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:42:31.49 ID:3EpinTqv

パナソニックの吸収に三洋の家電部門が、抵抗したんじゃないの?

協力体制が組めないと判断して、仕方なく家電部門が望むハイアールへ異動とか
159名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:42:45.19 ID:0+OT5eSE
>>154

ご明察です 俺はあまりサムスンやLGに脅威を感じないんだよ
先を推察すると日本も厳しいけれど市場拠点の少ないサムスンや
LGは後退するとより厳しいよ
だから日本市場に擦り寄る感じになっているんだよ
160名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:43:37.37 ID:yg25yGjd
>>148
ハイアールは三洋の知名度と日本におけるお店の商品棚の場所が欲しいだけだった
一方三洋は海外市場に望みをかけて提携したけど失敗

本当は人までいらんけど、パナから交換条件にされたのでは?
異動する人には南無さんだな
161名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:46:33.60 ID:VrAzDo19
>>149
このスレで脊髄反射してるアホは、
サンヨーが茶坊主社長時代、ハイアールに
既にケツの穴まで奪われてることすら知らんのかねぇ。

つまり、ハイアールとの縁切りでしょ。根本的な。
162名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:46:41.89 ID:cyfFSuYc
>>153
iphone ipad状態になる。アップルの売上は国家並になって
アップル通貨が誕生。

おまえはそんなこと言ってるとアップル国民になれないぞ。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:46:47.21 ID:OMqQKAIN
来年からハイアールは購買対象になるね
安くて良い商品であれば
国なんて関係ない
164名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:47:33.79 ID:IWbMgf53
俺もサンヨー好きだったよ
パナもナショナルは好きだったんだけどな
もうパナいらね
お前らが売却されてしまえ
165名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:51:17.84 ID:b9ubFfrp
サンヨーといえばU4
来て 来て 来て サンタモニカ♪
166名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:53:05.05 ID:Bim3WVRO
サンヨーの白物は好きで買ってたのに
あの国の企業なら絶対買わないよ
167名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:53:24.79 ID:mvFX1FjC
売却額はたったの100億円です。
ただでくれてやる様なもんだぞこれ。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:54:34.15 ID:K3gfenLW
三洋の工場に勤めてる人、お気持ちお察しします。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:55:24.31 ID:/UkSxDip
サンヨーに入社したと思ったら中国企業になっていた、か。
酷い話だ。
170名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:56:27.26 ID:q4kHHAzA
売却額が安過ぎる・・・

せめて300億円は取ろうよ
171名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:58:10.60 ID:0+OT5eSE
>>153

>>一社だけで独占できるわけないだろ。
  これだからキチガイ信者は…

特にAV情報部門で日本ブランドがどれだけ残るか疑問なんだよ
相当厳しい淘汰が進むと予想

今、日本が得意としているレコーダー・デジカメ・ムービー・携帯
音楽・GPS・カーオーディオ・アンプ・ヘッドフォ−ン・PC
はセミプロ用。業務用を除くとスマホや@Padに集中する分野だよ
日本のAV機器は全体的に後退している状況だろう
ソニーが得意とした分野はすべてスマホの中にある
ディスプレイで乗り遅れウォークマンからスマホへ発展させられずに
アップルに先を越されたことで厳しいんじゃないかね
172名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:00:13.79 ID:yOcyp82L
>>164
俺かと思った。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:00:32.48 ID:K3gfenLW
とりあえず全体を買収しておいて、
いるところだけ残して、いらないところは売り払ってるんだな
174名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:01:31.73 ID:RIeZY654
サムスンやLGに売却されるよりかはよっぽどいいわ。
元々ハイアールの商品は悪くないし、日本では身の丈にあった商売をしている。
175名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:01:40.97 ID:Ya0DHKlF
>>167
それだけお荷物だって事なんだろ。
世界シェアからしたら冷蔵庫と洗濯機の日本と東南アジアの
三洋分が移動したところで微々たるものなんだろうし。

http://www.nikkei.com/content/pic/20110728/96958A9C93819696E0E5E2E4888DE0E5E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2-DSXBZO3301757028072011I00001-PB1-8.jpg
176名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:02:32.52 ID:PeDBM+tB
ブランドは関係ない。良い製品なら買う。
177名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:03:40.48 ID:twywfTH6
選択と集中も良いが、そのうちNECみたいに体が痩せ細って骨と皮だけになるぞ
178名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:07:00.45 ID:xi+7IY71
>>6
三洋の冷蔵庫って売却前からハイアール三洋エレクトリックってハイアールとの合弁事業だったが?
179名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:08:18.44 ID:klwXFFfO
>>174
白物家電ってそんな儲かる事業でもないし、韓国企業が買うとも思えんけどね。
買うとしたら中国ぐらいじゃね。
180名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:08:51.02 ID:0+OT5eSE
>>177

ごもっともそれも一理あります
後は経営者の能力だね
日本の経営者は保身で劣化していないか?
181名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:08:54.15 ID:VrAzDo19
>>177
NECなんて元々国内内弁慶企業なんだから、
モノづくりなんて無いも同然。
182名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:17:46.57 ID:YSrYVX7p
家電なんて、たいがいアメリカ、ヨーロッパが起源だろ
日本が追いついたんだから、よそもそうなるんじゃねーの
家電が国内産業の花形時代はおわた。で、次はーってお手本がないだよな
いかさまバクチだーってやって、欧米がこけたから
183名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:17:48.22 ID:229gUOB1
直ぐにしっぺ返しを食らい
今以上に店頭のハイアールの展示が増えて
若者は日本の白物家電は買わないと、メーカーが逆切れするでしょう
184名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:18:36.29 ID:lnXiadwb
日本企業で海外では吠えるけど、国内ではおっとりって
どこ?
185名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:18:44.40 ID:8kKT0Xb6
は?馬鹿か!?
186名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:18:47.70 ID:FGKbUARb
飼い殺しで腐らせると思ったけどな
わざわざ整理整頓して強敵に売却ってどうよ
187名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:19:57.28 ID:0+OT5eSE

三洋が消えNECもやがて同じ道筋
日本では最終的に(10年以内に)
白物ブランド3社
AV情報ブランド2社
になると予想している
188名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:21:54.32 ID:J8sxecD/
>>184
意味がよく分からんが、
「海外では有名だが、日本ではそれほどでもない」って企業のこと?

それなら「ブラザー」だな。FAXに関してアメリカではかなりのシェアを持っている。
「ユニデン」も海外での知名度の方が高いな。
189名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:22:09.20 ID:MK6XemCr
マネシタ二度とかわねえ
190名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:25:02.74 ID:Pm9Lg9xM
三洋を手に入れれば、とりあえず何でも家電は作れるからな
ハイアールはいい買い物したよ。ついでに日本も中国に買って欲しいな
そのほうが気が楽だし。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:27:21.13 ID:ZGz/uFww
>>190
またまた荒れることをw
192名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:29:05.22 ID:VrAzDo19
元々国内白物市場って、東芝・松下・日立でシェア2〜30%を
それぞれ分け合って、残りを#や三洋が持ってた程度。

その程度のパイしか持ってない三洋白物なのに、
下手したらそこ経由でハイアールへ情報漏えいリスクが
あるなんざ、普通の感覚であれば即売却だろ。

ま、確かにAQUAだけは痛いけどな。AQUAだけは。
193名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:29:40.76 ID:lnXiadwb
>>190
インドか湾岸諸国に買ってもらえ
194名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:32:29.28 ID:0+OT5eSE

ブランド名は三洋ハイアールですかね?それともハイアール三洋?
195名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:35:45.94 ID:c33Qon6z
>>17
パナソニック本体に中国資本や役人は入ってないだろが
196名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:36:00.51 ID:Pm9Lg9xM
そういや三洋のソーラー事業部も売っちゃうってことだよな。
インド?やだよ未だに汚ねーし、俺はニーハオとか言ってたほうがいいや。
中華料理も好きだし悪いことはないな。
197名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:41:56.70 ID:lU2p6+XE
炊飯器は三洋のが一番美味い
198名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:43:12.21 ID:2c8x/v22
はああああああああああああああ!?
199名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:43:26.28 ID:rM82APcf
>>192
たまには三菱のことも思い出してあげてください・・・
200名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:45:07.61 ID:qHrlA2nR
>>196
エアコンやソーラーや電池は売らないんでない?
201名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:45:29.92 ID:AAz9/9X6
三洋の洗濯機売っちゃうのか? もう買わない。
202名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:46:53.02 ID:mw3XeMBU
中国の人件費、コスト急騰から、日本でも白物家電の復活か、
というはなしもあるらしいのだが
203名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:46:55.01 ID:JMUuCbOQ
白物家電なんてローテク分野は新興国に追いつかれるのが運命なんだから、
無駄な資本を使う前に売却するのが正解。
むしろ、未だに低付加価値商品で勝負してるFとかNは10年持たないな。
204名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:50:24.03 ID:h86Hw9Yt
その内、高価格帯において、三洋の技術を吸収したハイハールが
パナソニックのシェアを奪う。

パナはアホかい!?!

205名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:51:19.49 ID:ZGz/uFww
>>202
もう中国製より東南アジア製でしょタイとかベトナムとか
に移りつつあるのでは
206名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:51:46.61 ID:nKGQoTVq
サンヨー社員を思うと胸が痛いな
人を大事にしない会社は報いを受けそうだがどうなるか
207名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:53:07.42 ID:h0r0MAPY
松下はもうなくなってしまったんだな
パナウェーブはひどい
208名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:54:41.66 ID:GIiS7IKL
お前らが買い支えないからだろ、国士気取りやがって…
209名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:54:44.61 ID:KhwzYeMz
えええ
210名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:56:42.13 ID:XeO+iDIa
ああ、俺が100億円持ってたら三洋の白物家電事業買うのに
100円しか手持ちがないや
211名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 04:59:16.86 ID:VQSYGqev
>>10
売り払うために吸収したと考えれば。三洋消滅作戦。
三洋が優秀だったから気に入らなかったんだろうね。
212名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:00:42.32 ID:ZGz/uFww
NHKそろそろくるぞ
213名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:01:03.59 ID:JtdoSGh9
全 自 動 卵 割 機
214名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:02:00.28 ID:/ZmxCpS1
もうパナクソニックの商品は二度と買わないから大丈夫だな
皆に伝えとくわ
215名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:02:34.29 ID:caYBi94g
これは酷い。

216名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:05:22.94 ID:0N0WH7SB
そもそもサンヨーがハイアールやLGに率先して技術を流したから日本の白物家電業界
全体が苦しくなってるわけで、このままサンヨーの社員を社内に残しておいたら
いつパナソニックの技術を横流しされるか分からないから、切って当然。
サンヨーは売国の報いをうけ、これが見せしめにならなければならない。
いい歴史的教訓だ。
217名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:07:04.07 ID:qHrlA2nR
弥生と大番頭だっけ インテュエットがどっちも買収して片方潰して残ったのが弥生会計かな?

2つ買収して一個潰すいうのは定番
218名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:11:31.21 ID:UhS83vC0
サンヨーは経営者がバカすぎたな。技術なんてとっくに渡してるし。
219紫香楽野宮の猫饅頭:2011/07/28(木) 05:11:35.32 ID:P+cFvzjc
ナショナルを斬った時点で
ナショナリズム皆無
220名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:14:46.58 ID:17mSOLTh

産業報国(笑)
終身雇用(笑)
221名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:17:45.37 ID:YX2ndzgj
流石マネシタ
222名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:25:34.90 ID:3oWYoYL3
日本企業だって外国企業買収したり事業買収してるだろwww

223名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:31:52.78 ID:89oh+Ezs
>>222

つ中国高速鉄道

224名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:36:02.62 ID:r/CCTFtH
あーあ・・・
225名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:39:57.21 ID:2fp9Ke91
儲からない物は捨てるってやっていくと、最終的に何も残らない気がする。
226名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:41:53.11 ID:NE06VWwl
売国パナソニックの商品は買わない
227名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:48:02.92 ID:4+pBkfrO
とか言って、一年もすればまたパナソニック製品買うんだろ?w
228名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:48:23.40 ID:dG0TWg2/
とんでもない売国企業だな
こういうことしてるくせに、経営が上手くいかないと
もうパナ製品は買わない

さらに中華製なんて頼まれても買わない
229名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:51:06.48 ID:rr93UAJy
ちょ、なんて事だ!!
230名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:51:16.05 ID:HCt1H4v6
これでビクターの中国行も決まったな。
231名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:58:28.84 ID:1eeJsuda
サッポロ一番もハイアールになるのか
232名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:08:18.58 ID:pU3tarKC
まあ妥当だろ、家電にこだわる必要はない、儲からないし。
家電にこだわるのは選択と集中ができていないだけ。

どれが重要な事業でどれが重荷かハッキリさせんと競争に生き残れないよ。
233名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:14:36.78 ID:a9i6zH5s
売国といったってドル80円水準では日本企業は部品や高付加価値品に特化
するしかない。この状況で利益は少なくても日本企業はものすごい売り上げ
をあげているのだからたいしたもんだ。
234名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:15:21.56 ID:ohSb/KAC
よりによって支那かよ

シャレでタイのMISUSHITAにでも売れよ
235名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:17:35.35 ID:5f8+aVK7
買収して、組織をバラバラにして要らないところは売り払って処分・・・何か用語あったような
236名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:18:50.94 ID:aJnWveQl
三洋だった連中は耐えられんなあ
237名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:19:53.16 ID:cW8vOBdE
これでオレも外資系社員
238名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:21:32.70 ID:tT6RrKWF
相変わらず節操の無い企業だな。
239名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:22:55.38 ID:PJm0KLSI
どのへんの集団がいつ頃から画策してたか、匂いはかいでたけど。
これのことだったのか。
ほんと奴らは最低集団だと罵りたい。クソジジイどもめ。
240名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:24:20.59 ID:AeUvfICB
松下はもう終わりだろうな
インバータ技術が外に漏れる

業務用品や部品、太陽光などが目当てだったんだろうが
ご都合主義は自らを滅ぼす。
もう創業者の商売としての基本を捨てたから先はないと断言できる
241名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:25:10.59 ID:Oc/Vf2Hd
ほんと糞だな
しかし何気に死亡フラグ積み重ねていってるな
いずれ詰むのは間違いないだろ
242名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:26:45.50 ID:vUh8JGFJ
将来性のあるサンヨーの電池技術が欲しかっただけ
243名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:28:20.93 ID:DxcioKeT
うわ滋賀の瀬田工場から
群馬の家電工場飛ばされた、オレの知り合い
ダイジョウブかなあ(遠い目・・


244名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:32:14.95 ID:bOGrbP+q
日本で優秀なのは関西中部人だけ
人材育成は関西中部を中心に行い、企業も関東以外から重点的に人材を集めよ
日本人ノーベル賞受賞者と出身地

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、生涯を京都で暮らす。
1965年 朝永 振一郎(東京都出生・京都府出身)長崎豪族の親を持ち、7歳から京都で育つ。(朝永の実家も京都にある)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出生・京都府出身)出生は大阪府だが、京都で育つ。
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981 年 福井 謙一(奈良県出生・大阪府出身)母の実家の奈良で産まれ、父の実家がある大阪で育つ。
1987年 利根川 進(愛知県出生・実質富山出身)出生は愛知県だが、大阪・富山・愛媛・東京などで育つ(富山市名誉市民(旧富山県大沢野町名誉町民))
1994 年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身) 小柴 昌俊(愛知県出生・神奈川県出身)出生は愛知だが、神奈川・東京などで育つ(横須賀市名誉市民)
2008年 南部陽一郎(福井県出身) ※出生は東京だが、2歳の時に福井に移住。 小林誠 (愛知県出身)益川敏英(愛知県出身)下村脩 (京都府出身)
245名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:32:47.59 ID:vUh8JGFJ
松下はビクター救済の時アジア系企業には売却しないって言っていたのに
サンヨーは中国系企業に売却かよ
まぁ、もともとサンヨー社員は一部技術者を除いて全員解雇って言ってたから
サンヨー社員はハイアールに売却されて首がつながったんじゃないかな。

