【医療/資格】医療行為の一部行う特定看護師を養成 藤田保健衛生大[11/07/27]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
中部初の 藤田保健衛生大(愛知県豊明市)は来年度から、傷口の縫合や麻酔薬の投与など、
医師の指示の下で医療行為の一部を行う特定看護師(仮称)の養成コースを開設する。
中部地方では初めて。
特定看護師は現在、厚生労働省で創設に向けた議論が続いており、同大は将来の制度確立を
見越して、いち早く独自のカリキュラム設置を決めた。
2年間のコースで、看護師免許を持ち5年以上の実務経験がある人が対象。
救急医療や手術に関連した「急性期・周術期分野」で、医師の診療の補助を行う知識と技術を
習得させる。麻酔薬の投与・調整、皮膚表面の傷の縫合などの医療行為を想定している。
特定看護師の導入は厚労省の「チーム医療推進会議」が昨年5月から議論を続けてきた。
米国では看護師と医師の中間の立場で薬の処方などを行うナース・プラクティショナー(NP)
という診療師が社会に浸透している。
日本でも医師の負担を軽減し、医療の質の向上につながると期待の声がある一方、
高度な医療行為を看護師に任せていいのかとの慎重論も根強い。
公的な認証制度がいつ確立されるかは不透明だ。
国の制度化を前に養成講座を開設している大学院は大分、東京などに約10あるが、
藤田保健衛生大の教育責任者の渡辺孝教授によると、
2年間で計1410時間(55単位)以上を課す学習・実習時間数は全国最多。
特定看護師の導入に積極的な田林晄一・日本胸部外科学会理事長は
「非常に濃い教育内容で期待が持てる。卒業後、臨床現場で実際にどれだけ役立つかの
能力評価が重要。公的な認証には時間がかかるだろうが、特定看護師は日本の医療に必要な
流れだ」と話している。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072790091407.html
いやさ、素直に医学部増員しろよ
ここって有名だけどな、別の意味でwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 10:24:00.66 ID:HSU1SWZ/
医師会利権守るのに必死な厚労省
>2
医学部の定員を増やしても
できる医者が美容外科ばかりだと
役にはたたない
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 10:39:21.60 ID:RCq5Tj66
医学部のレベルも低いのに…。
もう絶対に通いたくない。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 10:43:30.07 ID:5pUIO2R1
金集めか
馬茄子
最底辺医学部
藤田保健衛生大学 笑
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 10:58:04.29 ID:GHjoE9rU
よけいなことせず自治医大の学生を卒業したら常勤に採用しろ
馬ホイw
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 11:48:02.11 ID:ezgg8umy
Yes!
お高いんでしょう
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:02:41.76 ID:RCq5Tj66
もちろん藤田の看護科を卒業してからのコースだよね。
大学院まで通ったのに免許をあげれば済むだけのような…。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:09:59.59 ID:sBU2de/C
ヘルス大学とは何?
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 12:13:40.47 ID:RCq5Tj66
保健衛生を英語で言うとヘルスだからなんだけど、
馬ホイの意味はわからない。
看護師に認められている医療行為ならば
他の学校を出ていてもできるだろう
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 13:06:11.38 ID:XCpjV0mb
いくら優秀な消防隊員を育てても、1人あたりの処理件数がオーバーすれば結局役にたたないように、
いくら優秀な医者を育てても、1人あたりの処理件数がオーバーすれば結局役立たない。
消防団員や災害対策ボランティアのように、
医者をサポートする役割の人に軽い医療行為はやらせるべきでしょ。
この学校はしらないけれど特定看護師制度はいいと思う。
ついでに一部業種の産業医もできるようにした方がいい。
医学部の学費を三分の一にして国家試験を滅茶苦茶難しくすれば優秀な医者が輩出され
人手不足も解消
本校はかの有名な中京競馬場のすぐ隣にあります。
競「馬」場すぐそばの「保」健衛生大学「医」学部
即ち馬保医、馬ホイ。これが東海地方での愛称になっています。
くだらないことで電話かけてくんなと思う時間帯。だいたい16時前。
「便秘薬と眠剤の処方希望です」
一般人からすると看護婦さんに傷の縫合とか麻酔薬の投与って怖くてして欲しくないよ
でも注射とか今じゃ普通に看護婦さんがしてるしなあ 慣れたらそうでもないのか?
お医者さんとか看護婦さんはどう思ってるの?縫合とか麻酔薬の投与とかは任せられるレベルの手技なの?
縫合はともかく麻酔薬は手技的には静脈注射と変わらん
吸入麻酔だとしても看護師も吸入するしな
じゃあなんで制限かけてるのか?で言えばそりゃ責任の範囲の問題なわけで
医者より注射の上手い看護師は居る、1日3桁の採血する看護師だって居るわけだし
だた、そういう問題じゃない
技術的に難しいとか難しくないという話じゃない
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 09:43:04.98 ID:M+8X3U0d
専門医だらけの医療界で責任?
総合医としての責任は病院がとるでしょ
医師免許もそろそろ専門別に限定しても良いんじゃねぇーか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:14:35.66 ID:M+8X3U0d
修業二年程度の医療基礎免許を共通にして
診断医とテクニシャンを限定段階免許にすれゃー良いだろ?
看護師を大学院卒にする意味がわからんわ
注射免許とか点滴免許とか縫合免許とか作れよ
一括医師免許自体がナンセンスだよ
救急総合 町医者総合 内科総合 外科総合で良いと思うよ
その上に心臓外科とか呼吸器 泌尿器って特化すりゃー良いわ
国立大学の看護科には偏差値64なんて所もある。
私立医学部よかよっぽど賢い。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 15:16:28.06 ID:jTLEOTPP
まあまあ優秀で入学しても卒業と同時に馬鹿医者になるだけなのを何とかするべき。
看護師のレベル向上なんか無理でしょ。
大学病院の看護師なんか雑用もまともにできてないじゃないか。
馬ホイ♪