これで合コン時は大手外資系企業って言えるじゃん
246名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:34:32.84 ID:AOM9hLfT
どっかのネットサイトで
大阪の夏祭りで
サヨクのクソ女政治家と
パナの人が仲良く並んでる姿見たな・・
247名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:38:03.53 ID:UkO2Hnw5
>>246
風説の流布ですか? 早くソース出さないと通報しますよ。
248名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:38:17.65 ID:6sedtrQF
つまり、今後、三洋 = 中国製品、だな。
あれ? 前からハイアール製じゃなかったっけ。(w
249名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:39:31.67 ID:kWJVDx9y
ダブスタ国士様の売国工作員がウヨウヨしてる
250名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:40:26.60 ID:CnqRs1me
サンヨーの技術が入ったハイアール製品が格安で日本に入ってくると、パナソニックの白物負けるんじゃないか。
サンヨーの技術が入ってるって言われると中国製でも買っちゃうと思う。
251名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:41:58.90 ID:8D290TTm
>>228
こういう奴って今のSANYOブランド買ってたのか?
ハイアールとの合弁知らない、製造国も見ないでブランドの国籍だけ見てたのか?
252名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:44:56.56 ID:jaVaxdMY
批判してる奴はアホか?
今更、白物家電に技術なんてあるかよ。
そんなものは中国にまかせれば良い。
253名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:46:43.81 ID:9GS2ByJD
こういうことすると旧サンヨーの技術陣が
打倒パナに全力で挑んでくるのにな
かつてのSONYのリストラみたく部署ごと
他社に移籍して新商品をぶつけてくることになる
リストラ好きなSONYがAV機器で低迷しているのは自業自得だが
254名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:47:01.97 ID:c7wwIQ5U
もうけもんアール
255名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:49:17.16 ID:UkO2Hnw5
白物家電で利益出しにくいってのは明白だし。
ゴパンとかアイデア商品だったらいいけど。

ゴパンもハイアールになるのだろうか?
でも最近、製粉会社が普通のパン製造機でも焼ける米粉を開発したって見たからな・・・。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:49:48.99 ID:mKunyQmV
>>252
こういう奴が一番馬鹿
頭が団塊脳なんだろうな
257名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:51:39.80 ID:UkO2Hnw5
>>256
じゃあ、お前が白物家電で利益を出してみろよ
258名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:51:44.48 ID:/WUMajM6
洗濯機と冷蔵庫は利益でんだろうな
259名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:52:56.60 ID:/WUMajM6
>>252
そりゃそうだろう
アメリカだって電機はガンガン日本に譲って
IT軍事バイオに力を注いだ
今日本がその立場になってるだけ
260名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:54:52.07 ID:kWJVDx9y
>>256
効率だけを求めたら
日本人の仕事はなくなりましたとさ
261名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:55:20.18 ID:vxA5U55I
てか、今のパナ自体が中国政府とベッタリなんだが
262名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:57:06.93 ID:/WUMajM6
>>260
IT革命で効率もとめたら仕事なくなるっていってたやつと同じだなお前
100年以上前も産業革命で仕事なくなるとか言われてたらしいが(実際には増えた)
263名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:57:53.19 ID:UkO2Hnw5
>>258
白物って聞いて思いついたのが洗濯機と冷蔵庫なんだよね?wwwwwwwww

前にニュースで見たのは業務用エアコンとかは堅調だったけど
そういうのは売却しないだろ。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:58:45.93 ID:/WUMajM6
>>263
>>1
>パナソニックは子会社の三洋電機の洗濯機と冷蔵庫事業を、中国の家電大手、海爾集団(ハイアール)に売却する。
って書いてあるだろ???
265名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:58:57.07 ID:8D290TTm
>>255
ゴパンはパナブランドで売ってるだろ
ゴパンは米を家庭で米粉にして作れるから良いのであって、
米粉を買わなければいけないなら小麦粉との価格勝負でしかなくなるから意味がない
266名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:02:56.38 ID:t+z3GuRJ
代物家電なんて、もはや日本企業がやる業務じゃないだろ。
やってる会社も本体から切り離して、○○アプライアンス みたいに子会社化してるし。
どこもお荷物なんだよ。
267名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:04:36.55 ID:UkO2Hnw5
>>264
つまり赤字分野のみってことですよね?

>>265
やっぱ、ゴパンは続けるんだ。安心した。
米を変えて、色々試すのが面白くて重宝してるよ。
決まった粉よりもバリエーションが楽しめて最高。

ザクティも画期的だったし、長谷川潤でCM継続してくれないかな・・・
268名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:07:55.64 ID:62Qntgg7
>>232
パナソニックさん、家電から撤退ですかw
269名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:08:39.22 ID:7O++B531
>>232
だったらパナもTV事業撤退すりゃいいのに。
家電屋行ってもパナ、日立は売り場の片隅だし。
270名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:08:44.79 ID:EfJO7Hal
これまで十分時間をかけてきたのだから、
大事なところは押さえてるでしょうに。
それよりも、これまでの技術的、人的な
資産を売らなければ日本が生き残れなく
なってきた状況に不安を覚える。国家戦
略としてもっと最先端技術に投資をすべ
きだ。
271名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:12:09.27 ID:62Qntgg7
>>266
量販店が安売りを始めて日本の家電は利益が出なくなったし、質が下がった
272名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:15:45.82 ID:bdRaQLYH
白物家電はパナよりも三洋の方が明らかに上です
特に洗濯機は
なにとち狂ってるんだ?>パナ
273名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:18:03.85 ID:yHuYsVOb
日本でも冷蔵庫や洗濯機の爆発が日常茶飯事になるのかw
274名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:19:42.16 ID:Ry7l6KeK
お偉方が中狂のハニートラップにでもかかったんだろ
275名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:22:43.66 ID:sS2oTmH0
>>255
ゴパン、ゴリラ、エネループ
おいしい所は全部取り by Panasonic
276名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:26:27.83 ID:pM5BbtLE
三洋の○○が良かったのに!!て言う奴は
今後はハイアール買えばいいだけじゃん
277名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:27:44.37 ID:UkO2Hnw5
>>274
赤字事業を買い取らせたんだから逆だろ、おっさんがハニートラップを仕掛けて成功したんだろが。
278名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:28:26.57 ID:oijW6zvN
ハイアールAQUAか。どこで作るかだな。
中国なら爆発するw
279名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:30:56.54 ID:W1MsStJp
この話、明らかにアメリカドルのデフォルトと連動しているな。
そうなると一番やばいのはハイアール。なぜなら中国がアメリカ
のデフォルトで受ける影響は膨大だし、バブル崩壊も確定的。
280名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:32:11.96 ID:ny5Kj7VE
今、NHKで見た。
SANYO社員涙目だな。技術も持ってかれちゃうし、バカなのPana?
281名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:32:16.94 ID:UkO2Hnw5
>>279
中華バブル崩壊したら買い戻すんですね、わかります。
282名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:32:57.74 ID:DLta86az
売却した先と競合になる、ってアホか

単純に解散すりゃいいものを
283名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:32:58.25 ID:Wepa9BMf
三洋の炊飯器は良かったけど、これも持っていかれてしまうのだろうか。
284名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:34:48.54 ID:UkO2Hnw5
>>283

>>1 によると冷蔵庫と洗濯機だけみたいだから安心して。
ちなみに我が家は踊らされ炊きです。
285名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:39:12.50 ID:GCiSzmhE
はいはい不買リスト不買リストっと
286名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:40:26.23 ID:GXROnZrS
白物家電全部持ってかれるんだよ
287名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:40:55.90 ID:JLadhpHV
パナソニックマジキチ
288名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:43:48.06 ID:DOUgIIOA
この前、物づくりを大事にしたドイツが
結局勝ち組になったって言う記事見た
289名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:45:39.14 ID:jT4o/oV+
三洋の白物は性能いいんだよ。
馬鹿じゃないの?
290名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:48:23.44 ID:vUh8JGFJ
>>288
それはユーロ安のせい
291名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:49:47.47 ID:ZGz/uFww
国内のメーカは自前で作ってるのに100億で
三洋の冷蔵庫と洗濯機だけ買うっていうのはやっぱきついんだろうか
内部留保はたくさんあるだろうに選択と集中で2ブランド戦略を取らないつもりなのか
NECあたりが買って再参入したらおもしろかったのに
292名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:51:09.88 ID:jgnPzqW7
この板もお子様ばっかになってんのな。

こんなのは井植敏時代に事業をハイアールに渡してしまって
経営が傾いて規定路線になってるんだろ。
パナソニックも三洋の白物事業には既にハイアールが入ってて手が出せない
状況だし、売却しか道はないだろ。
この状況は無能な井植敏が経営してしまった三洋の末路…
293名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:52:45.71 ID:BRn9sgQg
業務用洗濯機関係はどうなんだろう・・・
コインランドリーとかクリーニング屋なんか、ほとんどサンヨー製だし
294名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:53:45.13 ID:MaglXJJ2
三洋の技術者達、ハイアールで頑張って世界でパナソニック打ち倒してやれ
295名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:53:46.23 ID:+PhUMtFc
三洋の技術がハイアールに行ってしまう・・・・
数年後にはパナにしっぺ返しが
296名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:54:08.43 ID:SjXwwm7j
1
297名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:54:40.27 ID:hxDeujKB
必要な技術はパナが抑えてるだろ当然
298名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:55:03.74 ID:ZGz/uFww
>>292
ハイアールが三洋の白物握ってるのは知ってたさ
今回は腐ったとこを切り落としたってとこみたいで...
ホント三洋は経営者に恵まれなかったな
299名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:56:09.12 ID:3RjzrPwv
バカソニックの製品はひとつも持ってないけどな
三洋のエネループは単三、単四合わせて20本は持ってる
300名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:56:16.76 ID:7w34MNuP
100億ちょっとで技術くれてやって、将来のライバル作るなんてマジキチ
301名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:57:01.09 ID:tpwrR8Tk
>>271
技術はあるのに、
それを活かせない企画や営業が糞なんだな。
302名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:58:35.48 ID:ZNUd2ItD
わからんなー
何のために三洋を取り込んだのだ
303名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:59:13.08 ID:+PhUMtFc
現在すでに白物世界一はハイアールだけど
技術力では日本メーカーの方が上だった
これからハイアールの性能が上がるんだろうな
304名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:05.65 ID:SjXwwm7j
それなら最初からハイアール系列になっておけば良かっただけのこと。

井植敏時代に合弁会社や技術面での包括提携とかやっていたから、傘下
入りしてもおかしくなかった。それにハイアールも三洋の開発力には一
目置いていたから、パナ系列入り断ってハイアール子会社化した方がう
まくいってたかも。三洋は海外では人気あったしハイアールの海外戦略とも連動できる。
305名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:06.48 ID:ZGz/uFww
>>293
三洋アクア株式会社は家庭用と業務用両方やってるから
コインランドリー用もドナドナの可能性あり
306名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:13.70 ID:GGGaDhf7
いきなり中国雇用wwwwwwwwwww
307名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:33.77 ID:+PhUMtFc
>>302
一応弟分みたいな会社なので、救いの手をさしのべたんじゃないかな
でも、やってられなくなった
308名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:44.57 ID:wkmtQxGa
数日前、LIXILとハイアールの合弁会社のニュースが出てたし

LIXILの海外部門のトップを考えれば、やっぱしって感じだ
309名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:49.31 ID:+/qsnFzT
>>300
液晶テレビ事業から、何も学んでいない証拠
310名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:00:52.37 ID:3uisq+DZ
転売厨のクソ癌馬吹田と同じだな
シネヨ
売国企業
311名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:01:42.61 ID:3mygFKy3
パナも無理矢理サンヨーの面倒見させられた費用を回収しなきゃならんからなぁ。

312名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:02:48.38 ID:jgnPzqW7
>>304
>最初からハイアール系列
それがあのバカ社長はサムスンとも手を組もうとしてたんだよw
ハイアールとサムスンの間に三洋が入ってって妄想してた…
313名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:04:37.69 ID:cctf5gjv
良かったな、工場が減るから電力需要が落ちて電力不足が解消するぞ

脱原発に一歩近づいたな

さすがパナソニックだ
企業努力で対応するなんて素晴らしい
314名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:11:32.02 ID:ebfeLgv7
もう松下製品は買わない・・
と書こうとしたけど元から貧乏で買えないの間違いだったorz

白物は日立と三菱、黒物はパイオイアとビクターとソニー、
最近はアップルだらけだな・・
315名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:12:57.16 ID:pm7osloS
最終的にはハイアールに行った連中が勝ち組、パナに残ったのが負け組になるんだろうな
残念だけど長期的に見れば白物家電産業なんて国内には残らんよ
アメリカと同じだ
昔はGEやウエスチングハウスが家電をやってたがもう止めただろ
316名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:13:27.69 ID:WCSqxgcQ
AQUA良かったのにもったいね
317名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:14:46.82 ID:UkO2Hnw5
>>314
アップルの白物家電ってな〜に?
318名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:20:33.13 ID:91D3PetC
三洋の開発力
プwwwww

そんなんあったら、ここまで落ちぶれてねーよwwwwww
Biz+だってのに馬鹿ばっかだなwww
319名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:24:10.71 ID:LkhOyQaR
どういう契約だったのかな?
事業売却してもハイアールは三洋ブランドを維持するのか分からん。
三洋の製造ラインはしばらく現状のまま使うでしょうし。
三洋のラインで造られたものにハイアールのロゴをつけるのかな?
それとも三洋のノウハウを吸収してから段階的に統合するのか。
計画書カモーン。
320名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:25:16.61 ID:qMVWGKl+
電池と太陽光発電が欲しいだけだったんだよな
あとは売りまくりだろ
321名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:25:22.89 ID:cctf5gjv
>>319
三洋の技術を使って生産されたハイアールの家電を三洋ブランドで売る
322名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:26:12.97 ID:SjXwwm7j
独創的な製品開発が得意だったんだよ>三洋

パナみたく真似しでもない。話題作りには貢献したがやはり、井植敏のおかげでな。

ちなみにサムスンはかなりの昔、三洋と技術提携していて互いに出向要員受け入れてい
たことがあった。
323名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:26:51.04 ID:gCZCuOJq
電池部門だけ取ってさようならかな
324名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:28:10.43 ID:JbF5HNTO BE:824811034-2BP(0)
三洋、、、 いままで、ありがとう、、、
325名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:28:48.02 ID:SjXwwm7j
三洋CE(鳥取三洋)は実はパナ統合に反対していたって話
326名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:29:56.90 ID:5ABiUy4a
>そもそも三洋が末期に自ら進んでハイアールと組んでたからな

そういやその時は三洋ハイアールブランドってことで売ってたなあ。
元からそうなる予定だったのかもね。

何人かがおっしゃるとおりコリャ三洋じゃなきゃ嫌だ!って商品もないし・・・
327名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:31:48.20 ID:LSK9OuEW
代物については、三洋>パナだろ。
パナは他社の二番煎じでつまんない製品にブランド代乗せて高く売ってるイメージ
328名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:34:16.26 ID:LkhOyQaR
>>321
なるほど。製品の爆発さえ無ければいい話なんだろうな。

と言っても、三洋の放漫経営が無ければベストだったんだが。
329名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:35:41.48 ID:QkcpkiUi
>>322
三洋が独創的?!笑わせんなwww
330名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:36:30.90 ID:L+FA8HK3
IBMとNECがPC部門を中国に売り渡したのに続いて・・・。
伝統あるサンヨーの白物家電の技術が全て中国に・・・。
サンヨーはパナとの統合をせず、独自再建すべきだったな。
331名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:38:48.10 ID:jTLEOTPP
水戸黄門に続いてサンヨーも切り捨てるマネシタ電器
332名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:39:40.84 ID:L+FA8HK3
でも中国企業になってしまうことで、順法精神もなければ
法治主義でもない中国の影響を受け続けることになるわけだ。
しかも共産党組織が徐々に旧サンヨー内に侵食してくることになる。

その自覚があるのか?
333名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:40:31.09 ID:QkcpkiUi
>>330
そう考えるとIBMからハードディスク買って高値でアメリカに売り返した日立は凄いな。
334名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:41:20.15 ID:L+FA8HK3
数年前、森永が外資が一番狙っているのが日本の家電メーカーだといってたが
現実のものになったな。
335名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:41:53.68 ID:tcH6uPkM
鳥取三洋がどうなるかには興味があるな
あそこの技術は好きだった
336名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:44:53.97 ID:e8Xj7H+g
社員はデータ消去してハードディスクに穴あけて
全員退職すればいいよ
馬鹿馬鹿しい
337名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:47:58.89 ID:RUY7aXto
>>334
日本は日本で外資を買収しまくってるが
338名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:48:26.37 ID:vbBTQtlm
ざまぁ
339名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:50:02.14 ID:5MNUMUry
>>312
アホ過ぎる…。
340名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:52:02.93 ID:5MNUMUry
>>335
あれは意地でも手放さないでしょう。
炊飯器に関してはパナソニックより凄い物もあるし。
341名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:52:23.92 ID:9j/IUh9P
でも、ハイアールに移籍した社員はまた
「ハイアール生え抜きだけでいい、三洋組は技術者の一部だけでいい」
みたいに再リストラされるんじゃないか・・・
342名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:52:51.54 ID:8wN5LjDM
ハイアールは中国企業だが物としては
作りもしっかりしてるよ
電子レンジ購入したが安くてマニュアルもしっかりしてるし
デザインが欧州向けでいい。
先月購入した4ドア冷蔵庫が三洋ブランド最後の物になるとはな。
10年間がんばってもらう。

三洋の冷蔵庫は他社より安いし故障が少ないからよかったのに。
業務用調理器もハイアールになるのか?コインランドリーの洗濯機もシェア高いだろ。
343名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:53:32.76 ID:E1AVETdd
これはサンヨーの自業自得だから、同情は不要。
どうせ美味しい所はパナが持っていくだろうし。
344名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:53:52.20 ID:F8zWhpw6
村岡がサンヨーを潰したようなもんだな
345名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:54:03.99 ID:aRPIdUe0
工員は首切られて、中国人移民と置き換えられるんだろうな
346名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:54:35.49 ID:ZGz/uFww
>>340
パナの営業力でおどり炊きを押すことになるのか
それはそれで見てみたい 鳥三ガンバ!!
347名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:55:55.89 ID:+dHSVKpH
>>14
まるごと三洋を中国に乗っ取られるよりはマシ。
必要な物だけを買い取ったので不要な物で売れるなら売る。

それと重複事業を解消する為に三洋電機の洗濯機と冷蔵庫事業を売ったのであって全て手放した訳ではない。
348名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:57:20.54 ID:cMdn+O1Z
サンヨーの製品が半額ならもうどこも太刀打ちできない。
 あぬけに唾とは、このこと。
349名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:58:30.14 ID:tcH6uPkM
>>340
独立をたくらんでいた組織だから、その後の処遇が気になって仕方がないんだ。

鳥取三洋の技術力はすごいよな。
昔乗馬マシーンを作ったのもあそこだった
当時は時代の先を行き過ぎていて通販生活にネタ商品として紹介されていた。
その後、だいぶたってからマネシタが乗馬マシーンを商品化したんだよね。
350名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:59:11.49 ID:QkcpkiUi
>>336
お前どこの無職だよw
351名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:05:05.11 ID:xJQXbzZ4
えげつねぇなぁ・・・
パナの企業イメージ、この買収劇で最悪になったわ
352名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:06:30.30 ID:QycgQxXr
パナ鬼畜すぎワロタ
353名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:08:13.30 ID:ZGz/uFww
パナが吸収に頓挫して渋々三洋と縁のあったハイアールにドナドナってことも
部門ごとに切り売りってブロッコリーかよ
354名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:11:57.65 ID:ZSvef8M5
姫路と尼崎の工場を閉鎖して兵庫から出て行け!この売国企業!
355名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:12:24.37 ID:CB+EDFQX
>>323
電池さえもいらないだろ
パナは三洋のモバイルブースターともろにかぶる
(値段が少し安くて性能がすこし上)製品出してきただろ
露骨な三洋潰しだよあれ
356名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:13:45.93 ID:s4lri/XB
ドラマの「ハゲタカ」でサンヨーがモデルの会社が同じような目に合ってたな。
(レンズ事業部以外いらない、みたいな)
357名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:14:15.83 ID:lOdH1g47
コインランドリーって、サンヨーばかりのような気がする。
車の場合、名前だけ買われて、中身はキアのままとか多いけど、
今回は、ハイアールの洗濯機「AQUA」とかになるのかね。

「ヤシカ」という名前を、何の関係もない会社に売り飛ばしたり、
日本の企業って、本当にブランドを大切にしないな。
一番ブランドで売ってきた国だろうに。
358名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:15:18.16 ID:8/GqvDu4
NHKの朝のニュースちらっと見たら、電池も売るようなこと言ってたけど?
359名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:16:21.19 ID:ZGz/uFww
>>355
eneloopよりも
世界シェア2位のリチウムイオン電池と高効率太陽光パネルの方がほしい
360名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:17:51.36 ID:t5l1kKVy
カーナビ>ゴリラのまま販売継続(ストラーダポケットは廃止)
白物>ゴパン以外は、ハイアールに売却
エネループ>ブランド継続?(エボルタを吸収?)
ザクティ>ブランド消滅、後継機はパナブランド
半導体>米企業へ売却
小型モーター>日本電産へ売却

結局、ゴリラ、デジカメの製造とかソーラーパネルの部門が欲しかっただけか?
EV用の2次電池とか
361名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:20:20.85 ID:5MNUMUry
>>360
炊飯器などはそのままだよ。
今回ハイアールに渡したのは、「冷蔵庫」「洗濯機」の部門。
362名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:20:30.42 ID:t5l1kKVy
>>357
コインランドリー独占状態だったんだけど
やはり中国物に押されてるらしい
363名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:22:14.74 ID:lOdH1g47
>>362
そうなのか。コインランドリーって、動かしたら時間までどこか行ってることが多いけど、
戻ってみたら、洗濯物が爆発大破ってのは悲しいなぁ。
364名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:22:37.10 ID:vbBTQtlm
次はマツダが中国にうられる
365名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:22:51.68 ID:ZGz/uFww
>>360
業務用ショーケース、コインランドリー用洗濯機とか
パナとそれほど被らない部分は残るかも
366名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:29:13.06 ID:t5l1kKVy
>>361
三洋電機コンシューマエレクトロニクスは残るんだな
炊飯器のシェアはダントツだからな
367名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:31:09.58 ID:7dh63ahG
工場を売ったってだけだろ
368名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:31:12.35 ID:5MNUMUry
>>364
そ れ は な い
つーか、そうなったとしても、ボルボを買った所みたいに、
「金は出すが口は出さない」なら幸せだし。
現にV60/S60は販売好調で予定より早く12年モデルに変わったし。
369名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:34:12.56 ID:Hwj4ApdB
>>1

テレ東のWBS上がりの元アナを社長にするような企業はこんなモンだろw

あの女が社長になったときから、今の三洋は予測できたわ
370名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:34:13.71 ID:t5l1kKVy
>>365
洗濯機(業務用も含む)は東京製作所(群馬県)で一手に作ってたわけで
民生用がゴッソリ抜けたら、工場存続の意味が無いからな
どうなるんだろう
371名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:34:18.61 ID:nWw2HdKm
>>366 コンシューマなんてどうでもいい部門はハイアール傘下か解消だろうな
372名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:37:12.31 ID:LA0z3RKQ
パナに吸収され削減されてしまった三洋の元社員はどこへ消えてしまったん
373名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:38:36.91 ID:lOdH1g47
>>370
ハイアール東京製作所として、MADE IN JAPANのハイアール製品が…
374名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:38:45.53 ID:nWw2HdKm
>>370 随分前から群馬はなくなると噂があったけど現実になるよ。あの土地も細かく区切って売るだろう。
375名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:39:50.39 ID:t5l1kKVy
>>371
ゴパン有るし、炊飯器シェアは国内トップだし、ゴリラも作ってるし
残るんじゃない
376名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:40:23.04 ID:Kk2Si6Ew
給料が高すぎるんだよ。
中国と同じ分野で争ってるなら、中国人と同じ給料にしなければならない。
世界一ともいえる人件費。
これが全ての癌。
特に年功序列制度は日本の雇用の流動化を妨げる末期がんみたいな制度。
377名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:42:34.64 ID:t5l1kKVy
>>374
でも、とんでもなく田舎だからな
高速インターからもちょっと遠いし
売れるのかな
378名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:43:19.03 ID:SPgBBymw
終わり
379名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:44:04.35 ID:vbBTQtlm
ホワイトカラーエクセプション賛成
380名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:49:09.33 ID:n6FMjg//
メーカー保証も修理も終了か
381名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:50:53.06 ID:UICUnrgM
>>366
三洋は炊飯器のシェア自体は低いよ。パナソニックのほうがはるかに上。
382名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:52:21.49 ID:9s+J8AQP
おいおい・・・
圧力炊飯器とターンテーブルレスレンジの雄を売り払うのか
日産といいパナといい、暗いニュースが続くな
383名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:52:50.23 ID:tcH6uPkM
>>381
高級機が多いんだよ
384名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:54:19.76 ID:t5l1kKVy
>>373
ハイアール三洋エレクトリックの本社は東京製作所内に有るからな
可能性有るよ
385名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:55:36.84 ID:UICUnrgM

三洋電機の冷蔵庫→もともとハイアールが製作。
三洋アクア→家庭用および業務用洗濯機の開発拠点
洗濯機事業→東京事業所という名の群馬で製作

三洋CE(旧鳥取三洋。炊飯器その他を生産)→今回は関係無し

業務用洗濯機は惜しいが意外にダメージ軽微だな
386名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:56:32.50 ID:9kWbucWC
旧三洋の従業員の雇用もある程度確保されるわけだし、統合して首切りよりはマシだろ。
387名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:59:09.79 ID:t5l1kKVy
>381
他社のOEM生産なんかもやっていて、、デジカメと同じく
隠れNO1って聞いたけど。
388名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:03:12.43 ID:Y3ZcQzcs
地味だけれど、ICレコーダーもパナソニックより面白い製品出してたのになあ。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:07:13.20 ID:UICUnrgM
>>387
他社OEMは無印とかの安いやつ。三洋のシェアが高いのは5万円以上の高価格帯炊飯器。
でも高級炊飯器市場自体台数ベースだとたいしたことないので結局全体シェアだと下位メーカー。

デジカメOEMで荒稼ぎしていたのも過去の話。
OEM事業を台湾中国勢にガンガン削られた上ニコンなどの主要顧客が自社中国工場での生産に主軸を移しちゃって
往時の勢いはない。赤字かちょい黒ばっか。
390名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:07:36.12 ID:5hh8Jp4q
パナソニックは売国奴認定第1号!
391名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:10:51.82 ID:oGs13UbX
サンヨーは馬鹿だけど今のパナは本当クズだな
社長が替わって良くなったトヨタとえらい違いだわ
392名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:11:10.77 ID:MqMPiK95
>>71
ビクターはもうどうしようもないが
オーディオに関してはDENONかPioneerかってレベルだろ
393名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:12:27.45 ID:/60yOb33
いくら面白い商品だしてても
営利企業としてはもうだいぶ前から立ちいかなくなってたんだからどうしようもない
今回買ってくれるところがあっただけまだマシだ
394名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:15:36.62 ID:TFq4j2Vx
ニュー速+は予想通りのヒステリックさで
こっちはそうでもないだろうと思ったら似たようなもんだったでござる
395名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:17:42.22 ID:t5l1kKVy
>>389
炊飯器、サンヨーブランドだけでも4位、13.85パーセントもシェアが有るんだから
下位とは言い難いと思うけど。
396名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:19:19.78 ID:t5l1kKVy
考えると、JVCは幸せだったな
397名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:21:06.83 ID:aHcMKdIN
こんなの俺は半月程前から知ってたし、白物家電事業の中国企業への売却そのものは吸収された時点で確定だったでしょ
398名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:22:05.79 ID:RNgAHJcE
ハイアールが国内市場にどのくらい興味あるかだな
部品の中国調達強化して、国内で製造するなら結構な脅威になるかも
中国生産にシフトしたら遠からず撤退だろけどね
399名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:24:35.57 ID:t5l1kKVy
サンヨーデンキと言えば、三洋電機だったが
区別の為ヤマヨーと呼ばれた、山洋電気が晴れてサンヨーデンキとなるな
400名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:33:54.48 ID:W7HPh5vV
売却はハイアール三洋、湖南、アクアか。
洗濯機以外はもとからハイアールみたいなものだし
それほど騒ぐ話でもないような。

>>395
炊飯器やってるのは三洋電機コンシューマエレクトロニクスで
売却対象外だよ。
401名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:37:40.34 ID:SrST0uvA
これなら、初めからハイアールと統合してればこれほど露骨な首切りも無かったんじゃない?
ハイアールの持ってなかった物、当時はいっぱい持ってたのにねえ・・
402名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:38:36.06 ID:vvziFxXg
いろんな事業に手を広げ過ぎた企業の宿命。一度傾きかけた会社はよほどの
カリスマ的逸材が現れない限りは衰退の一途を辿るのがこの世の常識。
合併部門はいずれは力の弱い方は強い方に九州される運命にある。
専門性の職種の人間はしばらくは首が繋がるが持っている技術だけ吸い取られた
後には95%の人間は中高年齢以降の早期退職募集という名目で人員整理が
はじまるよ。日本の技術と資産の流出を自ら行ってきた会社自身の成れの果てだ。


403名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:40:53.94 ID:0nn8XQ3R
いつも買収のニュースみてふと思うんだが、
確かに会社は売ったけれど、技術をもった人間や特許は買収前に別の会社に
移しちゃうってことはないの?
404名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:42:40.80 ID:ArhC/6vR
パナソニック本社前で抗議運動のひとつも起こすべきだろこれ。


あまりに売国過ぎる。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:43:28.89 ID:t5l1kKVy
>>403
技術を持った人間や特許、商標込みで買収されるんだよ。
人間が逃げるのはどうしようもないけど。
406名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:44:46.71 ID:UICUnrgM
>>395
それ実際のシェアじゃなく価格.comのPVシェア。価格.comでは三洋の炊飯器が話題だしね。
実際のシェアは象印、タイガー、パナ、東芝の大手4社につぐ5位〜7位をうろちょろ
ttp://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2010/detail_rank/cock_beauty.html
407名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:45:31.74 ID:GGStI2IY
ウlヨは文句言うならハイアール以上の金で買えよwwwwwwww

口だけだして金ださない糞がウlヨ
408名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:48:15.67 ID:Sot2BTAh
>>407
夏休みはレス乞食が多いな
409名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:49:12.30 ID:r9k9Uxlm
>>407
サンヨーとハイアールが提携するときに井植会長が日中戦争の贖罪みたいなことを言っていたなw
410名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:51:09.65 ID:WoWl8f1P
もともと立て直しじゃなく、うまいとこだけすするのが目的だっただけだろ
411名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:56:58.09 ID:u/kgUdoj
冷蔵庫なんてどこのでもどーでもええわ
412名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:01:25.90 ID:tZ/1/L/R
安くて品質がよければどこのでも買う
413名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:15:15.80 ID:NsoIIxxz
>>404
だよな
売国せずに潰して、全員解雇するべきだよな。
414名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:25:47.39 ID:W7HPh5vV
>>411
冷蔵庫も売却対象外
415名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:26:44.91 ID:nWw2HdKm
>>402 技術を持った若手までクビが繋がるかわからないのに技術なし中高年はどうする?
416名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:31:49.92 ID:0yUAA5UH
サンヨーの冷蔵庫が好きなのよ
417名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:32:39.93 ID:q4RPxE51
けつ毛の写真を流出させた三洋社員の彼もはれてハイアールの社員になるのかな。
418名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:36:57.84 ID:/PlBOFp/
>>414
1読め
419名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:43:05.80 ID:RK09xqZR
取りあえず残る物残らない物、誰かまとめてくれ。
420名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:47:46.33 ID:/ggWQuCd
ハイアー
421名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:49:35.31 ID:BJsditXj
>>1
今ニュースで知って驚いた
四の五の言ってられない状況なのかもしれないが
一番やってはいけないことをどんどんやってるな
もう疑いも無い売却企業

日本のトップ企業が売国企業に成り下がるとそのから裾野に向かって全部おかしくなるのに
いやもうずいぶんおかしくなってるが
うちの親も工場経営してたが潰れて路頭に迷ってる
俺はパナの関係企業で再起不能にされて人生終了
422名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:50:45.88 ID:BJsditXj
あの世の幸之助さんも怒りで大暴れしてるだろうな
423名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:53:19.12 ID:0j3LPXz5
サンヨーって冷蔵庫は随分前からハイアールにOEMで任せてたのね
技術流出で売国云々ならサンヨーの旧経営陣こそ叩かれるべきだろう
424名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:54:22.42 ID:Hxa16p6F
そもそもサンヨーはすでにハイアールに吸収済みとは言えるけどなー
提携して大失敗してる、サンヨーが傾いたのはそのせいだ、今さらのニュースだな
425名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:02:02.35 ID:W7HPh5vV
>>418
すまん。冷蔵庫は事業譲渡なんだな。
426名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:04:44.66 ID:55qtAR2G
>>10
三洋の電池技術が欲しかっただけなそうな。
427名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:05:21.73 ID:BJsditXj
統合やら売却やらされたサンヨーの中の人はいまどうなってんだろ

専門職として管理部門に採用されてる知り合いの知り合いはパナ社員のやり方に
二度とパナ製品は買わないって怒り狂ってたらしいが
428名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:08:17.63 ID:dxm8afbV
>>79
パイオニアがいまもテレビをやっていたらどんな3Dテレビをつくっていたのだろうな。
429名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:10:13.79 ID:dxm8afbV
>>369
野中ともよ氏はアナウンサーではなくフリーキャスター。
430名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:15:43.34 ID:SdVNIH5+
今まで三洋は電池以外糞とか叩いてたくせに
なに急に擁護しちゃってんだよ
431名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:16:21.60 ID:96PGsot5
ネトウヨ涙目報道www
432名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:17:10.95 ID:55qtAR2G
アサヒるってこういうこと?


本日、当社の白物家電事業売却の一部報道がありましたが、当社から発表したものではありません。
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/07/28-1.html
433名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:18:21.08 ID:YfIjgQ6M
>>17
【電気機器】ソニー、サムスン電子との液晶パネル合弁撤退を検討=報道[11/07/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311722332/
脱出完了
434名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:18:44.54 ID:PDyhEQ9F
技術も人も売り飛ばして、売れるものが無くなる日本企業。
435名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:20:13.41 ID:7MlZi4uP
サンヨーの中国に毒された人々が
パナに侵食してこないようにするには仕方が
なかったようにも思える
436名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:20:28.86 ID:klwXFFfO
>>427
怒るなら三洋を潰した井植一族に言えよって気もするんだが。
まあ三洋を立ち上げたのも井植一族だから文句も言えねえのかなw
437名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:28:00.84 ID:e47UhP1s
>>432
馬鹿だな、こんなのは間違い無いんだよ
438名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:30:16.46 ID:55qtAR2G
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
439名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:31:55.18 ID:5/nUcNBe





民主党の 円高注視&放置 の犠牲者がまた増えたなwww




440名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:35:19.71 ID:4roa9lH4
パナ\(^o^)/オワタ
441名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:37:25.05 ID:e47UhP1s
>>438
おいおい、小学生じゃないんだからわかるだろ。
いくらウソだって叫んで見ても現実は変わらんぞネトウヨ。
442名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:38:37.41 ID:T1TG9D7A
冷蔵庫は業務用部門を残すなら売却しても
大丈夫、というか最近は手抜き製品しか
だしてない。
問題は洗濯機、これは三洋の基礎技術が
多く含まれるから売るのはマズイだろ。

>>433
ええと
ソニーが報道を否定してた。
443名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:38:49.35 ID:RNgAHJcE
今日はパナの四半期だから社長がなんか言うだろ。
国内の再編がどの程度になるのか気になるね。
444名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:39:47.09 ID:GZmfOOXd
ハイアールに技術供与していた企業がハイアールに買収されるか
技術を大切にしない企業の末路だな
445名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:40:31.34 ID:qdvfZPHH
エネループだけほしかったのか、
結局さ。

446名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:40:37.22 ID:7OokaenX
三洋は冷蔵庫にしろ、洗濯機にしろ、電子レンジにしろ業務用に強みだろ。
スーパーやコンビニに行くと、三洋の電子レンジ、冷蔵庫だらけだぞ。
コインランドリーもほぼ三洋。

家電はいいとして、業務用はどうなるんだろう。
447名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:41:46.24 ID:q4RPxE51
>>442
ソニーは半導体の売却関連でも(あれは日経だったかな)そういうのがあったな。
448名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:41:47.94 ID:IiO8Dndr
株価は動いているから、少なくとも市場では事実と言う判断だな。
449名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:42:27.00 ID:wNWVrKQ0
汚いケツホモ商売でもやればいいんじゃないか?岡本理研

450名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:44:40.79 ID:R91xbmE8
なんだよ嘘かよ
451名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:50:12.95 ID:mwL43ZeU
おしゃれなテレコは残るのか?
452名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:51:41.90 ID:JNPD+jYp
買い手みつかってよかったな
453名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:09:42.59 ID:r9k9Uxlm
>>432
ほぼ合意しているということ。
454名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:16:04.83 ID:KTet2tW8
>>451
近所の薔薇チェーン店には今でも店頭に飾ってあるけど、残るだろう
455名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:18:22.82 ID:cUNV4Dwm
本日、当社の連結子会社である三洋電機株式会社と中国ハイアール社の白物家電事業の
譲渡に関する合意について報道がありましたが、当社が公表したものではありません。
当社は、事業再編について様々な検討を行っていますが、現在決定した事実はありません。
456名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:24:23.58 ID:75Cr1Y18
ハイアール逝きとなる元サンヨー社員は頑張って中国語を覚えないとw
近い将来赴任してくる中国人上司サマに取り入らないとクビになっちゃうよwww
457名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:27:18.77 ID:FUAddJo+
>>447
日経は、飛ばし記事が多いからな
458名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:51:11.50 ID:kr3wQWkv
これって買収前からの
決まりごとだろ
予定通りやん
459名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:52:58.25 ID:W7HPh5vV
>>457
ロイターやNHKも流してるから確度は高そう
460名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:55:41.91 ID:PATdj8GV
これが負け組メーカーの末路か…
461名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:02:56.47 ID:+ZoaAPXR
パク下に改名したほうがいいんでない?
462名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:03:36.21 ID:FUAddJo+
現在決定した事実はありませんが全てだな
463名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:13:04.74 ID:+ZoaAPXR
パナソニックの会社哲学、
それは人を創り育てるところにあるんです(キリッ
464名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:22:47.02 ID:regQWza6
三洋の洗濯機ってよかったよ
465名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:11:40.36 ID:U/CtPIiT
>>464
ああ、三洋が最高だったのにな
466名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:17:31.64 ID:54UAMDUl
>>453
当社から発表したものではありません。

内容は事実です
467名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:20:47.37 ID:nDAE1Zsl
まあ問題無いだろう
淘汰の世界だ
日本はぬるま湯過ぎた
468名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:25:43.70 ID:5MfQikmy
【経済】被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒-大前研一が指摘[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311827606/
469名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:32:37.05 ID:Ha0JY4Bk
ヤクザ住友銀行に三洋の巨額の負債押しつけられただけだしな、松下
470名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:40:55.68 ID:OKSOlFG+
売国パナソニックさっさと滅べよ
471名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:12:46.79 ID:hwQMAouf
売却部署でも必要な人材はパナに移動して
ついでにリストラしたいパナ社員は売却部署に移動させ終わった所で
売却発表したってことは無いのかね?

しかもハイアール移動直後に残った社員も退職金貰って辞めてっちゃうとか
472名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:17:13.10 ID:GmGkz/n7
>>276
三洋の○○が良かったのに!!て言う奴は
今後はハイアール買えばいいだけじゃん


冷蔵庫、洗濯機、電子レンジにしろ、何れもこのてやつを耐久消費財って言う
んだ。
国内で日本メ−カ−のアフタは電話対応からいいよ。ハイアールから買ったら
、電話どこに繋がるか判らんよ。カタコト日本語対応ってやつで!
耐久消費財ってのは、故障すればメ−カ−修理して長く使うものさ。
それとも、故障すれば値段安いので買い直してくださいとでも言われるのか。
ハイアールを簡単に買うわけないじゃん。買いたいのは、在日外人で部品在庫
期間までにいなくなる人には安くていいね。


473名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:23:13.10 ID:1YahxLn1
株を激安価格で買い取られたあげくに、中国へ身売り。。
働いていた人の心中を察しする。パナを心底恨んでいるだろう。

日本人の美徳はこの企業にはもはや何も残っていない。。
474名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:24:51.64 ID:/jkJ0gjE
売上的にはどのくらいの規模?
475名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:27:07.18 ID:fItb1yp4
>>473
ハイアールならそんな悪くないだろ。
476名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:31:51.83 ID:Ts4PHV0M
ゴパンはどうなるのー?
再来年家建てたら最新式買うつもりなんだけど
477名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:35:49.49 ID:IDRP/v/T
>>476
この時期に家を建てるのは無謀だぞ。
どうしても建てたいなら、固定で借りろ。
478名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:36:12.72 ID:EnF0p9pe
中国韓国に新興国市場を奪われてるの何とかしないとヤバいぞ
円高利用して新興国の企業買収しまくれよ
現地組み立て生産なら、日本と連携してなんとかなる 
479名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:39:27.14 ID:GmGkz/n7
>>469
> ヤクザ住友銀行に三洋の巨額の負債押しつけられただけだしな、松下

正解。パナも苦しいのに主力銀行のSMBCから押しつけられ、ようやく身軽にな
れた。
480名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:42:40.59 ID:Ts4PHV0M
>>477
ローン組まないから大丈夫。ありがと

で、ゴパン。。。
481名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 17:06:38.78 ID:Y/6oltv4
コストコに置いてあったハイアールの冷蔵庫はすごく安っぽかったけど、
三洋取りこんだら、日本製みたいに高級感ある製品になるのかな
482名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 17:09:02.80 ID:dFkQoopF
まるで+かと思うようなレスが多いのう
483名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 17:24:15.83 ID:hL6RV0ND
効率の悪いことをやったパナソニック。最初から電池事業だけを選択していればよかったものを。
三井住友銀行の証拠隠滅の助けをしたようにしか見えない。
粉飾決算、蛸足配当の処罰は誰が受けたのか?ホリエモンは逮捕されたのにね〜。不条理を感じる。
484名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 17:40:05.62 ID:GmGkz/n7
>>483
>
そうかもしれないね。パナの肩持つわけではないが、ある時急にコストカッタ−中村さんちが社長に
なってから パナの部課長から下まで強烈な肩たたきがあって、パナのグル−プ会社行くたびに前の
担当者は辞めましたとよく言われたよ。パナは早くから血を出し絞っていたが、三洋はハイア−ルだ
ったものね。そして粉飾でしょう。
485名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 17:45:32.47 ID:mHjviLgc
そして残ったのはエネループだけか・・・・・
486名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:33:30.70 ID:OMdE4oi3
松下幸之助は、こんなことを望んでいたのかなぁ?
487名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:39:43.35 ID:nWw2HdKm
幸之助と決別するため大胆なリストラのためにに松下の名を捨てたんだ。三洋をいびるためには松下でなくパナの方が何かといいからね。
488名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:41:50.03 ID:0dsWuQbL
三洋のコンプレッサーとインバータ技術もハイアールにいっちゃうの?
489名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:48:31.53 ID:nWw2HdKm
吸収式冷凍の技術もハイアール。太陽電池、二次電池、ゴリラなどもパナ。ゴパンもやがてパナ。社員は超ブラックと噂の会社と中国へ。まさに究極の嫌なら辞めろよ。
490名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:54:44.56 ID:HsUyRhcW
今朝(7/28)の
>パナソニック、三洋電機の家電事業売却報道にコメント
のプレスリリース

ttp://panasonic.co.jp/ir/relevant/2011/jn110728.pdf

pdfのプロパティでは7/27 17:06のタイムスタンプがついていてワロタ
491名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:10:28.51 ID:UsjZFrtL
安売り高品質で途上国独占されるな
492名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:12:17.59 ID:nWw2HdKm
吸収式冷凍機の技術は一旦パナが吸うよ。
493名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:14:19.45 ID:j9OWSDaL
>>481
三洋の冷蔵庫も安っぽくない?
ttp://products.jp.sanyo.com/fridge/
末期の三洋って電源・電池部門しか存在意義がなかったような気がする
統合前からせっせとハイアールに尽くしてきたし
売却されてもあんまり変わらないんじゃないかな
494名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:20:10.74 ID:W3GHg6po
>>485
あれだって実質は富士通の子会社の製品だろ
495名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:21:56.38 ID:Nf9mxHfF
2ちゃんねるには在日がいっぱいいるな

ネトウヨとか日本人が使う言葉ではないからな
496名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:37:36.95 ID:vLP127Kn
ハイアール、三洋の白物家電事業買収を発表
〜国内では「Haier」と「AQUA」のダブルブランドに
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110728_463703.html

オワタ
497名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:42:59.69 ID:OJFnBFue
売国奴潰れろ
498名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:43:18.12 ID:y86GHwuO
かつて技術提供した先に買われるサンヨー・・・。
499名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:44:14.04 ID:t2qW3kea
ネトウヨどもは海外企業による買収拒否するってことは当然日本企業による海外企業買収も反対なんだよな?
それとも日本企業が海外企業買うのはOKっていう日本に滅茶苦茶有利なルールで経済まわって欲しいの?ww
500名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:44:43.88 ID:+BbUPOQm
バカな経営判断だ。
本当に白物家電事業がいらないのなら、パナ自体の白物家電事業も売れ。
それが本来やるべきことだ。
501名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:46:21.87 ID:IiO8Dndr
今後も国内市場の縮小に伴って企業の合併が進むので
こういったケースが増えるんじゃないかな。
時代の流れとして受け止めるしかない。
502名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:48:02.57 ID:q689Tb0R


なんで売り払うなら吸収したんだ?



503名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:48:41.63 ID:+BbUPOQm
パナは自分で自分の首を絞めてる。
あほ。
ハイアールは間違いなくパナの白物家電部門を追い詰めるよ。

いっそ、パナの白物家電部門も売り払うべきなのに、それをやらん。
頭が悪い。
504名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:51:33.75 ID:O/+hMhIl
パナクソニックはさっさと倒産しろ
505名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:57:44.33 ID:73ooYeyP
日本の消費者はもの凄く保守的だけど、1度大丈夫だと認知されたら
皆が一斉に買い出すからな。
506名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:02:50.42 ID:YRkzQgsu
炊飯器の踊り炊きは残せよ。旨いから、マジで。
507名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:03:02.86 ID:xRZsHf0P
>>503
>ハイアールは間違いなくパナの白物家電部門を追い詰めるよ。

それには全く同意。小学生でもわかる話だよなあ。
508名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:06:58.76 ID:g/ysbsDk
ほんとに売国企業だな
いっそのこと国外へ中国へ追い出したら?
そしたら共産党幹部が主要ポスト独占するかもw
それから身内も続々とw
509名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:07:27.09 ID:Nt0BySLy
パナに限らず禿鷹の息の掛かった経営者から見れば、
会社の未来がどうなろうと
社員の未来がどうなろうと
業界の未来がどうなろうと
日本の未来がどうなろうと
まったく関係が無いし興味も無い。

興味があるのは「当期の収益」と「株価」と「報酬」
唯一それだけ
510 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【関電 80.7 %】 :2011/07/28(木) 20:07:48.90 ID:uJf2ku7W
>>133
日本に輸送するのもただじゃない
特にああいうでかくて重いが数が出ないものだと逆転する事もある
511名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:09:46.07 ID:JqovamjU
三洋の電子レンジ、OEMデジカメ、扇風機、洗濯機、PHSは良い(良かった)ぞ。

冷蔵庫は最近のは省エネ性能がやけに悪かったけど、
中身はハイアールだったのかな。
512名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:09:54.52 ID:TBVOQEZM
最大シェアを誇っていたサンヨードラム洗濯機事業を中国に売却とかに、さすがバカソニック、うまく利用すれば自社ブランドの最大シェアにできたのに、こういう部分で今の経営者は馬鹿しかしない。
513名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:10:19.50 ID:Tryt3rR7
まあどうせこんなもんでしょ日本なんて
514名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:10:52.74 ID:LVJ4O4jB
サンヨーの中国工場で作るか、ハイアールの中国工場で作るかの差だろ。
どのみち日本で作るわけではない。
515名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:11:02.24 ID:CD8JeLnA
516名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:12:04.47 ID:IiO8Dndr
重複するので一本化しないといけないが、それだと大量の首切りとそれに伴う費用がかかるから
閉鎖でなく売却を選んだのだろうね。
パナの場合アジア勢に対して強みを持つ事業が少ないのが辛い所だ。
時価総額も日立に追いつかれてしまったし。
517名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:15:26.40 ID:73ooYeyP
ハイアールでも大丈夫ジャン。

この瞬間に国内メーカーは終わる。
518名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:16:42.72 ID:TBVOQEZM
ますます買うメーカーが無くなっていくな
519名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:19:39.14 ID:JnNxddGH
一気に、嫌いになった >>パナ

ひとでなし
520名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:20:50.29 ID:kf7gaSrE
サンヨーはハイアールの上級ブランドになるのかな
521名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:23:39.96 ID:TZ2dg40r
ひっで
思想も糞もねぇ
522名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:30:33.46 ID:+9sLZw4Z
あんまりパナが悪者にされてるんでちょっと可哀相になってきた。
元々三洋は中国に丸ごと買われそうだったんだよ。
まわりの企業もそれはちょっと・・・と思っていたが誰も何もできなかった。
それを阻止するためにパナが三洋を丸ごと買ったんだよ。
それができる資金力がある企業はパナぐらいだろう。
それでも厳しくて買収後に一部を切り捨てる前提の対応しか出来なかったというだけ。
三洋事業の切り売りは買収するときからの規定路線。
523名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:30:38.11 ID:90zNCtSE
すごいな、松下幸之助が生きてたら何と言ったやら。目先の自分の利益しか考えてない行動。マネシタの次は売国ソニックかよ。
絶対売国ソニックの製品は買わね。
524名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:33:49.37 ID:boTIDk0X
いっそ政経塾も売っちまえ
525名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:34:23.10 ID:xjAFwBeQ
社員は中国に転勤だな
526名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:36:16.46 ID:tNFUc/gx
これって売却先に関してはパナ側よりもむしろ三洋側、
それも洗濯機事業部の役員(元社長派?)が決めたんじゃね?

こんな記事もあるし
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311662287/
ここの海外事業のトップって三洋元社長でしょ
527名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:37:47.53 ID:ZqhXQ6hM
切捨てにずいぶん時間がかかったな
528 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【関電 80.7 %】 :2011/07/28(木) 20:38:20.36 ID:uJf2ku7W
>>432
マジレスするとこの手の飛ばし記事は正式に広報から発表されるまでは
会社としてはこう言うしかない。
そしてそれはパナに限った話ではない。他に日立もよくこういうのだしてるね。

よって432は会社に勤めたこともない程度の無職
529名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:44:47.83 ID:1N3qJgEm
>>528
2ちゃんねるって、本当にニートが多いんだな。
530名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:45:18.30 ID:HsUyRhcW
>>528
飛ばし記事も含めて規定路線で、一日市場の反応を見て正式発表する。

要は経営陣が無能で判断に自信がないことの表れだと思う。

531名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:49:26.32 ID:kiF1ms1C
>>522
正解
ほっといたら電池など重要な技術が中国にながれてしまう。
それを自腹で食い止めたのがパナソニック。
パナソニックを叩くのは中国を応援するのとおなじ。
532名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:51:43.77 ID:+yPVuksW
三洋の洗濯機は高性能なのに。
コインランドリー市場ほぼ独占なのに。
533名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:53:00.84 ID:1N3qJgEm
>>531
パナに三洋を買わせたのは、お上だよ。
パナは三洋なんか全く欲しくなかった。お上が国益のために圧力を掛けた。
約束は一応守ったから、切り売り最中なだけ。
534名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:54:21.56 ID:+yPVuksW
>>531
正解
ではないわな
史上最高益が予想されたので買収を決めたらリーマン・ショック&超円高になって
丸ごと買収が無理になっちゃっただけ
535名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:55:20.96 ID:W2MoYo2X

こんなボロ儲けができるんだ。

パナソニックは、ほくほく。

536名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:55:53.66 ID:g/ysbsDk
もしライブドアがホリエモンが健在だったら買収したよな?

中国に技術力を奪われるより1000倍マシ
537名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:58:49.90 ID:Tryt3rR7
せめてお上からの公表がない限りパナは信頼度無くすぞ・・・

まっ国民の認知度は低いからなんも思ってない奴らが多いから関係ないかwwwwwwww

538名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 20:59:35.45 ID:kiF1ms1C
>>533
>>534
本当は国が日本の技術を守らないといけないのに、
パナソニックが貧乏くじをひいたってこと?
どっちにしても、技術の流出を身銭をきって防いだのは、
パナソニックじゃないのか?
539名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:00:40.88 ID:+yPVuksW
>>538
お上とか関係ないよ。
単に買収決めたあとに経済状況が最悪になってもパナが頑張って買っただけ。
540名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:01:51.09 ID:KQLFZioA
サンヨードラム洗濯機は使い物にならなかったな
よっぽど安い二層式のほうが綺麗になった
541名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:02:16.13 ID:qQNgFfqo
パナ叩いてる奴大杉。今の日本企業に三洋を丸抱えできるとこなんて無い。お前の会社そんなに儲かってる?
542名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:02:49.06 ID:+yPVuksW
>>540
サンヨーとか関係なくドラム式は汚れが落ちないのは常識
543名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:04:22.40 ID:t2qW3kea
というか赤字事業売却したら売国奴って言うなら批判するやつらで金集めて買収してくれよって話だよなw
544名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:04:30.92 ID:KQLFZioA
>>524
政経塾なんて売国の集まりじゃんw

前原、元横浜市長、神奈川知事、福島原発知事
545名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:07:24.20 ID:73ooYeyP
>>522
その腐った全体主義思想にはウンザリ。
546名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:10:37.20 ID:hx9sw8Ka
縦ドラムは糞といわれても仕方がない
でもAQUAはいいぞ特に今の夏場は毎日背広除菌脱臭できるからな
洗濯機は三洋独自性あってよかったのになー松下なら日立も東芝も変わらん
冷蔵庫はこれで小型国内大手は完全に消えたが
ラインナップ的に収束気味っぽいしだから灰アールでいいと思う
ヒートポンプAQUAが夢と消えて悲しいわ

547名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:10:39.17 ID:Tap/fE74
三洋の業務用冷蔵庫って結構シェア高いと思うけど、あれもハイアールにいっちゃったのか。もったいない
548名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:11:23.34 ID:GUrhgdI8
目先の利益に判断を誤ったね。三洋の特許はパナソニックに比べて
格段に優れているものが多い。製品事業をハイアールに売却するこ
とで特許権利も流れ、パナソニックは今後大きな損失と痛手を被る
んでしょ。結構光る技術を持っていた三洋を売るなんて、うぬぼれ
もひどいもんだ。
549名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:11:39.74 ID:+9sLZw4Z
>>534
書き方が悪かった。
切り売りは買収決めた前後の状況によって発生したともいえる。
切り売りしなくて済むならそれでも良かった。
ようは切り売りしてでも買収プロジェクトを続けなきゃいけない状況だったってこと。
経済状況が悪くなったから買収を止めるという選択肢は無かった。

ただ、中国はまだ判りやすいから対応しやすいんだよね。
金の暴力で買いまくるスタイルだから。
韓国のように中から入っていってジワジワと侵略していくほうが食い止めるのが厄介。
550名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:12:46.98 ID:a0TqcvS4
サンヨーをリストラすればリストラ費用が半端ない
パナにとっては一番安いリストラ策だった
サンヨーにとってハイアールは気心の知れた仲
日本市場の足がかりとサンヨーブランドを手に入れたハイアールにとっては
世界ナンバーワン家電を不動の地位にするためには安い買い物
八方丸く、一番いい形で収まったんじゃないの?
551名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:22:45.89 ID:73ooYeyP
>>534
パナソニックの経営はガタガタでリーマンショックがなくても
三洋全部を抱えるのは全く無理。

10年前に終わっている会社だから。
552名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:27:01.47 ID:UUNVHtwe
炊飯器やエアコン部門を売らなかっただけマシ。
553名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:33:00.73 ID:gxaz3b/2
白物家電なんて国内生産はとっくに不可能になってるよ。
パナの白物(に限らないが)とっくに海外生産が主流。
ここに書いている連中は今頃何言ってるんだか。無知も極まったりだな。
ttp://panasonic.co.jp/ha/company/cc_0004c.html
554名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:33:25.67 ID:YsD/p9HF
デジカメ、洗濯機にはお世話になった。
555名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:34:02.39 ID:+yPVuksW
>>551
買収発表した時の業績予測知ってる?
556名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:35:34.87 ID:9e5mxNio
>>548
売ったのは業務用洗濯機で業務用冷蔵庫は三洋電機産機システム
8月1日サービス、販売と合併し新会社発足でまだ売り続けますよ!
 来年の今頃はなくなってるかもしれませんが?
557名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:35:43.28 ID:MgSAiQSQ
自分の首を絞めることにならんのか!?
赤字部門でも遊ばせておけば競合しないで済むじゃん?
558名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:37:13.79 ID:fMiuQJuK
パテントとかはさすがに売らないんでしょ?
それやったら気前が良すぎるよね
559名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:37:18.99 ID:/gAMdmY6
松下社員になれるとおもったらハイアールでござる・・・orz
560名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:39:03.67 ID:73ooYeyP
>>555
知らないけど、大したことはないだろ。
561名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:41:06.86 ID:h86Hw9Yt
パナってグローバル企業なのに
経営方針や出す商品は保守的だよな
寒星のgalaxyみたいな物を何故出せないのか!?
562名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:41:12.10 ID:gxaz3b/2
>>559
ハイアールに移籍できるだけ幸せじゃないか?
ttp://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51970134.html
バッサバッサ切りまくってるからな。
563名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:45:11.27 ID:soZArhlt
欲しい部門を吸収した後は
早期退職、まさかの売却か。
合理的だが鬼だな、パナ
564名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:45:30.73 ID:B7TEt1yi
三洋電機の白物家電技術が流れても、
中国はそれを発展させる可能性が低いと判断したんだな。
565名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:47:27.08 ID:73ooYeyP
パナソニックは業績よりも財務状態が非常に悪化しているから
従来の技術流出防止の赤字部門を飼い殺しにするなんては無理。
566名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:47:32.21 ID:gxaz3b/2
>>563
鬼かも知れんが生き残るためにはな・・・
韓国面に落ちたSONYよりはマシかなと思ってる。
567名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:47:53.77 ID:hx9sw8Ka
シャープなんか霊感商法的な微妙白物量産してるんだから
三洋洗濯機とか本気でやるなら買うべきだろ
568名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:48:35.36 ID:czTMKA0k
ハイリスクノーリターンアール
569名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:52:00.63 ID:ZwZN0LNn
脱線する洗濯機が出るのか。
570名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:54:41.63 ID:gxaz3b/2
コストダウンのために中・韓に生産工場を作るしかないのだが、作ったら
速攻で技術をパクられる。今さらPanaやSANYOの技術といったところで全て
パクられ済み。丸ごと売ったところで大した影響は無いよ。
在職されたら退職金やら年金でやたら金喰う従業員を引き取ってくれたん
だからPanaにしたら美味しい取引だろうな。
571名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:58:02.12 ID:soZArhlt
>>570
同意
今更、技術流出とかいってる奴は時代遅れ。
だけど、日本では売れてなかったハイアールが
日本でのシェアを伸ばすのが怖い。
ただでさえ日本の市場はレッドオーシャンなのに。
572名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:58:21.54 ID:gxaz3b/2
SANYOは2007年から冷蔵庫はハイアール製だったのは知ってるよな?
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK297354620061025
573名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:58:33.20 ID:Zg/qbMMS
サンヨーが白物事業をハイアールに売却を約束して
数年越しに実現かw
ホント、三洋の経営陣はアホ
574名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:03:09.16 ID://4UPW3D
パナソニックの製品は できる限り買わないようにしよーっと。
575名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:04:22.57 ID:tNFUc/gx
そしてハイアールのを買うのかw
576名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:04:34.22 ID:aMKqK3vU
アクアも売られた?
高機能洗濯機だけど。
577名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:06:18.43 ID:tNFUc/gx
>>576
何言ってるんだよw
アクアが売られたからこんな大騒ぎになってんじゃん
東京三洋無くなるかもね
578名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:07:32.48 ID:gxaz3b/2
>>571
現状でもPanasonicとSANYOって価格帯での住み分けがあるわけで、ハイアールSANYOに
なったところでPanaには影響なしと踏んだんだろうな。
辛いのはシャープとか輸入家電を売ってたところだろうな。もろ被るから。
シャープは白物撤退する可能性出てくるな。
579名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:08:37.28 ID:+9sLZw4Z
>>570
あえて国内に工場作ってる事業もあるでしょ。
そこは海外に工場作るときにリスクとメリットを天秤にかけてるよ。
なんでもかんでも海外移転してるわけじゃない。
580名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:12:59.06 ID:gxaz3b/2
 特定地域以外でのSANYOブランドの使用は認めないのか。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110728/biz11072817560026-n1.htm
思ったほどの影響はなさそうだな。
581名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:14:28.95 ID:NLPy9JZu
三洋って内紛にかまけて吸収合併されるハメになったマヌケ会社って認識でおk?
582名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:17:13.45 ID:+9sLZw4Z
>>581
大体OKだと思う。
脇が甘くなったところを中国に付け込まれた。
もう他の会社に買ってもらわないといけない状況に陥ったのが三洋。

フジテレビはホリエモンに買われたくないがために韓国に飼ってもらって今の状況。
583名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:19:14.17 ID:gxaz3b/2
>>579
あえて残しているのは国内の雇用対策のため。
人件費が高くても成り立つ日本向け高付加価値商品だけでしょ。
それでも白物家電の国内生産は1兆円以上あるからバカにしたものではないけどね。
584名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:25:57.63 ID:TvlAGYfW
490 :名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 18:54:44.56 ID:HsUyRhcW
今朝(7/28)の
>パナソニック、三洋電機の家電事業売却報道にコメント
のプレスリリース

ttp://panasonic.co.jp/ir/relevant/2011/jn110728.pdf

pdfのプロパティでは7/27 17:06のタイムスタンプがついていてワロタ

三洋はデマだと言っている。
売却話はどっかの投機筋が株価操作の為に流した情報かもな。
585名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:27:06.70 ID:hL6RV0ND
ドラマ「ハゲタカ」の大空電気みたいに日本社員が奮起するまでにはならなかったな。ホワイトナイトにもなりきれなかったパナソニックも間抜け。得したのは、ゴードマン・サックスと三井住友銀行、大和証券という感じだ。無能な井植一族と三井住友銀行が元凶なのだが。
586名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:27:09.26 ID:vLP127Kn
>>584
もうハイアール、パナソニック、三洋が正式に発表している
587名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:27:20.69 ID:a0TqcvS4
ハイアールになったら
再度、洗剤の要らない洗濯機発売してもらいたい
洗剤会社のパニック的な反発や、それを一番のスポンサーに置くマスコミやら
花王ライオンを窮地に追い詰めるなという経団連の圧力やらにつぶされたアレ

もう護送船団に遠慮は要らないんじゃ?
588名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:29:02.38 ID:id7VSDYu
  / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \     円高を黙認する売国民主党    
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l    国内旅行するやつは馬鹿だろ!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    海外行ったほうが得だろ!
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
589名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:32:46.22 ID:tNFUc/gx
>>585
元凶のクセに得してる三井住友が一番のワルだな
役割的にはホワイトナイトなのに売国とかって批判の矢面に立ってるパナは大損
590名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:33:22.31 ID:hL6RV0ND
ライヴドア以上の金額の粉飾決算していたし、蛸足配当もしていた三洋電機。ホリエモンのような逮捕者も出なかった。なぜなんだろうね?
591名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:36:09.94 ID:UkO2Hnw5
>>390
いいかげんな事かくなよ
売国奴ナンバーワンは誰がどう見てもソニーだってwww
592名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:36:15.26 ID:6KJcv1p+
アフォな女経営者が一時期いたよな?
593名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:37:31.28 ID:1N3qJgEm
>>584
デマにしたい人は何を期待してるの?
594名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:38:05.77 ID:hL6RV0ND
三洋電機の粉飾が明るみになった期間の本社財務担当役員は、住友銀行出身の古瀬とかいう人物だったはず。その頃のトップが井植敏ら創業者一族。
595名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:39:10.44 ID:gKCQ+EYf
パナソニックが欲しかったのは電池部門・パネル部門だけだからね
中国の独禁法違反回避に三洋のエネループを第三者の別会社に売却で合意してたけど
今回の売却の部門に関しても、このときに裏取引が成されてたんだろう

本当のところは、三洋がパナソニックにでも家電部門・事業者向け部門を売却して電池・パネルに専業すれば良かったんだけどね
白物家電をって意地に固執したために会社が倒産したってこと
分かり易く言えば、経営資源・事業の選択と集中を間違った結果、巡り巡って中国に家電事業・国内シェアを明け渡すことになった
少しは韓国企業の経営姿勢を学べよな
何が何でも他国に自国の倒産企業を売り渡すのは避けてるぞ(取られたのも有るけど)
596名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:40:29.12 ID:hnv1WY18
売国奴って言葉、こういう時に使うのか。
597名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:42:00.33 ID:hksauLNx
関西人だからしょうがない
598名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:42:50.07 ID:ewVXLBDm
>>10
落ち目企業を買収したら、利益の出るとこ、将来性のある物、意味のある部門を
残してカスとか赤字部門とか贅肉とかを売り払うのは基本中の基本だろ?

なんで赤字企業のガンをわざわざ買い取らないといけないの?いつからパナは
慈善団体になったんだ?少しはビジネス板なんだからもうちょっとさぁ・・・
599名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:46:32.66 ID:hL6RV0ND
三洋電機のメインバンクであった三井住友銀行は、簡単に倒産されると自分達も損害を被ることになる、そこで荒業を使い三洋をゾンビ状態にさせて延命させていた。どこか面倒をみてくれる所がないかと探した。そして、パナソニックが・・・。
600名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:47:43.00 ID:0N0WH7SB
三洋の井殖が、宋襄の仁よろしく、中国に償いをしないといけないと、バンバン
技術を流したせいでハイアールがでかくなったわけで、三洋の自業自得。
パナにとっては、ハイアール三洋Eのような中華汚染された部門は切り捨てないと
今度はパナの技術が危ないからな。
守口のアクアの製造拠点は、労組のたまり場みたいなもんだから、切り捨てて
もいいと判断したんだろうよ。
まあ労組の親分共はゴールデンパラシュートでトンズラしてるかもしれないけどw
601名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:49:11.70 ID:mGnJ+OjA
>>593
「俺がシナ企業に売り飛ばされるなんて」と事実を事実として認めたくない、中の人
そりゃ認めたくないだろうねえ
602名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:49:28.39 ID:hL6RV0ND
荒業に飛び付いたのが、三井住友銀行の遥か上をいく強欲金融のゴードマン・サックスだった。GSは、甘い汁を吸って去っていった。
603名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:49:53.46 ID:tNFUc/gx
守口って製造拠点なのか?
604名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:54:22.23 ID:GvtdyjGc
>>27
結構絞りカスだし、
なにより元々ハイアールと三洋は中国に合弁会社あったから、
パナソニックに吸収されなくても、いずれそうなっていた感はある。
遅いか早いかの違いだと思うぞ。
605名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:58:09.51 ID:+9sLZw4Z
>>600
ようは三洋はユッケの生肉みたいなもので、今はトリミングしてるところって感じかな。
606名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 22:59:46.79 ID:T1TG9D7A
パナソニックは阿保じゃないだろうか。
まともな技術査定ができていないだろ。

冷蔵庫はいいにしても洗濯機をしかも
業務用の部門まで売却するのかよ。
オゾン系技術は三洋のコア技術の1つ
だぞ。
三洋がこの技術でどんだけ商売してる
と思ってるの。洗濯機買っただけで
ハイアールは洗濯機以外の領域に
どんどん入ってくるぞ。

松下さんが墓の中で号泣するぐらい
阿呆なことしくさってからに。
607430:2011/07/28(木) 23:04:44.91 ID:WqWf2Iyt
夜になったら割りとまともなレスが見られて、少し安心した。
やっぱ昼はダメだな。
608名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:05:14.83 ID:1N3qJgEm
>>606
パナソニックは内部状態がマジヤバいから、冷静にどうにかできる余裕なんて一切無いぞ。
609名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:05:42.49 ID:hL6RV0ND
JALや東電のように潰せない会社という訳ではなかっただろうが、電池技術やら光るものも持っていた三洋電機。官僚の天下りもあった会社だし、誰かが裏で色々と動いていただろうね。
610名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:07:22.26 ID:eyskMEqj
オシャレなテレコ
611名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:07:49.08 ID:G+lZpbk5
中国市場に進出し易くなる
612名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:08:07.58 ID:hL6RV0ND
U4 !
613名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:08:19.68 ID:Zg/qbMMS
そりゃ三洋のアホ経営陣が会社丸ごとハイアールに売ろうとしてたんだからな
614名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:13:12.67 ID:hL6RV0ND
バカソニックは、三洋の人と巨額の有利子負債を引き取ったからね。その見返りがあるのは果たして何年後になるのか?あるいは、自身の会社も傾くかもしれないが。
615名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:22:59.69 ID:TBVOQEZM
さっきのテレビでは、中国製はできるだけ買わないという人が多数という
ハイアールで売るより、多少のコスト掛けてでもパナブランドで売ったほうが買収額100億円なんて簡単に達成できる額と思うのに
コスト掛けずに100億円貰えるという目先の利益に生涯財産を捨てたパナは馬鹿だ、中国に売ったという時点でパナは不評認定。
616名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:26:44.78 ID:hL6RV0ND
パナソニックの経営力に陰りが出てきている証拠。
617名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:28:08.75 ID:MSGai81P
パナ自爆コースに入ってんじゃん

結局サンヨーを買ったのは単なるライバルつぶしかよ
最低の企業だな
618名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:30:10.87 ID:oZ6dBltM
パナソニックはがっかりだな。三洋を食い物にしたうえ減益は円高や震災のせいにして。
619名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:31:14.82 ID:hL6RV0ND
パナソニックは、金融屋らの証拠隠滅と利益保全に利用されたと言うべきかも。
620名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:37:18.26 ID:RBR9/61M
それが、食い物にできるほどの実はなかったんだな
621名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:38:19.99 ID:hL6RV0ND
その通り、毒まんじゅうだったと。
622名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:41:50.98 ID:TDXJQ76B
ただの売国奴じゃん。これがまかり通るって何?
623名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:47:30.56 ID:TttrRk1Q
IBM-PC→レノボもそうだけど、やつらがブランドや技術を手に入れても劣化させるだけ。
レノボなんて、初期不良や原因不明の不具合だらけで2度と導入しない。
624名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:48:11.39 ID:kF0jxSdr
パナのバカはなんで買ったの?
借金がほしかったのか?
潜在価値含めて電池→家電→太陽光ぐらいじゃないの?
625名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:51:15.83 ID:U60AV6tX
でっかい転売ヤーだな・・・

まぁうまく乗り移れた人もいるんだろうな
626名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:51:21.20 ID:JCkFZLYU
全国のコインランドリーの洗濯機がハイアールになっちゃうのか。
627名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:52:55.19 ID:qdsJ/BcZ
パナの経営陣って、先見性が全く無いんだな。
2011年度第1四半期決算補足資料をみるとパナ電工の経営陣に任せたほうが
良かったと思える。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110728-5/jn110728-5-11.pdf
628名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:53:45.81 ID:hL6RV0ND
わからないね〜、リスクが高いことがわからないハズはなかっただろうがパナソニックの社長。最初、三洋は稲盛の京セラに泣きついたのだが断られたんだよ。
629名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:54:36.81 ID:GkW9Qbg4
ま、白物家電は知性より価格が優先されるからな。
日本の人件費じゃ無理。
中国の企業がブランドと人、過去の知財を購入して展開したほうが理にかなっている。
630名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:00:49.38 ID:hcvq3ZLa
お前ら馬鹿だなw
ヤオハンと一緒で中国に夢見て、憧れを抱いてた三洋を、望み通り中国と一体にしてやったんじゃないか。
これがパナソニックの優しさだよ。
631名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:02:44.75 ID:QPXISqsQ
パナソニックって売国奴企業?
632名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:03:45.57 ID:Hd6UxCo2
優しいというか…金融の手助けをした間抜け。
633名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:03:59.59 ID:6FHVbYmj
三洋が落ちぶれたのは、そもそもハイアールに洗濯機と
冷蔵庫の製造に関する技術供与だかしたせいだから、
まあ妥当じゃないの
634名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:04:00.31 ID:5jRDnvMU
>>606
パナが売りたくても、買い手がつかない部門も多かったんじゃないかな。
635名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:05:47.08 ID:RSSeIyuM
ハイアール、三洋の白物家電事業買収を発表
〜国内では「Haier」と「AQUA」のダブルブランドに
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110728_463703.html
636名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:07:12.03 ID:NHqnZ5m4
もうSANYOブランドは買わない
637名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:09:47.24 ID:6FHVbYmj
そういや、ハイアールの白物自体、日本でのサポートは
三洋がやってたんだよね

・・・なんつーか馬鹿すぎる
638名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:15:39.55 ID:HeML+2sV
俺のSANYOブランドのSVHSデッキが泣いてる
639名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:30:15.88 ID:j3C0CVEL
>>594三洋電機の粉飾が明るみになった期間

そのおかげで管理ポストに入れられ、あずさ監査法人から内部統制なる
監査を押し付けられ、商品販売に手かせ足かせをかけられて
まともな商品販売が出来なくなっている。
 内部統制は伸びている若い企業が会社の信用をあげるためには
役に立つが、三洋みたいに出来上がっており、土壇場にいる企業には
まったく不具合な監査だ、ここ数年の中楽はこの粉飾が原因になってるね
でも粉飾の責任は誰も取ってないよね?
 新会社も結果を抱けなかった経営陣が残ったままで、やたらと組織が多く
またそこにやたらと管理職が多く、まともな経営が行えるとは到底思えない
来春には半分以下に縮小されてしまうには、今からでも創造が付きますね
 まー家電部門みたいにならないようにがんばったください。
640名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 00:32:12.05 ID:A1D/RHv4
ハイアールがどんだけ大きな企業か知らないかの様なコメントが多くて驚くな。
まるで三洋よりハイアールの方が格下のような気で居るんじゃないか。
どっちかって言うと、三洋のいらいない部分をハイアールに買って貰ったんだろ。
641J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/29(金) 00:39:06.86 ID:Z1J4s6Rc
ハゲタカより怖い同業他社。
642名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:11:22.94 ID:zI0kAS9S
中国に進出した企業は資本を中国に置いて逃げ帰ることになるだろう
643名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:18:54.14 ID:AdH6rc3d
パナにも技術は渡っていて、ニイハオアールに三洋を売っても対抗策を打てるはずよな

さすがにそこまで頭回らないわけないだろう
であれば納得できる
644名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:38:05.70 ID:l2wS+UKB
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
645名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:38:20.01 ID:E5zcCZqq
>>1
パナ糞
お前はもう見限られた
646名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:03:30.53 ID:gi9a7vMf
>>598
そのパナ自身がヒット商品ないじゃん。
ぱっと思いつくのはディーガとビューティートワレだけw


647名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:06:06.10 ID:8gx3CrVz

こんぐらいしないと生き残れないんだろうね。
つーか日本はメーカーが多すぎ。ついでに言えば商社も5大とかいらない。
家電も自動車も商社も、2〜3社ずつでいいと思う。各社、大して特徴ないんだから。
648名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:08:24.46 ID:gi9a7vMf
>>640
ハイアールは白物では世界最大手だが、それは単に後進国に安価な商品を売ってきたから。
多く売れてることは技術的に優れていることを意味しない。

649名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:11:14.89 ID:gi9a7vMf
>>1の記事は大雑把だよな。
売却対象は白物部門の中の洗濯機と冷蔵庫部門。
掃除機などはパナの中で集約される。
650名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:15:49.97 ID:ukjyg6kH
>>637
ハイアールの日本進出をお手伝いすればハイアールが恩義を感じて
三洋の中国進出を手伝ってくれるって思ったバカ経営者がいてな

結果はご覧の通りだ。
651名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:42:03.43 ID:ellw9ZYf
>>509 同感だ。三洋は子会社化が進み出した頃からそんな経営者ばかりになった。三方良しの経営が出来ず自分勝手な利益しか考えないちびっ子社長がのさばっていたよ。
652名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:43:54.11 ID:679fLswc
>>648
ハイアールは白物では世界最大手だが、西ドイツメーカーとの技術提携を経て
日本や韓国が先行してる米市場を避け
欧州に売り込んで世界に広げた事実
653名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 02:47:18.36 ID:ellw9ZYf
売国奴と言う言葉が好きなニートがいるが、日本の製造業はこうなると随分前からわかっていた事のだが。働く日本人はそれぞれが新しい道を模索し始めているぞ。
654名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 03:19:47.33 ID:drAITdLD
サンヨーの家電のブランドイメージは灰アールと大して変わらないもんなあ俺の中でw
655名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 03:41:11.99 ID:5/q75c3S
廃あーるって最近安い電子レンジで見るけど 品質的どうなの?
 
中国人がわざわざ日本で白物家電(日本メーカーの)を買いに来るしw 自国民(中国人)が自国のメーカーを信頼してない証拠じゃんw
656名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 03:49:16.51 ID:NVvXnItM
>>646
マイクロフォーサーズがある
ニコンやペンタックスまで釣られてミラーレス出す始末
657名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 04:39:40.08 ID:LUzCF1tr
通販生活は特注品で鳥取三洋にお世話になってきたけど、
来年からどうするんだろう?
658名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 05:08:32.01 ID:4alHyVdx
白物家電はパナより良いもの作ってるぞサンヨー。白物は儲からないとはいえ
中華に売るなぞ売国の極み
659名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 06:38:03.25 ID:pKuIhWlM
AQUAは単独ブランドでそのままやるのか
Thinkpadのように買収後も元気にやってほしいね
むしろ近年モデルはあまり進化してないからアグレッシブになることを期待
660名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 06:52:37.84 ID:AiyZLica
経営陣は「バブルなんだから崩壊したら自然に買い戻せるよ、余裕余裕♪」とか思ってんだろうが



甘すぎ
661名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 06:53:21.08 ID:tFMJ4BLn
>>652
技術はともかく経営と言う点では日本企業よりハイアールの方が優れてるかもな

>>657
鳥取三洋は売却しない
662名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:00:49.28 ID:uJ+5YJcs
>>658
じゃあ売国しないようにお前が三洋を買い取れよ
663名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:08:13.44 ID:35JfOs1A
俺の部署にも、ねずみ色の作業服を着た研修生がチョロチョロしてるよ…
664名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:10:55.83 ID:7oqohAnA
パナ下電器産業 日本に牙を向けてきたね。
お前らが攻撃しまくる東芝、シャープ、ソニー以上の売国企業じゃねぇか。
665名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:12:04.81 ID:A1D/RHv4
2chは無意味な技術信仰が強すぎ。
技術が有るって言った所で、技術が何でも価値があるという訳ではない。
それに、低価格生産も技術だし、地域に合わせて多品種を開発するのも技術なのに、
ハイアールのそこら辺の技術力を技術力だと考えないのも典型的信仰。
トヨタのカイゼンが技術だと理解できないみたいなもの。
666名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:14:44.52 ID:VSzn+Fq+
もっと沢山買うアル!
技術はお金で買えるアル
( `ハ´)
トヨタやホンダも売却するアル
( `ハ´)
667名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:21:18.64 ID:W5EXdWjU
人民元の印刷機がフル回転で増刷しております
668名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:28:32.23 ID:7qCLESSW
あーあ…
やっちゃった
669名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:31:51.58 ID:6ID3oR+u
SANYO >>>> Haier だと思うんだけど、
売れるのであればどこにでも売るって感じ
670名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:46:43.82 ID:uSEbs+m9
これ従業員の給与はどうなるの?
日本人って中国人より何十倍もの水準なんだよね。
671名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:52:36.63 ID:fJQO77EI
従業員2300人のうち九割は東南アジアの外国人だってよ
ほとんど日本人は移らない
672名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:56:30.76 ID:1fl/EkQb
三洋見てると閉鎖的な同族経営が恐いと思うね
さすがに見てられない顛末すぎるわ。ハイアールに買われるのは良い方だと思うけど・・・
673名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:03:35.05 ID:e4Iisapn
オレが社長ならみんな日本人にするわ

朝礼で君が代流して仕事開始だ
674名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:05:02.79 ID:nuaZ13cY
>>670
なんじゃそりゃ。
例えば日本企業の米国法人が人雇うとき、
日本と同じ給与体系で雇ってると思ってるのか?
675名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:42:24.18 ID:lHD0tqaS
パナに売られた三洋の連中が本気だすんじゃね?
676名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 09:07:15.71 ID:F+Yk9j0s
これで更にパナソニックに価値は無くなったな。
今のトップってホントに阿呆なのか社員が阿呆でどうしょうもないのか
本当に雇用を続けられないほど厳しい状況なのかどれだ?
677名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 09:08:54.78 ID:F+Yk9j0s
>>7
品質が上がってしまえば当然そうなると思う。
爆発しない、感電しない、発火しない、漏電しない、きちんと冷える
値段の分だけちゃんと動く、節電機能もある。
となれば、パナも日立もシャープも買う必要ないもの。

パナソニックはこの先どうなるんだろね。
678名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 09:21:30.89 ID:SA5H5q0b
eneloopもハイアール製になるのか?
愛用してたのに。
679名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 09:52:35.71 ID:n4BsB0S1
AQUAのオゾンは漏れると猛毒じゃなかったか
買いたい人はもう買ってるからいいか
680 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 12:42:33.56 ID:L3x9cmPQ
>>676
お前が阿呆が正解
681名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 12:48:32.68 ID:cfwu2zGd
>>678
エネループは白物家電だったのか
682名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 13:31:54.51 ID:e/l5nmHp
たった100億でサンヨーブランド売るとは
開いた口がふさがらない
683名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 13:45:01.69 ID:z0nFkXrB
ジャップ製品なんてジャップでも買わないからなー
684名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 13:55:22.33 ID:cfwu2zGd
>>683
在日朝鮮人が朝鮮の製品買わないようなもんだよねw
685名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:19:10.87 ID:e+VmCSC5
パナソニックにとってサンヨーのブランド価値は無いだろ。
必要なブランド名はエネループとゴパンだけじゃないか?
686名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:32:33.75 ID:dsdvd4+j
三洋の電池も、パナソニックブランドに変わるのか。近所のスーパーで、三洋の電池を安売りしてて、助かってるんだけどなぁ。
687名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:33:12.23 ID:jxlOl1yj
まぁ・・・三洋の経営層も問題だけどパナの経営層も問題あるわな。
688名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:35:06.88 ID:Dwscl5yU
パナも業績悪くてなりふり構ってられないだろ。
10年後は三洋と同じ運目になっていても不思議ではないし。
689名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:44:24.55 ID:ellw9ZYf
三洋の組合は沈黙のいいなりかい?情けない連中ばかりだ。少しは抗議すれば。
690名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 14:47:45.08 ID:bHfATQ+f
>>560
世界最大の家電メーカーの過去最高益が大したこと無いらしい。
691名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 15:12:03.22 ID:ypNHIfHG
サンヨーとハイアールがもともと提携してたのみんな知らんの?
ネトウヨが激怒していた覚えがあるんだが…
692名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:04:10.17 ID:p3IXTelN
>>691
表面しか見ないで得意げになってる馬鹿にわかるわけ無いじゃん。
693名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:04:45.34 ID:Aa53CppG
総資本から見るとパナソニックの利益って大したことないよね。
694名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:07:07.04 ID:e+VmCSC5
提携じゃないよ。
ハイアールに技術移転して、サンヨーはOME提供してもらってた。
白物家電を早いうちから外注してたけど、今回晴れてブランドごと買い取ってもらっただけ。
695名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:11:26.61 ID:5YlHz9F3
三洋が中国で爆発しないいい家電を作ってくれればそれでいい
どうせハイアールとは競合してないしね
696名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:24:33.80 ID:glF8rg0c
SANYOの白物家電って存在感無かったな
最近のゴパンぐらいしか知らんし
安モンのイメージしかない
697名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 16:58:20.18 ID:D+AzwjjK
洗剤使わない洗濯機あったろ
あんなのsanyoしか作らん
698名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:05:09.93 ID:ZNghNQ18
今更、大袈裟に嘆いている奴いるけど、SANYOは昔から
「2流メーカー」だよ、別に大したことじゃ無いがな(´・ω・`)。
699名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:27:53.53 ID:Dwscl5yU
三洋だから三流じゃねえの?
700[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/29(金) 17:39:57.96 ID:7ssIz6GO
キングボンビー=パナ糞にワロタwwww”
701名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 17:39:58.52 ID:l2wS+UKB
YouTube 国 民 が 知 ら な い 5 0 円 で N H K を 解 約 す る 方 法 !
http://www.youtube.com/watch?v=n_rrdC0kFhg&feature=related

配達証明付き葉書で送ってみました。
次に「NHK 解約」で検索して、情報を仕入れます。
ポイントは、

◎NHKが自宅を調査しないと、解約に応じない
→→→家宅捜査は警察官が捜査令状をとって始めて可能になる

◎未払い分を清算した後でないと、解約に応じない
→→→契約解除と未払いはまったく別の問題、未払い分は当然支払い義務があるので、金銭に余裕があるときに払えば問題ない。
→→→家賃を滞納した場合を考えてみると理解しやすい


強気で対応しましょう、録音していることを相手に知らせることも効果的です。
見れないテレビwwに金を払うのは無駄です。
702[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/29(金) 17:41:10.83 ID:7ssIz6GO
キングボンビー=パナ糞にワロタwwww”
703[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/29(金) 17:42:25.02 ID:7ssIz6GO

パナ糞ボンビー 「 日本企業を格安で中華動物に売却してやったぞwwww” 」
704名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 18:47:14.22 ID:fTiU2T0U
705名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:22:10.41 ID:COqJKDeM
さっさと消滅しろよ売国パナ
706名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 19:24:18.93 ID:ellw9ZYf
おー神よ。何もかも取られた。社員は中国に売り飛ばされた。後は捨てられるのみ。神よ三洋を救いたまえ。
707名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:21:07.23 ID:vez/hN4s
テクニクスなんで捨てたの
708J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/30(土) 00:43:42.09 ID:+3/YzqIi
三洋を買ったはいいが解体して終わりとか、どんだけ経営センスないんだよ。
709J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/30(土) 00:45:42.99 ID:+3/YzqIi
今売れている商品だけ摘み食いして、今後売れる製品を創造する機能を中国に売り払う。
710名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:27:40.63 ID:HDA/VUD/
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
711名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 07:15:38.12 ID:Ll2yzcUI
2009年の記事
米アップル、任天堂のライバルとなり得るか
岩田氏は、任天堂の携帯機器は、携帯電話がいかに進化しているとしても、携帯電話では決して味わうことの できない体験を可能にしてくれると主張する。
 岩田氏は、最近行われた同社のイベントで、わざわざ高いお金を払ってでも任天堂プラットフォームのソフトを買いたいと思わせる明確な根拠をユーザーに示し、携帯電話やアイフォーンと差別化することができなければ、任天堂の未来は暗い、と語った。
http://jp.wsj.com/IT/node_791/(tab)/article

2010年の記事
「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/technology/article7118570.ece

2010/6/29株主総会での発言
ライバルについてどのように考えているかということについては、以前ですと「ソニーさんやマイクロソフトさんとの競争」という形でよく取材を受けましたし、
最近では、どうしても「アップルさんがライバルだ」というような形で、それを最初から記者の方が決めて取材に来られ、そういう記事になってしまうということがよく起こるんですね。
一方で私どもは、自分たちのライバルは何だと考えているかというと、
「お客様の興味関心と時間とエネルギーを奪い合うすべてのものがライバルだ」と思っています。』
712名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:18:56.94 ID:zUc0i8PO
野中ともよのコメント マダ〜??? チンチン
713名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:11:41.72 ID:EE8RwVcQ
>>656
マイクロフォーサーズwww

それは、オリンパスの規格だろーが
714名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:13:55.04 ID:kOIBJDMb
シャープ
パナ
任天堂赤字か
ダイハツは欧州中国撤退
サンヨーは中国に売られた
関西ヤバいわ
リニアも名古屋止まりだし
715名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:03:57.12 ID:S7HtTRu5
>>1
生き残るのは多角化経営しているソニーか
叩かれ続けた出井だけど先見の明はあったみたいだな
716名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:10:41.10 ID:dTITWr+n
最大の問題は、無能で非効率な政府の存在だ。

外交はできない、国益は守れない、原発は爆発させる。
717名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:43:20.45 ID:cpG2kwDa
パナソニックでは首を切りづらいから
ハイアールに売却して中国人に首切りをしてもらうってことだろ
718名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:21:35.26 ID:yCmsmSxo
パナソニック買わないから興味無いはずだったが、サンヨー製品はよく買っていたので
パナがちゃんころに売るとはと思った。
パナ製品は死んでも買いたくないという気持ちがさらに強くなった。

これから電池どこのを買うべきか、ソニーも嫌い、パナは論外、エネループもパナ参加なら買いたくない。チャンコロも嫌いだし。
719可愛い奥様:2011/07/30(土) 15:31:59.80 ID:pfFp8ENk
政府が円高で日本企業殺してるんだから仕方ないよ。
馬鹿缶の嫁はチャンコロ支援、鳩ぽっぽは朝鮮支援、悪人汚沢は中朝支援www
720名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:51:02.97 ID:EI9Gx36P
アステム
721名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:01:39.74 ID:UZPwJGMQ
>>718
君に買って欲しいってメーカーは居ないよ。
典型的なクレーマーの性格してるもん。
722名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:03:17.69 ID:WBREiYlx
>>137
俺もだ
だが冷蔵庫は日立、冷蔵庫は東芝
723名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:52:00.06 ID:FxkermyN
パナはもう二度と買わない

三菱と日立で揃えるわ
724名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:25:32.97 ID:v3KWWr7S
なんで「三洋の白物家電事業を中国に売却」したら批判されるかが判らん。
725名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 18:28:54.03 ID:FxkermyN
それが分からないなら君日本人じゃ無いよ
726名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:16:03.68 ID:OvhNdl+b
お前ら実際に最近の三洋の冷蔵庫見てんのか?
どう見ても中身ハイアールだぞ
727名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:54:17.67 ID:hPkJa9lx
そもそもハイアールを日本に引き入れたのが三洋
中国で仲良くヤッてろ。
728名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:31:44.54 ID:zNzX10R8
退職金に上積みがあって再雇用先も決まって三洋社員はホクホクだね。
ハイアールには皆でベンツで通勤だね。
729名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:43:10.47 ID:EE8RwVcQ
コインランドリーとかの
業務用洗濯機は、ほとんど三洋製だな
730名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:11:25.18 ID:XU7XZSES
しかしまあ10年前の学生は天国と地獄だね
どっちも優良・人気企業で
企業なんかどうなるかわからんもんだ
731名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:26:37.39 ID:QOKexzC1
中国人はパクりなんてレベルじゃない
アップル社員の制服までそっくりの販売員が商標までアップルと全く同じの製品を売り
突っ込まれても「いいや、私達はアップル社員だ」と言い張る。
こういう企業が5件あり、これに対して中国政府が処分した2件。他3件は
アップルより先にアップルの商標特許を中国で申請してるのでオッケーという扱い。
日本の讃岐うどん等も、既に中国企業が商標特許を押さえており
中国で讃岐うどんを販売すると逆に日本が訴えられる。これは中国政府の指示
また中国に進出した多くの企業に対して、唐突に起こるストライキが怖い。
賃上げ要求が起こり、しなければ誰一人働かない。
また企業側が解雇をさせようとすると莫大な退職金が発生する。
ただ機械や技術を全部置いていくんだったら帰っていいよと言われ
泣く泣く工場を引き払って逃げ帰った中小企業多数
このストライキ賃上げ工作も全部中国政府の指示
アップルですらこんな状態だから日本企業なんて鴨ネギ
732名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:29:36.39 ID:PE0I8msQ
    @  @     @
 @     @  @     @
   @       @   @ 
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、  @  @ 
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |     @
   |  (゜ )(。)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|      バブル時代に入った者です。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   妻子がいるし、ローンもあります。
   |U ヽ  ̄~U ノ    |     ハイアール様、定年まで面倒みて下さい。
   |    ̄ ̄ ̄    |  
733名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:35:28.57 ID:OQVBFHjB
>>718
どこの製品も買わずに生きていけよ
734ジャック:2011/07/31(日) 00:54:27.90 ID:Py0J3IaD
パナソニックは最低な企業。
利益優先の売国奴ですね
パナソニックの子会社になった2009年
三洋の社員も 「パナみたいな立派な会社に買うてもろうて、良かったんと違うか」と言っていたが
だが現実は甘くなかった。パナソニックが魅力を感じてきたのは三洋電機の電池部門だけ。
それ以外は白物家電も半導体も重複事業 全てをリストラ解体
残った家電部門が、中国企業か!
元 三洋の社員の方は、中国メーカーに売り渡され、中国帰郷の社員になりますんね。
三洋電気は、パナソニックによって、名前だけじゃなく、全てを失ってしまいました。

半導体、薄型テレビ、原子力発電。日本の電機大手は収益源を次々に失いつつある。
1つ間違えば、パナソニックもまた、三洋電機と同じ道をたどることになりかねない。
こんなハゲタカ以下の行為を行うパナソニックは、いつか自分自身に帰ってきます、、、、
735名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 01:58:08.98 ID:NS+0/wCm
幸之助さんが生きてたらどうしただろうねぇ
736名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:05:50.13 ID:izyBm2zO
重複事業だったとして、ライバル増やしてどうすんだよ。

737名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:14:49.16 ID:/OTJT+72
クラウン・ジュエリーだけを抜き取って
あとは売却 これハゲタカの手法
738名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:40:52.09 ID:pGxASqzI
パナソニック政経塾も中国に売却しろよ
あっ、中国に買収されてましたね^^;
739名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 06:31:11.72 ID:a1dnKYJH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132

NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。

これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
740ウジ虫 :2011/07/31(日) 06:50:29.70 ID:HwWEgsxd
シナコロの走る棺桶 
高速鉄道脱線死亡事故 ざまあみろ
列車に乗るのも命がけWW
ご乗車の際はヘルメット着用してね
741名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:26:09.09 ID:e5SBwVl3
742名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:18:26.64 ID:qq4+eQ1x
>>689
三洋の組合委員長って辞めると会社の役員になるんだと
743名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 17:41:14.43 ID:KtHRu3WG
>>741
ロトト人?
744名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:40:39.41 ID:G4WBPvgS
白物家電事業はいらんよね
もうハイアールも三洋レベルの技術力持ってるさ
745名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:44:01.62 ID:sJjnXU2r
>>744
というか、ともよの前の会長時代に技術情報全開示状態だったらしい
746名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:13:21.82 ID:hzowj/lY
パナクソもケツに火がついてるんだから
大目に見てやってほしい。
明日はわが身かもしれないんだからな。
747名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:58:02.77 ID:QOn9jb/Q
パナソニックの冷蔵庫を買い換えようと思って
ハイアールかサンヨーかで迷っている
748名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:08:21.69 ID:ax3GGmzb
>>742
三洋に限らず大手はすべてそう
過去からの不文律
だから本気で組合活動をする気はないし
誰も期待もしてない
749名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:55:59.27 ID:8FIDjjFT
>>223
何の反論にもなってないけど?
750:2011/08/01(月) 02:04:27.30 ID:VcTUopek
パナソニックのテレビの存在もどうにかしろ・・・
ここがもっとも諸悪の根源
751名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:05:52.40 ID:JYsqu9Oo
キチガイ放送局、フジテレビ。
みんな、日本人ならフジテレビを見ないように!
フジテレビを見ると韓流に洗脳されます!!
752名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:08:18.84 ID:6BkvQsqK
パナソニックはいつまでプラズマTV作ってんだよw w w
753名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:25:19.94 ID:EeeBIGrK
>>734
そんなこと言ってるけどさ
一時期三洋の中の人だった俺としては複雑な心境だわ
754名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:37:30.60 ID:62JeuLHg
>>751

ウヨメディアぽいフジ山系グループの山系なんかは半島成りすまし街宣車と
同じ単なる隠れ蓑か?
755名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:12:51.69 ID:AWATCBrz
>>747
冷蔵庫なら三菱か日立買ってやれ
東芝は中国製だし、パナソニックはトップユニットでコンプレッサーが上についてるアホ構造だし、
シャープの冷蔵庫はイマイチだし、サンヨーはハイアールのOEMだからな。
756名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:34:48.03 ID:MY+1xVnT
合併吸収する時期が遅すぎたな。
はっきり言って、白物家電のような軽工業品で生き残るのは容易じゃない。
今回は企業としては当然の事をしたまでで別に驚くような事じゃない
757朝朝朝 :2011/08/01(月) 08:58:50.36 ID:nomgC79U
枝枝枝
貴容徹
弘子
758名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 09:07:45.10 ID:WFp2VJCI
>>755
てか、コンプレッサー付き家電は重電持ってる会社のほうが良いだろ。

と言いながら、シャープの洗濯機だな...(穴の開いてない洗濯槽が欲しかった。)
759名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 09:19:14.81 ID:bw10SL1L
>>714
うん・・・本気で関西危ないよ。
関西系で経済を引っ張れる人材が少ないし・・・知事もアレだし・・・。
760名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 10:08:26.24 ID:OVOOHrkM
>>759
いまだに原子炉稼働させてる世間知らずの馬鹿ぞろいだもんな
太平洋プレートは活動期には行っているから間違いなく震災は来るから覚悟しとけよ
761名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 15:13:07.28 ID:nomgC79U
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/f0e79766f557927f5365e63bc8477a51.jpg

      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >    Amway 状態      <
762名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:01:30.72 ID:kQzHHs+n
闇は三井住友銀行らに。
763名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:10:30.99 ID:v8nIM/8n
パナソニックがココまで屑会社だったとは・・。

ど〜りで最近製品の不具合が多いわけだ。

プラズマディスプレイを1時間使ってると画面が流れたりするし。

しかも、修理に出して戻ってきた物は、同じ症状が出て直ってなかった。
いったいどこを修理したって言うんだ?
764:2011/08/02(火) 18:19:38.95 ID:MkAx2k5h
リストラ企業なんて腐って行くだけ
またリストラの連続
テレビはいつやるの
765名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:16:33.37 ID:6PU/jxEH
質量(電池パック装着時) ⇒ 測定中ってふざけていないか?
また7/29発売って聞いたがどこのショップにもおいていないぞ!
http://panasonic.jp/mobile/smartphone/p07c/spec/
766名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:27:03.66 ID:9ROsCkPk
パナソニックの品格というか格が下がってしまったな〜。
767名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:31:15.68 ID:zDdbZGJH
松下幸之助が作った松下電器と、今のパナソニックは全くの別会社だ、
とでも思いこまないと駄目だな
768名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 21:48:30.15 ID:Ckal/uDd
>>767
現パナソニック電工の人は「われわれこそ松下幸之助の意思を継いだ本家本元。
電産(笑)は松下精神を忘れ、倫理感の全くないシナ企業とかわらない」と思ってるらしい
769名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 21:58:39.25 ID:AF1gkkY3
>>768
事実だから仕方ない。
770名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:27:30.29 ID:m+44Nofh
三洋にも非はある
ハイアールと提携して日本市場の足場を作らせて、競争をさらに激化させた当の企業だからね

NECがレノボ傘下に入ったのと近い
771名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:11:08.34 ID:HfVm3NOx
>>76
一ドル200円とかならその幸之助精神とやらも実践できるだろうなw
772:2011/08/03(水) 00:44:00.73 ID:RISzHwfy
パナソニックがなくてもなにも困らない実情
773名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:26:18.46 ID:6LeeZEQD
そこまで叩かなくても。パナは電池関連の技術を手に入れて重複する事業を切り離せる。
ハイアールはまだ攻略しきれていない東南アジア、いるかどうか知らんが日本の工場を手に入れる。
三洋の従業員も雇用が維持されるので一応は丸く収まったと思うが。
774名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:41:08.54 ID:DGlD9qnv
パナも前々から重複事業は整理するといってたしな。
むしろ電池事業や主力製品はできる限り守ったと考えれば溜飲も下がるだろ。
775名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:53:12.69 ID:c4cwEw8t
ハイアールが旧三洋社員の雇用を守ればまだ納得できるけどね
776名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 01:56:55.25 ID:SHF//fGv
あれだけ巨大なマーケットを指を咥えて見てるほどパナソニックもアホな会社じゃないでしょ
777名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 05:08:02.16 ID:vInEi/E3
>>773馬鹿なw
778 世界最先端 :2011/08/03(水) 05:36:57.84 ID:J2wzXzLa





パナソニック大成功




779名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 06:08:10.29 ID:56/OD55i
>>768
電工はあまっちょろい考えだから
子会社にされた
780:2011/08/03(水) 20:19:41.08 ID:dXOvzwZ+
ついに900円割れ・・・社長くびだね・・
781:2011/08/03(水) 20:30:25.51 ID:dXOvzwZ+
家まるごとパナソニックでなくても大丈夫
782名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 20:46:51.61 ID:BAUgCod5
ノートPCのリプレイス検討してたがこれでLet'sNoteは候補から転落だな。
783名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:45:54.64 ID:yPm+dTla
パナが三洋を買わないのならハイアールに売りつけるぞと投資銀行から脅されたんじゃねえの?w
784名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:48:22.83 ID:4As3Qt4c
>>694
OME だってw
バカが知ったかぶりしてるのがバレバレw
785名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:59:11.63 ID:4As3Qt4c
>>731
商標特許ってなんだよ
商標権なのか、特許権なのか、どっちだよ
バカが知ったかぶりしてるのがバレバレw
786名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:04:12.46 ID:4As3Qt4c
>>768
あれだけ人がいれば、そういう人がいてもおかしくはないだろう
別に過半数の人がそう思ってる訳じゃないだろw
787名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 23:07:20.23 ID:IVtxA78O
鬼だな
パナ
788名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 23:21:02.27 ID:f5IyEiAS
>>653
暗中模索で、どこに行けばいいのやら分からない。

利益を出すにはコンサルみたいな事をしないとダメなのかなぁ
789名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 00:00:05.94 ID:TFfPVJCX
給料の高い日本人を大量に雇って利益出すなんてよっぽどの事業じゃないと無理だろ。
大げさに言えば日本人1人の給料で新興国の人が10人雇えるんだから。
790名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 00:05:01.14 ID:qca+teXP
高付加価値の事業をやるために、電池の技術が必要だったんだろう。
791:2011/08/04(木) 07:28:33.38 ID:o3lhxe0t
電池もすぐにテレビみたいになるさ
792名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:27:04.62 ID:R8cFFRmN
>>788素人コンサルで食えるはずない。
793名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:38:35.03 ID:+CMle3UB
(  `ハ´) もらえる技術はケツの毛一本残さずもらうアル
       でも、なぜか劣化コピー品といわれてしまうアルね・・・
794名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:42:59.14 ID:F1NaRCwG
パナソニック電工の部長、インサイダー取引。
あ〜ぁ。
795名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 19:49:53.61 ID:m5PENs8l
>>788
コンサルなんて能無しのする事だぞ
796名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:06:49.73 ID:F2vXdq2C
>>794
今さらw
797名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:10:10.56 ID:0wLHQW7o
パナのコンポは良く壊れて修理に出しても壊れたまま返ってきた
あれ以来パナ製品は一つも買ってない。とういうか買うものが何もない
ハイアールに事業売却とか何を考えているの?
798名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:11:47.57 ID:9PprgMyP
電池以外いらないし
799名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:19:48.13 ID:F2vXdq2C
>>797
引き取ってくれるところがハイアールだった
それだけでしょw
800名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 21:27:48.27 ID:q2GNRQ43
パナ叩きのネタ出つくしただろ。もう勘弁してやってくれ。
その代わり笹野高史さんが黄門さまで水戸黄門を復活してくれ。
水戸黄門は唯一残った時代劇だった。福本清三も見れるしな。
三洋売払ったから経費削減策からそれくらいはずしてくれ。
電通の視聴率なんかあてにせずパナ独自の文化を残してくれ。
801名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:02:56.24 ID:ZM6j71Cn
まじでボンビーだなw
赤字になるくらいなら最初から買収すんなwww
802名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 22:43:29.85 ID:lIJbyCEL
ハイアールに売却と見せかけて、
世界市場や巨大だかリスクの多い中国市場への足がかりに利用して、
ゆくゆくは山洋が乗っとるんでしょ
803802:2011/08/04(木) 23:20:39.53 ID:lIJbyCEL
山陽じゃないね三洋だった。

ハイアールに売却と見せかけて、
世界市場や巨大だかリスクの多い中国市場への足がかりに利用して、
ゆくゆくは三洋が乗っとるんでしょ

804:2011/08/04(木) 23:24:49.14 ID:2knb7M5u
さらに株価下がる・・・
そのうちパナソニックが空中分解
中村改革の締め・・・
805名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 23:31:28.71 ID:lIJbyCEL
世界市場と中国市場に確かな足がかりを得たハイアールを乗っ取った三洋が、パナソニック吸収しちゃったりして。
806名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 00:01:28.30 ID:iYtID7xS
は〜いアル
807名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 17:42:58.37 ID:CHRV7oHF
暗いなあ・・・
最近でいうと日立もテレビ産業撤退したんだよね
808:2011/08/05(金) 19:20:39.23 ID:N36N68Pg
さらに株価さがる・・・社長やつれる・・・
809名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 19:44:12.09 ID:oyaBqZyF
ま〜、三洋の有利子負債を抱え込んだパナソニック。当分先の財務事情はなかなか良くならないだろう。
810名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 19:45:49.55 ID:0AV5985x
まぁ、もともと技術をハイアールに流してたのはサンヨーなんだから
ある意味当然と言える帰結だけど
一部とはいえ製造でも中国と親子関係が逆転する時代が来たのは
いろいろ思うところがでてくるな
811名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:31:10.59 ID:1AIlPmrZ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/f0e79766f557927f5365e63bc8477a51.jpg
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!

http://www.geocities.jp/daitotakuren/IMG_2559-22shimin-haru.JPG
812名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 00:43:18.53 ID:qO0npACZ
>>19
そういう会社だからこそ、せめて爆発しない程度の
生産力が欲しいんだろ。

こちらのいい値で買ってもらえるんなら、まるもうけ
813:2011/08/06(土) 02:12:15.60 ID:J6muOGjt
もっとリストラしないと・・中村さん
814名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 03:13:39.26 ID:x/Z3jN/T
白鯛くんは悪くないよ!
815名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 07:44:21.24 ID:OVQCRp9Z
悪いのは井植一族とその取り巻きと、三井住友銀行。
816名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 09:53:22.54 ID:OVQCRp9Z
今の処、得したのは第三者割当増資に参加したゴールドマン・サックス、大和証券、三井住友銀行。所有していた株をパナソニックに売って利ざやを稼いだ。

パナソニックが社債発行して資金調達したり、三洋から引き継いだ有利子負債を減らしてプラスにしていける日は何年先になるのやら。
817銀次郎:2011/08/06(土) 13:54:34.90 ID:eW+amYBW
テレビに大ナタふるえないのは、阪大閥のせい・・・
818銀次郎:2011/08/06(土) 18:36:23.44 ID:JmxBAKZi
中村君・・・
819銀次郎:2011/08/07(日) 09:05:46.15 ID:7VFqeaaI
大阪の街を汚してもらったら困るよ中村君・・・
雇用保険、失業保険はパナソニックの為・・
大阪の街は君らのもんじゃない・・
端っこあるけ・・
820銀次郎:2011/08/07(日) 14:10:12.75 ID:dyKI0za0
電車では座るでない
821銀次郎:2011/08/07(日) 14:37:27.40 ID:dyKI0za0
はっきり言ってうざい・・目障り・・・
822名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:18:42.97 ID:n+N3tNhy
研究所や研究者もリストラするのか?


【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/
博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。

823銀次郎:2011/08/07(日) 17:54:33.91 ID:lqYJ60f7
そう、はっきり言ってうざい
824名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:04:43.72 ID:F4rBozXO
>>822
院卒になると基本は研究か開発なので完全に過剰状態。
必ず結果を出すことは求められないが、10年いて何一つモノにできていないような奴は完全にゴミ。


パナソニックはそんなのがいっぱいいます。
825名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 20:28:41.40 ID:laUjf3GU
本社R&Dでここ十年で商品化したものなんてあるのか?
あそこの5000人は一人もいらないだろう
826名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 13:23:43.56 ID:KfIlre5h
家電は三洋が好きだったのに!
会社のこと考えて売るならバナだろ!
827銀次郎:2011/08/09(火) 18:33:44.64 ID:nRCL7y3x
希望退職の話でた?AVC
828銀次郎:2011/08/09(火) 18:42:43.35 ID:nRCL7y3x
R&Dは?
829名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 18:45:30.02 ID:PgFqDAiQ
笑い話だな
830名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 18:45:44.05 ID:X/UshtKd
戦後日本の栄光はもう無いのだよ
日本の台頭でアメリカから家電メーカーが消え去った様に、
中韓の台頭で日本からもなくなるだけ
831銀次郎:2011/08/09(火) 22:33:52.26 ID:C0PEznjG
白物だって日本からでて行ってね・・・ガラ悪
832名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:01:08.03 ID:bxj9bJfb
パナソニックチャイナアプライアンス
833名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 06:26:10.40 ID:a/Y1g4Ev
三洋が本当に無くなった瞬間だな。
834名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 12:36:58.89 ID:j198Ck34
3YOデンキ大刀のasaη”tallくんは同僚をアムウェイで天国に導いたネ申ですがなにか
835名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:50:50.21 ID:PHSAXYuF
白物家電が赤くなるとは是如何に
836名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 22:22:22.89 ID:/dGsXFLI
age
837名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 22:26:06.88 ID:HjL5sPpL
日本の雇用が、また減少。
838名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 13:33:59.73 ID:bb8UyhlM
>>825
5000人もいるのか・・・。
研究開発はたしかに大事だが、商品化できなきゃただの自己満だよな。
839名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:07:40.34 ID:OofdgnBq
あげ
840名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:27:38.58 ID:Ix6ATgc+
>>838
パナのR&DはいわゆるR&Dじゃないからね、
ドメインのただの便利屋。先行する技術を作れず行き当たりばたりの技術しか創出できない。
昔は良い研究所もあったけど、潰しまくって、低レベルの研究所しか残ってない。
841名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:38:26.59 ID:RVtnSfJD
これがITと金融に失敗した国の末路だよ。
事業を切り売りしてしか凌げない。
利権野郎どもが付加価値の高い産業を潰した。
842名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:51:48.21 ID:msVMx5p2
>>840
残っていないって、5000人もいて何がのこっていないんだか。
ライティング社よりも人数多いのに
843名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:57:58.63 ID:Ix6ATgc+
>>842
5000人のニートを食わせるほど会社も余裕が無いだろうから、そろそろ大きな再編やるだろうね。
中の人は勘違いして、プライドをまだ持ってるの多そうだけど。
844名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:53:45.12 ID:prKYngmv
日本メーカーがんがれ

電子立国日本の敵Samsungをどう叩き潰すか?B (365)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289396483/


845ロック:2011/08/18(木) 01:17:21.94 ID:ziL5pf7N
懲りずにR&Dに金ぶっこむ大坪・・・どつぼ
846名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 01:47:04.34 ID:ScvNk3gm
昼間、日本法人に抗議の電話したら、「はい、ハイアールアルよ、」って挨拶されて、力が抜けたわ! (`・ω・´)
847名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:35:52.99 ID:37DAHOmn
んなわけねー
848名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 08:08:11.71 ID:+aXwIYUn
三流伝奇つぶれてローンどうすんの?
任売だと抵当権抹消の登記原因が”抵当権放棄”になるから一発でわかるよ
楽しみにしてるよww

849名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:33:05.34 ID:CCpFDsoF
ローン?
850名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:53:50.80 ID:co7yDWoh
松下の白物より
三洋の方が好き

851名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:55:29.06 ID:qv5u8YEy
さっさと売らないと売り先がなくなっちまうからな。
852名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:00:23.80 ID:mbzlr+Aq
先日ハイアールの冷凍庫買った
以外としっかりした造りで満足
853名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:19:22.44 ID:9zGm6JwW
http://www.geocities.jp/daitotakuren/IMG_2559-22shimin-haru.JPG
狂世羅に行けた大東勝ち組のお二人
854名刺は切らしておりまして
今気づいたが、我が家にパナソニック製品は1つもない。
家の電気配線等については不明だけど。